
184,467,447,379,551,616個の惑星が登場し、クリアするのに5850億年以上かかるゲーム『No Man's Sky』
<以下、要約>
映画「インターステラー」を彷彿とさせる本作品『No Man’s Sky』は広大な宇宙を旅し、様々な惑星を探索するゲームになっており、作品に登場する惑星の数は、184,467,447,379,551,616個にも及び、(64ビット整数の限界だ)、仮に1個の惑星を1秒で回ったとしても最低5850億年かかってしまう計算になる。
数ある惑星では、どれとしても同じものはなく、全く別の惑星として固有のランダムシードから生成されている。
発売日は未定、プラットフォームも未定だが、PS4やPC向けにリリースされることが予定されているもよう。
以下、全文を読む
<この記事反応>
広いのはまあ嬉しいけど、その星々一つ一つで特にイベントないなら10時間くらいで飽きちゃうぞ
微妙に違うだけでほとんど同じ惑星なんじゃ・・・
ランダム生成ってことは宇宙版不思議のダンジョンか
もっと作り込めば面白そうだがイベント次第だね
SPOREも似たような感じだったけど単調過ぎて飽きたな
マップ自動生成で新しい星が出てきて永遠に終わらないの
18京っていってもやってるうちに大まかに100種類くらいに脳内分類されるんじゃね
単なる色違いみたいなのもあるんだろ
ものすっごい壮大だけど、どうなのこれ?18京つっても似たり寄ったりの星ばっかな気がするんだけど・・・

オープンワールドといえばGTAだけど、あのゲームの良さは、全てが人の意志で造られてるところなんだよね
誰も来ない様な辺鄙な場所でさえ、そこにも人の介在が感じられる、そこでデザイナーとユーザーのコミュニケーションが生じる訳じゃん?自動生成なんて、来客を録音音声でもてなす様なものだと思うんだよね

![]() | SPORE スポア 発売日:2008-09-05 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Software セールスランク:1183 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR初回生産限定 「デプス・クロウラーゴールドコート」プロダクトコード同梱&Amazon.co.jp限定特典プロダクトコード付(2015年4月2日注文分まで) 発売日:2015-04-02 メーカー:D3PUBLISHER カテゴリ:Video Games セールスランク:85 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ PCゲームの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:31 返信する
- へー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:31 返信する
- やったぜ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:31 返信する
- ねる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:32 返信する
- シコッて寝る
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:32 返信する
- (゚Д゚)
-
- 6 名前: 2015年01月30日 01:32 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:32 返信する
- ポップン界のイケメン、あろまですよろしくお願いします
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:32 返信する
- \ファンタジスタッドー/
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:32 返信する
- やったぜ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:33 返信する
- \㌁㍐㌼㌤㌼㍎㌑ /
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:33 返信する
-
なんで今更記事にすんの?
いままでしてなかったの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:33 返信する
- はいTAS
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:36 返信する
-
絵に描いたような馬鹿「一本道は糞ゲー!マップが広大ですげえええええええ!」
↑やったじゃん神ゲーだな(笑)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:38 返信する
- インディーズ作品に何マジレスしてんだか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:38 返信する
- ただ探索するだけ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:39 返信する
-
どうしたんだ、仁?
いきなりゲームの事なんて語り出して
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:41 返信する
-
※15
資材を集めて宇宙船や宇宙服を強化して銀河の中心を目指す
宇宙でも惑星上でも戦闘要素はあるらしい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:41 返信する
- エンディングがない、以上。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:42 返信する
- その昔、PCゲームであったルナティックドーンを思い出す。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:42 返信する
- STARBOUNDとかあったね
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:42 返信する
-
どうせノーマンズスカイだろと思ったらマジだった
ゲーム速報なのに今まで記事にしてなかったの?しかも遅いし、やめちまえよw
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:43 返信する
-
アホみたいなゲームつくってる暇なゲーム会社もあるんだな
こんなクソみたいなのしか作らないからいつまでもクソみたいな会社なんだよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:44 返信する
-
FF15もゲイが半自動生成のマップを走り回るショボゲーだから
似たようなもんだねw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:45 返信する
- そのゲーム内に登場するNPCが、つまり俺たちなんだろ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:45 返信する
- やらない夫のコメントパクリじゃん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:46 返信する
-
惑星ごとに居る生物、全て個別進化を辿って来てるならともなく、角の有る無し、色違いとか誤差の範囲がいっぱいいるんだろうな。
惑星数増やすより、ひとつひとつの星の成り立ちをしっかり作って、そこを冒険させてほしいわ。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:46 返信する
- 何回も記事にしてるのに、何で初めて紹介しますみたいな体で記事書いてんの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:47 返信する
- なお、99.9999999999995%はガス惑星の模様。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:47 返信する
- マインクラフトを全否定かよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:48 返信する
-
>>23
と、ブサ面のキモオタは思ったわけだ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:48 返信する
- その昔、ティル・ナ・ノーグというゲームがあってだな…
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:49 返信する
-
金田朋子はかつて言いました
「そんなにいらない」
その通りです
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:49 返信する
-
自動生成自体はこれからのゲームに必要な技術だと思うけどまだ何も手をいれないでいいほどには完成してないとおもうなー
まぁマイクラ見たいにユーザー主体のゲームにするって言ってるからそこのシステム次第だとは思うが……
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:50 返信する
- 開拓出来るならいいけどなぁ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:51 返信する
-
>>23
悔しくて仕方ないんだな豚ちゃん
涙拭けよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:51 返信する
- 5億年後には赤色巨星で地球干からびて人類滅亡してるんですがそれは
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:52 返信する
- ティル・ナ・ノーグV発売日に買って積んだままだ・・・。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:52 返信する
-
>>30
キモいゲイマニアの願望w
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:52 返信する
-
実際の宇宙の惑星の数は18京以上あるからな
wwww じゃねーよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:53 返信する
-
>>35
豚レッテル貼りするゲイマニアw
むしろゴキブリでも一部のマニアしか支持してねえw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:53 返信する
- 無意味な空間が無限にあっても無意味。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:55 返信する
- インファマスセカンドサンくらいの広さでいい
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:55 返信する
- ゼノブサイクワロスも同じような感じだな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:56 返信する
- やってもないのに全否定とかバイト君…
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:56 返信する
-
>>25
やっぱパクリだよなwww
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 01:57 返信する
-
これまでE3等で散々取り上げられ
というかこのブログでも取り上げたソフトの既知情報を
何をさも初めての様に取り上げとるんや
お前んとこゲームブログやろしっかりしろや
出来ないならはよ俺的ブログに改名したほうがええよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:00 返信する
- 発想だけでお腹いっぱい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:00 返信する
- 1500円なら買う
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:01 返信する
-
AA語りスギィ!
使いようによっては自動生成いいと思うけどね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:01 返信する
-
これじゃない
既知の惑星だけでいいから自由に探索できるゲームがやりたい
ガス惑星の中に飛び込んでみたり超巨大惑星に徐々に接近したり
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:02 返信する
-
これの自動生成てパーツを組み合わせて作るわけじゃないぞ。
オブジェクトの部品から自動生成だからな。
不思議のダンジョンと同じにするな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:02 返信する
- なんの魅力も感じなかった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:10 返信する
-
>>45
ゲームスパークかなんかのコメントか
とりあえずどっかで見たなここで見る前に
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:10 返信する
-
>>オープンワールドといえばGTAだけど、あのゲームの良さは、全てが人の意志で造られてるところなんだよね
誰も来ない様な辺鄙な場所でさえ、そこにも人の介在が感じられる、そこでデザイナーとユーザーのコミュニケーションが生じる訳じゃん?自動生成なんて、来客を録音音声でもてなす様なものだと思うんだよね
お前それ2chで誰か言ってたことのまんまコピペじゃねーか
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:12 返信する
-
全パターン掛け合わせて組み合わせは10億通りとか言う奴だろ
何の参考にもならないな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:13 返信する
- 開発期間を10億年ぐらいかければあるいは
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:14 返信する
- コメント、パクるのはよろしくないですね。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:17 返信する
-
やらない夫みたいなことを言ってる奴は
マインクラフトとテラリアが何故ウケてるのか全く理解してない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:18 返信する
-
AAのコメントどっかで見たぞ
このパクリ方はさすがに恥ずかしいな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:18 返信する
-
単純にランダム生成ではなくてプロシージャルって技術を使ってるから、決められたパターンは基本的に無いよ
全部プロシージャルってことはないから一部はパターンだろうけど
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:19 返信する
-
珍しくゲーマーっぽいコメントしててワロタ
こういう記事は好きよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:20 返信する
-
似た星あるんじゃっていうけど実際の宇宙だって地球型の惑星あるだろうし
もしかしたらどこかに地球そっくりな生物の星もあるかもしれない
おまえらの色違いもいるかもしれないだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:21 返信する
- グラがしょぼい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:21 返信する
- プロシージャルでぐぐれよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:22 返信する
- 本スレのレスぱくってんじゃねーよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:22 返信する
-
自動生成?
それって手抜きじゃ……ゲフンゲフン
ろくなイベントなきゃすぐ飽きそう
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:23 返信する
- 現実の宇宙なんて極めて無味乾燥なもんだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:24 返信する
-
星の数はともかく、宇宙を自由に飛び回って、
自由に上陸して探索できるってだけでワクワクする
今一番楽しみなソフトだ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:25 返信する
- つまらなさそう
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:25 返信する
-
>>66
ランダム生成だろうがプロシージャルだろうが
デザイナーやプログラマーが意図したその物じゃないからな
これで物量自慢してるのは淡白な水増しの糞ゲー
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:33 返信する
- どの惑星いってもテンプレ化されたクエストを繰り返すだけなんじゃ?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:36 返信する
- 開発費(というより生活費か)欲しさに大風呂敷広げた感
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:36 返信する
- こういうアホなゲーム作るのがインディーズの本懐だろ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:38 返信する
-
>>71
クエストなんて無いぞこのゲーム。
だがそれがいい、というゲーム。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:38 返信する
- ディスティニーも同じようなこと言ってたな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:39 返信する
- 不思議なダンジョンと変わらん
-
- 77 名前: ナナシー 2015年01月30日 02:42 返信する
-
何時間プレイするかは不明だが絶対買う
おれが好きなタイプの変なゲームだ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:44 返信する
- なんかjinのコメントくっさいな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:45 返信する
-
>>77
どこが変なんだよクソコテ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:50 返信する
-
久しぶりにまともなコメントしてるかと思ったら丸パクリって・・・恥ずかしくないの?
まとめサイトで生計立ててるんだしせめてそこにはプライド持てよ・・・。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 02:53 返信する
-
100種類分類出来たら凄いことだな
ぶっちゃけ5種類位にしかなんねーべ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:09 返信する
- 内容があるゲームなのかは不明
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:10 返信する
-
AAのコメントまんま同じの他のまとめサイトで見たぞ
自分の考えのようにしゃべるのはよせ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:15 返信する
- そのランダム生成が人間の想像範囲内のものだから普通に飽きるよ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:16 返信する
- さっき暇人速報で見た
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:16 返信する
- 子孫に、代々引き継がせられるじゃん、
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:17 返信する
- 実際にプレイしてみないとわからないことだらけだけど、これほどワクワクするゲームは久しぶりだ。絶対買う。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:24 返信する
- セカオザみたいだなw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:24 返信する
-
クエスト:消息を絶った勤勉な夫
妻「夫が帰ってこないの旅先で事故にでもあったのかしら?」
「良ければ夫の軌跡をたどって伝えてほしいの」
ミッションコンプリート
男は旅先で新たな家庭を築いていた
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:29 返信する
-
>>51
オブジぇクトその物の生成??
つまり、そこらにはえてる草や木も生成されたものか、そりゃすげぇ
そこらのマップ自動生成ゲームとは桁が違うわけだ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:30 返信する
-
やっと「オープンワールド」という言葉を覚えた任天堂信者が必死になって否定してる様子が滑稽だな。
「プロシージャル」というのは、少なくとも任天堂信者が想像しているような物では無いと言っておこう。
WiiUを抱えて、前世代のキーワード「オープンワールド」を、老人達と一緒に連呼してればいいよw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:32 返信する
- 人類未踏の地に一番乗りしたときは星の命名権とかほっしぃ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:34 返信する
-
>>92
実際それがゲームの目的の一つらしいぞ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:48 返信する
- やらない夫のセリフ・・・・該当スレで見ましたぜ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 03:50 返信する
- これには期待してる
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 04:09 返信する
- 昔のゲームで、銀河の3人ってやつ思い出したわw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 04:17 返信する
- 今我々が暮らしているこの地球もランダム生成
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 04:19 返信する
- のんびり惑星を巡って各所で景色のスクショ撮りたいな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 04:24 返信する
- 取り上げるの遅い どこがゲーム速報なんだよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 05:01 返信する
- これいつ出るんだろうなー
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 05:28 返信する
-
惑星の軌道をかえる事ができたら、全てを一ヶ所に集めたい
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 05:45 返信する
-
やらない夫のコメントが他所のサイトのコメント欄のパクリなんだよなぁ
海外のゲームネタじゃアクセス稼げないんだろうけど最近やっつけぶりが酷い
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 06:25 返信する
- だが楽しみでたまらん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 06:42 返信する
- 珍しくいい事言ってる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 07:26 返信する
-
>>17
俺たちの銀河で恒星が1000億位だからそれに惑星5〜6個つけた計算か
でも惑星なしの恒星も存在しそうだしな
しかし自動生成てルナテック・どーん! かよ
懐かしい作品の懐かしいシステム盛り込んできたな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 07:46 返信する
-
マイクラのワールド生成で
一つ一つ違うからずっと遊べます!
って言ってるのと同じやんけ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 08:21 返信する
- マリオで言えば開発者の意図しないバグ面で遊ぶようなもんだろ? イベント無くて飽きるわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 08:33 返信する
-
>>96
パッケージが永井豪のやつか
やった事無いけどそういった内容なの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 08:46 返信する
- 5億年ボタン連打してやり込みたい。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 08:46 返信する
-
あたかも自分が考えたように語るやらない夫だっさ。
ドヤ顔でコメントパクるな。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:01 返信する
-
他のユーザーと交流できる要素があれば別かな
ただ18京も惑星があったら同じ惑星に人がいることが奇跡になりそう
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:05 返信する
-
ただのランダムシードだろ
不思議のダンジョンだって全パターンを遊ぼうと思ったらそのぐらいかかるわ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:28 返信する
-
まぁ期待はしてるんだけど、ちょっと気になるのが「砂漠の星」「氷の星」「密林の星」みたいな、単純な環境の星ばっかりになるんじゃないかという懸念が・・・
たとえば地球を例にしてみても、地域によって砂漠やジャングルや氷河など、同じ星とは思えないくらいバリエーション豊富な地形がある、そういうのも再現してるといいんだがな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:45 返信する
-
あくまでもインディーだからな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 09:51 返信する
-
ひそかに楽しみにしてたのに
インディーズゲーわざわざ取り上げて大手のゲームと比較とか悪意しか感じねえ
しかもだいぶ前から出てた情報なのに
どうせ他のまとめサイト見て記事にしたんだろ?
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:05 返信する
- トロフィー要素があったら泣ける
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:17 返信する
-
>>116
ゴールドトロフィー「全ての星を巡った」
なんてさすがに無いだろ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:39 返信する
-
このゲーム面白そうな所が全然見えてこないんだけど
ちゃんと遊べるのを通しでプレイしてる映像が見たいわ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 10:45 返信する
- 衣装の組み合わせは◯◯種類! と一緒じゃねーか
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:05 返信する
-
>>119
それ悪くなくね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:05 返信する
-
惑星規模のゲームより地球そのものが広大なオープンワールドゲーム
っていう「ReRoll」の方がよっぽどwktkなんだが
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:06 返信する
-
STARBOUNDは先日大型アップデートだったな
こっちも惑星探索だけど一つの惑星をジックリ探索するんじゃなくて渡り歩いた方が珍しいアイテムとか捜し易かったなぁ
尤もクエ自体が皆無だったけど
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:18 返信する
-
広さやプレイ時間だけ誇張するゲームは・・・
何一つ感動のないただの荒野を歩くだけのゲームなんていらないです
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 11:28 返信する
- オープンワールドといえばGTAだとは思わないけどやらない夫の意見に賛成かな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 12:08 返信する
-
ゲームブログなんだから
せめてpsのエルダーゲートとか
話に出してよ〜〜〜
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:11 返信する
-
セーブのデータ量がとんでもなく大きくなりそうだな。
その星で何が出来るかしだいなきもする。
動物の生態系や地形などの影響でランダムに発生するイベントの変化とか。
そこら辺が大事だと思うんだ。うん。
ただのハリボテには興味が無いんだ。それは無と変わらないからね。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:18 返信する
- ゴキが絶賛してた風ノ旅ビトも似たようなもんじゃん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:24 返信する
- 悪い意味でバカゲー
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 15:51 返信する
-
>>121
地球なんてぐぐるアース見てもわかるけどもう探検する場所なんてない
深海1万m以上か海底30Kmとか だから探検の場所が人間の脳や心理や社会問題といった方向へ行った
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 16:19 返信する
- 惑星開拓出来て発展させられたりさ。つか宇宙の神になれたら速買い
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 17:44 返信する
- シード値って64bitで取得しても完全に重複しないけ?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 18:10 返信する
-
破綻のないシナリオやキャラクター、会話の自動生成がはやくできないかな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 18:27 返信する
-
どうせ9割9分コピペで作った惑星だろ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月30日 18:39 返信する
-
俺らの世代では宇宙行くの厳しそうだから
こういうので宇宙に思いを馳せるのも楽しそうだね
出来ればあまり安売り投売りしないで欲しいな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月31日 00:15 返信する
- プラットホーム未定って、プレイステーション発表会の発表のときに紹介されまくったやつじゃん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年01月31日 21:47 返信する
- そんな事より磯野 シレンやろうぜ!
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月06日 01:46 返信する
- トルネコ&シレン「『100回遊べるRPG』と呼ばれた時代が懐かしいわい・・・」
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月02日 21:11 返信する
- 一生作っててください
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。