
CNN.co.jp : 土星の200倍の環をもつ天体発見 - (1/2)
米国とオランダの天文学研究チームが、地球から400光年離れた場所に土星の200倍の大きさの環を持つ天体を発見したと発表
この天体「J1407b」の環を土星と入れ替えたとしたら、夜空で簡単に見つけることが出来、満月の何倍もの大きさに見えると説明している
この天体は惑星と恒星の間の褐色矮星として分類され、大きさは土星よりもはるかに大きく「超土星」と考えてもいいと専門家は語る
以下、全文を読む

土星の環の・・・200倍!?
こういうの見ると、ほんとに宇宙ヤバイって思うよ
確実に宇宙人は存在しますわ・・・

■関連記事
もしも月と同じ距離に他の惑星があった場合のシミュレーションが怖すぎ!木星と土星デカすぎワロタwwwwwww
NASAが新たな星が誕生する瞬間発生する『天地創造の柱』を撮影!超幻想的だわ・・・
![]() | ファンタシースターオンライン2 エピソード3 デラックスパッケージ 発売日:2015-03-19 メーカー:セガ カテゴリ:Software セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファンタシースターオンライン2 エピソード3 デラックスパッケージ (豪華7大特典+数量限定特典アイテムコード 同梱) 発売日:2015-03-19 メーカー:セガ カテゴリ:Video Games セールスランク:210 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:01 返信する
- CGやないかい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:01 返信する
- AAで草
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:01 返信する
- で…伝説の…超土星……!!
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:02 返信する
- ところでこいつをどう思う?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:02 返信する
- 俺的"ゲーム速報"なのに宇宙を取り上げるな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:03 返信する
- どっせい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:03 返信する
- たかが土星の200倍とか…って思ってたら想像の斜め右だった
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:04 返信する
- 久々にAAで笑った
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:05 返信する
-
わーぉ
すごく・・・大きいです
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:06 返信する
- 確か土星の環の幅が地球3個分だっけ。その200倍か
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:08 返信する
-
>>4
すっ、凄く・・・・・・・・・
デカルチャーです!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:11 返信する
- 大きさや重さ見てスゲーとかおめでたいな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:12 返信する
- 超土星を超える超土星がすぐに見つかる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:13 返信する
- ぽえーん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:14 返信する
- 超ベジータだ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:14 返信する
- 原始惑星系円盤じゃねーの
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:18 返信する
- AA優秀
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:18 返信する
- ガフの扉みたい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:18 返信する
- まあ宇宙だし
-
- 20 名前: 2015年01月30日 09:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:23 返信する
-
※5
"オレ的"ゲーム速報だからな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:26 返信する
- エヴァみたい
-
- 23 名前: 信者Pさん 2015年01月30日 09:28 返信する
- 星の方がおまけみたいな大きさだな(´・ω・`)
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:29 返信する
-
わっかが大きくなったらバランスはイマイチな感じがする。
見慣れた土星の大きさがしっくりくる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:30 返信する
- まぁ小惑星帯も太陽の輪みたいなもんだから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:31 返信する
-
そんなことより雪すごくね?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:33 返信する
- AA頑張ったな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:38 返信する
-
むしろ俺たちが
超ミクロの世界の住人なんじゃ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:42 返信する
- 横からの隕石はすべて破壊出来そうだが上下からは無防備だな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:43 返信する
-
宇宙人はJINですわ
いままで地球人のふりでもしてたの?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:45 返信する
- 宇宙人は存在しますわって、俺らがその宇宙人だって気付いてないの?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:51 返信する
-
俺知ってるこれ
レコードっていうやつだろ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:57 返信する
- 太陽系も太陽の輪っかみたいなもの。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:59 返信する
-
>>28
メンインブラックのラストぽいなw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:01 返信する
- そもそも土星自体が大した大きさじゃないっていう・・・
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:02 返信する
-
まあ天文レベルでいけば俺達も宇宙人だしな
しかし宇宙マジヤバイ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:10 返信する
- 宇宙で200倍は逆に大したことなくて1万倍とか想像すら出来んものがゴロゴロ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:11 返信する
-
超土星で大爆笑。・゚・(ノД`)ノ・゚・。
そんな大きな惑星なのに重力軽いんか?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:15 返信する
-
大したことないって言うけど
母性の引力でかかったら綺麗な環にならず、まばらになりそう
結構微妙なバランス保ってるからレアなんじゃね
実際そうかも知れんが
こらはCGであって実際じゃないんだろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:24 返信する
- かっけえ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:29 返信する
-
>>30
宇宙JINって事だなwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:30 返信する
- 宇宙の話はスケールがデカ過ぎてちょっとゾクゾクするな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:33 返信する
-
>>41
やるじゃないか
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:37 返信する
-
>>39
銀河だって自転してるんだから、結構宇宙は大規模に安定してると思うんだけど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:40 返信する
- どせいさん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:51 返信する
- j1407b ( ゜∀゜)b
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:58 返信する
- 宇宙の果てに意識を飛ばすと気絶しそうになるよね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:12 返信する
-
>>5
う、宇宙を題材にしたゲームだってあるし
ガンダムとかスターウォーズをか......
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:14 返信する
-
)
[>/<]
_L_
/_ _\
/ ・ ・ ヘ
 ̄T / ̄\ T ̄
/工| |工\
`(__>―<__)
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:16 返信する
-
>>47
距離があるだけで地続きなんだよなぁ・・・あの遠くの星でも
人類が解明したごく一部の森羅万象がある、通用すると考えると・・・・・気絶
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:22 返信する
- 宇宙空間って一体何なんだ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:23 返信する
-
>>44
銀河はスカスカじゃん
(仮にこのCGのイメージどおりだとして)これくらいの密度で広い範囲で分散するのはレアだと思うわ
たぶん実際の輪は、外側に行くほどもっとスカスカで、こういう見え方しないと思う
それこそ輪なのってレベル
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:34 返信する
-
もう物理忘れたけど、土星の200倍のわっかって単純計算で
200の2乗の重力が無いと出来ないんじゃないの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:02 返信する
- AAよく見たらわらった
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:07 返信する
-
J1407b...
Jb...
Jbしね!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:18 返信する
- それで、これをどーせいっちゅーねん
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:19 返信する
-
>【宇宙ヤバイ】
何がヤバイんだ?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:19 返信する
-
宇宙なんでもありやなー
「こんなのアリエンティ!!」とか言って殻に閉じこもってるやついるけど
実際観測しちゃったんだからしょうがない
見たものを信じよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:23 返信する
-
こわすぎる
でかすぎやん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:24 返信する
-
つまりHiサターンってことか
Vサターンもその内見つかるんだろうな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:39 返信する
-
何で土星の200倍の環の惑星が見つかるとヤバくて宇宙人が確実に存在することに繋がるんだ?
それとは別で宇宙人がいる可能性には同意だが
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:42 返信する
- AAくそわろた
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:58 返信する
-
JIN、あなた宇宙人だったの!?
ひどい!あたしを騙してたのね
さいてー、もうバレンタインにチョコあげないんだから!
JINを地球人だと信じてたあたしが馬鹿みたい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:58 返信する
- 宇宙こわい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 13:03 返信する
- AA笑った
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 13:54 返信する
- ゲーム系ブログなのにサターンさんに触れてないとか悲しいw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:02 返信する
-
>>53
距離の二乗って意味なら正しい
ただし惑星が一つとは限らないので実際はもっと複雑
たぶん輪がとてつもなく大きいから、輪以外に衛星があるはず
超土星 ------------------------ 衛星
← 輪 →
こんな感じで輪の両方から引っ張られる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:06 返信する
-
中心の惑星の質量が大きくなると、輪は全部惑星に引き寄せられるので
中心の惑星は軽い
中心の惑星の質量が軽いと遠くの輪は輪にならないので、変りの質量(=衛星)が必要
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:09 返信する
- >>20 ワロタw君面白いねd(^-^)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:14 返信する
- 超土星AAすこ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:39 返信する
-
AAやるじゃん
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 14:42 返信する
- 井の中の蛙感が感じられるなぁ宇宙ってさ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:09 返信する
-
はぁ?
そもそも太陽が馬鹿デカく無数にあるのにコレが更にデカくても
驚く事でも無いだろ
BSやディスカバーリーチャンネルでやってる宇宙の仕組みでも見て
少しは興味持てよw
どんだけ我々の銀河、太陽系がちっぽけで片隅にある程度だと理解しろ
何が発見されようが驚く事でも無いわ
-
- 74 名前: 2015年01月30日 15:15 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:34 返信する
-
大体現在の我々地球人は火星から降り立っただけ
火星も昔は地球みたく水があふれてた訳よ
地球だって一つの大陸で今に至るが また一つに戻るってんだからさ・・・
そのころには火星のようになり住める状況ではない
その時が来る事があるのを理解しろ
そもそも人類の進化とか誰か見たことあんのか?
誰も生で見た事も無いだろ
で進化するなら現在もまだ進化しても良いと思うし それが無い
宇宙にで出したら元に戻るではないが
地球の重力で使われていない脳が活動する事もあるだろう
それは人生全てを地球外で過ごして初めて判るはずだわ
しかもまだ米を食いだして100年も経って無いんだぜ
人生100年も持たない事を考えれば
地球は長い事廻ってるが人生なんて微生物程度のちっぽけな時間帯よ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:52 返信する
-
>>16
まさにそれだね。
真ん中が太陽に成り損ねた星で、円盤が惑星に成り損ねた塵。
成り損ねの、しょぼい太陽系。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 16:04 返信する
-
>>73
何か文系っぽい
理解してなさそう
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 16:08 返信する
-
>>76
恒星は別にあるので違う
これは恒星の周りを回っている惑星
恒星の食から輪の大きさを推定したらしい
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 16:09 返信する
-
馬鹿 → 大きいからってすごくない
解ってる人 → 輪が大きいのはすごい
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 17:19 返信する
-
現在もその状態を維持してるかは解らない
と思ったが400年くらいなら問題ないか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 17:21 返信する
-
>>79
馬鹿 → 大きいからってすごくない
馬鹿 → 輪が大きいのはすごい
解ってる人 → ふーん
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 17:21 返信する
- それ俺の実家じゃん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 18:02 返信する
-
AAなんで宇宙人がいるっていう結論になるんだ?
バカかいないつーの。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 18:44 返信する
- 肉眼で見たら失神するぐらい大きいんだろうなあ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 20:28 返信する
- 土星どころか太陽の何百倍、何千倍もの大きさの星もあるんだし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 21:23 返信する
- だーかーらー、ユニバースなんて所詮他の生物の体内の一部なんだから、大したことないっての(正論
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月31日 11:23 返信する
- そら地球人が存在してることが宇宙人の存在を肯定してますわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。