
ネコ好き必見「ネコ=お魚好き」は、大間違いという衝撃の事実! - IRORIO(イロリオ)
獣医師・服部幸先生によれば
ネコは魚が大好きというイメージがあるが、本来はネズミやウサギを食べる動物
サンマやイワシなどの青魚を食べ続けると黄色脂肪症という病気にかかって死んでしまう たまに食べるだけなら問題無い
日本人はよく魚を食べる習慣があるので、一緒に暮らしているネコも食べるようになったが、肉食中心の欧米ではネコも肉を中心に食べる
サザエさんの主題歌にある「お魚くわえたドラネコ」が、『ネコは魚好き』のイメージを作っている可能性もある
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
猫は肉の方が好きだよね。特に鶏肉
だって元々ネコの習性からして、水中に入って魚捕るなんてことしないもの。
《刷り込みの怖さと強さ》を痛感する事例ですね
アニメの影響力はスゴイって話?^^;

っええええええええええっっっ

って知ってましたああああこれは知ってました!
やはりネコを飼ってる身としてはこれは知っておかないとだよね!

元々魚を食べなかったネコに魚を与えてしまった・・・
そして、ネコは魚を食べるし大好物である、と勝手に思い込んだ・・・?
お魚くわえたドラネコとは一体なんだったのか・・・

![]() | ポケットモンスター オメガルビー 発売日:2014-11-21 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター アルファサファイア 発売日:2014-11-21 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:43 返信する
- 貧困の時代に肉はあげれなかったんだろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:43 返信する
- お魚くわえたJIN
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:43 返信する
- しってた
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:43 返信する
- トムとジェリーみたいなものですね!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:43 返信する
- みくにゃんへの風評被害がひどいのでみくにゃんのファンやめます
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:45 返信する
- キャットフードだって普通に肉使ってるのが多いじゃん
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:45 返信する
-
単に与え過ぎは良くないってだけで
実際魚与えれば反応も良いし、好きなのには違い間違い無いだろ・・・
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:45 返信する
- 魚食べる地域の猫は実際魚好きだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:46 返信する
-
うちのにゃんにゃんは
魚肉?ちくわとか、かまぼことか与えたらあげたんですけど
猫ってそういうもんなの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:46 返信する
- ん?好きな事と体に悪いことは関係ないぞ?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:46 返信する
- うちのネコ8年毎日鰹節の小さい袋1つ食べてるけど元気だよ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:47 返信する
- 釣堀で鯉すくってる猫みたことあるよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:47 返信する
- ネコにくわえられる1ゲッターww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:47 返信する
-
> サンマやイワシなどの青魚を食べ続けると
食べ続けるとって話で、しかも魚類全般じゃなく青魚限定…
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:47 返信する
-
黄色脂肪症の方が気になった
人間はかからんのかな(´・ω・`)
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:48 返信する
-
体に悪い=嫌い、でもないと思うけどな。人間なんて体に悪いもの大好きじゃん。この記事で分かるのは魚の上げ過ぎは良くないってことだけだろ。
それと陸上の生物云々ってのもあまり理論的じゃない。そもそも人間だって陸上の生物だけど、深海魚のアンコウとか遠洋のマグロとか大好きじゃん。と言うか、道具なしで人間が食える(狩猟できる)のって穀物とか草くらいじゃないだろうか?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:48 返信する
- トリビアの泉で、ブリとかクソでかい魚持って帰らす企画有ったのを思い出した
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:49 返信する
- 実家で飼ってた猫は蒸したとうもろこしが大好物だったぞ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:50 返信する
- え、てことは港の周辺で繁殖してる野良猫は早死してるってことなの
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:51 返信する
-
お肉がさっと盗めるように置かれてないから
お魚はザルの上で待っている
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:51 返信する
-
>>9
日本語でおk
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:51 返信する
- 港町なんか今でも野良猫多いのにね。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:53 返信する
- 釣りしてると寄ってくるのも結局餌くれるから野良が近づいてくるだけなんだよな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:54 返信する
-
黄色脂肪症になる可能性があるってだけで。死亡も死亡する可能性があるってだけでタイトルとは話が明後日の方に飛んでってるような。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:54 返信する
- 庭の池の金魚しょっちゅう獲られたぞ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:58 返信する
-
お魚くわえた俺たち
追いかけえて
裸足で駆けてく陽気な俺たち
俺らが笑ってる。俺たち笑ってる。
る〜るるる〜る〜
今日もいい俺ら
買い物しようと町まで
出掛けたら
俺らを忘れて愉快な俺たち
俺らが笑ってる。俺たち笑ってる。
る〜るるる〜る〜
今日もいい俺ら
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:58 返信する
- 小さくて動くものならなんでも好きそうだが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:58 返信する
- テーブルの上の焼き魚(鮭)よく喰われたぞw
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 17:58 返信する
-
青魚を食べ続けると良くない、元々魚を食べてた生物じゃないってだけで
猫は普通に魚好きだよ
かまぼこやカツオ節も好き
うちの子は晩飯が刺身だったりすると隙をついて食べようと狙ってる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:00 返信する
-
釣ってきた魚を干物にするために干していたら、かなり対策しても、あの手この手で盗んでたぞ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:00 返信する
-
黄色脂肪症も獣医大でオーバーに教えられるだけだから
よっぽど極端な偏食させなければ問題ない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:00 返信する
- 漁港にネコはつきものじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:00 返信する
- 実際猫は魚盗るぞ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:01 返信する
-
元々ネズミやウサギを食べる食性ってだけで、好みの問題とは関係ないような……。
身体によくないから病気になる可能性もあるってのも好みと関係ないし。
というか、食べるんなら味は好みなんじゃないの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:01 返信する
-
今はチョコバーを与えられているからなあ
日野さん、なんとかしろよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:02 返信する
-
カリカリよりは喜んで食うけどね。
まぁ、元々肉食というか、魚を食うのは日本が海洋国家だからであって、
本来は魚を食う習慣はないのは知ってるけど。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:02 返信する
-
トムとジェリーのトムも魚なんて食ってませんよね
あいつなんでも食ってたわ・・・・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:02 返信する
-
獣医大ではそう教えるそうだけど、実際に魚を食って黄色脂肪症になった猫というものを実際に診た獣医の話は聞いたことがないとのこと。
教科書にそう書いてありますよってくらいの話だそうな。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:03 返信する
-
今日 うちの猫の便秘が気になって獣医に連れてったら
医師に「ご飯を5分粥にしてあげるといいよ」と言われて困惑。うちのは絶対食べないよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:03 返信する
- 魚も肉やで
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:04 返信する
-
猫の仕事はネズミを捕ることだ!!!!!
故に米を鼠に食われる心配がある
稲作農耕民族
とは親和性が高い。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:04 返信する
-
>>36
黄色脂肪症は不飽和脂肪酸が原因らしいので、加工してカリカリにしてあれば脂質はかなり除去されてアミノ酸とたんぱく質が殆どだろうし問題ないんだろう。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:05 返信する
-
黄色脂肪症で検索すると、ビタミンEを採れってあるが。
ビタミンEを含む食品で検索すると青魚って出る、なんじゃこれ。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:05 返信する
-
>>34
さぁ?食うだけだったら、米も食うし、猫草も食う。強力わかもとも食うよ。
米なんかは猫の栄養としてはアレだが、食欲が無い時には消化が良いから与えなさいと獣医が言うくらいだし。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:05 返信する
-
>>37
ネズミがチーズ大好きというのは間違いって話もあったな。
こっちは元々の食性が違うとか、身体によくないとかじゃなくて、実際に好みではないらしいけど。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:06 返信する
-
好きは好きなんだろうね。
カツオとかマグロとかのキャットフードあるし。
お肉アレルギーの猫がいるらしいけどどうしてるんだろ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:07 返信する
- やつらはとりのからあげにめっちゃ食いつく。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:07 返信する
- 戦後の時代に猫の手の届きそうな食べ物っていったら店に並べられてる魚だろうからなぁ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:08 返信する
-
害があるとわかっていても人間は食べるけど
猫は本当に食べたらまずいから魚はあげないほうがいいね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:08 返信する
-
そもそも猫は肉食の雑食だろ
国のやるもので食うのが変わるからサザエさんの時代ならおかしくないだろ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:08 返信する
-
基本雑食だからな
世界中で猫の好物を聞くと、結局その地方でよく獲れる物というオチ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:10 返信する
-
生魚に興味ないけど
加工されている魚とか焼いた魚を食べているとジッと見てくるだよな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:12 返信する
-
成分がネコにとってバランス悪いってだけで魚は大好きだろ
間違ったイメージの代表って言ったら牛乳だな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:15 返信する
- ネコ好きなら常識だろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:16 返信する
- ドラえもん
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:20 返信する
- 体に悪い=嫌い、好きじゃないって馬鹿じゃねーの
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:22 返信する
-
いやネコが魚嫌いという反論にはなってなくね
釣りしてると猫が魚ほしさに寄って来るし普通に好きだろあいつら
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:24 返信する
-
ちげーよ
ネコは
うまいものなら何でも食うのだよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:25 返信する
-
ペットは人間が食べてるものなら何でも欲しがる気がする
飼ってたインコは俺がラーメン食べ始めると飛んできて食わせろって凄い催促してたよ
ズズズズーって音立てる度に くわせろー くわせろー って凄いせっついてきた
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:25 返信する
-
家で以前飼っていた猫はキャベツが好きだったな、なぜ好きになったかは未だに謎だが・・・
あと、狩が得意で庭のモグラを全滅させたり自分とたいして大きさの変わらないヒヨドリをよく捕まえてきてた
ただ勘弁してほしかったのは、学校から帰ってくると家の階段の最上段にネズミの頭と内臓としっぽが綺麗に繋がった状態で置いてある事・・・自慢したいのは分かるが子供心にあれは結構きつかった
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:26 返信する
- 猫は魚好きで犬は骨好きでウサギはニンジン好きだろ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:31 返信する
-
つーか猫は出されたもの大体食うから
イタリアじゃ猫の好物はパスタ、イギリスじゃ肉、インドだとカレーが好物っことににされてる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:32 返信する
-
>>58
だよな
イタリアではネコはパスタ好きとか言われてるんだっけ?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:35 返信する
-
まあ釣った魚を盗んで逃げるけどな
アニメの影響でそうなってんの?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:35 返信する
-
うちの猫は、ネズミ、雀、フナと
色々取ってきたな。
大好物は味を薄めた茶碗蒸しとシーチキンだった。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:35 返信する
-
>>61
犬だけ露骨に残飯w
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:39 返信する
- 猫飼ってるなら常識
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:40 返信する
-
トリビアですげえデカい魚くわえて持ってった猫おったやん
めっちゃ好きでしょ魚
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:43 返信する
-
そら普段からネズミやらスズメやらばりばりやってますし?
猫が魚好きなのは港とか商店街とか魚の方が身近にあるし日本は魚文化だから猫が魚に特化しただけと思うんだ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:45 返信する
- 別に好きなのは間違いじゃないとおもうけど
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:45 返信する
- うちの猫は魚も肉も好きだにゃ〜
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:45 返信する
-
この獣医師は何か勘違いをしているな
好き嫌いは体に良いか悪いかでは決まらない
人が酒を飲む、タバコを吸うのがどういうことか考えてみろ
猫と話が出来ないのにうそをつかないほうがいい
猫それぞれ好き嫌いがあるのが常識だ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:48 返信する
-
漁港にでも行けば魚好きの猫なんていくらでもいるけどな
釣り人のおこぼれ狙ってる奴もいるし、
生魚派でキャットフードに見向きもしない奴もいる
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:48 返信する
-
いや好きは好きだぞ
昔飼ってた猫は食卓の焼き魚を必死に前足使って盗み食いしようとしてたし
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:52 返信する
-
今まで猫4匹飼ったがそれぞれ好き嫌いがあるから
一概にはどっちとも言えないと思うけどな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:54 返信する
-
イタリアじゃパスタが好きって話なんじゃなかったか?
結局なんでも食うんだろ。その国の主要な飯を与えられてただけで
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:55 返信する
- 猫だけにタマに食べるぐらいなら問題ないって言いたいわけか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:55 返信する
-
そういえば昔猫に数時間留守番させてかえってきたら
あんドーナツ食ってた事があったw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 18:55 返信する
-
猫は魚より肉が好き。
しかしそれ以上に卵が好き。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:00 返信する
-
肉食文化がなかった日本のイエネコは魚で育ってる上、
鼠や兎が主食のノネコは今や殆ど存在しないからなぁ
欧米云々言い出すのはかえって問題招くんじゃないの
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:02 返信する
- 当たり前だろ。ウチの猫は毎日鳩狙ってるぞ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:03 返信する
- イタリアの猫はパスタ食うぞ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:06 返信する
-
>>17
俺も思い出した
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:07 返信する
- ^^;
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:10 返信する
-
好きだからってそればっか食べたらそりゃ身体に悪いよw
お菓子好きだからってお菓子だけ食ってたら体壊すのと一緒だ
>>82
アルファ化されてる穀物は確実に人間しか消化できないから
「食べるだけ」だな
人間が食ってるから良いものに見えて欲しがるだけだろう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:13 返信する
- 猫って魚食べてる時、横取りされまいと唸りながら食べてるよね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:14 返信する
-
ニンジンが一番好きと思われてる馬も、実は違うらしいね。
ウサギは知らん。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:21 返信する
- 釣りしてたらまとわりついてくるな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:27 返信する
- 【マジかよ】【今更かよ】
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:27 返信する
-
うちの猫はおさかな系のドライフードしか食べない。
猫缶も魚系やカニかま系だけで、鶏肉のささみ入りは
食べたら毎回下痢になるから獣医に体質であわない
のかもと言われて以降はあげてない。
猫が基本肉食なのはわかるんだが…
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:28 返信する
-
ネコ科は肉も魚も食べるよ。
勿論ライオンも魚も食べる。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:30 返信する
-
野猫は普通にネズミ狩ったりするし
野良猫も鳩とかの死骸漁るしなあ、この前カラスと取り合ってたわ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:31 返信する
-
鰹節の匂いに超反応してますけどw
てか好きと健康云々はべつでしょw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:40 返信する
- でも猫に刺身を近づけると鼻息荒くなるぞw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:44 返信する
- 人間だって片寄った食事してると体壊すしね。猫だってバランスを考えて食べてるんだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:53 返信する
- トリビアかなんかで見た
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:55 返信する
-
うちの猫はキャットフードしか食わない
刺身も煮干しも絶対食わないんだよ
生意気だろ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 19:58 返信する
-
そら肉食獣なんだから魚は食わんべ
魚食獣ならわかるが
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:06 返信する
-
日本人が猫を飼い始めたのはなんと縄文時代からだという。
江戸時代にはすでにペットとして認知されており、当時数が少なかった洋種は特に高値で取引されていた。
一方日本人が肉を食うようになったのは、明治以降だが、頻繁に食卓に上るようになったのは昭和40年代の高度成長期以降の事で、比較的最近と言える。サザエさんが始まった頃は(昭和44年放送開始)、とてもじゃないが肉を猫に喰わせるような余裕は無かったと言うだけの話。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:14 返信する
-
>>59
インコは確かに人間が食ってる物ほしがるな
ウチのもカレー食ってたら横からピャーピャー鳴いて、無視してたらカレーの中にダイブしやがったw
熱くてギャーギャー騒いで大変だったわ
洗っても3日くらい匂いが落ちなかったw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:15 返信する
-
釣った魚を投げてやると、たくさん群がってくるので
「ネコは魚大好き」はとんだ大間違いだった、と言われても仕方なしに食ってる様には見えない、大好きだよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:22 返信する
-
だって猫缶とか肉だもんな
ネズミや鳥を狩ってた動物だし
普通に考えればわかるよね
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:23 返信する
- 病気にかかって死ぬけど魚好きだよ?
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:23 返信する
-
生まれてから一度も魚見たことない子猫も魚にまっしぐらなのはどう説明すんの?
納得できる説明頼むわ
できないなら自殺してくれ
いるだけで迷惑だから
わかったなJIN
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:24 返信する
- まぁ雑食だから、肉も食いすぎたらダメだし
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:25 返信する
- トリビアの泉で紹介されてたお魚くわえた野良ネコたちは猫ではなかったってことか………
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:35 返信する
- うちの猫は魚は嫌いで生クリームが大好きだった
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:39 返信する
-
自分の田舎の漁師町に住んでいるネコたちは魚が大好きで、
釣り人がいたらそばに座って、釣れたらねだる。そんでもって10年は生きてるのなんてザラにいるけどなぁ・・・。こういう風景みたら好きだと思ってしまうよねぇ。
猫は潜って魚を取ったりはしないけど、昔から人間にもらっていたのではと思うけどね。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:39 返信する
- うちの猫二匹は普段キャットフードでおやつやご馳走でササミかジャーキー、刺身、鰹節、煮干しからどれかなんだけど鰹節の袋開けたときと刺身の時の反応が強いな…個体差なんかな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:40 返信する
-
>>22
猫の島って言われてるところでも漁師さんが魚あたえてて、普通に生魚食ってたけど、
まぁ育った環境によるんだろ。
うちの猫はささみ好きだけどね。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:46 返信する
- 常識っつうかテレビとかでも割としょっちゅう言われてる事実だよね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:51 返信する
-
おいマジかよ!?
美味しんぼで舌が肥えてて超毛並みのいい猫だから新鮮な魚で作った一夜干ししか食わない猫の話あっただろwww
また美味しんぼはやってくれたってことか!!
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:53 返信する
- 今更ネタばっか
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:56 返信する
-
インドのねこはカレーが好き
というか猫は脂肪分が多いの食べるしね
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 20:57 返信する
- まあ海外の猫でも港町とかでは魚もらって食ってるけどな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:02 返信する
- 淘汰圧を考えると日本の家ネコは魚を食べても死にづらい種になってるはずだな。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:05 返信する
- うちの猫、肉類見向きもせず魚見ると狂喜するんだけど・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:07 返信する
-
魚焼くと寄ってくるが、肉を焼いても寄ってこないし反応もない。
普通に魚好きだと思う。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:11 返信する
- 獣医ドリトルで見た
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:19 返信する
-
猫が魚を食べるのは、身の脂がおいしいから食べるんだよ
江戸時代以前にも行灯の油を舐める猫がいただろう
旬の魚は脂が乗ってるからよく食べる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:24 返信する
-
生きてる環境によって好みが違うんだろ
アメリカの猫は普通に生肉食べる
海苔とか昆布はたくさんあげちゃダメだぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:25 返信する
- 実は生なら牛肉の方が好き
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:39 返信する
- うちのにゃんこ魚食えないから知ってた
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:40 返信する
- サザエさんが悪いみたいに書くなw
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:54 返信する
- うそつけ。野良猫に朝食の鮭もって行かれたことあるぞ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 21:55 返信する
- いつ猫が魚大好きと言ったんだ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 22:10 返信する
-
>>10
これだよね
うちの猫は肉よりも魚焼いたときの方が反応する
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 22:31 返信する
- トリビアのあの回面白かったな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 22:58 返信する
-
猫は高カロリーの物を好んで食べるんじゃなかったかな
うちのはチーズとかよく食べる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 22:58 返信する
-
波止場で釣りしてたら野良猫じゃれついて来るぞw
魚クレクレしやがるぞアイツラw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 23:04 返信する
-
好き嫌いは猫それぞれだよ
うちの猫はマグロ買ってくると発狂するw
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 23:06 返信する
- うちのネコ、よく水槽の金魚食ってるんだけど……
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 23:11 返信する
- 魚屋の前に野良ネコいつも待ってるよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 23:20 返信する
- 魚を銜えただけで魚好きって言う思考が異常
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月03日 23:29 返信する
-
マジレスすると魚は臭うから野良猫がすぐ寄ってくるんだよ
港で釣った魚を横に放置してたらいつの間にか無くなってたとか止めてた自転車のカゴに入れてたら自転車倒されて半分齧られてたとかは実際あったw
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 00:34 返信する
- 猫飼ってるけど普通に魚おいしそうに食べてるから全然気づかんかったわw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 01:09 返信する
-
うちの猫魚は食うけど肉食わないんだよな。
臭い嗅いで終わり。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 02:41 返信する
-
本来ネコ科の肉食獣だからな
でも一応魚も食べるよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 03:26 返信する
-
>>9
マジレスしちゃうと、
今書いてる練り物系はあげない方がいい。
獣医さんが、キャットフードだけ与えた方が良いって言ってるから。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 03:28 返信する
-
>>137
健康のため、魚から肉に切り替えた方がイイよ。
キャットフードにちょっとずつ混ぜて最終的に肉系のキャットフードに替えた方が良いかと。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 03:32 返信する
-
とりあえず、人間の食べ物は与えない。
キャットフードのみ。おやつはあげない方向で。
ってとこかな・・・食慾が無い時は獣医にすぐ連れて行く。
長生きして欲しかったら、まず食生活から気を付けてあげて?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 03:44 返信する
-
猫 「マグロうまい うまい うまい・・ 」
TVで見た。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 05:07 返信する
- でも俺らって体に悪いもん食うよな?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 05:24 返信する
-
猫ってネズミが一番好きなんだと思ってた。
明らかにトムジェリの影響なんだけど。
つーかGくわえてることもあるから肉食だとは思ってたんだけど…日本人が魚食べるから食べてるだけな気がする
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 07:26 返信する
- くわえた時の顔が笑顔だからとかじゃなかったのか
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 08:03 返信する
- 簡単に手に入る物なら肉だろうと魚だろうと食えるなら何でも食うだろ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 09:22 返信する
-
肉屋より魚屋の方が、猫がかっぱらいやすいから。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 09:30 返信する
- 環境による
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 10:42 返信する
- 犬は骨が好きだけど鶏肉の骨は駄目、みたいなもんやな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 11:00 返信する
-
何匹か猫飼ってるとさ
生魚に異常に執着する猫と、カリカリ以外は食さない猫とか普通にいる
カリカリには飛びつくのに刺身押しつけると顔背けて嫌がる猫とかいるもんな
これは、幼体時から成体に変わるタイミングでの食生活が大きく関わってるのではないかと思う
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 11:58 返信する
- 肉たけーもんよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 12:16 返信する
- 寿司食ってたら、異常に反応するんだけど。寿司の時だけ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 12:21 返信する
- 魚食ってると猫がよこせとうるさい
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:14 返信する
-
>>150
友人の猫は、最初はちょびっとは他のものも食べてたんだけど、結局
カリカリオンリーに落ち着いたな。しかも銘柄限定w
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:25 返信する
- 知ってた
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:19 返信する
- 肉と魚をあげてみればわかるけど食いつきが違うよな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:08 返信する
- このネタ何回やるのw?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:56 返信する
- 普通に小さい頃から魚与えてたら肉より魚好きになるよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 14:16 返信する
-
>>128
アレ見て「やっぱり猫は魚好きなんだな」と確信したのに…
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。