
勝間和代「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」 : J-CASTテレビウォッチ
<以下要約>
経済評論家の勝間和代氏(46)がカレーとじゃがいものマッチングについて語った
発端はじゃがいも抜き、玉ねぎ、ニンジン、しめじ、豚肉だけでカレーを作ったところ、いつもよりかなりおいしかった事から
「ジャガイモのデンプン成分や、煮崩れた部分がルーに混じっていないため、ルーがスープとして澄んでいる」
「ジャガイモは炭水化物が主流のため、ご飯にじゃがいもだと、やや炭水化物過剰気味になる」
と推測
また、「業務用のカレーにジャガイモ入りのものが少なく、家庭用でジャガイモが入るようになったのは、基本的には日本だけで、しかも、1900年前後くらいから」と報告した
以下全文を読む
<この記事への反応>
何言ってるんだこれ。煮崩れしにくいメークイーンが登録されたの1900年じゃんかよ。タイでもインドでもじゃがいも入りのカレーあるわい。
いや!ジャガイモは必要だ!
二日目のカレーのジャガイモとか
最高だと思う!
愚かな。でんぷん質がとろけることで二日目のカレーが舌に載った時に旨いと感じるため、じゃがいもの代わりのでんぷん質を入れるべき
じゃがいもを入れないとカレーを食べた気にならない人へのヘイトスピーチを止めろ!
それ以前に、日本人が当たり前としてる「カレーライス」なんての自体が日本にしかねぇ( ̄▽ ̄;)
じゃがいも入りのカレーうまいと思うんだけどなぁ〜
入ってないのももちろんうまいのかもしれないけどさ

なんでそう思ったんだろ・・・ あっ

料理が・・・グフッ

おっと、それ以上はいっちゃならねぇ
![]() | S&B カレー曜日 辛口 230g×5個 発売日: メーカー:エスビー食品 カテゴリ:Grocery セールスランク:6939 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱) 発売日:2015-02-26 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:39 返信する
- わかる
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:40 返信する
- にんじんとじゃがいも入れない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:40 返信する
- 経済関係ないやん
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:40 返信する
- 経済評論家って絶対の味覚を持ってるのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:41 返信する
- ニンジンの方がいらんよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:41 返信する
- 料理が・・・なに?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:41 返信する
-
じゃがいもは溶けてるほうが美味しいわ
個人的にそう感じるだけだけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:41 返信する
- ジャガイモ業者のステマだしな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:41 返信する
- 野菜なんか入れるスペースあるなら肉入れろよ(スッゴい味になるから(´;ω;`)
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:42 返信する
- 熱いしドロドロになるし邪魔だよな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:42 返信する
- 勝間和代w
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:42 返信する
- 勝間なのでスルー
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:42 返信する
-
ジャガイモ入りのドロっとしたカレーは男の料理
女は一生カレーうどんのスープみたいなカレー食ってろ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
- 人の味覚に文句言うほど無粋なものはない
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
- ジャガイモ入れてないカレーも入ってるカレーもどちらも美味い
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
-
そもそも「澄んでいる方が美味しい」って評価軸が人それぞれだろ。
サラリ派の中には、こいつの好みに合うやつもいるかもしれんが、
トロトロ派の大多数は、コクが足らんって言うと思うぞ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
-
炭水化物に炭水化物だもんなぁ
これは勝間が正しい
普通に考えればわかる事
外食のカレーは確かにジャガイモ入ってない
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
- 日本だけ? じゃあ良いじゃん別に 何が問題なんだ?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
- まあ俺もじゃがいもは要らない派だけどさ、評論家が推測だけで語るなよw
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:43 返信する
- 普通のカレーに飽きたからうまく感じたんだろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:44 返信する
- 森永じゃなくて勝間か。ネタにならんからスルーだな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:44 返信する
- 私はじゃがいも入ってないほうが好きです……(小声)
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:44 返信する
-
門外漢が偉そうになにほざいてんだか
一瞬小林カツ代かと思ってビビったわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:45 返信する
- 好きな方食えよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:46 返信する
- じゃがいも無い方が好きだけど、無ければ無いで何か寂しい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:46 返信する
-
そもそもこいつが言ってるカレーって日本の料理じゃん、日本にしかなかったとしても何の問題もねえよ
他の国のカレーは日本のカレーとは全く違う料理
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:47 返信する
-
ジャガイモは2日目だとほとんど残ってないので
1日目のカレーが一番おいしいと思います
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:47 返信する
- ジャガイモはともかくニンジン多目でお願いします
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:47 返信する
- マジでそうだよ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:47 返信する
-
日本でカレーにジャガイモ入れるのは昔からの習慣
誰も深く考えて無い実際
みんながそうしているからという日本らしい何かに過ぎん
実際入れない方が良い
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:47 返信する
- 業務用でじゃがいもが入ってないのは腐りやすくなる為だろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的パッションえいじに 2015年02月19日 17:47 返信する
- 勝又か
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:48 返信する
- 勝俣最悪だな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:48 返信する
- じゃがいもはカレーに入ってもカレーがけじゃがいもにしかならない不要なもの
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:48 返信する
-
俺もいらないと思うね
じゃがいもって人参やタマネギと比べると
使い回しにくいしw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:48 返信する
-
ところでポテトサラダとかマカロニサラダって
栄養的に野菜枠でカウントしていいの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:48 返信する
- そもそも日本のカレーと外国のカレーは全然別物で・・・
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:49 返信する
-
肉と玉ねぎが至高
あとれんこんが意外といい
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:49 返信する
- カレーは飲み物
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:49 返信する
-
好きな物入れてりゃ良いだろ
家庭の味だよ家庭の
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:49 返信する
-
いやいやいやいやいやいーーーーや
ありえないよ
むしろジャガイモはカレーの顔だろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:50 返信する
-
シチューにジャガイモ入れるやん?
次の日それをカレーに変えるやん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:51 返信する
- カレー大好き♪ ジャガイモ入りでも、そうでなくてもカレーは美味い♪
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:51 返信する
-
自分で作るとカレーが毎回クソまずいんだけどなんでだろ…
シチューは毎回うまいんだけど
材料は一緒だしな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:51 返信する
-
入れる派入れない派のどっちも個人的な感想だろ…
美味いと思う方を食べてろよ…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:51 返信する
- ジャガイモ入れると、やぼったくなるし日持ちしないんで入れない。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:52 返信する
-
じゃがいも買い忘れただけで何が「じゃがいも抜き」だか
うっかりしてただけじゃん
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:52 返信する
-
ジャガイモがカレーの顔とか老害は消えろよ
たまねぎがうまさの秘訣であってジャガイモとニンジンは無意味な代物だと科学的にも証明されている
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:52 返信する
- 日本のカレーは日本で作られたカリー風日本料理だ!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
カレー風味イモの煮っ転がしだろ、ライスが多すぎたな。
それで、カレーが二日目が美味しいとか風説の流布だから気をつけろ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
確かにジャガイモが溶けたカレーは好きじゃないな
市販の固形ルーだと混ぜてる間に煮崩れる事が良くあるから、
うちではイモだけ煮崩れないように別に茹でてる
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
ジャガイモって煮てもダシや香りの出るもんじゃ無いんで入れてもしょうが無い
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
- あれ、誰も言わないってことはカレーにシメジは普通なのか?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
日本だけ、なんて料理いくらでもあるだろ
ピザにパスタに中華料理、カレーもしかり
それらにいちいち噛み付いてんの?この老害
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
>>2
アホだな、二大ヒロインのないカレー食ってたのか今まで
夏野菜カレーとかでもない限り有りえんわ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
具材のバランス崩してカレーを色々なパターンで作った(肉のみとかね)けど
あのメーカーマニュアル通りの定番の配分て実は神配分だからな、これ以上ないておいしさ
おそらく長年の情報とか研究で導きだされた最適解なんだと思う
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:53 返信する
-
でんぷん質は必要だしカレーがスープとして死んでいる必要などない
ただ、ジャガイモである必要はないな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:55 返信する
-
いらない
確実にルーの舌触りが悪くなって不味くなる
味覚障害者は消えろよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:55 返信する
- おいらは玉ねぎ、人参、じゃがいも、肉とブロッコリー。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:55 返信する
-
なぜ経済評論家がそれを言う
せめて料理研究家に転職してから発言してくれ
あと、経済評論家の勝間和代氏(46)さん死んでくれ。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:55 返信する
- 米に合わないんだよね
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
割りとどうでも良かった
仕事でタイに滞在したけど、タイのカレーってドロドロの奴だから
じゃがいも入ってるかわからない
少なくとも痕跡はない状態
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
>>53
デフォな家庭はそう多くないと思うけど、チェーン店のトッピングとしてはごく普通。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
ほら世界は入れてないらしいぞ
早く日本は遅れてるって言えよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
はあ?
俺のトコはカボチャだよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
- 別にいいじゃん日本なんだから。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
経済評論家が何言ってんだかwww
しかもこれ個人の感想じゃねーかwww
ちゃんとレポートまとめてから発言しろやwww
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
>>44
ルーで作ってるなら、マズくなる意味が分からんなw
とりあえずルー式なら炒める必要まではないが、タマネギのみじん切りは
入れた方がいいぞ。旨味が出る。
あと、ピーマンを細かく刻んで入れとくとコクが出るからお試しあれ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:56 返信する
-
まあ、人によってはその方がおいしいと思う人もおるだろう。
しかし、世界的とか言い出したためアンチを無駄に増やしたのである。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:57 返信する
-
カレーのジャガイモとか人参ってドロドロになってる方が好きだな
形か残るやつは芯が固くて不味い
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:57 返信する
- 口を火傷するだけの具材とか不健康極まりない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:57 返信する
-
またこのBBAか
出てくんなよコイツ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:57 返信する
-
>>65
給食の夏野菜カレーにかぼちゃが入っていた気がする・・・結構おいしかった
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:57 返信する
-
>>53
きのこ類なんてカレーのメジャー食材でしょ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:58 返信する
-
実際カレー屋さんのカレーってジャガイモ入って無いもんなw
先入観だろうな
カレーにジャガイモ入れるのは
カレーにジャガイモは必要ありません
勝間に指摘されるまでもなく入れない奴は昔から入れてない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:58 返信する
-
>>68
ありがとうございます。試してみます。
最近はあきらめてカレー曜日買ってました…
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:58 返信する
-
普段料理しないことがバレバレ。
初めて料理した男子大学生が背伸びしたような浅い発言。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:59 返信する
-
そんなことより福神漬けが許せない。あんなもん合わせるな。
福神漬けいれんの日本だけ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:59 返信する
-
>>70
それは元のニンジンがマズいんだよ。
栽培方式や品種にもよるんだろうが、やたら青臭いニンジンあるからな。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:59 返信する
-
じゃがいも好きだけどカレーには入れない
カレーそのものの味の妨げになる
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:59 返信する
-
>それ以前に、日本人が当たり前としてる「カレーライス」なんての自体が日本にしかねぇ( ̄▽ ̄;)
それをインド人が食べて「旨まぁーーい」と思うらしいぞ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 17:59 返信する
-
>>75
かぼちゃの代用品を蔑んで家庭的なカレーと謡ったのが始まり
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:00 返信する
-
人参やタマネギは溶けると味に深みとして加わるけど
ジャガイモは溶けても粒子が荒いから舌触りが悪くなる
なので日本式カレーを出す店はどこも大抵素揚げコーティングする事で
芋が溶けない様にしたり、芋だけふかすなりして皿に盛る時に加えるのが一般的
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:00 返信する
- 俺のとこは隠し味に納豆砕いて入れてるな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:00 返信する
-
ジャガイモが嫌なら自分が入れなきゃいいだけじゃない
それを人に押し付けるような発言をするから反発食らうんだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:00 返信する
-
ジャガイモは家庭的になる、どっちも美味しい
ジャガイモアンチ派は家庭的なものに憧れてるか、美食家と言う名の偏食家
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:01 返信する
-
わかる
まずいわけじゃないが入ってないカレーの方が旨いと感じる
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:01 返信する
- 俺は邪魔だと思ってるからいれてないけどそんなもん自由だわ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:01 返信する
- ジャガイモは一般的だけど、シメジは一般的なのか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:02 返信する
-
「日本だけ」と行ったらディスれると思ってる奴はアホ。
日本は海外から取り入れたものを独自進化させて、より日本人好みのものを
作れるのが特徴で、むしろそれは誇るべき文化でしょ。
日本だけのメニューなんていくらでもあるから叩き文句に使う方が恥ずかしい。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:02 返信する
-
やめねえか、この話題
腹が減ってくるじゃねえか刃ぶ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:02 返信する
- 俺もいらないなぁ。だけど、豚肉か牛肉かの定番争いも決着つくわけないんだし、争うこと自体無駄だと思う。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:02 返信する
-
いろんなカレーがあっていろんな味がある。
これのどこが悪いのかわからん。
こっちのほうが上とか下とか、単に「自分の考えが上」と言いたいだけだろ。
他人に迷惑かかることならわかるけど、人の味覚が絶対とかどういう原理主義だ。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
- 「ジャガイモは炭水化物が主流」って表現がわからん。タンパク質で構成されたジャガイモでもあるんか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
-
俺も最近カレーに対して同じこと思ってた
ジャガイモはカレーの具材としてはおいしいのよ
だが煮込むほど時間が経つほどジャガイモのせいでルーがザラザラしていく感じがする
ジャガイモは別に用意した方がいいのかもしれない
カレー店のカレーとか野菜が溶けるまで煮込んでたりするけどジャガイモはその中に入ってない気がする。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
- カレーの種類によるとしか・・・
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
-
芋だけじゃなく小麦粉もでんぷん質だし、
ライスに絡めるためにわざと粘り気つけてるんだが。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
-
>勝間和代
あ・・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:03 返信する
-
>「ジャガイモは炭水化物が主流のため、ご飯にじゃがいもだと、やや炭水化物過剰気味になる」
じゃあ、焼きそばパンもグラタンもドリアも山かけ蕎麦もとろろご飯も大福も赤飯もきなこ餅もポテサラサンドもシチュー&パンも食うなよ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:04 返信する
- 玉ねぎたっぷりにゴロッとした人参、それに牛すじたけでいい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:04 返信する
-
自分で料理作るようになって、じゃがいもは煮崩れ防止に別に茹でたのを
後で入れる形になったけど、具としては変わらずウマいよ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:05 返信する
-
>>83
ふかして後からのせる奴
それが一番いやかな
ジャガイモ入っててもいいけど、煮込んでくれよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:05 返信する
-
すりおろしリンゴ、蜂蜜は当然として
梅肉、シソはかなり旨くなる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:05 返信する
- じゃがいもないと何か物足りないんだよな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:05 返信する
-
経済評論家って誰かと思ったら勝間じゃんw
勝間料理できない味音痴だぞ真に受けんなよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:05 返信する
-
じゃがいもの種類と煮込み方や時間をちゃんと守れば
溶けてルーがザラザラにはなったりはしない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
- 入れたい奴は勝手に入れてろゴミいちいち反応してんじゃねぇよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
ジャガイモ入れるなんて素人カレーだろ
それが悪いと言わないけどさー(上から目線
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
ジャガイモは入れない方がいい。カレーを早く腐らせるって聞いた
確かがってんかな。それから入れないようにした
今思えばジャガイモってカレーで食べる時いまいちだったわw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
正直カレーって全部とけて原形わからなくなってる奴が一番美味い
それを豚カツにかけてカツカレーにする
カツカレーが至高
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
ニンジンは必要
ジャガイモはいらない子
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
充分染み込んだ二日目のジャガイモは好きだが、自分で作る時は入れないか、かなり小さく切って入れる派。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
たまねぎとにんじんはいらんな
この2つは生で食いたい。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
カレールーにはじゃがいもは邪魔
だがカレーで煮込んだじゃがいもはうまい
両立はできないからどちらか選ぶしかない
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
勝間が言おうが誰が言おうが言っていることが正しいならそれは正しい
これは勝間が正しい
日本のカレーにジャガイモ入れるのはただの思考停止
入れないのが正解
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:06 返信する
-
昔は俺も じゃが入れ派 だったが
でんぷんのせいで夏には3日で腐るし
ルーの味が台無しになることに気づいて
もう生涯入れることはないだろう
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:07 返信する
-
スリランカとかでもジャガイモ入れるけどな
そもそも日本だけって何が悪いの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:07 返信する
-
カツカレーだから、ルーはシンプルで良いな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:07 返信する
-
日本だけって
大日本帝国の海軍がイギリスのカレーを元にして日本人向けに開発したのがカレーライスだ
日本だけで当たり前
インドのカレーともイギリスのカレーとも違う
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:08 返信する
- じゃがいも剥くの大変だから入れてない
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:08 返信する
- ジャガイモは原型無くなるからいや。そこでメークインだよ!!!作った人神だよ!!!
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:08 返信する
-
とろみ出て美味しくなるじゃん
馬鹿なの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:08 返信する
- 正直じゃがいも入れるとかキチガイの所業
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:09 返信する
- ジャガイモ入れたほうが美味いんだから好きにさせてくれ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:09 返信する
-
カツカレーのカツと同じでジャガイモは異物なんだから
別にふかしイモでも用意して好みで入れるようにしたらいいね
後から入れることは可能でもジャガイモ入りで作っちゃったら取り返しがつかないんだし
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:09 返信する
- 釣り針でかすぎやで(´・ω・`)
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:09 返信する
-
何故か沸き上がるジャガイモ不要論
人参業者の陰謀
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:09 返信する
-
>>116
ほー、保ちに影響するのか。
それならなしも試してみる価値はあるな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:10 返信する
-
>>116
むしろ何で三日も残ってるのかわからんのだが。
どんだけでかい鍋で作ってるんだ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:10 返信する
-
せめて料理人だろ
経済評論家()って
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:10 返信する
-
>>76
あと、これは友人が言ってた言葉だけど、
「香辛料のカタマリのカレーには、色々混ぜたらとりあえずウマい」。
ソース・コショウ・唐辛子・山椒・生姜など、香辛料や調味料であるものを
色々ちょっとずつ混ぜてみるといい。
あと、鶏ガラスープの元なんかも少し入れると旨味が増す。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
- じゃがいも重いんだよな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
-
家のカレーには必ずタマネギとジャガイモが入ってるから、
入ってない奴をたまに無性に食べたくなる
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
-
こいつ馬鹿だろw
日本以外じゃジャガイモを入れなくても豆が入ってるつーのw
芋も豆も入ってない東南アジアのカレーは「スープ料理」だしな
主食として食う他のカレーとは別もんだ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
-
じゃがいもは入れないなぁ
カレーにほくほくした食感とか求めてないしさ
シチューにもいれない
ジャガイモなんて○○ポテトって名前の料理でしか食わないな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
- 人の食うモンにイチャモンつける奴は120%間違ってる
-
- 137 名前: TPP 2015年02月19日 18:11 返信する
- ふぁびょーーーんっ‼‼💢
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:11 返信する
-
日本人にとって一番うまいカレーは具を盛らないカレーだよ
もちろんじゃがいもだろうが一緒に煮込むけど、食べる際に具は入れない
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:12 返信する
-
>>115
ただそうやって否定するのも思考停止なんだけどねw
自分がウマけりゃー、なんでもいいのよ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:12 返信する
-
ジャガイモの1番美味しい食べ方はフライドポテトにすることだからなw
煮込んでもジャガイモって美味しくならない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:12 返信する
-
>>48
お子様ランチでも食ってろ園児
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:12 返信する
- そもそも勝間って料理出来ないだろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:13 返信する
-
ハッキリ言って肉とタマネギで完成されてんのよ
茄子とひき肉とかそういうのは別よ?w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:13 返信する
-
>>140
あるぇぇぇええええ?肉じゃが全否定?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:13 返信する
-
カレーはスープじゃないんだよ、デブ
まぁ具がゴロゴロ入ってるカレーは好きじゃないけど
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:14 返信する
-
お店のカレーって言わず「業務用のカレー」って要するにレトルトとかそれ系でしょ?
そんなん崩れるからじゃん
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:14 返信する
-
美味しく食べるための工夫の一つだろうに、ジャガイモ入れることで迷惑かけてるわけでもなし
わざわざ日本だのなんだのを槍玉にあげないと自分の意見の一つも言えんのかコイツは
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:14 返信する
-
好きな具材入れて作って食え
店屋で食うなら自分に合ったカレー屋で食えよ、ガキじゃねぇんだから人の好みに文句言ってくるなんて馬鹿かよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:14 返信する
-
カレーなんか苦手なんだよな
一口目は美味いし、出されれば食べるんだけど、なんか途中で飽きて食欲が無くなる
ジャガイモは実が厚くてスパイスに負けないからアクセントとして超重要
それを無くすなんてありえない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:15 返信する
- バカ記事の結果日本のカレーが旨いのはじゃがいもが入っているからって事だろw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:15 返信する
-
>>131
そういやうちの親はコンソメスープとか入れとったなぁ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:15 返信する
-
肉ジャガって別に旨く無いだろあの料理w
日本での過大評価異常の料理の筆頭じゃね肉ジャガて?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:15 返信する
-
別にいいとおもうけどな。
反射で書き込んでるけど、これ記事としてまとめたタイトルの悪意に遊ばれてるからね。
じゃがいもを入れるなら後から入れたほうが崩れずでんぷんによるルーの味の変化も
抑えられるだろうから、後入れにしてみてはどうだろう?って言ってるじゃん。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:15 返信する
-
>>138
でも、食感に変化の無い食事は食べ飽きるからね。
具の歯ごたえを残すのはそのため。
1口目がウマけりゃいいだけなら具無しでもいいんだけどな。
食事は最後までおいしく、栄養価も考えて食うもんだから。
具無しでもいいが、そうなるとやっぱラッキョとかザワークラウトが欲しくなるw
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:16 返信する
-
そもそもジャガイモが美味くない
熱がひかなくて猫舌には食いづらいし食ってもやたら喉は渇くし
同じ理由でカボチャも家畜のエサ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:16 返信する
-
好き嫌いはいいんだけど
日本だけとかそういう海外病はいいから
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:16 返信する
- ただ単にじゃがいもが嫌いな奴いるぞw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:17 返信する
- 正直ジャガイモいらない…
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:17 返信する
-
まぁ、ここでジャガイモ入れないのが正しいとか言ってる奴も、
「豆腐に醤油かけるとか味覚障害?」
とか言われたら反論しまくるんだろうな。
そんなの人の勝手であって、好きなようにすればいいだけの話なのにね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:17 返信する
-
>>129
ん?
「カレーは2日後からが美味い」
って格言知らんの?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:18 返信する
- カレーの個人消費量の第二位はインド
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:18 返信する
-
じゃがいも のでんぷんのせいですぐカレーが腐るからな
入れない
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:18 返信する
-
日本だけ
お前の中ではな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:19 返信する
- ライスとジャガイモにカレールーをかければよいのではないか?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:19 返信する
-
ジャガイモが入ってるカレー ←家庭
ジャガイモが入っていないカレー ←店
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:19 返信する
-
入れるのは日本だけって
一般的に馴染みのあるカレーが既に魔改造された日本食ですよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:19 返信する
- 入れない方が好きだが勝間が入れない方が良いというなら入れる。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:20 返信する
-
>>160
雑菌の天国だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:20 返信する
-
そもそも日本のカレーライスは
肉じゃがの親戚だから
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:20 返信する
-
これマジ!?
日本しかやってない(笑)とかこまけーこたぁどうでもいいんだよ!
通ぶってんじゃねーぞ!オイ!
なんかBLEACHの作者みたいに痛々しいぞ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:20 返信する
-
人それぞれ好みが違うんだから別にどうでもいいじゃん・・・。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:20 返信する
-
>>129
3日とか普通だろww
レトルトしか食ってねーんだろ お前ww
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
母が作ると入るが俺が作るといれない
作りた人が作りたいようにつくればいい
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
>>159
最近、味ポンのほうが冷や奴が何倍もウマいのに気がついた。
醤油だとご飯があってやっとなんとかバランス取れるが、味ポンだとピンでいける。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
ジャガイモ入り←思考停止
ジャガイモ無し←自分で判断した結果要らない
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
現地や日本で本場のインド料理が食えるとこに行けば分かるが
ほとんどのカレーがドロッてしていて肉が入ってなく野菜と豆を大量のスパイスで煮込んだものが多いんだよね
ルーがスープとして澄んでいるもんなんて無いに等しい
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
じゃがいも好きな奴がカレーにじゃがいも入れて何が悪い
好きじゃない奴は入れなきゃいい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
>>160
それ、二日後じゃなくて二日目じゃね?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
>>168
じゃがいも入れたらでんぷんの油で菌だらけだよな(笑)
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
-
※159
豆腐は塩のみだろ
何言ってんだ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:21 返信する
- 思考停止使いたがるねw
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:22 返信する
-
昔はカレーを寝かせるのが普通と思ってた頃もありました…
今は作ってすぐウマい作り方にしてるので、置いとくとむしろ味が落ちるw
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:22 返信する
-
誰かと思ったら、amazonで自著への批判コメが多いことに激おこして、
レビューシステムを修正しろとブログで吠えていた基地外BBAかw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:22 返信する
-
>>178
二日後 と 二日目 って同じ意味じゃね??
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:23 返信する
- ジャガリコでも入れとけ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:23 返信する
-
いやジャガイモいらねぇよ
芋は好きだけどカレーにはいらね
カレーとは別の皿でポテトなり粉ふきいもなり置いてあるならいいけど
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:24 返信する
-
>>182
じゃが入れると更に味落ちるよなww
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:24 返信する
-
>>184
作った当日 → 二日目
作った当日 → 一日後 → 二日後
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:24 返信する
-
>>184
二日目は次の日で、二日後は次の次の日、だろ。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:24 返信する
-
>>169
肉じゃがってシチューを日本人が真似たものだよ
ループしてね
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:24 返信する
- 素揚げにしたじゃがいもやカボチャにナスをご飯にのせてその上からスパイスから作ったチキンカレーかけたほうが旨い
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:25 返信する
-
>>175
思考停止はお前だろ。
何が自分で判断した結果だよ。
それはお前の結果であって、他人の結果ではないんだよ。
お前の判断が絶対なのか?
考えが足りなさすぎ。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:25 返信する
- 寝かせるなんてめんどいことやってるやついるんだな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:25 返信する
- 1900年代なんてのは日本はおろか原産国以外でまともにスパイスを使いこなせる料理人が居ない中でカレーって料理だけが広まった結果、インドもヨーロッパも日本も全然違う食い物じゃん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
- 二日のカレーはーとか言うけど 二日目のカレーは菌だらけなんだよー。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
>>189
対して変わんねーじゃん(笑)
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
>>184
当日→一日後→二日後→三日後
当日→二日目→三日目→四日目
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
>>188
対して変わんねーじゃん(笑)
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
>>197
対して変わんねーじゃん(笑)
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
>>182
まじで?!
どんな工夫してんの?
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:26 返信する
-
とんかつは必須だろ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:27 返信する
-
>>195
じゃが入れたほうが菌だらけだぞ?
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:27 返信する
-
結論
好きなように食え
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:27 返信する
-
>>175
なんとなくジャガイモ入り派 ← ただの思考停止
ジャガイモ無し派(アリ派否定)← 自分好み第一の身勝手押しつけ思考停止
好きな方でいいじゃん派 ← 正論
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:28 返信する
-
じゃがいもデンプンまみれのカレーとか
クソまずい
よく食えんなwww
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:28 返信する
-
1900年前後からって…100年も歴史あれば十分だと思うが
100年以上前とか日本でカレーってメジャーな料理だったか?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:30 返信する
- 栄養学者じゃなくてカツマかよw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:30 返信する
-
>>205
料理ヘタだなお前…煮崩れしないように調理しろよ。
まさかカレーに男爵とか使ってねえだろうな?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:30 返信する
- 勝間のババァのいうことなんか信じるなよ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:30 返信する
-
じゃがいもデンプンまみれのカレーとか
クソまずい
よく食えんなww
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:31 返信する
-
ジャガイモは炭水化物が主流
意 味 が わ か ら な い
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:32 返信する
-
じゃがいもを入れるのは可笑しい←まぁ人それぞれだし入れなくてもいいんじゃね?
入れるのは日本だけ!←日本人何だから何か問題あるのか?日本だけだと何か
問題になるのか?
最後で全部パーだな。直ぐ周りと比較して日本だけやってない、許可されてないと
か批判しだす馬鹿が俺は一番嫌いなタイプ。最後まで自分自信の責任として
貫き通せよ屑。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:32 返信する
- 小麦粉と油ベースの日式(もしくは西洋)カレーでジャガイモのでんぷんがってインドカリー派かよ
-
- 214 名前: 名無しー 2015年02月19日 18:32 返信する
- 人参、ジャガイモ両方邪魔w
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:33 返信する
- これ最近気付いた じゃがいも無しうまいよ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:34 返信する
-
本場の国で実際使ってねーんだもんw
普通に考えればわかる事
日本では誰も美味いと思ってないのに何故か持ち上げられる思考停止肉ジャガ等によってジャガイモを入れて煮込んでしまうという暴挙が蔓延しているが、
本来はジャガイモは入れてはいけないのです
勝間が云々とかそれこそ全く関係無く入れないのが正解なのです
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:34 返信する
-
イギリスでもジャガイモ入れる
インドネシアでもジャガイモ入れるカレーある
スリランカでもジャガイモ入れるカレーある
日本だけとか何デマ言ってんだこのBBA?
調べてから物言えよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:35 返信する
- だが酢豚のパイナップル、てめーはダメだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:35 返信する
-
素直に日本カレーくわねーでハッシュドビーフやハヤシカレー喰ってればいいじゃん。
幾つもレパートリーあるのに必死にカレーにしがみついて好き嫌い言い出す馬鹿
って料理できねーんだろうなぁ。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:35 返信する
- にんじん、玉ねぎ、ジャガイモの中だと一番無くても構わんのは確かにジャガイモかもな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:36 返信する
- 変な具材は入れるなぼけ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:36 返信する
-
インド現地でカレーがどうこうってのでも
ポテトは入ってたりするよな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:37 返信する
-
作り手次第で美味くも不味くもなる
じゃがいもがどうのとか、そういう問題ではない
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:37 返信する
-
「◎◎〜は日本だけ。」
には辟易。だから何。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:37 返信する
-
あーこいつだったか
カレーの話題のスレやまとめコメ欄によく降臨して
カレーにジャガイモはまずい貧乏人が食うものとか長文持論展開する奴
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:37 返信する
-
日本カレー
タイカレー
北インドカレー
南インドカレー
欧州カレー
全部別モノ、これらを一緒にするから話がややこしくなるんだよ!
ちなみにジャガイモは日本の他にインドも入れるし豆も入れる
タイはジャガイモも豆もいれずスープ状だがココナッツミルクを入れるのででんぶん質自体は入ってる
欧州は粘度はそれなりに高いがでんぷん質は入ってない
炭水化物が入ってるカレーの方が多い
スープ状のカレーは少ない
つまり粘度が低く、炭水化物を入れないカレーが好きな人は少数派となる
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:37 返信する
-
>>198
経過時間で考えるんだ。カレー作るのは大抵一日目の晩だろ?
二日目の晩と三日目の晩では、作ってからの時間が二倍違う。
そして菌の数はネズミ算式に増えるので、10倍以上差があると思われる。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:38 返信する
-
ま
た
勝
間
か
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:38 返信する
- コレは賛同せざるを得ない
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:39 返信する
-
馬鹿かこいつw
日本の米にあわせて進化したのが日本のカレーだよ
サラサラがいいなら外国産の米にしろ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:39 返信する
-
小麦粉も入れなくていい
スープとして澄んでた方がいいならなおさら
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:39 返信する
-
ジャガイモはカレーの具じゃねえよ
次の日に食べる時には固まっているし味がぼやける
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:40 返信する
- 玉ねぎとビーフだけでいい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:40 返信する
-
近所のインド人がやってるカレー屋に「ジャガイモ入りカレー」みたいなメニューあるけど
あれは日本人向けにアレンジしたメニューなんだろうか。
もっともわざわざメニューの一品になってるくらいだからデフォではないけど。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:40 返信する
- 増量剤感覚で入れてるわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:41 返信する
-
好きな方を食えばいい。
他人に強制するな。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
-
>>199
お前は会う約束をして一日間違えても誤差で済ますのかw
友達はそれでもいいが
ビジネスでは間違いの元を断つために二日後や明後日などは使わずに日時を使えよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
-
カレーってのは油に香を移して香りを味わう料理なんでね
日本の場合は脂の旨味重視の何かだけど、
いずれにしてもジャガイモが入る要素は無い
日本が入れているのは単なる思考停止による部分が実際ほとんど
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
- まずそもそもじゃがいも嫌いな俺には関係ない話だった
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
-
>>216
本場()
あのさ、本場の味じゃなきゃ美味しくないとか思考停止してるのはお前。
一方的にジャガイモ否定してる奴って、ジャガイモ入りのカレーしか食って来なかったんじゃないの?そんで「俺気付いた!俺すげー!」って中学生が外の世界を初めて知った時の感覚になってるような感じだな。
ジャガイモ入ってないカレーが美味しいなんて、いろんなカレー食ってればそんなの知ってるんだよ。いろんなカレーがあって何が悪いのかさっぱりわからんわ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
- とりあえずなに言ってるのかわからない人がいるねw
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:42 返信する
- とりあえず炭水化物に炭水化物は大体あわない
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:43 返信する
- とりあえず「○○は日本だけ!」って言い方してる文にはすべて反対するようにしている
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:43 返信する
-
>>238
最初は思考停止だったとして、ジャガイモがおいしいと思ってなかったら次は入れないだろw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:43 返信する
-
家でジャガイモなしは食べた(作った)ことなかったから
こんなに支持派がいることに驚いた。
覚えてたら今度ためしてみるか。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:44 返信する
-
いやこれは事実だよw
じゃがいもを入れると腐りやすいわ、舌触り悪くなるわでいいこと無い。
もしじゃがいもが欲しいならフライにしたものを最後に添えるのが一番美味しいかもね
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:44 返信する
-
>>230
一時期日本のコメ不足問題があった時タイ米とかあっちのコメが
大量に来た事あったけど見事酷かったな。普段作ってる料理で喰ったら
微妙で合わない事合わない事。
パエリアとか普段滅多に作らない料理にしないと駄目。ある程度高くても
日本米買ってたなぁ。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:44 返信する
- でもこれはガチ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:44 返信する
-
>>216
カレーライスの本場は日本だぞ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:45 返信する
-
じゃがいもが嫌い
味障
親の料理が下手
親の愛情が足りない
あんなに美味いカレーのじゃがいもが許せないとか言うのは大体こんな奴
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:46 返信する
- 食い物の話はスイッチ入りやすいな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:46 返信する
-
でんぷん無しのシャビシャビ水カレーなんてゲロマズだろwwww
そんなゲテモノなんて食ってる国なんてタイぐらいだぞwwwww
本場のひよこ豆カレー食ってから出直しこいwwww
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:46 返信する
-
>>244
料理自分じゃできない馬鹿なんだろう・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:46 返信する
- ジャガイモを入れた時点で飲み物じゃなくなる
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:47 返信する
-
シンガポールのチキンカレーには、でかいジャガイモがごろっと入ってたよ。
「カレーにジャガイモを入れるのは日本だけ」ってどこで調べたんですかね?
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:47 返信する
-
>>202
だからなんやねん
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:47 返信する
-
皮ごと調理する用のちび芋ごま油で皮ごとカリカリするまで焼いてから入れるとおいしいよ
皮でコーティングされてるから崩れなくてオススメ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:47 返信する
- 確かに親が料理下手だとまずいのかもしれないな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:48 返信する
-
ジャガイモ入れた奴は日本のカレー特有のとろみになるから
良いんじゃね?
たまに入れないで喰うのも旨いしどっちでもいいわ。
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:48 返信する
- あっそ、ジャガイモ入れよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:48 返信する
-
入れる入れないは好みの話だからどうでもいいけど
本当にジャガイモ入れるの日本だけなの?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:48 返信する
- ジャガイモ入れてこそ日本のカレーだろ。
-
- 263 名前: 2015年02月19日 18:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:49 返信する
-
いや完全に好みの問題だろ。評論家のくせにバカかよ。
と、書き込もうとしたが料理評論家じゃなくて経済評論家か。なら所詮素人の戯言だよ放っとけ。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:50 返信する
-
肉と人参と玉ねぎだけでカレー作ってくってみたけど、
じゃがいも無い方がコクがあって美味い。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:50 返信する
- 舌触りに関しては、すりおろせばかなりマシになる
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:51 返信する
- ポテトフライにしてトッピングしれば美味いぞ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:51 返信する
-
>>216
本場がどこを指すのかは知らんけどインドにだってジャガイモ使ったカレー料理くらいあるよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:52 返信する
-
こいつが料理が下手なだけ
自分で逃げ道をせっせと作って満足するタイプ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:53 返信する
- ジャガイモ抜きのほうが美味しいのはわかってるが、取りにくいミネラルとか案外栄養豊富なんで抜きにくいんだよな
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:53 返信する
-
カツカレーだからジャガイモは溶かさないと駄目だな
日本人なんら
カツカレーが最高だろ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:53 返信する
-
インドの一地域の郷土料理として
ポテト入ったカレーが紹介されてたのは見たことあるな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:53 返信する
-
勝俣が水っぽいカレーが好きなだけだろwww
世界のカレーの主流は豆が入っててドロドロだぞw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:54 返信する
-
カレーにソーセージ入れて煮込むやつwww
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:56 返信する
-
そもそも澄んだ味のカレーが食いたいならスープカレーにして食えばいいだろ
味の調和が失敗したカレーしか作れないからといって日本のカレーはどうだの思考停止だのと、馬鹿だろ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:56 返信する
-
>>274
料理法次第ではそれも美味いw
さてマジレスするなら新じゃが(ミニサイズ)を皮付きのままカレーに入れるのが一番だな
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:56 返信する
-
わざわざメルマガのくだらない戯言を拾ってきて叩きやすく編集した、
「ほら叩きたいでしょ?」と言うナメた記事と
それにまんまと乗せられる人らの図
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:56 返信する
- ジャガイモは好きじゃないが、スープみたいなカレーは好きじゃない
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:57 返信する
- ココ○イチのスープカレーは糞マズかった
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:57 返信する
-
>>253
話の論点からズレたこと書くなよ見苦しい。見てて不愉快だ。
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:57 返信する
- 蒸かしたじゃがいもあとから入れる方法はまずい
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:58 返信する
-
内地の人って芋餅すら知らないからな
ほんとうに美味いジャガイモを食べてない可能性
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:59 返信する
-
>>276
ソーセージの皮はクセがあるからカレーには合わないよ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 18:59 返信する
-
煮崩れしたり生だったり難しいからねジャガイモは
つまり筆者は肉じゃが作れないんだろw
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:00 返信する
-
>>280
お前のそのカメムシみてえなコメントもくっせーよ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:00 返信する
- 肉じゃがの残りをカレーにする家も多いんじゃないか
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:01 返信する
-
ジャガイモじゃなくてコンニャク入れようぜ
あれも芋だからたいして変わらんだろ
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:02 返信する
-
>>160
煮込み系は何でも冷める過程でアミノ酸が増すのと同時に
具に味が染み込むから二日目が美味いと言われてるんであって
別にジャガイモが溶けたから美味いと言われてるわけじゃないよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:02 返信する
-
外食のカレーってルーと具材が別々のイメージがあるな
それとカレーに入っているじゃがいもは腐りやすい(おまけに冷凍すると不味くなる)ので、ルーと別々にして食べる時ごとに茹でたほうがいいよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:02 返信する
- まごころが入っていればどんなカレーでも美味いんだよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:03 返信する
-
歴史なんか引っ張り出すから現地のアレンジを全否定してるんだよなぁ
カレールーだって日本とインドじゃ全然違うし、合う食材も変わってくるっつーのあほ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:04 返信する
-
ジャガイモが入ってないと思われてるヨーロッパカレーだけど
元々はシチューとインドカレーの融合体であり、ジャガイモ入りが正しいんだぞ
それからスープ料理ソース料理側に流れて今の形になったんだ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:04 返信する
- そもそも腐る前に食べきるでしょ(´・ω・`)
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:05 返信する
-
>>280
だから気に入らないなら次から芋何かいれねーから。
自分で料理してればそれぐらいできる。他人に自分の価値観を押し付けたい
だけの馬鹿の癖に偉そうにしてんなよww
不愉快とか最高じゃん。お前みたいなのは一生不愉快でいろよwwwwww
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:05 返信する
-
インドでジャガイモのカレーなんて珍しくもないけど
ベジタリアンにとっては馴染み深い食材だし
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:06 返信する
- じゃがいもが入ってないカレーってあんま食わんのだが
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:06 返信する
- ルー吸ったジャガイモうめぇだろ料理音痴が何わめいてんの?
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:06 返信する
- カレーの話題になるとやかましいなお前らw
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:07 返信する
-
>家庭用でジャガイモが入るようになったのは、基本的には日本だけで、しかも、1900年前後くらいから
1世紀以上も定着してるならそれはもう文化だ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:07 返信する
-
ジャガイモ煮過ぎると口当たりがざらざらする上に味が薄くなるから不味くなるのは本当だよ
まあ煮過ぎなければいいだけなんだけど
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:08 返信する
-
俺もそう思ってたけど
新しい電気圧力鍋買ってレシピどおり作ったら
溶けないフカフカのうまいのが出来て考え変わった
ただ安定しないんだよなあ、じゃがいもの状態にま左右されるっぽいし
-
- 302 名前: 2015年02月19日 19:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:08 返信する
- シチューの存在感
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:08 返信する
- 2日目のカレーが美味いってのは、じゃがいもが入ってるからだろ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:08 返信する
-
だからとんかつだろ
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:09 返信する
-
作りたてが1番うまんだよ
とタモリが言ってた
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:09 返信する
-
>>200
俺182じゃないけど、伊藤家の裏技でやってたけど冷めて行く過程で美味しくなるから
一回り大きい鍋に氷水いれて、そこにカレー鍋ごと入れて
強制的に冷ますだけで短時間で二日目のカレーが作れるとかやってたな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:11 返信する
-
>>294
あ、すまない。>>244に対して言ったのかと勘違いしてたわ。入れるかどうかは好みだと思うよ。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:11 返信する
-
ジャガイモは野菜と言うより主食だから、カレー「ライス」に入れたら邪魔って言いたい気持ちは分かる。
ジャガイモなくなるまでご飯が進まんし。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:13 返信する
-
インドはベジタリアンが多いから
イモや豆を入れないと話にならんわけだが
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:14 返信する
-
カレーさんは、そんな狭量なお人じゃねぇよ
どんな具材だって分量さえ守れば美味しくしてくださるんだ
何でも入れろ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:15 返信する
-
これだけは言える
街のカレーショップに入って店主にカレー問答仕掛けた挙句
注文したカレー自体には口を付けずに帰る海原雄山はキチガイ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:19 返信する
-
ルーがスープとして澄んでいるって
小麦粉やらでとろみを付ける日本カレーで澄むとかないだろ・・・
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:19 返信する
-
,.ィ≦三三三ミミ三ミヾ
冫弐≧ミ三彡ミ三ミ彡三ミ、
,.彳彡'´```````´´´ ̄`ヾ三ミ、
,ゞ彡' `ミニ}}
ミ ≦=ミ.、 _,.-=≦ヾ. ミ
rミ -‐ 、´ V ,.- ` }iL
|rミ -=‐. l -=・=‐ ミr、ヽ
!ヽ 'ー-‐'.ノ ゝ'ー-‐' !} }<うれしいこと言ってくれますね〜
〉';; )(υ_ρ)( lノノ
|';; .::!..::.:::...:::.:..!:: ;;゙|
|:: .:::l: ., ニ=ニ、_.::i:::. .;イ
.i、::: .::::::::ヾ`──'´,´:::::::... .:::'
丶、.:::::::::::::` ̄'′:::::::::::.:.:/
ヽ、.:..::::::.:::::::::.:::.:::.. /
/ ー― ' .ヽ
! イ ° ° ト!
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:21 返信する
- ナマステ〜 この記事ナマステ〜
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:22 返信する
- 三日目にカレーうどん。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:23 返信する
-
カツカレーもくそ
にんじんと牛肉とタマネギだけでいい
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:24 返信する
- むしろカレールーで煮込んだ野菜として具メインで食うのが良い
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:30 返信する
- インスタントならディナーカリーが1番うまいよな
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:31 返信する
-
こんなもん人それぞれ
議論で人それぞれとは言いたくないけど議論する価値がない事は人それぞれでOK
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:31 返信する
- 俺もじゃがいも入れない派
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:33 返信する
-
,.ィ≦三三三ミミ三ミヾ
冫弐≧ミ三彡ミ三ミ彡三ミ、
,.彳彡'´```````´´´ ̄`ヾ三ミ、
,ゞ彡' `ミニ}}
ミ ≦=ミ.、 _,.-=≦ヾ. ミ
iニニニニニニニニニi rミ -‐ 、´ V ,.- ` }iL
. / /ヽ.|rミ -=‐. l -=・=‐ ミr、ヽ
. /_____/ ヽヽ 'ー-‐'.ノ ゝ'ー-‐' !} }
. | co-op _ | |i;; )(υ_ρ)( lノノ
. | |焼| | ||;;. .::!..::.:::...:::.:..!:: ;;゙| < んまいね〜
. | |酎| | ||: .:::l: ., ニ=ニ、_.::i:::. .;イ
_|__ |委| | |/、::: .::::::::ヾ`──'´,´:::::::... .:::'\
/_t_) |員| | | 丶、.:::::::::::::` ̄'′:::::::::::.:.:/ \
/ _t_) .|会| | | 丶ヽ、.:..::::::.:::::::::.:::.:::.. / ヽ、
i ___i_} こい  ̄ .| | ` ー― ' " /ヽ
ヘ_i_} じゃっど!.| | / ヘ
| | | C O N V E R S E / ヘ
| 1800ml .| .| 1 9 0 8 ! ヘ
|_____.| / ! / ヘ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:33 返信する
- じゃがいも入れるとかゲロまず
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:34 返信する
-
>>265
コクって雑味とかのことだぞ?
入れるものを減らしたほうがコクが出るってのが意味わからん
バランスが崩れるってんなら分かるが、お前のは思い込みだよ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:40 返信する
-
素直に言って僅かに崩れたじゃがいも入ってるのは好き
だから市販ルー使ったただの日式カレーには入れる
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:44 返信する
- 炒めた玉ねぎだけで十分
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:46 返信する
-
>>299
すごいよな、この基地外w
現在のラーメン文化やSUSI文化を全否定してやがるw
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:47 返信する
-
ドロドロ派→ジャガイモ入れる
サラサラ派→ジャガイモ入れない
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:52 返信する
-
ジャガイモ入れると保存性が下がるんだよー(料理が痛みやすい)
業務用に入ってないのはそのせいだよ
勝間が言ってる最初の前提から間違ってる
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:53 返信する
-
カレーにじゃがいもというか
ドロドロとしてる日式カレーに限ればじゃがいもとの組み合わせは好き
スープ系カレーには別にいらないけど
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:53 返信する
-
ねえねえ、カツマー信者って居たよね
どこ行ったの?
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 19:53 返信する
- 評論家なんてすぐ嘘つくからのう
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:05 返信する
- 俺もジャガイモ入れない派
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:05 返信する
- ここは日本だからな。世界がどうであろうが合わせる必要がない。ジャガイモは必要だよ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:08 返信する
-
日本だからジャガイモが必要てw
何故日本のカレーにはジャガイモを入れなくてはいけないのか説得力のある説明して欲しいですねw
思考停止なんじゃねただの?w
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:10 返信する
-
俺も入れない派
日持ちもするしむしろいいことのほうが多いと思う
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:13 返信する
-
>>302
これ。出来上がったときに混ぜろって書いてあるから混ぜると
半分なくなるんだよねー。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:13 返信する
- むしろ勝間和代が料理について語るのに驚いた
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:15 返信する
-
日本のカレーは日本向けにアレンジしてるんだから、「日本しか入れないからダメ」は成り立たないだろ
俺は入ってる方が好き
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:16 返信する
- それ、海上自衛官に言えんの?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:16 返信する
- カレーはおいしくない みんな騙されてる
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:18 返信する
-
>>324
味の透明感が増した結果として、重層的な奥行を意識しやすくなることはあるんじゃね。
なんでもかんでもぐじゃーっと入れたらノイズだらけで表面しか感じられない的な。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:18 返信する
-
「入れるのは日本だけ」
日本以外が間違ってる可能性もあるだろ
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:20 返信する
-
水を入れる前に、ジャガイモを肉と一緒に数分炒める
ジャガイモを取り出してから水を入れ、最後の10分くらいでジャガイモを戻す
うまいよ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:21 返信する
-
>>343
カレーの歴史の浅い日本がそんなこと言っても説得力全く有りませんよw
かもしれないじゃなくて、
間違っているなら何が間違っているのかまず具体的に述べてください
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:22 返信する
- 日本の家庭の味のカレーは、日本海軍で発明された「カレー味の肉じゃが」だから
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:24 返信する
-
ジャガイモとかニンジンとか色々具沢山にしてとろみ抑えたスープカレーがうまい
米はいらない
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:24 返信する
- イギリスのカレーにはじゃがいも入ってるよ
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:27 返信する
-
戦争時代カロリー不足に陥っていた日本は栄養源として芋を重視した経緯があって、
肉ジャガとかカレーにジャガイモはその名残なんだよね
肉ジャガ喰っても判るが別に全然ジャガイモがあるから美味しい料理でも何でも無いんでね
カレーにジャガイモは歴史的な役割を既に終えた思考停止の産物なのが真相なんだよね
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:27 返信する
-
じゃがいもは北方の野菜で、インドや東南アジアではとれないから使わないだけよね
ヨーロッパでは普通にジャガイモは入る
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:29 返信する
-
>>349
肉じゃがはじゃがいもがうまいんだろう
なに言ってんの
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:29 返信する
-
あのババァのツラ見て料理ができるように見えんのだな。
どうせ煮崩れるから文句言ってるだけだろ。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:30 返信する
-
>>249
イギリスだよ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:31 返信する
- 別でゆでたヤツを食う時に混ぜるとおいしい
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:34 返信する
-
>>351
肉タマネギその他調味料の旨味によって初めてジャガイモが食えた何かになるだけでジャガイモだけでは全く成立しない
ちなみにジャガイモを抜いても料理として成立するけどね
-
- 356 名前: TPP 2015年02月19日 20:37 返信する
-
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:37 返信する
-
じゃがいもを最初にカレーに入れた奴誰だよ
俺はじゃがいも喉が渇くから嫌いなんだよ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:37 返信する
-
じゃがいもは一緒に煮込むんじゃなくて
あらかじめ茹でるなり揚げるなりしたものを
完成したカレーに載せるのが最強と結論は出てたはずだろ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:37 返信する
- 無知が自分のバカさを露呈しただけだな
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:37 返信する
- そんなこと言ってたらカレーに具はいらないなんて極論に発展するだろ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:40 返信する
- だからよお、個人的嗜好を一般論にすんじゃねぇよ!
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:41 返信する
- 加熱して甘くなった玉ねぎと、ほどよい肉の塊さえあれば、あとは何でもいい気もする。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 20:44 返信する
- ジャガ入れると腐りやすいから後から揚げジャガか茹でジャガを足すスタイルです
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:04 返信する
-
>>353
少なくともこいつが言ってるようなカレーの本場は日本だぞ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:05 返信する
- 無知は愚か、こいつの悪いところはただの妄想を、さも知識あるように語るところ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:05 返信する
-
店屋物でじゃがが入ってないのは痛みにくくするためだろ
カレーにじゃがはNGなくせにシチューにはじゃが必須とか言う奴なんなの?
おれはそっちの方が知りたいわ
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:06 返信する
-
ぶっちゃけ
専門店のCOCO一番のカレーより
はなまるうどんのカレーの方が美味いと思う
具を乗せ変えていくつも種類があるルーだけのカレーより、
カレーが一種類でもジャガイモ、ニンジンなどの野菜の具とルー煮込んだカレーの方が具にも味がしみ込んでて美味しいよ
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:08 返信する
-
じゃがいも抜くのはいいよ。しめじと豚肉は認めん
カレーの肉は牛じゃないと嫌だ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:08 返信する
-
>>366
カレーにはライスがあるが、シチューには無いから。
ビーフシチューライスは好きだが、なんか飽きるんだよなアレ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:12 返信する
-
カレーの肉はトンカツに決まってんだろ
日本人ならだまってカツカレー
学食のシンプルな味が一番
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:27 返信する
-
じゃがいもってひとくくりにしてるやつがいるが煮崩れしない品種もあるんだし
カレーに合うやつもある
入手しやすいのはメイクイーンだな
ホクホク感があったほうが俺は好きだし煮崩れしても問題ないから
キタアカリとか揚げた山芋とかもいれるぞ
最近のじゃがいもは糖度も増しているので甘みを隠し味に入れる場合もいい
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:29 返信する
- ジャガイモは大好きだけどカレーにジャガイモ入れる必要性は全く感じない
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:33 返信する
- 実際、カレーにジャガイモ合わないから入れないって料理人もいるけどね。好みの問題やろ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:36 返信する
-
これは事実。
カレーにジャガイモ入れるのは本当に間違い
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:43 返信する
-
>>374
インドの家庭では基本的に野菜主体のカレーが多くジャガイモをいれたものも豆カレー同様にメジャーな部類なので
お前見たいな知ったかは黙っていろ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:47 返信する
- カレーにじゃがいも入れるのは少しでも腹が満たされようと思う貧乏人の発想でFA?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 21:49 返信する
- だからおまえらイモみたいな顔してるのねwwwwwwwwwwww
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:02 返信する
-
ジャガイモ入れてるのは大部分ただの思考停止が真実ですw
ただお前思考停止ただのアホって言われて、
ハイ、私はただの思考停止のアホですって本当に認められる人なんていないから、
個人の嗜好がなんだの根拠の無い理論振り回して自己正当化したがる輩が多くなるわけですハイw
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:04 返信する
-
勝間って発達障害だけじゃなくて味覚障害持ちだったのかよ。
日本のカレーにはジャガイモいれないのはありえない。
中国人ですら日式カレーの旨さは認めてんだぜ?
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:04 返信する
-
カレーがスープとして澄んでる?目が腐ってるんじゃないのか
メイクイーンより男爵芋入れたほうがとろけて美味いだろ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:06 返信する
-
カレーはライスじゃなくてステーキにかけたほうが美味くね?
芋よりライスが思考停止だと思う。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:12 返信する
-
芋とライスはもさもさして合わないとは思うけど
芋だけすくって食えば良いだけだし入ってても気にならないなぁ
あくまでも作り立てか、素揚げした芋が溶けて無いヤツに限るけど。
芋が溶けたルーだととろみの中にザラザラした異物感の方が気になるんだよね
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:12 返信する
-
芋とライスはもさもさして合わないとは思うけど
芋だけすくって食えば良いだけだし入ってても気にならないなぁ
あくまでも作り立てか、素揚げした芋が溶けて無いヤツに限るけど。
芋が溶けたルーだととろみの中にザラザラした異物感の方が気になるんだよね
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:12 返信する
-
実家で親が作ってたカレーはジャガイモが入ってたけど
全然煮崩れてなんかなかったけどな
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:15 返信する
-
ジャガイモいらないってわけじゃないけど
ジャガイモがないカレーも好きだな
ジャガイモと人参をカレーから外すことによって
その他の食材を入れやすくなるから
カレーの世界は広がるよ
「ジャガイモと人参が入ってないとカレーじゃない!」
ってのはちょっとどうかしてる
>>379
日式カレー≠ジャガイモ
しかもあいつらアレンジして食ってるから
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:20 返信する
-
>>39
って店を発見
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:22 返信する
-
>>288
違う、成分的には出来たても二日目も変わらない。
ただ二日目のほうがジャガイモのでんぷんが溶け出してカレーの粘度が増すので
舌の上に残りやすくなり、より旨みを感じ易くなる
って他のコメントにも書いてあるけどな・・・
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:27 返信する
-
>>379
プロに言わせると
カレーは企業が作った高いルーとみじん切りにして炒めた玉ねぎだけで
十分だって話だけどね
肉とかスパイスとか野菜を追加するのは素人だってさ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:28 返信する
-
>>381
カレーの具の話をしてるんであってライスの話はしてねぇよ、ナンでも食ってろ
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:30 返信する
-
>>389
病院行きな
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:32 返信する
-
>>388
そうだよ
長時間煮込んで旨味を抽出するならともかく家庭の手抜き的料理のカレーなら、
具は別々に調理して最後にカレーかけた方が味やテクスチャーも良好だよ
何故か思考停止日本人は入れなくても良いジャガイモをわざわざ煮込んじゃっているんで意味不明なんだよなぁw
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:32 返信する
-
日本だけ他国と違ってるからって、何が問題なんだよ
要は美味けりゃ良いんだよ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:34 返信する
- 年中半ズボン穿いてるから少しおかしくなられたんだな
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:34 返信する
-
>>392
問題あるだろ
そのくだらない違いを他国に押し付けようとするメディアがいるんだからな
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:34 返信する
-
>>392
ジャガイモ入りが本当に美味ければいいんですけどねぇ?
本当に旨いとあなた自身の判断として断言出来ますかねぇ?
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:39 返信する
-
コメント見ると、やっぱ日本人って食にはうるさいんだね
食文化が発展するわけだわな
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 22:42 返信する
- マジかよCoCo壱最低だな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:11 返信する
-
まあ好きにすればいい
じゃがいもを入れたら不味いと思ってるヤツは入れなきゃいいよ
人それぞれだからな
ただ、何で正しいとか正しくないみたいな話してる人がいるの?
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:12 返信する
-
炭水化物はライスが担うから、ジャガイモはダブるんだよ。
要らない。
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:15 返信する
-
ジャガイモ別に嫌いじゃないけどジャガイモとカレーって食い合わせ悪すぎるよね煮崩れとか以前に
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:18 返信する
- カレーにしめじなんて入れるかよ・・・・・
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:26 返信する
-
インドでジャガイモだけのカレー食ったんだけどなぁ
あっちじゃ結構普通みたいでっせ
長持ちする食材だしな
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:33 返信する
-
カレーの主役は肉だ
しかもビーフ(鳥豚は糞)
芋が出しゃばってくるな
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:39 返信する
- マッサマンくそうめえーっつの
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:39 返信する
-
日本以外では、ジャガイモカレーかそれ以外のカレーかって事だろ
ってか、勝間はとろみの無いカレー食ってりゃ良いだろ。ルーに入ってるでんぷんだって芋から作ってんじゃねぇの…?
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:41 返信する
- ルーに溶けたじゃがいも入ってるとイラつくんだよ
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月19日 23:45 返信する
- ジャガイモは最初からすりおろして入れると、とろみが着いてウマい。ルー使わなくてもカレー粉だけでイケる。
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 00:18 返信する
-
別に入れたくないなら入れなくていいよ、普通にジャガイモ入れる人からすると何言ってんだこいつってなるだけだし
それといちいちジャガイモ避けて入れるのめんどくせーから自分で入れろな、もしジャガイモ入ってるカレースープが無理って言うならてめーで作れ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 00:25 返信する
- かぶれの知ったかか〜 自分が好きでうまけりゃどっちでもええんじゃ
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 00:34 返信する
- どこぞの料理人が言ったのか?と思ったけど、なんだ、嫌われ者の勝間和代じゃないか。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 01:23 返信する
- イモが煮崩れして溶けるとカレーの味がぼやけるから、レンジでチンしたジャガイモを食べる直前のカレーに入れてる
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 01:24 返信する
- それは思う。にんじんとじゃがいもはカレーにあわない
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 01:25 返信する
-
ほんと(●●)ってばかだよな
玉ねぎ、人参、じゃがいもは三種の神器だってのに。
インドでも入ってるし、イギリスの海軍カレーも入ってるってのに
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 09:47 返信する
-
>>389
だから芋を具から抜いて、ライスの代わりに芋入れりゃ良いって話だ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 10:28 返信する
- ゴミみたいな味覚のたかが経済評論家ごときが何料理のこと語ってんの死ねばいいよ
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 10:41 返信する
- たぅわぅけっ!
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 10:55 返信する
-
ジャガイモ入れないととろみが出ないだろ
シャバシャバのスープカレーでも食べたいのかこのババアは
-
- 418 名前: 信者Pさん 2015年02月20日 12:03 返信する
- ジャガイモよりポテトチップをつけて食べたほうが美味い(*´ω`*)
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 12:49 返信する
-
ジャガイモのデンプンが混ざりとろみが増す
とろみのおかげで舌の上に長い時間とどまるのでおいしく感じる
というのが翌日のカレーはおいしいの正体
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 12:56 返信する
-
>>419
それは間違った知識だぞ
とろみはじゃがいもではなくカレーと具材の成分交換とカレー自体の発酵によって発生する
ジャガイモをいれずとも同じ作用が出ているってのにジャガイモ派はそれを見ようとしない
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 14:02 返信する
-
ジャガイモ入れたカレーも入れてないカレーも好きだが
コメ欄見てると入れない派が必要以上に攻撃的で頭おかしい連中にしか見えんわ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 14:16 返信する
-
まーたくだらないことで争って・・・
おとなしくしないとナス入れるぞナス
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 14:32 返信する
-
カレー、シチュー、肉じゃが、全て材料は同じ、味付けだけが違う.
あの組み合わせには何か有るのだと思う.
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 17:25 返信する
-
辛さが薄くなってる気がしたから、ジャガイモなしで水2割位減らして作ってる
素揚げしたジャガイモはたまに入れるかな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 18:02 返信する
- 食い物の好みなんて人それぞれなんだから主観で分析しても自分の為にしかならんだろ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 21:00 返信する
-
じゃがいも要らない派=グリーンピース食べれない人
って感じ、好き嫌いの多い子供に見える
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月20日 21:34 返信する
-
>>423
玉ねぎ人参ジャガイモはいずれも根菜で保存しやすい。
特殊な設備が無くても冬場に安定供給できる優れもの。
玉ねぎは葉、ニンジンは根、ジャガイモは茎が膨らんだ物なので、意外と栄養の多様性がある。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月21日 00:41 返信する
- 俺は料理ができる男と言いたげなjin
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月21日 01:36 返信する
- 今更この論議かよって思った、好みの問題だって結論でてるだろ
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月21日 13:44 返信する
-
※355
そんなもんどんな料理にでも言えることだろ
あんたジャガイモ憎しで頭おかしくなってんじゃないの
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月21日 18:51 返信する
- まじかよココイチ最低だな
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月21日 19:12 返信する
-
海外でも普通にじゃがいもと言うより芋を入れるカレー
あるけど??何ふつうに嘘書いてるの?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年02月22日 20:09 返信する
-
カリー・ガー
鶏肉とさつまいものカレーな
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月24日 09:13 返信する
- ジャガイモ入れない、トマト、たまねぎ、肉。隠し味にナンプラー。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月23日 10:19 返信する
-
初日はいいけど、二日目が確実に不味くなるから
ジャガイモ入れない派だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。