
Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定 - GIGAZINE
<記事要約>
好きなパーツを組み合わせて自分オリジナルのスマートフォンを作れるプロジェクト「Ara」
Googleが開発者会議の結果、2015年後半についにAraをテスト販売することが発表!
より高性能なカメラが欲しければカメラ「だけ」取り替えればよいはず。
こんなことがAraなら可能。Araはワンタッチでパーツ交換が可能なスマートフォンというわけです。
スマートフォンに大きなスピーカーを取り付けて迫力あるサウンドを楽しむことも可能。
大容量バッテリーに交換したり……
赤外線カメラに交換したりするのもアリ。
ディスプレイが割れたとしても……
新品パーツに取り替えればOK。
これが現在、開発が進行中のプロトタイプ「Spiral 2」。
ディスプレイ部分さえ交換可能なので、モジュールの進化に合わせて
スマートフォンをグレードアップしていくことも可能。
新製品の登場のたびに新しくスマートフォンを買いなおす必要はなくなるというわけです。
Araは「激安構成なら部品総額で50ドル(約6000円)から」という
驚異的な低価格を目標にしているとのこと。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
デザイン無視でいいからとりあえずカスタマイズできればいいな(*´艸`*)
ずっとこーゆーのが欲しいと思ってたけど、コネクタの小型化がネックかなぁとも思ってた。
いやぁ実現が見えてきたか。スマホデビューはコレがいいなぁ
これ、ガジェッターには堪らない。自分でなんとかできちゃう範囲がハードウェアにも及ぶ。
すごい楽しみ。
これ欲しい!!! モジュール全部バッテリーにして電池超長持ちスマホにしたり、
あらゆる種類のセンサを全部つけてセンサの塊にしたり、
裏面を小型の液晶画面の集合体にしたり、と勝手に夢が広がる。
スマホだけでなく、ソフト次第では持ち運びできるモバイルサーバにもなる。
もちろん開発環境にも成り得る。画面小さいけど。
こういうのが欲しかったのだよ!
日本のキャリアも機種変を即日じゃなく、欲しい機能をカスタマイズできるようにして、
機種変とかしてくれるようになれば
最近はグーグルの方がアップルぽいことしてる。
アップルは段々、デルっぽくなってるような気がする。
こういうの日本人に持たせたら変態的な組み方しそうで楽しそうだから早く販売してほしい
ええなぁコレ!
細かい作業だいすきカスタマイズだいすきな
日本人にはたまらないガジェットだし、
これが定着すればいちいち高い金出して
スマホ全体買い替えなくてもすむやん!

実際、ビジネスとして考えると
パーツごとに流通が不安定になったりしそうだし
強度面の不安とかあるけど、夢は広がるよな!
こういうのは存在自体面白くて意義があるんや!

![]() | パズルアンドドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション (【初回限定特典】たまドラテーマ(ニンテンドー3DS シリーズ用) ダウンロード番号『パズドラZ テイマーバトル V2』スペシャル限定チケット『パズル&ドラゴンズ トレーディングカードゲーム』オリジナルプロモカード 同梱) 発売日:2015-04-29 メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント カテゴリ:Video Games セールスランク:31 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D 発売日:2015-02-14 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 発売日:2015-04-02 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ モバイル系の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:51 返信する
- アーラアーラアラ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:52 返信する
- <丶`∀´> 『Era』
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:53 返信する
- ほ、ほしい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:53 返信する
-
これ互換性の問題とかしこたま出てくるの
素人でも想像できるんだけどw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:54 返信する
-
野獣 「ああ、気持ちいい・・・。いいよぉ・・・ハァ、ハァ・・・・アアッー、アッ、ンアッー、ンッ・・・ォゥ、ォウ、 オォン!アォン! ハァ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ、アッ・・・」
野獣 「アアッー!ハァハァ、イキすぎィ!イクゥ、イクイクゥ・・・」
野獣 「ンアッー!」
野獣 「ウン、ウン、ウン、ウン、フン、ウン、ウン、ウン、ウンッ!ウンッ!ウンッ!ンッ!・・」
遠野「イキそ・・・」
野獣 「いいよ、来いよ!胸にかけて!胸に!」
野獣「アッー、胸にかけて、アッー!・・・ファッ!?」
〜二人は幸せなキスをして終了
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:55 返信する
- そういうのもあるのか
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:55 返信する
-
メモリ・CPUあたりも交換可能なら最高だな
というかそうじゃなければ結局2、3年で本体買い替えだからあんま意味ない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:58 返信する
- こんなんガジェオタぐらいしか買わんだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:58 返信する
-
基礎スペックが変わらん以上どうせ3,4年もすりゃ買い替え必要になってくるだろうけど
それでも画期的だな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:58 返信する
-
正直カメラ機能なんかバーコードとか認識できればいいや
それだけで万は安くできそうだからな
ただこれだと防水は無理なんだろうな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 00:59 返信する
- どうせ規格がコロコロ変わっていく予感
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:00 返信する
-
各パーツ個別に重複した部材が使われることが増えるため色々買うと・・・
・大きさの割に機能や性能が低くなる
・保護するための樹脂などの質量が増す
・つまりは反って高くつく
パーツ間の配線長が延びるため・・・
・ボトルネックの塊でしかない
・抵抗増による電力抵抗の悪化を招く
・整合のための信号だけでも膨大な物になる
ちょっと考えるだけで問題たくさん出そうだ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:01 返信する
- おもしろそう
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:02 返信する
- 放熱に使える面積が限られるから高性能な物は作れなさそうだが果たして?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:02 返信する
-
こんなの喜ぶのって頭お花畑の馬鹿だけだろ。
案外、多そうだけどなw
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:02 返信する
-
自分でパーツ自作できたりしたらいいんだけどな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:03 返信する
-
如何にも任天堂がパクリそうwww
もっとも技術が足りないだろうけどなwww
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:05 返信する
- ダサい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:05 返信する
-
落としたらバラバラになりそうだなw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:05 返信する
-
これは欲しい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:07 返信する
- まだ出てなかったのかこれ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:07 返信する
-
カメラのレンズを交換式にしてくれ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:07 返信する
- すげぇ!携帯ゲーム機でもこんなのだしでくれよ!!
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:14 返信する
-
>>19
カバーつけりゃいい話
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:14 返信する
-
ここ過疎でつまんないし はちま に移動しよっと
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:15 返信する
- クッソ楽しみだわw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:15 返信する
-
>>24
カバーつけなきゃ無理なのか……
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:16 返信する
- 今のところ欲しいと思わない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:18 返信する
-
どれくらいの自由度なのかなー。
CPU交換したり、メモリ増設したり出来るのかしら。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:22 返信する
- なんかいいなこういうの
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:24 返信する
- 問題はそのパーツが発売されてからいつまで売られ続けるかだな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:25 返信する
-
いいなこれ
パーツ買い占めて転売すっかな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:31 返信する
- 一回落とそうものなら8個位のパーツに分解しそうw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:32 返信する
- 液晶われても自前で交換とか出来るのはいいかもしれない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:33 返信する
- 最低スペックの構成で1万円くらいなら欲しい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:33 返信する
-
いずれ接続がガバガバになりそうなんだよなあ
風呂場でやんのかこれ?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:34 返信する
-
>>35
激安構成で6000円を目指すんだってさ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:35 返信する
-
>>32
リスキーすぎるだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:35 返信する
- 電子ブロック的なファンが掴めそう
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:35 返信する
-
お高いんでしょう?
お金持ちの道楽みたいな感じになるんじゃないでしょうか
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:36 返信する
- 落っことしたらバラバラになるなんてことないだろうな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:37 返信する
- 大型量販店でまともに取り扱われるならサブとして買う
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:38 返信する
-
こういう発想ってブランド化しようとしても強大な他会社に規格もろとも抱え込んで
取られそうだよなあ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:38 返信する
-
任天堂の次世代携帯機はこんな感じになると思う
震えて待てゴキ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:38 返信する
- 日本は何してるんだよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:40 返信する
- こういうので問題になるのは端子の性能とか互換性な、言うほど簡単ではない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:42 返信する
-
>>46
パーツで別れてる分スペック的には制限されそう
肝心の付け替えも独自のものだからそんなに種類ないだろう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:44 返信する
-
まじかこれ良いなぁ
パーツ個々がちょっと高そうだけど金に余裕あったら絶対買うわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:44 返信する
-
>>46
そうなんだよね、その互換性を二年くらい試行錯誤してきたみたい
今年初めにテスト的にリリースするとは聞いてたけど本当にしたんだな
なかなか上手くはいかないと思うけど正直夢が広がる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:46 返信する
- かっけえ!けどポロポロ外れたりしないのかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:48 返信する
-
面白いけど無理がありそう、って感じ。
結局本体の新バージョン出たら買い換えやん。
外部の入出力系統も、わざわざ外部ハード付け替えまでしなきゃ出来ないことのバリエーション考えると、そんなにあるとは思えないなあ。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:49 返信する
-
>>50
多分手荒く扱えば取れると思う
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 01:52 返信する
-
これじゃ薄く軽くとか防水とかには無理だろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:04 返信する
-
PCみたいに各社からこの規格でパーツが出ればいいけどな
孤軍奮闘だとリコーのGXRみたいなことになる可能性大
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:14 返信する
-
ディスプレイが割れた時新しいのに交換
これ標準規格にしてほしい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:19 返信する
-
これマジで作るんか
製品化する気もないコンセプトモデルだけ作る日本のクソメーカーと偉い違い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:26 返信する
-
マザボ(?)の新バージョン出てもある程度の間は規格に互換性持たせるだろ
PCと同じで新規格でたら即効お役御免ではなく部品だけ換えて保たせる→その内マザボも変えて数箇所の部品は流用→それらの部品も新世代に換えるのループで行ける
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:27 返信する
-
>>53
そんな事は求めない人向けだろw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:27 返信する
- 防水機能無くなるから残念ながら使えない
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:31 返信する
- 電子ブロックファンのオッサンな俺、歓喜
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:34 返信する
- アッラーとかムスリム地区で爆売れ間違いなし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:37 返信する
- 落としたらパーツ飛び散って大変なことになるに10ペリカ。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:39 返信する
- 本当の意味で全画面表示がdきるな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 02:48 返信する
-
デスクPCみたいに好きな箇所を全部弄られるのなら良い
だがCPU変えれません、GPU変えれません等の痒い所に手が届かない仕様なら要らない
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:01 返信する
-
>>64
元記事見ろよ変えられるぞ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:04 返信する
- 二次電池が簡単に交換できるのはいいと思う、iPhoneとか買いかえない限りなかなか電池交換できないし
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:06 返信する
-
結局パーツが高すぎるから
欲しい性能のスマホをかったほうが安くなるって落ちだな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:24 返信する
-
夢はあるがモロそうだな
ディスプレイ割れるくらいの衝撃与えたらバラバラになりそう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:27 返信する
- アイディアは面白いしいじったら楽しそうだが、光の速さで消えるだろうな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 03:49 返信する
- これ任天堂がやろうとしてたよな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 04:00 返信する
- なんか蓮コラみたいだな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 04:26 返信する
- バッグの中でパーツがバラバラになる女の子が想像できる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 04:37 返信する
-
お前ら防水機能って結構いうけどどういう時に役立つんだ?
不慮の事故とか風呂とかか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 05:12 返信する
- あーこれは革命起こしますよ…
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 05:20 返信する
-
サムがパクって起.源主張すんの?
基盤の痛みや劣化の事を考えたら結局は普通のスマホで十分な気がするわ
赤カメ登載のスマホとかろくな事に使われずに犯罪者増やすだけな予感
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 05:35 返信する
- こういうのを携帯ゲーム機でやって欲しかった。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 05:42 返信する
- Araは偉大なり
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 06:03 返信する
-
ガジェオタとしては絶対に買うと決意させる訴求力がパない
稀有なる一品
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 06:30 返信する
- 電子的なパーツだけじゃなくて、コンパスやライトやペーパーナイフやルーペなどのパーツもつけられたら面白いな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 06:41 返信する
- クロームキャストは大失敗のゴミになっちゃったね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 07:29 返信する
- 面白そうとは思うけどあくまでも玩具としてって感じだな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 07:47 返信する
-
バリエーションだらけで没落したPCエンジンや
衰退しつつある自作パソコンの道しか思い浮かばない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 07:57 返信する
-
すっかり忘れてた
音沙汰がないから開発中止したのかと思ってたわ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 08:58 返信する
- 落としたらパーツ全部飛んで行きそう
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 09:26 返信する
- 欲しいけと落としたらバラバラになりそう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 10:05 返信する
- 防水性皆無じゃん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 10:06 返信する
- すぐ接触不良になりそう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 10:17 返信する
- こんなもん1構成全部入り以外店頭に並ばんだろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 10:41 返信する
-
これちょっと欲しかったんだよなぁ
スペック次第だけど必要の無いパーツは安く抑えて重要なところだけ高スペックで組みたい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 11:34 返信する
-
でもこれさ、カメラの場所にはカメラ、バッテリーの場所にはバッテリー、スピーカーの場所にはスピーカーしか挿せないんじゃない?
それとも全ての端子に互換性があって配置も自由にデザインできるの?
あと記事のコメントみたいにバッテリーだらけにしたりとか、
スピーカーを5個にウーハーつけたりとか出来るの?w
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:09 返信する
- 期待するほどの成功は無い
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:11 返信する
-
言うほど需要ねーだろ。
スマホの分解写真見りゃ分かるけど、
パズルみたいな設計であのサイズや重量を実現してんだから、
独立したパーツにしたら、それらが相当犠牲になる。
物理的なサイズや重量とは無縁のパソコンソフトでさえ、
この手の思想は昔からあったけど、思ったほど需要が無くて消えていった。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:14 返信する
- バッテリー交換ができればそれだけでいい。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:24 返信する
-
>>7
CPU、メモリ本体だけ買い替えて
カメラ、バッテリー、モニター等は旧型から外して新型に取り付ける
というパターンもあるだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:26 返信する
-
全部電池は多分無理だろな
複数使用前提の作りじゃないから
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:43 返信する
- マニアが買う位だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 12:57 返信する
-
>>80
あんなにステマしたのになw
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 13:38 返信する
- 5年ぐらいでサービス終了しそうだわ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 13:40 返信する
- 置き忘れたスマホから高いパーツだけ取られる事案
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 14:02 返信する
-
>>73
雨だろ・・・
というか組み終わってから付ける防水カバー売れば解決するけど
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 16:41 返信する
-
自作PCを20年以上見てきた経験から言うが
これは失敗する。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 17:18 返信する
-
こんな構造にしたら無駄な部分が多くなって端末デカくなるわ
少しでも小さくしようと電池の取り外しもできなくなってるくらいギリギリで責めて苦労してるのにな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 17:46 返信する
- これはパーツなくしそう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 18:46 返信する
- 面白いけどそんな組み合わせパターン無いだろ失敗するの三重三重
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月16日 19:53 返信する
-
>>98
5年も替えられると考えればコスパは高い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月17日 00:59 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 07:58 返信する
-
これは欲しい
簡単にスペックいじれるなら部品買うだけで済む
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月22日 07:36 返信する
-
>>27
スマホって普通カバーつけるでしょ・・・。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。