【朗報】 毎日ワインやビールを飲むと「頭が良くなる」事が判明!!!

  • follow us in feedly
アルコール ビール ワインに関連した画像-01
【朗報】毎日ワインやビールを飲むと「頭が良くなる」という研究結果!|面白ニュース 秒刊SUNDAY

アルコール ビール ワインに関連した画像-02

<以下要約>

毎日ビールや酒などを飲んでいると頭を活性化させ脳に良い刺激を与える可能性があるという研究結果が

研究者によると、毎日飲むと脳の記憶「海馬」を刺激し脳の記憶領域を広げる効果があるのだという
また脳内の神経細胞を活性化させアルツハイマー抑制に役立っている

もちろん大量摂取は良くなく毎日チビチビとたしなむ程度にすれば脳を活性化させることが出来る

以下全文を読む





っしゃ!頭良くなるなら飲むぜ!カンパーイ!!!
a10




はぁ〜こののどごし、苦味が・・・
a10-1




くっそまじぃ・・・・
a60



あんなまずいのよく飲めるよな、ほんと無理だわ
a11-9
まぁ、好きな人は好きだからね

サッポロビール 黒ラベル 350ml×24本

発売日:
メーカー:サッポロビール
カテゴリ:Alcoholic Beverage
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る

コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:「Advanced Arsenal」+武器2種DLC同梱

発売日:2014-11-13
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:24
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また1か
    本当に雑魚共は相手にならないな
    1も取れないならコメントするな
    しね
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アル中って馬鹿ばっかだよな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    きたないAAだなぁ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちなんだよ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコールは脳細胞壊すんじゃないのかよ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビール!ビール!
    冷えてるか〜?
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワインといえばカプンコ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1コメが哀れで...人を見下す前に社会に出よう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事を見たおっさん共は調子に乗って飲みまくるんだうな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jin飲めないのかw
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日酒飲むとか肝臓がダメになるだろうな
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    負け惜しみ乙
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなわけねぇだろw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    お前もなw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこの研究者が言ってんだよ
  • 16  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カロリーありそう
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    なるほど 頭良くなったからモンハンを3DSに出すという結論に至ったのか
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘つくなよハゲ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?
    アル中同じ事何回も言ってない?
    痴呆症のスイッチ入ってるみたいに。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可能性って、まだ分からねーんじゃん
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは未成年飲酒喫煙合法化待った無し←書く奴絶対いるな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうどの食べ物飲み物は頭に良いですよシリーズは全くアテにならんからなww
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕はKIRIN派だな。
    ビールっていつからこんなに旨く感じるようになったんだろう。
    最高に旨いのは朝から晩まで身体動かした時だから、ここ見てる大半の人には分からないかもね。
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ
    これで遠慮なくウイスキー飲めるわ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんだけ飲みたいんだよ
    アル中か
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    銘柄による
    不味いビールはとことん不味い
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウチのお兄ちゃんは月に25日飲みに出かけて胃潰瘍になったw

    胃が完全におかしくなって息が臭いんだよね。最悪・・・。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコール飲むと脳が小さくなるって学校でさんざん聞かされてるんだが
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    お前は頭悪いなあ
    ちゃんと記事読んだか?
    馬鹿だから読めないのか?w
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お猪口一杯な
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    苦い味は濃い食べ物を食べた後に口の中に残った味を洗い流せるんだよ。
    だから肉料理とか、何か食べたあとに飲むの。
    ビール単体で飲んだって苦いだけ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒糞マズい。付き合いでしか飲まない。しかし凄く飲むから酒好き、酒に強いと思われてる。

    ただ単にペース配分がわからないだけだボケ

    糞不味いわ。コーラや烏龍茶最高
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記憶領域が広がるのと頭が良くなる事は別の話じゃないかな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラガーだけがビールじゃないから
    ビールも色々ある。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度毎度の研究ごっこ乙としか
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒とタバコの奴隷にだけはなりたくない
    だから酒もタバコも一度手を染めたら負けだと思ってる
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    呑めないからって叩くなよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう怪しい研究とか鵜呑みにすんなよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲めば頭が良くなるっていう言い回しが既に頭悪い。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の良いアル中って見た事無いわ
    調子の良いアル中がいいとこ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日ワイン飲んでたら虫歯になるで
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アル中と喫煙者は死ねってことでいいかと
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞不味いのは認めるけど
    なんか飲んじゃうんだよなぁ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある程度年いったら、頭よくなることより明らかに健康の方が大事だろ。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ならば今頃俺は大天才の筈なんだがなぁ。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米41
    中毒の時点で頭悪いもん。
    本当に頭が良かったら中毒になる前に自制できるだろ。
    頭が悪い奴は加減や程度というものを知らん。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    肉体労働のあとはビールが美味い
    頭脳労働のあとは甘いカクテルが美味い
    逆で飲むと最悪になる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコールを摂取した場合、記憶障害や意識の混濁、理性の崩壊などが起きるのは脳が一時的に麻痺しているから
    麻痺した状態では必要がないと判断された脳細胞が壊れ、結果的に脳の機能を恒久的に低下させてしまう
    少量であってもアルコールを分解した場合に出来る成分が糖の変わりに脳のエネルギーとして使用され、素面の状態での糖の使用量を低下させ、脳の機能を下げてしまう
    その場合、やはり脳細胞の破壊が起きる
    危険だから、少量であってもアルコールの摂取は控えたほうがいいぞ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これってコーヒーでもある程度効果あるのかな
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジュースのほうがいいわ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい面悪い面あるに決まってんだろ。
    毎度毎度一面しか取り上げないから馬鹿が騒ぐ。

    んでもって、ビールに限った話ではないし。
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒飲みにはバカとキチガイしかいないのに何を言ってんだ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うどんや牛丼にもみりんや料理酒は入ってるんだし
    少量のアルコールも摂らないとなると料理の半分以上が食えないと思うぞ
    バランスを考えて摂れば問題なかろう
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ、確か前にビールを2ハイ以上飲むと死亡率が上がるって載ってたよ。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    週末にしか飲まないなぁ
    一週間乗り切った感じでよぉ
    毎日飲んでいたら有り難味がねーわ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりに肝臓や腎臓その他たくさんの臓器が悪くなりそうなんですけど。。。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水道水に塩素が入ってる時点で完全無毒生活は無理だし
    自分で考えてライン引かないとな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    料理で使った場合は気化して無害化してるよ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運動しない人はアルコールが身体中に蓄積して終わるって検査結果が出てるんだよなあ・・・

    まあ、デスクの人はあまり飲まなくて良いかと
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期的に小さいサイズのビールを飲み続けてる俺は正しかった
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >もちろん大量摂取は良くなく毎日チビチビとたしなむ程度〜
    って書いてあるのに何でアル中の話になってるの?

    ここの住人はちゃんと読まないの?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    煮沸でどこまでアルコールが飛ぶか検証してる人が居たけど
    結論としては分離不可能らしいぞ
    度数を半分に落とすだけでもグダグダに煮詰める必要があるんだと
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ煮沸でアルコールが飛ぶなら
    熱燗なんてただのお湯だわなw
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちなん?
    アルコールで脳細胞破壊されるんだろ??
    なんなんだよ、適量とかあるんか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体に良いっていったり悪いっていったり所詮は人々を騒がせるための道具だな酒ってのは
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はいはいワインは体にいいね頭にもいいねwww売れるといいねwww
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ
    明日から朝から飲むわ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者の酒離れ対策?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から酒は百薬の長って言われてるんだが、ここ見る限り完全な有害物と認識されてんの?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ言ってた寿命が縮むはどうしたw
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デマを平気で拡散してデカい顔してるアフィブロガー逮捕速報はよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭は良くなるが、肝臓には悪い。
    つまり、長生きしたいならやめとけってことだ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    熱燗って沸き立つほど熱しないぞ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この結果は正直ないわ
    アル中寸前の俺が言うんだから間違いない
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外性で話題作り
    ごく一部のテキトーな実験結果を、あたかも大々的に行われた大規模な実験のように書く
    医学書籍ビジネスでよく使われる手法です
    健康でいたいなら辞めなさい
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒好きの科学者が酒飲む理由(言い訳)を研究したイメージ

    その頭良くなる成分だけ抽出してアルコール排除すればいい
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルコール依存症になったら最後だよな…うちの親父はインスリンうちながらも飲み続けてていつしか入院するはめになったけど、レントゲン室で横にした途端危篤状態になってそのまんま帰らぬ人になったわ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ばっちぇひえてますよ!
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%嘘
    アル中のうちのBBAは頭良くなるどころか電波なこと言い出し始めた
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    過度の飲酒は脳の萎縮を招く…気を付けて。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のじいちゃんばあちゃん90歳目前だけど、夫婦で赤ワイン毎日一本空けて、調子のいいときは2本ww

    ぼけてないどころか、じいちゃんパソコンでゴルフコース(18ホール)ラウンドしたときの
    ビデオを全部自分で編集してDVDに焼いて俺に送ってきた。腰も曲がってないし、医者に検診いって酒の量を答えたらあきれられたらしい。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もビールクソまずくて無理だわ…
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ毎日がっつり飲んでると脳萎縮して逆にボケた老人みたいになるけどな。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国の宣伝ってこんなん多いな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第3のビールと言う謎のビール。
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのブログの良くなる悪くなるは全然信用できねぇ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酔うと話すことがまとまるのはシラフの時余計な思考してるからかな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手って毎回手のひら返しだよな
    脳細胞破壊するって話はどこいったんだよ
    ビールが売れるようにするためのステマか?
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒飲みはアルコールで頭おかしくなったんか
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    養命酒でよくね?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アル中の時点で馬鹿だからw
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんな小便飲みたがるケダモノは駆除すべき、人間じゃねえ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイン>ビールだわ
    ビールは苦くて無理
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年には脳細胞が死ぬという研究結果が発表される
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    養命酒しか酒は飲まんが
    滋養強壮+頭良くなるとか、こっちのが良くないか?
    400年の歴史もあるし副作用が無いことも証明されてる
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5
    適量って言ってんだろあふぉ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAに同意
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    その通りだ。酒飲んでから頭が悪くなったと自覚してるよ。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日チビチビ嗜む程度と書いてあるのに
    アル中基準で話してる馬鹿はなんなんですかね?
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増税されるからって必死にステマしにかかってるな。
    これがマジで本当なら高知県は天才ばっかやわ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冬麒麟うまい
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして騙されてる馬鹿ががぶ飲みして大腸がんになってくたばる、と
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日摂取してたら途中からチビチビとはいかなくなるだろ
    依存症になるわ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあほどほどに、だな
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    お子ちゃまは飲んじゃダメw
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれ系つかれたわw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビール会社いったい、いくら払ったんだろー
    必死すぎww
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適度なアルコール(200ml前後)を摂取してると血の巡りがよくなって脳の働きが活発になって体のけだるさが緩和されるから少量を仕事中に接種するのはまじでおすすめ
    仕事の後に飲んでも意味がない
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなわけあるかー
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少量は血管広げて血管を若返らせるから身体にいいのは本当なんだなコレが

    まぁ少量じゃきかない人が殆どなのが現状だがな実際は
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が悪くなるの間違いだろw
    アル厨はくたばれよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
    「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲み薬飲む感覚でいいんちゃう
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それ分かるわ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いろいろ検証記事ありすぎて分けわかんないよ
    何が正しいのか、研究者の論文とか信じられなくんっちゃった
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルチューハイマー
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭が良くなるってんなら政府と税免除の交渉して来いよ無能
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日ゲームすると何か良いことないの?
    そんな研究してる人とかいないの??
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    酒を飲んですぐに赤くなる人は、すぐに赤くならない人と比べて、
    食道ガンになる危険性が三倍以上になる(絶対に食道ガンになるよって話ではないが)。
    体質に合わない人には適さない行為ではある。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルチューとか言ってるお子様はだぁれ?
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この手の研究には企業から研究資金が出てるから信用するな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと救いようのないバカが毎日飲むのだろう

  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というより救われない馬鹿だから飲むんだろう
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinよ…
    ビールの味は仕事しないとわからないもんさ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワインだけだろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク