「近眼の人は老眼になりにくい」の真相 事実はないと医師語る - ライブドアニュース
「近眼の人は老眼になりにくい」という話は一度は聞いたことがあるかもしれないが、果たして本当なのだろうか
眼科医「いいえ」
横浜相鉄ビル眼科医院・大高功先生
「近眼の人が老眼になりにくいという事実はありません。近眼の人もそうでない人も、年をとれば同じように老眼は進んでいきますよ」
「老眼」は年をとったことで眼球の調節機能が弱まり、焦点が合わせにくくなる症状のことで、大体30代前後に少しずつ症状は出始めている
「近眼」とは医学的には目が悪くなっているのではなく、近い距離に焦点が合わせやすいよう適応した状態である。焦点が合う最も近い位置を『近点』と呼び、近眼の人はこの近点が目から近い位置にあり、視力が高い人は遠い位置にある
老眼になるとこの近点が遠ざかっていくのだが、元々視力が良く近点が遠い人は、近点が近い近眼の人と同じペースで老眼が進んだとしても、近くのものが見えにくくなるというわけである
以下、全文を読む
ええっ!?そういうことだったのか・・・
老眼にならない、は間違いだけど、老眼になっても近くの物は見える、ということなのか・・・
ボクも近眼だし、将来老眼の症状には悩まなくてもいいかもって
あれ?ボクの目は一体どこに・・・・
まぁ、近眼も老眼も大変だよね・・・
黒子のバスケ 3rd SEASON 1 [DVD] 発売日:2015-04-24 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:96 Amazon.co.jp で詳細を見る |
メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION 発売日:2015-09-02 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:02 返信する
- 眼科速報
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:05 返信する
- ジジイ陣内速報になるのか…
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:09 返信する
- ブルーベリー食ってろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:14 返信する
-
近眼で老眼は結構キツイ、と近眼で老眼で糖尿病網膜症で眼内レンズのオッサンから警告しておく(泣)
目は大事にしろよ。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:35 返信する
-
なぜ遠近両用メガネがあると思う?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:43 返信する
-
結局、眼筋を鍛えておけばいくらか緩和できるんでしょ?
眼球トレーニング頑張れええんやろ?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:52 返信する
- 近眼+老眼=普通じゃないの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 06:57 返信する
- ゲーム速報?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:03 返信する
-
両方悪くなるだけだろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:04 返信する
-
※8
ゲーマーは近眼(眼鏡)が多いから興味のある話題だろ
視力ってゲーマーにとって重要な部分じゃん
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:18 返信する
-
>>10
は? 眼科行け
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:20 返信する
-
>>8
ゲーム速報じゃん
バリバリゲーマーに関係ある話だろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:21 返信する
-
ものすごくゲーマーに密着した話題だな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:22 返信する
-
これほどゲーマーの感心を集める記事は無いって言うくらいにゲーム速報だな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 07:23 返信する
-
昔は近眼はゲーマーの誇りだったからな
刃も一人前にゲーマーじゃん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 08:11 返信する
- 乱視はどうなるの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 08:51 返信する
-
近眼でもメガネかけると近くは見づらくなる。(だから度違いのメガネを複数作る)
ただ、メガネはずすと近くはみえるので近眼じゃない人より楽だけど。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:10 返信する
- 子どもたちの目を悪くするソニーはゲーム事業撤退しろ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:13 返信する
-
近眼すぎてもう両目で立体的に見る距離を超えてしまってる俺でも適応と言えるのか?
眼鏡なしで近く見るときはもう片目でしか見れんのだが
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:18 返信する
- だから遠近両用眼鏡があるんだろ!
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:25 返信する
- そりゃ老眼ってピントの調節機能がガチガチに固まって動きにくくなることだからな。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:30 返信する
-
遠くを見るときにメガネが必要か、近くを見るときに眼鏡を掛けなきゃいけないか
その違いだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:32 返信する
- 言葉って難しいね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 09:37 返信する
-
そんなことメガネ屋でも知ってるわ!
近視が遠く見えるメガネ掛けたら遠く見えるけど45歳にもなれば遠く見えても近くは外さないと見えなくなる
よって遠近両用最強
パソコンするなら中近両用でバッチリ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 10:09 返信する
-
老眼メガネをちゃんと作らないと原因不明の体調不良に悩まされるからな
ソースは母ちゃん
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 10:38 返信する
- 小さい頃からゲームやってても近眼じゃない俺は環境に適応できない人間ってことか
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 11:45 返信する
-
>>22
度が強すぎるとその限りではないと言っておく
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 11:49 返信する
- 任天のバックライトレス液晶のお陰で視力を落とした皆様方日頃どうでしょうか?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 11:50 返信する
-
>>10
重要だけどゲームには動体視力のほうが重要だと思う訳よ。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 11:52 返信する
-
あーたしかに見えにくくなった
手で持ったものを見るのに無意識にちょっと遠くにしてた
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 13:13 返信する
- なんでそんなおかしな説があるんだ。両用メガネぐらいに聞いたことあるだろ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 13:15 返信する
- オルソラケトロジーに保険かかるようになったらなぁ・・・ありえんか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 14:11 返信する
-
ミ .. ⌒ .. 彡
( :::::# ◎ω◎ :::) yー・~~~ どうでもいい
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 14:41 返信する
- 余裕で近視で老眼のおっさんだが。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 15:08 返信する
-
こちとら近視と乱視のハイブリッドだぜ
近くも遠くも見えないぜ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 16:05 返信する
-
そんな事より飛蚊症の方が大変だわ
メガネかければいい、とかそういう事じゃないんだから
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 17:20 返信する
-
白髪ははげにならないというのと同じレベルだな
仕組みが違うんだからならないわけがない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 17:57 返信する
- 近眼+老眼=失明
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 18:27 返信する
-
テレビは眼鏡だけどスマホなんかは裸眼でも見えたりする
モーフィアスなんかはどうすれば良いんだろう
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月07日 22:06 返信する
-
>>16
中学の理科で凸レンズに入った光が屈折して像が出来るってやっただろ?
あの像が目の手前にずれて網膜の上で映らなくなったのが近視
目の奥にずれたのが遠視
そもそも光が1点に集まらずある光と別の光の焦点がバラバラになったのが乱視
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 00:26 返信する
- また生きる希望を一つ失った
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 01:40 返信する
- おとんは近眼だったけど老眼になってたで
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 12:50 返信する
- 老眼になるような年齢でこんなとこみてるひとって・・・
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。