
■関連記事
【悲報】 衆院選投票率は52.66%で確定、戦後最低を更新! 興味なさすぎだろ!!!
<この記事への反応>
寒いから行かなかったとか…これから懐がもっと寒くなるぜ?
若者が投票に行かなきゃ、お年寄優遇するだろ…
何の為の期日前投票だよ。馬鹿じゃなかろうか。
不平不満はあってもどうにかしたいと思ってない人が多過ぎる。
やっぱり住基カード義務化でネット投票が最強じゃないのかねえ、今の選挙の本人確認方法見てるとネット投票やっても変わらない気がするし。
まあそれでも「面倒くさいから投票しなぁーい♪」って奴は居るだろうけどさ
年金が心配って言うなら投票しないと
しないなら文句言う権利すらないんですよ

ネット投票できるようになれば
多少ましになるのかねぇ

【悲報】 衆院選投票率は52.66%で確定、戦後最低を更新! 興味なさすぎだろ!!!
衆議院選挙の結果 街の声 - NHK 首都圏 NEWS WEB
<以下要約>
30代の主婦
「野党で魅力的な政党がないのでしかたがないのかなという感じです。景気がよくなって、経済が強くなってほしい」
50代の会社員の男性
「今の情勢からいくとこんな感じかなと思う。景気対策に加えてこれからのオリンピックに向けた盛り上げに期待している」
20代の美容師の女性
「周りの人は投票に行っていなくて、お年寄りだけが行っている印象です。
年金を今払っていても将来もらえるのか心配なので、その点を充実してほしい」
20代の女性会社員
「ツイッターでも寒いから行かないという人が多かったので、みんな興味ないし自分も行かなくていいかなと思った。ネットなどで投票が簡単にできるようになれば、みんな投票するんじゃないかと思う」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
寒いから行かなかったとか…これから懐がもっと寒くなるぜ?
若者が投票に行かなきゃ、お年寄優遇するだろ…
何の為の期日前投票だよ。馬鹿じゃなかろうか。
不平不満はあってもどうにかしたいと思ってない人が多過ぎる。
やっぱり住基カード義務化でネット投票が最強じゃないのかねえ、今の選挙の本人確認方法見てるとネット投票やっても変わらない気がするし。
まあそれでも「面倒くさいから投票しなぁーい♪」って奴は居るだろうけどさ
年金が心配って言うなら投票しないと
しないなら文句言う権利すらないんですよ

ネット投票できるようになれば
多少ましになるのかねぇ

![]() | 新・戦争論 僕らのインテリジェンスの磨き方 (文春新書) 発売日: メーカー:文藝春秋 カテゴリ:Book セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか? (NHK出版新書 431) 発売日: メーカー:NHK出版 カテゴリ:Book セールスランク:501 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:40 返信する
-
投票率が低い=与党が有利
なんてのは嘘っぱちです
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:41 返信する
- 日本は滅ぶ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:41 返信する
- 6だわ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:41 返信する
- (´・ω・`)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:41 返信する
- テレビで30行ってそうな会社員っぽい男性が「無駄な選挙だという意見が多く、私もそういう意見なので投票には行きませんでした(キリッ)」って言っててちょっとびっくりだったわ。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:42 返信する
- え
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:42 返信する
-
結論「女はクズ」
こんな奴が女性の社会進出とか女性優遇策とかホザくなよ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:42 返信する
- 少数派意見が無視される選挙の仕組み自体、いまの若い人は好きになれないんじゃないの?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:42 返信する
-
Webでも投票出来るようにしました→不正投票が見受けられましたのでやめます
終 わ り
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:43 返信する
-
つーか投票の仕方がわけわかんねーんだよ
もっとわかりやすくしろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:43 返信する
-
ネットで投票できるようにしても一緒
今の日本の現状をリアルに伝えろよ
危機感持たせたら投票行くんじゃね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:44 返信する
-
ジャニーズが選挙にいこうって言えば
もっと投票率もあがったんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:44 返信する
- 女に政に対する興味を持てってのが無理な話
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:44 返信する
- 元々自民圧勝は確定だから
-
- 15 名前: 2014年12月15日 23:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:45 返信する
-
投票ハガキに個人別のプロダクトコードみたいなのを付けるだけなのにな
まぁネット投票だと困る老害みたいな政治家多いから無理なんだろうね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:45 返信する
-
だから出張中で今地元じゃないの!解る!?
1日でパッと帰ってその人内に帰宅出来るような場所にはいない訳
突然選挙だと言い出しても戻れねーんだよ
ふざけんなよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
- ネット投票とかそれこそ、適当な票が増えてむちゃくちゃなやつが当選する時代になるぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
- 選挙のやり方が分からないからわかりやすくして欲しいとか言ってるの見て、もう本当に駄目なんだと思いました
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
-
政治について学ぶ機会なんて自主的でもなければないからな
頭がバカな学生のうちに教えられても理解出来ないでしょ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:46 返信する
-
>>8
その上都会在住なら、地方と比べて一票の格差で0.3票くらいになるからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:47 返信する
-
>>18
それが民主主義だろうが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:47 返信する
-
香港では若者が民主的な選挙を望み
日本では殆どの若者が投票しない有様www
そして中韓は「日本の右傾化に不快感」のニュースwwww
なにがなんだかわからないwwwww
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:47 返信する
-
まあ行きたくないんだったら行かなくていいと思うけど
むしろ興味無い奴に行かれてとんでもに投票されるよりゃましだわ
一応書いとくけど俺は行きたいので行きました
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:48 返信する
- 創価信者は大雪でも入院中でも家族が死んだりしても行くの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:48 返信する
-
ていうか若者の投票率が上回れば今度はそっちを重視するわけでしょ
なんかそれもそれでどうなのって思うわ
何で特定の層の味方しかしないんだよ
日本人の為に頑張れよって
できないなら政治家なんかやめてくれよ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:48 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
まあなんだ、こんな体たらくの中で石川の破壊神シゲルには5000票も入ったんだよな。
意識高すぎだろこの五千騎
日本人の民意は原発稼働
-
- 28 名前: 2014年12月15日 23:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:49 返信する
-
いくら投票率が問題視されても口先だけで終わるよ
政治家が今の地位を失う原因になりかねないから投票率の増加させるための何かしようとする政治家がいたら政治家全体で圧力かけて裏で潰すだけだもん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:49 返信する
-
北国とか目の前が見えないくらい吹雪いてるのに
車もない若者がどうやっていくんだよ
年寄りだって下手すれば死ぬぞ
こんな時期に選挙やるやつが悪い
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:50 返信する
- 今日ゲームの記事7つしかなくてワロタ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:52 返信する
-
>しないなら文句言う権利すらないんですよ
文句言う権利のために行く気なんか出るのかよ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:53 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
まあしかし、こんなんで外国人参政権とか認めたら速攻で乗っ取られるわなwwwwwwwwwwwwwww
あいつらの選挙の熱量に日本人が抵抗出来るわけないwwwwwwwwwwwwwww
日本人の民意は原発稼働
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:53 返信する
- 投票率が上がると困る政党があるのでネット投票は実現しません
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:54 返信する
- カス
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:54 返信する
-
ネット投票よりコンビニ投票のが現実的
馬鹿な若者分類される連中はネットもどうせうまく使いこなせないから、
レジでバーコード読み取り→専用機誘導で本人認証
→候補者をモニタで選んでください→自動集計にでもしないと無理だわ
寒いから〜とか言いながらどうせコンビニぐらいはいってそうだし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:55 返信する
-
>>30
東北や北海道であるならば20ぐらいになると
必ずといっていいほど車をもつことになるぞ
田舎は一家に一台ではなく一人一台が基本だから
-
- 38 名前: 2014年12月15日 23:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:56 返信する
- 寒いからいかないとか馬鹿みたいな理由だな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:56 返信する
-
雪は割と真っ当な理由だろ
そんなん期日前には解らん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:56 返信する
-
これをバカの戯言と切り捨てるか、時代の流れだから対応すべきか、
どちらと取るかで人間の器が決まるように思う
お前らは当然前者だよね?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:56 返信する
- 言ってもコンビニでパン1個、おにぎり1個買って帰るくらいの労力だぞ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:56 返信する
- 行かなかった人は、殺されても文句を言いませんと言ってるようなもんだろバカか
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:57 返信する
-
未だにネットの選挙活動、投票が実現しないのか謎。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:58 返信する
-
>>33
日本人は世界でもっとも劣った民族って世界中にもうバレてる
おそらく数十年以内に絶滅するだろう
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:58 返信する
-
女に選挙権なんていらないだろ
政策よりも顔とかで選びそうだし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:58 返信する
-
>>30
10代にも参政権あると思ってるのか?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月15日 23:59 返信する
-
>「周りの人は投票に行っていなくて、お年寄りだけが行っている印象です。
年金を今払っていても将来もらえるのか心配なので、その点を充実してほしい」
ホームラン級の馬鹿だなこいつ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:00 返信する
-
PSO2がフリーダムウォーズとコラボするってよ
コメント稼げそうだしまとめろよデブ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:01 返信する
-
>>44
都合が悪いか能力がないかのどちらかでしょ
どちらにしろ積んでるわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:01 返信する
- こういうバカが行かなくて良かったと喜ぶべきではないだろうか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:01 返信する
-
年寄りはそんな中チャリや杖つきながら投票に行ってるのに
自分はエアコン効いた家の中でダラダラしてましたとか言ってて恥ずかしくないのかこの女
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:02 返信する
-
>>45
自己意思の劣った民族。それが日本人。
なんとなく周りに合わせていればそれが幸せであり、それが全て。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:02 返信する
-
周りが行かないから行かない
日本人らしくていいんじゃないですかね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:03 返信する
-
>>周りの人は投票に行っていなくて、お年寄りだけが行っている印象です
まぁ事実ではあるよな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:03 返信する
-
春「新年度で忙しい」
夏「暑くて動きたくない」
秋「花粉がとんでる」
冬「寒い」
ただのひきこもりの言い訳
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:04 返信する
- んぎもぢいいいっぃぃぃぃぃぃっぃqwwwwwwwwwwwwwwwq
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:05 返信する
-
>>23
あれじゃない?持つものと持たざる者の違い。
民主主義が当然な日本人は選挙の大切さをしらないんだろうさ。逆に香港の人たちは民主主義は国民全員が選挙についてしっかり考えないといけないという大変な仕組みだということを身をもっては経験してない、みたいなね。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:05 返信する
-
>>46
あくどい政治家は顔かたちに出てるだろ?
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:05 返信する
- ま〜ん(笑)
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:06 返信する
-
こういう大変な思いして行くみたいな風潮なんなの
投票なんか5分もかからんだろ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:08 返信する
- ちーん(無)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:08 返信する
-
はがき持っていく
紙もらう
サイコロ振って出た候補者書く
これが面倒っていうならずっと税金だけ払ってればいいんじゃね?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:08 返信する
-
期日前投票は場所少なすぎる
今の時代日曜勤務なんて普通なんだから日曜投票と同じように平日に投票日作れ
ってのは小学校とか平日は難しいからやっぱネット投票の採用はよ
あと自分のとこは今週の日曜も市長選の投票有るからな
2週連続日曜日潰すとかアホだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:09 返信する
- ネット投票なんてしない方がいい。一票の重みがなくなる。お遊びで投票する馬鹿が増えるだけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:09 返信する
-
は?期日前投票行けや
ずっとやってただろうが 今や海外でも投票できるようになってるのに
完全に甘え ただやらない理由を探しているだけ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:10 返信する
- ネット投票ができるようになったところでこの手の層は情報を調べるのを面倒臭がるだけ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:10 返信する
-
選挙なんてもう何年も行ってねえわ
数年に一回引っ越ししてるから住民票田舎のままなんだよ
わざわざ投票の為に田舎帰る訳にもいかんしな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:11 返信する
- 政党はともかく議員一個人に何の興味も無いので
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:13 返信する
-
投票所まで5分圏内の人の投票率は8割、遠いところだと5割程度。
そういうこった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:13 返信する
-
>>58
まあこんな有様が何十年も続いて変なところが政権取って
その結果憲法改正しまくって国民の私財没収だとか国家権力に逆らったら即処刑みたいな独裁国家と化したら何か学ぶかもね
そこから正常化して復興に半世紀はかかると思うけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:13 返信する
-
でも、なんで世間が投票率を気にするのか疑問。
若者を騙して自分達の有利な政策をさせようとしてるんだろ?
じじいがガキを騙そうとしてんじゃない?
とりあえず自民以外とか変なことばかりホザく。どっかの人達。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:15 返信する
-
聖教VS赤旗一騎打ちの嫌がらせのような選挙区でも行ったんだけどね。
候補者三人以上いるとこの人で棄権した人って、私からすると贅沢なぐらいだ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:15 返信する
-
>>64
役場行けや、平日の朝から晩まで受け付けてるだろうが
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:17 返信する
-
投票行かないやつ「政治に興味ない」
政治家「(投票しに来ないやつに)興味ない」
いい加減わかれよ・・・
投票行かないのに池上彰の番組を見て「日本ダメじゃん」って言う
無い脳味噌使って批判する前に選挙いけよ・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:17 返信する
-
選挙の前にマスゴミ連中が高校生のガキ共に選挙権あったら絶対行きますとかやらせで言わせるのが定番だけど
そんなこと言ってる世代が成人しても選挙に行く率は従来と大差ないか微減傾向だからな
下層民がやる気出すと選挙結果がノイズまみれになるからダラダラさせとけば良いんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:18 返信する
-
だって投票したって結果もかわらないし、誰になってもそんなに変わるわけじゃないし
誰かに投票したら年金とかなくなるの?
消費税撤廃される?
収入は良くなる?
かわらないでしょ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:18 返信する
- 選挙当日に2chの勢いランキングの2位がPSOの本スレでわろた
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:22 返信する
-
政治家が国に興味ないからなぁ
金は大好きみたいだけど
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:23 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
>>77
悪く変わるときには一気に悪くなるよw
前の戦争の時なんか4年で空襲原爆ぶちこまれてたじゃんw
挙げ句の果てに竹槍で戦車含む敵陸軍に立ち向かう予定だったしw
日本人の民意は原発稼働
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:23 返信する
-
企業の献金で決まる政に未来は無いわな
つーかすでに末期だし
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:25 返信する
-
>>77
おまえみたいな池沼ばかりだからジジイ共が得する政策ばかりになる
一生奴隷のまま利用されるだけの愚図には参政権なんか宝の持ち腐れだな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:25 返信する
-
>>73
衆議院選は小選挙区だけじゃないんだから比例代表に投票しにいくと思うしかない
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:26 返信する
-
ニュースで『行きません』じゃなくて、全部『行きます』にすれば、増えるんじゃね。
人の意見に左右されるチンパン低脳多いし
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:28 返信する
-
>>17
出張中で投票出来ない?アホぬかせw
出張先の投票所で身分証明すれば不在者投票が可能なんだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:28 返信する
-
で、こんなかで投票行ったやつ何人いるんだよ
おオレはもちろんいってないし、人生で一度もないんね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:28 返信する
-
はっきり言うわ
生活に困ってないんだよ
まだ景気が良かった高度成長やバブル
の名残が残ってる
それは団塊世代がまだ生きてる、その資産がまだ生きてるってこと
若者世代もそのスネをしゃぶってる状態、
なにもニートや仕送りフリーター
だとかじゃなく地元団塊親の資産をアテに、自力では不可能な中流の生活水準を維持している奴はごまんといる(いわゆるマイルドヤンキーなど)
そうゆう連中が困るとこまで世の中が行けば選挙も多少は意味が出てくるよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:29 返信する
-
いや、そりゃあ入れるに値しない奴しかいないじゃん
誰がなっても同んなじや同んなじや思てる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:29 返信する
-
在日には選挙権ネーから
行使したいなら祖国に帰れよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:29 返信する
-
一応行ったけど
知識のない人が行かなくていいやと思ってしまう程度の内容だったと思う
投票率高めたいなら馬鹿どものせいにしてるだけじゃなくて馬鹿どもを呼ぶ方法を考えないとな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:31 返信する
-
いい加減選挙行けとかバカなこと言うのはやめろよ
選挙行ったって別にお前の支持政党に入れるわけじゃねーし
露骨な若者党なんてのが無い限り全体の%は大体一緒に決まってんじゃん
第一選挙行かねぇってのは現状に不満はそこまでない、現行最有力候補支持ってことなんだし
文句言う権利なんか「無い」って言っても現実には「ある」んだからさ〜
無駄だぜ無駄
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:31 返信する
-
>>77
色々な勝ち組「あなた達みたいな人のお蔭で自民が大勝して搾取できる立場を維持できます!ありがとう!一生投票に来ないで小選挙区で自民をウマウマさせてね!」
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:35 返信する
-
政治に不満はあるけど選挙は面倒くさい
なら結果に文句言う資格ねえな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:36 返信する
-
>>91
そういう問題じゃない。日本人の無関心さが不安なんだよ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:36 返信する
- ネット投票も受け付ければ投票率70%くらいにはなりそうなのに
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:37 返信する
-
完璧なクラッキング対策が出来てもネット投票はダメ。
脅迫者の監視の元で投票させられたり、
老人ホームのジジババの分を職員が……とか、防ぎようがない。
その金を利便性の高い所に投票所作る方に回した方がまだマシ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:38 返信する
-
>>93
文句言って何か変わった?
変わらないならその資格とやらは別にいらないです
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:39 返信する
-
>>97
文句言ってるだけで変わる訳ねーだろ
だから投票するんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:40 返信する
-
別にいいんじゃね
投票しない層の意志は民意にならないだけ
そんな層の人間は意思というものを持っているかすら怪しいが笑
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:40 返信する
-
>>97
ならすべて受け入れているのか…すごい度量の聖人だな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:40 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
別に行きたくなきゃ行かなくて良いよ。
でも増税実施や原発稼働の直前に不満で騒ぐのはもう止めてね。
日本人の民意は原発稼働
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:43 返信する
-
>>100
別に選挙に行っても行かなくてもやること受け入れるしかないでしょw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:44 返信する
-
最近の若者、防寒具っていう発想ない人多いよな
脳みそ腐ってんのかな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:45 返信する
- 仮に自分が投票した奴が絶対勝つとしても何処に入れたらいいか分からんのが現状。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:45 返信する
-
意見を出すこと放棄した人間が便利なネット投票にしてとかアホか
権力者は国民に意見ださせないほうが得になるのにわざわざ投票率上げるようなことするわけ無いだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:47 返信する
-
>>102
受け入れる奴は受け入れる事を表明する為に投票するの
受け入れたくない奴は受け入れたくない事を表明する為に投票するの
投票ってのはその為の意思表示の場なの
黙って受け入れてるだけじゃ奴隷と大して変わらんのよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:52 返信する
-
>>94
ほっといたってマジで有事になりゃ投票率なんていやでもあがる
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:55 返信する
-
>>107
有事になった時に選挙なんてやってる余裕あんのか?w
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:55 返信する
- 選挙行かないくせに批判だけは一丁前な猿が多くて困る
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:56 返信する
-
そもそも入れたい所がマジでないんだよな
民主公明は論外、第二民主の維新も論外
自民は自民で増税ばっかの上に珊瑚も見殺しにしたし国を守る気概があるとは言い難い
そこを支持するのはさすがに抵抗がある
投票行けって話以前に入れるべき所が無いのが現状なんだよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:56 返信する
-
政治に関心持たんとこの先年金もらえなくなっても文句言えなくなるぞ
投票行かなかったってことは政治に何があっても文句言う権利放棄したと同じだからな
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:57 返信する
-
>>110
白票入れておけよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 00:58 返信する
- うるさいオッサンばかりだな行く行かない自由だろカス
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:01 返信する
-
>>111
ちょっと聞きたいんだがその「文句を言う権利」ってのは一体なんなんだ?
投票する事によって文句を言う権利が生じて年金が保証されるとかってんならそりゃいくらでも行くが実際の所そんなもんある筈もないだろ?
「文句を言う権利」ってのはどこの誰が認めていて、その権利とやらによってなんらかの恩恵が得られるのか?
それとその権利が無いと何かまずい事になるのか?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:01 返信する
- もう頭ん中高齢化してんだろ…本当に説教する奴とか超うぜぇわ、俺はお前らの人形じゃねぇってな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:02 返信する
-
現実問題として
「私一人が行ったところでたいして何も変わらない」
っていう人間が多いんだろうな。
だから寒いから行かないとかめんどくさいとかなっちゃう。
これは大問題だが双方どうにかしないといけない問題だな。
政治家に期待できないって人間が多いって事だから。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:03 返信する
-
>>112
あんなもん意味ないだろ
白票も放棄も鼻くそと目糞程度の違いしかない
一体どれだけの政治家が白票を意識してるって言うんだ?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:04 返信する
-
>>114
違う違うw
投票する事によって文句を言う権利が生じるんじゃなくて
投票する事が文句を言う事になってるんだよ
と同時に賛同するという意味にもなり得る訳よ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:05 返信する
-
>>114
ほんとそれ
文句言う権利とやらに価値を見いだせないのが現状だよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:06 返信する
-
変わるってのがよくわからん
自民じゃなく他の政党が勝ちゃ変わるの?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:06 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
>>114
日本は裁判所とかあるんやで
実はもうその機能も低下中だが
日本人の民意は原発稼働
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:06 返信する
-
若者が共産党にぶち込んだからってこういう印象操作に走るのはどうかと思うぞ
素直に労働基準法の順守について見直そうや
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:08 返信する
-
ネット投票ができるようになると若年層の投票率が上がるというのなら
意地でもネット投票ができるようにはしないだろうな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:09 返信する
-
文句を言う権利は献金の額で決まる
個人にそんな権利はねーよ
ハトみたいな小遣い1000万円とかなら権利獲得できるかもしれんがな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:09 返信する
-
あーあこーんなやっすい印象操作だけでどうにかなると思ってるようなら
次は共産党50議席いくわ
政治はお偉いさんの家業じゃねーんだぞ
ちったあまじめに自分の頭で考えろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:10 返信する
-
>>118
とは言っても支持したい政党が本気で無いからな
>>110でも言ったが入れたいと思える所が無いんだよ 消去法で入れようって所さえな
かと言って白票もなんの意味もないだろう
おそらく白票が多いからって政治家は政策を変えたりしないだろう 現状白票を意識すらしてないんじゃないか?
これで文句を言ったことになるとは思えないんだよな
おそらくこの文句は気にも留められてないだろうし、それ以前に届いてすらいないだろうからな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:10 返信する
- カードで投票とか、結局他人が使う事もできるよね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:10 返信する
- ってか>>114って社会の時間に法律とか国会や裁判所の役割とかも勉強しなかったのかな?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:10 返信する
-
嘘でも投票したって言えば、文句を言う権利貰えちゃうじゃん
そもそもそんな権利いらないけど
自分が投票したことで日本が変わるなんて思ってるんですかね
俺もいつも通りの休日過ごして終わったわ
面倒だから、ログインidとパスを個別に発行して送ってこい
そしたら投票してやんよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:10 返信する
-
>>117
確かに白票は意味がない、事もないんだけどな
ただ各種立候補者の言ってる事に賛同出来ない、という事を示す意味
しかないんだけど、あまりにも白票が多いなら当選した政治家は国民から
あまり支持されていないって事になる。そうなりゃ政治家も下手な事は出来な
いし、次回までの選挙が近くなる可能性だって出てくる。選挙には金かかるだろ?
また国民から支持されなくなるスパイラル・・・って事よ
だから何もしないよりは白票でも入れておいた方がまだマシだと思うがね
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:13 返信する
-
白票と無投票と無効票は議員のモチベーションダウンとそれをした層への軽視につながるんだよなあ
入れるとこが有るとか無いとかじゃあなく入れるしか本来は選択肢がないんだよ
どうしても気に入らないのなら自分が立候補すりゃあいい
日本はそういうふうにできている極めて民主的だな。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:14 返信する
-
結局自分に返ってくるんだから、もう放っとこうぜ
お前らのかーちゃんとーちゃんが死んだ時にやっと分かるよ
今は他にやることあって実感できないだけなんだろ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:16 返信する
-
>>129
出口調査やチョ.ンボで筒抜けよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:16 返信する
-
>>120
この前は民主党が、古くは社会党が政権を取ったんだけど
政権を任せた結果が散々だったのさ。自民党政権が良いって事でもないんだけどさ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:16 返信する
-
選挙行かない私達かっこい〜ってか?
かっこ良くないから底辺。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:16 返信する
- 結局投票率52%で半分行ってねーんだよもはや若者がとかの問題じゃねーから行かない奴お前らが叩いて口出す権利はないってそんな政治を作った政治家には目を向けないでアホ同士に争わせるってお前らも手の上で踊らされてるから
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:17 返信する
-
>>127
選挙のセキュリティ面でのシステムガバガバなのはわざとだろうな
公明が与党にいる限り変わらん
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:17 返信する
-
>>129
馬鹿がノコノコ投票に来て荒らされても困るから
そのまま大人しく家に引きこもって権利放棄してくれたらWINWINでみんな幸せだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:19 返信する
- 「お年寄りだけが行ってる印象」…完全に他人事。他の人も言ってるけど、そんなこと言ってるから高齢者に都合の良い政策ばっかになる。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:21 返信する
-
選挙に行かないバカにすり寄って
ネット投票できるようにしても
今度は誰に投票していいかわからない
とかネット環境がない
とかまたバカな言い訳して投票しないだろうな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:21 返信する
-
若者は選挙行くようになっても年寄り優遇はかわらんとおもうなぁ
年寄りって会ったことある人だったり知ってる人だったり
TVでてる人に無条件で投票してるアホ多いし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:24 返信する
-
>>138
行ってる奴が賢いとも思えない
老人優遇の政策にそれに乗っかる老人達
未来を担う若者の事や国の事を考えてる奴がどれだけ居るだろうな?
詰まる所自分に得があるか否かで決めてるだけのように見える
老人は自分らの得になるから足を運び若い奴はどこも自分らの為の政策をしてくれる所がないから無関心になっちまってる
そんな風にしか見えないな
-
- 143 名前: 2014年12月16日 01:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:24 返信する
-
日本人の民意は増税賛成
まあ投票がめんどいならそれでいいじゃん。
投票派だけでどんどん都合良い政治にしていこうぜ
日本人の民意は原発稼働
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:25 返信する
-
選挙行かない馬鹿にすり寄っても
ネット投票できるようにするかを決める連中が不利になるだけだから
ネット投票なんか絶対できるようにするわけがない
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:26 返信する
-
>>141
年寄りに関しては年金が少なくてそれだけじゃ生活が苦しいとか問題も
あるんで、優遇されてるとは必ずしも言えないんじゃないかね?支給が
隔月だし
選挙応援に何の関係もない芸能人が来たり、芸能人自身が立候補して
当選しちゃったりなぁ。困ったもんだな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:26 返信する
-
コメント欄ではほとんどのやつが行ってるかのごとく行かない奴叩いてるけど
ほんとお前らこそ口だけは偉そうだな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:28 返信する
-
結局行く行かないなんてあまり関係ないんだよ、どうせ大局は決まってるし
選挙行く人が減ったところで、投票結果は同じな訳で
普段の表向きをどう良く見せるかが最重要で、選挙なんか始まる前に終わってる
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:28 返信する
-
>>142
そうそうおまえらが選挙に来たら俺が損するだけだから
おまえらは絶対に選挙くんな一生家に引きこもってろ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:29 返信する
-
今の日本人は馬鹿というのがよくわかるコメントばかりだな
本当に情けない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:30 返信する
-
投票に行かない奴は投票権剥奪できるようにしようぜw
で、機会を見計らって投票に行かなかった奴を処刑して財産没収出来るようにしようw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:31 返信する
-
>>149
あらま、認めちゃったね
結局賢いかアホかは投票したかどうかで分かる事じゃないんだよ
あとそんな風に安い煽り文句並べてるようじゃあまり賢いようには見えないから気をつけた方がいいと思うぞ?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:31 返信する
-
野党の半分は元をたどれば自民党
魅力的な政党なんてあるわけない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:32 返信する
- 興味ないって言うか諦めてるやつのが多そう
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:34 返信する
- 三十路のOLとか主婦はけっこう並んでたんだけどね
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:34 返信する
-
>>154
たかが一票と思うなら国歌斉唱でもすればいいんじゃないんですかね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:34 返信する
-
選挙権要らないっていう奴は選挙権を国に返上可能にする
返上した見返りに生涯無税にする
選挙権を必要とする連中だけで選挙して国政を運営する
権利を返上した奴には決まった事に一切文句を言わせない
という案はどうだろう?普通選挙が始まった時代みたいに
なるからダメか?w
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:36 返信する
-
年寄りがたくさん票いれるからってより、
単純に少子高齢化でジジババ多いから、
ジジババ喜ばせるために政策作ってる。っていう感じがする。
うちのほうも当選させたくないやつが当選しちゃったし、
溜め息もでるわ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:37 返信する
- 引きこもりの奴等もとても行ったとは思えないけどどうなの
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:37 返信する
-
>>157
全員投票権手放した後あの手この手で金稼いで
あっという間に金こそ全ての無法国家になるな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:39 返信する
-
>>160
投票権手放した奴の全財産没収すれば済む話
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:45 返信する
- こういう奴らに神の杖下ろしてくださいよぅ宗主国様ぁ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:48 返信する
-
>>16
ネット投票の前に現在のシステム、紙と鉛筆&手動の開票をタブレット端末による投票に変更
これで開票の作業を削減することが出来るしヒューマンエラー(人為的エラー)も回避できる
投票所に行くという行為をなくさなければ本人確認は現状を維持できるかと
自宅から出来るようになるには段階を踏むべきかと思う
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:48 返信する
- 行かない奴に文句いう資格はない
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:48 返信する
-
普通選挙ももう見直した方が良いかも。
軍隊に志願した奴は余分に1票、所得税たくさん納めてる奴はさらに1票とかにした方が良いかもな。
さらに法人税や寄付を出す会社には投票権を認めるべきかも
平民は投票しなかったらガンガン剥奪で
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:50 返信する
-
>>163
主要な有権者のおっちゃんおばちゃんにタブレットはウケが悪いので不採用
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:52 返信する
- もう偏差値60以下の馬鹿からは選挙権取り上げろよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:54 返信する
-
>>68
住民票の移動(転入届・転居届)の手続きが遅れた場合、過料という最大5万円の罰則を受ける可能性があります。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:56 返信する
-
>>77
選挙行ってから文句言おうな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 01:58 返信する
-
ま〜ん(笑えない)
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:02 返信する
-
単純に行ったら税金少し安くなるでいい気はするけどなぁ
正攻法で行くなら、テレビでもっと堂々と自分は何党のどの政策を支持してるって言えるようにすることかな
盛り上げるべきなのに選挙前になると放送できなくなるとかどう考えてもおかしいでしょ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:02 返信する
-
>>169
投票してもその候補者が落選すれば文句言えないのと変わらんしなぁ
まぁまず代弁者になってほしいと思える政治家がいないのが問題だがw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:04 返信する
-
>>164
ところがどっこい日本に住んでいれば皆にあるんだな〜
資格無いって言いたいんだろーけどw別にお前も特別な資格なんてもらってないっしょw?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:09 返信する
- 女なんぞに投票権与えたのが間違い
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:14 返信する
-
魅力的な野党がない。(そもそも日本の政党の名前すら知らない。)
だろ。
言い訳してる奴はそもそも行かない言い訳に適当なこといっているだけで与野党の来歴やマニフェストなんて読んですらいないんだから。
そんな有様で何が政党がないんだか、ふざけるのも大概にしろ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:15 返信する
- 下手すりゃ雪ふってたところもあるだろうからな。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:15 返信する
- ネット投票できるようにしたら某国の奴らがF5連打してきそうだな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:30 返信する
- 年寄りの年寄りによる年寄りのための政治は若者にはどうすることもできんの
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:35 返信する
- 周りの人がそうだからって女ってやっぱり馬鹿だよな
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 02:45 返信する
-
選挙が大事だって事もっと学校で教えてくれよ。
これからの世代がマジで心配だわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:14 返信する
-
選挙に行かない奴は元から興味が無いからネット投票を解禁した所でやらないと思うよ
むしろ不正投票をされたり、組織の監視のもとに投票させられたりなどの害のほうが多い
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:30 返信する
-
自民公明みたいに支持基盤が厚い政党にとっては国民なんて馬鹿ぞろいのほうがやり易いしな
これからも国民を賢くさせない努力は続けるだろうよ、日本が沈むまでな
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:45 返信する
-
投票行かなかった奴は年金没収とか、それくらいのペナルティ与えていい。
マイナンバー制度で、選挙権のアカウントと年金記録のアカウントを同期させれば可能だろ。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 03:50 返信する
-
投票してないやつは文句言う資格無し
自分で自分の意思を主張する方法を手放してるわけだから
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:08 返信する
- 行く価値がないから行かない
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:09 返信する
-
暖かい時期にやって欲しいのは確か
オレの地域は雪降って危なかったわ、寒いし。
ある程度強い意志がないと無理だな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:14 返信する
-
etaxをやる限りネット投票可能になっても
初見無理ゲーレベルの難易度にはなるだろう
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:17 返信する
- 投票したところで わださんがセレブキッズになれるがかや? ぇえおんしゃあ!!!!! てきとうゆってなめろよっ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:24 返信する
-
投票する層を見れば
麻生の暴言ではなく正論だったなwww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:29 返信する
-
てか投票しても全然マニフェスト実現しない政党がある時点で
信頼とかがもう無い、何処に投票しても同じって気持ちが多いんだよなぁ
来年から選挙権来るからどうしようかねぇ…
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:38 返信する
-
>>182
ぼくちん賢いアピールは程々にしとけ
社会人になったら世間の大半はそれ程アホではないことに気付いて
厨二病を卒業しておかないと底辺まっしぐらだぞ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 04:56 返信する
- バチがあたるよ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:08 返信する
- 20代おんなバカ?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:27 返信する
- ネトウヨはお年寄りが多い印象だってよプププ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:30 返信する
-
>>148
予定調和に終わらない可能性があるってだけである程度は襟を正さざるを得ないんだよ
投票率が低ければ支持基盤だけで勝負が付けられるから好き勝手できる
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:31 返信する
- これ性別関係ないだろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:42 返信する
- ※ただし、ツイッターをやる暇はある
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:43 返信する
-
>>173
ナニを言ってるの・・・?
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:44 返信する
-
女の議員とかいらんやろ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 05:46 返信する
- どこに入れても誰がなってもそんなに変らん現実・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:15 返信する
-
投票に行かないから年寄り優遇されてんだろ馬鹿!!
というテンプレ叩きする馬鹿は自分の頭の悪さを露呈してるだけ
年寄りのが数多いのに変わらねーから
それにこの茶番みたいな選挙制度なのに無理だろ諦めろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:34 返信する
- 仕事しない政治家ばっかなんだからしゃーない。だれも活躍しないプロ野球に誰が観戦に行くんだよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:43 返信する
-
>>200
民主から自民になって大きく変わったのに?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:49 返信する
- 投票しても変わらないとかいいますが、48%も投票増えたら明らかに流れ変わるよね。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:50 返信する
-
>>201
まあそれでも変な理由つけて
選挙に行かない奴は馬鹿だと思うわ。
お前のことだ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:50 返信する
-
職場の先輩に「何で行かないんですか?」って聞いた結果
A「日曜も仕事だっただろ」
俺「でも期日前投票でいけたじゃないですか」
A「うちの選挙区はどうせ○○党が勝つから」
俺「でも比例とか裁判官の信任とかもあるじゃないですか」
A「・・・。お前、普段からそれくらい真剣に仕事しろよ」
俺「はい・・・すません・・・」
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 06:53 返信する
-
ネット投票でも結果は一緒やろ。只の言い訳にすぎん。
なにも知らない奴に適当に入れられても困る。
選挙は善であるべきだから、投票率を上げたいなら
教育改正しか道はないと思う
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:03 返信する
-
昔 住基ネットと住基カードを整備して
ネット選挙とかにも使えるように準備してた時期があってだな
でも番号つけられて管理されるのは嫌だって
駄々こねて拒否したのはお前らなのに
なんで今更 ネット選挙してくれって言ってるわけ?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:17 返信する
- 40年後日本あるわけねーだろwwばかかよw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:27 返信する
-
アメリカより人口少ない国なのにアメリカの議員の数よりはるかに多くの議員がいる不思議の国日本
そんな議員が年収4000万超で税金払わないんだからそら何しても赤字は増えていくだけですわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:30 返信する
-
>>208
駄々こねたの俺らじゃないし
おっさんおばさんジジイババアだろ
俺らは楽が出来るならそれに越した事はない
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:40 返信する
-
ほんと、行った方がいいよ選挙
文句すら言う資格ないんだよ?
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:43 返信する
-
若者投票率トップ祭でも誰かおこしてみ、
議員が手のひら返しで親身になるから爽快やで。
その選挙の次の時に本当にビビるようになる。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:51 返信する
-
自民以外ろくな政党ないし圧勝だって分かってたのに投票行ってどうすんだよ
とりあえず自民以外に票入れてこいとでも言いたいのか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:53 返信する
- こういう馬鹿女共のおかげで自民圧勝
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:56 返信する
- 選挙行ってもどうせ勝てないとか意味ないとか言ってる敗北主義者は街灯に吊るせ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:56 返信する
-
毎年12月に寒くない日があるんですかね?w
寒いから会社や学校行かなくていいんですかね?w
-
- 218 名前: 信者Pさん 2014年12月16日 07:57 返信する
- 選挙前になると毎日来る創価学会員うぜー(´・ω・`)
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 07:57 返信する
- 女は〜って語り口のやつめちゃくちゃ頭悪そう中卒かな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:01 返信する
- 選挙に影響与えない層の将来なんて考えてるわけ無いだろ、自分は何もしないけど自分のことは見てとか馬鹿だろ。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:03 返信する
- このニュースを見て「女」という点に着目してる時点で馬鹿
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:10 返信する
-
でもこのインタビューの内容
選挙について聴かれて行ってないならそれだけ言えばいいよね
周りウンヌンって誰も聞いてないのに話が飛んでるとこが女って馬鹿だなあって
ワーナニヲスルヤメロー
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:11 返信する
-
なんでネット投票できないんだろう
まぁ利権利権だろうけど
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:14 返信する
- 不在者投票も知らないゆとり
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:16 返信する
- ネット投票は五条さんやコイルみたいにならないかちょっと心配
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:17 返信する
- 政治家にジジィしか居ないから、投票しない。だから、ジャニーズが出馬しれば良くね? ※参議院は満30歳以上で〜す
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:18 返信する
-
そもそも何で投票に行かないんだ?
炊き出しとか、おまけ配布とかすれば行くのか?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:20 返信する
- ま〜ん(笑)
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:25 返信する
-
>>200
自民党から民主党に変わったら円が大恐慌になって日本の会社が潰れまくったけど
これだけ大きな変化で変わらないとか君、バカなの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:37 返信する
-
投票に行かない私カッコいい
とでも思ってるんだろ
ま〜んの一般的思考
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:40 返信する
- 投票を義務化するしかない
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 08:44 返信する
-
投票行かないけど特に文句言ってないな
言論の自由とか無くなったわけ?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 09:01 返信する
-
こういう時にAKBとかが投票訴えればいいのにね
握手会では金ぼったくるし、国民に愛されてるにの少しは国にも還元しろよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 09:12 返信する
-
大阪6区は消去法でも入れるところがなかったから行ってないわ
でもヤフーの無効票の記事を見て、少しは意思表示になると分かったから
次からは白紙の場合でも行こうと思ってる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 09:32 返信する
-
行ってないしそもそも入れるところがない
公明党か共産党とかに入れれば良いんか?w
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 09:44 返信する
- ダメだお前たちは!
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:02 返信する
-
>>235
公明党と共産党じゃ真逆なんですが…公明党は与党、共産党は野党
公明党に入れるという事は間接的に自民党に入れてるみたいなもんだし
同時に創○○会も支持すると言ってるようなも、なっ、(ノ ̄ー ̄(; ̄X )ゝモゴモゴ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:03 返信する
- とりあえず党名に「民主」と掲げてる政党は信用できない
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:13 返信する
- 別に行かなくてもいいけどそのかわり文句とか言うなよって話
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:19 返信する
-
>>235
学会員以外で入れる理由有るんか・・・?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:24 返信する
-
>>198
在日なんじゃないの↑のやつ。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:35 返信する
-
>>240
じゃあ共産党がいいんですね^^
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:40 返信する
- 寒いから、面倒だからという理由で投票に行かなかった人は、政治に文句を言う資格はない。選挙のやり方も、投票所に行けば教えてもらえる。「自分が投票しなくても」と考える人がいると、投票率がどんどん下がっていくのではないか。10分もかからないのに、そんなに手間なのだろうか。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 10:58 返信する
-
とうひょう率が低いと、キチガイらが地方で好きな奴らを通らせるために行動するよ。
その辺勝手なことやらせないためにもノーマルな人らが行かなかんのよ。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:00 返信する
- 政治に文句言う資格はないって言うけど投票して若者に利益あるのかね、選挙行くのが面倒というのは建前で今の政治家は投票する価値もないと判断されてるだけの事じゃないのか。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:27 返信する
-
>>244
創価とかな
とりあえず自公勝たせないために他のところに適当に入れてきたけどお前らも手伝ってくれよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:31 返信する
-
やっぱ秋がいいよなぁー
春は花粉が
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:32 返信する
- 寒いから春までずっと引きこもってろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 11:33 返信する
- 寒いし周りも行かなかったって言ってる人、フォロワーカスばっかなんだなwww
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:01 返信する
-
女が〜ってお前ら何言ってんだ?
20代の投票率めっちゃ低いって事は男もそうってことじゃねぇか
選挙行かないクズはとっとと死ねよカス
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:09 返信する
-
ツイ民はカス
ハッキリわかんだね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:34 返信する
-
白票でもいいからと、投票に誘導しなきゃだめなんだろうな
白票自体に効果はないけど、「選挙に行く人の浮動票がこれぐらいある」って数字になるからな。
30%〜40%の白票があれば、少しは若者を取り込もうと動くだろ
全国どの候補を書いてもいいようにしてくれれば、一票の格差なんて消える
まぁ現実的にはネット投票を(投票所限定だろうと)実施しなければ即日開票が無理になるが
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:46 返信する
-
仮に若い自分に有利になるべく投票をすると
実施される頃には若者ではなくなっているから
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 12:51 返信する
-
どこが有利になっても変わらないの分かってるからんじゃない
やすべさえ居なくなれば
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 13:13 返信する
-
行かないとかほざいてた奴らはいかにも
「私(俺)バカでーすw」って顔してたな
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 13:13 返信する
-
投票したら
1万円もらえるのはどうだ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 13:25 返信する
-
投票しろ投票しろと言うが、自分の望む政策を掲げている候補者が居ないんだよ
立候補するにしたって、必要な最低軍資金が大金過ぎるんだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 14:49 返信する
-
あのクッソ寒いなかでも八時頃行きましたが何か?
ちな30代後半
年寄りですかねえ?www
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:00 返信する
-
>>252
日本の場合、白票は無効票になるだけで、割合の集計とかとくにしないから、白票の投票は意味がないと思うよ
一致団結して異常な割合で白票になれば、取り上げられるかもしれないが、現実的にそれは無理だしな
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:02 返信する
-
>>240
たまに政策で、自民や民主よりもまともなことも言ってたりする
今回の選挙では、そんなことはなかったが
まあ、入れたところでどうせ死に票なんだけどね
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 15:42 返信する
- 投票に行きもしねぇクズが魅力的な政党がないとか語るなや
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 17:17 返信する
-
>>261
事実だから生姜ねえだろ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 17:52 返信する
-
骨のある議員はほとんどいないし、出ようとすれば古株老害議員に
潰されるし。
ほんまクズですわ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 18:00 返信する
-
出りゃ敵なんだから当たり前だろ
300万は冷やかしがでて票が割れると好ましくないからだろ
白票は意味が無いと言ってるやつは投票率と有効票と無効票の割合だしてるのしらんのか?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 18:20 返信する
-
「行かなくて良いかなって思った」
…面倒くさいから行きたくなかったって言えよ…。
(ー ー;) 萎えるなぁ…。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 19:11 返信する
- 若者は選挙に行くくらいなら、その時間を日本以外でも食っていける能力身につける努力したほうがいいい
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 19:42 返信する
-
本当にネット投票にしてくれないかなあ…
実際投票所わざわざ行くの面倒なんだよねえ
いやちゃんと行ったけどさ
面倒なんだよ、マジで。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 20:12 返信する
-
選挙に行かない奴が
政治がどうとか言う資格はないと思う
義務を果たさず権利の主張ばかりする奴が多いが
選挙の権利も行使した方がいいぞ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 20:13 返信する
-
無駄な選挙とかそういう理屈じゃない
ただ投票に行くという行為が凄く
め ん ど く さ い
投票しないと死ぬまで行かないときっと動かないよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 22:06 返信する
-
投票して文句言う権利を貰って好きなだけ文句言ってなよ。何も変わらないから
投票に行く時間で漫画でも読んでる方が健全だわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月16日 23:01 返信する
-
投票しない人ってのは精神が子供のままか、もしくは完全なお客様精神の持ち主だからなぁ
20代30代がこんなんでは日本が衰退するのも無理の無いことだよ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 00:44 返信する
-
20代前半のおれでも投票しに行ってるのに、行かずに文句だけいうのか‥‥
こういう人間にだけにはなりたくないわ。
投票のしかたわからないひとは、周りの大人や、政治に関心ある友人に聞いてみるといい。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 00:51 返信する
-
当日いけない人のための期日前投票だろうに。
行かない人は大抵その親も行かない人間だったりするよな。
それか親は行きなさいといっているのにわからんからって理由で調べもしない子供。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 01:13 返信する
-
うちは妹だけ選挙行かないな。
まぁよくある、行ったところで何も変わらんしって考えらしい。
1票入れたところで何も変わらんじゃん、みたいな。
まぁ確かに妹一人行かせたところで何も変わらんけど、こういう考えの人間が若い世代だと多数いるってのがなぁ。
仕事場じゃ周りで政治の話なんて誰もしないし、興味もないからってことなんだろうけど、根本的な政治への認識が欠落してるんだよねえ。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 01:16 返信する
-
あとたぶんネット投票にしたところでそんなに投票率上がるかなぁとも思うんだよな。
だって現状選挙面倒くさいって奴が、ネットで出来るようになったとしてやると思えないんだよな。
結局サイト開くのも面倒くさい、政治とかよくわからんしいいわってなると思うのよ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 02:15 返信する
-
選挙は大事だけど与えられるがままにただ選挙始まれば投票に行くって言うのがなんか疑問
世の中不況だ、日本は借金があるとか言ってるのに選挙ばっかで政治や政策がいまいち進んでないし
今回の解散だって国民に審議を問うって言ってたけど出来レースみたいで無力感があったわ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 05:31 返信する
- 理由をつけていかない奴は、なんだかんだで結局しない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 08:04 返信する
-
選挙は行かなかったが文句は言うよ?
選挙権そのものを破棄したわけじゃないしね
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月17日 08:43 返信する
- 体出して車ノロノロ走らせて騒音垂れ流すの止めてくれるなら喜んで行く
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月18日 05:36 返信する
-
住んでいる場所の状況は分からないから無闇に批判できないけど絶対に行くべきだよ
その内に有効な投票方法が生まれるのかな?
でもネットで出来たとしてもしない奴いるだろうな〜
どうせ自民が勝つから意味がないとか言ってさw
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月18日 05:38 返信する
-
>>279
なんだそれw理由になってないよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月18日 07:27 返信する
-
>>166
時代錯誤だろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月18日 21:27 返信する
-
俺が選挙に行かなくなった理由は
俺が毎回期待してたマニフェストが9年間一度も行われてないからだ
そしてその逆の結果になっている
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。