
ジャスラック、ダンス教室からも新たに使用料徴収へ 必修科目化で需要増える
<以下、要約>
日本音楽著作権協会(ジャスラック)は、同協会が管理する著作物について、4月からは社交ダンス教室以外のダンス教室からも使用料を徴取すると発表。
ジャスラックはこれまで、社交ダンス教室や、カルチャーセンターから使用料を徴収していたが、今回はこれを広げる形になる。
ダンスが集中学校で必須科目化されたこともあって、「子供を通わせたい習い事」ベスト5に「ダンス
」がランクインするなど、ダンス教室の需要が高まっていた。
主要なCDの使用料収入は前年度と比べて大きく減少したが、施設やイベント等での使用料収入や、スマートフォン向け定額聴き放題サービスなどの使用料収入が増加している。
以下、全文を読む
<この記事の反応>
ひえー!著作権そこまでやるか、、
こいつら・・・エグいやんか
流石利権ヤクザ・・・
利権ヤクザは考える事がえぐいね
こいつらが何かの役に立ってるのか誰か教えて
人の褌で相撲を取る、って言葉が思い浮かんじゃうんだよなー、JASRACには。
ワイらが利権ヤクザ?ちゃうちゃう
人のモンつこうたら金払うのは当然やろ?ほなきっちり使用料おさめてもらいまっせ

■関連記事
JASRACがキャバクラのピアノ生演奏を訴える→1570万円の支払い命令が下されるwwwwwwww
【JASRAC】 有料ライブで、カバー曲を歌うのがNGになる可能性アリ! コピバンはどうなるの・・・
ジャスラック「著作権使用料はらってください」 → 雅楽演奏者「1000年前の音楽に著作権はない。勉強しろよ」
![]() | 龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付 発売日:2015-03-12 メーカー:セガ カテゴリ:Video Games セールスランク:34 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | amiibo ロゼッタ&チコ (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ) 発売日:2015-01-22 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:81 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:01 返信する
- (´◉◞౪◟◉)へぇー
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:02 返信する
- こいつら、百害あって一利無しだな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:03 返信する
- 何でこんなのがまかり通ってるのか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:03 返信する
-
死ねよカスラック
死ねよ
-
- 5 名前: 七氏 2015年02月13日 10:03 返信する
- 外道な商売根性では、某ナムとどっこいどっこいだわ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:04 返信する
- 集中学校?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:04 返信する
- そのうち、ホームパーティーなんかにも使用料請求しそうだな。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:04 返信する
-
最近この記事見たような
まあカスラックは本気で潰れて
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:04 返信する
- 信頼と実績のカスラック
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:05 返信する
-
ジャスラックの人間ISIS に
捕まって処刑されろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:05 返信する
-
ジャスラックってマジで音楽業界の癌だな
著作権という核兵器を振りかざして弱い者いじめしてるようなもんだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:05 返信する
- TPP導入後はアニメやマンガも・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:05 返信する
- こいつらの寄生虫っぷりは異常w
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:05 返信する
-
>>5
天下りで利権ジャブジャブ
徴収した金を権利者にきちんと返さないという点で、比べ物にならないほどカスラックはゴミだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:08 返信する
-
社交ダンス教室もカスラックが権利持ってない音源を使わずに運営するのは不可能とか
凄まじい主張で裁判やって潰したよな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:08 返信する
-
2000年代も音楽関連で衰退させたもん多かったからな
ホントJASRACは害の割合の方が多いっつーか
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:08 返信する
- 僕もがんばって勉強してこういう勝ち組組織に就職したいと思います
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:08 返信する
-
そこまでやるか、ってそこまでやって当たり前なんだよ。
人様が著作権もってるものを無料でつかって営利活動するのが間違ってんだよ、ボケ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:08 返信する
- カラオケ配信してチップ乞喰した永井先生の逮捕まだー?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:09 返信する
-
そもそも広げるのがおかしい
今まで認めたのになw
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:09 返信する
- これがこいつら流のシノギだからな。しゃーない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:10 返信する
-
>>16
JASRACと音楽業界衰退になんも関連性ねーよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:11 返信する
- ダンス教室オワタ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:12 返信する
- こいつらを取り締まれよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:12 返信する
- フェアユースなく著作権の非申告罪化だけが決まると文化は死に絶え権利ゴロだけが甘い蜜を吸う
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:12 返信する
- 次はなんだろう?学校の昼休みに流す校内放送の音楽かな?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:13 返信する
-
>>18
まあその認識が間違ってるんだけどなw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:14 返信する
- JASRACほんとカスすぎるわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:14 返信する
-
>>27
よう!泥棒
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:14 返信する
- 金の亡者
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:16 返信する
-
>>28
カスなのは盗っ人の方な。
JASRACがちゃんと管理してくれるから、商業音楽業界で生きてる人たちは食っていける。
本当にありがたい。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:16 返信する
- そろそろ車やイヤホンから曲が洩れて流れてたら金取るな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:16 返信する
- JASRACとNHKは滅びろ。日本のガンだ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:16 返信する
-
カスラックが巻き上げた金はカスラックと企業で分配されて、本当の権利者には雀の涙程度しか回ってこないからな
企業も癌だとわかってるけど癒着がやめられないんだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:17 返信する
-
>>31
ガバガバじゃね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:17 返信する
- JASRACの社員って自分の子どもの運動会とかの曲にも使用料請求するの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:17 返信する
- 本来当たり前のことだろ。オタクは二次創作ばっか見てるせいで感覚が麻痺してる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:17 返信する
- 自作か著作権不明orフリー(商用化)の曲を使うしかないすね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:18 返信する
- 誰かそろそろカスラックを何とかしろよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:19 返信する
-
NHKも含めてこういうのがのさばっても
メディア衰退にしか繋がらんと思うんだけど
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:20 返信する
-
社内の音楽版権部にいたイヤな野郎が、JASRACの偉いさんの息子だって聞いて、
思わず「ブフォッ」って笑ったら、周りが「は?」みたいな空気になったことある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:21 返信する
-
※22
売り上げと流行曲しか見てないのかよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:22 返信する
- 音楽を楽しむ人を潰す団体だなw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:23 返信する
-
>>34
それも大嘘な
契約に基づいてやってるんだから、双方納得済
JASRACだって活動するのに予算かかるんだし、そこら辺鑑みても別に特にJASRACがとり過ぎている!なんていう声は無い
どうしても納得いかないという人は、JASRAC以外の他の音楽著作権団体と契約することだってできるしね
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:23 返信する
- クラシックとかに移行するだけじゃねーのw
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:23 返信する
- コジキ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:25 返信する
-
※31
ニコニコなんかとも包括利用許諾の契約してるけど、全部の動画の曲目チェックできてるとおもってるの?
本当に権利で守られないと生きていけない連中に金が降りてくるわけないわな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:26 返信する
-
何にも作ったことないニートにわからないのも無理じゃね
人のもんは勝手に使っちゃダメってことや
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:26 返信する
-
>>42
で、お前は何を見てるの?
そしてそれがJASRACとの関係性は?
JASRACなんて1940年くらいからあるし、1960年代くらいからは今と同じくらい結構厳しくやってるけど1960-90年代なんか音楽業界興隆してたろ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:28 返信する
- 寄生虫
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:29 返信する
-
どうりでボカロみたいな糞が伸びるわけだ
著作権でなんだかんだ言われること無いからな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:30 返信する
-
>>47
で? じゃあどうしろと?
一般論で考えて、日本全国でどの曲がどれだけ利用されたか、なんかそりゃ100%正確にわかるwけないでしょ? 神様じゃないんだから
ベストエフォートでやるしかない、視聴率データと同じく、統計学的手法でモデル店舗などからのデータ取得するしかないのよね
まぁ、現状ネット世界とかの利用状況のデータ取得がイマイチなのは認めるけどな
それは今後の課題だろう
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:30 返信する
-
本当にお前らのアホだね
勝手に使って金稼ぎしたらダメってことじゃん
当たり前やろう
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:30 返信する
-
カスラックの社員わきすぎじゃね?
こんなところでぶん取った金使うなよw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:33 返信する
- 音楽の破壊者「JASRAC」です^^
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:37 返信する
- 何の役に立ってんだろ、この人達
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:40 返信する
- この調子でどんどん人々から音楽を遠ざけてくれ
-
- 58 名前: アカメが斬る! 2015年02月13日 10:40 返信する
- ナイトレイドさん出番ですよ!
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:40 返信する
-
>>49
JASRACが取り締まりを強化する前は町中を歩いてるだけで流行りの曲が聞こえてきた
それくらい音楽は身近で当たり前のものだった
でも今は無いなら無いで構わない程度のものになってる
この影響は大きいよ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:41 返信する
-
音の無い世界を・・・
JASRAC
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:42 返信する
-
社交ダンスと違って自由に曲選出来るダンスは
著作権に引っ掛かる曲を使わなくなるだけだと思うよ
割とマジで
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:45 返信する
-
>>61
逆に著作権に引っ掛からない曲って何があるんだ?
雅楽みたいな古い曲くらいか?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:47 返信する
-
>>59
は?
今でも街歩いたりスーパー、喫茶店、コンビニなどなどで流行りの音楽流れまくっとるがなw(ちゃんと使用料払って有線とか契約してるわ)
なんですぐ嘘つくんかねぇ?www
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:48 返信する
-
ダンスの練習はリズムあれば十分だから
8ビートや16ビートさえ刻める曲なんていくらでも自作できるってこと
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:50 返信する
- なんか必死に擁護してるやつ湧いてんな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:54 返信する
-
音楽は一人でヘッドホンして楽しむものになったな
以前は街が音楽で溢れたいたのに
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:55 返信する
- 週間CDシングルランクの4,5,6,7位にアイマスが入ってるくらいだからなぁ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:56 返信する
- 一回解体した方がいい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:57 返信する
- ダンス教室って基本洋楽使うイメージだったんだがジャスラック出てくるってことはそうでもないのか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 10:57 返信する
-
おまえら、相変わらずの二面性だな。
仮にJASRACが著作権の団体で、コミケや同人イベントが規制や廃止に追い込まれる。
なんて話なら、おまえら狂ったように喜んでいくだろ?
それと同じ同じ、笑顔で喜びなよ。
老害は日本をダメにするんだって、一般常識なんだからよ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:00 返信する
- 安部「この為にダンス()を必修にしたんだろうが」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:02 返信する
- パチなみにゴミだな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:03 返信する
-
いや、別に当たり前じゃねーの。
学校のダンスの授業で使う時にも金取られるっつーなら問題だが、
(学校の授業で使う場合は、ダンスに限らず基本的に無料)
ダンス教室は、客から金取って営利活動やってんだろ?
金稼ぐのに、他人の著作物使ってんだから金払えってだけの話。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:06 返信する
- 結果、ダンス教室は縮小し使用料も縮小するのであった
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:10 返信する
-
>>74
JASRACて一般社団法人だぞw
使用料も縮小したところで何なんだ?っつー話だわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:12 返信する
- 取れる物からは、極力 取る。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:16 返信する
- カスラックの物でもないよね?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:17 返信する
-
>>62
カスラックが著作権管理してない楽曲探して使えばいいだけ
地球上にある音楽すべての著作権管理をやってる気になってるカスラック様は
平然と訴訟してくるだろうけどなw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:17 返信する
- 欧州でフェアユース法が広まってるのでいずれ日本にも来るだろうし、その時こいつらがどんな抵抗する見ものだな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:17 返信する
-
少し音程ずらせばええよ
みんな同じもん読んで同じ問題解いてんだから
作曲ってのは被るよな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:19 返信する
-
教えるための料金であって曲で稼いでるわけじゃないだろ
馬鹿な擁護してるやつはなにが目的だ?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:19 返信する
-
>>79
お前はまずそのフェアユース法ってのがどんなものか学び直せw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:19 返信する
-
これってライブとかしてる大学生とかもアウトなんかな?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:20 返信する
-
>>81
馬鹿はお前のほうなんだがw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:21 返信する
-
>>83
営利活動でないならセーフ
営利活動ならアウト
ただそれだけの事
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:24 返信する
-
こいつらなんでこんなに上から目線なの?
法的機関でもなんでもないんだろ?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:29 返信する
-
ダンス必修化はやっぱ利権だったんだな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:31 返信する
-
>>86
天下り先だから仕方ないね
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:34 返信する
-
トライブクルクル「なんでや」
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:36 返信する
-
JASRACの採用ページ見てごらん。
職員が堂々と顔と本名出してるよ笑
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:39 返信する
-
並行輸入のCDを音源に使ってる場合はどうなんの?
カスラックマークついてないし、委託うけてない形だろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:39 返信する
-
そもそも楽曲の本に金を払ってるんだろ、何の理屈がつけば曲を再現するのに
お金が必要なんだ?
自衛隊も小学校も同様にお金を払ってるのかね?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:39 返信する
- こいつらがやってることって音楽文化を廃れさせることだろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:39 返信する
-
もういっぺん日本はもっと利権ヤクザだらけになればいい
じゃなきゃ声出して文句言わないだろう日本人は
利権ヤクザだらけになっても文句言わないビジョンも見えるけどね…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:40 返信する
-
>>86
著作権管理委託されてる所が著作権違反はダメよ、ってのがなんで上から目線になるのかねぇ????
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:45 返信する
-
最初からこのために必須化したんかな?
てか、学校でダンスとか必要なのか?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:50 返信する
- 著作権払うのが嫌なら自分で作ればいいんじゃない?
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:50 返信する
-
>>96
お ま え は 何 を 言 っ て い る ん だ ?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:58 返信する
- JASRAC『はい、無音だから「4分 33秒」したので金払え』
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 11:59 返信する
-
国外の違法ダウンロードを先に何度かしろよ
騒がない日本人ばかりに集中攻撃させやがって
-
- 101 名前: 2015年02月13日 12:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:05 返信する
-
>>100
なにをどうしたらいいの?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:05 返信する
-
音楽という文化を衰退させている根源か。
罪深い。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:10 返信する
- 洋楽かフリー音源使うしかねえな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:10 返信する
-
作曲家とかアーティストは、こうやって料金徴収してくれる事で収入になるんだから
なんでもかんでも無償にされたら、作曲家が困るんだろ
CD売れないし、他で取るしかない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:11 返信する
-
まじで社会の虫けらだな
安倍チョ、ン霊園だのパチョ、ンコ利権だの寄生虫ヤクザ国家
金のあるところでは国の犯罪者が送り込まれ
捕まらない犯罪を始めるか屁理屈で犯罪を合法にする
屑部落共
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:13 返信する
-
ダンス教室は音楽使って事業してるから、徴収は当たり前でないかい?
問題は、アーティストに還元されているか否か
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:14 返信する
-
>>103
いつ音楽という文化が衰退したの?
今でも自由な音楽文化が謳歌されてるじゃないか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:18 返信する
- NHKといいジャスラックといい金を毟る事しか頭にないんだな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:18 返信する
- そのうち街中での鼻歌にすら金取りそうな勢い
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:22 返信する
-
こいつらが飯食ってられるのはアーティストのおかげやのう
鼻息荒くおれたちは著作者を守る為働いてるんだ!
とか自分を誤魔化してそう
搾取しすぎなんだよ乞食ヤクザ
本当日本って恥ずかしい腐敗した利権が多いわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:27 返信する
-
音楽は俺の私物宣言だなぁ…。
要らないわ。音楽協会。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:37 返信する
-
>>108
音楽メディア市場変移で調べろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:40 返信する
- これ学校側にも徴収要求くるよな?ダンスの授業で使うかもだし。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:40 返信する
-
>>113
音楽文化と音楽メィア市場変移と何の関係が?
インターネットやPCが発達して作り手とその発表の場が莫大に拡大してすごくいろんな音楽がでてくるようになった今が、音楽文化衰退とはとても思えないんだけどなぁー
むしろ人類史上最大に興隆してるじゃん
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:41 返信する
-
>>114
馬鹿まるだしだね、お前
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:41 返信する
-
NHKとかカスラックとか
もうこいつらひどすぎる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:45 返信する
- ダンス教室で許可や特例無しで無断使用してたら、そもそも著作権法違反だろ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:47 返信する
- CDが売れなくて収入が減ったから、新しいシノギを始めるのか。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:47 返信する
-
>>117
酷いのは著作権あるものを無断で使用料も払わず営利事業に使おうとしている奴らだろ
勘違いすんな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:47 返信する
-
>>115
音楽業界は毎年右肩下がりで未来が暗いんだけど
グラフ見ても解らない?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:48 返信する
- これはひどい
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:48 返信する
-
カスラックと コリアHK は特権とりあげろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:48 返信する
-
作曲者自身がライブで歌っても徴収されるからね
アーティストからもヤクザ呼ばわりされてるみたいよほんとに
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:48 返信する
-
>>120
おかげさんでお店はどこも静かだな
最新の音楽を店で聞いた試しが無いw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:48 返信する
- 音楽ヤクザはほんと周囲のコンテンツ潰しにかかってるな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:50 返信する
-
日本三大カス
カスラック
NHK
年金事務所
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:52 返信する
-
日本では「子供相手や教育目的の為なら著作権なんて堅苦しい事は無し」みたいな考え方が蔓延してるからな
だから幼稚園・保育園には人気キャラクターが勝手に使用されてたりするし
ダンス教室という営利目的の使用でも著作物を垂れ流したりする
JASRACが巨大な音楽利権を抱えている事は全く否定しないけど今回の件に関しては寧ろ請求されて当然だろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 12:54 返信する
- オリジナルダンス曲が捗るな
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:01 返信する
-
>>125
そりゃ店側が
「契約料を支払って最新の音楽を流してもそれに見合うだけの収入に繋がらない」
と判断したからじゃねえの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:05 返信する
-
>>51
それはすごくあると思うよ
糞だとは思わないけど
権利者が自由に使っていいと言ったからここまで広がった
二次創作にしても権利者が知らないわけないし、黙認という形をとって応援している
コミケも何十年やってて、それが結果いい効果を生むことはすでに分かりきったこと
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:10 返信する
-
この利権ヤクザは何とかならんのかねえ
著作権振りかざしてやりたい放題じゃねえか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:21 返信する
-
>>121
商業の規模と文化は、こと音楽に関しては言うほど関係しないよ
先も言ったが、音楽の多様性や作品の数なんてものはネット時代にになって爆発的に広がっている、「音楽文化はまさに今が春真っ盛り
だが商業的には厳しくなってるのは事実
が、これはJASRACまったく関係無い話だわなw
単にネットでの違法DLや動画配信サービスなどなどが原因
むしろJASRACが無い他の国々のが日本より商業規模が落ちてるくらいなんだぜw
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:23 返信する
-
>>130
だからその程度の価値しか無いんだろ今の音楽なんて
価値が無いから金を払わないし使わない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:29 返信する
-
カスラックの社員が湧いてるな。
ほんと893やで
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:29 返信する
- 月額500円で使い放題とかしてほしい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:30 返信する
-
>>131
コミケだろうが「見逃してもらってる」のは非営利活動でだけだろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:36 返信する
-
割れ厨のゲームPC信者がここでも騒いでるな
管理が甘いゲームは割りまくりだけど音楽はジャスラックが抑止力になってるってことだな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:42 返信する
-
現状、ネットではほとんど野放しでいろんな音楽UPされまくしなんだし、
「宣伝ニモナッテルノニー!」とかとんだ戯言だよなw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:43 返信する
- カスラック糞すぎる
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:50 返信する
-
ダンス教室は著作切れかネットで曲作ってる奴から許可とればいいんじゃね
JASRACの使用料は高いから小さい教室なら潰れるだろ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 13:54 返信する
- ???「よく電車やバスで音楽聴いているヤツいるじゃん。あれってちょっと音漏れとかあるよね。・・・使用料要求できるよね・・・」
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:13 返信する
- 昨今の音楽の低迷化の原因は間違いなくカスラック。金取るんならもう少し真剣に音楽の復興復旧に勤めろや。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:24 返信する
- こいつらに関係ない音楽でやってたら金とろうとしてたんだよな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:29 返信する
- さすが日本から音楽を消すことに成功した組織だけのことはある
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:31 返信する
-
著作権を守るってのはいいことだと思うんだよ
でもそれは「俺が作ったんだ」とか言う自作発言や
勝手につべにあげてこづかい稼いだりする悪質なのから守ってほしいだけであって
ダンス教室で使うとかはまた違うと思うんだよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:44 返信する
-
キチガイ銭ゲバ利権ヤクザ
日本の音楽は俺たちの物だ!聞かせて欲しけりゃ金を払え!
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:53 返信する
- 音楽に自由は無い
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 14:53 返信する
- そのうちちょっと口笛吹いただけで訴えられるんじゃねぇの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 15:00 返信する
- 商売目的で使う以上使用料の支払いは当然だろうよ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 15:04 返信する
- ジャスラック+NHK= 同類
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 15:17 返信する
-
音楽業界やカラオケブームが終わってるから
もうコッチは死に体寸前だろ
10年もしたら解体すんじゃね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 15:19 返信する
- 音楽の裾野を広げようなんて1ミクロンも思ってないんだなw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 16:00 返信する
- そりゃ音楽も売れなくなるわな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 16:01 返信する
- こいつらが映画で歌流す時にも金請求(しかも劇場数と曲数で増える)するようになってから特撮映画で流れる歌が少なくなったんだよなあ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 16:30 返信する
-
ことの良し悪しは別にして
音楽の普及には貢献できてないよね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 16:33 返信する
-
JAみたいに早く解体しないかな
もはや単なる利権団体に成り下がった組織に価値はない
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 16:51 返信する
-
カスラックとゴミHKは潰さないと音楽とかマスゴミ業界に未来はないと思うのだがなぁ…
食いつぶし、食い逃げのゴミ世代は本当にハイマー揃いやでぇ…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 17:08 返信する
- 音楽業界にいるのコレ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 17:24 返信する
-
CDちゃんと買って使ってるなら良いじゃん?
なんで二重三重にとるの?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 17:41 返信する
- むしろ営利目的で使っていて払っていない方が厚かましいだろ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 18:27 返信する
- 正直なんでもかんでも使用料徴収って法的にグレーな気が・・・
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 18:35 返信する
- 徴収されたのがちゃんと作曲者や歌手に分配されてんのかね?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 18:53 返信する
- 分配されてないから、ヤクザ呼ばわりされて問題にされてる。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 19:18 返信する
-
日本の音楽潰したのは割と真面目にJASRACのせいだと思ってる
そんなに著作権という大義名分使うなら、
海外で日本の音楽をパクる連中からムシり取れ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 20:00 返信する
-
別に、著作権者には、JASRACに委託する義務なんかないんだから、委託をやめればいいだろ。
委託を続ける以上、それが著作権者の意向なんだよ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 21:44 返信する
- 著作権切れてる昔の楽曲使えばいいじゃん
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 22:24 返信する
- 電波ヤクザ○HKさん「ニッコリ」
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 22:31 返信する
-
「買ってくれた音楽を大勢に向けて流してくれてありがとうございます、宣伝にもなって助かります」だろ普通
むしろカスラックが金を払う側では?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月13日 23:17 返信する
-
さすがクズ団体
はよ風呂場で歌ってるオレに徴収しにこいよ!!
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 00:25 返信する
-
>>169
盗人猛々しいとはこの事
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 00:27 返信する
-
>>160
CD買ったら何やってもOKなのか?
DQNの頭の中ではw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 03:28 返信する
- 作曲家には還元せず懐にしまうから悪質
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 04:58 返信する
- やってる事がNHKと同じ権利893としか言いようがない。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 04:59 返信する
-
>>172
日本以外で何でもかんでも徴収してる国なんてねーわ。BARで演奏したら裁判起して徴収。公民館で歌っただけで徴収。コレが基地害の権利ヤクザじゃなくて何なんだ?
コレを正当化できるお前の方がDQNだろ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 07:06 返信する
-
いいぞもっとやれ
そして音楽業界を衰退させればいい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 09:35 返信する
-
協会に実際いくら抜かれてるのかわかんねーとなんとも言えないな。
作った人に音楽の権利はあるし、使ったら払うのは当然じゃね?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 10:23 返信する
-
さすがカスラック。
著作権切れの楽曲しか使われなくなって自分のクビ締めるだけなのに。
そのうち運動会等の楽曲使用でも徴収されそうだな。
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月14日 22:19 返信する
- なんかカスラック擁護してる奴おるけどそれでなんの得があるんですかね笑
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月15日 09:24 返信する
- JA全中みたいだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月15日 11:18 返信する
-
著作権料が音楽売り上げのほんの一部だったら誰も何も言わないけど、実際は音楽やってる連中に渡る分の方が少ないのが原因じゃないの?
あと作詞作曲やってる人本人に勝手に歌うな、著作権違反だ金払えとか言ってるから。
音楽業界が衰退したのはジャスラックの徴収が広範囲に及んで、小さいイベントでのカラオケとか耳に音楽が入ってくる状況が減少したのが原因だと思うけどな。
昔はカラオケ大会とかたくさんやってたんだけどね。
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月15日 20:41 返信する
- 確かに街中で音楽が耳に入ってくる状況が激減した
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月16日 15:50 返信する
-
ダンス教室って著作権フリーのBGM使ってるところも?
著作権フリーってことはそもそもJASRACの管轄ではないだろうに、何の名目でふんだくりあそばされるおつもりで?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。