
■過去記事
【ミリオタ必見】米海軍が開発した「史上最強兵器レールガン」がついに2月4日に一般公開! 発射動画の迫力やべええwwww
<この記事の反応>
どれだけ実用的なのかは分かりませんが、興味深いですね。日本でも研究されてるのでしょうか?SFのバリアやシールドの様なモノで防御が出来れば良いですが。
吉田沙保里選手にこれ搭載してISILに送り込もうぜ
つかったら周囲一体が停電しそうw
ポケモンの破壊光線が現実に・・・
1.6kmも離れてるのにエンジンに数秒で穴・・・?
人間にあてたら一瞬で蒸発しちゃいそうだな・・・・

科学の進歩は凄まじいけど、こういった兵器までも進歩してしまうから恐ろしいわぁ・・・

【ミリオタ必見】米海軍が開発した「史上最強兵器レールガン」がついに2月4日に一般公開! 発射動画の迫力やべええwwww
恐怖の兵器最先端。1.6km離れた車にレーザー光で穴が開く
<以下、要約>
アメリカの兵器開発は、世界最先端をいっている。その1つが、人やモノを破壊するレーザー光線だな。
アメリカの軍需企業が開発した「ATHENA(Advanced Test High Energy Asset)」の有効射程は1.6kmに及び、これまでのレーザー兵器の射程距離を遥かに上回っており、1.6km離れた車のボンネットに穴をあけることが可能だ。
写真では判別不能だが、なんとボンネットの下のエジソンにも穴が開いているとのこと。
レーザーの本来の目的は、人を殺傷せず、敵の戦車や飛行機などのエンジンを破壊して動けなくさせることに意味があるのだ。
しかもエンジンに穴が開くまでの時間は、わずか「数秒」とのことで、ほぼ鉄の塊であるエンジンに数秒で穴をあけてしまうというのはとんでもない威力で、これを人間に向けたときの事を考えるとぞっとする。
以下、全文を読む
<この記事の反応>
どれだけ実用的なのかは分かりませんが、興味深いですね。日本でも研究されてるのでしょうか?SFのバリアやシールドの様なモノで防御が出来れば良いですが。
吉田沙保里選手にこれ搭載してISILに送り込もうぜ
つかったら周囲一体が停電しそうw
ポケモンの破壊光線が現実に・・・
1.6kmも離れてるのにエンジンに数秒で穴・・・?
人間にあてたら一瞬で蒸発しちゃいそうだな・・・・

科学の進歩は凄まじいけど、こういった兵器までも進歩してしまうから恐ろしいわぁ・・・

![]() | SANWA SUPPLY レーザーポインター LP-ST300S 発売日:2009-03-30 メーカー:サンワサプライ カテゴリ:Office Product セールスランク:638 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 明日へのタックル! 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク:53778 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:04 返信する
- m9<`Д´> 犬死には嫌ニダ
-
- 2 名前: 2015年03月08日 19:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:05 返信する
- もっと口径のデカイのが空から降ってくるのはいつかな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:05 返信する
- 雨でも使えるのかな?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:05 返信する
- とりあえずエビ星人に試し打ちだな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:06 返信する
- どうせ死ぬなら痛みも感じない瞬殺のほうがいいだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:06 返信する
- 1.6kmって結構近くね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:06 返信する
- ボンネットの下のエジソンにも穴
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
- ボンネットの下のエジソンでなんかダメだ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
- そうか〜…エジソンに穴が空くのか〜…
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
- もうちょっと射程が伸びれば戦闘機やヘリは大変だな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
-
射程1.6kmで穴あけるのに数秒だとまだ使い道が限られてるよね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
- 実装されたとしてもほとんど暗殺用途だろうなぁ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:07 返信する
- エジソンにも穴
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:08 返信する
- これもうミサイルの迎撃ができるな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:08 返信する
-
ロマンだ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:08 返信する
- エジソンw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:08 返信する
- でも発表されるような段階ってことは、もっとヤバイ兵器が既にあるってことよね
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:08 返信する
- エジソンかわいそう
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:09 返信する
-
>>15
できないだろ
1.6kmを数秒以上かけてくるミサイルってあるか?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:10 返信する
-
どうせ赤外線ですぐ見つかっちゃうし
いっそのこと鏡をボンネット上に
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:10 返信する
- すごいなあ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:10 返信する
-
このロッキード・マーチン社ってセガと共同でMODEL基板シリーズを作ってたよな
タイトルも2本ほど作ってたはず
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:12 返信する
-
おめーわざとやってんのか?
エジソンなんて間違い普通しねぇよ!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:12 返信する
- アーマードマッスルスーツも耐えられ無さそう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:13 返信する
-
※4
大きく散乱を起こすから効果は望めないだろうな
目標の箇所に光が収斂しないから、威力が大幅に落ちるだろう
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:13 返信する
- で、どんだけの電力消費すんの?
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:14 返信する
-
距離は近い、2秒掛かる…本体はどれくらいの時間レーザーを放出し続けれるのかが問題。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:14 返信する
- ISIL相手にテストしよう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:14 返信する
- 原子力空母に搭載すれば良いわけだな?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:16 返信する
-
まだ実用的ではないが
一瞬で穴開けれるレベルまでくると怖いな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:16 返信する
-
鏡で反射すればいいだけじゃんwwwww
はい論破wwwwwwww
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:16 返信する
- プラズナーはもっとすごいよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:18 返信する
-
ショボイだろw
威力低すぎだし、射程も短いよ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:18 返信する
-
※27
狭い範囲に収束させて数秒だろうしそれほど多くは無いんじゃないの
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:18 返信する
-
後のビームライフルである
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:18 返信する
-
>>15
>>20
そうだな
どんなに遅い対地ミサイルでも時速500km、
速いやつだとマッハ4〜5にもなるからな
もうちょい射程伸びれば使えそうなんだが
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:18 返信する
- 威力とか射程短いとか言ってる人いるが、レーザー兵器の一番のメリットはコストだぞ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:19 返信する
-
光線じゃなく熱光線な。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:19 返信する
-
考えてみれば艦隊船ではミサイルがあるからそこまでの距離まで近づかないから弱いものイジメ用なのかな
コスパはいいらしいが電力の問題で載せれる船は限られてくるだろうからどうなるんだろ
1,6kmの射程だと音速でとんでくるミサイルはふさげないだろうけど将来的には可能になるかもしれんな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:21 返信する
- 誤字でエンジンじゃなくエジソンなってるよね?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:23 返信する
- エジソンにも穴ってなんだよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:23 返信する
- 小型化、省電力化が出来ればマスターキーの代わりになるかもな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:24 返信する
- エジソン「解せぬ」
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:24 返信する
- ビーム兵器はまだか
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:25 返信する
- 「科学の進歩は凄まじいけど、こういった兵器までも進歩してしまうから恐ろしいわぁ・・・」ってか兵器の開発の副産物とかで世の中便利になってるんじゃないの
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:25 返信する
- なぎ払え!にはまだ遠そうだ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:25 返信する
- ボンネットの下にエジソンいたのかよwwwwwww
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:26 返信する
- エジソン自動車のエンジン説
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:26 返信する
- エネルギー消費やばそう
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:27 返信する
-
対レーザー装甲 ・ 対レーザー塗装 ・ 対レーザー煙幕
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:27 返信する
- よし、鏡を用意しろ!
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:27 返信する
- 参考画像がみたい写真と違う やりなおし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:28 返信する
- エジソンに穴があくなんて…!
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:28 返信する
-
>>51
水出して、噴霧すりゃいいw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:29 返信する
- エジソンにも穴はあるんだよな・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:29 返信する
-
>>49
これもう、わかんねぇな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:29 返信する
-
>>45
だからこれビーム兵器やんw
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:29 返信する
-
ちょうど今日古代の宇宙人って番組の中でやってたわ。
ニコラ・テスラが電力のビーム作ってて、第二次大戦の兵器開発でアインシュタインの原爆と電力ビームとどっちを優先して開発するかって。
結局原爆になった模様。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:30 返信する
- どうせ晴天時にしか使えんのだろう
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:30 返信する
-
風や重力に影響を受けないから命中精度がすごいらしい、また狙った場所のみを攻撃できるとか
狙われたら避けること出来ないし、本当に恐ろしい兵器だ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:30 返信する
-
>>3
KOFであったな、大きいのが
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:31 返信する
- これって理科の実験でじわじわ太陽光でやる的な?w
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:32 返信する
- バイオ5のアレを思い出した
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:32 返信する
-
>ボンネットの下のエジソン
>ボンネットの下のエジソン
>ボンネットの下のエジソン
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:32 返信する
-
継戦とエイムに優れそう
射程1.6kmと言ってるけど他の武器と違って環境によりずいぶん変わるんだろうな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:32 返信する
-
これまでのミサイルや機関銃や狙撃銃とどう使い分けるモノなのかちょっとよく分かりません。
例えば遠くの敵を倒す武器だとすると、狙撃銃と違うの?とか、車に穴を開けるのならミサイルを撃つのとは違うの?とか素人には分からないところがあります。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:33 返信する
- でも中韓じゃ常時PM粒子が煙ってるから本来の威力が発揮できないんでしょ?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:34 返信する
- 米帝の恐怖への対抗心は際限が無いな。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:34 返信する
- 煙幕の常備がデフォになるの?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:34 返信する
- エジソン…なんでそんなとこに・・・
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:34 返信する
-
雨、霧の日は使えませんw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:35 返信する
- エジソン・・・生きていたのか・・・・
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:37 返信する
- エジソン潜んでたのか...
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:38 返信する
- 鏡装甲作ろうぜww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:38 返信する
- ボンネット下のエジソンww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:38 返信する
-
人間なら一瞬だろうな
レーザー横切っただけで丸焼けだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:40 返信する
- エジソンなんてそんな所にいるんだwwwwwwwwwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:40 返信する
- エジソンだと思ったら案の定エジソンだった
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:41 返信する
- ますます戦争できない世の中になってるはず
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:41 返信する
-
少し前のビーム情報では、かなり当て続けなければだめだったよな。
はやくも数秒で穴って段階か。
もうSFみたいなレーザーは目の前だな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:41 返信する
- ボンネットの中の天才
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:42 返信する
- 成層圏から照射出来ればなぁ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:42 返信する
- ラミネートコーティングだ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:44 返信する
- エジソンてなんだよ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:44 返信する
-
>>27
だいぶ前に100円ちょっとって聞いたよ
使用時間は数秒とかいろいろあってかなり安い
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:45 返信する
- 鏡を用意します
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:46 返信する
- エwwwジwwwソwwwンwwww
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:46 返信する
- これ戦車の装甲に鏡付けたら反射できないのか?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:47 返信する
- エジソンってなんだよ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:47 返信する
- なんでやエジソン関係ないやろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:47 返信する
- エジソンに穴・・・最初からいくつかあいていたんじゃ・・・
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:47 返信する
-
地面に向けて撃ったら穴掘れるのかどうか
掘れたらだいぶ凄いことに
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:49 返信する
- ボンネットの下のエジソンってなんやねん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:50 返信する
- ボンネットの下のエジソンにも穴が開くんだよな…
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:50 返信する
- 日本のPS4に負けてるアメリカの技術力とかたいしたことないっしょ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:52 返信する
- 吉田沙保里は一体何
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:53 返信する
- こんなのつくってどうするの
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:53 返信する
- エジソン「解せぬ」
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:53 返信する
-
※89
エネルギーが強すぎて裏の板が焼けてそのまま貫通するよ
雨とか濃霧、水蒸気とかで減衰、散乱しまくってれば反射できるかもね
ただどちらにせよ100%そのまま返すのは無理
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:54 返信する
- 強ちエジソンも無関係ではない
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:54 返信する
-
威力はすごいけど、範囲が狭いから兵器として何処まで使えるか
ポンポイントに制御系のPCあるところ攻撃するとかそういうのかな?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:55 返信する
- パラス・アテナ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:56 返信する
-
>>3
それな
どんなに貫通力あっても範囲が狭かったら兵器として使えないじゃんって感じ
何故爆弾が兵器の主流なのかお前らだって解るだろ
ゲーマーなら範囲攻撃の重要さは知ってるはず
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:57 返信する
- 穴が開くのにどんだけ時間が掛かるっていう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:57 返信する
- ISILは優秀な実験場だなあ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:57 返信する
-
AKIRAみたいに線状に照射できるようにならないと兵器としては使えないだろうな
点でダメージ与えても使い道が限定されるだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 19:59 返信する
-
>>24
わざとやってるって昔宣言したことあるぞ
何でも記事をコピペされるのを防止するたなんだってさ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:00 返信する
- 狙撃には使えると思うが
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:01 返信する
- 耐熱装甲と耐衝撃装甲を使い分けないといけないのか
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:03 返信する
-
>>59
そりゃそうやん
原爆 → 広範囲にダメージを与えられる (大量破壊兵器)
レーザー → 極小範囲にダメージを与えられる
どっちが兵器として有効かアホでもわかるやろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:04 返信する
-
人工衛星に付けるんだろ
充電にどんだけかかるか知らんけど
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:05 返信する
-
例えば銃でもピンポイント狙うライフルより範囲攻撃のマシンガンだろ
兵器は範囲攻撃できんと使いもんにならへんで
まだまだ先やん
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:05 返信する
-
1107 金田が脇に抱える程度の
大きさでやっと鉄雄と闘えるよね
電池が消耗してへにゃーって
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:06 返信する
-
>>111
一般市民を傷つけず反対派からバッシング受けないで
という条件が付けられたらニコラテスラでも原爆は選べないわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:06 返信する
-
ボンネットの下のエジソンにワロタwww
しかしレールガンといいレーザーといいアニメの世界だと思ってたのが現実かぁ凄いわ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:06 返信する
-
>>109
狙撃にしか使えない
非常に限定された用途のみ
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:07 返信する
- 例えば空母沈めるのにレーザー何発打つ気なんだよwww
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:07 返信する
-
なんでや!吉田ネキは関係ないやろ!
アルソックビーム
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:07 返信する
- エジソンマジかよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:09 返信する
- 巨神兵が鼻で嗤うレベル
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:09 返信する
-
これだけ威力あれば対空以外にも使えるじゃねーか
そのうち航空戦力って爆撃でしか使われなくなるかもな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:09 返信する
-
うーんまだ威力足りない感じだな
射程はスナイパーライフルとほぼ同じだけど大きさは断然レーザーが大きいだろうし、実用化はまだ先だな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:09 返信する
-
>>115
戦争でそんなこと気にしないって
何で実戦では戦闘機じゃなくて爆撃機が主力なのか考えたらわかるだろwww
今だって爆撃ばっかやん
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:10 返信する
-
なんか他の兵器とやたら比べてく人がいるが
その他の兵器、戦闘機やイージス艦システムやミサイル作ってるとこがこれ作ってるからね
ロッキードマーチンといえばわかると思うが
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:11 返信する
-
技術としてはすごいけど、兵器としては使いどころが難しいだろ
暗殺でもするのか
それならFBIとかのほうが向いてね
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:11 返信する
- アメリカさいっきょwwwwwwww
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:12 返信する
-
レーザー打ち続ける
場所が特定される
反撃される
おしまい
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:14 返信する
-
>>114
あれはフィクションだけど、レーザー兵器としては一番リアルなイメージだな
大友克洋はレーザーを点ではなくて、線状に攻撃するように使ってるところが良く分かってると思う
範囲攻撃しないとだめ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:14 返信する
- エジソンに穴を開けるな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:14 返信する
- この車にエジソンが搭載されていることに俺は驚きを隠せないんだが…
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:15 返信する
-
>>125
だから何?
使えないことにはかわらんだろうが
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:15 返信する
-
人間サイズで考えれば長射程高威力のように感じるが、これ絶対デカイだろ
艦隊戦だと近接武器だなほとんど
天候に左右される上、適当な所に当てても穴が開くだけでダメージは軽微
急所を狙って機能停止させ殺さず降伏させる、などの特殊な作戦用だわな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:16 返信する
-
ふたつを鋭角か鈍角で並べたら
発熱で劣化して傷んでまう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:17 返信する
-
間に遮蔽物有ると使えない。
相手が移動してると当らない。
そもそもレーザーの基本は焦点を合わせる事、マンガみたいに射線上にいたらアウトみたいな。ミサイルじゃないんだから
動かない施設破壊用途だろうな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:17 返信する
-
あくまでも研究だろ
NASAがUFOモドキ作ってるのと一緒
研究でやってるのと、実戦を想定して開発してるのは別物
研究してるやつもこれが実戦で使えるなんて思ってないだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:18 返信する
- エジソンに穴開けるのはまずいんだよなぁ…
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:18 返信する
- やべぇよやべぇよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:19 返信する
-
兵隊も、戦車も、戦闘機も、艦船も主力兵器はみんな爆弾なんだけど
なんで爆弾が主力兵器なのかわかってないやつがいるね〜〜
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:19 返信する
- エジソンに穴が空いているとは?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:19 返信する
- 意外と射程短いんだな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:21 返信する
- em1出たんだな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:21 返信する
-
現時点では近接防御用が主だろ?
タングステン芯の弾丸ばらまくよりはるかにコスト安いし
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:24 返信する
-
>>143
ファランクスなんかを置き換えるのには最適かもね
射程もそんなもんだったと思うし
まあ置き換えるというか両方同時に使用するだろうけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:25 返信する
- イスラエルと共同開発してるレーザー迎撃システムとは別物?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:25 返信する
- エジソンに穴あけたらイカンでしょ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:26 返信する
- んっ?説明よく見るとボンネット内のエジソンって… 書いてねぇか(笑)
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:27 返信する
- 鉄塊がダメなら鏡で対抗すればいいじゃないか
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:28 返信する
- 気が付いたらエジソン祭りやないかwwww
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:30 返信する
- ISILの奴等で思う存分実験してくれ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:30 返信する
- エジソンの人気に嫉妬w
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:31 返信する
-
ただの実験て
レーザー兵器は普通に弾道ミサイル迎撃に使おうとしてるよ
実験成功したのなんか数年前だし
知らん人多いのな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:33 返信する
-
いや・・・いやいやいや
一般公開とか開発とかするのいいけど間違っても製作者サイド以外が簡単に取り扱えるようなのにするなよ!?
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:40 返信する
- ボンネットの下のエジソンにわらた
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:45 返信する
- エジソン穴開いちゃったかー
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:45 返信する
- エジソン、、?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:45 返信する
-
三角形UFOのTR-3Bなんてのは新しいかな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:48 返信する
-
>>143
ファランクスって飽和攻撃だろ
あれも範囲攻撃の一種だよ
これ何発も撃てるのかよ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:48 返信する
- 中のエジソンに穴wwエジソンはマズイwww
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:50 返信する
-
>>152
この速度じゃ余程遅い奴しか無理だろ
そもそもそれも実験だろ
射程も速度も実際の弾道ミサイルに当てれるレベルじゃないじゃん
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:51 返信する
-
実戦の弾道ミサイルって1.6kmよりはるかに上空飛んでくるぞ
マッハの速度に数秒も照射できるかね?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:53 返信する
-
レーザーの防ぎ方って
霧とかで拡散させるか装甲に放熱能力付けるかだよね
砂埃の多い中東での戦いでは役に立たないことが多そうだな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:55 返信する
-
弾道ミサイルは、弾道飛行(sub-orbital spaceflight)と呼ばれる軌道を飛行する。
発射後、まず燃料をすべて使って最高1,000km以上の遠地点高度まで上昇(スペースシャトルの周回軌道は高度300-400km程度)、
その後慣性で飛行し、その位置エネルギーを速度に変換しながら落下する。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:56 返信する
-
この射程で使えるとしたら実戦だと狙撃だな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:56 返信する
- 鏡で防御できるとか言ってるけど、逆にリフレクターインコムみたいなのが開発されそう。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:57 返信する
-
>>160
実際に模擬弾飛ばして撃ち落としてるしねえ
成果があったからその後その専用の迎撃機開発してる
まあ軍の発表信じませんっていうなら何言っても無駄やね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:57 返信する
-
エジソンにも穴が開いているとのこと
??
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 20:59 返信する
-
ファランクスの変わりに艦船に積もうとしたら、毎分数千発の弾丸に相当する数撃てる仕組みが必要だな
レーザーだからずっと照射し続けるでも良いかも知れんけど
その場合何分間も照射し続ける仕組みが必要だな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:02 返信する
-
>>166
模擬弾道打ち落とせても、このスペックじゃ弾道ミサイルの起動には届かないよ
1.6kmじゃ飛行機も打ち落とせない
-
- 170 名前: ハンドルネームセダオセダ 2015年03月08日 21:02 返信する
-
いやそのサムネイルのチョイスはどうなの俺的ゲーム速報さん…
しかし00セカンドシーズンのアロウズの最終兵器メメントモリが現実世界に降臨するのも近いかも知れぬな…
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:02 返信する
- エジソンとかさりげなく笑い誘うなつまんなバイト
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:03 返信する
-
>>152
ひいては航空迎撃用だな、技術進歩に伴い出力が上がれば力押しで天候条件もある程度クリア出来るし
様々な条件下を解決できる様に多角的な技術研究も当然されてるだろうしな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:04 返信する
-
飛行機の高度が3km〜10km
弾道ミサイルは更にそのはるか上を飛んでくる
1.6kmで届くのって何処までって話
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:06 返信する
-
>>172
航空機ってどれくらいの高度飛んでるか知ってるか?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:06 返信する
-
>>166
露もミサイルだか何かを実験で落としてたな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:07 返信する
-
>>38
威力はさておき、射程距離は重要だぞ
コスパどうこうの前に武器として有用であることが最低条件だから
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:07 返信する
-
射程が10km以上ないと航空機に当てれないよ
下から迎撃されるとわかってて低空飛行しないでしょ
ヘリにでも当てるなら別だけど
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:09 返信する
-
>>176
届かなきゃ意味ないからね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:10 返信する
-
>>174
お前の残り少ない寿命の間しかこの世界がないとでも思ってるのか?
ロシアも対航空機様に炭酸ガスレーザーの研究を再開してる
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:10 返信する
-
なぜ零戦じゃB29を迎撃できなかったか
何故爆撃機は高高度を飛ぶのか
何故弾道ミサイルはそれより高い高度を飛ぶのか
答えは届かない距離から攻撃する為
迎撃するなら距離ないとだめ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:11 返信する
-
数秒って長いな
数ミリ秒でないと実戦では使いにくいそう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:12 返信する
-
>>179
こいつが実用レベルじゃないって話をしてるって理解できてるか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:12 返信する
-
いくつものレーザー兵器を並べて
一斉照射すれば一秒もかからん
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:14 返信する
-
>>181
その通り
マッハって飛んでるものを当てるんだからな
1秒間で数百〜数キロ動くものに数秒かかっちゃ当たっても意味ない
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:15 返信する
-
>>182
俺はレーザーの将来性の話をしてたのに目の前の事しか見えてないんだな
任豚並みの知能だ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:16 返信する
-
弾道ミサイルに当てるには最低でも数百kmの射程が必要って理解してる人がどれだけいるんだろうか?
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:16 返信する
- どーせ実用できるレベルにはないからへーきへーきwwwwww
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:18 返信する
-
>>185
そしてこの後出しである
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:19 返信する
-
>>185
因みにそのレベルじゃ弾道ミサイルにはまだ届かんけどなw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:19 返信する
-
ボンネットの下のエジソンに穴を開けるのか
凄いな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:22 返信する
-
>>171
でもこうしてコメント稼げちゃってるからなぁ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:23 返信する
- レーザーよりも車にエジソンがいた事のほうが驚き
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:23 返信する
-
>>188
※172を見て1.6kmという前提が脳みそに刻み込まれてたため勘違いした馬鹿か
航空迎撃用なら当然数十kmは最低必要なのは語るまでも無い前提
射程や気象条件など全てひっくるめての話と捉えられなかった様だな
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:24 返信する
-
これの1000倍の射程とこれの1/1000の時間の照射が出来るまでに
後何年かかるんだろうね
雲や大気の影響もあるしね
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:24 返信する
-
アメリカは 「壊す」か「殺す」事しか考え無い。頭のおかしい国だ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:24 返信する
- 後だしばかは食いつきがいい
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:26 返信する
- エジソンに草
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:26 返信する
- メディアに公開している情報が全てではないと思う
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:26 返信する
- 結局ミサイル最強伝説はしばらく続くんだろうな
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:27 返信する
-
>>196
知恵遅れも食いつき良いじゃないか
そもそも俺のレスした相手の※自体が将来性の話だろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:28 返信する
- アメリカは世界の警察だと思い込みと妄想が激しい軟弱国。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:29 返信する
- 兵器の射程で1.6kmってショボくね
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:33 返信する
- 到達時間0だからな
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:33 返信する
- ゴリラの血液型のほとんどがB型 アメリカ人の大半はB型。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:35 返信する
-
エジソンに空目したと思ったら
エジソンだった
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:43 返信する
-
まさか本当にこの手の武器ができるとはなあ。
SF世界だけのものだと思ってた。
そのうちワープも可能になるのかねえ。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:43 返信する
- エジソンwww.
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:44 返信する
-
アメリカ人はイカれてるよ
あいつら未来に生きてんな
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:47 返信する
-
テロ対策の名目で虐殺兵器の開発か
イスラム国を偉そうに批判出来ないな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:49 返信する
-
射程1.6km程度では弾道ミサイルは撃ち落とせないか
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:50 返信する
-
アメリカだけSFの世界だよな
レールガンもレーザーも出来て、次は何作るつもりだ?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:54 返信する
-
>>211
日本のキネティック弾頭も十分SFやろ
コストは兎も角に弾道ミサイル迎撃ならこっちのが実用化は早いかもしれない
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:55 返信する
- 衛生から狙い撃ちとかできるようになるのかな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:56 返信する
- サムネのこと書こうと思ったらエジソンに全部持って行かれた
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:57 返信する
- エジソン人気スギィ!
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 21:58 返信する
-
>>212
それもそうなんだけど
SFによく出てくる武器って意味で言ったんだ、レーザーとかレールガンとか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:00 返信する
-
>>216
ファンネルみたいでSFだろ
米が研究してるウェイブライダーだってZガンダムみたいだしな
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:04 返信する
- エジソンの穴見せてよハァハァ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:07 返信する
-
>>217
うん、凄いSF的だね
よくは出てこないけどね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:09 返信する
-
戦車みたいなので運用できたら実用化確定だな
問題はどれだけうてるかかな?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:09 返信する
- そんなのよりビームライフルはよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:16 返信する
-
聞いた話 照射コストは
100-400円/秒らしい
安すぎ...
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:21 返信する
-
>>219
有りガチかそうでないかだけなら
複数の推進器で360度自在に空間移動できる武器や兵器、ロボットはよくでるだろ
超高速航空機も割と出る、推進方法とか技術的な違いは有る事も多いがコンセプトは一緒
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:35 返信する
-
よしっ射程をのばしてブラジルに撃ち込む
機器を水平にセットして
GPSで座標をセット
的に鉄柱たてて
まぁ弾道も同時発射でPSで
コリオリ計算しとこ
しもべの星はどこかいな?
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:40 返信する
- ヤマトを追い込んだ反射衛星が遂に・・・・ドローンも使えば死角はない
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:43 返信する
- いつか、応用でバリアに出来たら、是非、中韓露との境界線に張りたい。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 22:50 返信する
-
今はたった1.6km(藁)に数秒必要(藁)だけど
将来的には使いものになるかもね
-
- 228 名前: TPP 2015年03月08日 23:08 返信する
-
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 23:23 返信する
- エジソンで草
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 23:35 返信する
-
>人を殺傷せず、敵の戦車や飛行機などのエンジンを破壊して動けなくさせる
白々しいんだよボケ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 23:36 返信する
-
>>104
ゲームじゃねーんだよアホ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月08日 23:42 返信する
- こんなものですら一般発表されるんだからTR3Bとか電子爆弾とか神の杖とかもう実用化されてるんじゃね?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 00:04 返信する
- ボンネットの下のエジソン
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 00:06 返信する
- それだけ離れて高速で移動する飛行機のエンジンを正確に数秒間もレーザーを当てるとか不可能じゃね?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 00:11 返信する
- エジソンに穴開けるとか許さねえ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 00:23 返信する
- えーっとこのサムネの人がビームで焼き尽くす・・・とかじゃなくって?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 00:24 返信する
- しかも一発が安くて環境に優しい
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 01:06 返信する
- 電源とか重量とか考えると1.6kmはちょっと
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 01:29 返信する
-
これ1.6キロとか言ってるけど1マイルでのテストの結果だよな
実査の射程はもっと長いんじゃないかな?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 01:35 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 02:00 返信する
-
>>223
横からだが、>>219は多分典型的なSFの物って言いたいんだろ
SFといえばレーザー銃とかそんなのを撃ちあったりするみたいな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 03:52 返信する
- 俺は初代ビックバイパー乗りこなしてるから別にいいですよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 03:53 返信する
-
こんなもんを戦争で運用する場合はコストがかさんで内部批判まで起こるだろう
間違ってもバカ人間一匹に向けて撃ったりはしない。撃てば責任をとって銃殺刑だな
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 04:19 返信する
- レェザッガン!
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 04:59 返信する
- ちんまん
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 05:00 返信する
-
このレーザー照射するのにどれ位電力必要なんだろ
原子力が動力の艦船くらいにしか搭載できないんじゃ
そんな艦船に射程1.6kmの兵器がいるとも思えないし…
CIWSに採用しても連射出来るかどうかが問題になりそう
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 05:36 返信する
- 鏡使えばブーメラン、雨や霧で無力化
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 06:21 返信する
-
※241
SF好きから言わせれば揚力に頼らない飛行機器は典型的ものだから
推力移動だけとか衝撃波を利用するとか反重力とか諸々
明らかに揚力無視したデザインの飛行機器なんてスターウォーズの時点で出てるし
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 08:17 返信する
- エジソン燃すな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 08:59 返信する
-
用途を表向きには綺麗事を言っているが、
アメリカのやることだから絶対悪用するに決まっている。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 10:07 返信する
- ボンネットの下のエジソンの危機管理能力に脱帽
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 10:45 返信する
-
>>210
レールガンがあるから
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 10:51 返信する
-
>>246
輸送揚陸艦で実験やってるだろ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 10:55 返信する
-
>>243
射出コストは1ドル以下な
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月09日 22:52 返信する
-
1.6kmどころか
将来の隕石対策として
数百キロ先の鉄板に穴あける事すでにできるようになっとるがなw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月10日 01:21 返信する
-
ビッグドッグに乗せてセントリー化して
突撃させれば無双できるな。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 00:05 返信する
- ボンネットの下のエジソンわろた
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 20:33 返信する
- 吉田氏ね
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月15日 03:01 返信する
-
一回打つのに掛かる電気代は数ドル、防弾ガラスが意味をなさなくなり、光であるため原理的に回避不可能(レーザーが見えたときには既に当たっている)
火薬兵器は威力がヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン爆薬あたりで頭打ちになってるからこれ以上向上しないけど、レーザー兵器はまだ伸びしろがある。
普通にヤバい兵器なんだが
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。