
■過去記事
流行語大賞に『壁ドン』、『女装子』、『ゴーストライター』がノミネートされてんだけどwwwwwww
<この記事への反応>
メディアのごり押しって恐ろしいねって話でしょ
流行に後から乗り込んできて,頭の軽い人達への影響力を駆使して金になりそうな意味合いに歪曲する。そんなことするからマスゴミって言われるんだよ。
壁殴り代行の下へ間違った依頼をしないようにお願いいたします。
同じ単語でも意味合いが全く違うことなんて日本語には多いと思うけどなぁ。「ネットが先だ!」とか目くじら立てるのもちょっと引く
CMの壁ドンじゃなくて新谷良子の「壁にドン…黙れよ」としてノミネートしてくれるなら文句無いけど、山ちゃんのおっはーを香取慎吾のものとした前例があるからなぁ
いや、もう壁ドンの誤用はもういいよ!違う意味になっちゃったのも仕方ないわ!
2つの意味がある言葉でいいよ!もうこれだけ浸透しちゃったからね・・・

ただこの壁ドンを最初に使ったのは声優の新谷良子さんだからな!!そこは絶対に捏造するなよ!
大賞取ったら新谷良子さんが受賞するんだろうな!?そこまで捻じ曲げたらマジで壁ドンするぞゴラァ!!

その壁ドンはどういう意味だよ・・・
流行語大賞に『壁ドン』、『女装子』、『ゴーストライター』がノミネートされてんだけどwwwwwww
流行語候補「壁ドン」ネット民複雑 | ニコニコニュース
<以下要約>
11月19日に発表された「2014年ユーキャン新語・流行語大賞」の候補語。
その中に「壁ドン」が入っていたことがネットユーザーの注目を集めた。
もともと壁ドンは「アパートなどで隣の部屋がうるさかった際に壁を叩く行為」を指すネットスラングだった。
しかしいつしか壁際に相手を追い詰め、腕を壁につき、囲んだ状態を指す女子の萌えるシチュエーションとして使われるように。
「2014年ユーキャン新語・流行語大賞」ではこちらの意味でランクインされたと思われる。
ツイッターでは
「壁ドンと言えば、いつから意味が変わったのかwwwwww」
「だから壁ドンの意味が違うつってんだろぉが!!!!!」
「流行語大賞にノミネートされた壁ドンの意味が私が知っているそれと違うんだけど…」
「本来の意味は隣人の騒がしさに苛つき壁を叩く意味が、CM効果で女子大喜び?の男に迫らせるの意味に。これって実は怖いよなあ。大多数の人の印象を、メディアにより全く違う意味に変えられるんだから」
など困惑する声が多発している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
メディアのごり押しって恐ろしいねって話でしょ
流行に後から乗り込んできて,頭の軽い人達への影響力を駆使して金になりそうな意味合いに歪曲する。そんなことするからマスゴミって言われるんだよ。
壁殴り代行の下へ間違った依頼をしないようにお願いいたします。
同じ単語でも意味合いが全く違うことなんて日本語には多いと思うけどなぁ。「ネットが先だ!」とか目くじら立てるのもちょっと引く
CMの壁ドンじゃなくて新谷良子の「壁にドン…黙れよ」としてノミネートしてくれるなら文句無いけど、山ちゃんのおっはーを香取慎吾のものとした前例があるからなぁ
いや、もう壁ドンの誤用はもういいよ!違う意味になっちゃったのも仕方ないわ!
2つの意味がある言葉でいいよ!もうこれだけ浸透しちゃったからね・・・

ただこの壁ドンを最初に使ったのは声優の新谷良子さんだからな!!そこは絶対に捏造するなよ!
大賞取ったら新谷良子さんが受賞するんだろうな!?そこまで捻じ曲げたらマジで壁ドンするぞゴラァ!!

その壁ドンはどういう意味だよ・・・
![]() | きみと壁ドン 発売日:2014-11-13 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 壁を、ドン。 発売日: メーカー:一迅社 カテゴリ:Book セールスランク:45129 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:30 返信する
- すっっっっっっっっっっっっっっげえどうでもいい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:31 返信する
- コメント欄2重表示?バグ?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:32 返信する
- AAいいね
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:32 返信する
-
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是清国奴.是笨的清国奴吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.说真实的历史.战时中的日本是清洁了垃圾大陆的正义的国家.
吃粪,喝预先灯油的动物是大陆蝗.作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是大陆蝗.
大陆蟑螂应该在保持了的日本军感谢大量.战前的大陆蟑螂是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
-
- 5 名前: 無名氏 2014年11月23日 21:32 返信する
-
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・
山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。
「安倍 吉本」で検索!!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:33 返信する
-
コメントする
ーーーーーーー
この記事へのコメント
ーーーーーーー
コメントする
↑みたいに表示される。
今これは下の方の投稿欄で打った
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:33 返信する
- 意味が違うからこそのノミネート
-
- 8 名前: 2014年11月23日 21:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:34 返信する
- どっちの意味だろうがどうでもいい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:34 返信する
-
マスコミ陰謀論とか気持ち悪
政治でもねえのにこんなことにまで嘘つく訳ねえだろ
マスコミもそこまで暇じゃねえよ
どうせTwitterでネタ拾ってTVで紹介しただけだろくだらねえ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:34 返信する
- 壁ドンして盛り上がってるバカップルの部屋に真の壁ドンかましたったらええねん
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:34 返信する
-
だからどっちが先かもわからないただの同音異義語だっての
ネット民がどこぞの国の人達みたいに起源主張してるだけで
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:35 返信する
- 親子丼は鶏肉と卵のどんぶり飯なのに、勝手に母娘との3Pにされたようなもの
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:35 返信する
-
上のコメにもあるとおり意味がたくさんある言葉なんてたくさんあるし切れる意味がわからん
ただミヤネ家の勘違い発言はどうかとおもう
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:35 返信する
-
もうアキラメロン
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:38 返信する
-
>>6
バカなのかな?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:38 返信する
- しょうもないやつらだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:38 返信する
- 今度からテレビ局をゴミって意味で使うわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:39 返信する
- ドカベン
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:39 返信する
- 欣ドン!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:40 返信する
- 新谷が言い出したのは「壁にドン」だろ。jinも歪曲してんじゃねえよ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:40 返信する
-
どうでもいい
ただ現実で壁ドンとか言っている人は見たことない。全くはやってないだろ。
妖怪ウォッチやダメよダメダメ!はお年寄りも子供も使ってるのを見るけどね
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:40 返信する
- ネラー=韓国人w
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:40 返信する
- 馬鹿女共は扱いやすいね^^;
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:41 返信する
- 壁殴り代行ーーーっ!早く来てくれーーーーーーっ!!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:41 返信する
-
いやいや
どっちがどうとか言う話じゃなくてさ
メディアのごり押しがまだこんなにも影響があるって事が怖い
って話
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:41 返信する
- まあこれは広告代理店が絡んでるんだろうな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:41 返信する
-
んなのどうでもいいだろ
くだらねぇことに目くじら立てんなよww
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:43 返信する
-
2chが95年開設
90年代前半にはもう壁ドン的な表現って少女漫画界隈で既にあったと思いますけどね、間違いなく
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:44 返信する
- ネット民憤慨ニュースまでがセット
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:44 返信する
-
>>12
ネット民の壁ドンってドカベンが元でしょ
女の壁ドンはそれより早いの?w
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:44 返信する
- 糞どうでもいいことに突っ込まずにいられない小物共wwwww
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:45 返信する
-
別に大賞に選ばれなけりゃいいんでね?
あくまでノミネートだし
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:47 返信する
-
ワーワー騒いでるやつらだって「厨二病」の意味変えてんじゃん。
伊集院が最初に言ってた時とは全く違うぞ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:48 返信する
-
>>34
ツンデレもやな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:48 返信する
- くそっ・・・壁殴っちまった・・・
-
- 37 名前: 2014年11月23日 21:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:49 返信する
- どっちも壁ドンってことでよくね?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:49 返信する
-
90年台にはこっちの意味でも使われたっていうか
いちゃもんつけてる奴らの方の意味が本来「イラ壁」だったと思うんだが
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:50 返信する
- うるさいぞ里中
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:50 返信する
-
なんだよネット民ってw
実体の無い虚像、基地外のボヤキ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:51 返信する
-
>>31
あれ別に元ネタちゃうで
相応しい画像ってだけで
-
- 43 名前: 名無しべえやん 2014年11月23日 21:52 返信する
- くっだらね!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:53 返信する
-
>>42
んじゃ女版の元ネタカモーン
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:54 返信する
-
>>44
Jinが書いている通り新谷良子が普及させた。
>>21が「壁にドン」とか言っているがそんなことはない。「壁ドン」と言っている。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:55 返信する
- 腹ドン
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:55 返信する
-
今回の壁ドンは昔からある壁際に追い詰めて告白みたいなシチュエーションを表す言葉として受賞したわけで、
隣の部屋の騒音への威嚇としての壁ドンは別物だろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:55 返信する
-
360度まわって正しく使われてるから
これでキレてる奴はキョロ充くさくて鬱陶しい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:56 返信する
-
某克也さんも
48といったら昔は女性には言いづらい、あれを想像させる数字でしたが、
今48といったら女性グループという、全く逆の明るいイメージの数字となりました、おもしろいモノですねとかいっていたけど
まさにそのまま、昔の意味合いで考えておんなどもに言わせてれば良いんじゃねーのと思うわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:57 返信する
-
>>45
めっちゃ最近じゃないですかね?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:57 返信する
-
ちなみに新谷良子が提唱した「壁ドン」は、告白するシーンで使うのではなく、
既に交際している男女が喧嘩をした時、その仲直りの手段として使う。
女の方が感情的になって話が通じなくなった時に「ドン」とやって
とりあえず話を聞ける状態に持っていく。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:57 返信する
-
>>49
米48だったら良かったのに、惜しい
-
- 53 名前: 2014年11月23日 21:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:57 返信する
- オッハーといいマカンコウサッポウといい壁ドンといい…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:58 返信する
-
百歩譲って意味が複数ある単語だとしても
新谷もひだまりラジオも完全にスルーなのはおかしい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 21:59 返信する
-
>>50
最近というのが何時のことを言っているのかしらんが、
少なくとも今年や去年ではないな。
絶望先生とかひだまりスケッチのラジオで言っているので
4,5年は経っているのでは?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:01 返信する
-
手のひらはバン
拳はドン
子供でも知ってるよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:01 返信する
-
>>55
何がどうおかしい?どうすればおかしくない?反応しろってこと?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:02 返信する
- 意地でも2chには触れないマスコミ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:02 返信する
- あ どうでもいいっすーー
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:02 返信する
- とりあえずネットスラングの方は2chに人が集まりだした2000年代前半以降ってのはわかる
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:02 返信する
-
厨二病だって、ネット民とラノベ作家が、伊集院が考えた中二病と
邪気眼ネタとを混同して使ったのが定着したわけだしな
(そのくせ「昔からあった」とか知ったかする無知なガキの多いこと多いこと)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:03 返信する
- 勝者こそが正義。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:03 返信する
-
もうどうでもいいよ どっちでも
あまり騒ぐと壁ドンするよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:03 返信する
-
>>56
だからさ
それがネット民が言ってる壁ドンより先である訳がないでしょ?
と言うよりその人が言う壁ドンも意味が違うみたいだけど
もう何がなにやら・・・
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:05 返信する
- あー恋愛の壁ドンはやっぱりシンタス発信だったのか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:07 返信する
-
どう使われたっていいだろうがお前が作り出した著作権のある言葉でもなんでもねーだろ
どんだけ壁ドンって言葉にプライド持ってんだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:07 返信する
-
誤用を面白がってネタとして定着させるなんてネット民の十八番じゃん
自分たちは好き勝手やるくせに他でやられるとキレるのな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:07 返信する
-
>>62
そして最近伊集院の方がもう俺は知らねぇよって言ったら何故か何勘違いしてんだとネット民のアニオタに叩かれてたという
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:08 返信する
-
>>65
どっちが先かみたいな話してたのかよ。
どうでもいーわ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:08 返信する
-
どうでもええがな
同じ言葉でも意味の違うものって解釈しとけや
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:09 返信する
- もう一日遊べるドン!
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:09 返信する
-
>>70
どうでもいいなら消えろks
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:10 返信する
-
※39
あったねー、イラ壁
懐かしい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:11 返信する
- Run DMCが「Walk this way 」で壁ドンを世界中に披露したのは、1986年だけどな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:13 返信する
-
>>65
先に定義したから、後から別の意味を作るなとかいうことなら
俺の考えていた論点とは違うわ。勝手に言っていればいいさ。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:14 返信する
-
>>70
よくないだろ
こういうの日本の悪い癖だと思うわ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:15 返信する
-
壁ドンはわしが育てた
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:15 返信する
-
どうでもいいけどさ
壁ドンしてら人は
イケメンに限るんだよな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:16 返信する
-
>>77
壁にドンしているんだから、どっちも意味的におかしくねーよ?
何いってんの?
-
- 81 名前: はる 2014年11月23日 22:17 返信する
-
仕方ないでしょ!!
アニメ強しだよ!!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:17 返信する
-
>>76
なんか慰安婦捏造した韓国人みたいなこと言ってるな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:18 返信する
-
これに関してはもう知ったこっちゃないけど、
意味を捻じ曲げってレベルではなく完全に違うものとして浸透させるメディアに反吐が出る
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:19 返信する
- こち亀の白鳥が麗子にやってたあれだろ?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:20 返信する
- ネットスラングの壁ドンはFLASH全盛時代とかその辺やろうから2000年代中頃
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:20 返信する
- どっちでもいいだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:21 返信する
-
てか女の方の「壁ドン」も、この呼び方を新谷良子が考えたのが2008年頃?というだけで、
シチュエーション自体は少女マンではかなり古典的らしいから元はかなり古いかもよ。
ネットスラングの方も最初は「イラ壁」で、いつから「壁ドン」になったかわからんし。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:23 返信する
-
>>82
はぁ、、、IDの無い板だからしょうがないけど、
話の流れ的に別にどっちが先とか最初から言ってねーし。
いきなり「それめっちゃ最近じゃん?」言われたし、
なんでそんなこと言われたのかもわからんかったし。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:24 返信する
-
壁ドン [名]
1.集合住宅等で隣の部屋が騒がしい時に壁をドンと殴る行為
2.男性が女性を壁際に追い詰めて手を壁にドンと突く行為
1の意味は暗黙の了解で、2が今年作られて流行った言葉
たまたま同じ語を用いただけってこと
日本語にはこういうの沢山あるだろ今更騒ぐなよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:25 返信する
-
というかそもそも女壁ドンも新谷自身が別に自分が作った言葉とは言ってないからな
だからわからないってのが正しいやろ
表現としてはあったわけやし、いつから言われだしたかなんて
確定してるのはネットスラングの方が2000年代前半から中頃ってだけで
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:27 返信する
-
>>89
だから女の方の「壁ドン」用法が作られたのは今年じゃないって。
少なくとも2008年のラジオに出てくるんだから。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:27 返信する
-
>>58
この言葉が流行りだしたきっかけは〜〜とテレビや新聞で紹介してしまえってこと
それができないのに流行語大賞とか決める資格あるとでも?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:28 返信する
-
馬鹿が湾曲させ無知に広まる。
何でもそうだね。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:29 返信する
-
カベドン!
うるさいぞ里中
ごごめん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:29 返信する
-
>>88
確証がはっきりしてないなら何を後付してもいいとか、韓国人と変わらんわ
壁ドンなんかどうでもいいけど、こういう現象が嫌い
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:31 返信する
-
>>90
確かに新谷良子は起源主張なんてしていないな。
やたらとラジオで自分のお気に入りシチュとして紹介していたから
「広めた」かもしれないが、「作った」かどうかはわからない。
さらに言えば新谷良子による普及とは全く無関係の普及かもしれない。
今となってはマスコミによって知った人の方が多いだろうし。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:32 返信する
-
ネットで叩かれたから
意地になって自分たちの主張を世間に認めさせようと必死になっているんだろ
最近はネットのバッシングのせいでリアルに収入が減っているし
恨みもあるんだろうな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:32 返信する
-
まぁ,イタ車と痛車みたいなもんなんだろう?
前後の文章からどっちの意味か考えろと言う
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:32 返信する
-
ここで女の壁ドンの方が一般的なんだよ!と必死に主張してる奴ら見てると
メディアの力ってまだまだ強大なんだなって思うわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:32 返信する
-
べつにどうでもいい
マスコミがそこまで考えてるとは思えんわw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:34 返信する
-
どうでもいいが、間違いをごり押しするのは良い気がしないな
どうでもいい事でごり押ししてるだけならいいが、実際は違うだろうし
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:35 返信する
-
>>95
とにかく女版の壁ドンが気に入らないのは分かった。
そのためなら会話の経緯を無視して、相手を韓国人呼ばわりしても構わないという
お前のロジックもわかったよ。(経緯:>>44>>45>>50)
韓国人に多いよな。感情優先で道理が通っていない批判でもしていいって考え。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:36 返信する
-
>>99
>ここで女の壁ドンの方が一般的なんだよ!と必死に主張してる奴ら
どのレスだ?
マスコミが作ったんじゃねーよという主張ならたくさんあるが。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:37 返信する
-
>>103
どのレスだ?って探さなくてもお前の一個上にあるだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:38 返信する
-
>>104
では>>102のレスから
>ここで女の壁ドンの方が一般的なんだよ!
に該当する部分を抜き出して見てくれ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:38 返信する
- まぁ、少なくともネット民の主張のように意味が変わったってわけじゃないのは確か
-
- 107 名前: お祭り好きの電氣屋 2014年11月23日 22:39 返信する
-
テレビメディアによって意味が変わってしまった言葉・・・
「KY」・・いまじゃ「空気読めないヶのほうが有名だが元々は建築/産業における
安全対策としての「危険予知」のこと。今では「訓練」を付けて「KYT」というほうが多い。
「FA」・・野球の「フリー・エージェント」のほうが一般的になってしまったが、
そもそもは「factory・Automation」(工場機械化・自動化)と言う意味のほうが旧い。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:40 返信する
-
>>107
いくらなんでもFAはただの同音異義語だ、馬鹿
というかただの略称じゃねぇか、そりゃ被るだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:41 返信する
-
>>105
主張でわかるだろ
一字一句同じ文じゃないとこれは違うと喚きだすめんどくさい人?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:41 返信する
-
>>106
そう、マスコミがあたかも別の意味で作って広めたように言うのは間違い。
ネットスラングとは別口で存在していた用法である。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:42 返信する
- 2013年以前に壁ドンと言ってこんな使い方をしてた奴はどこにもいなかったわけで
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:43 返信する
- これはネットスラングに対するメディアの試行実験
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:44 返信する
-
>>111
流行語として取り上げられるほどの知名度はネットスラングの方にもなかったわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:44 返信する
-
>>109
あー、つまり出せないんだろ?
そういう風に感情優先な反応をファビョると言うよね。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:45 返信する
-
言葉の意味なんて変わってくるもんだろ
叩いてる奴らが使ってる言葉も老害が「使い方が間違っとる!けしからん!」って言ってるよきっと
そろそろ昔から続いてる悪しき文化だってことに気づけ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:47 返信する
- 新谷さんの壁ドン初出どこよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:48 返信する
-
別にネット先だから切れてんじゃなくて
誰が言いだしたんだよってなったらいつもどおりマスゴミだから
またかよあいつらいい加減にしろよってなってるだけじゃん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:49 返信する
-
>>116
GAのラジオとかじゃね、2008年頃
ひだまりじゃないのは確か
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:49 返信する
-
未だに意味が違うとか言ってるやついるのか
別の意味もあるに過ぎないだけだろ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:49 返信する
-
>>113
そもそも流行語大賞に取り上げてほしいなんて思ってないんですが
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:49 返信する
- で、なんで壁ドンと言えば女の壁ドンだろと主張してる奴はこんな必死なん?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:50 返信する
-
>>117
意味が変わったって主張がほとんどやけど…
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:51 返信する
-
>>121
そういう意味もあるだろって言いつつネット先って意見は否定したい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:51 返信する
-
>>119
メディアのごり押しで2013年までなかった別の意味が突如追加されたから
拒絶反応が出るのは当然
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:52 返信する
-
>>121
>>105の奴とかなw
何なんだろねコイツら?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:52 返信する
-
>>109
これ多分君の書き込みだと思うけど
>確証がはっきりしてないなら何を後付してもいいとか、韓国人と変わらんわ
>壁ドンなんかどうでもいいけど、こういう現象が嫌い
まず女版「壁ドン」を最初に広めた有力候補は声優の新谷良子な。
しかし彼女はネットスラング版「壁ドン」を知った上で意味を重ねたのだろうか?
誰もが知っているような言葉であれば、確かにわざわざ別の意味を付加するのは
混乱を招くからけしからんというのも、感情的には理解できなくもない。
しかしネットスラング版の方はそこまで有名な用法だっただろうか?
かなーり怪しいと俺は思うのだが。
君の主張だと新谷良子が韓国人みたいだということになってしまうんかね?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:53 返信する
- 壁殴り代行たのむわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:54 返信する
- 別にいいじゃんとしか・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:54 返信する
-
>>126
新谷良子とかごく一部の声豚以外誰も知らんから
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:54 返信する
-
>>125
>>104か?
早く該当箇所を抜き出してみろよw
-
- 131 名前: 125 2014年11月23日 22:55 返信する
-
すまん
>>102だった
>>105よ、すまぬ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:55 返信する
-
>>129
それ言い出したらネットスラングの壁ドンの知名度の方がよっぽどだと思います
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:57 返信する
- テヘペロといい壁ドンといい声豚こわ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:57 返信する
- まぁ、今年流行ったのは少女マンガの方の意味なんだからこの件で壁ドンの本当の意味がどうだとか言うのは野暮な話だ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 22:58 返信する
-
>>132
ネットでは新谷良子とか言うのを知らん奴にも普通に使われてた言葉だから
だからメディアのごり押しで突如湧いてきた新しい壁ドンに拒絶反応が出る
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:02 返信する
-
>>131
>>105も>>102も大して変わらない必死な輩だから気にするな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:02 返信する
-
>>129
女版とネットスラング版のどちらも2013年以前の認知度はマスコミの宣伝力に比べればどんぐりの背比べ。
別にマスコミが正しいって言っているんじゃねーぞ、さっきから勘違いして噛み付いている奴が多いが。
マスコミが今年になってから別の意味を創作したってのは事実ではないと言っている。
女版壁ドンの方が後だとして、別にネットスラング版の方も特に有名じゃなかったから、たまたま被っただけだろってこと。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:03 返信する
-
どっちが先かはわからないけど、名前は同じで意味は違う言葉がどっち意味も知名度ゼロの状態で存在していました。
ある日、片方の意味の言葉がCMで取り上げられました。
結果、片方だけ知名度が上がり流行語となりました。
そして、取り残された片方の意味の信者が起源主張をし、ぶち切れ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:08 返信する
- 誤用でもなんでもないわな、流行語大賞にノミネートされたのはこの意味でなんだから。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:08 返信する
-
どっちの意味でもいいだろwネットからの派生とは限らないし。
まるで自分達が開発したかのようにドヤ顔で批判やがって
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:08 返信する
-
もう>>109は逃亡したということでいいのかね。(経緯:>>99>>103>>104>>105)
>ここで女の壁ドンの方が一般的なんだよ!と必死に主張してる奴ら
という要素を早く>>102から指摘してみろよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:09 返信する
-
ネットの中では壁ドンと言えば100%壁殴りの意味だったんだが
女の壁ドン信者はネットをしない一般層の視点で話してるから永遠に話が噛み合わない
-
- 143 名前: 2014年11月23日 23:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:10 返信する
-
>>142
だって今回の流行語大賞は一般層の話だからな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:10 返信する
-
日本は平和でいい国だ。
日本は平和でいい国だ。
日本は平和でいい国だ。
日本は平和でいい国だ。
日本は平和でいい国だ。
日本は平和でいい国だ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:11 返信する
-
>>138
完璧なまとめ乙
マスコミが嫌いなのは別にわかるが、この件に関しちゃ別に悪質ってわけでもないのに、
条件反射的に必死になっているやつが多い。
>>121とか>>125とか
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:14 返信する
- この結果に壁ドンである。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:16 返信する
- うっすい壁のアパートに住んでる奴しか共感できない言葉が流行るはずがない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:17 返信する
- ネットよりもメディアのほうが影響力が大きいという事が証明されたな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:18 返信する
-
>>142
>ネットの中では
これが答えだわ。あくまでも「ネットの中で」だったんだよ。
別の界隈では別の意味があったんだわ。こっちが先だとか言っても意味ない。
>>133がてへぺろ☆の例を出しているが、全く状況が違う。
あれは「起源」の問題で、意味が違うとかそういうんじゃない。
ちなみに「はなまるマーケット」でちゃんと日笠が起源と放送されている。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:19 返信する
-
慎吾ママのおっはー→元々はおはスタの物
IKKOのどんだけ〜→元々はリンカーンのオネエのギャグ
前例は他にもありそうだけど、代表的なのはこれよね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:20 返信する
- お前らだって中二病の意味も元から考えると大分違う意味で使ってるけどな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:20 返信する
-
>>150
だからネットの文化よりもメディアのゴリ押しの方が強いねーというだけの話
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:21 返信する
-
必死さが笑えるわwwwwwwwwww
最高wwwww
冷え冷えwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:23 返信する
-
おっはーとかてへぺろの例を今回の件に当てはめるなら
「壁ドン」の意味はネットスラング版のまんまで
どこぞの芸能人が使い出したことにされたとかじゃないの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:25 返信する
-
>>153
「壁ドン」はゴリ押しでもなんでもなく、単純に流行った。
だから、ネット民がいくら騒ごうがしゃぁない。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:26 返信する
-
>>156
ゴリ押しで流行った
流行はメディアが作り出すもの
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:30 返信する
- 意味が変わったことよりそのシチュエーションがキモい
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:31 返信する
-
女子高生が食い付きそうな餌さえぶら下げておけば
流行なんかいくらでも量産可能
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:32 返信する
-
.>>157
流行る気配もないのに、ぐいぐい押してくるのがゴリ押しでしょ?
いくらゴリ押ししても流行らないものは流行らない。
剛力彩芽みたいに。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:32 返信する
- 情報操作ってすごいな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:33 返信する
-
>>156
ネット民皆がそういうわけでもないよ。
「ネットスラング版が起源だー」とか言っている奴らは
ネットの世界しか知らないし、知ったこっちゃないんじゃないかな。
「少女漫画の世界では本当に流行ったのかもしれない」なんて視点は持たないし持てない。
俺自身はずっとネット民だったけど、「壁ドン」の意味がそんなに厳密にきまっているなんて認識はなかった。
聞いたことはあるけど、自分で使うことはなかったし「壁をドンと叩くこと」くらいの意味に考えてたわ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:35 返信する
-
つまり>>157はネットが全てのかわいそうな人。
ネットにないものは全てマスコミのゴリ押し。
少女漫画の世界で実際に流行っているかどうかを確認しているわけじゃない。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:40 返信する
-
>>162
俺も似たような意見。
「壁ドン」って言葉が、ぶち切れするほど、思い入れのある言葉だとは
知らなかった。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:40 返信する
-
少女漫画の世界では流行ったの「かもしれない」と言ってる時点で
マスコミのごり押し確定じゃねえか
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:42 返信する
-
>>164
ほとんどの奴が壁ドンに愛着あるわけではなく
自分の知ってる言葉が嫌いなマスコミに知ってる意味と違う意味で使われてるから気に入らないです、経緯とか詳細とか知らねぇよってだけ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:44 返信する
- ムカつくから壁叩くなんてそのまんまでこっちがオリジナルの壁ドンって言うような事じゃないよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:46 返信する
-
なんか>>165とかまともに文章の意味も理解できない人がいるなぁ。
>>95とか>>121とかとも同一人物かな。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:50 返信する
-
セレブの意味もバカなマスコミによって変えられたよね
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:53 返信する
-
>>169
セレブって、どんな意味からどんな意味に変えられたの?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:53 返信する
- 要するに自分達が使ってた意味に戻して、ノミネートの事実だけは貰おうという某国的な思想か
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:56 返信する
-
>>171
「おっはー(おーはー)」みたいに起源が間違って広まったのとは違う。
意味が違っている時点で別の流行?語なんだよ。字面が同じだけで。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:57 返信する
- これはレオパレスが暗躍してるな。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月23日 23:59 返信する
- たかが言葉の意味ひとつでキレるとか品性なさすぎだろw
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:00 返信する
-
ネットのオタクを中心に広まった言葉が一般の男にも広がり、それをみた頭の悪い一部の雌猿(女全員が雌猿だとは言ってないよ)が勝手に意味を創造して、猿特有の拡散力で一気に広めてそれが正しいようにしてしまう
つまりこういうこと
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:02 返信する
-
レオパレスに引きこもってるようなお前らよりも
女子受けする言葉にした方が儲かるんだから仕方ないだろ
だいたいお前らだって中二病の意味変えただろうが
いつから中二病はファンタジーやラノベみたいな妄想をするって意味になったんだよクソが
オタクってほんとダブスタ酷いよな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:06 返信する
- そんなことよりお腹が減ったよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:07 返信する
-
>>175
それはあなたの妄想です。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:09 返信する
-
むしろコアなネットユーザーはどっちでも良い派だよ
Twitterやってる底辺層が騒いでるだけ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:11 返信する
-
「壁ドン」シーンそのものは、『ベルサイユのばら』(『マーガレット』1972年 - 1973年連載)、
『王家の紋章』(『月刊プリンセス』1976年から連載中)などから既に登場
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:16 返信する
-
>>180
そのシーンを突然壁ドンと呼ぶようになったのは今年から
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:17 返信する
-
声優の新☆谷良子は女である。
新☆谷良子が壁ドンは萌えると言っている。
ゆえに他の女も壁ドンに萌えても別におかしくない。
それとも新☆谷良子が特殊性癖だとでも言うつもりかね?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:18 返信する
-
何かあるたびメディアがどうとかマスコミがどうとか馬鹿じゃねぇの
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:18 返信する
- うんこ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:19 返信する
-
>>181
少なくとも2008年頃にはそれを壁ドンといっていたことは確定済
それ以前はわからない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:20 返信する
- 気持ち悪い民族だな
-
- 187 名前: 2014年11月24日 00:20 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:22 返信する
-
>>181
言い出したのは少なくとも2008年だろ?(この時点で特に広まってなかったとしても)
検索したら2012年にJ-castが報じている。
記事タイトル:「ツイッターで謎の「ブーム」 「壁ドン」とは何なのか」
少なくとも今年からじゃないよ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:23 返信する
-
>>179
2chで壁ドンの意味変わってね的なスレ乱立してるけどな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:25 返信する
-
ネットスラングの方は間違いなく2000年代中頃
新谷が言い出したのが2008年頃で、別に新谷は自分が作った言葉だという主張はしていないため、それ以前は不明
-
- 191 名前: お祭り好きの電氣屋 2014年11月24日 00:26 返信する
- もしこれがレオパレスのマスコミ戦略だとしたら凄すぎる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:35 返信する
-
少女漫画のシチュとして男が女を壁際に追い詰めて逃げられなくするのは昔っからある定番。
「壁ドン」という名称でそれを表したのは2008年が最初と言われている。(それ以前に使われていないという保障はない)
流行っているかどうかはともかく、シチュエーションの名称で「壁ドン」が普及しているのは事実である。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:35 返信する
-
なるほど。
とりあえずネットよりも、まだ、影響ある有名人のほうが強いんだあね。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:41 返信する
- 新谷とかいう奴は今回の流行に関して何の関係もないけどな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:42 返信する
-
ネット民がかつてはやらせようとした「珍走団」はメディアが全く乗ってこなかった
あれなんで?珍走の自尊心にダメージ必至だと思うんだけどな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:44 返信する
-
>>194
そうネット民も今回の流行には一切関係ない
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:45 返信する
-
>>196
声豚涙ふけよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:46 返信する
-
>>193
壁ドンに関しちゃ、有名人というよりCMじゃないかね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:49 返信する
-
負け組が束になっても勝ち組一人には敵わない。
それが自然の摂理と云うものよ…。
かつて負け組が束になって勝ち組に勝とうとした、共産主義思想があったが、実践して半世紀も経たずに廃れたしな…。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:51 返信する
-
j-CASTより
所属している層によって意味が変化
同じ言葉でも、属している層によって想像する意味がまったく異なってくることを、今回の反応は浮き彫りにした形になった。
この現象について、あるツイッターユーザーは、以下のようにつぶやいていた。
「ネット上のブームってクラスタ(編注:属する層)によって同じ言葉でも意味や使われ方が違うので、
ある一面では正しい情報だったりしても別のクラスタからは『いいかげん。捏造』とか言われてしまうので難しいね」
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:54 返信する
- 別にお前らが作った言葉でもないのになぜ偉そうなんだ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:55 返信する
-
たかがネットスラングの起源なんかにいつまで苛ついてんの?
流石に気持ち悪いわ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:55 返信する
-
>>197
単純にどっちも関係ないのに何故かネット民だけぶち切れって話題やで、これ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:56 返信する
-
>>70
新谷良子が壁ドンを作ったんでは無く
新谷良子が壁ドンの意味を勘違いして広めた
勘違いで広まった=誤用
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:57 返信する
-
ただの同音異議語だろ
おまえらの壁ドンは全く関係ないからいちいち絡んでくるなと
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:58 返信する
-
>>12
お前にとってネット民てどんな概念なの?
ここに書き込んでる時点でお前もネット民じゃないのか?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 00:58 返信する
-
別にどっちでもいいけど
少なくとも新谷はひだまりラジオでは「壁にドンッてやるやつ」と言っている、それ以前は知らんけど
そして壁ドンの起源を主張してるわけでもない
なので勘違いして新谷を叩いたりすんなよ?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:00 返信する
-
○少女漫画のシチュエーション派
女子中高生、声優ヲタ、CMで知った層
○うるさい隣人への抗議派
一部のキティネット民 ←こいつらだけブチ切れ
○どっちでもいい派
一部を除いた大半のネット民
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:00 返信する
-
そっちの意味でノミネートされるのは別に良いけど
メディアが本来の意味を誤用みたいに報道してるのは納得出来ないな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:03 返信する
-
参考までに騒音に対する壁ドンの初出を教えてほしいね
女版のは一応だけど初出が出てんだしさ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:04 返信する
-
他人より高い能力を持って生まれて努力もしたのに、
みな同じ権利しか与えられないとか有り得ないからな。
共産主義は廃れて当然だよ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:04 返信する
-
>>209
そういう言い方しているメディアがあるなら、それはそのメディアが間違っているでいいんでない?
「誤用じゃなくて、こういう使われ方もある」で、実際抗議までするかどうかはともかく。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:09 返信する
- 意味が変わったからって誰が困るの?
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:12 返信する
-
あの、ひとつの言葉で二通りの意味がある言葉なんか世の中ごまんとあるけど。
だいたい言葉の意味や使われ方が時代で変わってくのはふつうのことじゃないの。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:15 返信する
-
「壁にドン」ではなくあくまでも「壁ドン」をpixivで検索してみたら
少女漫画的シチュエーションの方の画像は2012年から出てくる。
(タグは後から付けられるので除外、画像のタイトルに「壁ドン」が入っているもののみ)
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:30 返信する
-
アニメアイコンは頭おかしいね
壁ドンに一族皆殺しにでもされたのか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 01:56 返信する
-
>>209
何が本来の意味だよ。
たまたま、言葉がかぶっただけだろ。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:05 返信する
-
“ブチギレネット民”って共産主義思想だな。
ノンポリネット民は気にしない。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:10 返信する
-
だから少女漫画の壁ドンの起源は新谷良子だって散々言われてんだろ
まだこんなくだらない言いがかりつけてんのかよ
「本来の意味」じゃなくて、字面が同じの違う言葉なんだよ
いつまでも偽りの起源主張してるなんて韓国人かよ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:13 返信する
-
>>124
メディアのごり押しし始めたのが2013年ってだけで、それ以前も同人界隈では使われてたから
お前が無知なだけ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:23 返信する
-
>ただこの壁ドンを最初に使ったのは声優の新谷良子さんだからな!!そこは絶対に捏造するなよ!
>大賞取ったら新谷良子さんが受賞するんだろうな!?
日笠陽子の「てへぺろ」もそうだけど、
「流行ったのは最初に言った人より、広めたメディアの功績だよね!」ってことで語源はなかったことにされるだろう
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:37 返信する
- すごくどうでもWiiです
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 02:56 返信する
-
彼女が壁ドンやってと言って来たがネット寄りの俺は腹が立って仕方がなかた
本当の意味と違ぇんだよクソがぁ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 03:00 返信する
-
スラングが作られる経緯なんてどうでも良いんだよ
最終的にのこる物がそれ(壁ドン)に置き換わるだけ
実際言語だって間違えた使い方が一般化しその後に一般常識に取って代わるだろう
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 03:02 返信する
-
>>223
どういう理屈で間違っているんだよ?
誰が決めた?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 03:51 返信する
- 必死こいて叩いてる奴って自分のことキリトだと思い込んでるようなキチガイばっか
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 03:58 返信する
- どっっちでもええええええぇぇぇぇっ!!
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 05:07 返信する
- もう怒ったドン!
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 06:13 返信する
-
>> 225
> >>223
> どういう理屈で間違っているんだよ?
> 誰が決めた?
決まってる云々よりあっちが後出しだからなあ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 06:33 返信する
- ここは引いちゃいかんよ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 07:05 返信する
-
壁ドンはいわゆるTVが取り上げた方があってる
間違ってるのはネット
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 07:33 返信する
- むしろどっちの意味も知らなきゃいかんでしょ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 07:52 返信する
-
今使われているツンデレも元の意味とは変わったけどネット民は何故か受け入れたんだよね
まぁ誤用壁ドンも声優の言う壁にドンか壁バンって言ってたら良かったかも
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 07:54 返信する
-
もうこういう、市民権を得たほうが優先されるって流れはしょうがないんだろうなぁ・・・・。
ホントは独壇場(どくだんじょう)じゃなくて、独擅場(どくせんじょう)が
正しいみたいなことだろ・・・。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 08:07 返信する
- おっはーじゃねえよ
-
- 236 名前: 2014年11月24日 08:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 08:39 返信する
-
意味が違うと騒いでいるが、お前らの使っている中二病の意味も間違っているからな
自分達が始めから間違った使い方をしていることには違和感を感じないのか
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 08:59 返信する
-
女の壁ドンは来年以降は完全に死語になるが
本来の壁ドンはレオパレスがある限り未来永劫使われ続ける
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:13 返信する
-
別にどうでもよくね
お前ら壁ドンって言葉にそこまで思い入れあるのか
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:14 返信する
-
本当世間ってキモオタに興味ないのなw
キモオタは肩の力抜けよ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:14 返信する
- このようにして賞の価値は下がって行くのです
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:23 返信する
-
>>239
壁ドンに思い入れがあるというよりも
メディアとツイッターが嫌いなんだろうな
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:40 返信する
-
>>34
伊集院のは「中二病」だがな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 09:49 返信する
-
前から少女漫画界隈では使われてただろ
なんでもマスコミメディアのせいにするネット民頭弱そう
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:01 返信する
-
たまにある腐女子の勝利ってやつ
オタクの世界でも男は女には勝てないのよね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:07 返信する
- 実際にやってる奴いるのかよw
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:09 返信する
-
どっちの意味も含む、でいいだろ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:20 返信する
- まぁどうでも良くね?別に。意味が通じればいいんだよ言葉なんて。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:30 返信する
-
パクり&駄作の妖怪ウォッチが流行ってるのもメディアのごり押しだからなw
まじ汚いわー
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:48 返信する
-
まあええんちゃう
流行語にノミネートされたってことはその内死語になるから
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:55 返信する
- 壁どん、腹パン、床オナ・・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 10:58 返信する
-
どっちが良いも悪いも、正統も誤用も、先か後かも関係なく
今年の流行語としてなら、男が女を壁際に追い詰める方しかないと思うんだが
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 11:12 返信する
-
>>252
まったくだ。
それに「元の意味()」の方で流行語大賞にノミネートされたら、そっちの方がよっぽど嫌だ。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 11:24 返信する
-
どう言おうがはじめっから使ってたのはネット民で「壁殴り代行」の周辺で使われてたのが事実
だが一般でああ使われようがどうでもいいってことでしょー
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 11:30 返信する
-
だいたいの誤訳はメディアが流行らすよな。
破天荒とか全然意味が違う。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 11:32 返信する
-
_
/ jjjj _
/ タ {!!! _ ヽ、
,/ ノ ~ `、 \ 壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
`、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
\ `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ 壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
`、ヽ. ``Y" r '
i. 、 ¥ ノ
`、.` -‐´;`ー イ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 11:49 返信する
-
辞書のように二つの意味を提示すればいいんじゃまいか
まぁどうでもいいけどw
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 12:33 返信する
-
>>41
虚像?虚像ってなんですか?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 12:34 返信する
-
いいんじゃないの
こっちは流行り廃りする方の壁ドンでしょ
元々の壁ドンは流行りも廃りもしないわけだし
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 13:39 返信する
-
最近JKとかも普通に使われてるよな
すごい違和感あるわ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 13:42 返信する
-
俺としては、この前みたいに大本の意味を否定されてなければ意味合いが変わろうが構わないと思う。
それでも言葉の意味を変えることを許さないって言う奴は、パスタ、スイーツ、パン↑ツ↓ の言葉は絶対に使うんじゃねーぞ?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 15:13 返信する
- ヤクザとかがカツアゲの時にしてるスタイルだと思うんだが、ホント意味不明
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 15:19 返信する
- お前らだって腐女子の意味間違えてんじゃん
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 15:42 返信する
-
ツイッターだと初期から壁ドンはこの意味だったけどな
2ちゃんねらーとは層が違うだろ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 16:02 返信する
- 1に同意。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 16:24 返信する
- 家族がリビングで見てたドラマで「しらないんすか?壁ドンっていうのはー……」みたいな感じで違った意味を説明してて、ああ世間一般にはもう壁ドンはこの意味なんだなってなんとも言えない気分になった
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 17:00 返信する
-
>>73
お前が消えろks
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 18:08 返信する
-
いつの間にかそういう乙女ゲーっぽい風潮にされてびびったわw 意味ちゃうわw
なんでこんなスラングが取り上げられるんだよ…
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 18:27 返信する
-
まぁいいじゃん
言葉なんてそんなもんだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 18:48 返信する
- まだまだ流行作りはネットには負けてませんってことだな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 18:50 返信する
-
意味が違うとか言ってる奴はアホなんだろうなw
物事の本質を分かっていないww
-
- 272 名前: 2014年11月24日 19:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 19:41 返信する
-
まぁ別に意味が複数あっても誤用でもどうでもいいんだけどね。
カップル共の絡みというか、リア充共のネタとして我らの言葉が使われてるのが気に入らない。
多分もっとネガティブな「壁にどん兵衛ぶちまけた」とかの意味だったらここまで批判されなかったろうな…。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 20:49 返信する
- 腐女子の定義を間違えられて発狂してる女といっしょだな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 21:08 返信する
- 日本人はさっさと死ね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 22:37 返信する
-
新しい方の意味も もはや市民権を得てることは良いんだが、
本来の意味も ふまえてのノミネートじゃないのなら
「ユーキャン新語・流行語大賞」は無能。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 23:04 返信する
-
両方の意味を説明してるとここまで荒れなかったんじゃね
ネットで広まった言葉で元々は誰それの漫画で、今はこんな意味も持つって感じで
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月24日 23:30 返信する
-
JKって女子高生のことだろ?
JK(常識的に考えて) は?日本語でおk
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月25日 00:21 返信する
- おっはー奪い取りだけは未来永劫許さないから
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月25日 12:18 返信する
- 壁ドン。 僕が一番ガンダムをうまく操れるんだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。