
早慶W合格者の8割が慶応へ 「早稲田は滑り止め」と高3男子│NEWSポストセブン
「都の西北」ブランドの凋落が止まらない。かつて、志願者数でダントツのトップだった早稲田大学だが、今春は近畿大学、明治大学に次ぐ3位にとどまった。偏差値でも慶應義塾大学との差は開く一方だ。
ほとんどの学部が偏差値で慶応の後塵を拝するうえ、早慶両校にダブル合格した受験生の8割が慶応を選ぶというデータもある(代々木ゼミナール調べ)。「いまや多くの受験生にとって早稲田は慶応の“滑り止め”です」(高3男子)という声まで聞かれるほどだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
早稲田をKO/広末涼子を公然と裏口入学させた辺りから凋落が始まったと思う
そりゃそうだ。「早慶」という言葉で、あたかも互角であるかのような錯覚を広めていたが、限界。
やっぱりスーパーフリーの影響は多いのかな。
広末、スーフリ、小保方もイメージ低下に寄与しているのだろうが、
根本はブランドとしてやっていくには人数が多すぎることだと思う。
こんだけでかくて、人間科学部みたいなところもあったら大衆大学にしかならない。
同じ授業料払うならそりゃ慶應のほうがブランド価値あって良い
記事を読んで「ああ、そ〜けぇ、そ〜けぇ」と頷いた。
早稲田ブランドの失墜か
何故両者でこんな差が開いてしまったのか
慢心、環境の違い

まぁ、コメントの例はもちろんとして
他には元大スターだった某ハンカチ王子も早稲田行ってから
人生の軌道を踏み外しちゃった感あるし
この10年間で落ちるとこまで落ちたーって感じだよね

ニートがまた偉そうに…
![]() | 【Amazon.co.jp限定】GODZILLA ゴジラ[2014] 完全数量限定生産5枚組S.H.MonsterArts GODZILLA[2014] Poster Image Ver.同梱(スチールブック付き) [Blu-ray] 発売日:2015-02-25 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組 発売日:2015-02-25 メーカー:東宝 カテゴリ:DVD セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:33 返信する
- 大学なんて今の時代どこも一緒だろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:34 返信する
- 日本の大学()
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:34 返信する
-
早稲田は学問の追及じゃなくて慶応に勝った!とかで喜ぶチンパンだからな
小保方のSTAP発見会見の直後に自称早稲田の連中が2chで
慶応にはできない発見、慶応より早稲田のレベルが高いことが証明された
とか大喜びだったからな
ちなみに慶応は早稲田のことなんて眼中にもない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:36 返信する
- 慶應自体からして東大の滑り止めなんだよな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:36 返信する
- オボ「早稲田ブランドはつづきまぁ〜す!!」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:36 返信する
-
真正面からの裏口入学ことAO入試の酷さは慶応も変わらん
クソみたいな学部を作ったのも変わらんし
ただ単に、港区にあるオシャレな慶応大学と高田馬場にあるダサい早稲田大学の違いがここに来て開いて来たんだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:36 返信する
- バカ田大学やん。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:37 返信する
- また今度は早稲田に消されるぞ刃豚
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:37 返信する
- 早稲田中退だけど高卒って言っています
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:37 返信する
- 早稲田ってなんか頭悪い芸能人でも入れる大学ってイメージだわ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:37 返信する
- ???「早稲田細胞はありまぁす!」
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:38 返信する
-
STAPもそうだけど、大学側がひよって動かなかったからだろうな
キャンパスも普段暗そうだし、今となっては上智やICUに劣るだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:39 返信する
- ♪都の西北 早稲田のとなり〜
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:48 返信する
- さいてょも早稲田だっけ?w
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:51 返信する
- 立教大学いこうぜ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:53 返信する
- 貶してる奴はセンターもまともに解けなさそう
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:53 返信する
-
企業→早稲田・・・^^:
企業→おぉ、慶応なのかい!さすがだね!
企業→あぁ、京大ね・・・うん・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:53 返信する
-
K卒だけど、早稲田でも頭いい人いっばいいるよ。
大学生なんてそんな変わんねーよ、ブランドに浮かれてる時点で脳内同じレベルだわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:56 返信する
-
>>18
そうだと思うじゃん?
就活で全然ちげーよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:57 返信する
- 電気通信大学>東京理科大学
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:58 返信する
- 早稲田と明治は犯罪者の大学だからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:59 返信する
-
ただ学閥は早稲田
間違いない
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 01:59 返信する
-
早稲田もそうだけど、慶応もOBが社会でかなり暴れまわってるから、どっちにしろ敬遠される
新宿泥酔で向こう数年明治も無い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:00 返信する
-
東大や一橋で良いだろ、関東なら
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:01 返信する
- ヤリサー沢山♪子沢山♪
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:01 返信する
-
確かに早稲田って犯罪者多いし馬鹿な奴らが多い印象だよな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:01 返信する
- 電気通信大学>東京理科大学
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:02 返信する
-
そーなの?
どっちが上とか思わないけどな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:02 返信する
- お前は早慶以下だろw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:03 返信する
- まぁ早稲田でも慶応でも大学には行った方がいい。 高卒が早稲田叩くのはギャグレベル
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:04 返信する
-
東大京大早慶
これ以下はFラン
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:05 返信する
- 普通に早稲田の方が賢いイメージあるんだが、慶應は遊んでるイメージある
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:06 返信する
- 電気通信大学>東京理科大学
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:06 返信する
-
慶應は慶應で、文系の大学だと思われている
法学のイメージが強くてな
面接担当員がそのイメージを持っていることも多く、
「君は慶應なのになんで法科じゃないの?」ときて
情工で悪いのかよボケッ!って言いたくなる状況も多々
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:08 返信する
- 東大の滑り止めが慶應で慶應の滑り止めが早稲田か
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:09 返信する
-
早稲田はフリーダムなんだろ
授業すっぽかして演劇見に行っても、その個人の将来のためになるなら
ってなると許されるのだという
いや今がそういうものなのか知らないが
トシ行った早稲田卒はいつもそういうことを言うから、少なくとも昔はそうだったのだろうな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:10 返信する
-
俺は滑り止めで慶應うけずに早稲田しか受けなかったなぁ
校風が早稲田よりだったせいか、同級生でも早稲田受験者の方が圧倒的に多かったわ。もちろん両方受けてる奴等もいたけど
一昔前で地方だったせいか慶應と早稲田を同格に考えてたけど、時代は変わったもんだ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:10 返信する
- 馬鹿だけならともかく一定数以上の犯罪者製造機になった大学は税金投入0で
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:11 返信する
- 上位層は似たり寄ったり(医学部は別格)として、下位層に結構差がありそう。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:11 返信する
-
電気通信大学>東京理科大学
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:12 返信する
-
>>31
一橋と東工大が入ってない時点で低学歴丸出し
単純に難易度でいえば、早慶とか旧帝大どころか神戸や筑波より下レベルだけどね
私大で受験科目が三科目以下だけでいいから楽だし
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:13 返信する
-
>>33
ないないwww
どう考えても東京理科大学>電気通信大学
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:13 返信する
- ようつべで慶應理工学部の講義見たけど全く分かんなかったww
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:15 返信する
-
東京理科大学>電気通信大学
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:15 返信する
-
>>3
早稲田は慶應をライバル視してる
慶應は早稲田など眼中になくて、東大しか見てない
東大はもちろん慶應など眼中にない
そして就活ではじめて慶應生は本当のライバルは一橋生だと知る
一橋に全く歯が立たずに東大どころか一橋より格下だったと悟る
って大学図鑑に書いてあったな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:15 返信する
- 東京理科大学>電気通信大学
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:16 返信する
- 農繊名電>早慶上理
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:17 返信する
- 東京理科大学>電気通信大学
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:17 返信する
-
早稲田は小保方より芸能人大学のイメージ
大阪には早稲田摂陵という偏差値微妙な高校があるから慶応より低く感じる
-
- 50 名前: 2014年11月05日 02:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:19 返信する
-
地底と早稲田両方受かったけど、普通に早稲田蹴ったわ
一瞬たりとも迷わなかった
これが慶応なら迷ったかもしれんがなぁ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:20 返信する
- >>48 東京理科大学>電気通信大学じゃなくて、電気通信大学>東京理科大学
-
- 53 名前: 2014年11月05日 02:27 返信する
-
20年以上前から同格じゃないよ
広末の裏口入学も誰も意外なんて思わなかったし
-
- 54 名前: 2014年11月05日 02:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:29 返信する
-
>>31
早稲田ってマスコミ以外ダメだろ。
理系じゃ早稲田なんて無いも同然だし。
数学のできない人達が行く関東ローカルな大学。
まあ慶応も同じだけど。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:31 返信する
-
何十年か前に不正入試で大事件なったよなwwww
慶応と早稲田一緒にしないでくれ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:32 返信する
-
>>34
てか慶応って経済じゃないのメインは?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:32 返信する
-
まあ、そのレベルの大学になると、就職後の学閥も意味を持ってくるから
一概に一橋や東工大の方が上とも言えないかな。
マスコミ系ならまだ早稲田はそれなりに強いでしょ。
銀行、商社はよく知らない。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:33 返信する
-
>>45
10年前に大学受験した者のおおざっぱな感覚だと
東大京大
一橋東工大
その他旧帝大
早慶
の序列だが今もそんな変わらんのか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:33 返信する
- かなり前に早稲田のキャンパスに入る機会があったけど掲示板見ててレポートだけで単位が取れる授業が多かった印象。何だかなぁと当時から思ってた。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:33 返信する
-
電気通信大学は底辺やろ
アホなヲタクしかおらんイメージ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:33 返信する
- 私大なんてどこでも一緒だろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:34 返信する
-
この手の話って毒された受験生とかが大好きなネタだけど
別にどっちも変わんなくね?
そもそも大学生なんてどこの大学だろうと単純なペーパー的な学力以外大して変わらんだろうし
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:36 返信する
-
>>61
俺は関西にいるから分かるけど底辺なのは関西の方
関東のほうは結構いいレベルなんじゃなかったか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:37 返信する
- 茨城のド田舎に医学部を新設するっていう話はどうなったんだろう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:38 返信する
-
FBIのインターン受けてたって言った時点で面接官が度肝抜いてて笑ったな
海外の大学いけよーって光回線ないからゲーマーは無理か
アメリカの回線糞だしな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:40 返信する
-
早稲田も慶應も目指してない俺にとっては無関係だけど、、
今じゃ明らかに慶應の方がブランドあるよなぁ、早稲田も凄いんだけどさ。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:41 返信する
- 東京理科大学>電気通信大学
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:47 返信する
-
慶応の方が就職指導が丁寧だという話をどこかで聞いた
あと医学部あるから理系も良いイメージだしな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 02:53 返信する
-
東京理科大学>電気通信大学だよ
電気通信大学>東京理科大学とか言ってるのは、人間のクズ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 03:03 返信する
-
国公立理科大早慶
これ以下はF(ry
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 03:18 返信する
-
肩書なんかより俺は中身を知りたいと思うけどね。
多少の努力値の高さは認めるけど、こういうなんでもかんでも蔑むような態度は好きになれないね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 03:19 返信する
- いつも無視されるICUかわいそう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 03:27 返信する
- まぁ、どっちも天才には違いないが...
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 03:50 返信する
-
MARCHw
ランクはこのあたりでいいだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 04:13 返信する
- 入学費用とか学費考えると慶応のほうが安いよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 04:18 返信する
-
>>64
なんでいきなり関東や関西のくくりになるんだよw
大学別の話なのにwwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 04:29 返信する
-
※77
大阪にガチFランの私大の電通大があり、東京には頭良い国立の電通大がある
単に大阪を関西 東京を関東って言ってるだけだろ
-
- 79 名前: 2014年11月05日 04:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 04:49 返信する
-
どっちも国立である旧帝大、京大、東大より下
私大って得意科目伸ばすだけで良いから受験対策楽なんだよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 04:53 返信する
- まぁその早慶も東大京大の滑り止めなんだが
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 05:00 返信する
- ドングリの背比べ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 05:20 返信する
-
合格難易度は旧帝一工>早慶ぐらい
就職有利度は東京>一工>早慶=地帝ぐらい
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 05:31 返信する
- スーフリ、小保方じゃあ救いようが無いわな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 05:55 返信する
-
コピペ論文で卒業もできるし博士号もとれるし
ゆとりに最適な大学じゃないか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:12 返信する
- 慶応はお金持ち倶楽部ブランド、早稲田はコミュ力強化の代わりに馬鹿になる。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:39 返信する
-
だって論文ちゃんと審査されてないんだろwww
そんなもん誰が入ろうとするんだよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:50 返信する
- はっきり言って早稲田のイメージは最悪です
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:50 返信する
- ここすら入れない底辺がボヤいております^^
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:55 返信する
- 学生が多いので、しゃーなしじゃない
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 06:57 返信する
- オボがだいぶ早稲田の価値下げたからな
-
- 92 名前: 2014年11月05日 07:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:40 返信する
-
慶応はお坊ちゃんで早稲田は成り上がり
そんなイメージ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:47 返信する
- 東京理科大学>電気通信大学
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:48 返信する
- すたっぷ細胞はありまぁす!!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:55 返信する
- 人間科学部も一つ下の大学郡にはすべての面で大勝してるんだけどな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:57 返信する
-
>>1
おいおいどこのFラン大学と比べてるのかわからんが、
早稲田の偏差値って大体63〜68位あるって知ってて言ってるのか?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 07:57 返信する
- 友達が早稲田にいるんだけどな・・・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:01 返信する
-
でも学生生活は早稲田の方が楽しそう
もし俺が早稲田理工に通うことになったら、定期は秋葉原と池袋を通る。
学祭も早稲田の方が声優多く来るし
慶応を選ぶ理由が全くない。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:03 返信する
- 結局早稲田も慶應も宮廷の滑り止めやし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:03 返信する
-
とりあえず学歴書いてコメントしろや
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:06 返信する
-
41
早慶理工は上位国立と同じ4科目だぞ
あと、地帝の早慶併願成功率は恐ろしく低い
筑波とかまず早慶に合格できない(医学部は除く)
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:07 返信する
-
*100
×旧帝
○東大京大
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:10 返信する
-
俺は芸能人が多くいる大学もいいと思う
勉強はできなくても、彼らにはただのガリ勉にはない特別な能力がある
色んな人がいた方が刺激が強いし
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:10 返信する
- ニートがまた偉そうに…
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:11 返信する
-
87
卒業楽でいいじゃん
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:15 返信する
-
>>80
得意科目のなかった俺……
俺は科目数多い国立の方が、1科目失敗しても別の科目で挽回できるから、国立の方がやりやすかった。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:23 返信する
- 二次オタにとっては早稲田の方がいいかも
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:23 返信する
-
>>99
慶応がある三田とか日吉とか実際楽しい場所が何もないもんな
SFCは湘南とか格好つけてるが実際は陸地の藤沢にあるし、活気もないしな
それに比べて早稲田は活動エリアが新宿とか馬場、中野周辺だから
楽しい場所、遊ぶところ、飲食店が無限にあって最高に楽しめるのは確かだな
(所沢については全く知らんが)
まあでも、実際はどっちも首都圏にあるから、楽しいけどね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:27 返信する
-
10年前には既にこの比率だったぞ、早稲田は大隈奨学金(全額給付)出なきゃ行かない。慶応は三田会って学閥があって日本一就職が有利
ガチ私文で早稲田政経と慶応経済なら早稲田選ぶ奴もいる、慶応経済は単位厳しいからな
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:28 返信する
-
慶応も早稲田も両者ともに相手を貶めて喜んでる所は別に変わらない。
偏差値の差が開いたのは慶応が国語を廃止して偏差値が付けられない小論文に切り替えたから。英語と社会系教科だけならそりゃ偏差値高くなるでしょ。。。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:39 返信する
- これぞ目くそ鼻くそ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 08:58 返信する
-
ニート「そうだと思うじゃん?
就活で全然ちげーよ」
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:19 返信する
-
就活のとき、いくつかインターンに行ったらどれも最後の懇親会で慶応が大騒ぎ。慶応だと威張りながら女の子たちに絡みまくった人もいたし、泥酔で救急車が出る始末。企業の人事もいたのに。
一方早稲田はスーフリ事件。
両方、偏差値は良くても頭は悪いんだなぁと思った。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:28 返信する
-
>>114
慶應と早稲田の偏差値は所詮私大だから飾り
私大受験は楽過ぎる
早慶はコネが広く就職が有利なのと知名度があるからもてはやされるだけで、本当に頭良いやつは国立に行く
そのことを理解していれば見なくてもわかるけど世界の大学ランキングで客観的に旧帝レベルの国立大と早慶じゃ開きがあることが証明されてる
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:29 返信する
- 幼稚園からのエレベーターもわんさかいる慶応ねぇ…
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:33 返信する
- 三日以上前に別のニュースサイトでみたんだけど・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:47 返信する
-
カッペの田舎の母ちゃんたちの金で
早稲田はどんどん拡張してるよな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 09:57 返信する
- 早稲田の方が都会に有るから遊ぶには良いな。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 10:33 返信する
-
115
地方帝大の早慶併願成功率はかなり低いぞ
あと国立っていってもピンキリだろ
俺は筑波横国レベルの国立だが、早慶理工には歯が立たなかった
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 10:45 返信する
-
>>120
早慶は東大落ちが多いからな
東大落ちの平均偏差値は東工大一橋より上だし
ただ、専願は地底以下だと思う
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 11:08 返信する
-
そりゃあコピペ論文で博士号取れる大学だからな
しかも不正論文が確定しても学位剥奪されないしw
そんな大学出てもかえって疑われるわw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 11:13 返信する
- 『早慶(そうけい)』と『ほう茎(ほうけい)』は、似てるよな。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 11:13 返信する
- コピペで博士号取れるとこ
-
- 125 名前: 2014年11月05日 11:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 11:48 返信する
-
コピペで博士号取れるとか批判してる奴、本当は羨ましいんだろ?
お前らは徹夜で論文書かされてるもんな^^
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 11:55 返信する
- 理系はどっちもムズイんだよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 12:00 返信する
- 早稲田がマーチ入りする日も遠くないな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 12:00 返信する
-
コピペで博士号取れるって、ひょっとして博士論文が全部コピペで構成されていたとでも思ってるのかな?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 12:08 返信する
- 慢心につきますな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 12:14 返信する
-
試験の相性とかもあるだろ
俺慶応生だけど早稲田は一生受からないと思った
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 12:35 返信する
- そりゃそうだ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 13:17 返信する
- 慶応中退の俺がきましたよっと。 早稲田も悪くないと思うけどねぇ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 13:19 返信する
-
>>131
それはある。慶應の過去問は毎回合格だったが早稲田系列はギリ合格点か不合格の場合が多かったわ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 13:25 返信する
-
みんなハンカチ斎藤の事なんて忘れてるし、彼は高校・大学時代は早稲田の
イメージアップにかなり貢献しただろ。JINって本当に斎藤に執着してるよなw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 13:31 返信する
-
早稲田はスーフリさいてょオボのせいでもう回復不可かと
でもコネのある奴はそこまで絶望することも無いぞ
Fラン校をギリギリの成績で卒業して10年ニートやっててもコネさえあれば総理大臣にだってなれるんだからな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 14:27 返信する
-
ぶっちゃけ地方旧帝大なんかに行くくらいなら早稲田行くわ
国立国立言ってる人たちってお里が知れるって感じ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 14:45 返信する
-
>>137
もう少しひねろよオッサン
自己紹介になってんぜ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 14:52 返信する
-
授業料にもよるんじゃないの?
前期後期でわけたら東大受けてすべりで早稲田とか慶応じゃない?
で、授業料+通学とかでしょ。遊びで行ってる金持ち連中は知らんけど
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 14:57 返信する
- れいーぷばっかしてるイメージ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 14:59 返信する
- 中卒ニートが大学を語る・・・・
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 16:22 返信する
-
ハンカチはまた違うような気がする
学生の犯罪率の高さと小保方が原因だろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 16:23 返信する
- 受験生からすれば相当勉強して苦笑される大学に入らないといけないのかというところ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月05日 22:46 返信する
-
小保方は結構ダメージ大きかったな
安全パイだった理系研究員まで被害及んだし
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月06日 00:57 返信する
-
>>116
幼稚園wwwww
幼稚舎は幼稚園じゃないよwwwwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月09日 17:34 返信する
-
文系に限っていえば、早稲田はオーソドックスな3教科の入試、慶應は2科目プラス小論文という特殊な入試。早慶ダブル合格で慶應選択率が高いのは、小論文対策までして慶應を受けてる時点で元々慶應志望者が多いってだけじゃないの。
あと、早稲田は文系学部がたくさんあって、慶應は少ないから、慶應第一志望だと早稲田も併願するけど、早稲田第一志望だと学内併願で済ませられるってことも考慮する必要がある。
ダブル合格の数字を鵜呑みにするのは色々な意味で危険。
-
- 147 名前: 2016年11月09日 01:30 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月17日 19:00 返信する
- 早稲田は優秀な人が多いよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 14:17 返信する
- ここ十年で慶應が躍進しすぎたんだよ……。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月18日 14:28 返信する
-
地底が早慶に勝てるとかギャグかwww
早慶に率でも数でも国家試験ぼろ負けしてる雑魚がイキがんなwww
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。