
「正社員」は消滅してしまうのか? 非正規格差「是正のあり方」でネット激論 | ニコニコニュース
・働く人の3分の1以上が非正規雇用で、正社員との格差が拡大している現状を踏まえ、「正社員待遇を引き下げざるをえない」という見方を提示した。
・こうした意見にネットでは「なんで下に合わせるのが当然なの?」との反発意見が相次いだ。
・まず目立ったのは、非正規という雇用形態をなくし、すべて正社員にすべきという意見だ。
・正社員の待遇を引き下げるのではなく、非正規の待遇を改善すればいいだけだという意見も数多くみられた。
・正社員の待遇をそのままに、非正規の待遇を引き上げるのは「原資に限りがあるので困難」という企業側の主張は納得できないようだ。
・待遇を引き下げることで「さらなる少子化」を生み出すのではという声もある。
・能力のない足を引っ張っている正社員を雇い続けるのは『反公共的』」という主張に対しても、行き過ぎた競争社会の中で落ちこぼれた人たちが住みにくい社会になると不安がる声が多い。
「安定性を外して成果主義にしたらもっと子供を作る人は減るだろうね。
だって将来どうなるかわからないんだもん」
「非正規推進すると将来に不安がある層は当然子供作らず少子高齢化が更に加速。
で、移民に頼らざる得なくなると」
「これからの時代はスキルが身につかない落ちこぼれは生きる資格がないとでも?
日本国民総貧困層になるのか」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
学生時代遊んでて、何一つ努力してこなかった馬鹿派遣の待遇をなぜ改善せねばならないのか・・・理解に苦しむね
とりあえず正社員も簡単にクビに出来るようにしようや。そしたら使えない社員も頑張るでしょ。そしたら非正規の人も不満でないんでしょ?
意図的に選択して、もしくは頑張りが足りなくて非正規を選択せざるを得なかった人達の自己責任ってのはどうなってるの?
本当のガンは、経営側じゃなくて、“優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員”。こいつらが無駄に頑張っちゃうからハードルが上がる。
非正規雇用に良い所もあるがな、本当に屑みたいな人間でも働ける所とか、ただまあその屑を監督する役まで非正規雇用ってのはどうかと思うが
正社員の待遇を下げてどうする!!
みんなを正社員並の待遇になれば
少子化問題も解決して万々歳
つまりニートも正社員並にすべき!

わけわかんねーこと言ってんじゃねー!

>本当のガンは、経営側じゃなくて、“優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員”。こいつらが無駄に頑張っちゃうからハードルが上がる。
つまり資本主義は敗北して
今こそ共産主義が必要ってことですねわかりました。

![]() | 楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray] 発売日:2014-12-10 メーカー:アニプレックス カテゴリ:DVD セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱) 発売日:2015-04-02 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2014年12月22日 22:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:31 返信する
- ポケカス転売ヤーアチャマス植木大地
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:32 返信する
- ロシア行けよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:32 返信する
- 共産主義が増えるのもそれはそれでちょっと
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:32 返信する
- なるほど、もっと仕事に手を抜いてもOKってことですね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:32 返信する
- 1だしゃぶれよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:33 返信する
- 正社員を減らすのが自民党だろ それを望んでるのがアホ国民
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:33 返信する
- 過剰な黒字は反社会的行為、気づこうぜいい加減
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:34 返信する
- 気持ちよかった✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:35 返信する
- もう手遅れだよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:36 返信する
- とりあえずピンはね率を文字通り10%に制限しようや。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:37 返信する
- パ・ソ・ナがNGワードになってるwwww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:37 返信する
-
ジム・ロジャーズ様のありがたいお言葉
日銀が追加的な金融緩和を発表するなど、アベノミクスを巡る新たな動きが目立ちます。
どのように評価していますか。
「安倍首相の施策は日本を破壊している。
日銀による追加的な金融緩和はさらに円安を進めて市場を喜ばせ、安倍氏の再選を狙うものだろう。
私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
日本は対外的には債権国だが、対内的な巨額の債務を賄いきれなくなっている。
なのにもろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ」
「歴史的にみても、自国通貨安で本質的に経済が救われた例はない。
欧州や南米の様々な国が試みたが、一時的な刺激にはなれど長期的には成功しなかった。
年金資産の運用見直しや少額投資非課税制度(NISA)導入など、投資家にとって良い政策もあった。
だが、大きな流れを誤っており、あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に振り返ることになるのではないか」
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:38 返信する
- ぱそな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:39 返信する
-
どこにもカネがねーんだよカネがw
みんなで貧しくなるんだよw
週休3日で1日6時間労働のワークシェアが理想だなwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:40 返信する
- 人件費削減が企業努力だと思ってるクソ企業は潰れちまえ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:40 返信する
-
画像の徹底比較ってやつの、非正規が自分で働く場所や時間を決められるとかどこのファンタジーだよ
現状は会社の都合のいいようにこき使われてるわ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:41 返信する
-
何でも下にあわせれば良いってもんじゃないよ
公務員の給料ボーナスは全力で上げるよ
失礼しちゃうね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:42 返信する
-
>>15
なー
残り人生働いてる時間の方が多いとか
そこまでしなきゃ生きていけないかねー
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:42 返信する
-
>>13
たしかにアメリカの量的緩和は基軸通貨だから成功した可能性は高いなよな。
日本(大蔵省)は20世紀バブルのソフトランディングに失敗して世界の反省材料になったわけで、今回もそうならない可能性はないんだよなぁ。
がんばれ日銀。
がんばれ黒田総裁。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:43 返信する
-
知り合いは非正規で仕事が出来るところを見せて
正規になったけどな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:43 返信する
-
ここで大躍進したニッポン共産党の出番ですよ。
自民の白豚どもが考えつかないような一発逆転できるアイデアがあるに決まってんだろ?
労働者が期待できる政策もないのに「選挙に勝った!勝利!気持ちいー」なんて騒げるはずがないだろ。そうとう期待しろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:43 返信する
-
これ以上待遇下がったらキレっからな
労働者の低待遇はサービスと製品の質を低下させるだけだぜ
そうなったら高品質な日本製が維持出来なくなり日本全体の仕事が目減りするだろうね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:44 返信する
-
経営側のいうグローバルって
安く働く国の賃金水準に合わせよう、って考えだからな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:46 返信する
-
社員でも使えないやつは給料下げても良いと思うよ
派遣でも使える奴は給料上げても良いと思う
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:46 返信する
-
正社員なのに無能も居るし
非正規の癖に優秀なのも居る、人生色々やで(´・ω・`)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:47 返信する
-
一番のガンは能力がないのに利権だけはある無能だ。
いつの時代も変わらない。
大半の公務員に政治家、お前らのことだよ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:47 返信する
-
> 本当のガンは、経営側じゃなくて、“優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう
> 上級社員”。こいつらが無駄に頑張っちゃうからハードルが上がる。
その上級社員のおかげで、てめぇも給料が貰えてるんだろうが……。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:48 返信する
-
使えない奴は介護とか人足りてない職やれよ
見栄で集られたら迷惑だわ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:48 返信する
-
「なぜ下に合わせるのが当然なのか」
↓
「公務員の給料を下げろ!!」
どの口が言ってるんだよw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:48 返信する
-
ほんと非正規多いな
この記事は伸びない
ニートやフリーターや派遣の集まりだしな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:49 返信する
-
共産主義とか一番ありえないんだよなぁ・・・
煽りにしてもきもいからやめてくれ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:49 返信する
-
俺は正社員だけど、ゴミみたいな同僚が立場に胡坐かいてるのがウザイ
派遣や契約社員の方が能力が上。
なぜそいつが正社員なのか理解に苦しむ。正社員待遇の中でクビ切りだけは簡単にできるようにしてほしい。ハッキリ言って邪魔。
あと学生時代遊んでいた奴が派遣や契約ってのは認識間違い。
上記の馬鹿も学生時代遊びまわってたゴミだけど正社員。
むしろ契約社員の方が高学歴で真面目。いっちゃなんだが時代によって差が出過ぎ。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:49 返信する
-
競争社会を甘く見てるよね
正規と非正規の格差を無くしましょうなんて
仲良しごっこ望むのは幼稚園までだよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:50 返信する
-
外国人「非正規の給料を正社員並に上げろー」
日本人「正社員の給料を非正規並に下げろー」
何故なのか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:50 返信する
-
正社員くらいなろうと思えばなれるやろ
営業やれよ営業
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:51 返信する
-
そりゃ引き上げるより引き下げるほうが簡単だからだろ
言わせんな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:51 返信する
- 本当になんで下に合わせないといかんの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:51 返信する
- 時給1500円くらいにしてくれええええええ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:51 返信する
-
正規、非正規関係なく、今、頑張ってる奴、結果を出してる人を評価するだけでいいと思うけどね
昔頑張ったからって今サボって口だけ出してる人は無能だと思うから
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:51 返信する
- 友達すらいなくて家から出れない奴ばっかだから正社員どころかバイトもきついだろここのクズ共
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:52 返信する
- よく公務員とかエリートが批判されるけどきちんとやることやってるからね。低能は1種とか受かってから批判しろよ。なんお努力もしてこなかった下層や低能と給料が同じとかなめてるだろ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:52 返信する
-
>>32
お前の人格が異常だろ、きもいってなんだよww
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:52 返信する
-
正社員でも、もうちょっと気軽にクビにできるようにはするべきだね
無能って事が正当な理由にならないってのはおかしい
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:52 返信する
-
まあ非正規は所詮非正規だからな
優秀だろうが、責任感ないやつが多いのは確か
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:53 返信する
- お前らは下?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:53 返信する
-
職種にもよるが使える人は正社員になってるな
単純作業なんかは無理だが
知り合いでも専門出て中規模ゼネコンいって
辞めたあと超大手ゼネコンに派遣でいって
契約終わる時に正規になった人いたわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:53 返信する
-
>>41
じゃお前もそうなの?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:53 返信する
-
>>28
ルールに従って稼いでるならな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:54 返信する
-
>>つまり資本主義は敗北して
>>今こそ共産主義が必要ってことですねわかりました。
そもそも日本は民主主義的、共産主義の国って昔から言われてたろ
終身雇用やめてそんな印象なくなったが
だがそれで国がよくなったかというと微妙だが
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:55 返信する
-
日本は似非資本主義型社会主義国
2014年12月22日
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:55 返信する
-
頑張って良い大学に入れば良い会社に入れる
中卒高卒Fラン卒はニート・フリーター・ブラック会社に入れる
こんなに平等な国は日本くらいだな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:56 返信する
-
くっそワロタwww
ここまで酷いと笑える
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:56 返信する
-
勝ち組「利権と資本主義、高学歴!我々を削るなんてとんでもない!
削減できるところを削減してるだけ!日本を支えているのは我々!」
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:57 返信する
-
同一作業同一賃金の導入と規制緩和した派遣を再規制して
労基の権限を増大してブラック企業潰していけば
ある程度問題は解消されるんじゃない?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:57 返信する
- 会社に縛られたくはないなぁ・・・それこそ人生終わってる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:57 返信する
- 無能は大変だなぁ(´・ω・`)
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:58 返信する
-
まあな、引き下げる必要は無いと思う。自分は弱者の立場だけど努力や才能・運を開花させた結果が強者に居座れた訳だし、人間らしいじゃない。そして強者も何時迄も居座れる訳も無く下克上の世の中やで、何時立場が入れ替わるかは神のみぞ知るって事だ。自分の能力に見合った仕事に就けば良い、欲張るとオーバーフローして人生
真っ暗に成るだけだ・・・資本主義は人間の本質・業を上手い事表現してる社会だと思うよ、これからもこの考えようは変わらないだろう、絶滅しない限り
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 22:58 返信する
-
×正社員待遇引き下げ
○役員待遇引き下げ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:00 返信する
- 既に絶滅の足音
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:01 返信する
-
すぐ首になるけどすぐ次が見つかるか
次見つからないけど首にならないのどちらかならいいのに
今はすぐ首になるけど次が見つからないからどっちつかずで一番ダメ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:03 返信する
-
ここまで極端なことやらんでいいけど
なんかやらんと国傾くで
政治家がんばー
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:04 返信する
-
普通に業績悪いから給料下げるでいいじゃん
それとも派遣に業績を左右される程度の会社なのかな?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:04 返信する
- 非正規=頑張らなかったからみたいなこと言ってる人もどうかしてるわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:04 返信する
-
アホだねー
お金擦りまくれば解決でしょ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:05 返信する
-
これ前から予測してる人いたからなぁ・・・
公務員叩きの次は正社員叩きが始まるってな
まあ非正規が増えすぎて市民権得ちゃったらそうなっちゃうだろうね
下が苦しむのは関係ないと勘違いしてたやつの自業自得とも言える
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:06 返信する
- 内定もらってる大学生だけど、正社員待遇引き下げられたら、俺は何のために辛い思いして就活してきたのかってなるわ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:07 返信する
-
米64
ほんこれ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:07 返信する
-
>>64
君は革命家か政治家に成るべきだ、行動力に満ち溢れている
その言葉に少しだけ関心したよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:08 返信する
-
業績良かったら非正規にも臨時ボーナス出してやればいいだけの話を
なんでこうややこしくするかな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:08 返信する
-
1日中単純作業とかすごいよ
よくできると思う
実習の一環で現場のライン入ったけど一週間で死にたくなった
俺の場合、やらなくて済むって希望があったから耐えられたけど
みんななんでいつまでもあんなことしてんの?
1分間でAやって、Bやって、Cやって次に流す
これを1日中www
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:09 返信する
-
セーフティネットとしての非正規雇用が正規雇用に代わる労働力として正規雇用並の労働をさせるから問題なんだよ
しかも、経営側は使い捨てを前提にするから更に問題が大きい
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:09 返信する
-
普通に大学行ってれば皆平等に新卒切符を持てる訳で
その期間を一生懸命頑張れば正社員になれるのになあ
なんでレール踏み外しちゃったんだろうね
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:11 返信する
-
非正規って政府が雇用の流動化のために増やしてるんだよ
非正規=落ちこぼれってのは 結果そうなってるだけで本当は違う
だから正社員の待遇が非正規に合わされるのはおかしくない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:12 返信する
-
>>71
脳死作業になっちゃうよね、ラインは・・・。自分はDVDプレーヤーに説明書を入れてフットペダル踏むだけの仕事してたけど一ヶ月で辞めてしまった。ラインでも凄く極端な単純作業だとストレスマッハだし、時間が全然経たないね・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:12 返信する
-
例外もあるだろうけどほどんどの非正規が努力を怠ってきた人だろ
普通に勉強してそれなりの大学に行けばそれなりの会社の正社員になるのは難しくない
結局勉強をサボってきたつけが回ってるんだよ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:13 返信する
-
企業としてのお金のトータルバランスを考えると、こうなるよなw
まぁ、投資や技術研究とかに回してる資金があるならば、非正規社員に回すのが良いんじゃない?
そうすれば、最初は年商は下がるだろうけど、企業としての力が上がって後々伸びそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:15 返信する
-
無能は死ねって直接言われないと気づけないのか無能はw
政権も社会も無能は死ねって言い続けてるようなものなのに
選挙結果が何を示してるかすら考えられないのか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:15 返信する
-
>つまり資本主義は敗北して
>今こそ共産主義が必要ってことですねわかりました。
すぐこんな極端なこと言うやついるけどさ
日本が唯一成功した社会主義国って言われてたの知らないのか?
少なくとも今は資本主義の問題点が出てる状況なんだから 資本主義バンザイみたいに言うのはおかしい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:16 返信する
-
>>73
就職氷河期時代はそれでも無理だったからな
だから派遣やフリーターが溢れた
俺は運よく親戚の紹介で拾われたが、俺の周りは悲惨の一言だった
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:16 返信する
- 時代は共産主義よ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:17 返信する
-
後、優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員は、若手育成に回せば良い
それか、仕事を生み出す側か。適正にも依るんだろうけどw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:17 返信する
-
周りを見てると割と中学の頃の頑張りで勝ち組負け組が分岐してる気がする
頑張った人は進学校→大学→正社員
頑張らなかった人は底辺高校→介護、非正規、ニート
中学校でもっと危機感を持たせるべきだな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:19 返信する
-
大企業、有名企業は例外としても、そこそこの企業に持ってるだけで入社できる新卒切符なんてもんは学歴フィルターにひっかからない上位10%くらいの大学にしか存在しないよ
それ以下の人間は一生奴隷労働して○ねと言うのは勝手だけれど、言われた側が素直にそれに従う義理は無い
ゆとりやそれ以下の世代にはろくな待遇じゃないのに仕事のモラルを要求するような精神論は通用しないから、食品への異物混入や治安の悪化、労働の質の低下によって、結局自分は無関係だと思っている層も巻き込まれる
いつでも海外に移住して一生悠々自適の生活を送れるほんの一部の富裕層以外の国民全員にとって非正規の待遇は他人事じゃないよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:19 返信する
-
>>29
人足りてない職の給料が上がらないという現象が起きてるからダメなんだよなぁ
先に人材不足を起こして給料が上がるのを待たないと泣き寝入り
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:21 返信する
-
だから内部留保してる企業に税金かければいいんだよ
正社員と非正社員が争っても何も生まれない
足の引っ張り合い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:21 返信する
- 生活に苦しまない、不安にならないようにしてくれればいい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:21 返信する
-
「優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員」
…勘弁してくれ。優秀だからじゃない。頑張らなければ競争社会に負けてしまうからだろ…。会社をなんだと思ってやがる…。下級社員の給与もこの上級社員の努力からまかなわれてるのに…。上級社員が報われる社会こそが理想だろ…。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:22 返信する
- 待遇悪くして安くて民度の低い移民を働かせたら虫入りインスタントラーメンとか火吹く家電が氾濫して結局自分の会社のクビを絞める
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:22 返信する
-
正社員でも簡単に首に出来るってどんだけ奴隷体質なんだよ…
大卒でも就職出来ない社会が異常なんだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:22 返信する
-
努力してこなかったクズ>>>>>>移民
なんだよな。努力してこなかったクズと切り捨てるから移民に頼らなければならなくなる。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:24 返信する
-
>本当のガンは、経営側じゃなくて、“優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員”。こいつらが無駄に頑張っちゃうからハードルが上がる。
共産主義はバリバリ働く人をガンとか扱いませんが。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:24 返信する
- 法律で社長の給与を雇用の最低レベルの20倍までとかにしたらええねん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:27 返信する
-
努力が給料に比例する社会。
努力が影響されない一律配当社会。
君ならどちらを選ぶm9
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:28 返信する
-
※88
難しい問題だと思う。「優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員」の99%は
意識高い系(笑)社員で、会社の利益の為と言いながらサビ残したり、
現場で共有出来ないルールを作ってバリバリ状況を動かすから
結局周りが不当な搾取に付き合わされることになってついていけなくなる。
だからそういう意見が出てくるんだと思う。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:29 返信する
-
>>28
そうそう、そう思う
んで、その上級社員が一斉に辞めるとかで知り合いの会社がお通夜状態w
ヘッドハンティングなんだろうな
無能社員がどんだけ依存してんだよと呆れる
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:30 返信する
-
>>90
一応、簡単に首にできる=簡単に就職できる、だと思うけどね
雇用の流動化。良く言えば能力がない正社員は落ちるようになるとも言える。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:34 返信する
-
あらゆる企業が欲しがる人材、高い給与を出してでも他の会社に取られたくない人材
そういうのになればいいだけなのに、無能はそれを目指しすらせず努力しないで給与上げろばかり
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:34 返信する
- 底辺社員の待遇は下がるが、一部の貰いすぎ社員は変わらない、ふしぎ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:36 返信する
-
派遣が増えれば派遣の待遇よくなるでしょ
無能社員がいなくなることがみんなの幸せに繋がると思うよ
-
- 101 名前: 2014年12月22日 23:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:38 返信する
- 但し公務員は除く
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:43 返信する
-
※98
憎むならどんなに頑張っても雀の涙程度しか給料をあげないゴミ経営者だろ
有能な人間は見切りつけて早々に辞めるけど。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:44 返信する
-
>>80
多分それも向こうに言わせれば、努力が足りてない(キリッ なんだろう
いくら氷河期とか言ったところで経験してないことは分からないもんよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:46 返信する
-
>>90
他の大卒を蹴落として入社するんだから、
大卒でも入れない社会が異常っつー発想が甘すぎるんだが・・・
そもそも大卒ならだれもが就職できる国なんて存在しないんじゃないか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:48 返信する
-
女の雇用減らして男を正社員にすればいい
女は暇なので子供を欲しがり、子育ても安定
旦那の収入でやっていければそれで子供も増える
男女雇用機会均等法なんつーものに縛られてるから子供が減る
仕事で忙しい女が子供二人も三人も育てられるわけねーだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:53 返信する
-
優秀な社員かどうかを決める社員が優秀でなければ意味ないんだぞ?
優秀社員が給料いいなんてのは、一部の大企業なら「昇進」で応えてるし
中小企業なら「コネ=優秀」だし
仕事内容で判断するなんて曖昧なものがあったら妬みが助長されるだけ
年功序列のほうがまだまし
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:53 返信する
-
派遣法改正から派遣使い出して、不当な競争環境に置かれた他の企業も派遣などを使わざるを得なくなった。
結局変わったのは本来正社員だったはずの層が非正規になっただけ。
この上更に正社員の待遇を引き下げるってアホの極み
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:54 返信する
-
海外の派遣って意外と待遇いいんだぜ?
クビ切られるとき真っ先に切られるリスク背負ってるからな。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:59 返信する
- ちゃんと読んだのかよ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月22日 23:59 返信する
-
フリーランスだから非正規だけど今年は1000いったぜ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:02 返信する
- フリーランスは非正規じゃなくて自営業だろ…
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:03 返信する
-
>>106
共働きでも男が育児に協力すればいいのに
そのつもりはないんだな
しかも、専業主婦になれば「甘え」だろ?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:04 返信する
-
※111
致しません
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:06 返信する
-
>>73
超氷河期舐めんなよ
大卒の正社員率かなり怪しかったぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:06 返信する
-
上にあわせろよ。無能。
てめーら出来損ないの女の穴から生まれたクズどもは全匹無能だ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:07 返信する
- 残念ながら非正規の方が無能な奴多いんだよね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:08 返信する
-
>>107
>仕事内容で判断するなんて曖昧なものがあったら妬みが助長されるだけ
単純に仕事の数とかで見れば分かるだろ さすがにコネより妬まれないわ
なんか現状を正当化しようとして変な考えになってないか?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:09 返信する
-
正社員だけど給料が初任給から上がらなくて○年
そのくせ仕事の難易度だけ順当に上げていくのが中小企業という名のブラック会社
こういうのって大概どこ行っても無能が上にのさばってるんだよねぇ
資金源無いなら役職連中の給料3割引き下げろよ、どうせ仕事してないし、それくらい減っても生活していくの余裕だろ?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:10 返信する
- 100人の内立場が強い奴が90人なら良いが、立場が弱い奴が90人になれば革命が起きる。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:11 返信する
-
努力とかクズとか言っちゃってるけどさ
以前の日本は会社が新入社員を教育したんだ
どこでどんな勉強してても、それぞれの会社のやり方が勉強出来るわけじゃない
つまり、高校大学卒業した時点では東大でたやつでも会社にとっては
まだ努力すらしてないクズなんだよ
それを会社が2・3年かけて教育して努力させたから良かったんだ
派遣云々よりも、即戦力なんて言葉が流行りだした頃からオカシイんだよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:12 返信する
-
どう考えても法外な役員報酬がガンだけどな
役員報酬で1千万とかそれだけの価値を産み出してる役員とか一握りでしょ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:12 返信する
- ぶっちゃけ正規非正規とかやめて第三の雇用態勢を作ればええんちゃう
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:13 返信する
-
バイトはバイトとして雇えばいいんだよ
頑張れば正社員にー とか言って募集するから悪い
派遣なんか正社員になりたくない奴がやる仕事だから
逆に社員にしてやるから頑張れとか言われたくないんだわ
時間外でお前らと一緒にいたくないんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:14 返信する
- いい感じに世論が二分してきたなw破滅社会のいい兆候だねw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:14 返信する
- ゴミに合わせたら国が滅びるわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:17 返信する
-
ネットってマジで情弱釣り堀なんだなー
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:17 返信する
-
日本の格差は広がる一方
最早日本も中韓同様奴隷社会だよ
重婚でも認めないと少子化は進む一方だわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:18 返信する
-
正社員(ただし福利厚生は十分ではない)
こういう名ばかり正社員が増えて行くだろうなぁ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:19 返信する
-
自己責任・努力不足論者は考えが浅すぎてなあ
本当に優秀で高収入なのか疑ってしまう
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:22 返信する
-
資本主義の行き着く先は究極の二極化だからな
頂点に立った人は神にでもなるつもりなんだろうか
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:25 返信する
-
だからトリクルダウンしてるんだろうがゴルァ!!
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:25 返信する
-
>>130
下を向いて自己保身を図る努力自己責任論者は
例えるなら登り切った5合目から動かないで山頂を目指さない連中だからしゃーないよ
国もそういう連中の存在を認識していて、国立大学間の競争を起こさせて
能力のある人間を若いうちからハードに鍛え、安定思考からの脱却を図るなどを行わせる模様
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:26 返信する
- 資本主義も共産主義もどっちも落とし穴
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:27 返信する
- パ.ソナ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:27 返信する
-
正規社員でもボーナス無かったり退職金出なかったりする。
特に退職金は皆が良く知る大手IT系でも出ない。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:28 返信する
-
需要がある職種は普通に賃金上げて好景気にするのが世界の常識なのに
この国は賃金下げるからな・・・
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:30 返信する
-
非正規雇用を推進してきた自民が圧勝だからねえ
まだまだ日本人全体としては裕福だってことなんでしょう
もっともっと貧富の格差が拡大して取り返しの使いレベルまでいかないとな
スラム街が形成されて凶悪犯が跋扈して
金持ち相手の強盗殺人が1日1件ペースで起きるようになって初めてスタートラインだな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:30 返信する
-
経営者は非正規を正社員にするほどの財力は会社にありましぇ〜んって言ってる割に
へらへらしてるからな
やってることはナマポと同じだよ何も努力する気がない
貧乏人と金持ちは同じ行動をとると言うのを聞いたことがあるがまさしくそれだ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:30 返信する
- お隣の共産主義国を見てくださーい。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:31 返信する
-
【危険人物・菅官房長官】堺屋太一氏とワタミを推したのはこの人。平蔵の子分?
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
安倍政権の「移民じゃない、『高度人材』の外国人が少し増えるだけ」の『高度人材』は中国人
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大へ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:33 返信する
- 努力もせずに良い職就けると思うなよ、学生時代遊びほうけた結果だろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:33 返信する
-
平社員の給与一定で、数字準拠の賞与増減に重きを・・・
いじめや、数字強奪を仕事にする人が出て来ちゃうか
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:33 返信する
-
下に合わせるとかではなく必然な結末だろ。
日本の経済システムの元である(そして後追いしてる)欧米を見ても
わかる通り、行くつく所は全員契約社員だよ。
正社員が成り立つのは経済成長期みたいに新しい会社・事業が
頻繁に生まれる時だけ。それ以外の時は次々と出てくる若い世代の
受け皿がなくなり非正規社員で溢れかえる。それを解決するために
全員契約社員にして仕事をみんなに廻していく以外に通はない。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:34 返信する
- 非正規でも正社員でも老後安心できるかが問題。つまり年金。厚生年金と国民年金を揃えることで全て解決。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:34 返信する
-
日本人を最も嫌ってる国はどこでしょう?
正解は日本です
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:34 返信する
- 正社員なんて用語はそもそもないんだかいい加減やめようや
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:35 返信する
-
>>138
マジで治安が悪くなって人が死んでからだと思う 改善しようと動き出すのは。
バイトの賃金だって 営業できないレベルの人材不足になってやっと上がったし。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:35 返信する
- じゃあ公務員もたたくんじゃねーよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:36 返信する
-
努力しなかった馬鹿共のためになんて馬鹿馬鹿しいというのは解るがな
それを言って努力しても駄目だった層の切り捨て正当化は出来ないだろ
大義名分のために都合のいいケースを一般化すんなっつの
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:36 返信する
-
仕事を出来ないクズ社員をクビに出来るようにしないとさ
そうすれは仕事のできる非正規の人を雇えるんだよ
それは会社にとっても周りにとってもプラスになる
何も出来ないのにただいるだけの泥棒みたいなゴミはいらないんだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:37 返信する
-
>>142
貧乏人が必死に勉強したところで大学行けるわけじゃない
国立だって年々授業料上がって私立と変わらなくなってきてるし
最近は奨学金も当てにならん
結局努力しても中卒高卒で就職するしか無い
生まれた環境で人生決まる時代になった
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:37 返信する
-
色んな会社に行ったけど、まともな社員なんて2人くらいしか覚えがないわ
こいつら給料泥棒にも程があるだろってのばっかり
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:38 返信する
-
>>136
退職金なんてそもそもいらないよね
退職金制度を一切廃止にすべき
そうすれば内部留保が使われて世の中にお金が出ていく
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:40 返信する
- 低い水準にしても教育にかかる費用は変わらない。働いていない人を養えない。子供も産めない。長生きは悪となる。高い水準に合わせればいいとおもうよ。インフレになっていいんじゃないカナ。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:40 返信する
-
>>144
役員も契約で持ち回りならいいんとちゃいますか
社員に給料渡さないのに国内の売り上げガーとか経営者の脳味噌がプリンでできてるんじゃ?って思う瞬間
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:41 返信する
-
自己責任で富の独占正当化か
こりゃますます共産に票が集まるな
-
- 158 名前: 2014年12月23日 00:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:44 返信する
-
そもそも格差って有って当たり前じゃないか?資本主義だし
努力だけじゃなく上手く立ち回るのも重要なんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:45 返信する
- どうしてこうも安易な考えになるほうがおかしいわ、今の政治は。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:47 返信する
-
人間らしい生活をするために労働時間減らせ
有給消化を義務化しろ
罰則をつけろ、少しはフランスや北欧を見習ってくれ、労働生産性が低すぎる
そんでもって企業に人生を捧げるのは勝手だが
それに同調圧力をかけてくる社畜は全員消えろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:50 返信する
-
>>159
格差を否定してるわけじゃない
行き過ぎが良くないんだよ
格差が大きくなると世襲化し中世に逆戻りだ
21世紀である現在では民主主義ありきの資本主義でないといけないのに
過ちを繰り返してどうする
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:52 返信する
-
※159
不景気で非正規になったやつが大半なわけですが・・・
想像力欠如しすぎ。
単純に正社員保護しすぎってのが問題だよ。
無能でも首切れないって破綻しすぎ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:52 返信する
-
>>159
富が集中しすぎるのも問題なんだよ
その理由がわからないなら少しは勉強しろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:52 返信する
-
なんで落ちこぼれを無理に働かせるんだよバカか?
エリート様は正社員で働いたり研究開発する動労公務員
一般人は基本ベーシックインカムで生活+αは約束され
そこから贅沢したかったらバイトをするフリーターでいいじゃん
勿論ベーシックインカム貰えるのは日本人だけな
外国人は日本に来てもベーシックなしで特別待遇で労働者階級つかない限りフリーターのみ
これでいいじゃん
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:52 返信する
-
まともに就職しなかった間抜け共の尻拭いなんて御免被るわ
なりたくてなったわけじゃない人はご愁傷様だけどね仕方ないね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:56 返信する
-
右翼左翼もさけど
資本主義と社会主義の問題も極端なんだよな
間と言うのを考えることができん1bit脳が日本人には多すぎる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 00:59 返信する
-
科学技術が発展すれば、ほとんどの人間が働く必要がなくなる世の中もいつか来るだろう
食糧生産や流通など、ほぼすべての仕事は機械が代わりにやり
人間は音楽や絵画、読書や執筆など芸術的活動をするようになる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:02 返信する
-
アベノミクスで景気がいいんだろw上げろよw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:04 返信する
-
考え方で言えば 非正規の方が弱肉強食の理論でしょ?
努力すればいいじゃんって考えだと 正社員みたいな守られてる立場は無くなるかもな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:08 返信する
-
>>168
少子化が進み過ぎると、そこまで発展させるまでの繋ぎの社会が崩壊するぞ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:11 返信する
-
遅くから努力しても取り戻せるチャンスは必要かもな
勿論努力してない奴は今まで通りで良いけど
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:12 返信する
- 日本はお金が無いから
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:14 返信する
-
まずは、公務員や官僚からやれよ
話はそれからだ!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:15 返信する
-
滞納下げなくていいから
正社員でも無能な奴はガンガンクビにしてけばおk
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:16 返信する
-
つか消費社会なんだから一定以上の収入になったら、
一定額まで消費しなきゃいけない制度作ればよ。
買うのは何でもいいからさ。金を回そうぜ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:16 返信する
-
昭和の時代は,企業が儲かっていたら組合が黙っていなかったからな
不況で赤字がでるようになって組合の力が弱まったのが原因
終身雇用の復活を政府は推し進めるべきだろう
給与の額というより,いつクビになるかわからないから家庭を持てない=少子化加速なわけで……
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:16 返信する
-
>>175
滞納→待遇
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:17 返信する
- 確かに仕事が出来ない正社員は何とかしろと言いたい。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:18 返信する
- ブラック自民w下に合わせて今度は正社員の実質派遣社員化wwwwwwwww
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:20 返信する
-
ミクロな経験則で言うけど非正規でサビ残がまかりとおってるなら
そりゃ改善せにゃならんと思うが、俺の生きてる範囲ではそういうことはなかった
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:26 返信する
- 国の借金が多いのに政治家、公務員が高い時代
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:31 返信する
-
下げる事しか考えない会社都合
アホとしか言えない
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:32 返信する
- ますます正社員の意味と価値が無い
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:33 返信する
- 竹中平蔵を重用した安倍に文句言え
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:33 返信する
-
こんなのがインテリ(笑)だから。
そりゃ日本も終わりだわ。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:35 返信する
-
田舎もんは都会にこんにちわしろ
パチ屋とかならバイトでも時給1500円だぞ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:39 返信する
-
引き下げるのは幹部連中だろうよ
ソニーなんて何人1億円プレイヤーいると思ってんだ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:43 返信する
- 正社員が嫌がる配達地域をバイトにやらせる。これが日本郵便
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:45 返信する
-
学歴は?職歴は?資格は?
努力しろとしかいえない
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:50 返信する
-
非正規の待遇に不満あるなら正社員の求人探して就活すりゃいいじゃん
なんで非正規というポジションで甘えてる奴らの意見を取り入れようとするのか・・・
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:51 返信する
-
>>190
いや正社員も非正規クオリティの待遇にするって話なんだけど…
(仕事のクオリティーは正社員のままな)
コメントからにじみ出る……いやなんでもない。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:53 返信する
-
ついでに言うと、適正の無い奴を抜擢する場合、周囲のサポートを確立させておく事
これをしないって事は、失敗させようとしてるって事だろうなw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:56 返信する
-
>>176
>つか消費社会なんだから一定以上の収入になったら、
>一定額まで消費しなきゃいけない制度作ればよ。
それいいかもしれんな、
一定以上の収入の奴は消費しないと税金高くなるとかな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 01:57 返信する
-
非正規が駄目なのは給料以前に労働の密度だろう
残業減らした分サビ残が増え、見られればするなと怒られ、自分達が責められる
一方で経営陣はその原因が自分達の無理のある人事である事に気付かないフリ
「時間内にやるしかない」仕事が多すぎて、上が定めたルールや接客に時間が取られても「やれない事」がミス扱い
アホだろ 自分達で人件費ケチって効率落としてるだけじゃん
国はこういう事の根本を法で縛り強制していくべきだよ
予算がない人材がないというのは甘え
むしろ「じゃあなんで分かってて無理してんの?」という話
やらないとやっていけない、という言い訳は根本を遡れば「じゃあ店(会社)出すなよ」となり通じない
無理する前提で動くのがおかしいんだよ
正直言って空白の何年だのニートだの派遣だの大学で何学んでただのどうでもいい
大学受験の入試の様に能力ある者が受かればそれでいい
新卒と既卒の境界がなくなれば嫌でも若い非正規が増えて、
生ポの様な最低限ではなく、終身雇用も視野に入り、生活するに十分な労働条件が世論に叫ばれるだろう
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:02 返信する
-
人材の流動化をもっと取り入れればええねん
それで解決やろ
努力した奴は転職して上にいけるし、働かない奴はクビになる
現状の社会では一旦レールから外れたら厳しすぎる
女性も出産育児からの復帰も厳しいしな
もっと転職が当たり前、中途採用が当たり前の社会になるべきやねん
そしたら有能な人材を流出させないために企業も待遇を良くするやろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:05 返信する
-
今の政治は企業の言いなりだからな
過労死なんて起きるのほとんど日本だけだぞ、いい加減にしろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:14 返信する
-
正規が過剰に守られすぎると、
正社員にすると生涯3億のコストだから
企業サイドにたてば、仕事が増えてもなるべく正社員の長時間労働で
っていうブラック企業化に向かっちゃうわな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:16 返信する
-
能力のない人間に給料払えないからという当たり前のこと
それは正社員のほうにたくさんいるんだよね
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:24 返信する
-
>>165
その落ちこぼれとの違いが新卒か既卒かってだけの違いしか無いからな
そこで能力は図れんのにな
例えば職場との相性の悪さやパワハラ、健康等の怠惰以外の理由で辞職した人も
新卒以外は中途で即戦力少数のみ、では怠け者の落ちこぼれと同じ扱いな訳だ
そういう人達は多少問題があっても、新卒連中と変わらない未経験なのにな
(そもそも新卒の人達からそういう人達が幾人も出ている)
落ちこぼれ落ちこぼれと臭い物に蓋をし、戻るには不当に険しい道しかない
なりかけが本当におちこぼれるのもそのせい
客観的に見ても、面倒さや私腹への損失を嫌ってるだけで何も考えてない
結果的に自分さえよければいい、というやり方で自分も良くならない、訳だ
正規も不況の煽りを受けるし、非正規が増えれば正規は減らされるのにな
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:25 返信する
-
癌は経営側だよ
何の反論も出来ないほどに…
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:27 返信する
-
良くも悪くも社会主義的発想だよなあ
資本主義=成果主義だから、実績に応じて所得格差が出る事は当たり前の事なんだが
本来労働効率が上がれば上がるほど人は要らなくなるわけだから、優れた企業ほど機械化や合理化を進めて、定期的にリストラして一人当たりの稼ぎは大きくなり同時に平均給料も高くなるわけだけど
日本の場合優れた業績や能率的な方法を見つけた人を、リストラの原因を作ったと非難する奴まで出てくるからなあ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:33 返信する
-
>>199
その能力の無い人間に支えられてる現実を見よう
頭脳労働肉体労働とかそんな単純な区切りじゃない
双方に無能有能はいるし、正規と非正規の違いは新卒では入れた&(まだ)やめてない だけ
本当に能力を見て有能無能言ってるならいいけどさ
単に正規って肩書きしか見てないでしょ
最近の若者が−て言ってるおっさんと変わらんよ なんの根拠にもならん
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:38 返信する
-
規制緩和で競争の加速を促しつつ
リストラを増やして人的流動性を高める
成果主義をもっと前面に出して、就労効率を高め結果給料水準に開きがでる
要するに普通の資本主義国家になるわけだ
グローバル化社会では社会主義を捨てざるを得ないんだよなあ。かなしい事に
過去50年間の日本は素晴らしい国だった
会社のエース社員と窓際社員が同水準の給料で働くという、正に成功した社会主義国家だった
素晴らしい時代を作ったと歴史書には刻まれるだろう
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:40 返信する
-
>>202
問題なのは労働効率上がってないのに目先の人件費気にして
「ここ削るしか無い」て真っ先に諦めてるからじゃないの?
無駄な税の使い道を減らさず安易に消費税上げてる今の日本政府と同じ
一昔ブームになった「脱サラ」「リストラ」「希望退職(脅し)」も最初はバブル時代の贅肉落としだったけど、最終的には人件費削って残った人員に無理させるだけになったし
正規と非正規の雇用条件修正するのはいいが、バランスが大事だと思う
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:42 返信する
-
新自由至上主義に基づいて成果主義を取り入れて、その結果優秀な人間は高給を手にし
そうでない人間はそれなりの待遇を手にするようになった
結果、家庭を維持できる所得を持つ人間が減り、少子化になった
何一つ不思議なことはないのに、なんで慌ててるのか判らん
自分達で仕込んどいて何の不満があるのか
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:43 返信する
-
小泉、竹中が嫌いそうな馬鹿が大量発生してるなw
文句あるなら、お前らが会社立ち上げて高待遇を実現してみろよ
口だけのニートが偉そうにw
そもそも法律で正社員の待遇が守られてることが異常だろ
なーにが、共産主義になるだ、馬鹿が
実力勝負の資本主義社会で甘ったれんな
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:47 返信する
-
>>205
そうだね
社員一人一人の成果を推し量る査定方法が日本はまだ未熟だから
そこらへんの人事評価能力の向上が直近の課題だろうね
目先の人件費削って本来重要だった社員を見抜けず止めさせちゃった会社は、その後業績が悪化したり潰れたりするだろうから、規制緩和をして新規参入する企業がどんどん出てくれば、正規非正規の条件のみならず時間経過とともに自然と淘汰、修正されるとは思うけどね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:53 返信する
-
>>207
「一定以上の所得を持った人間」が一定数いないとその資本主義社会経済も回らないんだよなあ
だからその一定水準を維持するために労働基準法があるんやで
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 02:54 返信する
-
コメント内に社会主義と共産主義の区別のついてない人がちらほらいるね
憲法で個人の資産の権利を認めている以上、日本は共産主義にはなりえないんだけど
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:03 返信する
-
>>47
新卒の正規と中途の正規と非正規からの正規はかなり「正規化の条件」に差があるからな
未経験で今後の成長を買われた新卒
他所での経験が買われた中途正規
非正規での実力を認められ新卒からの正規より何倍物実力を求められる非正規からの正規
特に最後はだからって幹部候補生になれる訳でもない、だからな
この辺平等じゃないから不当に非正規や無職から這い上がれない人達が多くて
正規の給与下げろ、とか言うんだろう
平等じゃない理由が世間を納得させられてないんだよなぁ・・・能力無視の学歴主義で、その学歴分析すら適当だからな SPI高得点でも仕事には使わない知識多いし
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:12 返信する
- どのみち割を食うのは正社員じゃん
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:14 返信する
-
>>208
そこで会社倒産しまくっても危機感を見ないフリして
不況不況騒いでるのがここ数年だろ つか結構前からな記憶が・・・
規制緩和してもその企業が非正規コキ使って評価しない会社で
正規は新卒で適当にって会社じゃまた潰れるか辞めて就職難民が増えるだけ
>>207
どっち側なのかようわからん人だね君
非正規を馬鹿にしつつ正規側も批判してる訳?
>文句あるなら、お前らが会社立ち上げて高待遇を実現してみろよ
これさ、逃げ文句だよね 個人でできないの分かってて言ってるんだもの
「出来ない奴は言う資格が無い」の類の話題じゃないだろ 起業できるレベルの人が限られてるの分かってる?
労働者の立場から経営者へ、国民の立場から法を司る国へ、問題の改善を対応できる者に求めtるのは当たり前だろう
>>209
水準言っても「最低限の」だからなー。標準にしてどうケチっても普通以下にならないようにしないと・・・
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:20 返信する
-
毎度毎度話題に上がるたびに気になるんだが
・期間工は派遣社員じゃない
・日雇いは非正規雇用じゃない
・派遣とは一般的に技術派遣を指す
ので派遣=無能ってイメージはおかしい
仕事できるやつが組織に組み込まれたくなくて派遣やってるのが普通
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:26 返信する
-
>>212
非正規の待遇がよくなれば辞める奴も減るだろ
人員不足で悩む事も減る 計算されてない人員削減は売上低下で逆効果
人が維持できて仕事の効率が上がれば上が馬鹿でも利益は出る
その結果給料がやや上がり引き下げられた分は少しカバーできる
加えてブラック人事で正規が首を切られる可能性も減る
給与が減るという多少のデメリットを負う事で、会社の安定を買える訳だ
会社の安定は倒産やリストラの危機から自分を守ってくれる保険
正直業界や職種によっては非正規が手足になってるから維持できてるのもあるからな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:28 返信する
-
>>213
ダメな会社がつぶれるのは結構なことじゃないか
能力があるのに評価しない、新卒の若者をすりつぶすブラックは潰してしまおう
正社員もリストラできるようにして流動性を高めてしまえば、結果的に能力のあるやつから順に正社員化する
日本全体が地盤沈下してるんだから、日本全体の富の量はいずれにせよ減少するよ
社会主義に傾倒すればみんなが貧しくなる
資本主義に傾倒すれば一部が貧しくなり一部が金持ちになる
どっちがましかだな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:32 返信する
-
>>215
仕事の効率を上げるのは人員ではなく人材
だから人手だけ維持しても、結局正規非正規関係なく社員全員がしんどいだけだと思うよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:37 返信する
-
>>73
正直仕事の面だけ見ればそこの一生懸命は「根性がある」程度の価値以外は見いだせないけどね
新卒に何故そこまで拘るのか分からん 能力にあんま関係ないやん
受験落ちて専門いったり就職したりした奴が無職になるパターンもあるんだよね
ニートや転職組の空白の数年間は=やる気なし、という事にされるが
新卒の入学後の数年間は遊んでても気にされないからね
入試の時の努力や根性が数年遊んで腐ってても切符が貰える訳だ
そんな破綻したシステムに殆どの企業が執着してる(特に考えもなしに)から
今の様な不況になった訳だろうね 人材確保の面では場違いな選り好みしてる
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:41 返信する
-
>>217
大事なのは人手と人材の両方だな
人手がいなきゃ人材育成の暇もない
忙しすぎて未経験の人は辞めてしまう
ただ単純に労働量が上がれば多少のゴリ押しは効く
だいたい嘆いてる非正規は少ない人材でやりくりしてる現場だからな
人手が増えればその人材が有効活用してくれる
過剰労働で有能な人材が辞めない為の人手でもあるしな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:44 返信する
-
>>216
その会社にいた駄目じゃない正規、非正規はどうなる?
良い会社が増える前提で話してるけど、
糞企業消してけば最初から良い会社がどんどん増えてく訳でもないぞ 総数が減るだけ
だから仕方なくダメな会社を良くしてく方向に仕向けるしかないんだよね
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:48 返信する
-
逆だろこれ。
正社員をもっと待遇よくして魅力的にして非正規から正社員を目指すように考え方を変えさせる環境を作るべきだわ。
昇格させるとかそういう形ではないが。
おれは金さえ稼げれば社会保険なんて別に無くてもいいし、フリーターで十分だもん。
つーか派遣社員すら格上の好待遇やし。
それでできれば無能正社員は解雇できるようにしてほしい(小声)
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:50 返信する
-
>>64
その何年も前の頑張りが仕事に活かせるかは別の話なのに
新卒至上主義の連中は絶対できるかの様に話すからね
それを見極める為の面接なんだろうけど、わかんねーなら既卒も見てやれって思うな
間で遊んでたか分からない昔の努力より今を見るべき
見ることすら拒否してるから正規の数が増えない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:55 返信する
-
90年代の世界最強の日本企業群ならまだしも
今は過去の一時期の努力を担保にして
定年までの安定を保証してくれるだけの余力は企業にないからねぇ
努力厨涙目と言うヤツもいるけど、一時期の努力から
永遠の努力が求められる時代になるのだから
真の努力厨は大歓喜出来る時代が近づいているよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:55 返信する
-
>>220
腐った柱でも切りすぎると母屋が倒壊するってことかい
しかし流動性が高まれば結果的に、会社レベルでも国レベルでも人材の最適化が進むわけだから、自ずといい企業の数が増えるとは思うけど、一時的に総数が減少するのは否定できないねえ
しかしダメな企業を維持したまま良くするほうが難しいのでないか?
腐った木は切り倒して新しい苗木を植えたほうが早いのではないかな?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 03:59 返信する
-
必死に勉強して地底行って
1年から就活してたけど卒業まで決まらず今ニートだよ
努力なんてしても大して変わらん運が良いか悪いかそれだけ
いい年こいて洗脳されるな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:12 返信する
-
蟻と一緒で人間も100人いればそのうちの優秀な2割普通の6割ダメな2割になってが全体の半分から8割だったかの利益を生み出すらしいな
そして優秀な奴だけを集めてもこの割合は変わらないとかなんとか
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:14 返信する
-
日本はいつまで新卒一括採用なんてものを採用し続けるんだろうか
まあ一度できてしまったものはなかなか崩せないよな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:27 返信する
-
原資には限りがありますから
「自分達がバブル当時と同じ水準の贅沢暮らしを続けるためには社員の犠牲が必要なんです」
概ね同じ意味
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:30 返信する
- 成功者の努力など知ったことではないので殺して奪いましょう。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:48 返信する
-
もう正社員無くしたらw
ついでに非正社員も無くして国民皆フリーターにしようw
これで解決だね
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:50 返信する
-
美人は凡人と醜い人がいるからだ。
天才は凡人と俺がいるからだ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:54 返信する
-
もともと家で祖父母の介護&10人家族のため専業で家事やってて、大卒後就活すらしたことなかったけど、学歴だけはあったから、お願いされて地元の有名な進学塾で非正規で働いている
細かい事務仕事はやってないが、正社員と同じだけの責任と結果を求められるし、模試の結果が悪ければそれなりのペナルティもある
そんだけの責任負ってるが保険は一切なしなんだよね
月60時間以上働くせいで余裕で旦那の扶養から外れちゃうし、せめて健康保険と厚生年金は扶養から外れる額働いてる人はかけてくれるようにして欲しい
バイトだと職歴なしになるから28歳の今じゃ正規雇用求めるのも難しいし
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 04:54 返信する
-
その優れたスキルを持った正社員様は気の狂いそうなシフトで単純作業ずっとやり続ける根性あるんかとw
お前ら正規ができない、やりたくない仕事をやってるのに見下されてるんだよなぁ…むしろ見下されててもいいから給料や保障をよくして欲しい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 05:14 返信する
-
>>154
ついでに厚生年金も廃止にすれば・・・
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 05:22 返信する
-
もう、いっそのこと正社員は無くして全て非正規雇用にすればいい。
過労死も減るかもしれない。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 05:48 返信する
-
>>224
問題は植えるのは国ができないのと
儲かりにくいからやりたがらない事かな
そもそもホワイトやブラックなんて両極端そうそうないんだよ
よく転職経験の無い奴が「社会出たらこんなの普通」とか言うけど
自分の酷さを周りもそうだからって強引に正当化してるだけで、悪い事には変わりない
しかも実際そこまで酷いのは極一部
どちらにも染まりやすい中間のグレーが一番多い
今は人件費に目が眩んで黒よりのグレーが多いけどね
不要な人材を諦めたり切り捨てる余裕は正直この国にはあんまりないよ
活かし育て伸ばしていかなければならない
そもそも言う程無能でないのを大袈裟に無能無能言ってる連中が多いからね
有能無能なんて主観的で自己都合な解釈が多いし簡単に判断できないから
安易に使うべきではないのかもしれない
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 06:11 返信する
-
正規だ!非正規だ!と騒いでいるのは
働いていない正規でも非正規でもない輩と
それで金を得ようとしている弁護士と
底辺を上から目線で憐れむ下種なマスゴミと
よく実態を解っていない偽善を装っている脳足りんな政治家だけだと思うわ。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 06:14 返信する
-
>本当に屑みたいな人間でも働ける所
ってIT業界か?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 06:16 返信する
-
高卒だが、資格の数とできる仕事なら下手な大卒には負けない。
が、今年の春に、まともな資格どころか運転免許も持ってない四つ下の大卒が入社後即上司就任してから、ガチで世の理不尽さを嘆いてる。
こちとら六年勤めて未だに非正規扱いだぜ?
いっそ成果主義にしてくれ。俺がいなきゃボイラーも動かねえし、送迎も除雪も間に合わねえなんて有り様で、どうして運転もなにもできねえクズが俺より高給取りなんだよ。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 06:51 返信する
-
雇用と解雇をしやすいようにしたいだけだろ?
ワークシェアってそういうものだし
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 07:24 返信する
- で、出た〜底辺なのに自民党に投票奴〜www
-
- 242 名前: 2014年12月23日 07:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 07:31 返信する
- 何の生産性もない自民叩きくっっさ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 07:32 返信する
-
タイトルだけなら「その通り!」「禿同!」連発だったものを、
共産主義がどうこう言うから、なんかちょっと変な空気になってるゥ〜wwww
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 07:53 返信する
-
正社員bの特典て何かって言うと、永年雇用と年功序列賃金、すなわち社会保障のことなんだよね
要するに本来国が税金でやるべき部分を会社が請け負ってんだけど
儲かってる時ならいざしらずズタボロの日本企業にそんなことをする金が無いのは明らかなんだよね
なんでこういうことになったかっていうと、海外には上記のような制度が無いわけ
で、グローバル化が進んで社会保障の厚い日本は賃金コストがかさんで海外に太刀打ちできなくなってきちゃったの
だから実は下に引き下げるのが正解、今までの雇用システムが異常だっただけ
まあ、時代遅れの村社会気質な日本人には感情的になかなか受け入れがたい現実だってのはわかるけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 07:53 返信する
-
学生の側、労働者の側にはより一層の努力を求めるなら、企業の側もより一層の好待遇で答えるのが道理ってもんだよね
問題は企業の側の待遇切り下げや、かつて存在した社員教育の放棄については誰も責任取らないところ
学生に対して時代に適応した人材になれだの、即戦力だの大層な要求をする癖に、かつての仕組みの維持すらできない自分達への評価はとことん甘いんだよね
今全体的に日本の景気が悪いのは、人口少ない上にろくに金も持ってない10代や会社での決定権を持たない若手社員の責任じゃない
何が時代に適応しろだよ
企業側が失敗続きの癖に若い世代にだけ過大な負担を押し付けんなよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 08:09 返信する
-
やる気があって優秀な奴が稼ぐのは大いに結構。
ただ、その優秀な奴の実績を並の社員にも強要するのが問題
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 09:22 返信する
-
正社員待遇を引き下げざるをえない
>>当然、非正規に社畜強要して椅子に座ってるだけで高額役職手当てと退職金貰ってる銀行天下りから削るんですよね?
ほら居たじゃん馬鹿でも出来る事やって黒字出したと自慢げにしてブランド潰した大馬鹿がさ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 09:49 返信する
-
共産なんてあんな破綻した思想
今さらアホかとw
働いても働かなくても一緒なら働かない→
それじゃ社会が成り立たないので動員法制定
強制で働かせる→
頑張っても頑張らなくても一緒なので頑張らない→
それじゃ成り立たないので厳しく締め付ける→独裁的になっていく→
少しでも人より楽に良い暮らしをするため賄賂横行腐敗まさに中国
ありんこには人間はなれんよw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 09:51 返信する
- 無能社員(老害)をだな…
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:04 返信する
-
派遣で働いてる人は
今勤めてる会社で正社員になるのは基本的に不可能
クライアントと派遣会社での取り決めがあるからね
それでも相当優秀であれば引き抜かれたり
会社によっては契約社員への登用もある
だけどそんなことより何より
すぐに正社員になりたければ行動することだ
スーツ着てパソコン使って・・・なんて職種の正社員はすぐにはないけど
選り好みせずに頑張る気があるなら見つかるはずだぞ
格差がどうこう言うのもけっこうだが
今いる会社で正社員との待遇差を嘆くのは筋違いだろ
派遣なんかやるから嫌な思いをするんだよ
待ってるだけじゃ声なんてかからないぞ一生
その会社と戦うのも筋違い
派遣でやろうと決めた以上はその人の責任
格差は覚悟の上でやるしかない
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:12 返信する
-
自民党のやり方では、経営者達は当然ながら、下に合わせるようなやり方になる。
そして、次は移民をいれて、さらに下げていくようになる。
格差拡大を食い止めたきゃ、大企業に圧力をかけるしかない。
形だけじゃない正規のバックアップも必要だが、その下で、まだ苦しんでいる非正規がたくさんいるからな。
非正規なんざ、単純ミスひとつでクビになるから、毎日が綱渡りだわ。
好き好んでニート・非正規になってる人はさておき、病気や就活失敗で仕方なくニート・非正規になってる人もいる現実を、国は知るべきだわ。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:16 返信する
-
これに反対してる正社員は、当然公務員の待遇を批判する資格はないわけだが
多分批判してるんだろうなと思う
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:20 返信する
-
>本当のガンは、経営側じゃなくて、“優秀だからバリバリ働いて稼いじゃう上級社員”。こいつらが無駄に頑張っちゃうからハードルが上がる。
害悪はお前だ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:20 返信する
-
>>252
なぜそんな共産主義のような負け犬根性で仕事するのか理解に苦しむ
正社員の仕事だってそこらじゅうにあるぞ
非正規が苦しければ辞めてもっといい所にさっさと行けよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:31 返信する
-
正規がいいならなればいいし
公務員がいいならなればいいじゃん。
え、頭が悪い?知らねーよ。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:32 返信する
-
正論が社会的に正しく作用するとは限らないなんて普通分かるだろ。
優秀な人間だけ雇えば良いなんてのは、最終的には優秀な一部の人間だけ働いて
大多数の馬鹿はセフティーネットで生きれば良いになる。そんな予算ある?
優秀な一部で日本の財政全体を支えるのと、大多数の馬鹿含めて全体で支えるのと
どちらが現実的かなんて言うまでもない。
そりゃ辞めさせにくくして社員教育徹底させ、日本人全体のレベルアップを図った方が未来が有る。
国際競争力は落ちるけど人口さえ維持できればどうにかなる。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:35 返信する
-
>>255
俺がいいたいのは、上層部のせき止めを、少しはやめろって事だ。
自民党のやり方は、上から下に流れをつくる政策、分かり易く言えば川だ。
でだ、上流でその川の流れを、意図的にせき止められたら、結果下にはあまり流れなくなる。
下に合わせるって事は、ただでさえないものを、さらに無くすって事だ。
少子化やなんだを言いたいなら、少しでも上からの流れが増えさせたら、マシになるだろって言いたいんだよ。
そして、君がいういいところを求めて上に来た人達を、結局下に押し返すやり方だから、批判されているんだよ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:41 返信する
-
てか正社員で専門知識あるやつなんて技術職くらいだろ
これからもっ非正規増えるよ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:46 返信する
-
>>258
まあ確かに 昔ならバイトや契約でも優秀ならすぐに社員になれたもんな
そういう意味では 正社員に「なりにくい」時代ではあると思う
だが、なれないわけではないと思うよ。その為の苦労や努力というか
行動する力が欠けてきたから 若者がバカにされるんじゃない?
俺だったら もっと上に行きたいって思って頑張るけどな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:48 返信する
-
>>256
「ひきこもりニートに言われても、説得力はまるでなし。」
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:51 返信する
-
勘違いか思い込みか、非正規が落ちこぼれとかの典型と言われてるみたいだけど、
そう言って決めつけてるのは自身のことを棚に上げてる引きこもりニートかブライド”だけ”は高い(自称)エリート正社員くらいに思える。
非正規を格下に見ることで「俺の方が偉い」と思い込んでそう。
-
- 263 名前: 2014年12月23日 10:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 10:56 返信する
-
社員よりも優秀なバイトがいても
社会の認識は所詮バイトって言われるんだよな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:01 返信する
- サービス残業ではないけど毎日13時間くらいは働いてる
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:04 返信する
- 土台が脆いピラミッドはいずれ上の段も崩れ落ちてくるのは必然なんやで
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:11 返信する
- せめて双方中間の待遇に・・・
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:12 返信する
-
人件費を他の経費と同列に見る会社はブラック
経営側の利益、従業員の利益、国にとっての利益
これらを同配分する思想こそ一流なんだよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:14 返信する
-
>>245
マー確かに。
海外みたいに企業が社会保障切って、政府が受け持たないといけない。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:16 返信する
-
>>233
気の狂いそうなシフトでくそつまらん誰もやりたくないような単純作業しかできないから見下されるんでしょ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:19 返信する
-
日本人は他人の高待遇を見て奮起するよりも
どうにかして足を引っ張って自分と同じ社畜に落としてやろうと
努力するから性質が悪い
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:20 返信する
-
>>260
勿論、努力がなきゃダメなのは確かだ。
今からでも資格なら、頑張ったら取れるからね。
あとは、賃金問題で人手不足のところもたくさんあるのも事実だ。
そういう所に、もう少し支援がいっていけば、自ずと増えていくと俺は思う。
門戸を狭めるケケ中みたいな守銭奴の政策じゃないものを、国や政府が打ち出したら、もっとよくなるんだよな。
まあ、マシな政党が皆無の日本じゃ、夢物語になるんだけどさ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:43 返信する
-
>>260
社会全体に努力を求めるのはなぁ。
戦前から何も変わってないな。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:43 返信する
-
>>270
誰かがやらなきゃいけない
誰でも出来るから給料安くていい、なんて理屈はそもそもおかしいんだよ
誰もがやりたがらない仕事をやってくれている、という部分も評価されるべきだ
それが他の仕事が見つからず仕方なくやってるとしてもだ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:48 返信する
- 国会議員も村議員まで給料落としてから言ってよね
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:48 返信する
-
>>249
共産主義の問題はそこじゃない。
らくして儲けようとする資本家がいないから文明が進歩しないこと。
トラバントがいい例。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:49 返信する
- 工場は一番楽にそれなりに稼げる
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:50 返信する
-
>>271
実際問題、高待遇の年金受給世代を蹴落とすのが最も有効なんだけどね。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:54 返信する
-
とりあえず給料に見合ってないベテラン社員の給料を下げることだ
スピード、効率、ミスの少なさ、、真面目さも絶対負けてないのに意味が分からない
一日の仕事こなすノルマも明らかにすくねえし
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 11:58 返信する
- 労働基準法厳守ならいいんじゃない?
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 12:12 返信する
-
自宅を改築して、個人商店でも立ち上げて会社にしろよ
その場で社長だよ 社員だ非正規だなんてしがらみから開放される
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 12:28 返信する
-
「下に合わせるのはおかしい」
そりゃそうなんだけどさ、上に合わせるとしたら
その金はどっから出てくんのよ。
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 12:51 返信する
-
雇用者や正社員や公務員が非正規になりすまして
正社員や公務員の賃金下げろ下げろって喚いてるからね…
非正規に必要なのは最低賃金アップ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 13:40 返信する
- 無能だから社会主義国に行きたいけど無能だから外国語喋れないジレンマ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 13:54 返信する
-
俺は非正規だけど、月60以上もらってるし不満はない
非正規だって仕事の仕方の選択肢として必要だ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 14:10 返信する
-
公務員叩きとかいうのもなんかモヤモヤするフレーズだな
民間と比較して、窓口のサービス時間や対応のレベルが低いとは言われてるけど、別にそれは理不尽な叩きとは違うしなあ
目に見えるところで住民に好感持たれる民間並みのサービスをすればいいだけなんやで
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 14:12 返信する
- 仕事がろくに出来ないし、出来るようになろうとする努力もしない奴を正社員にして金を払ってたら速攻倒産するわボケ。
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 14:16 返信する
-
頑張った奴が評価される環境と頑張っても頑張らなくても評価は同じという環境。
どっちが良いのかくらいわかるだろ。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 14:27 返信する
-
日本は長らく企業に年金や心身不調時の保障を丸投げしてきたから、企業がもう無理ですとギブアップした今はセィフティネットが貧弱なんだよね
一応一定期間失業手当は出るけど、中途採用市場が未成熟だから、40代、50代のまともな再就職先なんてほとんどない
何でもかんでも自己責任と言い出したら消費者側は生活防衛に入るのが当たり前
将来が安泰なら誰だって学生みたいにパーっと金使うよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 15:17 返信する
-
グローバル企業だと
正社員>非正規>海外労働力
真ん中にあわせると非正規になる
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 15:19 返信する
-
自民に投票した人たち望み通りになってよかったね(^o^)/
何十年も自民見てきての投票だから本望でしょう!
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 15:20 返信する
-
リストラも倒産も必ずしも「悪」であるとは言い切れない
無自覚に社会主義思想にどっぷりつかっている日本人は、競争から生まれる淘汰適正化というメリットを過小評価し、手を繋いで横一線でゴールするような弱者保護を優先している
足の遅い人はそれでもいいが、速く走れる人からすればいい迷惑だろう
それに文明を発展させて新に社会を進歩させるのは一握りの足の速い人間で、彼らの足を縛れば縛るほど、日本の発展は鈍化する
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 15:25 返信する
-
淘汰しまくればどんどん過疎になるよ
進化しすぎればラピュタになるよ
ここはお墓よ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 15:33 返信する
-
ラピュタまでいければロボットが働いてくれるから人間は苦労せずとも生きていけるんじゃないかな。今後日本が時代遅れの帝国主義に戻るとも思えんし
俺は社会が停滞して江戸末期みたいになる方が嫌だな
物静かにずぶずぶ沈んでいくのを座して見続けるより
あわただしく混乱と喧騒にあふれた社会の方がまだマシだと思う
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 16:23 返信する
-
給料が少ない奴が増えたら物が売れなくなるのは当たり前。
物が売れなくなったら景気が悪くなる。
悪くなったら正社員の給料が逼迫するので正社員減らして非正規を増やす(=給料少ない奴更に増える)更に物が売れなくなる。更に景気悪くなる。会社潰れる。実際は非正規だけでなく正社員まで巻き込む最悪の悪循環。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 16:24 返信する
-
経営学でよく問題になるやつやん、
スタンダードのモデルが高すぎるのってテイラーの科学管理法やっけ?
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 17:29 返信する
-
>>295
頑張って能力を身に付けたやつが高い給料で、誰でも出来ることしか出来ないやつは安い給料
ちゃんと能力身に付けたら良いだけでしょ
日本は、役員報酬少ないし、有能な社員と無能な社員の給料がほとんど変わらない無能には優しい国なんだよ
無能なやつも簡単に首には出来ないから無駄なコストを払い続けないといけない
首になる危機感が薄いから成長するい意欲がない
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月23日 21:15 返信する
-
正社員だけど仕事以外の時間外の仕事と大して関係ない雑務もサービス残業のような形でこなしているから正直時給換算して金稼ぐならバイトの方が儲かるだろうと思える。
ただ自分の職業は経験を研鑽して積んで技術を身につけねば仕事にならない仕事で高い技術と豊かな経験があれば独立も出来る仕事だから下積みと経験と思って黙って仕事している。
バイトでも正社員でも転職する時に評価されるのはマジで働いてきた職種によりけりだと思う。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月24日 01:40 返信する
-
本当に役立たずな人もいるから成果主義が当然だと思うよ
平等だったら頑張らないし
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月24日 04:31 返信する
-
>> 213
全員が起業できない、しても成功しないのは分かるが、今現在の経営者がどれだけ苦労しているのか分かっているのか?ということだ
それに文句があるなら他行くか、自分で起業するしかないだろ
韓国、中国などの安い労働力の新興国に攻め立てられ続けて今後良くなることは考えられないのに、今までのやり方で通用するわけがないだろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月24日 20:23 返信する
-
海外みたいに「同一労働 同一賃金」を絶対、今の自民党政権じゃやらないもんな。
派遣会社やってる竹中平蔵のロボットが安倍晋三だし。
少子化の元凶で戦わずして日本は衰えていく、マジで国賊だわ。
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月24日 22:31 返信する
-
「海外みたいに」とか言ってる奴って、自分がどれくらい海外のことを
知っていると勘違いしてるんだろうか。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年12月30日 14:54 返信する
-
正規は安定、故に低賃金。
非正規は不安定、故に高賃金。
こうなるのが本来の市場原理。
高収入を得たい能力者は非正規へ。
無能でも安定を得られるから正規で我慢。
こうなっていないのは雇用市場が不自由で競争が無く、格差が固定化されているからに他ならない。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:14 返信する
-
若い正社員はもう既に賃金が上がらない状況。
正社員vs非正規なんじゃなくて、正、非正規の若者vs40歳以上の正社員だと思う。
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月15日 06:57 返信する
-
良い物と悪い物を比較するときに良い物を消すのが日本
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月13日 16:54 返信する
-
下に会わせるとか馬鹿かよ
無能が下がるだけで有能は市場原理が同じもしくはそれ以上もらえるようになる
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月07日 21:02 返信する
-
無能でも正社員というだけで安定、社員のミスを火消しできる有能非正規が足日っ張られる日本。
まさにツンダオワタニッポンw
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年10月10日 23:08 返信する
- 組織自体が崩壊してるってこと
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。