
<大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
<以下要約>
大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給食が始まった
公立中学校の給食の普及率が全国最低だった大阪市。これを改善しようと橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策を実施
しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、7割の生徒が残していると発言
市教委が昨年6月に実施した調査では、給食を「全部食べている」と答えたのは10・8%。これに対し、「ほとんど食べていない」29・0%▽「少しだけ食べている」18・2%▽「半分くらい食べている」26・2%で、給食を食べ残しているのは計73・4%に上った。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
給食も教育の一部だから、なるべく本来あるべき姿の食事にしてほしいところだけど、色々難しいんだろうね。ていうか仕出しなんだね。
お弁当の方が美味しいです。
選択制で良いと思います。余程特殊な家庭環境にある家の子以外は、きちんとしたお弁当を持参してくると思うんです。
だったら電子レンジ導入すりゃあ良いんだろ、的な議論になりそう…
煮込みハンバーグを冷蔵庫で冷やして提供することに疑問を感じないとか、関係者は味音痴に違いない。
うーん、確かに煮込みハンバーグが冷たかったら
テンション下がるよなあ・・・
成長期なんだし温かいものをしっかり食べて欲しいわ

普及率が低いから仕出し弁当配りましたじゃあね・・・
橋下さんにはいい方法考えて欲しいですわ・・・

大阪なんだし学校で鉄板焼き

![]() | THERMOS 保温弁当箱 約1合 マットブラック DBQ-502 MTBK 発売日:2014-08-21 メーカー:THERMOS(サーモス) カテゴリ:Home セールスランク:227 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 世界樹と不思議のダンジョン 先着購入2大特典:マル勝スーパーファミコン2015復活版+サントラCD ラフスケッチVer. 付 発売日:2015-03-05 メーカー:アトラス カテゴリ:Video Games セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 政治の記事一覧 ]
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:22 返信する
-
>おかずは食中毒防止のため冷蔵庫(10度)に入れる。
>温め直す機器はないため、「煮こみハンバーグ」などのメニューでも冷えたまま生徒に提供される。
拷問かよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:22 返信する
- もう中止しろよ無能市長
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:22 返信する
- 弁当が冷たいから残すとか甘えてんじゃねえぞクソガキが
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:22 返信する
- 学校内に厨房作って作ればいい
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:23 返信する
-
>>3
なら一度冷えたハンバーグ弁当食ってみ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:23 返信する
- 残さず食え
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:24 返信する
- コンビニ弁当ですら温めて提供されるというのに
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:24 返信する
-
大阪都にして雇用を作らないといけないとか言ってるのに
やってること逆だからな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:24 返信する
- 室温ならまだしも10度に冷えたままなのは辛いな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:24 返信する
- 中学上がった時には「ようやく給食から解放される」と喜んだもんだ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
-
>>5
おいしいです。
贅沢いいすぎだろ。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
-
文句があるなら、いままで給食やってなかった歴代市長と、議会に言え。
10年前に給食やってればいまごろはまともなんだよ馬鹿。
弁当に戻せとか言ってる馬鹿がいるけど
栄養価が考慮された、まともな弁当もってくるやつなんて何人いるんだよ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
-
記事が今更すぎる
そもそも中学で給食がある事自体に違和感
自分の時は中学からは弁当持ち込みだったわ
昼飯なんか冷たくて当たり前だったな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
- これは自宅から持ってくる弁当の方がいいってこと?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
-
俺は橋本評価してる。
■ 職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、
退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
■ 一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
■ 大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、
太田やノックがやっていた【赤字隠し手法を止めた】
■ 天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、
■ 赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
■ 府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、
■ 情報公開度ランキングで28→1位に
■ 府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
■ 東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
■ 知事交際費を廃止(全国初) etc
ネット上ではまっとうに評価されていないイメージ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:25 返信する
- 贅沢は敵だ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
- 単に美味しくないんじゃないの?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
-
何故他の県で出来ることが大阪では出来ないんだろうか
自分の所の小中学校の給食は普通に温かくて美味しかったよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
-
>>5
は?普段から冷たい弁当食ってるんだが?死ねよバカが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
-
これがガキがわがまますぎだろ。
全部食うまで昼休みなしでイイ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
-
うちの小学校も仕出しでまずかったなぁ。中学は給食なかったし
でも弁当持ってっても冷たいのは同じだし、そこに不満はなかったな
そういえばカレーだけは保温容器で暖かかったわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:26 返信する
-
>>15
大阪ってだけで叩いてるクズどもの声がデカイだけだからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:27 返信する
-
>>7
ああ、冷えたままのコンビニ弁当を毎日毎日食わされてるようなもんか
そりゃキツイ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:27 返信する
-
弁当形式の給食が冷たいから家の弁当にしてほしい?
家の弁当も冷たいだろw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:27 返信する
- いつのニュース引っ張ってきてんだよクソデブ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:27 返信する
- 残すような奴は、自宅弁当でも残してんじゃねーの?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:27 返信する
-
※4
自校調理方式は仕出し弁当よりカネが掛かるから導入に二の足踏むんだよ。
中学給食を新たに導入するところは安上がりな仕出し弁当を選択しがち。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:28 返信する
-
問題の学校は確か配達弁当か、家の弁当かを選べて
配達弁当だと2時間目の休み時間までに申し出れば、当日でも
ご飯が食べられた
ハシゲは選択肢も良いシステムも一緒くたに破壊する
滅びるがいい
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:28 返信する
-
弁当もったいないな。
冷たくても食えるだろ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:29 返信する
- 残すとかクズかよ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:29 返信する
- 実際めっちゃまずいらしいな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:29 返信する
-
残すとか生徒が我儘すぎ
子供全員に暖かいハンバーグを出せるほどこの国は豊かではない
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:29 返信する
-
冷たくても食えるとか言ってるやつwww
食えりゃいいってもんでもないだろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:30 返信する
-
>>21
冷蔵庫で提供直前まで冷やしてるのが問題だと思う
冬は我慢できるけど夏に室温以下の飯食うのはきつい
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:30 返信する
- コメしてるやつの年齢層がよくわかるな
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:31 返信する
-
なんかバカがいるけど
仕出しの冷却済み弁当ってかなりまずいからな
冷めたんじゃなくてわざわざ冷やしてるからすげーまずい
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:31 返信する
- 今のガキ共は贅沢になったよな……
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:31 返信する
- 確かにうまくはないけど食えないって事はない弁当だって温かくはないんだから残すってのはワガママだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:31 返信する
-
>>24
家の弁当は冷めてるだけで常温。
仕出し弁当は腐らないように「冷やして」保存してる。
つまりレンチンしないコンビニ弁当より冷たい弁当を食わされてるわけだ。
そら残すわ。
てかなんで給食業者制度作らねえんだろ。
失業対策もできて一石二鳥だろうに。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:31 返信する
- 甘えてんじゃねえ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:32 返信する
-
>>33
栄養があって食えりゃいいじゃねーの?
学校給食とか不味かった記憶しかねーぞwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:32 返信する
-
>>40
おまえ冷蔵庫に閉まっておいた弁当そのまま食えるのかよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:32 返信する
-
大阪市だけなんだよな
まぁ大阪も広いから探せば他にもあるのかもしれんが
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:32 返信する
-
>>41
それ以下だから
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:33 返信する
- この後、何割かはコンビニ弁当が主食になる奴がいるんだから学生時代から仕出し弁当は可哀想だな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:33 返信する
-
てか、ずっと話題になってたんだが、なんで今更記事にしたの?
話題になって他のは関西だけなのかな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:33 返信する
-
面倒くせぇな
大阪なんだから毎日たこ焼きでも食わせておけよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:34 返信する
-
>>23
なるほど
給食費出してるなら俺だったら無理だな
ただ飯ならしゃあないが
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:34 返信する
-
>>23
なるほど
給食費出してるなら俺だったら無理だな
ただ飯ならしゃあないが
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:34 返信する
- 腹に入れば皆同じ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:34 返信する
-
わがままだな・・・と思ったけど冷蔵庫から出したままはやべぇな
ご飯が板みたいになってそう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:34 返信する
-
>>45
かえって耐性がつくってもんよ
一生コンビニ弁当で満足できるようになるさw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:35 返信する
- 中学の時は弁当制だったから自分で作ってて、自分の弁当嫌になって、最後の1年はほとんど学校のパン販売で買ってた。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:35 返信する
-
そこがスタートラインで良いやん?
マスコミは橋下だけで叩きたがるから
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:35 返信する
- 中学のころ給食無駄に美味かったよなぁ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:35 返信する
- その分しっかり給食費上げれば、給食センターとかでやってくれるんじゃない?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:35 返信する
- レンジ設置でおわりっ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:36 返信する
-
こういうのって普通、導入する前に試験的にやってみるもんなんじゃないの? その段階で挙がった問題点をクリアしてから本格導入するもんだろJK
だいたいなんで日本の政治家って「ぼくのかんがえたせいさく」に固執し門外漢の思いつきのまんま実行しようとすんの? アウフヘーベンを知らんの?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:36 返信する
-
>>43
隣の兵庫住まいだったけど、普通にあったかい給食だったなあ。
なんで弁当なんだろ大阪。
仕出しに頼むより、市が給食システム作った方がコスト的にも良かったろうに。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:36 返信する
-
>>43
橋下が知事になってから府内の中学給食がではじまったんだぜ
大阪市は府内でありながら独立みたいな形になってるから対象外だった。
前平松市長も給食を公約にかかげておきながら四年かかっても給食を出すことすらできなかった。
それを橋下になって給食がやっとはじまった。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:36 返信する
-
80年代や90年代より社会が貧しくなってるんだから
給食だって不味くなって当然
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:36 返信する
- うんち!(正解の音)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
- 常温なら良いが、冷蔵品は勘弁
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
- やっぱ大阪ってクソだわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
-
冷めても美味いものにすればいいんじゃね?
パンとか冷めるって言っても冷たくなるわけじゃないし
種類が少ないかもだが・・・
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
-
>>15
>■ 大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、
ならなんで大阪府は起債許可団体になったんでしょうねぇ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
- サプリ配布しとけ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:37 返信する
-
冷たいって凍ってたんだろうか
常温くらいなら普通だと思うんだけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:38 返信する
-
これって給食費ってかかるの?
かかるんだったらちょっときついけど
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:38 返信する
-
>>59
んなわけあるか。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:38 返信する
-
>>34
冷蔵庫で冷やしたって感じではなかったような気がするんだけどなぁ
お昼の直前にトラック来るから、作ってからソッコーで教室前まで持ってきてくれる感じだった。と思う
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:38 返信する
-
無理に給食にする必要あるかなぁ
弁当業者と繋がってたりしないといいけど
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:38 返信する
-
>>60
なんか同じ日本とは思えないなw
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:39 返信する
-
>>54
これ古い記事の今さら紹介だから感覚にズレあるけど、4月スタートで6月調査で分かってるなら
改善に着手しててしかるべきなんだが、これに対してなにか対策打ったんだろか?
その辺が分からんとなあ…
対策を打ってるなら評価するが、半年以上放置してるなら話にならんし。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:39 返信する
-
>>59
神戸市の中学はもうすぐ仕出し弁当製にするっての聞いたがな
可哀想だわと同時にとっくに中学なんか卒業しててよかった
今まで通り弁当持ち込みor希望者のみ弁当配達でいいのに
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:39 返信する
-
豪華すぎ
メニュー考えなさすぎ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:39 返信する
-
冷たいから食べないってどんだけゆとりなんだよ
そんなことしてるから今の若い奴らはちょっと蹴っただけで骨が折れそうなくらいひょろっこい奴しかいないんだよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:39 返信する
-
この弁当、一個コスト500円
で、すげーまずいらしい。
今の子供から聞いたら、弁当は天国だってさ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:40 返信する
-
>>66
橋下知事以前の借金がいまきてるんだよ
橋下が削減やらなかったら
今頃完全にアウトな状況なんだよ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:40 返信する
-
※69
給食代は掛かるで。
1食2〜300円台だったような
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:40 返信する
-
うち、大阪府下やけど、中学は弁当やで。
冷たいのんあたりまえやけど・・・
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:40 返信する
-
>>75
マジか。可哀相に…
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:41 返信する
- 大阪って弁当だったんだ、あんなあったかくて美味い給食食えないとか可哀想に。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:41 返信する
-
弁当が冷えてるなんて当たり前じゃん
慣れろよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:41 返信する
-
>>68
常温じゃない冷却してる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:41 返信する
-
>>81訂正
冷蔵されてんのか。そらあかんわ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:41 返信する
-
弁当の有無はともかく
冷めてるぐらいで残すんじゃねーよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:42 返信する
- 関東だが給食センター方式で温かい給食食えて良かったわ〜
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:42 返信する
-
>>72
大阪は貧困層が全国でもトップクラスに多い地域。
弁当は貧富の差が如実にでるし
栄養もまともにとれなきゃ勉強もできない
貧困の連鎖を食い止めるためにも給食は絶対だよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:42 返信する
- 新しいダイエット法として広めろw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:42 返信する
-
>>84
よくしらんくせに自分は馬鹿だって叫ぶなよ
自然に冷えたんじゃない冷蔵庫で冷却してんだよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:42 返信する
- 教師が「橋下のやってる事だから残していいぞー」とか言ってそうw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
給食代払って不味いの食わされるとかどんな罰ゲームだよ
家で弁当作って持ってったほうがまだおいしく感じるんじゃないの
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
>>84
一部凍ったまま出てくる。
謎の肉とかでてきて、もう子供たちマジでかわいそうな状態。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
>>91
よく知らないくせに自分は馬鹿だって叫ぶなよ
弁当腐ったら誰が責任取るの?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
20年前だって地方は小中給食普通だった気がするな?
ソフト麺とか揚げパンとか給食ネタは大人になって盛り上がるのになw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
熱々の仕出し弁当なんて見たことないが
-
- 98 名前: 2015年01月20日 10:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:43 返信する
-
>>71
こちら北海道だが、同じように給食センターから保温容器で温かくて美味い給食が運ばれてきていたよ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:44 返信する
-
>>91
冬場の弁当は冷蔵庫なみにつめたいものですが
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:44 返信する
-
>>93
だから子供たちにとっては弁当は天国だった状態。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:44 返信する
-
委託・校内・学食など形態の違いこそあれ、給食システムなんてどこにでも
あるもんかと思ってたけど、地域によってはそうでもないのな。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:44 返信する
- そこまで酷いなら当時からtwitterで話題になっててもおかしくないと思うけどな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:45 返信する
- 温かいものが欲しかったら普通に給食にするしかないだろ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:45 返信する
- 中国兵かよワガママ言ってんじゃねーぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:45 返信する
- バカ多すぎぃ!
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:46 返信する
-
>>82
すまん、弁当持ち込み可って書いてたわ
選択できるなら今までとあんまり変わらんのかな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:46 返信する
-
貧富の差による食格差
貧しい家庭の出ならゲロマズ弁当でもよかろう
→未来の味覚音痴メシマズ誕生
が連鎖していくとすると食教育も糞もないんだが
「嫌なら食うな!」じゃただの毒親ですわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:46 返信する
-
普段自分がいる室内にある弁当と冷蔵した弁当の冷たさが同じだとおもってるっとお猿さんかなにかなの?
知能低すぎない?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:46 返信する
-
>>96
正直、ソフト麺はやたら懐かしの給食ネタでは推されるが、意外と地域限定なんだけどね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:46 返信する
- 中学生くらいだったら冷たいか温かいか関係なしに美味けりゃ文句言わないと思うよ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:47 返信する
- 統計でてる時は嘘ってこと。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:47 返信する
-
大阪市の弁当給食は業者から学校に配送された後、ご飯は70度の保温庫、おかずは冷蔵庫で昼食まで保管されてる。
ご飯とおかずの温度差も残す原因なんだろ。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:47 返信する
-
大阪ではないけどこの冷たい給食制度が試験的に実施されて食べたことあるけどっくっそまずかったわww
即、弁当に戻した
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
サムネの弁当?単に量が多いんじゃね?
アンケートだってズバリ完食かって聞かれるとなぁ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
- 冷たいやらふりかけが欲しいやらマヨネーズが欲しいやら本当に文句が多いな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
- 給食廃止して熱々の弁当持ってくればいいじゃないw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
- 330円のほっともっとののり弁糞美味い
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
ぶっちゃけ給食と弁当の選択制で良いと思うけどな
自分が中学の頃はそんな感じだったし
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
北海道生まれの父ちゃんは家弁だったけど通学の間にマジで凍ったらしいぞw
皆がストーブの周りに弁当置いて溶かしてたからムッチャ臭かったらしいwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
>>100
暖房効いてない教室なのか?
あったかい弁当は登校時間ぐらいじゃ冷えないし、教室も常温なら
そこまで冷たくならんぞ? 冷蔵庫なんて5℃とかなんだし。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
- 教室そのものを電子レンジにすれば万事解決!
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
- 知能の低い猿が業者の弁当が常温で提供されると思ってるらしいな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
冷えたシチューとカレーは膜が張って何か食えない
それ以外なら大抵いける
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:48 返信する
-
弁当は子どもたちにしてみればそりゃ、天国だろう
弁当なら、手軽で美味しい冷凍食品ばっかり入ってるんだから。
しかし、栄養価でいえば最悪。
俺だって学生時代は給食がなく自前の弁当の日は楽しみだったもんだ。
給食なんて、そんなにうまいものではないというのが大前提だと思っているがな。
それでも栄養価がすぐれているから大人が子供に無理でも食わせなければいけないもの。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:49 返信する
-
※59
給食のおばちゃんとかめっちゃ給料高いんだぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:50 返信する
-
冷たい+味が控えめだから余計に味気なくてまずく感じるんだよ
小学校のちゃんと調理された給食食った経験あるならつらいだろうなw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:51 返信する
-
>>127
コンビニ弁当なんかは冷めても味わかるようにかなり濃い味付けしてるけど
学校給食として提供するもんだと味うっすいだろうなあ
それで冷めてるとか子供にとって地獄だろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:52 返信する
-
何甘えたこといってんだと記事をよく読んでみると
おかず等は食中毒防止のために学校に届いたら一度冷蔵庫に保存されるようだな
なので冷たいと
ま、さっさと弁当でいいんじゃねえか。
つーか俺が通ってた中学はあったかい弁当とかパンとか普通に昼食時に売ってたが大阪()では無いのかw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:52 返信する
- ミスター味っ子あったか弁当の出番
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:53 返信する
-
貧乏なのに味覚が良くなってもそれはそれで不幸
学校はおいしい、でも家はメシマズだと食育として
機能しなかったり、確実親が「贅沢言うな!」とキレる事案発生
理念理想と現実とのダブルバインド
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:54 返信する
-
給食は小学校しかなかったが、基本美味いのしかなかったよう気がする
わかさぎのからあげと焼鳥風にがまた食べたい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:55 返信する
-
ご飯が別の容器で温かいなら問題ないわ
熱いお茶かお湯でも持ってこいド阿呆
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:55 返信する
-
国産の美味い材料使っていいメシ食わしとけ
中国産のマズい食材なんか見向きもしない消費者に育て上げろ
ちょっとランクが上のモノを知れば、上昇欲求も生まれるってもんだ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:56 返信する
-
>>126
それは1日何千食もの仕出し弁当の価格補填を大阪府が毎日するのと比較して
果たして高くつくもんなんだろか。
大して違わないなら、あったかくて美味しい方がいいよね。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:57 返信する
-
冷えてもおいしいおかずのチョイスをすればいい。
それでも文句言うなら自分ちで弁当作って冷えた弁当食え。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:57 返信する
-
おいおい給食も汁とご飯以外つめてえだろ
まあ味薄いのは頂けないな、しょっぱい県だから余計にきつかったわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:57 返信する
-
煮込みハンバーグが冷たいからって残すのか…
で、それが正論として報道か…アホらしい
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:58 返信する
- 常温ならともかく冷やして持ってくるとか殆ど嫌がらせやな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:58 返信する
- そもそも弁当は冷えているのが当たり前だろう
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 10:59 返信する
-
簡単に言うけど、
「暖かい料理を衛生面での責任を持って提供する」ってのは、
結構難しいんだよ。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:00 返信する
- チンするくらいしてやれよ。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:00 返信する
- これが西日本の民度、やることなすことすべて間違っている、もう日本人やめろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:00 返信する
- 金払ってるわけでもねーのにわがままやなぁ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:01 返信する
- まあ単純な解決策としては、さんざ既出だが結局電子レンジ大量に置くしかないなw
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:01 返信する
-
冷えたカレーだろうが煮込みハンバーグだろうが余裕で美味しく食べれます。
コンビニ弁当ですら冷めてるなら冷めてるならではの味として楽しめる。
冷蔵庫(10度)で冷却された程度なんて余裕です。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:02 返信する
- 最近じゃ給食センターなんかで作ってるらしいけど、学校内で作ったの食べてたの俺は幸せだったんだな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:02 返信する
-
20年近く前中学で弁当タイプの給食(自由選択式で注文するしない、AかBかでメニューが選べる)経験してたけど
あの時代ですら常温ではあったけど冷えてはなかったぞ…ごはんが入ってるケースだけ保温されてたから冬でもホカホカだったぞ
まぁそれはともかくプリペイド式で尚且つ選択式ってシステム結構良かったから流行れ
コストかかるけど
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:03 返信する
-
文句ばっか言うなっての
冷たいから食えんとかワガママすぎ
どうせ嫌いなおかずが入ってるとかが本音なんだろ?
最近据え膳食えねぇ若者多過ぎんだよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:03 返信する
-
まずは給食を導入した。
老人へのばら撒きを削った分子供に回すらしいからクオリティはすぐ上がるさ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:04 返信する
-
どれだけ冷えてたかにもよるし
相当食えたものじゃなかったのかもしれんけど
冷めてたから残すってわがままにしか聞こえない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:04 返信する
- コンビニ弁当でも20度くらいの常温ケースで販売してるから冷蔵庫保管とは別物すぎる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:05 返信する
- 「冷めた」じゃなくて「冷えてる」だから、勘違いしてる馬鹿は一生ロムっとけ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:06 返信する
-
うわ……、関西に住むと義務教育なのに給食(弁当)だったり更にそれが冷蔵されてたりするのか…
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:06 返信する
-
社会人舐めすぎ。なんの生産性もない社会的には単なるお荷物でしかない学生の癖にw調子にのり過ぎ。
どんな教育シテンダYO
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:07 返信する
-
レーション食えって言われてるんじゃないんだから
残さず食えってーの
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:09 返信する
- ガキは冷や飯でも食ってろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:09 返信する
-
ど田舎の分校くらいしか人数がいないなら
電子レンジでチンすりゃいいけど、普通の学校じゃ無理だよ。
4、5回に分けて暖めるとしても恐ろしい台数が必要だし、
仮にそれが用意出来ても電気の契約容量がどうやったって足りん。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:09 返信する
- 食えよ 昔からマズイわぃ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:10 返信する
-
>>19
御愁傷様ですw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:10 返信する
- 常温で冷えたのと冷蔵庫で冷やしたの違いわからない猿は生きてる価値あるの?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:12 返信する
-
普通考えたら、揚げ物や脂物が冷蔵でどうなるかぐらいわかるだろ
文句言うなとか以前に一般常識ぐらい身につけたらどうだろうか?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:12 返信する
- どうせ何やっても文句言うだろうから大変だなw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:13 返信する
-
>>19
お前の哀れさに同情するわ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:14 返信する
-
本来温かい状態で食うはずの冷めた料理ほど、マズくて侘しいモノはない
自炊したメシを美味く感じるのは、大概の場合、出来立てを食うから
お前ら・・・かあちゃんの作ったご飯、なるべく早く食べてやれよ?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:15 返信する
-
文句言うな!って言ってる奴も
自分の学生時代が強制でこれだったら絶対に文句言ってるわww
それくらいまずい、俺は選択制の時だったが食ったことあるからわかる
まずい
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:15 返信する
-
仕出し屋なんだろ?
ちゃんと飯時に届けてもらえば冷やす必要無いじゃん。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:16 返信する
- 中学校の時は母さんの弁当だった…美味かった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:16 返信する
-
学生だけじゃなく教師からも不評な件。
教師も残すレベルだそうだ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:16 返信する
-
全国の公中学を全てし出し冷や飯(注文制と購買選べるよ)
としても、これを現実導入だとブーイングする勢力もある
食えるうちに少しでも食っとけ、アレルギーはともかく好き嫌いは
ナンセンス・・!体は資本・・!と基本的な事を教えずに出しているなら
大阪クソだな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:17 返信する
- 甘えだろ、残さず食え
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:17 返信する
-
まず、いきなり批判している奴は、橋下な嫌いなだけで批判ありきのやつだろ。
全国の中学校給食の現状がどうなってるか把握して言ってるのか?全国の給食が暖かくて大阪のだけがデリバリーで冷たいとでも思っているのか?
給食廃止すればいいとでも考えているのか?
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:18 返信する
-
>>166
馬鹿は黙ってろよ
常温で冷めたものと冷蔵の違いもわからんのか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:19 返信する
-
>>172
大阪だから橋下だから関係なくこんなもん子供にとっても拷問だわ
別の場所でもこんなんだとしたらそっちも批判するしなんとかするべき
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:20 返信する
-
どうせ弁当制にすりゃ忙しい家庭は弁当作ってる時間ないとかモンペが騒ぎ出す
任意性にすると学校側の手間が増える
市長なんか策あんの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:20 返信する
- 冷たいくらいで残すなwww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:21 返信する
-
>都道府県別の公立中学校で給食(配送弁当形式含む)の完全実施率は、12年5月現在、全国平均が83・8%に対して大阪府は最低の14・7%。
お前ら、大阪の酷さをなめんなよ。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:21 返信する
- 大阪だからって叩くやつは必ずいるだろな
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:21 返信する
-
腹
に
入
れ
ば
関
係
な
い
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:22 返信する
-
また、維新(笑)と吉本(笑)と在日(笑)とヤクザ(笑)が跋扈する大阪民国(笑)か
橋下(笑)は自体の長としては世界最悪だな
現役職員は維新(笑)から無理を押し付けられる極端なブラック(悲惨)状態
出来る人間は大阪(笑)や関西(笑)から逃げていくで〜
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:23 返信する
- 温食の意味を知らないバカ市長
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:23 返信する
-
電子レンジっつっても数十人数百人分の弁当を温めるとなると数台じゃ足りねえし、
大量に動かせば電気代が無視できないレベルになるだろうな
てか冷めてるから食わないって選択が理解出来んなあ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:24 返信する
- 業者がはいって食堂やれるようにしろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:24 返信する
-
思春期で食べ盛りの子供たちが残す弁当
これだけでかなり不味いって分かる
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:25 返信する
- ガキ甘やかしすぎ…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:26 返信する
-
転校繰り返して在籍した小中学校は7校あったけど(全て関東圏内)、その大半が学校に給食室が存在して温かい食事だった
給食当番の配膳はその分面倒だったが、川口の中学だけご飯が小分けになってて楽だなぁと思ったのを覚えてる
と言っても昔の話だから今はどうなってるやら・・・
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:27 返信する
-
これって大元は親がしっかり弁当を持ってこさせないから
橋下がやってくれた話なんじゃないの?
それを冷たくだしてる話などは
現場がやってた対応で橋下はそこまで関与できなかっただろう
問題視されれば対応していくんじゃないのか?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:27 返信する
- 選択制は格差が出るからダメなんだよハゲ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:27 返信する
-
>>172
自分が食べてた給食は暖かかったから言ってるだけだ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:27 返信する
-
冷たくたっていいだろうが、凍ってるわけじゃなし
なめてんのかガキども
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:28 返信する
-
>>19 >>20
ガキの頃あったかい給食を食えた俺の世代からすると今の大阪の子達は非常に可哀想だ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:28 返信する
-
身を切れとうるさく叫んでおきながら
自分の身を1ミリも切らない
他人や弱者に超厳しく自分に超甘い
目立ちたがりのお山のガキ大将大阪のドン
中国・朝鮮優遇、日本人切捨ての反日売国奴
橋豚とナチス維新
橋下徹の正体 で検索
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:29 返信する
-
仕出し弁当なんざ、そんなもんだろ
会社の仕出し弁当もそんなもんだし、そういう感覚で選んだんだろうな
対策も難しいきがする
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:29 返信する
- 在日の肩を持つヤクザの息子、橋下のやることなんてこんなもんだろ。さっさとリコールしろよ。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:29 返信する
-
普通に弁当でええやん
貧富の差がどうたらこうたらとか知らんがな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:29 返信する
-
>>168
今では毎日コンビニ弁当
朝作ったかぁちゃんの弁当は冷めても温かかったが
朝買ったコンビニの弁当は冷めたら冷たい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:29 返信する
-
>>79
橋下が借金減らしたとかいうのは嘘だぞ。
実際、橋下の府知事時代には歳出額が増えている
橋下は府債を発行してそれを収入に計上することで黒字になったようにみせただけ
大阪府債IR情報見ればわかる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:31 返信する
-
本来温かいものを冷たくして食べさせるとか頭おかしい。
不味くても冷たくても食えとか昔の話だろ?
お前等の昔の常識は今の子供達に関係ない。
子供の方批判してる奴らは貧乏なおっさん達が、今の子供達みたいな食べ物が豊かな時代に生まれることが出来なかったから嫉妬してるようにしか見えない。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:32 返信する
-
偉そうなことほざいてる奴も中学当時に同じ目にあったら文句言うだろうよw
どうせ口だけのクズばかりだからなw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:32 返信する
-
小、中給食だったけどどれも本当に美味しかったの覚えてるわ
逆に親の弁当はそこまで好きじゃなかったな冷凍食品ばっかで冷たかったし
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:33 返信する
- 豊かな時代(冷や飯)
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:33 返信する
-
>>185
とりあえず食育の重要性を理解してから書き込んでくれ
育ち盛りの時に冷やした冷蔵仕出し弁当とか荒むわ
甘えるなんて無能でも言える思慮性ゼロの意見よりもっと良い意見言ってくれよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:33 返信する
- ゴミクズがキレまくりw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:34 返信する
-
>>198
昔、今は関係ないよ
配食の弁当はそんなもの
まあメニューの改善くらいはできたらいいと思うけどな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:34 返信する
- ど田舎でパンしか売ってなくて毎日パン生活してた俺からすればクッソ裏山しい
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:35 返信する
-
>>188
現状だと今まで食えた奴も食えなくなっているんだが
みんな食えなくなれば格差がなくなるってかw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:35 返信する
-
凍ってなければいいとか馬鹿じゃねーの?自分で試してみろ
冷蔵されれば牛豚の脂固まるのは明白でそれを食べたら下痢、腹壊すわ
人間が牛豚の固まった脂を食べるとどうなるかも知らんくせに、しかも大人じゃなくて子供の消化器官に負担かけるとか拷問かよ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:36 返信する
-
>>121
逆に教室に暖房ついてるのか
少なくとも10年くらい前まではなかった・・・
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:38 返信する
-
食べ物の温度って甘く見てる人いるけど意外と重要なんだぜ
内臓が冷えると癌になりやすくなるからね まあ年寄りでの話だけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:38 返信する
- どうせゴミガキだろ。黙って食えよ。そんなこともできんのか。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:38 返信する
- 別に給食なんかいらねーだろ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:39 返信する
-
冷めた弁当で文句とか…と、思ったけど
食中毒防止で冷蔵したのを温め直せないからそのままどうぞってのもなあ
そりゃテンション下がるわな
もうちょっと出し方を考えたほうがいいよ
大阪だから方法を考えようとも思わないんだろうけど
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:40 返信する
-
冷えててもそれなりに美味しいメニューで回せばいいものを、なぜ煮込みハンバーグや麻婆豆腐とかハヤシライスとか冒険しちゃうんでしょうね…。
せめて普通の冷凍食品によくある焼きハンバーグとかにしたらよかったのに、あえての煮込み。
栄養管理がどうのってゆってるから、その計算もあるんだろうけど、センスなさすぎる。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:40 返信する
-
>>202
だしたら二択だろうな
親に弁当を作らせる
施設を作り、それにかかる金をきちんと払わせる
まさか、なにもせずにやれやれと言う訳じゃないだろ?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:40 返信する
- 食にうるさいガキとかちょっとむかつくのは俺だけだろうか?昔はご飯残したら食えるまで居残り食らったもんだ。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:41 返信する
-
これ大阪がワーストダントツの普及率に目が行きがちだけど、
西日本全般の順位も高いんだな。(関西・近畿限定だとトップ10のうち6個も入ってる)
なんか理由でもあるの?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:42 返信する
-
>>208
学校の近くに高速道路があるところはエアコン付くんじゃない?
俺が小学校の頃とかはそう聞いてたけど今はあるところが多そう
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:42 返信する
-
じゃあもう給食廃止でいいんじゃねぇ
冷たいから食いたくねぇ 給食費も払いたくねぇ
もう家から弁当持参で冷たい弁当くってろや
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:42 返信する
-
>おかずは食中毒防止のため冷蔵庫(10度)に入れる。温め直す機器はないため、「煮こみハンバーグ」などのメニューでも冷えたまま生徒に提供される。
実施する前にこれは問題あるって誰も思わなかったの?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:44 返信する
-
給食センター作って、そこから地域の学校に給食配送すればいいじゃん
俺の県はそうしてたぞ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:44 返信する
- 贅沢言ってんじゃねーよおおおおお
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:44 返信する
-
>>216
関西の俺の地域は給食じゃなかったからな
中学で弁当あるなんてネットやるまで知らんかったし
関西は中学は弁当持参ってのが多いんじゃないの
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:44 返信する
- まあ自分が子供のころ温かい給食食べてた奴は「最近のガキは〜」とか文句言う資格は無いよね
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:44 返信する
- 冷たくても食べられるだけ幸せだと思え!
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:45 返信する
-
大阪市立の全297小学校で10年度末現在、保護者に支払い能力があるのに未納となっている給食費が 計約4890万円に上っている。催促しても、保護者が「ケータイの支払いが先」「義務教育なので無料のはず」などと渋るケースが続出。
親も親なら子も子だw大阪市民らしいねw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:46 返信する
-
もう弁当でよくね?
給食費未払い問題も大阪はやばいらしいし。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:46 返信する
-
>>216
単に金がない自治体が多いからじゃない?
小学校にあるような給食センターって億単位で費用がかかるからね
>>218
発案者?なんでキレてんだ?
教諭にも不人気なのに
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:47 返信する
-
>>217
基地近くとかね
うちの中学も俺が卒業する年に導入決まったわ・・・
それまで防音2重サッシの冷房無しでだるまストーブのみだったのに
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:47 返信する
-
>>217
エアコンも扇風機もなかった・・・
夏は下敷きで扇いで
冬はホッカイロもって行ってた
ホッカイロ誰か絶対教室で破いてこぼすんだよなぁ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:48 返信する
-
昔はとか言ってる奴はガイジなのかな?
昔でも冷蔵庫から取り出すレベルの冷たさで出てくる事なんてねーよ
冷めてるってのは常温の20℃前後だが、この件は10℃以下の冷蔵庫に入ってたもんだぞ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:50 返信する
-
>>228
墓地の近くって寒いのか?
てか絶対その学校でるな
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:50 返信する
-
>>227
その教員も払ってないみたいじゃないかw
いい大人がwww
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:51 返信する
-
昔と今の暑さ寒さは別物やぞ、今の方が暑くて寒い
技術面やコスパ面で冷暖房導入されてるだけで昔はストーブあったろ
今と昔を比べるならその時代の技術やコスパも考えろよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:51 返信する
-
いくら冷たくても7割残すのはないわ
先生が指示でもしてるんじゃないの?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:52 返信する
-
>>214
確実に従来通りの給食システムが良いんだろうけど
それが、未だにできてない上に冷やした仕出しという謎の選択が取られてる現状… なんかできないわけでもあるのかね
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:52 返信する
-
貧乏人は残念ながらクレーマー気質なんだよなあ・・
こと最近の文明水準の高さに能力収入追いつかない
もう大阪国を〜とか言い出してしかし大阪限定で貧乏人が
助かるのはそれはそれで不当という現状
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:52 返信する
-
冷たい程度で残すなよ
凍ってるとかならまぁ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:53 返信する
-
冷めてるのじゃなく、冷やした食事だからな。
冷蔵庫からだした食事をそのまま食べるんだよ。
そら、残すよ。 冬場だと腹冷やして下手すら下痢する。
軍隊でも野外でも暖かい食事を用意するのに。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:54 返信する
- 学校でうんこブリブリする理由ができて良かったねww
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:54 返信する
- 給食にしたら、早弁できねーじゃねーか
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:54 返信する
-
冷たいのも糞
残すのも糞
子供も大人もだめなんよ・・・
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:55 返信する
-
>>231
墓地(ぼち)じゃなくて基地(きち)や・・・
言われてみると小フォントだと分かりにくいなw
中学2年〜卒業までに通ってた学校近くに入間基地があるんよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:55 返信する
-
なんで今頃この記事?
このネタ自体が冷えきっている。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:56 返信する
-
>>237
今からコンビニ行って弁当買ってきて、それを家の冷蔵庫から出した直後に
食ってからまた書き込みに来てね。
つーか食べ物に関しての「冷めてる」と「冷たい」を混同してる奴多すぎね?
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:56 返信する
-
記事めっちゃ古すぎる
去年の11月ごろの時点で話し合いの場を設けて話し合ってるよ
ふりかけOKどうにかするとかも
ふりかけは塩分がオーバーするから難しいって結論だったけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:56 返信する
-
>>238
レーションじゃないのか・・・
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:57 返信する
- 冷蔵と常温の違いも理解してないお馬鹿さんばかりだね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:59 返信する
- 常温9℃
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:59 返信する
- 残すんなら俺にくれ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 11:59 返信する
-
冬にキンキンに冷えた煮込みハンバーグとか死ねるなwww
死ぬまでいかんにしても消化不良起こしそう
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:00 返信する
-
現場で出されたものも留置所で食ったものも不味かったな
そこらの仕出しより給食の方が10倍は美味いわ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:02 返信する
-
>>246
レーションは最後の最後だぜ。それこそ火を使えない最前線の人達向け。
震災の時でさえ配られたけどできるだけ使いたくないって人が多いと聞いた。
味はそこそこでもあったかいのと、味は濃いけど冷たい食べ物だったらみんな前者選ぶしな。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:03 返信する
-
日本限定ペリカをヘリでばらまいたら
我さきにと拾うんだろうな・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:03 返信する
-
スーパーやコンビニの冷たいおにぎりは
当たり前の様に文句言わないのに不思議だな
冷やしカレーや冷やしカップ麺とかみたいに
声のでかい奴がツイッターで「旨い」とか
言い出したらみんな文句言わなくなるんだろうな
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:05 返信する
-
冷やしカレー<ドライカレーだと思うし
どっちのカレーもどっちもあったかいほうがうまいよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:07 返信する
-
でも文句言ってるやつも、温めたやつで食中毒でたらでたで騒ぐだろ?
センター作る金を払うか、弁当にするかぐらいしかないだろ、正直
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:08 返信する
- 煮込みハンバーグをメニューに入れるのがいかんのだろ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:10 返信する
-
>スーパーやコンビニの冷たいおにぎりは
>当たり前の様に文句言わないのに不思議だな
食べる本人が選んで買ってるんだから当たり前だw
>冷やしカレーや冷やしカップ麺とかみたいに
冷製スープ同様冷やして食べるものを例に上げても全く意味ないぞ
俺も冷やしカレーや冷やしカップ麺は全く美味いと思わないが
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:10 返信する
-
>>245
給食の改善策の議論するのに対策が「ふりかけ」て…
個人で弁当を持ってこさせると栄養価が偏る(キリッ → 冷や飯給食残す学生増で栄養がそもそも足りない奴続出
っつかもうビジネス弁当でいいような
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:11 返信する
-
>>254
あー馬鹿発見
コンビニのおにぎりコーナーは18℃前後温度を保ってるだけ
今回のは、おにぎりが冷蔵庫の飲み物と同じ場所に入ってるって事だよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:12 返信する
- 自宅から手作り弁当もってこようが、お昼に食べる時には冷えてるけど、それも残すの?
-
- 262 名前: 名前 2015年01月20日 12:12 返信する
- 贅沢言ってんじゃねぇよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:12 返信する
-
給食好きだったけどな
当番は嫌いだったけど
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:13 返信する
-
何百人の生徒がいるのに電子レンジとか無理だろ
何十台も必要になるし、昼にドカンと使ったら停電するわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:14 返信する
-
>>262
君は小中学校の時昼食は冷えた仕出し弁当だったの?
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:15 返信する
-
普通の給食とかに比べて残す割合どれくらいたかくなんだろ
仕出しだと、漬物とか酢漬けやさいみたいなのもついてくるしそれを残してるにカウントしてると普通の給食メニューに比べて高くなりそう
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:16 返信する
- >>261は弁当を冷蔵庫に入れて冷ましたやつでも全部食えるの?
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:16 返信する
-
>>254
お前が言ってるようなのを屁理屈って言うんだぜ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:17 返信する
-
自分の時代思い出しても冷めた給食はあったけど、冷えた給食なんて出た事ないんだが・・・
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:20 返信する
-
>>261
記事読むと冷めた弁当より冷えてる(冷たい)みたいだ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:22 返信する
-
>>261
自然に冷えたじゃなくて冷蔵庫に入れて冷やしてんだよこの仕出し弁当
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:24 返信する
-
>>261
冷蔵庫直送だからなあ…
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:28 返信する
-
冷蔵庫で冷えてたのがどうした?
ちゃんと食べれるもんだろ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:29 返信する
- 弁当の方が冷たいだろ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:29 返信する
-
冬に部活とかやると冷えた弁当食べる機会も出てくるけどまぁ不味いよな…w
何度コンビニで買うっていっても勿体ないからって母に持たされたわ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:31 返信する
- これで子供の方に文句言ってる奴は実際に1週間位冷蔵庫で冷やした飯くってみてから言えよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:33 返信する
- 普通に常温に冷えたものと、一回冷蔵庫で冷やしてから常温に戻したものじゃあ全然味が違うからな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:34 返信する
- なんとまぁノータリン老害の多いこと
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:34 返信する
- レンジだと何台も道入して電気代やらスペースやらもあるし、並んで待つとかもあるしな、弁当を温めなおすパックみたいなの入れればいいんかな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:34 返信する
- 学食形式にしようぜ
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:35 返信する
-
>>19
自分が優遇されてないと、みんなも味わえ
としか思考出来ない心が狭い人なんだろうな
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:37 返信する
-
美味しいかどうかではなく食えるかどうかの話なら冷えた弁当別に食える
残すことを許すかどうかは躾の問題
でも教育なら生徒への愛情も大事よね、冷めた飯くわされて自分の事を考えてくれてるとは思わないだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:37 返信する
- まず大阪に給食センターを儲けようね、橋本クン!
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:39 返信する
-
>>283
その前に給食費を払わない馬鹿を捕まえることからじゃね?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:39 返信する
- 死ぬほど腹が減れば嫌でも勝手に食うでしょ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:39 返信する
- カップ麺でも食わせとけよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:40 返信する
-
冷や飯とか…
刑務所でももっとマシなもん食ってるやろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:42 返信する
- コメ欄に橋下多すぎ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:43 返信する
- また、大阪の給食費未払いの率が上がる。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:44 返信する
- 大阪人なんぞ乾パンでも食ってろw!
-
- 291 名前: (▼皿▼) 2015年01月20日 12:45 返信する
-
昔は冷たくても食ってたぞ
味噌汁でも冷たいけど食ってたぞ
言い訳しないで食えや
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:45 返信する
- 不満が出るまではまだ分かるとしても残すのは親の教育レベルの低さがうかがえる
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:45 返信する
- あんな豚の餌食える奴の気が知れん
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:46 返信する
-
冷えたままなのはしょうがないとはいえ、そこで煮込みハンバーグのチョイスは何とかならなかったのか
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:47 返信する
-
>>284
給食自体が国単位の義務じゃなく善意から始まってて、
その方が子供の将来には得だから皆払ってるってシステムだからなぁ。
払わない人が多数派になったら機能しなくなるのがキツイね。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:47 返信する
- 食え。冷たいくらいで残すな何言ってんだ。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:48 返信する
- コイツら暖かい飯でも残すくせになに言ってだwww
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:48 返信する
- 病院で使われてる同じお盆上で温と冷が分かれてるカートいいよね
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:48 返信する
-
屋台を運動場に出せば?
あったかい食物食えるぞ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:51 返信する
-
じゃあ毎日冷蔵庫につっこんだ弁当くってみろって話
甘えるなとか自分の脳みそに言っとけよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:51 返信する
- 大阪馬鹿にしてるだろ、クソJin死ね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:51 返信する
-
>>291
冷蔵庫にいれた味噌汁でものんでろ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:52 返信する
- 俺が子供の頃は、給食は全部食べないと帰れなかったぞ。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:52 返信する
- まともな給食センターぐらい用意しろよ…w
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:52 返信する
-
ひょっとして冷蔵庫でキンキンに冷えた状態なのか?
常温ならまだしもそれは駄目だわ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:52 返信する
-
>>298
15年ぶりくらいに入院したけど病院食が凄い進化しててびっくりしたわ。
まさか入院して嫌いなものが1つ無くなるとは思わなかったw
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:53 返信する
-
>>295
この問題の根本ってそこじゃないのかね
温かい食事が出てあたりまえ、という間違った認識から改めないとダメだと思うわ
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:54 返信する
- 「一度やらせてみよう」で馬鹿を見るのを何度繰り返すんだか
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:54 返信する
-
給食のせいで好き嫌いが多かったから
中学弁当で解放されてマジ良かったんだよな
正直可哀想だわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:54 返信する
-
確かに、煮込みハンバーグ冷たいのはきついな。
菓子パンとサラダと牛乳食わせておけばいいじゃん。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:55 返信する
-
>>301
これでバカにされないとでも思ってるの?
2012年の給食普及率
1位 大阪府 13.5%
2位 神奈川県 16.4%
3位 滋賀県 46%
4位 兵庫県 53.4%
5位 和歌山県 56.8%
6位 三重県 57.8%
7位 高知県 61.2%
8位 京都府 62.1%
9位 広島県 63%
10位 奈良県 69.2%
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:55 返信する
-
大阪公務員は強制的に学校の昼食と同じものを食べさせればいいのに
そうしなけりゃ変わらんよ
ってかもう弁当に戻して格差当たり前にしたら?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:59 返信する
-
毎日昼飯にこんなゴミ出されるんじゃマジ学校行きたくなくなる
これホント何とかした方がいいわ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:59 返信する
-
まてまて、これ普通だからな
弁当形式の給食はこういうもんだから
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:59 返信する
- 給食は汁物以外冷たいもんだろw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 12:59 返信する
-
冷蔵庫直送の煮込みハンバーグはヤバイだろうな
あれ冷えたら油ブヨブヨでクッソマズイだろw
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:00 返信する
-
>>314
給食のシステム自体間違いなんだよ
大人の都合押し付けてるだけ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:01 返信する
-
仕出し弁当を配る方式
↑
誰だって思いつくんだが・・・
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:04 返信する
- 食中毒になったら大変だし、それなら冷えてても仕方ない
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:04 返信する
-
またよく調べもしないで叩いてる馬鹿がいるな
糞豚JIN含めて
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:06 返信する
- トップの画像のお弁当だったら中学のとき自由に注文してお昼食べれたけどご飯がホカホカだから美味しかった。オカズは確かに冷えてて粉もののたこ焼きとか最悪だったけど、量も多いし野菜もあるしよかったけどなぁ…。
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:07 返信する
-
出たよゆとりwwww
過保護も大概にせーよ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:07 返信する
-
頭おかしい奴おるやろ
冷蔵で冷やされた物と常温で放置で冷めた物の違いもわからんのかね?
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:07 返信する
-
>>27
小中と校内調理だった自分は恵まれていたんだな・・・
嫌いなおかず以外は不味いとなんて感じたことなかったわ
-
- 325 名前: 2015年01月20日 13:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:13 返信する
-
>>324
時代が好景気だったせいかもよ
うちも糞みたいな田舎だったけど大規模な給食センターがあって
充実してた思い出しか無い
校内で作ってたなら更に美味かったんだろうな
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:17 返信する
-
ガキ贅沢すぎ
と思ったけど給食がいままなかったことに驚きなんだけど
とりあえず始めるにはこれしか方法はないんじゃないの
大阪市なんて大きいのに今までなにやってたの
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:18 返信する
-
>>321
サムネの画像のやつで満足とか・・・
やはり地域によって給食の格差が確実に存在するな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:18 返信する
- 贅沢言ってんじゃねーよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:22 返信する
-
>>328
平均身長や体重は全国一律で結果出すのに給食すら統一できてないんだよな。
県体制でこれなんだから道州制になんてなったらさらに格差広がるだろうね。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:28 返信する
-
>>326
学校敷地内で作るのはいいぞー、美味いだけじゃないぞー。
欠席早退の状況に関わらず、さらに何かあったときを考えて食材を注文してるのでゼリーやアイスなんかは普通に余ってる。
栄養士や給食作るおばちゃんと仲良くなると昼休みにそれを貰えたりする。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:29 返信する
-
凍ってるよりましだろ
ありがたく食えガキども
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:32 返信する
-
給食施設がないところなら、有り得る話だろ。
当たり前にあるから、温かい物が提供されるのであって、給食離島の地に風穴あけた事を評価しろや。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:33 返信する
-
>>330
それどころか、同じ学区でも敷地内で作ってるかどうかですら変わる
こじつけうざい
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:36 返信する
- 別に橋下が凍ったまま出せって言ってるわけじゃないでしょ、常温に近づけない各学校の責任じゃないの?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:37 返信する
-
鮮 鮮 鮮 朝鮮鮮 朝鮮朝鮮 .鮮 鮮 鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮
鮮 朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮. .朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮 .鮮 鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮
鮮 .鮮 朝鮮朝鮮 .朝鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮
鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮. 朝鮮 .鮮 鮮 .鮮 鮮
朝鮮朝鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮 鮮. 鮮
鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 .鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮
朝鮮 鮮 鮮 朝鮮朝鮮 鮮 .鮮 .鮮 鮮 鮮 鮮 鮮 朝鮮 鮮
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:37 返信する
-
/´⌒⌒\ いいですか?ネトウヨのみなさん。
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ 大阪には在日さんが沢山住んでいます
i / ━ |/|/━ ! | だから韓国のみなさんとは仲良く
!/ (・ ) ( ・)i/ しなければいけないんです!!
| (__人_) | 韓国に対する誹謗中傷はいけません!☆
\ `ー' /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ ビシッ
∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
/ .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:38 返信する
- そもそも出されたもの残すなよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:40 返信する
-
>>338
全部食べたと答えてるのが全体の1割の時点でもうそういうレベルの話じゃないよ。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:42 返信する
-
親が家庭に関心がなく、学校の給食が生命線だったりする子もいるので、
給食くらいはちゃんとしてほしい。
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:42 返信する
- 弁当って冷たいもんだろ
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:42 返信する
- 冬場に冷えた食事とかお腹壊すと思います
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:43 返信する
-
>>338
100人中 「NO」と言った99人に言えよ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:44 返信する
-
>>341
このクソ寒いのに、そんな冷たいモノ出す
橋下はアホってことだな
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:44 返信する
- 4時間目を、全クラス家庭科にして、自炊で作らせろ
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:45 返信する
-
堺市の端っこなど人口の多くない町だったら小学校の給食用調理場で中学校分も一緒に作って配送するということもできるが、大阪市みたいな人口集中地区では業者弁当を利用するか数倍の予算を組んで調理センターを建設して人件費も用意しないと無理(但し、ハコモノは統廃合時に負債になる)
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:47 返信する
-
>>344
なら暖かいもの出して雑菌が繁殖して食中毒になったお前責任取れよ?
どうせお前みたいなゴミは「食中毒防止の為、冷蔵庫に入れる」って部分読んでないんだろ?
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:49 返信する
-
俺の中学校もこういう冷えたクソまずい弁当だった
半分くらいが凍ってたりしたなぁ・・・・(´;ω;`)
だからこれの悲惨さはすごくよくわかる 一刻も早く改善してあげて(´;ω;`)
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:50 返信する
-
どうせ給食じゃなくなって、弁当持参になっても
冷たい弁当食う事になるんだから一緒やんけ
いつまで小学校の暖かい給食のままだと思ってんだよクソガキ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:55 返信する
-
あ〜wwこれどう考えても質問の内容が答えを誘導するものでアホすぎるwww
そりゃ小学生まで給食のおばちゃんが作ってくれていたあったかいのから、
中学生に変わったばかりの一年に聞いたらそりゃそういうだろwww
中学全体に聞けボケw
毎日のクソ質問に対する答えにまともに反応するなんて・・・
騙されやすいな・・・大丈夫か?
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:56 返信する
- 甘えだなあと思って開いたが、確かに冷えたハンバーグは食いたくないな。。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 13:56 返信する
-
>>291
冷蔵庫で冷やしたものと普通に冷えた飯は乾燥度合いもぜんぜん違う
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:03 返信する
-
>>349
冷蔵庫で冷え冷えになった弁当と常温で冷めた弁当が一緒なのかw
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:07 返信する
-
7割が残すのは異常だな
だれか絶対気づくだろ
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:10 返信する
-
ただ冷めてるだけだと思ってるやつ多すぎだろ、冷蔵庫で冷やしてんだよ
勘違いしてるバカは中学からやり直してこい
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:11 返信する
-
元から6割が食べ残しているとあって、マスゴミはどんだけ誤誘導したいのかと思ったわ。
※ちなみに7割の食材を残したのではなく、7割の生徒が「完食しなかった」が…が正しい表現
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:18 返信する
- 俺の中学は給食だったがな
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:29 返信する
-
普段から甘えだの贅沢だの
人に負担をかける事によだれをたらす馬鹿ばかりなのに
この記事に関しては擁護が湧くんだなwww
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:29 返信する
-
親が給食費ケチるからこうなったん?
大阪事情とかしらねーけど
無能弁護士上がりじゃこの程度よ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:30 返信する
-
贅沢言ってんじゃねぇガキ共。好き嫌いせずに出されたものは残さず食え。そんなの当たり前だろ。アレルギーとかなら残すのも仕方ないけど。
と、子どもに向かっては言いつつ給食の内容は向上させるべき。今は食うや食わずの時代じゃないんだから。給食も含めて次世代に金かけないでどうすんだ。食えりゃなんでもいいだろみたいな行政の態度は子どもにも必ず伝わるよ?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:48 返信する
- クマムシの出番到来
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:50 返信する
-
大阪って給食ねえのかw
知らなかった
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:52 返信する
-
>>362
以前は大阪で給食ある地域って同和だけだったからな
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:52 返信する
-
学校は託児所じゃないし、便利屋でもないんだがな。
税金の補助で格安でモンペのガキすら分けへだてなく食わせていただいているんだ。有り難く思え。
嫌なら弁当持参しろ。
まぁ、こいつらゴネ得になる口実になれば何でもいいんだろうけど。
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:52 返信する
- これ、落ちが職員室には電子レンジがあるからって言い訳だったよな。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:53 返信する
- 子沢山のくせに、子供の気持ちわかってわかってない。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 14:56 返信する
-
そのうち電子レンジが順番待ちになるからって電子レンジを税金で大量購入。
毎日のように学校のブレーカー飛ばしまくりで結局使用できず税金で粗大ゴミ大量生産って馬鹿なオチが見え見えだなw
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:01 返信する
-
ワザワザ不味い方に変更するとかなぁ
大阪には給食センターとか無いのか?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:03 返信する
-
>>350
ばっかじゃねーの?
飼いならされてない一年が一番率直な意見言うに決まってんじゃねーのw
もう慣れて諦めた人間の意見なんて聴くに値しねーよ
だから環境が変化したいちねんに「あえて」聴いてんだよ
ほんとうにあたまだいじょうぶですか?
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:05 返信する
-
>>360
前半と後半のギャップが凄すぎぃ
前半はもうちょっと優しく諭そうぜ!
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:08 返信する
-
>>71
これは業者が仕出し弁当という形で出してるから直前まで冷蔵されてんだよ
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:11 返信する
-
>>333
開いた穴が微妙な穴だったってことだろ
穴を開ければいい、その穴の質は問わないってのはどうよ?
壊すのは簡単だが作るのは難しいって好例だろ
特に子供の成長、教育に関わる部分だしクオリティの高い物が要求されるのではないか?
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:23 返信する
-
>>「栄養管理やカロリーコントロールがされた適切な昼食の提供は、一つの教育だ」
頭イッてんじゃねえのか
学校にそこまで求めてないし、本来の教育とは関係のないものまで教育と言うなよ
それになんで1食500円払ってまで冷たい弁当買わなきゃならないんだよ
ほか弁に出前頼ませてやれよ
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:24 返信する
-
TVでも去年の10月頃くらいに話題になった様な記事なのに
何故今更こんなにコメントが...
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:36 返信する
-
>>374
お前はテレビに向かてコメントつぶやくのか?
まぁ、勝手にしてくれや
みんな思うところがあるということだ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:40 返信する
-
>>347
食中毒がどういう状況で起こるかって所から勉強した方が良いんじゃないかな
仕出し弁当屋の機材と予算じゃマトモに保温出来ないから
冷蔵庫にぶち込むしか無いんだけど
そもそもなぜそんなで形で給食導入したんやアホかって話やでコレ
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:42 返信する
- 会社で仕出し弁当食ってる奴涙目
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 15:59 返信する
-
給食で仕出し弁当とか嫌過ぎるw
そんなもの食べた子たちに将来給食の思い出を聞いても、
ロクな回答が得られそうにないな・・・
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:04 返信する
-
ちょっと前には「おかわりしても足りない」。今は「駄々余り」。矛盾してね?
弁当だって今の季節カチカチやけど、そんなに冷たいのが嫌ならアルミと石灰持っていけば?
>>373
栄養士「今の弁当は栄養が偏っている。給食にして栄養の偏りを補わなくては(キリッ」
奥様方「給食費だったら経費にできるし朝の苦労からも開放されるから助かるわ〜。なんで大阪市だけ弁当制なの?」
市「わかりました。選択制だと弁当契約のくせに払わない親出てくるから一択で」
の流れだしな〜
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:04 返信する
- 朝鮮系の橋下は冷たくてもいいと思ったのか
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:05 返信する
-
子供に冷たいご飯はさすがに可哀想だろ・・・
文句言う老害まじ帰れ
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:08 返信する
-
大阪民国人は朝鮮DNAのせいでドケチだから
給食費踏み倒すから給食無いんだなwww
払えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:12 返信する
- 給食休職
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:15 返信する
-
まず牛乳+ご飯のマジキチ組み合わせ止めろや
こんなん飲み物なしで弁当食ってるのと同じことだろ
そりゃ残すわ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:23 返信する
- 給食ない弁当時代は冷たいの当たり前だったがな
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:39 返信する
- いくらなんでも食えないほど不味いのはアカン
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:39 返信する
- 中学の時、家から持っていく弁当も冷たかったけど残したことないぞ。
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:49 返信する
- これは生徒がワガママだわ。ご飯はあったかいんだから文句言うなし
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:56 返信する
- 冷えた弁当とか牢屋で出そうな食事やな
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 16:56 返信する
-
食べ物をのこすとか、親、学校はどんな教育をしてるんだ?
世界には、ご飯を食べれない人もいるんだぞ?
ご飯残した生徒みんな居残り、罰則掃除ぐらいさせろ。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:07 返信する
-
普通に冷めてしまったのは分かるけどわざわざ冷やしたおかずか……胃腸の弱い子は辛いだろうになぁ。
一食に500円かけるなら思いきって給食室作れないかな
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:20 返信する
-
小中共に普通に給食センターの給食だったし、普通においしかった記憶が。
と思ったけどそういえば自分味覚音痴だわ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:24 返信する
-
>>3
じゃあお前冷蔵ご飯と冷めたおかずで一週間過ごしてみろ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:29 返信する
-
おれが中学の頃って,何でも食えるものがあればそれで良かったと思うがw
質より量の年ごろだったわ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:35 返信する
-
>>390
日本のガキが飯を残したとしてもそいつらが飯にありつけるわけじゃないだろ
そんな偉そうなこと言うならお前の食事はこれから全て残飯な
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:40 返信する
-
>>19
冷たい弁当ってのは比喩で「レンチンされてない常温の弁当」の意味だけど
今回の件は冷蔵された「ガチ冷たい」弁当だからな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:55 返信する
-
うちの会社も仕出し弁当でおかず冷たいな ご飯は保温庫に入ってるから暖かいけど
まさかご飯まで冷たいのかね?うちらはまだいいけど
育ちざかりの子供には酷だろう・・
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 17:59 返信する
- 大人になったときに給食の美味しさの思い出に浸れないなんて・・・・
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:02 返信する
-
給食って食育でもあるわけで
まずいならまだしもつめたいだけでのこすのか,,,
冷たいハンバーグ普通にくえるじゃん
食べ物を粗末にするなって昔ならげんこつものだよな
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:03 返信する
- USJを潰して巨大給食センター作ろうか
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:07 返信する
-
てか冷たいだけで7割残すとか頭おかしいんじゃねえの
教育を何とかしろ
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:14 返信する
- 今って給食残していいのか?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:15 返信する
-
2014年の記事では『おいしかった』『おいしくなかった』が二分 という内容があったが、七割が残すとかどれだけ偏ってるんだ?
とおもったら毎日新聞かよ。怪しさ満点。
※397
ご飯は温かいらしい
※398
もともとは給食がなかったから思い出には浸れなかったわな
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:21 返信する
-
単純に冷めたのではなく冷蔵庫で冷やしたもの
そんなもの食ったら内蔵が冷える。アホか。
批判してる奴は冷蔵庫で冷やしたの部分よんでないだろ。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:42 返信する
-
冷蔵庫で冷えた食い物そのまま毎日食ってたら当然だが寿命が縮まるぞ。
しかも冬に。
そんなもん自殺願望のある奴しか食ってはいけない。体温の低下は免疫や内蔵機能を一気に下げる。
当然消化器の機能は下がる。
俺が生徒なら誰がなんと言おうと家から出る直前に温めた弁当を来る。
栄養よりもよっぽど重要。
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:46 返信する
- 何にせよ冷めた弁当は無いわ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:47 返信する
-
10℃で保管かぁ
冬季間氷点下+吹雪の中徒歩30分で学校通ってがちがちに固くなった
おにぎりよく食べてたなぁw
まぁ食べれないわけも無いw
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:50 返信する
- いつの話だ?だいぶ前に話題になったろ。
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:51 返信する
-
でも変に温めて食中毒がでたらまた問題になるんだろ。
仕出し弁当なんかめっちゃ贅沢やん。
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:52 返信する
- 7割って生徒たちのボイコットなんじゃないか?
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 18:55 返信する
-
47%がほんの少し食って残すって、よっぽど酷い弁当なんだな。
そりゃ冷蔵庫から出したばかりの飯なんて食わないもんな。
俺だって三十数年生きてきたけどそんなことたぶん一度もない。
体に悪いし、レンジあるし、なくても常温の食い物にする。
超忙しくてもそんなもん食べない。
ましてや子供がそんな経験あるわけない。
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:10 返信する
- てか、手前らの親が払わないからこんな事になってんぞwww
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:24 返信する
- おかずが冷たくても残すなよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:25 返信する
-
言葉ではでかくいうけど
中身がないよねこの市長
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:26 返信する
- 教室に電子レンジでも導入してやれ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:34 返信する
-
仕出し弁当って冷めてもそれなりにおいしく食べられるように作ってるもんじゃないの?
これは子供が贅沢慣れし過ぎてる感のが勝るなぁ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:40 返信する
-
ハンバーグとかビーフシチューとか贅沢言うな
お前らのお父さんはもっと貧相なもの食ってんだぞ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:40 返信する
-
>>416
冷めても美味しく作ってるけど、流石に10度は冷めるどころじゃ無い、冷えとるわw
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:55 返信する
- 米はあったかいぞ
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 19:56 返信する
-
白身魚のフライ食って「金魚の味がする」って言った西尾さん。
今、元気かなあ…
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:00 返信する
-
実際、業務用レンジを導入すれば解決する。
以上
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:02 返信する
-
仕出し弁当なんて子供が喜ぶわけねーだろ
ホントに庶民の感覚がわからん奴だな
馬鹿か
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:03 返信する
-
>>421
子供の味覚と大人の味覚は違うんだよなあ
あと、その電子レンジ費はどこから・・・
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:05 返信する
-
ばかやろうここは大阪だぞメシが冷たいから食えんとかそんなことあるか
毒は皿まで出されたものははかないかぎり食べるやろ
というか時代が変わったなぁ
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:17 返信する
-
>>31
値段にもよるかもしれないけど安い仕出し弁当は高確率で不味い
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:21 返信する
-
公立中学で給食が無いとかあるのな。
で、給食センター作るでもなく仕出し弁当か。
仕出し弁当って概ねまずいよね。かわいそ。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:22 返信する
-
>>421
多分その電気代、厨房作る&維持より金かかる
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:27 返信する
- 僕は小中と月4000円ほどで温かい給食が食えてたのはもしかして幸せだったのか。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:31 返信する
- 刑務所のほうがいいとか
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:49 返信する
-
自分の中学校はご飯は冷たいがおかずは冷たかったぞ?
まぁ給食か弁当で給食は少数派だったがな
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:50 返信する
-
↑訂正
ご飯は温かい
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:59 返信する
-
弁当食べた者だけど、普通に美味しかったぞ。
今の子は味覚おかしいんじゃないか?
もしくは、弁当業者同士の足の引っ張り合いでこういうことが起きてるとか。
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 20:59 返信する
-
乞食の子供も乞食って事だな
エサ与えるとこんな感じでつけ上がるだけだって分かっただけでも儲けのでしょ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 21:00 返信する
-
>>390
>世界には、ご飯を食べれない人もいるんだぞ?
少なくとも日本はそんな国ではない。
これは日本の話だぞ?外国の話じゃない
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 21:27 返信する
-
冷たいのなんか普通やっちゅーねん。
贅沢言ってんじゃねえぞ。
クソガキが!
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 21:46 返信する
- 本来は温かい状態で食べるものを冷たい状態で食べてるならまずいだろうな
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 21:49 返信する
-
給食費払わなければ逮捕しするようにしてしまえ
子供に教育を受ける権利がある受けさせる義務は親にある
ほんとこんな当たり前のことやるだけで子供が暖かい飯食えるんやぞ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 22:36 返信する
-
残してないと思うけど
残さねえだろ給食
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 22:37 返信する
-
小学校→給食センター完備、その場で作ってその場で渡すのである程度暖かい
中学校→給食調理室を置くことが前提として作られていないことや、大阪市の財政面から給食センターを作れない 準備もなしに無理矢理給食を強制した結果こうなった
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 22:42 返信する
-
弁当制にしたところで家の弁当だって冷たいんだから一緒だと思うがw
まあ、何故給食センター作らないのか?というだけの話なんだが
少子化に突入しているからいまさら施設作れないんだろうなあ〜
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 22:44 返信する
-
最低米が温かければいいから冷めててもうまいものだけに限定して作ればいいのに
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 22:58 返信する
- 大阪市は無能だな。大阪でも別の地域では温かい給食が食べれるのに。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月20日 23:22 返信する
-
贅沢とか言う奴は子供を馬鹿にしてる
飯はうまい方がいいに決まってるだろ馬鹿か
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 00:08 返信する
- 電子レンジおけばええやん
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 00:18 返信する
-
>おかずは食中毒防止のため冷蔵庫(10度)に入れる。温め直す機器はないため、「煮こみハンバーグ」などのメニューでも冷えたまま生徒に提供される。
だそうな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 01:08 返信する
-
弁当を冷蔵庫で冷やして食べさせてるのか
ありえない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 02:41 返信する
- 冷蔵庫で冷えたままのを食わされるとかwww
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 04:48 返信する
- これ普通に罰ゲームだよね。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 05:05 返信する
-
食中毒になるのと冷えたお弁当
どっちを取るの?
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 06:12 返信する
- 家から持って来る弁当も冷たいだろ?
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 08:15 返信する
-
むしろ、残すのも問題だけど、半年で40件近くも虫とかゴミとかの食品異物混入発生してる方が問題だよ
ホントにクソ業者が混じってるんだよな
お友達利権か?
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 08:56 返信する
-
神戸市も同じような状況だぜ…
金かけて給食はじめたのに、注文する生徒どんどん減ってる
実際冷めてるし、あんまり美味しくないし…
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 10:52 返信する
-
※452
神戸市は選択制なんだ?
別に注文したくない生徒はそれはそれでいいと思う。
家族が暇で作ったり、自分で菓子パン買いたいとかいう奴は自由にやればいい。
でも一般的な家庭では毎日弁当を作るってのは結構な負担だから給食・弁当は助かるんだよね。
都構想になって今まで甘い汁として既得権益がすい続けた分を、区長がこういうところに予算使えたりしたら区の特色がでて面白いね
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 10:54 返信する
-
※432
去年の四月の段階でのアンケートでは『おいしい』『おいしくない』が二分くらいだったんだよ。おかしい話だよな
これ、毎日新聞の記事だから信憑性が怪しいと思ってる
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 20:44 返信する
-
冷やしハンバーグ、はじめました
ふざけてんのか
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 20:51 返信する
- 給食センターって学校の敷地内に無いの?(田舎者の素朴な疑問
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 20:51 返信する
-
常温の冷めてるじゃなくて冷蔵庫から出したのそのまま提供とか有り得ないだろ
そりゃ残すのは良くないことだが根本的なとこがヤバい
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 20:53 返信する
-
ぶっちゃけそれ大阪だけの話しちゃうから
ほとんどの中学弁当冷たいから
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月21日 22:33 返信する
-
暑い日も寒い日も
毎日冷蔵庫でキンキンに冷やした弁当を食している者だけが石を投げなさい
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月22日 00:34 返信する
-
食べたことあるけど本当にクソ不味い。
選択制の生徒は頼んでない人がほとんどだし、正直給食いらないと思うよ。
子供が不憫。
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月22日 01:32 返信する
- レンジ買おうよ…!!!!!
-
- 462 名前: ymdtro 2015年01月22日 13:39 返信する
- 残さず食え、贅沢言うなと言ってる方へ。一回食うてみ?
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月23日 02:26 返信する
- 冷たい食事はデブの元だよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月23日 08:15 返信する
- アフリカの子供たちは(以下略)
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月23日 11:55 返信する
- 仕出し屋を批判してる奴は食品衛生法を学んでから言ってくれ、仕出し屋の冷やすのは食中毒菌がほぼ活動停止させるために冷やしてるんだ、何百人の料理を数時間で作るなんてそれこそ、その業者が某牛丼屋並にブラックと言われるぐらいにまで過酷な仕事になるのを覚えておいてくれby仕出し屋仕込みのアルバイト
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月23日 15:20 返信する
-
これ普通に味もクソだからな
ハンバーグはビニールのにおいが染みついてるし、から揚げは衣しかない。
こんなもん給食じゃない
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月23日 16:49 返信する
-
クソ贅沢だな
喜んで食えよ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月26日 02:41 返信する
-
小学校が美味しすぎたのが原因。
小学校の給食を中学の給食にって順番逆にしたら何これうま?!ってなるのに…
ブロッコリーにチーズ乗せたやつ?トロトロのチーズ美味しそうとかおもってた自分が馬鹿みたいでした
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月26日 03:01 返信する
-
サムネ見てびっくりした
実際サムネの弁当出てきたら食べてる
これより余裕で酷い
実際にこんな豪華だと思わないでほしい
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月26日 04:07 返信する
-
食えるだけうんぬんとか贅沢とか貧民国じゃねぇのにバカか
子供のテンション殺してその後のやる気削ぐような環境にしてどうすんだよ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月14日 22:54 返信する
-
実際食中毒は難しい問題だよ。
例えば温かいカレーとか、細菌が繁殖しやすい温度でずっと置いてるようなものだから危険だったりする。食べる前に温め直すわけでもないし。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月30日 22:12 返信する
- 冷えててもうまいぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。