
親が子供のお年玉を没収し、教育費に使用 法的に問題はあるのか - ライブドアニュース
貰ったお年玉を親に没収されて悲しい思いをした覚えがある人は多いと思われるが、お年玉の没収は法律的にどうなのだろうか、弁護士に尋ねてみたというもの
・お年玉は子どもの「財産」。そして親は子の財産を管理する権限があるので、お年玉を預かって管理することが出来る
・しかし、その預かったお年玉を「勝手に使う」となると話は別。親自身の生活費や遊興費に使うのは『財産管理権、親権の濫用』にあたり、使用したお年玉を返してもらうことができる
・食費、教育費、進学費等は家庭の経済状況によっては濫用にあたらないが、そもそも養育費は親が負担すべきものなので、お年玉から捻出するのは不適切ではある
以下、全文を読む
うおお、お年玉貰ったぞー!
2月3月は注目のゲームが目白押しだからなぁ、これで何本か買えそう!

待ちなさい!もっと有意義な使い方を思いつくまでそれはお父さんが預かっておこう
まったく、ゲームを買うなんぞけしからん!

ええっ、ひどいやとーちゃん、、、
じゃあとーちゃんだったら何に使うんだよ!?

・・・・・



大人になればわかるさ・・・
・・・・・・これだからオトナってやつは・・・

![]() | ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 (初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)&Amazon.co.jp限定特典:「スライムアックス」が先行入手できるアイテムコード付 発売日:2015-02-26 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:84 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Bloodborne 初回限定版 発売日:2015-03-26 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:28 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:00 返信する
- アルマジロ喰ってろ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:01 返信する
- 大人に没収されてるようなガキがそんなこと出来るわけねーだろボケ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:01 返信する
- ふーん、アホくさ
-
- 4 名前: 2015年01月01日 13:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:01 返信する
- 正月早々火を放つなっつーの!
-
- 6 名前: 2015年01月01日 13:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:02 返信する
- 今までにかーちゃんに没収されたお年玉が遺品整理で出て来て膝から崩れ落ちるまでがお約束
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:03 返信する
- しかし法的処置をとるのには没収された金額以上のリスクあるし
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:04 返信する
- 貯金という名の没収
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:05 返信する
-
へーじゃあ親相手に少額裁判起こしておれが過去に貰った筈のお年玉総額10万なんだかまそれ返せっつったら支払い命令の判決がおりるの?
でも、支払い能力なかったら無意味だよね??
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:06 返信する
-
よっしゃ!!!!!!
親に言ってやろw
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:07 返信する
- お年玉貰った金額の同額を親は親戚の子供にお年玉あげてるんだよ。うちの子ひとりなのに親戚に4人兄弟が2件もあったら没収せなやっとれんわ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:08 返信する
-
没収されたら自分が大人になった時に親ぶん殴って金奪えよ
因果応報だ
俺実行してるよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:09 返信する
- プーソー行ったな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:09 返信する
-
>>12
結局親同士が金交換してるだけじゃねーかバカ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:11 返信する
-
15
ガキかよ…冠婚葬祭なんでもそうだぞ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:12 返信する
- 親に食わしてもらってる時点で何を言う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:12 返信する
-
>>12
お年玉は気持ちなんだからやっとられんならやらなきゃ良いだろ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:13 返信する
- ※家族間の窃盗は罰せられません
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:14 返信する
-
賀正先輩「まずうちさぁ、もち米あんだけど…」
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:15 返信する
- 以下落とし魂
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:18 返信する
-
お年玉に対して法律がどうこう言うのって頭おかしいよな。
自分の長女を不法侵入で訴えるとか頭のおかしい人はたくさんいるけど。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:18 返信する
- だからってガキが新年早々法律事務所行くわけねーだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:20 返信する
-
お年玉って子供の親との関係であげるものだから
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:20 返信する
- 没収だとアウトかも知れんが、預かっとくだとギリセーフじゃねーの?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:23 返信する
- 時効は・・・!時効はいつまでですか!!!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:23 返信する
- といったところで…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:23 返信する
-
>>25
預かってんのに勝手に使ったらアウトだろ。震えて眠れ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:23 返信する
- AAタバコ吸ってんじゃねーよw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:24 返信する
- 年越しまであと11時間
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:25 返信する
-
俺はお年玉全部親に没収されてたよ
子供時代
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:25 返信する
- こんな正月から家庭仲悪くなるようなことせんでも
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:29 返信する
-
返還義務があっても任意に返さなければ裁判起こして強制執行かけないといけない
時間と費用と今後の関係考えたらどう考えても割に合わな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:31 返信する
-
貧乏な家庭は大変だなあ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:31 返信する
-
アホくさ
子供は黙って糞して寝て勉強してろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:34 返信する
- こういうのって案外使っていなくて貯金してくれている親のほうが多いよね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:35 返信する
- 貯金しとくから渡しなさい! は嘘だよな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:38 返信する
- あーもう正月嫌い
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:40 返信する
-
貧乏人が子供作るからこうなるんだよ
貧乏人は餓死でもしてろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:42 返信する
-
海外に移植してて、子供の頃の口座がまだ日本にあるんだ。
「お金に困ってるなら、母ちゃんが管理してる僕の貯金使っていいよ」っていったら、「ごめんね、もう使っちゃったよ・・・」って泣かれた。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:44 返信する
-
うちは全額自分で好きなものに使ったわけじゃないけど
残りを親が小遣いにしたってわけでもないからいいや
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:50 返信する
-
「誕生日やクリスマスの費用はお年玉から支出しております」
これでOKであろう。後は学費でもOK。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:53 返信する
-
僕「わーい!1まんえんもらったよー!」
父「コラ!そんな大金何に使うんだ、 しょうがないなぁお父さんが有意義に使うから貸しなさい」
僕「それは財産管理権の侵害に当たります。親者人への譲渡はできない。」
父「えっ」
僕「それに知ってるんだぜwwwwwお父さんが家の金勝手にエッチな物につぎ込んでんのwwwwwいやー家族の財産そんなのに使ってるって知ったらお母さんどんな顔するかなーwwwwwww」
父「・・・」
僕「いいから早く返せや。 2万円」
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 13:59 返信する
-
没収し子に無断で私的に使用した場合だけだぞ
保護者が管理し必要に応じて子供のためにそれを使用することは法的に問題ないよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:05 返信する
-
>>44
普通に考えて子供に金をかけない親なんていないからな
習い事やら、小遣いやらでお年玉を取り上げられても自分に還ってきてるわ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:07 返信する
-
友達の親が勝手に没収して使ってしまう親だったらしい、だから使われる前に無駄使いする習慣がついて、未だに貯蓄できないって言ってた…
バイト代は振り込まれたら、すぐ使っちゃうらしい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:09 返信する
-
>>46
遺伝子レベルでクズってだけだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:10 返信する
- ちゃんと貯金してるから
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:16 返信する
-
俺のとこは本当に貯金してくれてたわ
就職した時に通帳ごとくれたしな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:17 返信する
-
>>29
縁起良いじゃねーかw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:23 返信する
-
36>>
それはネットでいい話を聞いてるからだろ。現実は甘くない。親だって人間だもの
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:26 返信する
-
うちはちゃんと貯金しててくれたよ。おかげで自動車学校に行けて免許も取れた。
なお現在車はあるけど10年以上ペーパードライバー…。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:27 返信する
-
俺の場合、全部背広に変えられた、
返せ、クソババア!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:48 返信する
-
お年玉ぐらい好きに使わせてやる余裕のある親になりたいもんだよね
一気に大金持つと危ないからちゃんと貯金ならいいけど、使い込むようなクズにはなりたくないわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:53 返信する
- 使い込みやがったくそばばあくたばってる時はどこに請求すればいいんだよ。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 14:55 返信する
- 返還請求したら30万ぐらい戻ってくるのかな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:00 返信する
-
ちゃんと貯金してくれてるよ
自分から貯金してってお年玉渡すし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:08 返信する
-
うちの親は本当に貯金してたけど
大人になってからじゃ総額でもさほどの金額じゃなかった
決して少なくはないんだけど
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:24 返信する
-
俺今まで全額没収されてきたんだが・・・
まぁそれで大学まで進学させて貰えたんだし、感謝してるから返せなんて言わんが
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:31 返信する
- 俺の金で車買われた
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 15:37 返信する
-
>>59
そうゆうことだね
大学進学はは経済的に大変だもの
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 16:17 返信する
-
ガキが訴訟するってか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 16:19 返信する
-
>>43
今時の親子でそれ成り立つんけ?
DQN親が多い時代12〜13の息子に女装させて僕はオカマですと言えと強要
それ撮影してネットに投稿するDQN親が居るぐらいや
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 18:35 返信する
- 現代はクソ金利だから銀行に貯金より株に投資して配当金やら株主優待で・・多少未来に財産をのこ・・
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 20:27 返信する
-
子供の時硬貨の方が好きだったから、
強そうな500円玉がいいって言って交換してもらってた。
親戚がほんとにいいのって何回も聞いてきたの思い出したわ。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 21:21 返信する
-
え?子供のお年玉奪って使う親いるの??
クズすぎだろwwwwww働けボケwww
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月01日 23:16 返信する
-
親に預けるのが点稼ぎになると思ってる策士が必ずいるが
将来数ヶ月で稼げるものをわざわざ取り上げて貯金なんて愚かしい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月02日 11:22 返信する
-
ちゃんとした親なら
高校卒業後の 進学の場合なら学費(1人暮らしも含む)
就職なら 車 や 一人暮らし そういうもんに回す
ましてや結婚資金
お年玉からは何か一つ買っていい程度で 残りは貯金がまとも
ゲームソフトなら良いが ハードとなると携帯機まで 据え置きなんかもってのほか
先を見据えない馬鹿どもは ガラクタ買ってお年玉なんか直ぐ破産する
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 05:37 返信する
-
お年玉程度の金額なんか大したこと無いんだから全部使って破産したっていいじゃん。
貯まった結果なんだって?免許?進学費用?
貯金を強要して、毎年大きな屈辱を味わせた割りに、対価がささやか過ぎるんじゃないかな。
大人は子どもに金の使い方を知らないというけれども、
子どもは知らないんじゃなくて、子どもにとってのお金の使い道はそこしかないんだよ。
あれこれ考えず、数万円のお金を純粋にお小遣いと感じられるのも子どものうちだけなんだから、
お正月=お年玉
という楽しみを無理に奪う必要はないんじゃ無いかな。
お年玉貯金は、親にとっての
なんとなく勿体ない。という漠然とした不安を埋めるための自己満足だよ。
本当に子どもの事を考えるのなら、大人にとってのお金ではなく、子どもにとってのお金とは何か、お年玉とは何かを
自分の経験などはすべて忘れた上で、今一度考え直して見て欲しい。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 02:37 返信する
-
自分の親は貯金してくれてたけど緊急事態に親戚のばーちゃんに貸したらそのまま使いこまれたらしい
ばーちゃん親戚からも見捨てられて生きてるんだけどまじで返してほしい40万
自分が渡す立場になったら一年以内に有意義に使うことを約束させて渡すわ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 11:20 返信する
-
>>70
お年玉の金ぐらい子供の好きに使わせてやってくれ
ただ食品は買わせるな(矛盾)
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 12:44 返信する
- リア友への朗報だな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月06日 02:47 返信する
-
>そもそも養育費は親が負担すべきものなので、お年玉から捻出するのは不適切ではある
これが今の日本の大人の民度である。
もう、お年玉廃止でいいんじゃない。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月06日 14:43 返信する
-
何言ってんだか。。
祝儀や香典と一緒でお互い様なんだよ。
お前がお年玉をもらったという事は、
お前の親(あるいはその親)が相手の子に
お年玉をあげていた、という事だ。
そして、お年玉をもらったお前は、
相手の子の子にお年玉をあげなきゃイカンという事だ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月07日 10:42 返信する
-
一昨年死んじまったけどうちの親父がお年玉ためてた貯金、兄弟の全部で計100万勝手に使ってたってことあったな。
もうちょっと前にそれ知ってたらなぁ・・・(涙
死に逃げされたか・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月07日 15:18 返信する
-
生計は一つだろうに
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月07日 16:28 返信する
-
>>45
可哀想だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。