
※ネタ投稿いただきました
■過去記事
2013年、あなたが選ぶベストフリーゲーム!1位『帽子世界』2位『セブンスコート』3位『魔法少女』4位『デンシャ』など
フリーゲームといえば、今年は「デスフォレスト」っていうホラーゲームがあったよね 映画化もされた

あのゲームって2014年7月19日に公開されて、数日でニコニコ動画で実況動画が上がりまくって
瞬く間に話題になって、11月に実写映画化が決定。それで12月20日には公開したらしいよ すごい話題性だよね

・・・・・・なにが言いたいんだよ

いや、別に・・・僕は動画しか見てないからなにも言えないけど あれだけ話題になったのに
このランキングにTOP10入りしてないなーと思って なんでだろうね OFFってゲーム面白そうだなー

■関連記事
『青鬼』に続き人気フリーホラーゲーム『デスフォレスト 恐怖の森』が実写映画化決定!!
2013年、あなたが選ぶベストフリーゲーム!1位『帽子世界』2位『セブンスコート』3位『魔法少女』4位『デンシャ』など
フリゲ2014 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
1位 OFF by Mortis Ghost 日本語版
・ストーリー、世界観、音楽、登場人物の魅力がどれも素晴らしくて引き込まれる作品です。タイトルである「OFF」の意味が分かった時はぞわっとしました。
・2014年に公開されたOFFの日本語版!不思議で奇妙な世界観とストーリー、キャラクター、BGMが最高にくせになる!
・仏→英→日という複雑な経緯のある作品ですが、原作の方に問い合わせながら翻訳したという日本語訳もOFFと完璧にマッチしててとても素敵な作品でした。
・とても素敵で、心がえぐれました。今までのフリーゲームで一番好きな作品です
・語られることのない残された謎の加減が絶妙で、ゲームが終わっても本当のクリアとは何なのか考えさせられる作品です。
・プレイすればすぐにわかるその独特の(「独特」をウリにしたゲームはたくさんありますがその中でも特別な)世界観!また音楽も素晴らしいものが多く、すっかり引き込まれてしまいました。そのストーリーの解釈の仕方で今もファンが様々な考察をしており、クリアした後の脱力感は随一。
・OFFはこの日本語版が初見でした。
音楽や台詞等、世界観がすごく好みで惹きこまれました。日本語版がなかったら出会えていなかったゲームです。
日本語版スタッフに感謝の意味も込めて一票入れさせてもらいます。
OFF日本語版 | OFF日本語化計画(OFF Japanese Translation)
2位 ムラサキ
・弾幕シューティングといえば大量の敵弾…
あれを一気にまとめて消したらさぞ爽快だろうな〜という思いを形にしてくれたのがこのゲーム。
ステージ選択式で気軽に遊びやすく、やられた時にリトライもすぐできて、快適なマゾプレイを考えて作られています。
コレクションが開く度に増えるお話の続きが気になって、難しいんですけどやめられない!
・シューティングのようで、確かにSTGではあるんだけど、
でもどちらかというと物理パズルアクション?という独特のゲーム。
狙い撃つ楽しさと、苦しい局面をあえて耐えて、一気に逆転させたときの爽快感。あとBGMが素晴らしい!
・間違いなく2014年で一番ワクワクしたゲーム。
STG+パズルという謎ジャンルのゲーム性もさることながら、
やはり演出全般が素晴らしい。
ラスボスに初めて辿り着いた時は心震えました。
世界観を支えるクオリティの高いBGMもグッドです。
ムラサキ
3位 ダンス・マカブル
・紛う事無き神(概念)ゲー。実際システムはユーザーに大変親切で、素晴らしいゲームでございました。
・まずはプレイして、そして考察しての一度で二度美味しいフリーゲームでした。各所に散りばめられた元ネタ、ギミック、演出の全てが合致した最高の作品です。
雰囲気がとても素敵で、キャラクターも魅力あふれるデザイン&性格でした!
・エンディング分岐があるのですが、全体を通しても短いプレイ時間でクリアできるため、回収が苦にならず、最後まで楽しくプレイすることができ、
また、楽しいだけではなく、考えさせられる内容や、キャラやマップに伏線などがあり、プレイ後も楽しめるゲームでした。
「ダンス・マカブル」
4位 Margikarman ItoA
・今年の春先にプレイをし、好きになった作品です。
プレイ時期がちょうどゲームと同じ時期だったのでとても印象に残りました。
ありきたりなゲームかな・・・と思っていたのですが、
戦闘システムやキャラクター一人ひとりの個性、作品にあった音楽など、どれをとっても最高の出来でした。
最近、実況でゲームを知ったという方をちらほら聞きます。
Margikarman ItoAという作品を知る方がとても増えてきているので、前からのファンとしてはとても嬉しいです。
実況だけでは発見できないこともあると思うので、実況を見ているだけの方には、ぜひ自身でもプレイしていただきたいです。
・何度もプレイしました。
コンパクトにまとまっていながら、各キャラクターが立っていて、音楽とヴィジュアルも良く、物語が完結しています。
戦闘も、ライトユーザーに敷居が低く作られていながら、ある程度の戦略も楽しめる仕様です。
作品の雰囲気だけで言うなら、ずいぶんと昔のヒューマンのゲーム、トワイライト・シンドロームが近いかもしれません。
切ない、淡い、青春、透明感、ジュブナイル、友情、そういうキーワードを、テーマとして丁寧に盛り込んだ感じです。
全体として、すべてが作品のテーマに調和している、そういう稀有なゲームだと思います。
Area106
5位 幻想乙女のおかしな隠れ家
・キャラクターも、物語も、雰囲気も、どれもが魅力的でした。ゲーム前半部分も面白いのですが、後半から分かる真相、そこから始まる物語に魅了されました。
・ 一方の視点(アンジェ側)と同じ時間軸で別の視点(ベルント)から話の全容が解明されるのが面白かったです。
また「子供と大人の対立」が良く分かる作品でしたね・・・。
全くどうして理解しないのでしょうか・・・。
それはともかく演出も真相も凄かったですよ!と語っておきます。
幻想乙女のおかしな隠れ家
6位 トバリドトキシンRE
・登場人物達の繊細な心情描写がとても好きです。
キャラ全員に立ち絵があり、イラストが綺麗なのも魅力の一つ。戦闘はさくさくなので気軽にプレイできました。
・キャラクターの背景をもっと知りたくなる、シナリオ重視の良作!
¥ストーリーと世界観がよかったです。泣けました。
トバリドトキシン
7位 time of a soul
・作り込みが徹底していて全体的に高いレベルでまとまった王道長編RPG。特に仲間会話のテキストが豊富ですごいと思いました。
あえて欠点を挙げるとすれば、VXなので動作が重いことと絵柄がやや古いことでしょうか。
・今年一番、睡眠時間などいくらでもくれてやる…!と思えたゲームでした。
町の人に話しかけた後に、パーティメンバーが一言しゃべってくれるシステムが大好きです。
time of a soul
8位 召喚指揮候補生
・物語の面でも戦闘ゲーム的にも、どんどん仲間が集ってくるのがワクワクする作品。これだけキャラクターが居るのに一人一人にしっかり背景と立ち位置があり、エピソードを通じて人と世界を合わせて知っていけるのが楽しい。そしてそれが戦力増強にも繋がっていくという物語とシステムの噛み合いっぷりが素敵でした。オリジナルのBGMもボス曲を中心にゲーム曲らしいテンションの上がる曲ばかりで、しばらくの間、脳内ループ再生が止まりませんでした。
・斬新なシステム
熱いストーリーと綿密な伏線
そして何より、クリア後の映画を見終えたかのような爽快感は、是非とも多くの人に味わっていただきたいと思いました。
召喚指揮候補生
9位 SCE_2
・(よくも悪くも)凝縮された色々なアレソレを感じた一本。内容の紹介しづらさでいくと過去にプレイしたあらゆるゲームでトップクラスだった。ぜひとも一度プレイしてみてほしい作品。
・色々と凄いゲーム。ラストの重なりは感動した。中盤のあれとか、このゲームでしか出来ない体験だと思う。
SCE_2
10位タイ アクションモグラ
・とにかくアクションが楽しかったです!
また、残機を気にしなくていいので、気軽にプレイすることができました。
・美麗なグラフィック。
巨大なボスとの戦い。多彩なアクションと、それをあまさず生かす様考えられたステージ構成。手ごたえあるが学習すれば着実に先に進めるバランスなど。
アクションゲーム好きならプレイ必須の名作と言っていいほどの完成度を持つゲーム。
クロボンステーション2
10位タイ スターズ★ピース 恋愛応援⇒友達獲得ケーカク
・1周まで約20時間、グッドエンドまで約35時間の大長編、でも入学から夏休み前の話。
「恋愛を応援して友達を作る」というありそうでなかった計画を実行に移す主人公、上倉ゆかりの学生生活が綴られています。
個性的なクラスメイトに聞き込みや協力、時には妨害も受けながら友達獲得へ・・・。
漫画風演出に名曲に・・・でも一番良かったのは「友達の力」が存分に分かる展開ですね。
・主人公の健気さと頑張りが可愛いあまりに止めどころがわからなくなってしまう、とても面白いゲームでした。クラスメイトとの掛け合いもよかったですね。
スターズ★ピース
10位タイ 新入り魔王
・ガンガン強くなっていく快感、シナリオとシステムを絡めた仕掛け、かわいい魔物達と、とにかく楽しい一作。
荒削りさも魅力になっている。
・職業ごとのレベル上げ、武器防具の合成、アイテム収集等々、ハマれる要素が沢山詰まった作品です。
色んな意味で時間を忘れがちになるくらい、熱中してしまうこと請け合いです!
ポルゼンヌのゲーム製作
<総括>
熾烈な首位争いを演じた2作品に牽引される形となった今年の投票は、「OFF by Mortis Ghost 日本語版」が締切2日前に再逆転、決着をつけた。
原作であるMortis Ghost氏の「OFF」は2007年の作品であり、あくまで翻訳版としてのノミネート、という大きなハンディがあったにもかかわらず、圧倒的な支持を受けての1位入選となった。そのハイセンスな芸術性、そしてメッセージ性は、言語と文化の壁を越え、7年の時を経てなお魅力的である。
逆転を許したとは言え、堅実に票を重ね続けた2位の「ムラサキ」は、RPG以外として歴代最高順位を記録した。公称「爆発パズル物理アクションゲーム」という独創的なプレイ感覚への導入は巧みであり、実績によって解放されるストーリーが幅広くRPGプレイヤーにも評価された。
3位「ダンス・マカブル」は、サークル小麦畑として2年連続の5位以内入選。中世ヨーロッパのキリスト教世界という、ともすれば現代日本からは距離を感じる中心モチーフを選びながら、見事に多くのプレイヤーの心を虜にした。
4位は「Margikarman ItoA」、前年9位となった「Margikarman」のリファインバージョンである。グラフィックの大幅刷新とトゥルーエンドの追加により、前年から票数を6割増やして再入選となった。本年6位の「トバリドトキシンRE」も今年リファインされた作品であり、前年比で3倍の票を得ている。
5位「幻想乙女のおかしな隠れ家」は新進サークルブリキの時計の作品。新進とはいえ、既にホラーアドベンチャーにおいて一定の位置を得ている感がある。一貫したメッセージ性、そしてそれを支えるアートワークと細やかな作り込みが評価された。
以下、全文を読む
フリーゲームといえば、今年は「デスフォレスト」っていうホラーゲームがあったよね 映画化もされた

あのゲームって2014年7月19日に公開されて、数日でニコニコ動画で実況動画が上がりまくって
瞬く間に話題になって、11月に実写映画化が決定。それで12月20日には公開したらしいよ すごい話題性だよね

・・・・・・なにが言いたいんだよ

いや、別に・・・僕は動画しか見てないからなにも言えないけど あれだけ話題になったのに
このランキングにTOP10入りしてないなーと思って なんでだろうね OFFってゲーム面白そうだなー

■関連記事
『青鬼』に続き人気フリーホラーゲーム『デスフォレスト 恐怖の森』が実写映画化決定!!
![]() | ゆめにっき (FreeGameNovel) 発売日: メーカー:PHP研究所 カテゴリ:Book セールスランク:24001 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マッドファーザー 発売日: メーカー:PHP研究所 カテゴリ:Book セールスランク:8984 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:52 返信する
- おっは゜い
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:53 返信する
- AAいいゾ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:53 返信する
-
す
て
ま
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:54 返信する
-
jinといまセっくるしてる
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:55 返信する
- AAええぞ!ええぞ!
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:57 返信する
- elonaが最高
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:57 返信する
- フリゲはやらん
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:59 返信する
-
>>6
「2014の」だから
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:59 返信する
- ざくざくアクターズもランキング入りしてないとかおかしい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 20:59 返信する
- 海外だとフリーするフリーゲームが多くてな(英語分からんと何がなんだか分からない典型例)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:00 返信する
- 10位のアクションモグラしか聞いたことない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:01 返信する
- ステマを暴くじんたんはやっぱりかっけーんすよ!
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:02 返信する
- ほんとなんで?面白く無いから?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:03 返信する
-
つ
ま
ら
な
い
記
事
だ
な
く
た
ば
れ
よ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:03 返信する
-
>>9
ざくざくアクターズはこれ統計するギリギリに完成したからしゃーなし
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:04 返信する
-
ざくざくアクターズあったら俺の中でぶっちぎりでトップだけど
残念ながら来年なんや
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:05 返信する
-
.
.
安倍総理、政治資金で ヘイト本出版社から
書籍を 大量購入していた その額200万円以上
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:06 返信する
-
あれは実況してる人の反応は面白かったけど
実際にやるとビックリするだけでゲームとしては・・・・・・
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:08 返信する
- デンシャ好きだったんだけど1,2時間で終わるオススメのフリゲ教えてくれー
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:11 返信する
-
プレイ時期がちょうどゲームと同じ時期だったのでとても印象に残りました。
ここが何を言っているのか全くわからない
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:12 返信する
-
チカニシ的フリーゲームはあれだろ、isoとか拡張子ついとるんやろ
あかんで
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:13 返信する
- OFFのBGM好き
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:17 返信する
-
>>21
ワロタ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:19 返信する
- 誤解を恐れずに言うと、どれもやりたいと思えない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:20 返信する
-
フリーゲームなら「人喰いさん」が好きだな。2014年のゲームではないが。
2014年なら「拡散希望」だっけ?あれがよかった
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:21 返信する
-
※20
ゲーム内時間は夏で自分もリアルで夏にプレイした、みたいな感じだろ
ただmargikarmanって確かゲーム内時間は春から秋まで進むゲームだった気がするが
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:21 返信する
-
アクションモグラしか知らん
それにこれもツールで遊ぼうと思ってなかったら知らん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:23 返信する
-
>>21
PSPのことはすっかり記憶から消し去ってるようで
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:24 返信する
-
悠遠物語はないですかそうですか
でもまあoffとデンシャチョイスしてるあたりこのランキング作った人の好みが分かるようだ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:28 返信する
- 三途オブリバティ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:35 返信する
- ニコニコ大人気ゲームは入ってないみたいだな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:38 返信する
-
OFFはマザーが好きならハマると思う
初戦闘時のPepper SteakってBGMの衝撃はヤバイ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:42 返信する
-
>>19
作者である小麦畑 の他のゲームは当たり前として
謎解き+ちょっとホラーならおばけ屋敷探検隊とかAnnyが良いと思う
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:45 返信する
-
この記事見て、もうずっとフリゲーやってなかったことに気付いた
最後に遊んだのはFly Squirrel FlyかSydney SharkかCrush the Castle辺り
MORPGシャドウフレアがフリゲ扱いならあれが一番やりこんだわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:52 返信する
-
>>33
他にもゲーム作ってたのか
とりあえずその人のやつやってみるわ、ありがと
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:52 返信する
- やはりゲームはタダなのが一番だよな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:53 返信する
-
>>21
ゴキちゃん自白!
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 21:55 返信する
- あのゲームは「顔」だけだから・・・・w
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:00 返信する
-
>>35
デンシャは元ネタに少年王者館って劇団があるから特に独特だけと他の「オシチヤ」、「マヨヒガ」は軽い和風ホラー+謎解きで切ない話で良い
後は本当に独特な話のゲームがやりたいならこの記事の1位にもなってるOFFも良いかもね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:07 返信する
-
Steamセールの紹介やこういう記事は重宝する。
隠れた名作とか洋ゲーの紹介とか記事にして。アクセス低いと思うけど。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:18 返信する
-
>>29
これ投票のランキングだよ
そもそもデンシャ入ってねーし(去年のゲーム)
悠遠物語も数年前の公開でまだバージョンが1.00になってない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:27 返信する
- 投票サイトもゲハみたいな奴が暴れてて困ってるんだよなぁ…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:31 返信する
- 「Sperm Simulator」が何で入ってないの?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:33 返信する
-
>>40
パソコンがマイナー、マイナー遊んでる俺かっけー野郎が来た
PCゲーは結構メジャーだぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 22:35 返信する
- なおげゲハ記事や炎上記事のほうがコメントは伸びる模様
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 23:00 返信する
- マージカルマンは色々と良いゲームだったよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 23:08 返信する
- ダンス・カマブルは非常に良い雰囲気のあるゲームだった。フリーゲームなのにキャラの絵が結構動いたのにはびっくりした。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月04日 23:56 返信する
- 個人的にはタオルケットをもう一度1を推したい
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 00:01 返信する
- 経営物で犬と猫作成以外で面白いのってあるの?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 00:34 返信する
- Had入ってない やりなおし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 01:37 返信する
-
>>49
それフリゲじゃないやろ
違ってもいいならルセッティアとかどや
海外でも結構売れたらしいね
まあシステムは名作だんじょん商店会まるぱくりなんですけども
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 01:41 返信する
-
プレイしたゲームだと、ソーンストラーナかな。
ダウソだけして未プレイのゲームもたくさんあるなあ・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 01:52 返信する
- ルセッティアってスゴいな、アメリカ人でもここまで和ゲーな感じのゲームを作れるのか?!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 02:14 返信する
-
>>53
ルセッティアは日本のゲームだぞ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 02:21 返信する
-
>>44
ワールドワイドな視点を持ってる俺かっけー野郎が来た
って唐突に言ってきてるようなもんだが、一体40の文章のどこにそんな要素を感じとったんだ?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 02:29 返信する
- AAいいぞww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 08:08 返信する
-
>>53
それ日本の同人ゲームです
しかしフリゲーは時間泥棒すぎてこうやって上げられてもなかなかやる気にならんのよなぁ
らんダンとざくアクだけでお腹いっぱいレベルだし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 10:33 返信する
- 黒先輩なんとかは?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 13:24 返信する
- 絵柄が古臭いという意味がよくわからな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 14:47 返信する
-
OFFはBGMめっちゃいいよね
票はどうせ腐女子がこぞっていれたんだろうけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 15:09 返信する
- 4位は実況動画で知ったけどBGMやシステムが面白かった
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月05日 15:55 返信する
-
最近はノートPCが壊れたせいでフリゲやってないな
デスクトップでやるとサイズの関係でやりづらい・・・
ここにはないけど、ひとかた というノベルお勧め!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月06日 20:27 返信する
- フリゲでハマったのはelonaとRuinaだけだったな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月07日 06:16 返信する
-
Hadってゲームフェス大賞なのに、こっちではランク外
つまり
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月08日 22:49 返信する
-
29>>
ゆうえんいいよな
ピアかわいいし
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月03日 12:35 返信する
-
>>65
ver1.00以上 の完成版しかとうひょうできないぞ
悠遠は完成してない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月07日 19:55 返信する
- OFFを映画化しろよって思う
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月25日 23:35 返信する
-
OFFはBGMもいいが作風自体がしっかりとテーマあって確立されてていい
フリゲらしさを求めるなら違うけど誰しもの二番手になれる面白さがある
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2020年05月04日 18:35 返信する
- 組織票
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。