
ソニーのヴァーチャルリアリティ活用ゲーム、なぜ大反響?商業ベース目前、課題も | ビジネスジャーナル
<以下要約>
・ゲーム専門サイト「4Gamer.net」編集部によれば
「信頼の置けるメーカーと開発元からの発表という点が、一つのインパクトになったのでしょう。VRはヴァーチャルアイドルの『初音ミク』と握手ができるものや、ジェットコースターを疑似体験できるものなど、ユーザーが制作したデモ的な作品が多かったのですが、今回は規模が違います。国内商業ベースへの発展を踏まえ、注目を集めていると思います。特に『サマーレッスン』に関しては人気格闘ゲーム『鉄拳』クリエイターの原田勝弘氏がプロデュースをされているので、話題になるのも当然といえるでしょう」
・更に「ニンテンドー3DS」の発売前と似たような期待感が、ユーザーにあると同編集部はみている。
「当時、携帯型ゲーム機が3Dになるという情報は、驚きとともに新しい技術への期待が高まり、今回も似たところがあります。体験を文字や映像で伝えるのが難しいのも同じですし、なによりユーザーだけではなくクリエイターも、この技術をどのように使うとより楽しくなるのか考えなければなりません。現在、プロデューサーの原田氏の元には、業界関係者からも『体験させてほしい』との問い合わせが多く寄せられていると聞いています」
以下、全文を読む
モーフィアスへの期待感やべー
グラフィックの向上くらいで、ゲームがあまり進化してなかったけど
これはまったく新しい体験になりそうだわー
PS4はライバルに差を付けたな〜すまんな〜

でもモーフィアスってPS4の周辺機器でしょ?
パソコンで使えるオキュラスの方がよくね?

ぶっちゃけお前もそう思ってるだろ?(エロ的な意味で)

そ、そんなことねーし(どっちも買えばいいし)
![]() | コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア [字幕版]初回生産特典:「Advanced Arsenal」+武器2種DLC同梱 発売日:2014-11-13 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱) 発売日:2015-03-26 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:43 返信する
- cod楽しみ!✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:43 返信する
- 実際やってみたらどうなんかね
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:43 返信する
- 以下メスゴリラ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:43 返信する
- 3dsの時そんなに驚きあったっけ?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:43 返信する
- 3DSレベルじゃ逆にネガキャンだろw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:44 返信する
-
3DSで3Dを再現したときの?
え、それって、、、
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:44 返信する
- 比べるのもバカらしい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:44 返信する
-
モーフィアスは1080p60fpsが厳しいPS4という足枷が付いて回るからな
果たしてデベロッパーがモーフィアス用にグラの設定を調整したプロファイルをわざわざ作るのか・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:44 返信する
-
3DS以来って…。期待度下げないでよ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:45 返信する
- 3DSってたいしたインパクトなかったやないか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:46 返信する
-
3DSのインパクトに似ていると言われると逆に大した事無いように聞こえるわ。
そもそも3DS以前に、スマホで既に3Dやってただろ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:46 返信する
- なーんだたいしたことななさそう
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:47 返信する
- 飛び出すのを期待してたら凹んでたのが3DS
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:47 返信する
-
その3DSの3D技術を開発したのもソニー社員なんですけどね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:48 返信する
- モーフィアスもPCで使えるようになってくれたらいいんだけどね・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:48 返信する
-
3DS?期待感?
何のことです?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:48 返信する
-
絶対王者サムスンのGALAXYを使ってる
オキュラスの方が上
これは玩具っぽい。
綺麗な画面、3D、良い音、9.1ch以上のサラウンド
4K2K、VR
はPS5では必須だな。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:48 返信する
-
>3DSが3Dを実現した時以来のインパクト
つまり、 微妙って事じゃんw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:48 返信する
-
3DSのインパクトってwwww
発表時は飛び出ます!!だったのに実際は奥行きがあるだけの3Dだったっていう
さすが任天堂wwwっていうインパクトだったんだけどwwwwそんな感じなのwwww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:49 返信する
-
メガネ型と時計型は流行らない
メーカーはなぜかこだわるよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:49 返信する
- 3DS程度かよw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:50 返信する
- 3DSの3Dって一番要らない機能なんだが……
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:50 返信する
-
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:50 返信する
- 俺乱視だから3Dに見えない(ゴキリッ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:50 返信する
- いちいち3DSなんかを引き合いに出すなよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:51 返信する
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄| |
| |
| |
| |
| ||
| 3D || ↓スーッ
| OFF 日
___| |
========|
|
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:51 返信する
- VRヘッドセットのために10万ほど貯金してあるけどそれでは足りない気がしてきた
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:52 返信する
-
>>20
眼鏡無しとか
よっぽどのブレイクスルーが無いと無理だろうなあ
VR関係ない映画館ですら眼鏡必須だもの
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:52 返信する
-
それ全然インパクトないってことじゃねえかw
モーフィアス生まれる前に死んでた
-
- 30 名前: 2014年11月11日 22:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:53 返信する
- 3DSとかFUDやめろよ!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:53 返信する
-
オキュラスは未だに入力デバイスの問題を解決できていないからなあ
VRにマッチしたPC用のコントローラーが存在しない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:53 返信する
-
>>17
4kが一般的になる頃には8kの時代になってるよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:54 返信する
- この例えはフラグだろ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:54 返信する
-
>>27
無駄遣いするなよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:55 返信する
-
おまえらよく読むんだ
「3DSの発売前」と似たような期待感であって、実際にモノが出てきたときの
ガッカリ感とは違う話だ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:55 返信する
- バーチャルボーイのパチモンが売れるわけねーだろw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:56 返信する
-
>>36
確かに発表時はすごかったな
体験会やら初期の販売価格で、すごい盛り下がったけど
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:58 返信する
- 失明ハードモーフィアス
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:58 返信する
-
>>36
確かに
>「ニンテンドー3DS」の発売前と似たような期待感
>「ニンテンドー3DS」の発売前
>発売前
3DS版は発売したらがっかりだったからな・・・
モーフィアスはそうならないことを祈る
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:58 返信する
-
3DSの3Dへの期待並み?
マイナスイメージにしかならん表現されてモーフィアスかわいそ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:59 返信する
-
オーキュラスはPC
⇒素人作成のコンテンツが多い。60fps維持が難しい。
なんでこれがわからんのか、Jinバイトは。
モーフィアスの強みはゲームメーカーが専用機向けにコンテンツを作ることだ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 22:59 返信する
-
3D機能を消して、
その分余った力をグラフィックに注いでほしかった
-
- 44 名前: 40 2014年11月11日 22:59 返信する
-
3DS版てなんやねん
3DSだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:00 返信する
- 首疲れたりしないかな?
-
- 46 名前: TPP 2014年11月11日 23:00 返信する
-
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
\ ヽ | / /
_官制経済体制_←Search
/ / | ヽ \
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:00 返信する
- 初日の第一部の体験会に当たったから楽しみだわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:01 返信する
-
PCのでもPS4のでも良いけど
この手のデバイスの専用ソフトどっか出すところあるんかね・・・
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:03 返信する
-
>>43
60fpsは30fpsにしても
視覚的にわかりにくいどころか、TVでヌルヌルに補正してくれるけど
3Dから2Dへは
目を2つ使う立体を、目が1つで済む平面になる、ということだから
根本的な差がある。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:03 返信する
-
>>48
その点については原田インタビューとかで最近のゲームメーカーの
VR周りの動向を熱く語ってたぞ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:03 返信する
-
3DSとモーフィアスとじゃ次元が違うわ。
モーフィアスはゲームの中に入ってゲームの主人公になると言う全く新しい体験が出来るんだからな。
3DSみたいな誰も見向きもし無い機能と一緒にすんな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:04 返信する
- 糞画質裸眼3Dみたいな糞と比べんな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:05 返信する
-
いや3DSは3Dテレビと全く同じだったし
基本的に任天堂は今はやっているものを子供にも体験させてあげたいという感じだろ
WiiUもiPadと全く同じだしさ。ただこれが失敗したのは,既に一般家庭にiPadが普及した後だったからというだけで,方向性は合っていた
それで次はバイオヘルスだろ?世界はその流れになっているし,はやる可能性は高いわな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:06 返信する
-
3DSの3Dなんてなんの驚きもなかったわww
しかも奥行きへの3Dで拍子抜けしたぐらいだわww
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:06 返信する
-
自作PCレベルの知識があれば3DSは発表時からガッカリでしたが
こっちは期待してる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:07 返信する
-
そんなことより
錦織の試合見ろよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:08 返信する
-
3DS失敗やろ
こりゃ期待できんなオキュラス買うわ
両方早く出せ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:08 返信する
-
>>48
FPS、レースゲー等の一人称視点は多少いじるだけでOKでしょ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:09 返信する
- はい終了~
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:09 返信する
-
何でもいいからさっさと発売してくれ
5万くらいなら買うから
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:10 返信する
- 疑問なんだが、PCで使えるとか言ってるけどコンシューマでオキュラス使えるの?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:10 返信する
-
>>53
3DTVと3DSは完全に逆
3DTVは3D品質だけ、3DSは普及だけと
お前が嫌いなことでは共通してるんだろうが(笑)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:10 返信する
- 今度は3DS本体をパクったかクソニー
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:11 返信する
- ガンプラが壊れないガンプラバトルがやれそうだな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:11 返信する
-
イメージとしては、真っ暗な部屋でテレビゲームやるような感じなのかな?
流石に視線を上や下に動かせば、HMDの内側が見えるわけでしょ?
そういうのが無ければ、完全に没入できる気がするんだけどね。
視点移動する作業が右スティックからジャイロセンサーで頭(首)の動きで
代用するだけな感じも・・するんだよね。
視線入力センサーもセットで対応させないと、即座に後ろを向くとか
そういう動作に結びつかないだろうし、まだまだ課題が山積してそう。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:11 返信する
-
オキュラスとかFacebookのものになっちまって、もう買えないだろ。
売らないものを比べても意味ないかと。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:12 返信する
- 3DSの3D程のガッカリもそうそうないだろ。超期待してリッジと一緒に買ったのによ…
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:12 返信する
-
これ掛けてゲームやるとコントローラーのボタンを確認出来ないんだろうなあ。
いまだに△□が戸惑うのに・・・
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:13 返信する
-
>>65
調べずに長文書くとかすごいな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:13 返信する
- 褒めてないよねこれ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:13 返信する
-
>>65
なんかだいぶ勘違いしているような。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:13 返信する
-
3DSの裸眼3Dは衝撃的だったよな
悪質な特許侵害だったというのがwwww
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:14 返信する
- 3DSの裸眼立体視なんて3DSが発売される10年も前にガラケーで出てたやん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:15 返信する
-
>>68
いくら何でもそれはないだろ
どんだけ初心者なんだよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:16 返信する
-
>>65
視線に関しては現状発表されてるVRではモーフィアスだけがアイトラッキングを採用してるから問題ないで
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:17 返信する
-
>>74
世の中には知的障害の人もいるんやしそんなキツイ言い方したらあかんよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:17 返信する
-
>>61
誰もそんな事いってなくね?
よくわからんがいってるのか?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:19 返信する
-
はやくやりてえ
モーフィアスじゃなかったがオキュラスでジェットコースターみたいなのがあって宮迫が体感して腰抜かしてたw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:20 返信する
-
海外で終わっている携帯ゲーム機と
世界的に成功しているハードを
裸眼3Dとかいうインチキ3Dと
正真正銘の3Dを
比較されてもね・・・
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:20 返信する
-
PS4にモーフィアス専用接続端子とかないから
青骨を使うのかな、それならPCでも利用できそうだけど。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:24 返信する
-
>>77
JINのAA
>パソコンで使えるオキュラスの方がよくね?
オキュラスがPCでもコンシューマでもどっちでも使えるんならそっちの方がいいわな
って思っただけだよ
モーフィアスがPS4専用でオキュラスがPC専用ならどっちも買うよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:31 返信する
-
>>80
HDMIに拡張信号流すか、HDMI+USBっしょ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:39 返信する
-
スペック的にも楽しめるソフト数的にもエロ的にもオキュラスしかねーよ
モーフィアスはいろいろと遅れすぎ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:41 返信する
-
仮想750インチ
3D1080pフルGD
7.1ch
360度トラッキング
360度の詳細な立体風景と立体音響
PSカメラ(アイトイ)で体の動きも検知してPSmoveも使える
3DSより現実により近くなったリアル空間なのだけは間違いない
てか比べるなよw
-
- 85 名前: 2014年11月11日 23:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:42 返信する
- あんなもんと一緒にすんなよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:42 返信する
- リアルSAOまであと少し
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:43 返信する
-
何を言っているのかわからない(^^)
HMDはどっちも買うというのはわかったけど(*´ω`*)
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:47 返信する
- Oculusのパクリのくせに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:47 返信する
-
GTAVのFPSモードもパッチ当てて3Dのモーフィアスに対応させてくれ
あとFF14のFPSモードとモーフィアス対応も頼む
その際はPSカメラ使ってPSLIVEでもやってる仮想のタッチパネルを空間に出して操作もできるようにすればいいよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:48 返信する
- プレステ以外でも使えるようにするに決まってるだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:49 返信する
-
ゲーセン以上のリアル大迫力体験ももうすぐ
SONYが答えだ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:49 返信する
-
>>66
妄想で買えないとか何言ってんの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:50 返信する
-
>>90
30fpsのGTA5でやるとどうなるかってしってる?w
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:52 返信する
-
100年後の人達が楽しんでるゲーム体験がすぐそこまで来てるんだな
SONYGJ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:55 返信する
- 死亡フラグな気がするんですが・・・それは・・・
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:57 返信する
-
>>94
どうせ劣化箱に合わせてるんだから3Dにするぐらいの余裕はあるよ
PS3でさえクライシス2とかも3Dでも出来たんだし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:57 返信する
- そんな汚物を例えに出すなアホ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:57 返信する
-
オキュラ欲しいんだけどさ
一々メーカーにメールして受注生産みたいな感じだろ?いまんとこ
・・・・・・・・・・・・・いやいやいやいやいやイリュージョンとか全然関係ないし
気にもしてないしプレイガールズなんて全然気にして無いからな!
絶対だからな!もう全然なんだからですドバイ級だからですだから!!
イリュのプレガなんて俺が買うわけないだろう?ハッハッハッハ何言っちtのまjそんあわk無いs
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:57 返信する
-
>>88
頭悪いのな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:58 返信する
- これ体験したら3DS投げ捨てられる
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 23:59 返信する
- うんこ脂肪
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:02 返信する
-
720pのHMDだし相当安くしないと売れないだろうな
完全一人用で健全なゲーム数本しか出ないモーフィアスを買うのは多くないだろう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:02 返信する
- 3DSのパクリwwwww
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:06 返信する
-
>>103
まだ720pとか決まったわけじゃねーし
300ドル以下で出すって言ってるが?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:09 返信する
-
>>97
ないよ
モーフィアスは720p60fpsの2画面出力が最低条件
通常で1080p60fps出せてるゲームじゃないと無理
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:12 返信する
- 完全に空気のKinectさんwwww
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:12 返信する
- Project Morpheus」試作機の主な仕様 構成プロセッサーユニット、ヘッドマウントユニット ディスプレイ方式LCD ディスプレイサイズ5インチ ディスプレイ解像度1920×RGB×1080 (左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示) 水平視野角90度 搭載センサー加速度センサー、ジャイロセンサー 接続I/FHDMI + USB 機能3Dオーディオ、ソーシャルスクリーン
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:12 返信する
- 3DSと同列に扱うとか酷いネガキャンだな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:13 返信する
-
>>105
1080pで出して来たら凄いと思うけどPS4の周辺機器として出すならありえない
PS4の性能では全然足らない
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:16 返信する
-
モーフィアスって基本FPS視点でしょ?
ちょっと俺にはきついかも
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:19 返信する
-
対応ソフトじゃなくても大型モニター代わりにもできるのかな?
まぁ買いますけどw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:20 返信する
-
>>111
日常生活で酔う訳じゃないだろ?
映像と感覚のズレを極限まで減らすところがVRヘッドセットの肝なんだし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:26 返信する
- このタイトルだと大したこと無い様な感じがするなw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:26 返信する
-
3DSって値下げするまで売れてなかったよなw
別に驚いて無かっただろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:30 返信する
- 3DS程度のインパクトか
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:44 返信する
-
ベッドマウントディスプレイ好きとしては期待してる。
ダイノバイザー→HMZ-T2→モーファイスという感じで。
ちなみにグラスタイプは論外!!
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 00:53 返信する
- 思いっきりディスッてるなw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:07 返信する
-
え?幼稚園児限定の話でしょそれ
大人相手に言う様な例えじゃwwwあんなショッパイものと一緒にされるなんてwww
そもそも3DSの前にシャープのスマホで興味あった人はドコモショップなどで知ってたでしょw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:12 返信する
- え、その3D機能自体は大失敗・・・
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:21 返信する
-
自分の命が永遠なら出ても買わない
有限だからこそ買う価値はある、生きてるうちに楽しまないとね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:33 返信する
- これ眼鏡の人でも使えるの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:46 返信する
-
>>117
俺も最初に買ったのはダイノバイザーだったw
でSONYのグラストロン→HMZ-T1と買った
PS4ももう持ってるしモーフィアス出れば絶対買うよ
HMZ使った人なら分かると思うが映画館で見るような迫力だからね
GTAVも繋げてやると実際の道路並の広さに感じるし3Dエロ動画は本当に実物大の大きさでそこでやってるような感じでヤバイw
これも外部出力あるだろうし1080pだから楽しみにしてる
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:50 返信する
- オキュラスのペンタイル液晶はマジクソ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 01:54 返信する
-
そうそう
VITATVにHMZつけてベッドで寝ながらSAOHFをやったんだけど、一人称視点もできるし擬似SAOはいち早く体験したw
たとえステレオであっても7.1chのシネマモードにすれば音響もそこそこ迫力あった
PS3とVITAで出るSAOロストソングも早く試したい
モーフィアスは絶対買いでしょ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 02:06 返信する
-
>>27
さすがに10万もあれば…いやわかんねえな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 02:14 返信する
-
3DSが出た頃にはすでにSONYはHMD出してたわけで
宣伝がヘタクソだったのでPS3での3D対応ゲームも少なかったわけで
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 02:19 返信する
- この例えはマイナスイメージしか与えない...
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 02:50 返信する
-
モーフィアスってFPSなら、どんなゲームも対応できんじゃない?
ただ、首ふり非対応の正面180度限定になるけど
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 03:04 返信する
-
そんなことより早く自分で体験したい
はよ、ちょっと大きな店の
ゲームコーナーには常備するぐらいになってくれ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 04:20 返信する
-
3DSレベルってめっちゃショボいんだが大丈夫か?
そういやこれの体験会のイベント当たったわ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 05:34 返信する
-
頭のデカい人間は装着できるんけ?
ワイ、ヘルメットのサイズXL
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:05 返信する
-
ゲーム自体にはあまり向かないと思うんだよな
難度上がったり激しい設定になると結構疲れそう
リアルタイム立体描画で自由に動き回れる前提の映像コンテンツに需要ありそうなんだけど
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:06 返信する
- 3DSの3Dは買った直後に試したっきりOFFだけどなあ〜
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:08 返信する
-
3DSは立体視機能のせいで解像度下がるわ
fps半分になった状態で立体視とか余計に疲れるわ
パワー少ない携帯機の癖に無駄に処理リソース食うわで評判良くなかったよな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:32 返信する
- オキュラスでもモーフィアスでもいいから対応ゲームがたくさん出てナンボだ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:41 返信する
- 3DSを例えに出されると大した衝撃がなさそうに聞こえるんだが
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 07:44 返信する
- 初めて3dsやった時の感想は、へー くらいだったけど…
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 08:02 返信する
-
奥行きが邪魔だなー
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 08:45 返信する
-
_ _
/ ヽ / \
| _|_|_
/PS4愛ヽ
| ─── ||. VRヘッドセットと言えば
|/ ,`r._.ュ´ l やっぱりソニーのモーフィアスだな
|6. : ) e ( :.)
./ ‐-=-‐ '.
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) モーフィアス(笑
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 08:49 返信する
- jinさん、お金持ちなのですねw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 09:24 返信する
- 公式でコントローラーをスマホに繋げれる時代に何言ってんだ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 10:57 返信する
-
3DSの時の驚きと言ったら
『目が!?目がぁぁぁぁ〜〜!?』って驚きは
あったな。見づらくてしょうがなかったし、角度が
変わるとチカチカするし。
カッチリはまった時はそれなりに新鮮な3D感が
有るんだけど、持続しないよ。携帯機ならなおさら。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 12:00 返信する
-
>パソコンで使えるオキュラスの方がよくね?
PCだと必ずしもユーザーの環境で安定して動作するとは限らないから
一般人が使うにはCS機の方がハードルは低いと思う
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 12:24 返信する
-
>>119
3DSが出る10年前には存在してたしなw
しかも、パイロットになろうとかの立体視対応ゲームもあったから3DSの立体視に新鮮さは全然無いという
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 12:45 返信する
- でも残念ながらHMDはゲームに向いてないのでした。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 12:47 返信する
- 3DSの3D機能なんて誰得で25000円時代死んでたじゃねーか
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 12:56 返信する
-
なんかその例えだと大したこと無いような
そのうちイラネー言われそうだな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 15:52 返信する
- それってあまりインパクトないんじゃ・・・
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 17:10 返信する
-
HMZみたいに1インチのモニタに2000ppi以上の画素詰め込んで
それを高いレンズで調整するような製品じゃねえし
そんな高くねえだろ
もっとでかい画面にVR用に的したレンズつけるだけで
VR機能分は高価になるといっても
画面とレンズがHMDより安価に作れる
オキュラスもそのせいであの安い価格なわけだしな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 17:46 返信する
-
ガラケーが裸眼立体視やったけっこう後に3DSなので
興奮も何も「ああ、また終わった技術をパクったのか」としか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月12日 21:38 返信する
-
>>124
OculusRift DK2は液晶じゃなくてフルHD解像度の有機ELパネルだよ
DK2持ってるけどVRHMDではできるだけ残像感を減らさないといけないから有機ELなんだけどそれだとやっぱりペンタイルになってしまうから網目感が気になるんだよね、まぁ製品版では改善してほしいね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月13日 02:16 返信する
-
3DS以来のインパクトって…それ全然大したことないってことじゃん
3DSの画面見たとき目痛くなって気持ち悪くなった覚えがある
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月13日 09:31 返信する
- 3DS立体視のインパクトと一緒ってことは、業界の一部だけが過剰に盛り上がってるってことか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。