
JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ - GIGAZINE
<以下要約>
同品質のJPEG画像と比較してファイルサイズを約半分まで圧縮できる新しい画像形式が誕生
その名も「BPG」。Fabrice Bellard氏が開発。ただサイズが軽いだけでなく
グレイスケール・YCbCr=4:2:0・4:2:2・4:4:4・RGB・YCgCo・CMYKなど色空間、アルファチャンネルや可逆圧縮にも対応。
ただし現在対応している画像ビューアが存在しない。
同じ品質で比較した場合(BPGのファイルサイズは半分以下)
同じファイルサイズでJPGと比較した場合
以下、全文を読む
<この記事への反応>
これは久しぶりの衝撃をうけた!!
また互換性問題に悩まされるのか…
すげー!CMYKもサポートで可逆圧縮って、夢広がるなあ!
JPG形式もかなりの革命だった気がするんだけど、その半分いけるってすげーなぁ。
へぇーすごい。なんかこういうのって胡散臭く感じてしまうが笑
なんかとんでもない画像形式きたぞおおおお
これはJPEG最強の時代が終わるぞおおおおおうおおおおお

でも結局、この形式が浸透していって、他のサービスが
この形式に対応しないと意味ないよなぁ・・・それまでJPEGでいいや

![]() | ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱) 発売日:2015-03-26 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:35 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付 発売日:2015-01-22 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:09 返信する
- ラブライブのにこちゃんを孕ませたい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:09 返信する
-
すげえな
俺も使いたいわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:10 返信する
- うっひょー
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:10 返信する
- 技術も進化していくのにここの無職は。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:10 返信する
- PNGと比較してくれ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:12 返信する
- 誰かメリットを教えてくれ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:12 返信する
-
なんて読むの?
ビーペグ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:12 返信する
- jpegより高圧縮と銘打って死んでいったフォーマットは数知れず
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:12 返信する
- WebPとはなんだったのか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:12 返信する
- きっと想像もつかないような数学の技術が裏にあるんだろうなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:13 返信する
- pngじゃねえと意味ねえわjpeg汚すぎ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:13 返信する
- 移行には時間かかるだろうな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:14 返信する
- 圧縮ファイル展開してるだけじゃねえの?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:15 返信する
- jpeg2000普及しなかったなぁ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:15 返信する
-
> ただし現在対応している画像ビューアが存在しない。
はい終了。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:15 返信する
- 可逆ならいいんだが
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:16 返信する
-
jpeg後継を目指したフォーマットなんて過去いくつも出てきたけど
結局全部ダメだったからな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:17 返信する
- びーぴーじー ってなんか言い難いな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:17 返信する
-
bpgかー。
普及していってjpgにとって変われると
いいけどな。
jpgの劣化具合が、ネットにアップするのに
丁度いいってのはあるんだけどね。
(例えばイラストなんかでも
あんまり綺麗なのupするとそれだけで満足されちゃうので)
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:18 返信する
-
動画はともかく静止画ってそんなに容量食わないし
現状のストレージ技術で容量余りまくってるからな
正直あんまり…
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:19 返信する
- ChromeとFirefoxは対応しそうだけど、IEが全力で邪魔しにくるのがいつものパターン
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:19 返信する
- jpg2000どこいった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:20 返信する
- ハンコ注射か!!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:21 返信する
- 静止画より動画の方頼むわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:22 返信する
- これはすげぇ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:22 返信する
- やるじゃん、サムネイル読み込みの時にjpegより速かったな尚更良いな!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:23 返信する
- pngのがいいわ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:23 返信する
-
>>4
お前進化止まってるのか?
消費だけじゃなく生産にも関われば人は自然と進化するぞ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:23 返信する
- ゲームのテクスチャとかで使えばロードが短くなったりするのかな?
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:24 返信する
-
今や画像程度のデータサイズで困ることなんて殆どないし、
PNGですら結局浸透してないのにこんなもん浸透するわけ無いじゃん
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:25 返信する
- 可逆でできるのは大きいでしょ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:26 返信する
-
ここ本当にゲーム好きがやってんのかって思うぐらいにまず悪い情報から拡散させるよな。
別に格ゲーやらないし他のゲームでも同じように思うけどさ、ここネガキャンゲーマーブログだよな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:26 返信する
- jpgが低画質とか思ってる情弱いてわろた
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:28 返信する
-
jpegより高度なアルゴリズム使ってんだろうなー
まぁjpegが出来た頃より性能が遥かに上がってるからあんま負荷にはならんだろうな
そして、忘れ去られたjpeg2000
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:28 返信する
-
デジカメとか写真や撮影機器に使われると良いかもね
jpegで保存されているやつ見ると何となく汚いんだよな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:29 返信する
- BPGの方が綺麗
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:31 返信する
- なんて読むんだ!?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:32 返信する
-
ビーペムでいいんしゃね?
しかし綺麗やな。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:33 返信する
- 実用化するのは数年先の話
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:34 返信する
-
>>30
そりゃ引きこもりは困ることはないだろうけど……
スマホの普及で外でネットする層が爆発的に増えた今、容量削減は重大な課題なんでね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:35 返信する
-
>>30
ネットしてると画面表示するまでの時間がきになるだろw
モバイル回線なんかだととくに・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:35 返信する
- SDやHDDがここまで大容量化されてるから、画像程度なら別に…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:35 返信する
- 綺麗だし容量半分以下なのは普通にすごいと思うけど、別にjpegに不満があるわけじゃないからjpegのままでもいいと思う
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:36 返信する
- JPG覇権握ってるから勝てないだろ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:40 返信する
- Jpeg2000を思い出すが。。。。。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:40 返信する
-
>>6
いつもDLsiteでエロ同人DLしてHDパンクしそうな俺には助かる
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:40 返信する
- 圧縮率高いと演算が複雑でCPU等に負荷が掛かりそうな感じだなあ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:41 返信する
-
アップルが本気を出せば普及するかも。
つかそれ以外に普及するシナリオが見えない。
そんな無茶やるのあそこくらいだから。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:41 返信する
- jpgが低画質ってそれ低画質モードで保存してるだけだろw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:42 返信する
-
個人個人なら画像フォーマットとかjpgで良いだろという感覚だろうがな
昨今のSNSへの画像や動画投稿が爆発的に増加している状態じゃ
容量の削減=トラフィックの圧縮は至上命題になりつつあるからな
今後は本格的にこういった新世代の形式が採用されて広まる事になろうて
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:43 返信する
-
画像か・・・
動画が半分の容量になるならかなり助かるけど
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:44 返信する
-
BMPと紛らわしいから流行らないと思う
やるんなら名前変えないと
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:46 返信する
- gifみたいに動画対応したら神
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:46 返信する
-
MP3とかと一緒で、安心感だけで相変わらずjpeg使い続ける人が多いんだろうなあ〜
実際、高画質なのにPNG全然使ってくれてないしなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:46 返信する
- いいじゃん7zで圧縮しちまえば
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:47 返信する
- アニメをもっと軽くできる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:48 返信する
-
バカすか数十数百MBの動画見れる時代に
はたして軽量ってだけのビュアーすらない新フォーマットが普及するのか
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:48 返信する
- ビーペグでいいのかな?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:49 返信する
-
全く普及しないJPEG2000でも全く同じ事が出来たような・・・
あとJPEGは登場して20年経ってるのに
「JPEGより圧縮できる!」と言われてもなんか困る
JPEG超えて当たり前だろと思う
結局はMS、アップル、アドビ等が対応しないと普及しないので
発表しただけでは意味は無い
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:50 返信する
-
圧縮ファイルの必要性は年々低下し続けている
ネットやPCを取り巻く環境が巨大ファイルに耐え得るようになってきたからだ
この辺りの話は、メモリ容量の話題とも共通する
あのビル・ゲイツすら、将来的にもパソコンのメモリは640KBもあれば充分だなどと
ほざいていたのだ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:50 返信する
-
可逆圧縮でJPEGの半分サイズなの?だったらすげーな
それとも可逆にもできるってだけかな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:51 返信する
- 不可逆圧縮はもういいから可逆圧縮の技術を向上させて欲しい
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:51 返信する
-
半分じゃなぁ。
1/10じゃないと。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:51 返信する
-
>>57
スマホの爆発的な普及により無線の帯域は限界があるから
データ容量軽くし続ける技術は待望視されている
動画も、MPEG4 AVC/H.264からHEVC/H.265へと、
より高圧縮で高画質な新規格へと世代交代が始まっているし
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:52 返信する
-
結局広まらないと埋もれたままになっちゃうから勿体無いわな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:54 返信する
-
普及した拡張子を変えることって難しいだろうね
こういうのは一般人には関係ないだろうな・・・デザイナーとかが使いそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:56 返信する
-
>>54
いろんな機器やソフトでJPEGが標準なのに
わざわざマイナーフォーマットにするのはブタッキーだけだろ
一次の気の迷いでマイナーなの使ってそれが廃れたら
丸々死にデータになるし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:57 返信する
- こういうのは時間経つの待つしかないよね
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:59 返信する
-
>>66
Windowsも、MSの力だけではいまだに32bitのままだっただろうしな
ソニーなど市販PCメーカーが一斉に64bitに移行してくれたおかげで何とか普及できた
慣れ親しんだ規格をいきなり変えるというのは難しいよな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:59 返信する
-
時間はかかるだろうが、間違いなく取って代わるな。
問題はどれぐらいで浸透するかだな、
俺予想でPNGなどの他の形式からみて10年でだいぶ使われるようになると思う。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 22:59 返信する
-
>>54
写真はJPEG
イラストはPNGって使い分けてる企業結構多いよ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:00 返信する
- 数年前に出てきた、同じくファイルサイズ半分のJPG2000はどうなったんだ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:01 返信する
-
画像形式は腐るほど提唱されてるけど
対応ビューアやブラウザが最終的に普及につながるからな
これも泣かず飛ばずで終わるかどうか
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:04 返信する
- PNGで十分
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:06 返信する
-
可逆圧縮対応で容量抑えられるのなら凄い
普及すると良いんだけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:08 返信する
-
未だにgif使ってる奴なんなの?
webm普及してるのに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:13 返信する
- もう使ってるわこれ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:15 返信する
- JPEG2000やPNGの前例もあるしな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:16 返信する
- これでエロフォルダがカツカツにならずにすみますありがとう
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:16 返信する
- まぁJPGとか使わないわ、TIFFがええよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:18 返信する
- そもそもjpegってピンきりだし…
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:19 返信する
-
ソニーがBPG処理用の小型チップ作れば全て解決
アドビだろうがアップルだろうが後追いで対応する
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:21 返信する
- 可逆なのが肝かなこれは、不可逆だとどんどん変質していくみたいだし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:29 返信する
- BPO!?
-
- 85 名前: 2014年12月15日 23:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
-
PNGはファイルサイズでかすぎてダメ
なんでも綺麗にすりゃいいってもんじゃないのに
期待
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
-
JPEG2000は重すぎメモリ食い過ぎ、WebPは12bit対応してない
JPEG XRはそれほど圧縮率高くなかった
結局今までのコーデックは中途半端だった
※21
WebP押しのChromeはまず対応しない。逆にMPEG LAのMSは乗り気かもしれない。
※82
もともとBPGはHEVC/H.265の1フレームだからH.265のチップをそのまま流用できる
ってかH.265の規格作成には日本企業がもろに食い込んでる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:51 返信する
- いやPNG以外ありえないでしょ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:52 返信する
- PDFしか認めんよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:00 返信する
- そういやJPEG2000ってどこいったんだ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:05 返信する
-
>>87
そんな事より動画のファイルサイズを、と書こうとしたが
なるほどだわ
8K4Kになりゃそれでもクソ重くなるだろうけど
FHDレベルなら編集も楽になりそう
早く普及してくれねーかな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:12 返信する
-
すごいじゃん
でも互換性がないのがきつい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:15 返信する
- PNG最強
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:16 返信する
-
演算負荷はどうなのよ
つうかjpeg2000はどこいった
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:22 返信する
-
PNGみたいに無劣化で軽くしろや
劣化する時点でファイルとして不適当
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:23 返信する
- なんだPNG最強か
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:23 返信する
-
重いけどpng最強
動く絵もgifからapngに移行しつつあるし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:25 返信する
-
つか昔みたいにハードディスクの容量が少ない時代じゃないんだから
数kB軽くしてどうすんだよ
今やメモリだけで昔のハードディスクより多いのに
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:26 返信する
-
PNGとRAW以外は体が受け付けない
吐く
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:30 返信する
- JPEG2000形式は全く浸透しなかったな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:43 返信する
-
α情報も持ってるのか?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:50 返信する
-
美術専門学生が浮上しましたよ
jpeg使う人も多いけどPNG形式がないと一部分透明の画像とか保存できないからPNGは超使われてるよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:57 返信する
- 男は黙ってビットマップ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:58 返信する
- むしろ携帯端末からのアクセス需要は増えてるから軽量化は必要になってきてるぞ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:09 返信する
-
BPG形式の何が衝撃的かって言うと、ブラウザが対応してなくてもJavaScript動けば表示できるってこと
<script type="text/javascript" src="bpgdec8b.js"></script>
<img src="out.bpg">
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:17 返信する
-
JPG、PNG、BMPは状況に応じてそれぞれ使うな
まだまれにGIFも使う
TIFFとかは保存メニューで何年も見てるけど使ったこと無いわ
そればっか使うような職もあるんだろか
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:22 返信する
-
同サイズで比較した画像を見ると、
色をうまい具合に平均化させて圧縮率を稼いでる感じなのかな?
多少のっぺりした印象になるけどすごいね。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:23 返信する
-
PS3から見るPSストアはやたら重たい
大量に表示される画像はα付きみたいだし24bitPNG使ってるんかね
JPGをタイル状で並べるとかして、美麗さよりも利便性を優先して欲しいもんだ
あと各ソフトのページではサンプル画像もっと増やそうぜ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:30 返信する
-
確かにのっぺりしてる
とはいえ、用途は多そうだ
画質なんてこのぐらいでいいものなんて結構あるしな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:39 返信する
- 正直pngでいいんだよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:51 返信する
- はんこう注射みたいな名前だな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:13 返信する
- bmpの画質には勝てない
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:21 返信する
- これがうまく運用できるならこれは嬉しすぎる
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:23 返信する
-
いい意味で衝撃的なニュース。
でも使い出しても浸透するまで大変だろうな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:34 返信する
- 結局PNG使うんだろ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:35 返信する
- それより高画質か低容量のGIFだしてくれ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:36 返信する
- JPG2000で離散ウェーブレット変換だのの高等数学が使われてたなあ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:52 返信する
-
JPGより綺麗じゃねえかw
しかし、静画の圧縮率ってこれ以上重要あるんだろうか。
今後、動画に利用できればそれに越したことはないが。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:27 返信する
- デジカメの撮って出しこれに代えてくれないかな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:41 返信する
- 現状でファイルサイズを気にする必要性というのがだいぶ薄れている。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:05 返信する
-
ダイヤル回線時代なら有難がたいけど、光にしてからは別にな…
HDDも3TBが1万だし。
個人より、グ-グルやらの巨大なデータを扱ってる所には朗報なんかな?
現時点、汎用性なくてデータサイズ以外の利便性がないけど。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:13 返信する
-
最大の問題は互換性。Windowsが標準採用でもしてくれないと広まらんだろうな。
Googleも独自の画像圧縮(webp)作ってるけど、Chrome以外で開けないので困ってる。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:40 返信する
-
GIFみたいにしばらく無料で使わせて、あとで特許使用料払えって
言ってきたりしてなw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:08 返信する
-
>>20
1枚500KBのが250KBになったところで現状何も変わらんわな
個人でTB持ってる時代だし
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:08 返信する
-
>>123
ありそう。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:29 返信する
-
権利自由が保証されてたPNGも
普及まで時間かかった上未だにマイナーだし
これ、絶対流行らないわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:43 返信する
- h,265と同じで全体のトラフィック量を減らすのが目的なんよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:24 返信する
- まず主要なブラウザが対応していけば一気に普及する可能性はある
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:30 返信する
-
印刷(DTP)で使えるようになれば助かるな
大判印刷とかだと大容量データを扱うこともあるし
うちの会社、いろいろな事情でいまだにADSLだから(いろいろな問題があって光に移行できない)
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:00 返信する
-
有線回線でなく、無線端末用としてなら普及するかな?
綺麗なまま、データが軽ければ軽いだけ有難いのは通信会社と無線端末も持ち主。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:21 返信する
- 色々めんどくさいからやめて…
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:41 返信する
- α使えるのは良い
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:25 返信する
-
とりあえず早くmacでもできるようにしてほしいな。
その後adobi製品も対応してって感じでなってほしい。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:49 返信する
- 面倒だからいらない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 13:09 返信する
- ハイレゾは浸透しそうにないけど、これは・・・!
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 13:54 返信する
- jpg2000「」
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 14:12 返信する
- pngでいいじゃん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 14:35 返信する
- PNGでいいよねえ実際
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 14:44 返信する
-
それをJPEG画像で比較されてもな。イメージでしかないし。
家のTVで他のTVで他のCM見るようなもんだろこれ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:06 返信する
-
最近はブラウザが普通にPNG表示に対応してるから、PNGでいいな。
保存する度に劣化、1回目ですらグラデにマッハバンドと圧縮ノイズ入るJPEGとか
使う気にもならんし。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:48 返信する
-
>>5
ほんとそれな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:52 返信する
-
jpegから圧縮してる無意味データだから意味がない
実際は1/10らしいから。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 16:13 返信する
- これ、普及するといいな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 16:51 返信する
-
7zとか何とかって高圧縮ソフトがあるから
ファイル単体のサイズってあんまり恩恵感じないんだよね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 17:23 返信する
-
今の時代、画像にしろ音声にしろ非可逆圧縮なんてもう廃れる一方だろ
動画だって可逆圧縮が出始めてる時代なのに
作られるのが10年遅いわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 17:57 返信する
-
ほんとに額面通りの性能なら画像だけでなく動画の送信にも革命が起きる
むしろ後者の方が世の中への影響が大きいかもしれん
正直、ちょっと眉つばだ
これが本当の性能ならノーベル賞もん
人類のデータ送信に革命を与えるわ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 22:39 返信する
-
BPGはバーガーの細かい影が消えちゃってんじゃん
JPGはリアルに再現できてるから素人目からみて同じってだけで容量分劣化してる
もうPNGかBMPしか使わないしいらないな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 22:51 返信する
- おるだんニキのツイートはれよ つっこみどこあるだろこの画像
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 05:29 返信する
- 可逆圧縮対応ならpngと比較やな
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 22:41 返信する
-
可逆圧縮でαも対応してるんでしょ?
とんでもないぞこれ
>>147
jpgは圧縮した時にコントラスト強く(色飛び)するし、
こういう時の比較画像は「どっちが綺麗に見えるか」だけを追うからまじまじと見る意味ないよ。
BMPでも無いと元画像わからんし。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月18日 17:27 返信する
-
>>20
通信の面で有益だろう
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月19日 07:36 返信する
- これ全部pngフアィルじゃない
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月19日 21:35 返信する
- 圧縮率が良いってことは処理が重いんじゃないのか?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月20日 19:05 返信する
- jpeg2000やwebpと比べてどうかを比較しないと意味が無い。
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月21日 01:14 返信する
- まずはsusieプラグインから。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月21日 14:21 返信する
-
本当に可逆圧縮で
JPEGより容量小さいってんなら最強じゃん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 19:36 返信する
-
問題は今PCに百ギガ程あるJPGを無劣化でコイツに変換できるかだな
できないんだったらあんまり……
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月25日 11:57 返信する
-
いいと思うけど使えるようになる日はいつ来るのか
それまで別にjpegでいいよ。
特に不便じゃないし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月27日 03:50 返信する
-
>>38
読みは「ブーピッグ」で決まりだろ
ここゲーム速報なんだから
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。