
“黒川塾(二十一)”が開催 “本物”のブームがきているVR(バーチャルリアリティー)の未来をスペシャリストたちが熱く語る - ファミ通.com
<記事によると>
■今度のVRブームは本物!
ソニーの偉い人・吉田修平氏:
「ゲームグラフィックに3Dが使われ始めたころ、“新しい時代がくる!”と興奮したものですが、まさにそのときと同じような感覚で、“VRの時代がくる!”と確信しております。
これまでにも、幾度なくVRコンテンツはチラホラと登場してきましたが、今回のブームは“本物”だと思います。これから20年間、きっと楽しいことが待っているでしょう!」
と、現在のVRコンテンツへの大きな期待を覗かせた。
以下、全文を読む
修平!修平!修平!
ゲームに新たなる可能性を見出したり!
VR楽しみですお〜〜〜〜!!

ユーザー目線の鋭いゲーム評論、また敬虔な任天堂信者として有名な漫画家『ピョコタン先生』もこれからはVRが来る、と思っているようだ。
この前の黒川塾でソニー吉田修平さんやサマーレッスン原田さんが言ってたこと→ http://t.co/RwjlCNd40W と、ぼくが今年1月に任天堂クソ決算を見てわめきちらしたこと→ https://t.co/LzIZXElBgB は本質的には同じだ!異論は認めない!
— ピョコタン (@pyocotan) 2014, 11月 14
さすがピョコタン先生!
すでに10ヶ月以上前からVRに着目していたとは!
イイ歳こいてゲーム信者やってるだけのことはあるお!

がしかし、このVR(ヴァーチャルリアリティ)のムーブメントを快く思っていないゲーム業界の重鎮がいたのであった・・・
↓ ↓ ↓
マリオを生んだゲーム界の先駆者、宮本茂 - リッキーレポート
<記事によると>
近年エンターテイメントの媒体としてOculus Riftなど仮想現実空間(VR)に没入できるデバイスが普及しつつありますが、宮本さんはどうお考えでしょうか?
任天堂の偉い人・宮本茂氏:
「今の任天堂が目指すのは家族のリビングであって、皆にとって楽しいゲーム機です。一人がゴーグルを被って遊ぶっていうのは非常に相性が良くないですね。例えば自分が親だと子供に被らせて一日中遊ばせたくないとか、そういう課題がまだあるんですね。その点では長い時間をかけて考えていきたいと思いますね。
以下、全文を読む
うわーーーーーー
ゲーム業界の神、ミヤホンはVR反対派だったのか〜
ぼ、ぼくはソニーと任天堂、どちらを信じればいいんだお〜

![]() | PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02) 発売日:2014-10-09 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:31 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA) 発売日:2012-12-08 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:100 Amazon.co.jp で詳細を見る |
個人的に、岩田社長がVRについてどのように思っているか気になりますが、
任天堂はびっくりサプライズが好きなのでVRに乗り出したとしても、
発表は完成間近になってからでしょうね。
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:30 返信する
- おっすオラ1
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:31 返信する
- unこ
-
- 3 名前: 2014年11月16日 01:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:32 返信する
- ヴァーチャルボーイ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:32 返信する
-
昔ならミヤホンのコメント聞いたら、そうなのかーておもってたけど
今だとまた他社にいちゃもんつけてんの???という感想しか出てこない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:33 返信する
-
別に同じ方向向かなくていいだろう?
それぞれの道で面白い物が出る可能性あるから、それはそれで良いと思う。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:33 返信する
-
/;:::l`ト、_, 'リ,|l__」;:、:ヽ::
イ::oi゙{:`l 'f. :ア。}V::::
/::::ゞ`´、_ `´゚ノ::::!::: あやまれ!!
::::/:::ヽ、Y__,)∠::/:/:::: 横井軍平さんにあやまれ!!
::/::::/::::>-イ レ'レヘ:::::
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:33 返信する
- VRを楽しむためには別途デバイスが必要ってのがな・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:33 返信する
- 早くVRMMO作って
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:34 返信する
-
>例えば自分が親だと子供に被らせて一日中遊ばせたくない
それを言うならゲーム自体一日中遊ばせたくない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:34 返信する
- 反対とは言ってなくね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:34 返信する
- 別にその辺は多様性あってもよくないか?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
-
VRの機器がもっと軽量小型化しないと駄目だろ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
-
みやほんのはただのまけおしみだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前作れないからって僻み乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
-
ゲームにも早くVR技術持ってきてほしいけど先に社会基盤整えてからのほうがスムーズに受け入れられるんじゃないかなー
またゲームして!って親は出てくるだろうし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
- どっちを信じるも何も方向性の違いだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
- じゃあおめえバーチャルボーイはなんだったんだよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
- どっちも嫌いなくせに
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:35 返信する
- 連絡先さえ聞いておけば・・・
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:36 返信する
-
>>8
いやPS4・X1・Uにしても別途ハードは必要だろ、ソフトだけではあそべんぜ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:36 返信する
-
人民们歓喜了, 羽生结弦敗戦,第二位!!!
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:36 返信する
-
>>10
まぁ、しかし被りぱなしの奴はでてくるだろうね。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
-
別々のことをやって進化させればいいよ
一辺倒じゃつまらないしゲームはソニーと任天堂があればいい、マイクロソフトはいらない
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
- めはや宮本の目はピョコタンにすら劣るのか・・・
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
- 体験はしてみたいけど、これ着けて長時間は辛いわな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
-
まぁ言いたいことはわかるけどね
ただ家族で楽しむゲームって意味ならwiiだけでも十分だよね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
- PS4を開発したソニーとWii Uを開発した任天堂という実績で見ていただくのがよいかな、と思います。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
- 赤黒の悪魔
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
-
>>6
そんなのはみんなわかってるよ
他所は他所、うちはうちでも他所のやることには何か言う・・おかしくない?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:37 返信する
-
FF11のときも
ネットワーク対応のゲームなんて作らんって言ってた任天堂だぞ・・・
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:38 返信する
- バーチャルって聞くとトラウマがあるから成功する気がしない
-
- 32 名前: 2014年11月16日 01:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:38 返信する
-
もう少しシャープならないとな
現状だとスマッシュヒット止まりで主流になるとは思えん
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:38 返信する
-
子供にゴーグル被らせて遊ばせたくないって言ってるだけ
お前の子供が家に引きこもってゴーグル被って外で友達と遊ばずこそこそしてたら嫌だろ
ゲームも友達と遊んでこそなんだが
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:39 返信する
-
まーたこの老害か こいつ他社批判ばっかだよな最近
任天堂終わってんなほんと
結果だしてからえらそうにいえやマジでさ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:39 返信する
- 刃はXboxだけ信じてたから心中するんだろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:40 返信する
- 裸眼であろうが 何か機器を装着しようが こういうのって流行り熱みたいなもんで ずっとは続かないからなぁ それは任天堂だって経験済みじゃん
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:40 返信する
-
任天堂って
クラウドも否定してVRも否定して
ようするに未来に投資したくないんでしょ
そんな技術がないから
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:40 返信する
-
ここへ来てハード屋との意見の相違てやつだろ?
任天堂て元来ハード屋じゃねぇしw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:40 返信する
-
>>5
任天堂が出来ない事、今行っていない事は全て批判する
っていうスタンスにしか、もう見えないよね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
- VR?ネトゲーやってろks
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
- 家族でゴーグル付けて遊べるゲーム作ればいいだろ任天堂
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
- リビングでワイワイだけじゃなくてオンラインでもワイワイの時代ですよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
-
>>6
ああ「面白いもんが出せてるなら」な。
少なくとも任天堂にそれを言う資格はないし
思考停止してイチャモンつけてるだけだ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
- 一日中ゴーグル掛けてるのも3DS見てるのも変わらんよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
-
片や未来の指針を示して・・
片やそれを否定するだけ・・って
「どちらになるか!?」なんて勝負じゃないだろ?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:41 返信する
-
少なくともこれだけは言えることは
立体視なんてものは絶対に流行らない。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:42 返信する
-
ボケ老人、チホー宮本は
「過去にバーチャルボーイで失敗したように、任天堂の目指すゲームとは相性が悪い。よって任天堂はVR技術の導入は現状では見送る」
って言えばいいのに、ゲーム全般に当てはめたり、理解できないくせに最先端技術に的はずれな批判かましたり、全くバカさらしてるよな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:42 返信する
-
ソニーは中途半端なもん出すならはよSAO出せよアホ
実際そんな事したらソニー一瞬で潰れそうだけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:42 返信する
- 立体視がクソだったからな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:42 返信する
-
もういいよこの老害
しゃべんなゴミ ああミヤホンな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
- ハッキリ言って子供はお呼びじゃねーからwww
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
-
こうやって時代に取り残されていくんですね、わかります
任天堂のネット環境が数年前のソニーにも追いつけてない理由がわかりますな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
-
みやほんのコメントは批判には見えないな
まだ課題が色々あるって意見を述べてるだけじゃね
実際、VRにはすごい期待してるけど、普及には技術的以外の部分で解決すべき課題が多いと思う
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
-
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
- 任天堂はそれを実現する技術がないからものすごい興味あるけどそういうしかないだけだろw
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
-
この老害にはもう新しい発想はないんだろうな
他所がやったことをパクるだけ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:43 返信する
-
>>34
子供が家に引きこもってマリオするのとゴーグル被ってゲームするのってそんな違いないと思うけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
-
HMDはよっぽどのブレイクスルーが起きないと
マニアの玩具から抜け出せない気がする
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
-
ヴァーチャVRってどこだしていたんだっけ?
赤いやつ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
-
任天堂の他社酷評はただのひがみにしか見えない
バーチャルリアリティーが成功するしない関わらず任天堂は自社以外の全てをディスる体質なんだからどうにもならんし、他社が成功すると横から拝借して、あたかも自社が先にやりました的なチヨン発言する
だから俺は任天堂を嫌いになった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
- クラウドに違和感を感じる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
- 大昔にバーチャルボーイが大爆死したからって僻むのはみっともないよ^^
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
-
ぶっちゃけゴーグル付けてゲームしてんの凄いダサいよね
そこまで全力で現実から逃げなくてもって思っちゃうわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
- 確かに今のVRってソーシャル的な方向とはまったく食い違うんだよね。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:44 返信する
-
子供は携帯機でピコピコやってればいいじゃん
VRは大人だけで楽しめればいいし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:45 返信する
-
>>61
まんまソニーじゃんそれ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:45 返信する
-
VR=立体視とか言ってるブタがたくさんいるな。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:45 返信する
-
そんなこといってもタブコンひとつしか繋げないし、オンライン推奨な時点でかわんねぇよ
そこまでいうならオンラインきってタブコン4つでやらせろや
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:46 返信する
- 問題は実際に被ってみないと魅力が伝わらないってこと
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:46 返信する
-
宮本のはアレだろ
ただ批判したいだけだろ 自分には作れないもんな
悔しいんやろうな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:46 返信する
- ゲーム機全台にでも標準装備されない限りVRの時代なんか永遠に来ない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:46 返信する
-
>>55
本当に大切な者がいて子供の未来考えたら
とても興味無いなんて言えるはずないがな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:46 返信する
-
任天堂の場合家族みんなでってので考えると相性悪いのかな
そこそこのものを安価(5000円〜)でつくれば
みんな持てるし4人でプレイするなら4人がそれぞれゴーグルを被ればめっちゃ楽しいでしょ
Sonyは高くてもいいからきちんとしたものをつくってほしい
でもそうなると普及はしないんだよなー
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:47 返信する
-
大人が遊ぶゲームとしての最終形態はバーチャルだけど
子供もそうかって言われればNOだよなぁ
-
- 76 名前: 2014年11月16日 01:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:47 返信する
-
>>67
ソニーの他社批判を具体的に
最近のね
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:47 返信する
-
まあでもぶっちゃけライト層に流行るとは思えんけどな
一部のコアゲーマーだけだろう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:47 返信する
- MSも参入するのは確実だから、次世代のゲームでも脱落決定か
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:47 返信する
-
ソニーは結果出してから言えや
モーフィアスほんまに成功するんか?あんなゴミ2万とかで売りつける気か?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:48 返信する
- ソーシャル的な流行の方が一時的なものだと思うがな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:48 返信する
-
何が「まんまソニーじゃん」だよ
お前ら豚も本当にクソだよな
お前らと同列になりたくないから任天堂を見限ったんだよ俺は
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:48 返信する
-
あの凄さは付けてみないと分からないだろうなぁ
バーチャルボーイと違って時代も進んだってことかな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:49 返信する
- ジェームズ・キャメロンは技術的にまだ全然駄目でVR批判してたな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:49 返信する
-
どっちだ!
という以前に、他人のやることにケチつけてる暇があったら
マシなハードなりソフトなり出せよ宮本
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:49 返信する
-
でも任天堂ってしばらくすると結局後追いすんのよね
そしてさも巷で話題になるずっと前から構想していたっぽく騙るわけだ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
ミヤホンお前バーチャルボーイはどう説明するんだよ老害
他社批判したいだけか?もう消えれよこの口だけの老害
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
最終的にはVRだろうが、まだかなり先の事だろw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
タブコンがひとつって時点で家族みんなから外れてるがな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
ソニーは未来を見せてくれるから凄いんだよな。
任天堂には興味なくなるわけだわ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
>>67
ソニーがなんか言ったっけ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
-
疑問なんだけど家族全員でゲームしている家庭ってあるの?
ほとんど子供に買い与えて終わりでしょ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:50 返信する
- そんなのやる前に日本で100万本売れるソフト出せw優先順位が糞すぎてびっくりw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:51 返信する
-
宮本は何もおかしなことは言ってないでしょ
自分の会社じゃどう足掻いたって手の届かない技術が
一般化しちゃうなんて未来否定するしかないよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:51 返信する
-
そんな論点は良いから、
どっちの会社もユーザーから
求められているゲームを
タイトルなり数なり揃えて出しなよ。
いい加減VITAかPS4で
SIREN続編の3発表しようぜ?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:51 返信する
- まーた老害が他社批判してるwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:51 返信する
-
当たり前だろ
VRは本物の学習体験を提供するからな
脳トレだのクソな情弱騙しソフトなんてだれも見向きしなくなるし
あれらすべてが偽物だったことに気付く
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:52 返信する
- 別にVRがクソとは言ってないじゃんニンテンフォウは家族と楽しめるゲームを作るって言ってるだけじゃんいちいち煽り記事書いてんなよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:52 返信する
-
今どき暴力とエロを引いて、現実プラスするとか狂気の沙汰だよ
やりたくないよ、そんなゲーム
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:52 返信する
-
否定ってVRに関しては壮絶な爆死してるからな
当然性能や技術は別次元だけど、プレイ形態の根本は変わらないから
流行らないと思ってんじゃない?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:52 返信する
- こういうの身体動いてないのに視覚は前進してるとかすげえ酔いそうだけど大丈夫なのかな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:52 返信する
-
俺らの世代でVRちゅうたらバーチャレーシングのことなんだよ
ピロリーン
ピロリーン(100円2コいれる)
ピロロロロてーてれってーてれれれーてれれーてれっれーてーれれれー(コースを選んでください)
シートが空気圧で動いていたDX版。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:53 返信する
- VRなくてもPSハードばくうれしてるし問題ないやろw
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:53 返信する
- 任天堂はバーチャルボーイで痛い目を見たからな
-
- 105 名前: 2014年11月16日 01:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 106 名前: 2014年11月16日 01:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:54 返信する
-
豚はどこが何出そうが買わんだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:54 返信する
- 理想は分かるけど 今でも3DSを一人でやっちゃってるとこは多いだろう だから今更だよね
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:55 返信する
- あれ、タブコンってリビングのTV使わずに1人でできるのをウリにしてたような・・・
-
- 110 名前: るる 2014年11月16日 01:55 返信する
-
出来る力のある者 と 実力の無い者 その差が言葉になって表れている そんな気がする。
あと、やっぱり任天堂はお子様の為のゲーム会社だね。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:56 返信する
-
>>101
前進についてはわからんけど めっちゃ酔うらしいよ
酔い止め飲みながらプレイしてるらしい
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:56 返信する
-
また老人やらかしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前バーチャルボーイはもう忘れたのか?他社批判したいだけならもう死ね
醜いわお前
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:57 返信する
-
方針が違うだけで批判はしてないよなwww
まあアクセス数稼ぎの為のタイトルなんだろうけどさww
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:57 返信する
-
現在:バーチャルリアリティーはクソ
数年後:「そばに居るかのようなマリオ達と楽しく冒険」
なんてCMしてそうだよなぁ豚
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:57 返信する
-
宮本茂、バーチャルボーイを語る。
3ds/interview/hardware/vol1/index2.h t m l
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:58 返信する
-
ヘッドセットは、フライトシムでは大活躍だろ
特に視線の動きが機銃の動きに連動する攻撃ヘリでは
今までのカジュアルからリアルなフライトシムに路線を変えてサンダーホーク3に期待
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:58 返信する
- 子供向けの作ってるくせに夢がないよなぁ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:58 返信する
- VRは頭で視野を制御するから普及は遅いだろうけど、視線で制御出来るようになると一気に普及すると思う。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:59 返信する
-
ヴァーヤルボーイを無かった事にするんだ!!!!何やってんのそこ工作薄いよ!!!!
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 01:59 返信する
- 自ら大失敗したからこそあのプレイ形態では望み薄ってネガってんだろ
-
- 121 名前: 2014年11月16日 01:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:00 返信する
-
>>13
これから進んでいくだろうから時代来るだろうな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:00 返信する
- HMDがゲームに向いていないこと、どれぐらいの奴が知ってる?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:00 返信する
- 基本的に任天堂は実用化されたものをパクるだけで、技術研究に金使うのはバカらしいというスタンス
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:00 返信する
-
まあ間違いなくVRの方に行くんだろうけど
任天堂の客層なら宮本さんの判断は間違ってないよ
子供にVRをやらせたい親はいない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:00 返信する
-
技術進歩すればヘッドセット複数でみんなで同じく体験共有とかいつか可能になるだろうに
未だに複数接続できないクソタブコンの心配でもしてろよ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:01 返信する
- そもそも1人で遊ぶ携帯機に立体視付けてるのに、1人で遊ぶVRがダメって意味が分からないんだよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:01 返信する
-
VB「俺を作って置きながら・・・」
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:01 返信する
-
ミヤホンの言ってることオカシイわwwww
タブコン大否定だろ、これ
WiiUパットでゲームなんて、リビングのモニターなしで一人で遊ぶようなもんだろ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:01 返信する
-
VRがひとりでしか遊べないっていう発想がもう時代遅れ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:02 返信する
-
ヴァーチャルボーイって任天堂の公式サイトから消えてるんじゃなかったっけ。
それ以外は全て載ってたはず。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:02 返信する
-
流行るか流行らないか、定着するかしないかは問題じゃない
開発もろくにしてない二流企業の任天堂が新しい技術にいちゃもんつけること自体おかしい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:02 返信する
-
>>123
体験すれば違ってくるんじゃね
んな四六時中付けるデバイスでもないし
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:02 返信する
-
イルミルーム > 裸眼立体視 > ゴーグル型
ゲームとしての期待度はこんなところ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:03 返信する
-
つ〜かさ
なんでVRゴーグル着けてると家族で楽しめないんだ?
人数分揃えれば楽しいことが出来そうだし
一人ゴーグル、一人TV画面でも十分協力プレイできそうじゃね?
一人タブコン、一人TV画面とたいして変わらんだろ?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:03 返信する
-
住み分けできて良いじゃないか。
むしろ任天堂までVRに参入されるとソフトがPS4に集まらないから困る
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:03 返信する
-
任天堂って窮地になればなるほど他社への批判ばっかだな
精神年齢10サイの集まりかここの企業は
そんなんだからマイクロソフトソニーガンホーネクソン以下のks企業なんだよ
お前の時代はとっくの昔に終わってんだよ4流企業さんよ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:04 返信する
- それより仮想世界はよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:04 返信する
- はやくVRでソードアートオンラインを出すんだ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:05 返信する
-
家族でゲームなんかやらねえ小学生じゃねえし
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:05 返信する
-
何が「VRはクソ」だよ。「長い時間をかけて考えていきたい」って書いてあるだけじゃねぇか
誇張表現して炎上誘発する手法どうにかできないのか?印象操作も甚だしい..
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:05 返信する
-
宮本さんは、任天堂のブランドイメージって奴に縛られてる気がするな。
VRに対してのコメントなんだろうけど、時代時代毎にそれぞれ遊び方の方法や価値観だって変わるもんだろうに。
自分達でその価値観を変えてきたのに、今はそれが良いと、目標を先に作らず過去に作ってる様に聞こえる。
思案し思考すること自体は間違ってないけど、目標を模索する事を捨てたらエンターテイメントとしては終了では?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:05 返信する
- そろそろ来てほしいね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:05 返信する
-
任天堂は3D機能や独自性で痛い目みたからどれを残せばいいのか学習しただけ
SCEはまだ夢見てるならやってみればいいじゃない
他のサードが付いてくるかどうか分からんがw
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
-
バーチャルボーイは、対戦車ミサイル(ロケットじゃねえ)
の、ディスプレイに最適だと思う
AT-4 ファゴット
AT-13 メティスM
TOW
Eryx
つまり、射手の視線に合わせて飛翔方向を変えられる方式の誘導ミサイルに
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
- まだ、バーチャルボーイの失敗から立ち直ってないのか・・・
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
- ゴーグルつけて動くっていうのは流行らないでSAOみたいに進化した後にブームになるんだろうなぁ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
- そこでkinectですね
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
-
ゲームってのは見てるだけでも面白い存在であるべきって話だけど
HMDだと面白さの共有が難しいのが問題ってことんなんだろう。
親と子が面白さを共有できれば問題ない。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
- おいおい同じ奴が何回もコメしてんじゃねーか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:06 返信する
-
任天堂ってどうしてこう足を引っ張ろうとばかりするのか
手を取り合って業界を活性化させようとは思わないのか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:07 返信する
-
ピョコタンがVR来るって言ってんだから来ないだろ
VRはだめだな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:07 返信する
-
宮本
ええと、とりあえず順を追って話すと、ぼくは当時バーチャルリアリティーに興味を持って、
3Dゴーグルをやりましょうよ、って言っていたひとりでした。
横井さんを焚きつけたわけじゃないですけど、ゴーグルっていうのはおもしろいですねって横井さんとも話してたんですね。
ぼくの中での位置づけは、あの機械は「おもしろいおもちゃ」だったんですよ。
「いま、こんなことができるようになったんだ!」っていう、わくわくするようなおもちゃで、
その意味では、多少値段が高くてもよくって、新しい娯楽にアンテナを張ってる人、
ある程度、自分のお金を自由に使えるような人に買って楽しんでもらえたら、というふうにイメージしてたんです。
ところが、やっぱり、世間的には、ゲームボーイの後継機として扱われてしまうわけですよ。
そうするとどうなるかというと、10万台売れたとしても、まだまだですね、ということになる。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:07 返信する
-
でも、「おもしろいおもちゃ」として考えたら、5万台売れただけで大成功やと思うんですよ。
で、その売れ行きが話題になって、10万、20万、50万、というふうに転がっていくのが幸福なパターンで、
そういう感覚でいえば、バーチャルボーイというのは、十分に魅力的な「おもちゃ」だったと思うんです。
そういう目で見ている人にとっては、いまだにあれは魅力的な商品だと思う。
ただ、あれを中心に置いてライセンスビジネスを考えるとなると・・・。
そう、プラットフォームとして考えると、それはもう、失敗しましたということになる。
それと、もうひとつの大きな問題はやっぱり「遊んでる姿」ですよね。
自分で、つくりましょうよ、とは言ったものの、こう、バーチャルボーイをずっとのぞき込んでいる姿というのは・・・。
だから、ちょっとニッチなものとして扱わないと、いけないんだろうな、と。
というわけで、バーチャルボーイにはふたつの大きな課題があって、
そのふたつともクリアできずに世の中に出ていったわけです。
だから、あの機械は、商品自体が間違っているというよりも、商品の位置づけが間違ってたんじゃないかと。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:07 返信する
- VRがどうこう以前に、ニシ君頭でかすぎてかぶれねえだろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:07 返信する
-
まあ任天堂なんて過去の企業だからな
バーチャルボーイの傷跡は深いwww
-
- 157 名前: 2014年11月16日 02:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:08 返信する
- ゲームは1日1時間
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:08 返信する
-
いまはもうVRしか有り得ないよ。
ゲームは体験することで価値が出てくる。
これが発達すると医療にも使われる。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:08 返信する
-
>>148
どうせipadの時みたく先に考えてたとか言い出すんだろ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:08 返信する
-
未経験者が多いから期待が大きく持ち上げられてるのかもね
原田のインタビューとか見ると実際やったらキツイ点がたくさんあるみたいだし、
自分もまだやったことないけど酔いやすいって時点で厳しいかなと感じてる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:08 返信する
-
それか、バーチャルボーイの中身を取り出して炸薬とパツゥィンコ玉を入れて
対人地雷とすればよい。
色以外はちょっとクレイモアに似てるし
お!こんなところにバーチャルボーイが!
と近付いてきたやつは間違いなく引っ掛かるであろう・・・
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:09 返信する
-
否定してねえじゃん
長い時間を掛けて考えていければいいとコメントしてる
宮本は全然否定してねえよ、どこが否定なんだ?
そしてここのコメント欄は元記事しっかり読んでるのか?
宮本は家族皆でVRをプレイできないことに対して課題が必要、と言ってる
捏造もいい加減にしろよ
そしてそんなのに騙される頭の悪いコメ欄はなんなんだ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:09 返信する
-
>いい年こいてゲーム信者やってるだけのことはあるお!
ワロタwwwww
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:09 返信する
-
>>151
技術的に一人負け状態なんだし協調したところで足を引っ張るのには変わり無い
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:09 返信する
-
老害宮本いい加減、新しいモノ生み出せよ
何十年前で止まってんだコイツの頭
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:09 返信する
-
はやくサマーレッスンやりてえw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:10 返信する
-
Wiiを発売した時と一緒
昔「ゲーム機にそんな性能は必要ない」
→今、必要でした
悲しいかな技術力ない企業だから、他社の後追いでそれが一般的になるぐらい普及したら作り始めるだろ
それまで他所は他所で黙ってればいいのに
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:10 返信する
-
SCE黒字
任天堂赤字
これが全て
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:11 返信する
- VRでオープンワールドゲーム超やりたい。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:11 返信する
-
>>160は>>141あて
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:14 返信する
-
HMDはこの先強いデバイスとなる
現在のHMDが10年先まで使う訳もなく改良を重ねていくだろう
そしてゲームのみならず、色んな分野に平行利用される機器になる
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:14 返信する
-
どこまで行っても根本はおもちゃ屋だからね
ソニーやMSの先端技術にはかなわないわ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:15 返信する
-
sonyも結局後追いだから失敗でもそんなにダメージないんじゃね
コンシューマ向けで一番リードしてるのはfackbook傘下のoculusだろうし
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:16 返信する
-
パクれないものはクソ
パクれる見込みが付いたら褒めたるわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:16 返信する
-
くちさきばっかやねみやぽん
素直に自分には作れなくて悔しいっていえばいいのに
結果ださないとまけいぬのとおぼえにしかきこえないよ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:16 返信する
-
1年後VRは任天堂が元祖とかドヤ顔するいわっちまで容易に想像出来るいつもの流れwwww
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:17 返信する
-
>>172
ならないよ
もしなるとしたら3DSの方が3D立体的デバイスとして普及してるし
3DSROMの方が規格として世界共通だぞ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:17 返信する
-
VR系はアミューズメント分野から攻めて行けばいいんじゃないかな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:18 返信する
-
>>176
元記事すら満足に読めないお前が負け犬だよ^^
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:18 返信する
-
VRを一人が楽しむためにしか使えないって決めつけちゃって…
リビングに取り込もうと思えば取り込めるだろ。
例えばVRプレイヤーが操作、
テレビプレイヤーがそのアシストやナビゲーションって役割分担させるとかね。
パーティーゲー的なのだったらスイカ割りとかどう?
任天堂がどうこうは置いといて、まずクリエイターとして終わってんな。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:18 返信する
-
ようは
同じ部屋にいて同じ画面を見ていないと
楽しさは共有できないって考え方なんだろうな・・・
ネットの向こうの数万人の仲間と楽しさを共有する
ってのにピンと来てないのかもな・・
-
- 183 名前: 2014年11月16日 02:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:19 返信する
- 課題があるって言ってるだけだろ批判する前にちゃんと読めよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:19 返信する
-
ファミリー向けのゲームとは相性が悪い→VRはクソ
要約の仕方がマスゴミと一緒だな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:19 返信する
-
15000円前後でモーフィアスレベルのものが発売されない限りブームは来ないよ、さすがに
でもその時代は遠からず来るだろうしその為のノウハウの蓄積期だよね、今は
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:19 返信する
- HMDとキネクトって相性よさそう
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:20 返信する
- 宮本も岩田も将来を見てるわけではなくただソニーを批判したいだけだもんな
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:20 返信する
-
/  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ <ロード時間かかる光学メディアはありえない
ノ ヽ <ゲーム会社はゲーム一本であるべき
ノ 人 ヽ <ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ
| / \ l <クラウド?岩感を感じる
| _∠二i、 ,i二ゝ、 l <ゲームが有利になるようなDLC商法では客との関係は築けない
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl <DLC商法のようなものは、絶対行わないことを保証する
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ <3Dゲームをするために専用メガネを付ける人がいるか疑問
ヽ(__i __,、__ノ |_) <10時間〜20時間はバッテリーが持たないとゲーム機としては全く意味がない
ヽl ノ___ノ /ノ <iPadなどiPod touchがデカくなっただけでなんの驚きもない
ゝ、 ____ノ ノ <値下げで需要喚起する手法は今の消費者には通用しにくいのでは
/ノ \ ___ノ\ <複雑化したコントローラーを差し出すと後ずさりされる
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
-
>>187
周りが見えないまま全身ゼスチャーするとか怖すぎ・・・
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
- どう考えてもVRのほうが3Dより上だろ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
-
今の流れで各家庭にVR-HMDが普及するというのは多分無い
家族全員がHMDつけて同じ映画見ながらその世界に入れるような時代は
あと10年は先だろう
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
-
>>178
何言ってんの?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
-
>>174
>コンシューマ向けで一番リードしてる
は?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
-
任天堂のスタイルに取り入れ辛いって言ってるだけで、別に反対はしてないじゃん。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:21 返信する
- VRはあとは脳で動かせるようになってくれればな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
>>191
正しくは平面より空間が上。
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
なんか勘違いしてるやつ多いが、HMDの基礎技術はほとんど完成してる。
1960年代からあるものだし、10年前からいろんな論文や実証実験が出てる。
あとは対応ソフト待ちって段階なんだ。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
>>181
今のところそうしたものがないから考えていく必要があるとコメントしてるんだろ
>>182
それは任天堂のコンセプトじゃないとはっきり言ってる
リビングで皆で楽しくがコンセプトらしいから、それはそうなんだろう
別にオンライン対戦だけが正解じゃないし、そこは目くじら立てることじゃないだろう
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
どーてもいいがps4の初年度の販売台数が全ハードを抜いて過去最高だってよ
つまりwiiも超えた そんなハードを任天堂は批判してるんだもんな
敗者は見苦しいねえ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
HMDの視野を全天周モニターレベルまで引き上げられれば化けるだろうな。
そうすりゃ僅かな首の動作だけでも普通に辺りを見渡せるハズ…
…でもまぁ、理想としてはナーブギアなんだけどな…
まぁ、どこぞの古臭くて腐りきった価値観しか持てない某会社の人達は、VRゲームが主流になった頃に勝手に焦っていれば良いよ…
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:22 返信する
-
VRを突き詰めると必ずキネクトみたいな操作体系が必要になってくると思うんだけど、SONYはどうするつもりなんだろうな?
まさか、視界はものすごいリアルだけど操作は今までどおりパッドでポチポチやってね!のままで行くのか?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:23 返信する
-
>>192
今技術投資するからこそ、その10年後が訪れるんだよ
ミヤホンが言ってるのは成果だけ横取りするって事
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:23 返信する
-
任天堂は単にVBでミスったから否定してるだけだかんな。
無視していい意見だわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:23 返信する
-
任天堂が批判するときはパクる時
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:23 返信する
-
>>199
もう自分達で開発していく力すらないんだな
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:24 返信する
-
>>182
>ネットの向こうの数万人の仲間と楽しさを共有するってのにピンと来てないのかもな・・
ネットの向こうの数万人の仲間と〜で楽しさ共有するなんて幻想だって今日日のネトゲみてりゃわかんだろw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:24 返信する
-
>>203
横取りってwww
何のための特許だよw
小学生かお前はw
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:24 返信する
-
バーチャルボーイでとっくの昔に実現してるんだけどゴキはなにを言ってるんだ?w
またお得意の起源主張かゴキw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:24 返信する
- 宮本とかいう老害は最近ずっと他社をネチネチ叩いてるんだけど人間として終わってるな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:25 返信する
-
>>206
意味不
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:25 返信する
-
>>198
ああ、うん お前がなにもわかっちゃいないことだけはわかるw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
例えば目の前にピカチュウを
なんてのを想像しちゃうけどなぁ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
>>208
特許回避の天才任天堂様をなめないほうがいい
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
>>208
特許って・・・ そんなレベルの話じゃないだろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
ソニーと違って
任天堂の言うことは嫉妬からくるただの僻みで
毎回適当にケチつけてるだけだから何の参考にもならんよ
リアルでもネットでも他社批判だけしか出来ない会社だし
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
結局遊びのために新しいことをしようとしてるのは任天堂じゃなくて
ソニーや他の企業(Oculas陣営)ってことだよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
- またくだらん対立煽りか
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
>>210
元記事すら読まずに捏造のタイトルだけでネチネチ叩いてるお前のが人間として終わってるよ^^
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:26 返信する
-
任天堂は子どもやファミリーのおもちゃとしてのゲームを追求しているのに対して、
ソニーはエンタテインメントとしてゲームを追及している
見解が合わないのは当然
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:28 返信する
-
>>200
PS4はもう1900万台を超えたんだ。すごいね。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:28 返信する
-
このVRの技術ってPS4とかに対応するの?どうゲーム体験が変わるのか興味ある
宮本の言っていることも理解できる。技術を物にするときは慎重にならないといけないからね
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:28 返信する
-
>>215
いや、そういう話だろ
今ある技術が全てパイオニアの手によって育てられたとでも言う気か?お前は
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:28 返信する
-
Wiiとか作ってるんだし もうコアゲーマー路線は諦めてるってことじゃないの?
確かに一理あるよね 今更後追いしても
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:30 返信する
-
宮本は晩年を汚しすぎ。
黙ってればいいのに...
普及するかしないかは別として、SCEもバンナムも乗り気で、
バンナムが率先して他メーカーも巻き込もうとしてる流れがあるのにねぇ...
既にSCEだけじゃなくてサード側がある程度乗り気なんですよ。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:30 返信する
-
>>207
おいおい
確かに屑はいるけど一部だろ?
8割以上は良い人だと、少なくとも俺は思ってるぞ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:30 返信する
-
>>223
VRというムーブメントに関する話に特許とか小事だろ
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
>>219
宮本茂氏:
彼らが作っているマシンをどうするのかを知りたいです。しかし見るべき必要があるゲームは無かったです。
現在のところ、私がショウで見たものの中から、 自分が作ってみたいと思うようなゲームも無かったです。
「他のゲーム会社がしていることはビジネスとしては理にかなっているんですけど、つまらない。あらゆる機種に同じゲームが出ていますよね。 任天堂では遊んでくださるゲーマーのため、クリエイターが協力しこれまでになかったゲームのアイディアを思いつく、そんな環境を僕たちは望んでいます」
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
ホントのコト言っちゃうとさ、気のおけない関係の親友がいたり、本当に大好きでなんでも語り合える恋人がいる人間はまずネトウヨにも嫌韓にも嫌儲にもならない。
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
>>225
いいから元記事読んだの?
jin様の言う事は全て正しいんですうー!って人?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
>>4
ここでスレ停止してんじゃん。スレ伸ばすために、任豚煽りをなんかかまさなきゃ。
あ、先に言っとくがWiiUガーなしでね。タブコンカメラあるけど、VR・AR使ってないから、アミーボぉ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
>任天堂「VRはクソ」
どこで言ってんだよ
捏造ブログのくそ豚JIN氏ねよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:31 返信する
-
PS4: 出荷台数は1,350万台、他
テーマ:PS3,PS4,Orbis
Shawn Layden氏がPS4の一年を総括して:
■グローバル
グローバルでの出荷台数は1,350万台
PS4のオンラインで費やされた時間は10億時間
SHAREボタンが押された回数は5.3億回
■US
1995年に始まったNPDの調査によると、新しく発売されたゲームハードの初年度の売上において、PS4はこれまでの全てのハードで最大となった。
■ネットワーク
ユニークなアクティブユーザーは5,600万人
2014年9月には過去最大を記録
PSプラスの加入者は790万(PS4の発売以来、会員数は270%増加)
なお実売はPS4 1280万台 XONEが 630万台 WIIU720万台(1年先行分含めてこれ 要は最下位)
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:32 返信する
- 任天堂って最近10年遅れてる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:32 返信する
-
>>229
こんな時間にゲハブログに張り付いてるやつが何言ってんだw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:33 返信する
-
>>227
いや、何が言いたいの?
ムーブメントだから任天堂が横取りするに決まってるってこと?割と何が言いたいのかわからないけど
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:33 返信する
-
宮本も岩田も批判するなら任天堂の批判してろよ
他社をネチネチ叩いて後からパクって知らん顔がいつものパターンだからな
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:33 返信する
-
>>今の任天堂が目指すのは家族のリビングであって、皆にとって楽しいゲーム機です。一人がゴーグルを被って遊ぶっていうのは非常に相性が良くないですね。
お前それWiiUのタブコンにも同じこと言えんの?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:33 返信する
- 頭に被ろうが被らまいが、やってる事は一緒だと思うんだけど。一人で楽しむか、皆んなで楽しむかの違いか?だとしたらdsも一人だしなぁ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:34 返信する
-
>>224
WiiUと3DSはそのコアゲーマーを獲得するために発売したのをもう忘れたのか?
任天堂のやることなすことががあまりにも的外れで皆に忘れられてるけどさ
PS4とかVitaが凄すぎて全く理解できないけど
任天堂的にはWiiUも3DSも高性能ハードのつもりなんだぜ?
発売する前に散々スペック自慢してたしな、あんなにしょぼいのに
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:34 返信する
-
>>236
むしろ特許とか言い出した君のほうが分からんわ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:34 返信する
- ろうがいしっかりしろおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:35 返信する
-
そもそもゲームに「家族」とか「仲間」を持ち出すのは頭が悪い
ンなことばっかぬかしてるから浮かび上がれないんだよ
ソニーでも、そんなバカ言ったフィル・ハリソンとかいうバカがいたが
結果出せずに消えていった。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:35 返信する
-
>>226
その一部の屑のせいですべてが壊されちゃうんだよ…
屑の声が際限なくでかくなっちゃうのがネットの世界よ
それに”一部”とはいうが匿名状態だとバカに出来ない数がその一部になっちゃうんだよなぁ
人は匿名だと簡単に暴言吐けるし
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:35 返信する
-
>>230
じゃあお前が訳せよ
どうみてもネガティブ・キャンペーンしてるだろ
こっちみんな成長を拒む害虫企業
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:35 返信する
-
>>241
技術を横取りとか意味わからん事言い出した奴に言ってよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:37 返信する
-
>>245
訳すも何も日本語訳あるじゃねえか
あ・・・(察し)
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:37 返信する
-
ウドンテンニは昔VR先取りして爆死してるから憎むだろうなw
ただでさえ技術が遅れてるのにVR技術なんて普及したらウドンテンニは終わりだな
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:37 返信する
-
入院してて外出られないやつの気晴らしには
少し程度は貢献するやも知れんね
360度データがあれば、これで旅行した気分にはなれらぁ
-
- 250 名前: 2014年11月16日 02:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:38 返信する
-
>>247
任天堂社員この老害何とかしろよ
-
- 252 名前: 2014年11月16日 02:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:40 返信する
-
>>225
SDKを公開しようとする原田
粋なことをするじゃないか
それに比べて・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:40 返信する
-
任天堂を守るためにまた日本をガラパゴス化する気なんだな
潰れればいいのに
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:41 返信する
-
まぁ任天堂がVRに手を出さないのは正解だな
絶対に他の企業に負けるし何より任天堂のゲームに合ってないからな
まぁでも3年後になるか5年後になるかはわからないけど
VRブームは確実に来るだろうね
その時に任天堂のゲームが飽きられてないといいけど
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:41 返信する
- 任天堂も信者も時代か止まってるよねw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:41 返信する
-
キネクトもこれもまずはゲーセンからだろ、正直言って
今のHMDのデカさ重さ値段じゃ家庭用でゲームでどうこうってのは100%無理
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:42 返信する
-
>>106
LBPやみんゴルでもやってろ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:42 返信する
-
だから、技術が周回遅れとか言われるんだよ
3DだってVR的な要素だろ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:43 返信する
-
>今の任天堂が目指すのは家族のリビングであって、皆にとって楽しいゲーム機です。
>一人がゴーグルを被って遊ぶっていうのは非常に相性が良くないですね。
>例えば自分が親だと子供に被らせて一日中遊ばせたくないとか、そういう課題がまだあるんですね。
家族皆で楽しむのが目指すところならゴーグル関係無くね?
一人でゲームをやらせちゃダメってだけだろ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:43 返信する
-
>>209
あれVRでもなんでもないぞw
あれは単なる旧世代の疑似3Dシステムな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:43 返信する
-
>>252
アンチソニー尻尾見えてんぞ
吉田さんはずっと自分たちが成功させなくてもということを強調してる
VRの業界全体を考えてる
一方この老害は頭ごなしにネガキャンばかり
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:43 返信する
- どっちも一理あるってだけの話じゃねえか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:43 返信する
-
>>239
据え置きと携帯機の用途は別で考えるべきだろう。リビングでみんなで遊ぶときのときの道具としてってことだろう
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:45 返信する
-
>>259
おひとり様専用のHMDがダメっていってるだけで、VRダメとは言ってないよ。
Jinの言うことは信用したらいかん。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:45 返信する
- 任天堂に技術があったら考え方も変わるんだろうけどねw
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:46 返信する
-
宮本も別にVRに否定的なんじゃなくて記事でも言ってるのは
ヘッドマウンドディスプレイに関してだしな。
俺もあれをかぶることは良し悪しだと思うから子供への普及は難しいだろうし
そういった年齢層を相手にしてる任天堂が慎重になるのも仕方ないね
MSが提唱してる部屋全体の没入感みたいなののほうが任天堂には向いてんじゃね
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:47 返信する
- それぞれ別の方向性があって然るべきだからどっちに意見も当たり前のことだ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:47 返信する
- ガキや情報弱者を騙す技術なら天下一品な任天堂
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:48 返信する
- 子供向けのディズニーだって進化しまくってるのに任天堂は馬鹿なのか
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:48 返信する
-
ガキが親の監視下でゲームやれる環境が大事と言いたいんだろうが
じゃベヨバァみたいな工口ゲームやら
最近は諦めたのかハブられたのか知らないが
Codみたいな人殺しゲームとか
任天堂ハードで売るなよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:49 返信する
-
自分で責任取れないような子供がテンション上がって
HMDかぶって転んだケガ続出なんてなったら
任天堂の評判も下がるし仕方ないね。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:49 返信する
-
>>265
つまりVRが駄目ってことだろ
どう解釈してもネガってるよこいつ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:50 返信する
-
>>207
オンゲーやらない豚には分からんだろ
ネトゲたぐいな物だけじゃ無えぞ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:50 返信する
- 豚にHMDなんて与えたらそれを餌に幼女に手ぇ出すからダメだしな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:51 返信する
-
任天堂は毎回言ってることが真逆になるからもう黙っていいよ
ブルーレイとかクラウドとかもそうだったし、手のひら返したくないか劣化した紛いものを作り出す始末、どこまで惨めだよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:51 返信する
-
別にゲームだけの用途じゃないからな
自分が親なら被らせたくないって、じゃーなんで
バーチャルボーイ作ったんよw
時代に取り残された結果が今のwiiuですけどもね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:51 返信する
-
任天堂はいつまでハード機で右往左往してるんだろう
遊びたいソフトでハードが購入されてることにマリオやポケモン、ゼルダが示してるじゃない、奇策なことを毎回考えてWiiやWiiUみたいな当たり外れを繰り返すのか
ハードなんかよりソフトで勝負しなよね、コントローラ商法やめて敷居を低くしなよ
どれだけコントローラだすねん
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:52 返信する
- 任天堂はゴーグル型デバイスがトラウマなのかも知れないね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:52 返信する
-
>>274
例えば?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:52 返信する
-
wiiリモコンみたいにすぐ飽きる代物であっても
モーフィアス発売されたらPS4と一緒に買うつもりでいるわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:54 返信する
-
>>277
本来はあれもHMDデバイスだったからね。
危険性があるってことであんなクソみたいな置くデバイスになっちゃったけど
いやまぁ被ったところでアレか・・・
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:56 返信する
-
>>280
FPSとかやった事ねえ?
楽しいのに
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:57 返信する
-
>>273
なんでそうなるんだよw
VRにはHMDしかないと思ってるのかい?
任天堂はHMDでのVRじゃなくて、立体ホログラム型のVR研究してるだろ。
何年か前にサンプルデモ公開してたろ。
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:58 返信する
-
スマホや携帯機のご時勢にVRが流行るわけないだろ
20年間じゃなくて20年後ならわからんが
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:59 返信する
-
>>283
横からすまん、FPSが面白いとは未だに思えない俺みたいなのも居る事を一応覚えておいてくれ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:59 返信する
-
>>284
その技術が任天堂の手によって完成する日が来るとは思えないのがなぁ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:59 返信する
-
任天堂みたいなカスが抗うな。
天下のソニーに抗った愚か者の任天堂とカプコンだからこそ売り上げが低減してるの。
天下のソニーに抗う関西の2大愚か者の大馬鹿者の任天堂とカプコンは死を免れることは出来ない。
なぜなら天下のソニーに抗った時点で愚か者の任天堂とカプコンに生きる資格はなくなるんだし。
バカだわはっきりわかんだね。天下のソニーに抗った罪だぞバカの任天堂よ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 02:59 返信する
-
>>284
あれって何かピラミッド型の中に写しだして結局ああ言うデバイス必要なんだな
つか外から見てる感じだけでゲームとか向いてない
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:00 返信する
-
>>283
おいおいw
駄目駄目の見本じゃんw
初心者お断り
クランやなんかになるとギスギスしまくり
コメントなどでの「交流」ができるともなるともうそれこそ「ネットの闇」が頻出
モンハンでさえ相当に親しい友達とじゃないとやってられんわ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:01 返信する
-
天下のソニーとかさすがに連呼すんなよ
PS派から見ても馬鹿馬鹿しいわ(笑)
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:02 返信する
-
>>286
いいんじゃね別にFPS嫌いでも
何千万のユーザーは居るし
FPSに限らずダクソ見たいなRPGも出来るし
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:04 返信する
-
>>290
コレこそFPSやったこと無い豚だな
ウザいボイチャなんて切ってる方が多いけどね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:04 返信する
- フィレンツェのママさんがすでにVR体験済みなのが面白かった
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:07 返信する
-
>ゲームが大好きな人達ってそのゲームをもとにゲームを考えますが、
>プロになるつもりなら自分でしか考えないものを作るべきです。
宮本は自分の部下に焼き直しばかり作らせてんのに何言ってるんだ?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:07 返信する
-
任 天 堂
〜時代の流れに取り残されて〜
今夏拡大ロードショー!
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:09 返信する
-
2D→ポリゴン、の次の革命はHMDによるVRだとは昔っから言われてるけどねぇ…
まだ時期早々なのも確か
とにかく値段が、PS4などとセットなのが必須だとしたらぶっちゃけ五千円を切るくらいにならないとお話にならないだろう
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:10 返信する
-
>>293
元の話わかってる?w
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:11 返信する
-
デバイスの価格、手軽に出来るかどうか、
VRを取り入れることでどの程度開発費が増えるか
この辺がポイントになりそうな気がする
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:11 返信する
-
結局、世に広めるのは任天堂にしか出来ないこと
どんなにソニーがすごかろうが任天堂がやらなきゃどうしようもならないんだよ
分かった?ゴキブリ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:14 返信する
-
結局ゲーム機自体がゴーグルと一体化とかにならないと普及しないような気がする。
ゲーム機の付属品とかだったら、スーパースコープみたいに無用の長物になってしまうような。
でもよくよく考えたら任天堂の黒歴史の一つのバーチャルボーイも本体一体型だったなー。そう考えりゃ、結局ダメか―。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:15 返信する
-
>>265
そもそもVRが何か理解してない可能性もあるしなw
なんせTPSのゲームを指してFPSとか言い出す痴呆が宮本だしなw
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:19 返信する
-
でも自分が親だったら、自分の子供が頭を何かで完全に隠したロボコップみたいな状態でコントローラー握ってピコピコとなにかやってるのは見たくないわな…
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:19 返信する
-
>>298
だからギスギスしてるネトゲなんてMMOぐらいだ
オンゲー=ギスギスとか言ってるバカだからだろw
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:19 返信する
-
>>299
まぁ開発に関しては既にUnityやアンリアルなんかじゃ簡単にVRに対応させれるようになってるし、そこまで大きく開発費が上乗せさせられることもないんじゃね?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:23 返信する
-
>>304
FPSも十分ギスギスしてまっせ
それを生み出してるアンタみたいな”上級者さん”たちは自分たちじゃ認識してないんだろうけどなw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:23 返信する
-
>>301
そりゃまだリスクが高すぎる
まだ始まってもいない分野なんだから
入口としてはPS4の周辺機器で十分だよ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:25 返信する
- VRは俺の世代じゃ生きてる間にはムリだろうなって思ってたからマジ期待してる
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:26 返信する
-
別にいろんなゲームの形があっていいんじゃないの
俺の考える最強のゲーム以外は皆クソなんて宗教じゃあるまいし
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:28 返信する
- 任天堂機でHMDのVRやるとクッソショボい画でしか出来ないだろうし、WiiUのレベルにするだけでも何年先になるやら
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:29 返信する
-
宮本
ええと、とりあえず順を追って話すと、
ぼくは当時バーチャルリアリティーに興味を持って、
3Dゴーグルをやりましょうよ、
って言っていたひとりでした。
横井さんを焚きつけたわけじゃないですけど、
ゴーグルっていうのはおもしろいですねって
横井さんとも話してたんですね。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:29 返信する
-
宮本
そうですね。
ただね、ぼくの中での位置づけは、
あの機械は「おもしろいおもちゃ」だったんですよ。
糸井
うん、うん、うん。
宮本
「いま、こんなことができるようになったんだ!」
っていう、わくわくするようなおもちゃで、
その意味では、多少値段が高くてもよくって、
新しい娯楽にアンテナを張ってる人、
ある程度、自分のお金を自由に使えるような人に
買って楽しんでもらえたら、
というふうにイメージしてたんです。
ところが、やっぱり、世間的には、
ゲームボーイの後継機として扱われてしまうわけですよ。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:30 返信する
-
実際問題、現行のHMDだと大人でも一日中ゲームするのは無理だと思うけどな。
俺だけかも知れないがキッチリ絞めないと光入り込んで来るから結果頭やデコが痺れてくる。
あとプレイ中にポテチ食えない。
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:33 返信する
-
ふ〜ん
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:38 返信する
-
任天堂が他社批判するときはパクろうとしてる時、今頃どうやったら特許の穴くぐれるか探してるはず
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:39 返信する
- かつてバーチャルボーイというのがあったんですが・・・
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:47 返信する
-
>>313
それ鼻のあたりはパッド使ったほうがいいよ
俺は汚れもあるし当たりよくするためのを自作した
そういうので柔らかく当たるようにすればそこまでぎっちり締めなくともすむ。
むしろ頭頂部から後頭部への長さをしっかり調整するほうが大事
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:49 返信する
-
今の機器ではまだ駄目だな。
せめてメガネ位にならないとね。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:50 返信する
- 数年したら「VRの時代が来るって知っていました」とでも言うんじゃね?
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:52 返信する
-
ヴァーチャルリアリティやるくらいなら、中国と現実的に交戦すりゃいいじゃん。
それよりは画面でなく箱の中に3Dを作るとかの方向性がいいなぁ。
ラジコンがデジタル化するようなね。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 03:55 返信する
-
つーかそれを言い出したら
3DSともWiiUのタブコンとも大差ないだろ
そもそも家族がテレビの前に揃ってゲームをやる文化を
徹底的に潰したのは任天堂だろ
モンハン、ドラクエという2大タイトルの据え置き機版を契約で潰しておいて良く言うぜ・・・
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:02 返信する
-
面白そうだけど
被り物な時点で広い普及は無理だよね
でも一定の市場は作られて欲しい
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:07 返信する
-
世界「タブコンはクソ」
わかったか?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:20 返信する
-
×重鎮
○老害
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:21 返信する
- 技術的にもうちょっと先かなあ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:23 返信する
- バーチャルボーイで既に失敗してるからな
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:25 返信する
-
3DのTVみたいに業界がこぞって同じ方向にすすんで
全部こけるということもあるからな
違う方向に進む企業があるのはいいことだよ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:28 返信する
-
今の技術レベルは本物のVRが達成かどうか疑問があります。
ところで、あのサマーレッスンは本当にイケるか?
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:30 返信する
- 任天堂の発言は必ず覆されるからな覚えておけよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:33 返信する
-
>>321
いまだにオフラインマルチプレイをメインに遊ばせようとしてる任天堂だぞ?
jinが勝手に反対と決め付けて煽ってるだけで狙いが違うんだからそら分かれるだろう
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:36 返信する
-
ハードの性能が上がってビジュアルの完成度も高まってきたこのご時世
新たな可能性をVRに見出だすのは自然な流れのひとつだと思う
ゲームの遊び方にも革新的な何かを感じさせてくれそうで期待が膨らむばかり
それに常に新しい体験を提供したいという姿勢は単純に頼もしい
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:43 返信する
- 任天堂の筐体は現時点で性能が及ばないからね
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:44 返信する
-
おもちゃ屋はおもちゃ屋らしいもの作ってればいいんじゃない?
否定してるけど畑が違うでしょって話
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:45 返信する
-
なんか任天堂側が他社批判してるみたいな構成になってるけど
下の任天堂の記事は10月、ソニーのは11月って 別にソニーの発言を聞いてどうこうって感じじゃないと思うんだが
jinの構成だと抜き出し方からしても火が付きやすいように配置してるんだろうがやはり対立姿勢のほうがコメ伸びるし儲けるんだろうな
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:46 返信する
-
装着時間は20分が限界らしいし
オワコンのゲーセン向きやな
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:46 返信する
-
両方間違いだろ
正解は”しばらくは”スマホの時代だよ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:48 返信する
-
イワッチもそうだけどパクるための技術力がないか特許回避できない時の任天堂はとりあえずそれを叩くのが通例
パクる準備が整うと掌返すが
-
- 338 名前: 2014年11月16日 04:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 04:59 返信する
-
というか本格的なものを先に発売したメーカーが時代を作るんだろ
それがVR。任天堂はハードでの収益が求められるから高性能なデバイスは出しにくいことを考えるとそろそろヤバイ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:14 返信する
- 任天堂の技術力じゃVRはムリでしょ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:18 返信する
- ゲームやる気があるうちに実現してほしいなVR
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:20 返信する
- 結局はVRでS〇Xしたいだけの二次元馬鹿
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:24 返信する
-
大化けするジャンル
ホラー(バイオハザードなど)
FPS全般
フライトシム全般
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:25 返信する
-
下向いたり後ろ向いたりしたら視点がそっちに向くのすごいよなぁ
やってみたい
次は眼球の動きというか視線で動くようになればいいな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:30 返信する
-
VRブームはまだ来ないと思うけどねえ業界で勝手に盛り上がってるだけで
あのゴーグル型デバイスがでかすぎるよもっと軽量小型化した時にブーム来そう
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:32 返信する
- まぁVRなんかはやるわけがねえよw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 05:49 返信する
- 数十年後にはナーヴギア的なものが発売されてたりするんかね。そうなってたら面白いな…ニューロリンカーのほうが欲しいけど
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:15 返信する
- 任天堂は今自社で出来ない事はディスるってばれてるからなー
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:24 返信する
- 劣化ハードの携帯機推しの会社がなにいってんだよ。家族集まっても3DSチマチマやってる子供みて、嘆かわしいとは思わんか?
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:41 返信する
-
>>229
もうそのコピペ飽きたから新しいの頼むわ
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:41 返信する
-
バーチャルボーイ出してた任天堂だけに、過去の失敗を生かしていると思われるが
最近の傾向だと他社の方針にいちゃもん言ってるだけにしか見えない
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:50 返信する
-
vrにしろ任天堂にしろ
無駄に体を動かさなきゃならんゲームは糞
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:51 返信する
-
任天堂とSCEはベクトルが違うんだから捉え方が違うのも当然だろ。
それにVRが出た所でそんなに売れるとは思えない。
コアユーザーなら値段を気にせず買うだろうけど、そうでない人達には3万円以下じゃないと買わないだろうね。仮に3万円以下で発売したとしても本体と合わせて7万円以上するんだから。SCE製の初期型なら尚更。
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:52 返信する
- 投資出来たお金をカプコンに注ぎ込みました
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 06:59 返信する
-
開発費が嵩むVRよりも、安っぽい...げふんげふん、家族受けする作りのゲームをだすっていうことなのかな。
まぁ、どうせマリオを出しておいて動かしときゃ良いとか、そんなモンだろうけど。
ファミコンからスーパーファミコンに移った際には、6っつのレイヤーがどうのこうの、っていってたり、
新キャラを出したりして工夫してたのにね。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:00 返信する
-
そりゃそうでしょ。
ユーザー層が違えば作る製品も違う
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:02 返信する
- 3DSの3D並にいらない、売れないよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:03 返信する
-
世界の目で見ると、ソニーの方が正しい
任天堂は衰退していくだろう
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:09 返信する
-
無理だろうな
モーフィアスは購入確定
HMZもオキュラスも購入済みだが
世間の貧乏人が買い揃えると思えない
ゲーム機でさえ全部買ってるけど
箱oneがあの状態だからな
wiiuもPS4も日本じゃ微妙だし
声だけ大きいのに買えない貧乏人が多すぎんだよ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:14 返信する
- これからは3Dテレビの時代だよ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:14 返信する
-
「VRはクソ」
ヴァーチャルボーイを投げ捨てながら
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:16 返信する
-
これは宮本さんが正しいと思う
まずVRなんて環境を普通の人が用意できるか
50年後ならそうなってるだろうけど、そのために動くのは
もっと後の時代の人たちの役目
いまは面白いと思えるゲーム、新しいアイデアのゲームを作るべきでは
マリオやゼルダの繰り返しじゃあかんのですよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:17 返信する
-
>>189
のび太!早く寝なさい!!
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:25 返信する
- ゲームにムキになりすぎると良くないな。所詮は流行だし
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:25 返信する
- ヒーリング効果のあるやつを頼む
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:25 返信する
- 自分らが手をだせないときには貶しといて、やれるとなってから後だしするのが任天堂
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:26 返信する
- アイディアを実現できるだけの技術力があるかないかなんだよなぁ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:28 返信する
-
>>4
>一人がゴーグルを被って遊ぶっていうのは非常に相性が良くないですね。例えば自分が親だと子供に被らせて一日中遊ばせたくない
自己矛盾してる
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:29 返信する
-
両方とも主張は正しいでいいだろ
どうして対決させたがるんだよ
VRがあって良い。違うのがあって良い
色々有って楽しい
WIN・WINでいいだろが
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:32 返信する
-
任天堂の場合、技術力がないからやりたくても自社でできないからな
頭の良い連中をたくさん雇用してるって噂があったけど何に使ってるんだか
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:34 返信する
-
VRとか子供の頃妄想してたのが現実にって感じだな
視覚と重力が一致しないからまだ大変らしいけど
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:34 返信する
-
まーた、上っ面だけで書いてるのかよ
ちゃんと、全文読んでから書けよ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:35 返信する
-
>>370
お前みたいに我が物顔で適当なこと言ってる奴みかけると殴りたくたるんだよね
おはようございます
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:38 返信する
-
40インチのテレビとカメラのフェイストラッキングでいいけどな
ヘルメット被ってまで立体視ゲームしたいとは思わない
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:45 返信する
-
>>374
横向いたときに横に画面がなかったら意味ないだろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:52 返信する
-
ミヤホン結果だそうせ結果 結果出したらみんなも少しは耳をかしてくれるさ
最近の結果だと売上(1Q2Q)
SCE 5670億
任天堂 1750億
営業利益(1q2q)
SCE 261億
任天堂 損失(赤字) 2億
全然説得力ねえわな そら批判したいだけの老害っていわれてもおかしくねーわ 結果だせよ結果
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:52 返信する
-
>>365
お前が椅子に座ってvrでジェットコースターの映像を体感してる最中に
俺が椅子を後ろ向きに思いっきり傾けるっていうのはどう?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 07:58 返信する
-
ソニーのメインコンテンツを否定して
結局、次のハードで枯れた技術として採用する
任天堂のダブスタ法則
PS1「これからは光学メディアだね」
N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」
GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」
Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだね」
WiiU「岩感を感じる」
PS4「これからはVRだね」
WiiU「VRはクソ」
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:00 返信する
-
単に任天堂じゃVR扱える域に技術が達してないから文句言う事しかできないんだろ
んでいつも通り後にパクって起源主張 これでワンセット
なっさけない会社だよねほんと落ちぶれると
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:00 返信する
- 他社のやること批判して、数年後に似たようなものを出すいつものパターン
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:00 返信する
- 両立するんじゃね? 初心者・子供と熟練者で
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:01 返信する
-
別にVRはクソとは言ってないだろ
まだ課題があるってだけで
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:03 返信する
-
俺も家庭用ゲーム機としてはVRは糞だと思う
どう見てもVRはアトラクション向けで毎日遊べないわ
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:03 返信する
-
もうこのじいさんだまらせろ
任天堂の評判が余計わるくなる
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:06 返信する
-
なんで他社ががんばってるのに
いちいち水を差すようなことを言うのかな?
どうせこっそりVR(劣化版)作ってる最中じゃないの?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:07 返信する
-
口だけの老害ミヤボンまーた他社にいちゃもんつけてんの?
やめなよみっともない
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:12 返信する
-
社会人になってゲームする時間減ってから、ゲーム業界の進みも早く感じる。
家庭用でそこまでするかって感じがする。もう娯楽じゃ済まなくなるっていうか。
おっさんになるってこういう事なんかなー。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:14 返信する
-
みやっちは一言もVRはクソとは言ってないのにどんだけ捏造するんだよ
しかもアホゴキが本文読まずに顔真っ赤にしてレスしてるし
PS信者ってほんと頭悪いよな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:15 返信する
-
>>362
何十年後かに、じゃあやろう!ってなったとして、
それまで何にも研究も実験もしてなかったら作れっこないと思うんだけど
ソニーは莫大な資金を投入して今すでに取り掛かってて、
任天堂はその技術が定着して(安価になって)から、
ドヤ顔で乗り込んでくるのが想像できる
>>378 こういうのなんかイラッとしない?w
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:15 返信する
-
_ _
/ ヽ / \
| _|_|_
/PS4愛ヽ
| ─── ||. VRヘッドセットと言えば
|/ ,`r._.ュ´ l やっぱりソニーのモーフィアスだな
|6. : ) e ( :.)
./ ‐-=-‐ '.
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) モーフィアス(笑
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:16 返信する
-
>>273
どこがネガキャンだよwwww
ほんと低知能ゴキは頭わりーなwwww
今のVRじゃ任天堂の目指してるものとは違うから様子を見るって言ってるだけじゃねーか
小学校からやりなおしな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:17 返信する
-
>>4
むしろ、これで失敗したからそう言ってるのかもよ。
まぁ、技術的に任天堂じゃ無理そうだけどw
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:18 返信する
-
いい加減ゲームの発展の妨げ行為はやめろやと
オレらや違う会社は未来に向かうから足踏みは一人でやっててくれ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:19 返信する
-
>>4
それは黒歴史だ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:20 返信する
- ろうがいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:20 返信する
-
>>389
全部ある程度筋が通ってるじゃん
ソニーはアホだから他の企業のアイデアパクるかとにかく最新の技術を取り入れることしかしないんだよな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:21 返信する
-
>>389
そういう主観と悪意に満ち満ちたコピペを簡単に信じる辺り、元記事の宮本のコメントも読んでないんだろうな
根本的に頭悪いんだろうね
お猿さんかな?
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:21 返信する
-
ソニーによるステルスマーケティングと疑惑
●世論をねつ造
●他社製品へのネガティブ・キャンペーンや買い控え煽りを実施
●ユーザーへのネットいじめを実施
●情報流通の媒体、一切選ばず
●手段も選ばず
●追及無いと徹底的に隠蔽
2000年 一般市民成りすましの上、任天堂系ゲーム製品のファンサイトを暴言攻撃
2000年 ソニー製コンピューター・VAIOのドット抜けユーザーへの冷笑世論捏造
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員妨害計画流出
2000年 映画評論家(偽造)を使い、自社の映画を絶賛。騙された消費者と裁判、百五十万ドルで和解(現状で隠蔽なし)
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上で、BOSE製品よりも、ソニー製品が優秀であると証言
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂の初代DSを不便、欠陥有りと主張
2005年 米国でラジオ局への自社製楽曲優先使用を対価とした各種贈賄が発覚、制裁寄付金一千万ドル(現状で隠蔽なし)
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き
2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:21 返信する
-
2006年 一般市民成り済ましの上、動画サイトYoutube上で熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開。この直後、米国ではステルスマーケティングが非倫理的として禁止される
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
2007年 2ちゃんねる内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に(高度な成り済まし設備を整えた可能性有り)
2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走
2008年 2ちゃんねるニュース速報板でXBOX360新型への買い控え煽り発生、直後同板専用の画像アップローダーがアクセスログ1年分を開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
2010年 米国映画ゴールデングローブ賞、審査組織であるマスコミへの贈賄が発覚
これらのステマ発覚例にはソースとなるURLがついてますがURLが貼れないので削除しました。ソースが見たい方は「ソニー ステマ 発覚」で検索してください
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:22 返信する
- ゴキが低知能な事なんてもう常識だしな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:23 返信する
-
>>391
勝手に「一日中遊ぶ」なんて条件付けて、遊ばせたくないとかネガってるじゃねーか
子供に一日中遊ばせたくないのなんて3DSでも同じだよ馬鹿
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:24 返信する
-
エロにも使えるから多分発展すると思う
主観ものが好きな自分には願ったり叶ったり
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:28 返信する
-
>>401
明らかに一番言いたいことはそこじゃないだろ…
文章の読み取りもできないのか、ホントに中学生かよ…
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:29 返信する
- 任天堂社員湧いてるやん
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:32 返信する
-
>>401
そのどこがネガキャンなんだよ、真実だろ
任天堂にとっての据置き機はリビングのTVで家族や友達と一緒に遊ぶものって考えがそもそも根本にあるんだよ
少なくとも任天堂のタイトルで一人しか遊べない(TVなら他の人も見て楽しめる)排他的なコンテンツをリビングに置くことはコミュニケーションをむしろ阻害するって考えなんだよ
3DSも同じって言ってるけど携帯ゲーム機は別の話だから
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:33 返信する
-
>>404
ソニー社員はゲハに沸くの確定してるけど
任天堂社員はこんなところで捏造工作しないよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:35 返信する
-
任天堂社員はゲームに興味ない連中しか居ないからな
会社から給料貰えればいいだけで工作なんてやらんわな
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:36 返信する
- ずぼしかよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:39 返信する
-
ゴキくんVR持ってないでしょ
寝言は買ってからにしてよ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:39 返信する
-
任信の日曜の朝はアホゴキどもの論破で始まる
頭悪いガキとニートが相手だから余裕っすわ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:39 返信する
-
ソフトウェアランキング
1. NBA 2K15 (PS4/Xbox One/360/PS3/PC)
2. Super Smash Bros. for 3DS (3DS)
3. The Evil Within (PS4/Xbox One/PS3/360/PC)
4. Borderlands: The Pre-Sequel (360/PS3/PC)
5. Destiny (360/Xbox One/PS4/PS3)
6. Skylanders: Trap Team (360/Wii/Wii U/PS3/Xbox One/PS4/3DS)
7. FIFA 15 (PS4/360/PS3/Xbox One/Wii/PS Vita/3DS)
8. Madden NFL 15 (360/PS4/PS3/Xbox One)
9. Middle-earth: Shadow of Mordor (PS4/Xbox One/ PC)
任天堂はもうおわオワコン
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:40 返信する
-
405>>
それならソニーの様にTVにも出力チャット機能をつけて周りの人と会話出来るようにすればいいだろ
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:41 返信する
- ミヤホン正しいだろ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:44 返信する
-
3Dテレビですら流行らなかったんだ、VRなんてなかなか流行らないだろう
コア層には受けるだろうが、大多数の人はめんどくさいと思うんじゃないかねえ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:45 返信する
-
鉄騎並みには売れるよ
それ以上は売れん
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:45 返信する
-
ソニーはさっさとゲーセンとテーマパーク押さえろ
VRは家庭用じゃ流行らないぞ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:46 返信する
-
>>412
ソニーがやってるなら要らねーじゃん
お前は社会全部がソニーのフォローワーじゃないと満足できないの?
どんだけソニー愛の狂信者なの?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:46 返信する
-
VRがあろうがなかろうがpsはうれてるし余裕っしょ
秘密兵器でなくリーサルウエポンてきな
宮本はまず現実をミロ
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:46 返信する
- ピョコタンを完全否定のミヤホンw
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:48 返信する
-
>>412
そんな面倒くさいことしてまで会話するわけねーだろ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:48 返信する
- VRの時代はくるだろうがそれが実現された日はもうPCおんりーになるとは思う
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:49 返信する
-
ソニーはガールで任天堂はボーイ
狙ってる層も違うし
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:50 返信する
- この任天堂宮本程口だけかよ似合うオッサンなかなかいねえよ
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:51 返信する
-
何度客層が違うと言えばわかるんだw
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:52 返信する
- 任天堂もバーチャルボーイのフルカラー版出せば良いのに
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 08:55 返信する
- VRは糞なんて一言もいってないから通報しておいた
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:04 返信する
- 進化論的には別々に進んだ方がいい。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:06 返信する
-
JINは日本語が読めないのか、アホなのか
まあ煽りたいだけなのはわかるが、それに釣られるアホも多すぎ
任天堂の目指す方向と異なるってだけで、技術否定なんてしてないのに
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:06 返信する
-
>>306
やったことないんだろうなぁ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:11 返信する
-
>>378
これだな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:14 返信する
-
あのでかいHMDの敷居の高さを言ってるのであって、別にVRはクソとか言ってないじゃん。
任天堂としては、一般化まで持っていく技術が無いし、今はやるべきことではない。時期尚早!と言ってるだけでしょ、これ。
とりあえずPS4が頑張るから、任天堂は違う道を進んで下さい。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:20 返信する
-
VRの技術は否定して無いだろ。
ファミリーゲームとの相性が悪いって言ってるだけだよ。
ひとつのテレビを複数のプレイヤーが遊ぶ視点を軸に言っているのがミヤの意見
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:23 返信する
-
こういうのってごく一部の人しか興味もたないだろ
購入する人はもっと少ない
→金にならない→撤退の流れ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:26 返信する
-
別にミヤホン反対してるわけじゃないでしょう。
単に、目指してるものが違うよって言ってるだけじゃない?
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:36 返信する
-
バーチャルボーイ出しといてよく言うよ。
まあそれが売れなかったから否定してるんだろうけど、オキュラスやモーフィアスをバーチャルボーイと同じレベルで考えるのは流石にアホとしか。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:36 返信する
-
そもそも視覚と聴覚を現実世界から切り離す、っていうのが
家庭内で受け入れられるとは思えないからなあ
相当周囲に信用がないと出来ない。セキュリティ上相当危険
その上同じ空間にいても体験が共有出来ず、会話もままならない
宮本さんが言うファミリーに向かないっていうのは一理ある
価格面の問題もあるし
だからイベント会場やアミューズメント施設などのような
周囲の安全を保障してくれる場所からなら普及するかもしれないけど
そっちは衛生面で壁がありそうなんだよなあ・・・
それと第三者から見てプレイしてる人がかっこ悪いのが問題かなあ
見た目が悪いもんって流行りにくいからねえ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:36 返信する
-
餓鬼がゴーグルつけて一日中やってたら
PTAとか親とかからは反発食うってことだろ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:38 返信する
-
VRはゲーム表現の1つとして可能性はあるけれど、
それが売り物になるかは別だね。
現在のゲームジャンルでVRが求められるのって、
FPSとエロぐらいじゃねーの?
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:51 返信する
-
SCEもバカだなVR推しすれば和ゲーメーカーが離れていくだけだろうに
まあ任天堂はその離れていった和サードの受け皿になるつもりだろうな
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:53 返信する
- バーチャルボーイ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 09:54 返信する
- まあ任天堂の科学力では昔ながらのTV+ゲーム機が精一杯
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:02 返信する
- バーチャルボーイで散々な目にあったからな
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:06 返信する
-
>>120
VRは横井さんですよ。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:13 返信する
-
宮本て時代遅れ
VRなんで一人用前提?親子で1つずつ買ってゲーム内連動させれば一緒にポケモンや妖怪ウォッチなどの世界を体感できたりするのに
単に任天堂に技術がないからって否定するのはクリエイターとして失格だろww
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:13 返信する
-
技術の無い所は新しい技術を叩くしか方法が無いわな
家族の中で1人だけがゴーグルしてって話もイメージが貧相過ぎる
いや貧相と思わせてVRにネガティブなイメージを植え付けようとしてる節がある
普通に考えたら家族友達1人一個はゴーグル持って画面に共通の映像が出るって事くらい簡単に想像できる
そう言うイメージを潰すためのネガキャン
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:13 返信する
-
> 日本では『ファイナルファンタジー』というのは
> 圧倒的にたくさんの数が売れるソフトのひとつです。
> 前作は240万本か250万本という実績がありますが、今回はオンラインに対応されたために、
> せっかくの『ファイナルファンタジー』が、まあ、まさにそのう、
> 大変なマイナスの状況に立ち至っています。
FF11発売時の任天堂社長談
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:14 返信する
-
まぁ帰ってこれない人が出るだろうってのは思うけど
進化の方向としては外せない道だわな
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:15 返信する
- 今の任天堂は、天下統一後に気が狂った晩年の豊臣秀吉にそっくり
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:15 返信する
-
> 欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、
> 所詮日本のマニア向けのゲームである。
> 21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。
> 日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
> このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。
2000年任天堂社長談
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:16 返信する
-
>>438
1人一台電話を持つなんてあり得ない
と言っていた昔の人に似てるね
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:20 返信する
-
VRつってもそういう技術を最大限に生かせるのは基本洋ゲーだろう
日本のゲーム会社じゃ無理無理
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:21 返信する
-
ゲームは自室で一人のときに遊ぶものだから
居間で家族と一緒のときゲームなんてやらないよ
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:21 返信する
-
>>445
取り敢えず文章読解力つけたほうがいい
技術否定なんてしてないから
HDの時と同じ、まだその段階じゃないってだけ
そもそも任天堂は自社で技術開発してるんじゃなくて、ありものの技術に付加価値をつけて新しい遊びを提供してるところだから、同列に見るのがおかしいんだよね
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:24 返信する
-
>>452
今、ゲーム業界を支えてるのは、間違いなく、その層だな
で、任天堂としてはWiiのCMのようなリビングを目指してるって話
いいんじゃないかな、目指すのは勝手だし
支持されるかどうかはともかく
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:27 返信する
-
家族と楽しくベヨネッタ
何はともあれ本番はVR媒体がどんなユーザーでも手に取れるお手頃価格になってからだろう
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:27 返信する
-
VRが流行るとソフトの開発コストが高騰する。
しかし若者の数は増えないので飽和状態である。
ソフト作ってる会社は死ぬ。
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:28 返信する
-
宮本さんは枯れちまったな
ゴーグルかぶってそれをテレビに写せば、
新しいコミュニーケーションになるんだから
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:30 返信する
-
まだ段階だの時代じゃないだと言ってるのは本当にイナゴ気質、まさに任天堂って感じ
今現在熱心に開発してる人がいるからこそその時代が来るって事を考え無い
出る杭を叩かずにはいられないタイプ
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:33 返信する
-
>>450
その影には予想通り売れなかったものもそれ以上にいっぱいあるわけで・・・
結局出してみないと分からんよ
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:33 返信する
-
>>453
技術の無い任天堂は常にその段階ではないが続くだけだがなw
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:40 返信する
-
>>458
世の大半はそんなもんだよ。
開発する人がいて、広める人がいる。今あるスマホの大半もBlackberryの後追い
PCもそうだし、ゲーム機のネット利用もそう。
>>460
そういうこったな。技術的に最新じゃなくて、今あるのを利用するだけだから。
よく言われる付加価値ってのはみんなそんなもんだよ。
それに、価値を感じられるかどうかは、その人次第だけどな。スマート家電とか…
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:43 返信する
-
ドット絵からポリゴンになって10数年経っているし、
機械の性能も十分だし移行してもおかしくはないな^^
むしろ始まるのを待っている状態でしょw
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:53 返信する
-
本物のブームwwwwwww
いつも仕掛けてたりヤラセばっかりしてるから
そんな表現になるんだろうけど、
消費者、視聴者にしてみれば、「本物ってなんだよ!(怒)」な話。
もっと表現考えろよ…。
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:56 返信する
-
ゴーグルも家族全員で被って同じ疑似体験を共有できるようになれば任天堂の目指す家族のリビングにも繋がるだろ
質問のせいもあるんだろうけどゴーグル被ろうがテレビに出力しようが携帯機であろうが
子供が1人で延々とゲームし続ける状況を作らない事が大事なのであって任天堂がその状況を嫌うのなら
パーティーゲームのような多人数プレイ前提のタイトルばかり出すしかないんじゃねえの?
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:57 返信する
-
任天堂のゲームや方向性がVRとは違うって事だろ
VBで悟ったんだからそっとしておけよw
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:57 返信する
-
今のクソニーは飛び道具しかないからVRバブル狙い
一方任天堂の古臭いゲームにはVRで描く未来がない
個人的にはヘッドフォンすらウザイのに
VRゴーグル装着してゲームなんてムリ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:59 返信する
-
任天堂クソなんだよ
1人でゴーグルつけてやってないが悪いんだよ、楽しければいいだろ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 10:59 返信する
-
>>104
痛い目を見たのは小売。
バイト先だったところでゲーム担当の社員が青い顔してた。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:04 返信する
-
>>463
まぁ3Dの時とは違いVRでソフト開発したいっていうクリエイターが多いからじゃないかな?
オキュラスにしてもモーフィアスにしてもソフトを作りたがってるクリエイターが多く出てきてるし、ちょっと前の原田の記事であったようにVRに懐疑的だった上層部を動かせるだけの反響があったからこそってのもあるんじゃねーかな
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:04 返信する
-
ミヤホンの言い分も分かるけど
VRに翻弄されるプレイヤー自身を周りから観察するのは充分にエンタメだとオキュラスで証明されたし
技術を進めて行くなら結局任天堂も追うことになると思うよ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:05 返信する
-
任天堂「VRはクソ」
任天堂口悪すぎwww
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:15 返信する
- ソリッドビジョンシステムを作ってくれ
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:16 返信する
- メガネにメガネは流行らない
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:17 返信する
-
まず対象が違うわな
VRは任天堂の客層より上の年齢だろ
そしてVRに力入れたからって、従来のものが疎かになる訳じゃない
らVRに注力する技術も体力も無いとこは無理だろうけども
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:19 返信する
- 任天堂はすでにバーチャルボーイで通った道だからな!
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:19 返信する
-
任天堂が目指す形とは違うと言ってるだけで
任天堂はファミリーで
ソニーは一人で
で良くない?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:21 返信する
-
別に宮本さんはVR否定してないよ
ゲームショーでも楽しそうに体験してたし
言いたいのは子どもに対しての悪影響の事だろ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:26 返信する
-
HD対応すら四苦八苦、
ネットワークアカウントが全然構築されてない、
そしてPS4XB1世代とWiiU世代の差
今やるべきじゃないって言っておいた結果、これだけ離されてますがな
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:30 返信する
- そもそも任天堂にVR機の開発は無理
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:31 返信する
- 任天堂はまず次世代機出そうね
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:31 返信する
-
HMDが周辺機器である限り一般化は難しいだろ
まだまだ改良の余地は必要だろうし
PS5は次世代モーフィアス標準化かな
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:32 返信する
-
家族で楽しめるゲームと
そうじゃないゲームがまずあるでしょうに・・・
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:32 返信する
- そういうこと言ってる任天堂が儲かってない時点でユーザー的には正解は出てるかと
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:33 返信する
-
ゲームという言葉の概念がSONYと任天堂若干違ってるからなぁ・・ SONYはAV機器から出発した企業だから、仮想現実体験とかインタラクティブなテレビのようなイメージでゲームという言葉ととらえてる。 片や任天堂は花札からの出発だから、いわゆる対人、対COMでの勝ち負けを競うゲームとしてとらえている。
任天堂がAV機器の着想もつわけないから、あたりまっちゃあたりまえ。
ファミコン発売当時に未来のゲーム機器はこれですってVR見せても、誰もゲームとは思わないんじゃないかな。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:33 返信する
-
>>475
それ単なる疑似3DのハードであってVRではないぞw
3DはVRの要素のひとつだが、3D=VRじゃないしなw
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:43 返信する
-
>>466
MSはキネクトでVRバブル狙いの姿勢が更に強いけどな
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:48 返信する
-
つまりVRの時代は来るだろうけど、当人のみが没入して、
何をしてるか分からないから、家族からは白い目で見られると
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:50 返信する
-
石原さとみが出てるドラマでスマホの画面が空中に投影されてるのに驚いた
いつかはアレも実現するのかな?
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 11:54 返信する
-
はあそうですかw
バーチャボーイw
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:00 返信する
-
現状のVRではお座りのまま楽しめるゲームじゃないと
技術的、身体的、精神的な問題点が山積みだからな
ある意味でどちらも正しい
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:11 返信する
- 現状実現できるのは結局ただのヘッドマウントディスプレイだろ
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:12 返信する
-
宮本の言うことと今回のことは別に反してないだろ
つまり任天堂のゲームは子供向けであり、任天堂のゲームをやってる大人は気持ち悪いって話だ
20代以上のニシくんはちょっと気持ち悪いです
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:17 返信する
-
任天堂の糞さ加減にはほとほとあきれるわ
まあ、技術力がないと、どんどんこうなっちゃうんだろうなあ
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:18 返信する
- これ俺も考えたことあったわ。
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:21 返信する
-
ガキ向けのオモチャ専業な任天堂からしてみたらVRなんて手が出ないクソってだけでしょ
ソニーはいろいろやってるからね
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:24 返信する
- さすがバーチャルボーイ出した任天堂は違うなー
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:26 返信する
-
両方とも正しい路線だろ
任天堂は低価格ファミリー向け、SONYは学生でも手を出せる程度の任天堂より高価格で拡張も出来るゲーマー向け
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:49 返信する
- 自社で実現不可能なものは否定するのが任天スタンス こいつの役割でもある
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 12:52 返信する
- 任天堂がそう言うなら成功が約束されたわ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:07 返信する
- 任天堂の次世代機はタブコンの代わりにHMDつけてくると思う
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:11 返信する
- 現実的に任天堂じゃVR機器を作れる技術が無いから宮本のこういうコメントは仕方ないわな
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:22 返信する
- 任天堂にとってバーチャルボーイはトラウマなんだろうか
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:33 返信する
-
任天堂はその思想は自由にやってくれて構わないが、売れないからってサード任天堂に縛って日本のゲーム業界の足引っ張るのはやめてほしい
ここ数年海外メーカーがかなり頑張ってくれてるけどやっぱり日本のメーカーにも活気出て欲しいわ
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:40 返信する
- そもそもゲーム自体がバーチャルを楽しむもんだからVRはゲームの究極進化系だと思うけどな、VRのロボゲー俺が死ぬまでに発売してくれんかなぁ。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:51 返信する
- クソまで言ってないじゃん
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 13:57 返信する
-
>>502
VRじゃないけど一人用として出して大失敗だったしな
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:06 返信する
- だったら金輪際1人用のゲーム出すなよカス本
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:10 返信する
-
WiiもDSも失敗して
3Dにこだわって失敗してる任天堂がいってもな
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:12 返信する
-
次はVRなのは間違いないのになあ
ヴァーチャルボーイのトラウマなのかね
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:29 返信する
- 同じ方向にいかんとSONYらしさと任天堂らしさを追求しろよ
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:32 返信する
-
コンテンツの消費は嗜好の細分化が進んで
個人的になっているから、感覚がもう古い気がする。
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:33 返信する
-
VR=3Dでもあるんだけどね
しかも3DSやメガネ式とは違う完璧な3D
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:36 返信する
-
ソニーが任天堂のやることに難癖やイチャモンをつけたことなど一度もないんだけどなあ
つうか昔あれだけのことをやられたのに裁判沙汰にすらしなかった
素晴らしい会社だよ。ソニーは
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:50 返信する
-
任天堂がバーチャルな世界お語るのは
100年早いわ岩田と宮本の
老害がいなくなればかなりよくなるがな
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:52 返信する
- 結局は技術力があれば問題ない。
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 14:59 返信する
-
>>512
イコールではないよ
3DはVRに欠かせない要素ではあるが、単に3DってだけだとVRにはならんよ
各種トラッキング技術も合わさってVRと呼べるものになるわけだし
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:15 返信する
-
>>505
捏造なんていつものことでしょ
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:23 返信する
- バーチャルボーイが全然売れなかったからな〜
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:27 返信する
-
こいつはネットも批判、クラウド批判、ハイスペック批判、HDD批判、マルチソフト批判、等々
とにかく批判まみれの老害ドヤ顔ジジィです
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:37 返信する
-
お前らの要求に応え続けたせいでゲーム業界は廃れた
とっとと卒業しろやおっさん
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:44 返信する
-
なんか最近、自社のことじゃなくて
他社のネガキャンばっかやってるな・・・だせえ
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:48 返信する
-
>>6
言いたいことはわかるんだけどこれに関しては聞かれたから
考えを答えただけじゃない?
特別ディスってるニュアンスでもないし。
自分の考えてる展開とは相性が良くないから長い時間かけて考えますって
言ってるだけに見えるが?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 15:50 返信する
-
くるっくるっくるっ・・・
.n∩n 彡
∩ || || |
.|^ ^ ^ ^|^i
ミ.ヽ ノ ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_
./任_豚\. ===
|/-O-O-ヽ| _||_ < GK乙、モーター式だからねじ切れないというのに!
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン
`‐-=-‐ ' .[///] ウイン ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 16:10 返信する
-
ぴょこたん、何もわかってないな。
任天堂はゲームを売るのが事業の会社じゃなくて、
サードからウリアゲをピンハネするのが事業の会社なんだよ。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 16:18 返信する
- 軍平さんディスってんの?
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 16:30 返信する
-
任天堂は任天堂らしい事やってればいいんだよ
ソニーはVRを推し進めればいい
モーフィアス楽しみ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 17:18 返信する
- まあJInがアホだという事で結論が出たな。
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 17:27 返信する
- ガキに喧嘩を売るみっともない大人
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 18:55 返信する
- (そのゴーグルを複数でマルチ用にすれば良いだけじゃあ・・・)
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 19:00 返信する
-
任天堂ではVRを実現する技術がない
だからクソってことか
わかりやすいな
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 19:03 返信する
- 家でも移動中の車でもスーパーでも親友達といるのにそれぞれ一人で3DSやってる子供
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 19:29 返信する
- ゲーマーの夢を否定する企業は糞
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 20:01 返信する
-
どっちもいらね。
面白いソフトを望む
-
- 534 名前: 2014年11月16日 20:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 21:05 返信する
- 任天堂は韓国のように過去を見て生きてるからな、未来を見て生きているSONYとは違うわなwww
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 21:18 返信する
-
宮本はゴーグルかけてするのがダメって言ってんのかな
そしたら小型化軽量化したらいいかなw
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 21:20 返信する
-
パーティーゲームが得意な任天堂には相性悪いからな
バーチャルボーイで大失敗した経験もあるし・・・
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 21:26 返信する
-
>>513
都合の悪いことは忘れるんだね・・・
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 22:37 返信する
- VRの可能性は信じてるけど多くのメーカーが性能を生かせるとは思ってない
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 23:15 返信する
-
新しいものに挑戦していくSCE
新しいものについていけずディスって安いプライドを保とうとする任天堂
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月16日 23:15 返信する
- 大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 00:15 返信する
-
「だれか、オキュラスの電話番号知ってる?」
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 00:16 返信する
-
>>538
バカガキ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 00:17 返信する
-
>>533
死ねよ
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 00:53 返信する
-
>>378
これだわw
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 01:27 返信する
- だって池沼にしか見えないし、メガネしてたら不快だし、vbコケてるし3dテレビ並に流行らん。
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 01:39 返信する
-
任天堂は技術がないから、逃げてるだけだろw
もう、ハードやまてソニーに吸収されちまえ。
ゲームを潰すことしかできない会社なんぞいらねーから。
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 03:05 返信する
-
>>4
ほんとこれ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 03:20 返信する
-
脳波を利用してツールを扱う技術ってのがひっそりと進行してるけど、それをゲームにも活かせないかねー
VRのもう一つ向こうの世界になりそうだからまだまだだろうけど
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 07:47 返信する
- 宮本さん課題はあるって言ってるだけで反対とは言ってなくね・・・?
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 08:41 返信する
-
ぶっちゃけHMD(兼スマートグラス)はスマホ並に普及するだろうね
だってそのうち眼鏡の軽さで8k映像の見れるスマートグラスが出たら爆売れだろ?
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 10:19 返信する
-
VRにしていいゲームと、しても意味がないゲームがあるよな.
で、俺が思うに両方できるゲーム機が一番良いんだけど...
その辺考えてハードを作って欲しいなぁ.
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 10:21 返信する
-
>>4
押入れに眠っているよ.
もっと流行るかと思ったんだけどねぇ...
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 10:37 返信する
- 否定ばかりしてたら新しいことは出来ないだろ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 10:42 返信する
-
まあこのゴーグルが魅力的かというと全然欲しくないな。
この技術の行き着く先ってルサンチマンにしかならんし。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 13:57 返信する
-
>>550
相性は非常に良くないって言ってるだろ。
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 18:00 返信する
-
任天堂 バーチャルボーイで失敗 → 終了
ソニー HDMで何度も失敗 → 再チャレンジ
力の差
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月17日 22:42 返信する
-
>>556
任天堂が目指す方向とは相性が良くないって言ってるだけでVR否定はしてない
が、おひとりさまデバイスの3DSを販売してる奴がなにをほざくとは思うがな
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月18日 18:40 返信する
- 時代遅れ
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月18日 18:41 返信する
- Wii Uの時代は終わった
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月20日 15:21 返信する
-
※555ではこう書いたけど、未来の方向性としては正しいと思う。
グラフィックとか世界観とか箱の中身を装飾するゲーム技術はもう限界が見えてきている。
というかもうとっくに限界なんだろうな。
イングレスみたいに生活にフィットする新しいインターフェースを開拓する事が、これからの新しいゲームだろう。
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月19日 15:59 返信する
- 家族全員で被れば良いんだよ。
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月26日 23:31 返信する
- 底辺ゲハ民族は今日も頭がハッピーセットです、低レベルなネガキャンしかしない(特にステマステマ言ってたスプラトゥーン)ソニー信者、任天堂が正しいと思い続ける任天堂信者、お前らの頭はハッピーセットか
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月19日 23:38 返信する
-
任天堂がVR対応のハードを出せば確実に買うんだけどな
あの会社の力量だと次のハードもVRは避けそうなんだよな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。