【マジかよ】電車内でのベビーカーを迷惑だと思っているのは、同じ女性に多いことが判明

  • follow us in feedly
ベビーカー 迷惑 女性に関連した画像-01

車内ベビーカーを迷惑がる女性たち | ニコニコニュース

ベビーカー 迷惑 女性に関連した画像-02

・「平成26(2014)年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」というウェブページが公開。

・このランキングに「混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車」が19.5%で7位にランクインした。

・また、同調査で「車内ベビーカー」が迷惑だと答えた人の割合は、男性が16.5%だったのに対し、女性が30.2%と倍近くも高かった。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

みなさんこれが自己中な醜い女の姿です こんなのと平等な日本にするなんて世も末ですよ


ベビーカーに文句言うなんて心が狭いとかなんとか文句つけたから男性は溜飲を下げた。でも女からすれば自分の子供以外はみんな邪魔だと思ってて、それをアンケートにも出しちゃう

心に余裕がない人がふえてるんだよなぁ そんなことぐらいで・・・悲しいなぁ

満員電車そのものがストレスフルだから、その中で個性的な存在であるベビーカーに八つ当たり気味にヘイトが向かってるんだろうな。人身御供というか。何にせよ嫌な風潮。

周囲が席を譲って親子には座ってもらい、その分ベビーカーをたたんでスペースを作るくらいの流れが理想的




えー、ちょっとショックですねこれは
女性は子育てする女性の味方だと思ってたよ(棒)
やる夫 PC 真顔 汗



迷惑だって答えてる奴に限って
自分に子供ができたら、さも当然のような顔で
ベビーカーごと乗り込んできそう
やらない夫 基本1


聖☆おにいさん(11)

発売日:2015-02-23
メーカー:講談社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]

発売日:2015-04-24
メーカー:バンダイビジュアル
カテゴリ:DVD
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (≧Д≦)ンアーッ!
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのくらい仕方ないだろ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古今東西
    女の敵は女
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま〜ん(笑)
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女尊男卑
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の敵は、女
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女自体が迷惑そのもの
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モテないクソババアの妬みか
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや気にならないな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    以下、妬みで叩く女と便乗して憂さ晴らしをする男たちをご覧ください

  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    これよく聞くけど
    当たってるよね
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異性だからじゃねえの?
    むさいおっさんがベビーカー連れてきたらいやだわ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑に決まってんだろ
    混雑した時間帯に乗ってくるんじゃねえよ
    我が子を大切に思うならタクシー使え
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員満員って良く聞くけど、キャパを超えるような時間帯に合わせて
    車両の数を増やしたりできないのかな?
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから言ってんだろ?
    女の敵は女って
     
    まああとラッシュ時に乗ってる奴は池沼レベルの毒親だろ
    赤ん坊のストレスとか一切考えれない奴なんだから
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    子供に罪はないから仕方ない
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    ダイヤどうすんだよアホ頭使えよ低脳カス死ねよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結婚できない子供が出来ない女の嫉妬がそうさせてるんだろうなw
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分にも赤ちゃんの時代があったんだろ。
    糞ババアども
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinいいこといった
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故そうまでして満員電車の過密都市に住みたがるのか不思議
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毒女だろ?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ※ 喪 女 の 意 見 で す 


  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子育てすると大変さがわかる
    育児放棄したくなる気持ちもわかる
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14

    ヒント: ホームの長さ

    井の頭線みたいなことになっちゃ不味いだろww
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妊娠のときの陣痛も人によって痛さ違うのに自分が軽かったから他人にも陣痛ごときで仕事休むなって女いるらしいからな
    女が女の足を引っ張るってこういうこと
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ嫉妬や妬みだろうな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    正社員を社畜って言ってる奴に似てるねwww

    同じ時間はたらくなら給料うえのほうがいいじゃんw
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対立軸は乗客と鉄道会社なのにねwいい様に矛先を反らされてるやんwww
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま〜ん(笑)
    女の敵は女だよなあ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男はだいたい「乳児連れなんだから仕方ない」って思うんじゃないか
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな違うぞ。
    ブスとかモテない独身女性は意外と赤ちゃんには寛容。
    ソースは私ww

    で、子育て世代に厳しい目を向けるのは団塊世代のババア共なんだぜ。
    「私たちの頃はおんぶひもでふじこふじこ・・!!」
    って文句つけてくるんだぜ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーより抱っこベルトのが、ジャマにならないし、赤ちゃんと密着できて安心感ある
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔、朝のラッシュ時にベビーカーと一緒に乗ってきた女が
    「押さないでください!子供が乗ってるんです!!」って叫んでいたけど
    周りの人たちだって別に押したくてしてるわけでもないし、仕事のために
    降りるわけにいかないしって、そういうの分かんないのかな?と呆れたよ。

    オメーが時間ずらすなり、タクシーで行くなりしろよ。
    みんな生活かかってんだよ。仕事行かなきゃなんないんだよ。
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車内は回りに配慮してベビーカーを使わずに子育てした女性だろ
    配慮できてる人から見たら配慮できてないバカ親なんて迷惑以外の何者でもない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤ん坊ならまだしも、ベビーカーいらないだろってくらいの子供を乗せてるのどうなん
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    確かに、経験者の方が厳しいね

    サービス業の接客にクレーム出すのも、ほとんど経験者ばかり
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ドミノ倒しで赤んぼう潰れて死ねば初めて問題になるんじゃね?
    通勤時間に赤ん坊つれてくる時点でおかいしわ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわマジで酷いな ゲーム記事全然無いじゃん
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    その言い方だと団塊の世代の方が
    周囲への配慮が出来た電車の乗り方をしてたってことになるぞ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    ジジババは若い世代や最近の物にいちゃもん付けるのが好きだからな
    マスゴミがアニメ視聴者を犯罪予備軍に仕立て上げようとするのも、上層部がジジイばかりだからだし
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女同士足引っ張り合って責任を男に擦り付けてるだけだからな
    いつまで経っても男と同様に社会進出できないのは専業主婦として男に寄生したがる女にも原因ある
    すぐ辞める癖に責任ある仕事任せろとか馬鹿じゃねーの
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に意外じゃない
    マタニティマークだって結婚できない女に配慮しろとか言い出すし
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはもう
    「ベビーカー云々ではなく、子供を連れてる女、それ自体が気に食わん」が大正解

    売れ残りや、子宝に恵まれてない女はもちろんのこと、
    自分も子宝に恵まれてる女でさえ、他の女の幸せはガマンならん

    これ、女の醜い本性というより「本能」なので、どうにもならん
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から嫉妬感情で陰湿な足の引っ張り合いをするのは総じて女の世界。芸能、モデル、水商売などでは特にそういう話しが多い。嫁姑問題だって男でそういう話題は女性と比べて圧倒的に少ない。

    だからこそ昔は女を政治や社会に関わらせてはいけないという風潮があり何百年も続いていた。でも今はそんな女が政治や社会に進出するようになって、子供の世話も共働きによって物だけ与える放置教育になり、躾とコミュニケーション取れず情操観念の欠如したガキが大人になるからDQN親みたいのが出まくるようになる。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    痴漢問題にしてもこういうベビーカーの問題にしても乗車率が高すぎるのが問題
    何とかしないとまずい
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外にいたら社会に悪影響でるし
    内にいたら子供に悪いこと吹き込んで悪者にしたり、楽しようとしたり
    最初から詰んでるのが女
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ女は自分のことしか考えてないからな
    「女の地位向上」を唱ってるのだって自分が女だからで本当は「自分の地位向上」だけしたいけど社会的に認められないから妥協してるだけ
    つけあがるから女は蔑まれてるくらいが丁度いいんだよ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とっとと専用車両でも作って分けてくれ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般的なサイズのベビーカーなら何も気にしないけど折り畳めない海外ブランドの大型ベビーカーが混雑時に乗ってきたら迷惑だわー
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車の中とかドアの前で突っ立ってるやつ(開いてもどこうとしない)はほんと迷惑
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分が使う側になったら躊躇なく使うくせになこいつら
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    執拗にタバコ嫌うのは元喫煙者
    しつこくダイエットを進めてくるのはダイエット経験者
    なんかそんなん多い
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑とか以前に混雑してる車内にベビーカーを持ち込んだら危ないだろ
    押されて他の人が倒れ込んでくるかもしれないし
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の犯罪って結局は子育てしてる女の責任が60%だからね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンキンは混むのわかっててそこに住んでるんだから自業自得
    双方甘んじて受け入れろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女って怖い
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    そして使わなくなったら躊躇なく
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃまっていうか、折りたたみ式へったよな。
    そのまんまの状態で乗ると、邪魔よりも階段も含め危ないの方が大きいと思うんだが。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は自分も女なんだからこういうことを迷惑がってるのは女だってわかるだろうがwどんだけ同族を神聖視してんだよバカじゃねえの?w
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己批判的な意味合いで多くなるんだろ
    むしろ男性より少なかったらヤバいんだよ
  • 62  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑じゃなくて、危ないとは思わないんだろうか
    大人でもキツいのに...
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都会の朝のラッシュ時にベビーカーは無謀
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    使う側だからより一層周りに配慮しなきゃいけない、って意識でptが高くなってるんだよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が欲しくても結婚できない売れ残り不細工の嫉妬か
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    我が物顔のやつはムカつくけど、申し訳なさそうなそぶりの人なら好感
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ女ってそういう生き物だからな
    子供産めなかったとか若さに嫉妬する奴も多いだろう
    あと私の時代はもっと〜みたいな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都民じゃねぇからよく分からんな。
    地方都市じゃ通勤時間にベビーカーなんて見ない。
    通勤時間以外はベビーカーが邪魔になる様なギュウギュウ詰めとか無い。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    それは思う
    男でも女でも、同性が同性を叩かなくなったらヤバイ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出産経験がある女性曰く「その荷物の量なら手持ちで抱っこ紐使え」「そんなお洒落重視な小さいバッグ使ってベビーカーに頼るな」「ママ友ベビーカー集団は遊んでたなら混んでない時間帯に帰れ」と腹が立つことがあるらしい
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、混雑時は畳むのが普通だと思うが。理由がない限り。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男「(正直迷惑だけど)仕方ない」
    女「(まあ仕方ないんだけど)正直迷惑」
    くらいの違いがありそうですよねぇ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑っていうか子供の為を思っていってるんだろ?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これだから女は・・・(呆れ)
    これでもまだ女性を社会進出させるのか!
    女にまともな判断なんて出来ないんだよ!いい加減にしろ!
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーをベビーカーとして使ってるのなら文句はないが
    使用者の半数以上が赤ん坊を乗せずに荷物車として大量の荷物を載せて
    至極当たり前のように占拠してる阿呆が叩かれる原因ですが。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通勤時に女性専用車両に乗ってくるからとか?
    車椅子みたいな存在と思えばいいんだろうが
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で車で移動しないのって思う
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体の弱い人や子供連れならどうしたって迷惑かけてしまうこともあるが、
    それは十分に気を使った上での話だ
    弱者だから何しても許される、自分に優しくするのが当たり前とか思ってる奴には
    誰も優しくなんかしねぇぞ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    そうなんだよなーw
    社会に出るも家庭にいるも悪い意味で自分の地位向上しか考えてない
    それがバレてネットで批判されるようになったら、逆ギレや互いに責任転換したりでまた悪者作ってる状態。つーか選挙でもBBAは変なヤツ選ぶし
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はまったく不快には思わないな
    むしろ癒されるわ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女からしたら女って怖い存在でしかないわ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つか単純に電車に乗る時間帯が違うだけの話じゃね?
    男の場合通勤時間帯が多いだろうから、そういう時にはベビーカー少ないけど
    女が動く昼間とかの電車には多いだろうし
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑ってより危ないなと思う
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんと自己中な女が溢れた世の中だなビチグソ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岩田聡「突き落として56しちゃえ!」
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーとりあえず、満員電車のベビーカーは迷惑だからヤメろや!
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄からも怨念が噴出していますね
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    専用車両作ったら解決する事だと思うけどね。
    てか、友達同士でベビーカー広げて乗ってくる馬鹿親とか、
    小さいのならまだしも、やたらでかいバキーみたいなタイプので乗ってくるボケ親が鬱陶しいだけだよ。
    混んでる時でもボックス席の横や後ろ、扉の前に平然と畳まず置いてる糞親が多すぎるからこーいう批判が起こる訳で。
    これは母親だけではなく、父親にも多い。同性だから批判がある訳じゃない。

    迷惑に思うのは当然だろ。
    ただ、それでリアルに悪態つく奴はヤバイと思うが
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この女尊男卑な社会で
    誰が自己中な女をしつけるんだろうな?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のこととなると手のひらクルッだよ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネカマが多いんだろう
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーは混雑時は禁止にしてほしい
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ実際邪魔だがな
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    朝の混雑時なら話は別
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女「だって私の子供じゃないし」
    夫「それは俺だって同じだ」
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女性にご理解とご協力をお願いすること自体がナンセンス
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が乗ってるならまだしも、抱っこしてるくせにたたまずにベビーカーおして乗ってくる奴にはいらっとくるは
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫉妬乙
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    当然増やしてるに決まってんだろw
    ホームの広さで増やす数にも限界があるけどな
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電車内って時間帯にもよるだろ…
    バカなアンケートだな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このアンケート結果から、男より女の方がベビーカーを迷惑に思ってる奴が多い、とは断定できないな
    アンケートの取り方次第で、どうとでもなるよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同性だから本音がわかるんだろ
    甘えてるのわかってるから苛つくんだって
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心が狭いとか余裕が無いとかそんな事以前に
    満員電車の中に入るのはスペース的に考えて迷惑だろ
    子育てとか子供だからとか関係ない
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカー専用車両作ればいいのに
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーより、リュックサック背負って電車に乗ってくる奴の方が迷惑
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも仮想敵は男だから
    そうすることで女同士の衝突を回避出来るんだよね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ババァが自己中だっただけ


  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホみたいに混雑してる中にベビーカーなんてもんで子供危険にさらしてるに見れば二重の意味で迷惑だと感じるだろ、女性ならなおさら
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーに限らず
    昔はあった手荷物料金制度を復活させたら済む話なんだがな
    クソでかい荷物持ち込んでる行商のBBAとか自転車運んでドヤ顔してるやつがウゼェ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    晩婚のせいで
    結婚したくてもできない嫉妬の意見が多数になってるだけ

    子育てしやすいように赤ちゃん優先にすべきなのは変わらない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の敵は女か
    それに加えて、男も敵なんだよな
    敵ばっかじゃねーか
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブサヨもフェミも背景はこれ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殆どが、元記事は素通りで抽出部分から女叩きできる部分をヒャッホー! と叩いてるだけじゃん。
    >「空いてるならいいけど、満員電車でベビーカーを畳まないなんて非常識だよ」
    「満員の中人混みに紛れる子供が不安だから抱っこしてあげたほうが子供も安心だと思うんよね」(元記事折り畳み部分)
    やりようがある中で悪手が「ベビーカーを畳まない」ってことなんだろ、きっと。

    こういう、女同士がいがみ合っている(ようにみえる)シチュにホイホイと嬉しそうに女はだから、って言いたがる男の醜さよ。鏡見てみろよ、その醜悪な表情に反吐が出るよ。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮は鳥やねずみと同じ動物だってコトだな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車のベビーカーは危険物なんだよな
    ベビーカー付近の人は開いた上の空間に押しこまれてベビーカーに引っ掛けられやすくなるし
    万が一コケれば赤ちゃんにも被害が及ぶ

    ベビーカー批判は心が狭い、っていうのは全くの誤解で、満員電車にベビーカーは危険っていう心配からくる迷惑なんだよね

    許容する人はそういう怪我する危険性とか何も考えないのかな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    迷惑以前にむしろ海外みたいに電話は容認すべきだし自転車も
    持ち込めるようにするべきなんだが。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    生物学と心理学を勉強して来い。
    はっきりと女は男に劣っていると書いてあるから。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空いてたら良いけど、満員電車にベビーカー押し込む母親みた時は流石に頭おかしいんじゃないかと思ったわ。
    自己完結で子どもの安全が守れない状況に、何とも思わないのか。
    迷惑以前に理解に苦しむ。手を上げるだけで、予約するだけてタクシーに乗れる時代なのに。
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカー金取られてもいいからガタガタぬかすな。いちいちうるせーんだよ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大っぴらに口にしないだけでみんなそう思ってるよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからベビーカー専用車両作れって
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって夕方6時の満員電車に平然とベビーカーのまま乗って来るからなあいつら
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ京浜東北乗ってたら歩きスマホのま〜ん(笑)がベビーカーに突っ込んできて「迷惑なんですけど(怒)」って言ってるのを目撃した
    女ってそんなもんだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畳めよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「満員電車で」とかの前提が抜けてない?
    全然混んでいないのに文句つけてんならキチガイだけど
    朝の超ラッシュ時とかなら、男女関係なく「迷惑」だと思ってそうだけどな
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートに理解できるかわからんが朝の満員電車でベビーカーで乗られるとまじキレそうになるから
    経験してみてほしい
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言う事は高潔で寛容なここにいる男性たちはベビーカーを迷惑だとか思ってないんですね?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、混雑時が「都心部のラッシュ」を想定しているか、座席に座れねない程度の時間かでわかれるだろ

    都心部のラッシュはベビーカーなんてとんでもない。スーツケースですらひしゃげるんだぞ。ありえん。赤ん坊の為と乗客のために、都心部のラッシュはベビーカー禁止すべきだと思う。本気で。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ女はもし自分ならベビーカーで満員電車には乗らないと思うわな
    普通なら自宅からの移動がバスで済む距離にある病院選ぶわ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「迷惑だ」と答えるやつは「子供がいるから迷惑をかけていい」という思考に陥る
    これはダブルスタンダードではない・・・
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車内でベビーカーを持った母親どうしが邂逅すると女の戦いが始まるからな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空いてれば気にならないけど混んでる時はな…
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女なんてそんなもんだよ、子育て終わったBBAがガキ嫌いって平気で言っちゃうんだもん
    自分だってそのガキを育ててきただろって思ったわ。
    うちのおかんの話だが。
    孫が産まれて小さいうちだけは可愛いとか言ってたけどその孫ももう中学生になるんだ。
    今はもう小学生位から下のガキは鬱陶しいってさ

    女の敵は女なんだよなあ…
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカー畳むか畳まないかで違うな。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだベビーカー叩きしてるの女だったのか
    子育てしてない男性にはわからない!とか憤怒してたけど
    こっちに言われても困るわな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    降車するときに扉の前に陣取ってどいてくれない人がいるんだよね
    あれ本当に最悪
    地方ならともかく山手線とかでやるし
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ…行き遅れ一番騒いでいるのね
    貧乏人が金持ちに嫉妬するのと一緒みたいなものか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーくらい畳めよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで急行乗るんだよ
    各駅使えよとは思う
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神経尖らせ過ぎじゃね
    迷惑だなんて思ったことないわ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーは邪魔だからだめリュックも邪魔だからだめ手に荷物と反対に赤ちゃん抱っこで電車はきついと思うわどっちも軽いもんじゃないし
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    私はベビーカーを押して電車に乗るお母さんを嫌だと思ったことはない。

    でも、混雑した車内で、赤ちゃんに万一のことがないかを心配したことはある。


    不快だと思っている人の中には、自身も子育てをしたことがあるからこそ

    『子どものことを考えるならば』という気持ちもあるんじゃないかなと。


    立場がわかっているから『その中でも最低限できるだろう周囲への配慮』を、押し付けて周りを見てしまうのかも。

    単純に冷たいだけでは無いと思う。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車じゃ正直邪魔だろう
    ここのみんなは電車乗らないのか?
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    混んでなければ全然気にならない
    それよりもネズミーランドや狭い店で転がしてる奴の方がよっぽど迷惑
    一声もなくベビカで無理矢理割り込んでくるし足に当たっても当然謝ったりなんかしない
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上半身押されてるのにベビーカーで足場が確保できない絶望感
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    心狭すぎ、自己中すぎる。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    足踏んだとき謝ってくれれば別にいいです
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行き遅れの僻みw
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    都市部では女性専用車両、ベビーカー専用車両の2両を今すぐに導入しろ!
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーより満員電車で足元に荷物置くやつのほうが遥かに迷惑
  • 152  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーを持った途端免罪符を得たかのごとく傲慢にふるまう女性が多いのも事実
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女は同性に厳しいものだからな。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁネットで女性芸能人やスポーツ選手の叩いているのも女性の方が多いしそういうもんだろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    言い過ぎ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ショッピングカートとしてベビーカー使ってるやつがいるからな。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    ここの※欄住人にそんな高度wな能力を期待してはいけない
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーより踏切が鬱陶しいんで無くなってください
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    これが女の醜さ…
    なんと醜きことか
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに足元に置いてる荷物(カバン)の方がジャマかも
    あれ踏んじゃっても文句言われても知らんぞ・・・
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    畳むなり、すこし小さくするなり、乗車前にそうしてくれてるなら別に男も女も気にしないだろ。
    それをせずに、広げて子供乗せたまま乗るバカ親が目障りっていうのは性別関係ないだろ。



    ごめん嘘ついた、正直、泣いてうるさい糞ガキ連れて満員電車に乗る奴自体嫌いです。
    自分の子どもを可愛いと想ってるのは自分等だけだわ。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    わかる

    前に部活帰りっぽいお嬢様学校(笑)の人間一人サイズのクソでかい部活の鞄に足が当たったら睨まれた('A`)
    通路ほぼ占拠してて足が当たったら睨むとはどういうことよ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車のすし詰め状態を毎日体験してない人には、
    いまいちピンと来ないかもね。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男が子連れ狼すれば賞賛されるけど
    女+子供はだから?ってなる
    子供って重いしおんぶ紐は危ないし
    楽したいからこそのベビーカーだし
    それでいて混雑時のベビーカーは邪魔だし
    子供手当てをタクシーにでも当てろよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は否定派かな
    満員電車に赤子を連れ込むなんて虐待と言ってもいいレベル
    やる方も擁護もベビーカーや赤ん坊を、水戸黄門の印籠か何かと勘違いしてるんじゃねーの?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※143 俺も3児の父ですが、本当に同感です。混雑を予想出来るなら抱っこヒモをするのが良いよね。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーも大きなリュックや荷物も満員電車では迷惑なのは当然だろ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    石女は劣等感の塊だからなw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも何故、女性専用車両に乗らないのだろうか?
    それですべての解決しそうな気がする
    専用車両実施してないところの話?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの母親談だが
    「子供はタダで載せるんだし、周りに迷惑なんかかけちゃ母親失格だよ。
    母親は子供をおんぶしてれば良い。ベビーカーに乗せてて何かに巻き込まれたらどうするの。
    一番大事なのは自分の子供なんだから、外に出る時は自分の肌から離しちゃ駄目。
    昔は子供おんぶしたまま畑仕事してたんだから」
    だそうだ。
    子供は皆で守るものだけど、それにあぐらをかいて我が儘させてるから、変な犯罪起こす様な子供に育つんだな。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これぞ!ま〜ん(笑)
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも電車内でのベビーカーは畳むのがマナーでしょ
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーに否定的なやつは余裕(物理)が足りない。
    ラッシュを何とかしてくださいよJRさん。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが日本人の民度()ですよ
    頼みの綱だった経済も落ちぶれて今どんな気持ち?w
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通勤時間帯以外だったらどうでもいいわ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それは若さへの嫉妬ですよ・・・
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が大切なら満員電車に子供を乗せるなよ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おんぶだと子供が視界に入らないから今のご時世何されるかわからなくて怖いんだが…
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明らかなクソ混み満員電車で畳まずにいるとか男からも女からも見て普通にキチガイだろ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎日満員電車乗ってるけどベビーカーなんか乗ってきた事ないや。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車の中だとベビーカーやら赤ちゃんやら潰しそうでこっちが怖いからすいてる各駅とかに乗って下さい
    お互い安心して乗りたいでしょ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    思う程度でそれ程気にしてないだろ
    それよりサラリーマン様こと無能千ンコの方がベビーカーに火病ってるイメージ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもなんで混雑してる電車にわざわざベビーカーを伴って乗るの?
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モラル無さすぎ

    やはり日本は戦争して減らさなきゃな

    屑を
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    空いてたら別にいいけど満員でベビーカー乗ってくるのはなあ。
    まあそんなの見たこと無いけど。
    そもそも混んでるとこにベビーカー乗ってきたら、
    カバンが子供にぶつかったりすることもあるだろうし危ないんじゃないの?
    しかも空気悪そう。
  • 187  名前: 返信する
    女だけどベビーカーに対して何も思わないよ。むしろ抱っこの方が落ちるんじゃないかとヒヤヒヤする
    抱っこだと赤ちゃんと目が合って可愛いんだがね。
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ばばあの嫉妬ほど醜いものはない
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカー自体じゃなくて混雑した中にベビーカーで入る事には嫌悪感はあるな
    よく赤ちゃん連れてそういう中に入っていけるなと
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    満員電車でベビーカーがどれだけ危険か考えないのかな?
    満員電車ベビーカーは危険物指定すべき

    平常時は全然構わない
    恐らく肯定派は満員電車を通勤を強いられる状況を経験したことがない人だろうね
    職歴皆無の主婦とか
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女はというよりも雌はどの動物だって自分の子供しか愛さないし自分の子供以外はどうでもいい
    だから他人が産んだ子供がくそ忙しいときに邪魔なことになってたら排除しようとする
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最低な奴らだな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早く電車に親子連れは乗れないよう法規制しろ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ベビーカーが邪魔云々の前に、乗せる親は子供が危険にさらされてるのを理解してんのか?って思う
    急ブレーキで押しつぶされるのが普通なのにベビーカーに倒れ掛かったらどうなるかとか考えないのかね?
    馬鹿親だから理解出来んのかもしれないが
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ『産休や育休を取るな、取るなら仕事を辞めろ、迷惑だ!』と
    一番叫んでいるのが独身女性な時点で(ry
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女A「ベビーカー邪魔すぎ!」
    →母親「周りはもっと子育てを理解するべき!」
    →女B「男ってサイテー!」
    →男「!!!???」
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだかんだ言って男は女に甘いというか
    寛容なところがあるからじゃないか
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    近所で用事済ませられないのかなとは思う
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    田舎だからガラガラで助かるな
    それでもベビーカーはたたんで子供は前に抱っこ騒がないように変顔したりおもちゃもたせたりしてる

    ただ、買い物とか散歩でベビーカーを使う事への批判はやめてほしいなぁ…大きめな赤ちゃんだと、本当に重いし買い物なんて出来ない
    家事はずっと抱っこ紐でおんぶしてたけど内出血で肩真っ赤で腕あがらないしだんだん紫になって痛くて痛くて…

    昔の人はどうしてたんだろうね
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >周囲が席を譲って親子には座ってもらい、その分ベビーカーをたたんでスペースを作るくらいの流れが理想的

    これ

    >迷惑だって答えてる奴に限って
    自分に子供ができたら、さも当然のような顔で
    ベビーカーごと乗り込んできそう

    ありえそう
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうだよ。全国の普通のお母さんは,自分の子供を満員電車に乗せるようなばかな真似はしないからなww
    自分達がしないことを容認したりしないわ
    ベビーカーを畳まずに車両に乗るとか非常識だものw
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    溜飲を下げるが誤用
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまに電車とホームの隙間が割と大きめの駅とかがあったりするけど
    そういう所でもゴリ押しでベビーカー使おうとする人間は本気で神経わからんし
    正直専用車両があるなら安全のためにそっち行って欲しいとは思ってる(ラッシュ時は潰さないか不安だから)

    車椅子には仕方ないという気持ちになるけど、ベビーカーは畳める上に他にやりようもあるし
    病院行くとかのやむを得ない事情ならともかくそうでないなら時間ずらせば良いのにと思う

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク