■過去記事
『壁ドン』の意味を勘違いしてる人が多数!本当の意味は女性に迫るときに使うシチュエーションだぞ☆ 壁を殴るのは意味が違うから><
流行語大賞に『壁ドン』が別の意味でノミネートされたことにネット民ブチギレ「だから意味が違うつってんだろぉが!!」
<ネットでの反応>
ワンチャンは去年くらいまで一般用語だと思ってた
ワンチャン働く
ウェイwワンチャンあるでワンチャンwwww(心を落ち着かせている様子)
ワンチャンは心を落ち着かせるおまじないだよ(19歳、ピンチになるとワンチャン言いまくる人)
壁ドンもワンチャンの意味も捏造されていくんやなぁ
「壁ドンに引き続きワンチャンまでも
ああ、こうして言葉の意味は移ろいゆき、そうして最後には死んでゆくんだなあ」〜いぬ夫〜
っていうかなんで魔法のおまじないになったんだよ
全然結びつかないんだけど・・・
『壁ドン』の意味を勘違いしてる人が多数!本当の意味は女性に迫るときに使うシチュエーションだぞ☆ 壁を殴るのは意味が違うから><
流行語大賞に『壁ドン』が別の意味でノミネートされたことにネット民ブチギレ「だから意味が違うつってんだろぉが!!」
■ツイッターより
ガンダム勢「ワンチャン!ワンチャン!(心を落ち着かせている)」 pic.twitter.com/RBfGwF1pgf
— りょたかー (@HOMO_18) 2014, 12月 3
「ワンチャン」の意味
昔:一発のチャンス
今:心を落ち着かせるおまじない
<ネットでの反応>
ワンチャンは去年くらいまで一般用語だと思ってた
ワンチャン働く
ウェイwワンチャンあるでワンチャンwwww(心を落ち着かせている様子)
ワンチャンは心を落ち着かせるおまじないだよ(19歳、ピンチになるとワンチャン言いまくる人)
壁ドンもワンチャンの意味も捏造されていくんやなぁ
「壁ドンに引き続きワンチャンまでも
ああ、こうして言葉の意味は移ろいゆき、そうして最後には死んでゆくんだなあ」〜いぬ夫〜
っていうかなんで魔法のおまじないになったんだよ
全然結びつかないんだけど・・・
ラバーマスク M2 白犬マスク 発売日: メーカー:オガワスタジオ カテゴリ:Toy セールスランク:6434 Amazon.co.jp で詳細を見る |
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 発売日:2014-12-06 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:21 返信する
- ないわ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:21 返信する
-
は
ち
ま
よ
り
お
そ
い
く
そ
j
i
n
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:21 返信する
- いみわかんない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- ワンチャンメン
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- 王貞治
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- ワンチャンある…まだワンチャンあるから…(自己暗示
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- 自分を励ましてるってことやろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- (U^ω^)わんちゃんお!
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:22 返信する
- ワンワン!ちゃんちゃん
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:23 返信する
- いやある意味おかしくないかもしれない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:23 返信する
- 元は格ゲー用語...でいいんだっけ?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:23 返信する
- ワンチャン無いよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:23 返信する
- ワンチャンも壁ドンもかなり前の言葉だよな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:24 返信する
- aaワロタ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:24 返信する
- AAが最高にキモイ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:24 返信する
-
U´・ω・`U
わんちゃん
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:24 返信する
- 最近の高校生はネット廃人ぶって意味を履き違える沼地
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:24 返信する
- やっぱま〜ん(笑)って糞だわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
-
既存の言葉をマスコミが乗っ取り作り変えていく手法か
ゲスいな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
- なんでだよw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
-
壁ドンはあきらめたが
これはガマンならないわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
-
これはネットスラングじゃないけどね
麻雀だっけ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
-
>>5
元祖だな
1チャンスって思ってるやつはニワカ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:25 返信する
-
ワンチャンあるで!→心を落ち着かせるおまじないあるで!
…えっ?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:26 返信する
-
これ意味自体は変わってないだろ
馬鹿が意味わからず使ってるだけで
ピンチなときに心を落ち着かせるというか
諦めずにまだがんばろう的な意味で周囲が
「まだワンチャンあるって」「ワンチャンワンチャン」といっているのを
「よく意味はわからないけどピンチのときはワンチャンといえばいい」
と理解して、言葉の意味はわからないからおまじないだと思った
そういう感じだろう
だからいっているときのシチュエーションとしては「まだチャンスはあるから大丈夫」なので
意味自体は変わってない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:26 返信する
-
言葉は進化するまんなんだからなんの問題もねーだろ
おまえ何様のつもりよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:26 返信する
-
言葉の出所の説明はねえのかよ!
どこがどうなってワンチャンがおまじないになってるのか解説ぐらい入れてくれw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:27 返信する
- ワンチェン
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:27 返信する
- ワンチャンアレバカテルゥー
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:27 返信する
-
>>13
ワンチャンは壁ドンよりずっと古い
俺が生まれる前からある
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:29 返信する
- これだからスイーツ(死語)は…
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:29 返信する
-
ずいぶん前に年下の女とチャットしているときに
トイレかなんかで離席するときに「ちょっとROM」とかいってて
「離席してるんなら読んでないからROMじゃないんじゃない?」
といったらキレられたことを思い出す
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:29 返信する
-
わんちゃん(U^ω^)は心を落ち着かせる…そゆこと?
これもマスコミ使って拡散する気かな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:30 返信する
-
使ってる状況を考えると、似た状況下で使うんだろうとは思うが、意味合いとして絶体絶命時に最後のチャンスが欲しいって事だと思うんだがなぁ。
使ってるのを見てた人が意味合いを考えず、おまじないかなんかだと思ったんだろうな。
昔の日本人が英語聞いたまんま、意味を考えず日本語にしちゃった見たいな感じか?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:31 返信する
-
よくわかんね
実質昔と今意味一緒じゃんか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:31 返信する
-
>>27
麻雀じゃないの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:31 返信する
-
>>24
ワンチャン・・・!ワンチャン・・・っ!ワンチャン・・・あるで・・・っ!
という自己暗示で心を落ち着かせてるんだから
結果はどうあれ何もおかしい事はないな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:32 返信する
-
>>32
AFKの方が意味は通じるか?
まあキーボードの前に居ないからどっちにしろ間違ってるけど。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:33 返信する
- 壁ドンはまだ意味としてはわかるけど、これは完全に意味わからん。落ち着かせるほうは何由来の言葉なんだ?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:34 返信する
- 壁ドンは全く変わったがワンチャンは、まぁ、「ワンチャンあるで(震声)」って感じだろ。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:35 返信する
-
>>32
言いたいことはわかるが
そういう細かい指摘されると「ごちゃごちゃ抜かすなハゲ!」と言いたくなる気持ちもわかる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:35 返信する
- わんちゃん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:35 返信する
- どう略したらそうなるんだ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:36 返信する
- 壁ドンは全然違う意味になったが、こっちは捉え方が違ってるだけで合ってるっちゃ合ってるじゃん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:37 返信する
- 心が落ち着くから普段からワンチャンワンチャン連呼しまくってるんだろおまえら
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:37 返信する
-
ワンチャンあるで〜とか無いのに
死にそうな顔文字で使う事はあるけどな
少しは期待してるチャンスだな、御呪いってw連呼するんか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:37 返信する
- 何いってんだこんなの使ってるやついねぇから
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:37 返信する
-
壁ドンはともかくこれは無いわ…
まあ定着しないだろうけど
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:38 返信する
- 貞治氏の愛称
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:39 返信する
- JKが可愛かったから全面的に許す
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:40 返信する
- まーたマスゴミどものでっちあげ用語集かよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:41 返信する
-
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
____ ,:'""´:::::::::::::;;::::::`ヽ-、
/::::::::::::::::::::::::::::::i `i::::::::::ヽ::\
/::::::::::l゙:::::::::::::::::::::::.! l::::::::::::::ヽ: ヽ
/::::::::::::::,!:::;::::●::::::::;;ノ ヽ;;:●::::l::::::::l
/:::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::r _丶;:!'::::::::.!
. i;::::::::::::::::::::::::l;:::::::::::/´ (:::::::.) ゙i:::::::/
ヽ:::::::::::::::::::::l:::::::::::i  ̄ i::::,i'
\::::::::::::::::ノ`''' / ,.'´`、 ,ノ::::.!
\::::::::/::: ゙丶 ./,,,,,,,,,,i. /ヽ:::;i
`゙''',"::::::::::. `--´ -' `′
/::::::::::::::: ::ヽ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:41 返信する
- こんな意味で使ってる奴いないだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:43 返信する
- これはないわー…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:43 返信する
-
>>37
意味が変わったんじゃなくそういう用法があるってだけなのね
そのまんま当てはめて変なこと書いてしまったわ…サンクス
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:43 返信する
- 言語は進化する
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:44 返信する
-
は
ち
ま
は
ウ
イ
ル
ス
持
ち
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:44 返信する
- ↓進化なのか退化なのかWWW
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:45 返信する
-
ワンチャンワンチャンいってる奴はたしかにまじないのように使ってる節はあるw
とっくにノーチャンスだよって時でもワンチャンワンチャンいうからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:45 返信する
-
意味が分からない
共通点というか何がどうなってそうなったのかまるでわからんぞ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:47 返信する
-
なにこれマジで気持ち悪い
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:47 返信する
- 一か八かじゃないの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:50 返信する
- りょたかーニキ見てるぅー?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:50 返信する
- わんわんお
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:51 返信する
-
>>60
言葉の意味か使うシチュエーションかの違いなだけで
共通点しかないぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:51 返信する
-
おまじないになった経緯を知りたい
それで納得できたら認める
言葉なんて日々変わっていくものだしな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:51 返信する
-
壁ドンはまだわかる
壁ドンはな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:53 返信する
- どう使うのかわからない
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:53 返信する
-
どうでもいいような一つのネット用語でも、流行語はどうしてもテレビ発の言葉って事にしたいんだろうな
テレビはネットに負けてるし
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:55 返信する
-
壁ドンはまあ俺としてはいいと思うよ?どちらの意味でも成立してるから
ワンチャンはどうしてこうなった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:55 返信する
-
>>69
最後に壁殴りの壁ドンをテレビのパクリという事にしてテレビの大勝利
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:55 返信する
-
>>66
>>25これな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:55 返信する
- 本当なんで言葉の意味を捏造するんだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:55 返信する
- 昨今じゃネットが主な情報源になりつつあるのにマスゴミはネットを僻地としか思ってないからな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:57 返信する
-
若い人と話すのが苦痛だよ
ニヤニヤと上目づかいで笑われる
教えてくれって言っても教えてくれない
離れた場所で爆笑している
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:58 返信する
- 勝手に意味を捏造すんな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:58 返信する
- いや結局同じ意味じゃねえか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:58 返信する
- ワンチャンあるでがおまじないあるでになったのか・・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 13:59 返信する
- どうしたらその意味になんだよ理解出来ないんだが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:00 返信する
-
イヌ好きのおばちゃんが道端で使う言葉だろ
「あら〜可愛いワンチャンね〜」
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:01 返信する
- (∪^ω^)?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:01 返信する
- ワンちゃんじゃねえよ!!!!ワンチャンだよ!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:01 返信する
- は?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:02 返信する
- 曲解系は流行らない
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:03 返信する
-
>>78
おまえらがおまじないみたいに
事あるごとにワンチャンあるでワンチャンあるで連呼し続けるから
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:03 返信する
- ノーチャンじゃないと放銃するぞ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:06 返信する
-
部活とかで負けてるときに折れないように
「ワンチャン、ワンチャン!」言ってたのを大して意味も理解せずに
まじないみたいに使ってるだけだろと
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:07 返信する
-
もともとが一発のチャンスでもなかったような
しかしなんだよ心を落ち着かせるって
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:10 返信する
- ワンチャンってそんなに昔の言葉でもない気がするんだけど
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:12 返信する
-
分かっててこう答えてるんだろうに
若いつもりのジジイだらけか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:12 返信する
-
なんで心が落ち着くの?
犬を思い出すって事?無理あり過ぎだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:14 返信する
-
>>89
ボッチ乙
昭和時代からあった
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:15 返信する
-
ワンチャンは「ある」とセットで通常使われてたんだからおまじないあるよって
言ってる人ら日本語としてまずおかしいって思わないんかね?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:16 返信する
- 闇魔法結社総裁の名前にそこそこ近いからよし
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:17 返信する
-
ワンチャンあるよ!ワンチャン!
ワンチャン!
(どういう意味なんだろこれ…まぁおまじないか何かだろ)ワンチャンワンチャン!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:18 返信する
-
壁ドンも捏造するし
最近のマスコミはネットにケンカを売るのに必死だな
韓流を潰されたのが悔しくてしょうがないんだろうなwww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:19 返信する
-
壁ドンはまだわかる
ワンチャンはどうなってその意味になったんだ・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:19 返信する
- どういう過程でおまじないになってのか詳しく
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:19 返信する
-
>>89
麻雀用語として俺の親とか使ってたし、起源がわからないくらい昔から使われてる
>>5の奴が書いてるように王貞治が現役選手時代だった頃から存在する
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:20 返信する
-
今この子ってホントバカなんだなあと思う
バカ世代か?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:20 返信する
-
壁ドンの少女漫画的な意味は何年も前からあったけどな
テレビが取り上げて広まったけど
隣人からの壁ドンが先なのは確かだけどね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:22 返信する
-
ウチの部活もことあるごとにトォー!っていってるから意味聞いたら先輩もわからんって言ってた。
OBの人に聞いたらファイトー!がトーだけになったと言っていて、先輩と一緒に納得した。
かけ声なんてそんなもん。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:25 返信する
- なんだそら
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:28 返信する
-
ワンチャンはまだ関連性がわからんでもないけど
壁ドンはやっぱり違いすぎるよなー
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:28 返信する
- ヌコチャン
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:33 返信する
-
ブログ・リア充・草食系等々、
意味変わっちゃうものたまにあるからもう驚かない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:33 返信する
-
>>104
いっちゃなんだが普通の人生送ってる奴には
隣の部屋の奴がうるさいからって壁を叩くという発想がないからな
連想できる範囲の意味に勘違いされても仕方がない面はある
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:34 返信する
- こうやってマスゴミが捏造して流行語()になります
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:35 返信する
- 何故おまじないになったのか
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:36 返信する
-
これを捏造だという人の気が知れん。
意味が増えたとなぜ思えないのか知りたい。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:38 返信する
-
>>107
確かになぁ
ネット上で恨み妬み嫉み書きなぐってる奴らの発想だわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:38 返信する
-
まぁどうでも良い
どっちもそろそろ古い言葉だし
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:43 返信する
-
ワンターレン『死亡確認』
読者『こりゃ、ワンチャンあるな』
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:47 返信する
-
日本人もある意味では韓国や中国の事を責めれないよな。
大なり小なり時代だとか屁理屈言って勝手にねつ造していくんだもの。
モノの大きさは違えど根本的な部分は似た者同士ってやつ??
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:48 返信する
-
どっちでもええけど、ネット上の言葉現実で話す奴は痛いからやめてほしいわ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:53 返信する
-
前は今ある言葉を省略したりしてたが、今はネット用語をよく知らないまま使って意味がそっちになるという…
今?の壁ドンなんか日常で使われないから絶対廃れるわ。ワンチャンがおまじないとかアホだろw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:55 返信する
- 昔の意味は王貞治だろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:56 返信する
-
>>110
そりゃ使い方が増えたんじゃなくて元の意味が消されるからだろ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 14:57 返信する
- >>111 自己紹介やめろよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:03 返信する
-
ちょっと確率が上がった時とかにワンチャンあるぞみたいに使うのが普通だろ。
意味分からず使うやつはワンチャンスに賭けようみたいにワンチャンを連呼してるだろ。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:04 返信する
- …顔が見えるね、コイツ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:05 返信する
- これも無理やりすぎる。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:11 返信する
- ペス
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:18 返信する
-
>>117
その頃からワンチャンスの意味でも使ってた
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:19 返信する
-
ネットから盗むテレビ局
恥も外聞もないのな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:20 返信する
- どういう経緯で心を落ち着かせるおまじないになったんだよw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:29 返信する
- 麻雀だとワンチャン・ノーチャンは昭和から使ってるな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:31 返信する
- これまで若者用語は変なりにもちゃんと意味は通じるものだったけど、このワンチャンに関しては全く理解できないわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:38 返信する
- これは流石におかしいだろ。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:40 返信する
-
なお王選手のワンはoneのワンじゃなく
893映画で親分が「なにぃ?」っていうイントネーション
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:43 返信する
- KYなんかもそうじゃないか?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:45 返信する
-
>>127
少なくとも戦後には使われる
それ位古い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:48 返信する
-
>>4
評価されるべき
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:52 返信する
-
マスゴミの今年行った主な悪事
第2のポケモンと根も葉もない事をほざいて妖怪ウォッチのごり押し
壁ドンを本来の意味から恋愛関係の言葉に無理やり改変
ワンチャンを訳の分からないおまじないにさせる←New
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 15:57 返信する
-
言葉の意味なんていつの時代も普遍的なもんで、意味なんてどんどん変わるでしょ
あとAAクッソワロタ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:05 返信する
-
ワンチャンあるよ!って使い方はわかるんだけど、ワンチャン付き合えるよ!って使い方は分からないわ
ワンチャンス付き合えるっておかしくね?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:10 返信する
-
ある意味あってるだろ
追い詰められたパチンカスは、ワンチャンワンチャン唱えて平常心を保とうとしてんじゃん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:16 返信する
-
昔はワンチャンあるからワンチャン
今はノーチャンだけど口ではワンチャン
だな。
このJKも、テスト勉強ゼロだけどワンチャン言うてたし。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:35 返信する
-
まだワンチャンあるで
↑これを希望を持たせる励ましの言葉としてとらえるならあながち間違いではないか
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:36 返信する
- ワンチャンの例文を大量に用意してくれればなんとなく雰囲気はつかめそう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:36 返信する
- それただの可愛い犬だよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:38 返信する
- 速報避難所の台湾コテのことでしょ?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:39 返信する
-
画像の番組ZIPか?
確か壁ドンの誤用やらわけわからない若者言葉広めてたのもあの番組だったと思うんだけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:40 返信する
-
>>69
新谷良子じゃなくてオリジナルが聞いたこと無い少女漫画だしな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:42 返信する
-
ワン←数字の一
チャン←チャンス
ワンチャン←(^q^)<おまぢなぃwwwwwwwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:43 返信する
- 「ワン(One)」も「チャン(Chance)」も一般的に使うし分かってないってこたないと思うが
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:44 返信する
-
>>125
テレビは正直ネットから離れろ
ネットから叩かれたくないなら喧嘩売らないで黙ってろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:46 返信する
- エヴリバディ・ハヴ・ファン・トゥナイト。(英語ぐらい書かせろよ!)
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:48 返信する
- むしろ噛み付いてるキモオタの方が「おまじない」って言葉のニュアンスを汲み取れないアスペの疑いがあるんじゃ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:56 返信する
- 意味がわからないんだけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:56 返信する
-
ワンチャンとか現実で使っちゃう人気持ち悪いわ
ワロタと同等
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 16:59 返信する
- ま〜ん(笑)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:02 返信する
-
この本来使ってた層とかけ離れた層が、勝手に意味変える現象なんとかならんの?
後者の方が使ってる人数で上回ってるならともかく明らかに少ないのに
報道なんかでゴリゴリ新しい意味とか押し込んで変えてくるのがうぜえ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:03 返信する
- ナボナ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:05 返信する
- ワンチャイコネクションの略だろ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:06 返信する
- 頭の悪さが滲み出る
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:11 返信する
-
今度のテストでワンチャンとかそういう風に使ってるけど
心を落ち着かせる意味だったの?
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:13 返信する
-
>>4
ワンチャンイケメン?(乱視)
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:13 返信する
-
元は麻雀用語のワンチャンス(3枚切れの牌の外側を切る時に使う言葉)
それを格ゲー勢が使い、動画などに乗って広まる
バカッターなどで聞きかじった奴らに連呼される
そして今に至る
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:15 返信する
-
>>159に補足すると
元々の意味は、「まだいける」って意味じゃなくて「博打に出る」、って意味だからね
まだ初期の格ゲー勢はそこんとこわかって使ってたわ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:16 返信する
-
お前らワンチャンワンチャンうるせえよ
犬愛好家か
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:23 返信する
- まだワンチャンあるから,と言い聞かせるという意味で同じなのでは?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:30 返信する
- 意味がわかってしまった くやしい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:32 返信する
- 長嶋茂雄「王ちゃん」
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:32 返信する
- 別になんでもいい
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:34 返信する
-
ワンチャンってノーチャンの対語だから、ワンチャン自体が
チャンスはあるって意味だろ。だから「ワンチャンある」はあるって意味が
かぶってね?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:35 返信する
-
言語学や文化人類学的な見地に立てば、非常に興味深い内容だ
マスゴミ氏ね
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:41 返信する
- 中国人の名前だろ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:51 返信する
-
まだ…まだワンチャンある…
1年次で単位1桁でも。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 17:56 返信する
- これはドンマイとかと同じで意味わからずに使ってるだけで言葉の意味が変わったわけではないだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:01 返信する
-
何が元の意味?
言葉は意味が変わって当たり前だぞ?
元の意味がー元の意味がーとか言ってる奴に限って「何気に」とか「全然いける」とか使ってんじゃないの?
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:03 返信する
-
へぇ〜そんな意味になってたのか
自分はチャンスの方しか知らんかった
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:04 返信する
- ワンチャンなんてアークゲーでしか言わなかったよ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:14 返信する
-
わんちゃんおるでわんちゃん!→犬
ワンチャンあるでワンチャン!→リトライ
ワンチャンワンチャンワンチャン→呪い
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:15 返信する
- パチンカス用語だろ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:16 返信する
-
>>159
本来はこれ。例えばリーチした人に牌を切るとき2萬3枚が捨て牌だったり自分が持ってたりで行方が分かってる場合、1萬でロンされる確率はすごく低い。
4枚のうち最後の一枚を持ってないこと祈りつつの「ワンチャンス」だから「おまじない」って意味はあながち間違いじゃない。恋のってのはしらん。
格ゲーもツーチャンスは必要なケースでもワンチャンスっていうからちょっとブレてる気がする。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:19 返信する
-
元々は麻雀用語、その後主に格ゲーから多少意味合いの変化した派生があり今(?)に至る
しかしおまじないってなんなんだよ…
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:20 返信する
- 言葉の意味が変わっていくのは同意だけど今回のは大半の人が意味不明なのが問題だな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:29 返信する
- たぶんだが、ワンチャンって言葉を聞いて意味を理解出来なかったから勝手に間違った解釈したんだろ。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:37 返信する
-
ワンチャン
昔:一発のチャンス
今:心を落ち着かせるおまじない
大昔:王貞治
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:39 返信する
- ワンチャンって一荘で麻雀じゃないの?
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:41 返信する
-
※37これだろ
真剣に意味が変わったと思ってるやつはアスペか何か?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:45 返信する
-
ふだんは原義から離れまくってる言葉濫用してるくせに、自分がコミットしてるメディアが発祥の単語に限ってオリジナルだけが正義って主張するのはちょっと自分本位すぎない?
「確信犯」「役不足」あたりなら知らないやつなんてまずいないだろうけど、「失笑」「にやける」とか本当の意味で使う方が大丈夫かコイツって思われるレベルになっちゃってるわけだし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:53 返信する
- 意味をわからずに使いまくるアスペのせいで意味不明になったんだろうな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 18:56 返信する
-
冷静に考えると、気持ちを落ち着かせる言葉なんて何でもいいんだよな
それこそ意味不明な呪文でも何でも
だから何故「ワンチャン」にこだわるのかわからないんだよなぁ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:08 返信する
- いや王貞治さん
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:12 返信する
-
こっちは分かりやすく転じた感じだね
壁ドンとは決定的に違う
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:13 返信する
- zipとかいう誤情報送信番組
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:16 返信する
- ドラクエの呪文みたいだな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:17 返信する
- どう履き違えたらそうなった
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:20 返信する
-
こんなんでアスペだ、頭がおかしいとか
コメントで書いてるおっさんはもうすでに老害になりつつあるから人間引退したほうがいいんじゃねえの?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:29 返信する
-
>>1
Where Arf Thou?
通常魔法
自分フィールド上にレベル1のモンスターが存在する場合に発動できる。
デッキからレベル1モンスター1体を手札に加える。
このターン、この効果で手札に加えたモンスター
または同名カードの召喚に成功しなかった場合、
エンドフェイズ時に自分は2000ポイントダメージを受ける。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:33 返信する
-
意味のねつ造とかわけ分からんこと言い出すなら、例えば中二病とかネットで散々意味をねつ造されてることになるんだけど
自分らのことだけ棚に上げすぎ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:37 返信する
- ワンチャンスと言われたら麻雀だな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:43 返信する
-
>>29
オモイーガー
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:48 返信する
-
知らなかった
人という字を手のひらに書いて飲み込むは聞いたことある
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:50 返信する
- ワンチャンスあるから落ち着こうってことかww壁ドンは全く違うものだったからなぁw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 19:53 返信する
- ま〜ん()
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 20:01 返信する
- え、むしろ自分を追い込んでるだろこれ。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 20:44 返信する
-
壁ドン以上に酷い・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:03 返信する
-
壁ドンはスポンサーである賃貸会社の都合だろうが
これは何故?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:22 返信する
-
略してもいないし、おまじないとしての経緯が不明
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:35 返信する
-
ワンチャン=ワン(もう一度の)チャンス(可能性)
焦りそうなときにまだ可能性ある!って連呼すると心の平静を保てると思うんだが…
格ゲーとか割と劣勢でもフルコン入れたら勝つ見込み出るしね。
別段使い方間違ってないと思うけど…
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:36 返信する
- タイ語では月曜日と言う意味
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:42 返信する
-
わけがわからないよ!?
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:44 返信する
-
おまじないってそれあれじゃねえの
カバディとかいうやつじゃなかったの
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:51 返信する
- ワンチャンって格闘ゲーム用語だと思ってた・・・
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 21:57 返信する
- 格ゲー勢涙目
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 22:02 返信する
- こんなこと言い出したら、そもそも麻雀のワンチャンは放銃の危険があるっていうネガティヴな用語だから、ワンチャン希望があるみたいな言い回し自体おかしいんだが
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 22:16 返信する
- はあ?王貞治のことだろ?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 22:36 返信する
-
嘘も百回言えば真実になる
どっかのミンゾクが国家ぐるみで実践してるからね
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:05 返信する
-
心を落ち着かせるおまじないなんて知らんぞ
どこで使われてるんだよ?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:08 返信する
-
意味が分からない…
あと今の高校生って今頃になって「○○勢」って言葉をうれしそうに使ってるよ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:13 返信する
- デコトンってのもムムッ!ときたけどなw
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:13 返信する
- ワンチュン
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:13 返信する
- アスペクト比
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:38 返信する
- 陰謀の匂いを感じる
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月04日 23:41 返信する
-
「ワンチャン」がおまじないってのはおかしい
けどまぁ「イケメン」も元々はゲイ用語で性的にいける相手のことを指してたからまーしゃーない
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 00:34 返信する
-
「もしかすると〜できるかもしれない」が誤用だとする話だと
思ってたら、斜め下を行っていた
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 01:21 返信する
- 間違って使ってる奴は頭悪いって判別できるからいいじゃん
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 01:36 返信する
-
別に間違ってはないだろ
もうワンチャンスあるぞって時に使うんだろ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 01:39 返信する
- ごめん本当に意味が分からない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 01:42 返信する
- 高校生だがそんな意味で使ったことないで。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 02:25 返信する
-
220>>
貴様 を相手を敬う言葉として使ってない奴は頭悪いよな
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 02:48 返信する
- 魔貫光殺泡や壁ドンといいやっぱ女とマスゴミはクズだな
-
- 226 名前: 2014年12月05日 02:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 02:56 返信する
-
心を落ち着かせるならハートセーブだろw(多分)
ワンチャンならワンチャンスの意味だから…
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 03:00 返信する
- きっしょ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 05:08 返信する
-
こんな印象工作しても流行りのひとつも動かせねえよマスゴミ
つけあがるな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 08:06 返信する
- わけわからん
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 08:20 返信する
-
217>>陰謀の匂いを感じる
-
- 232 名前: ;%¥%<;名無やしオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 08:21 返信する
-
23わややんやう1>$**>217やよ’:⇣【>>陰謀*ののよな屋兎や />(^_^)やな
⇣
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 08:54 返信する
- いつかワンチェンが流行るのも時間の問題
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 10:17 返信する
- ワンチョ.ンとでも呼ぶか
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 11:31 返信する
- ナボナはお菓子のホームラン王です。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 11:32 返信する
- 壁ドンはまだしもこれはひどい。どうしてそうなった・・・?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 12:23 返信する
-
「うーむ、このやり方ならまだワンチャンあるか」等ではなく「面接だ〜あー緊張する〜ワンチャンワンチャン!」って事!?
(゚ω゚)
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 12:26 返信する
- One more Chanceじゃないのか?(仲間由紀恵ではない)
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 14:03 返信する
- この意味だとワンチャンあるならわかるけど、ワンチャンひいたが通らないじゃない
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 15:38 返信する
- ワンナイトチャンスで定着し始めた時点からおかしかった
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 15:39 返信する
-
意味がわからないよ…
「ワンチャンあるから大丈夫」あたりの意味合いを勘違いしたのか?
どうせ間違いが正しくなっていくんだろうけど
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 15:41 返信する
- ワンチャンという言葉に希望を感じるんだろ(適当
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 17:48 返信する
-
本当はノーチャンだけどワンチャンあるって言い聞かせてるだけで、
意味は変わってないだろ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月05日 23:10 返信する
-
やっぱJKってアホだわ
せっくるしようぜ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 00:23 返信する
- 「ワンチャン」と聞いておれの思い出だと王選手だな。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 03:24 返信する
- ま〜ん(笑)は馬鹿だなやっぱり
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 11:01 返信する
-
ネット用語なんかに何熱くなってんだ
古語と同じでその時代に合った使い方に変わっていくのが自然な摂理、寂しいけど
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 13:14 返信する
- jkとマスコミと韓国人「嘘も100回言えば本当になる!!」
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 13:43 返信する
- モテない友達に、ワンチャンあるでワンチャン!って唆してフラれるのを楽しむための言葉
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 20:05 返信する
- せめて犬の呼び方とかさぁ…なんだよおまじないってクソが死ね
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月06日 23:37 返信する
-
ワンチャンってワンチャンスってことだろ
ワンチャンスって麻雀用語じゃねーの?
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 00:55 返信する
-
ワンチャンあるで?と心の中でつぶやいて落ち着かせるという意味では間違ってない
ただ、それならあるで、まで書かなきゃいけないと思うが
壁ドンは……仕方ないだろ?あれを元の意味でマスコミ報道して
それが広まったりしたらご近所トラブル多発しすぎる
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 05:27 返信する
-
40代にとってワンチャンと言われて
ワンチャンス以外の意味と聞かれれば……王貞治が出てくるんだが
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 11:38 返信する
- 他人から言われる言葉で自己暗示の言葉では無い気がする
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 11:55 返信する
-
ヤバイが危険みたいな意味から凄いみたいな意味に変わったみたいな物だよ
意味なんていつの間にか変わっていくんだ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 16:18 返信する
- 10代の俺が5年にわたって麻雀でしか使わないと思っていたんだが・・・・
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 16:19 返信する
-
いや田舎だろ
初耳だわ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月07日 19:53 返信する
-
ワンチャンある!(いや、ねーだろwwwww)
ってことだと思ってた
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月08日 17:11 返信する
- AAクッソワロタwww
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月09日 02:01 返信する
-
まあ、こっちが負けてるけどまだ勝てる可能性を見いだした時は「ワンチャンある!?」とか言っちゃうし
壁ドンよりは意味近いな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月09日 10:19 返信する
-
K.Yも乗っ取られたなw
元はサンゴ傷つく→誰だ?(朝日新聞)=自作自演でしたW
-
- 262 名前: 2014年12月09日 12:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月09日 15:22 返信する
-
意味知らんでもワンチャンスの略だと即理解出来るだろ
もしかして日本って知的障害者の巣窟???
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月09日 17:53 返信する
- 元ネタすらしらねーんだろうけど、これはないわー
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月10日 02:30 返信する
-
テレビが無理矢理世に引き出して、生半可なものを一般化しようとするからいけない。
頭の軽い女子高生の間だけで完結してくれればなんの害もないのに。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月10日 06:00 返信する
- ほんと頭悪いな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月10日 08:15 返信する
- ジョジョに出てくる怪しい東洋人かと思った
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月10日 11:56 返信する
- どーでもいーさー
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月11日 09:38 返信する
-
ちゃんちゃんしたいー!
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月01日 15:17 返信する
- 犬ちゃうんかい
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。