
■関連記事
大友克洋 『AKIRA』 のハリウッド実写映画化が再始動!
<この記事への反応>
ハリウッド映画って制作が年単位でずれるの当たり前だから大変らしいなぁ。
無理して作らなくていいじゃん?
もうやめたら…
テーマがデカすぎんだよなぁ
無理して作らなくてもいいんじゃない?完全にタイミングを逸してる気がするし、今更需要があるのかな。せっかく作っても大コケじゃあ…
な、なんだってええええええええええええええええええ!?

まあ日本のファンは漫画の実写化には批判的だからな
とくにハリウッドは悲惨なことになる可能性が高いし

大友克洋 『AKIRA』 のハリウッド実写映画化が再始動!
ハリウッド実写版『AKIRA』また製作中断か…進展ないと監督 - シネマトゥデイ
<以下要約>
再開が報じられていたハリウッド実写版『AKIRA』の製作が再び中断されそうになっている
米ワーナー・ブラザースの下、数年前から企画が進行しながら、度重なる監督交代などで製作が棚上げになっていた同作
しかし現地時間8日に、最新作『ラン・オールナイト』のインタビューに応じたセラ監督は、Colliderから『AKIRA』の進行状況を尋ねられると「何も、何もないよ」と回答
実写版『AKIRA』実現の可能性について、「そいつはワーナー・ブラザースの問題さ」とコメント。製作が事実上頓挫していることをうかがわせた
以下、全文を読む
<この記事への反応>
ハリウッド映画って制作が年単位でずれるの当たり前だから大変らしいなぁ。
無理して作らなくていいじゃん?
もうやめたら…
テーマがデカすぎんだよなぁ
無理して作らなくてもいいんじゃない?完全にタイミングを逸してる気がするし、今更需要があるのかな。せっかく作っても大コケじゃあ…
な、なんだってええええええええええええええええええ!?

まあ日本のファンは漫画の実写化には批判的だからな
とくにハリウッドは悲惨なことになる可能性が高いし

![]() | AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:1491 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | AKIRA 〈Blu-ray〉 発売日:2011-06-22 メーカー:ジェネオン・ユニバーサル カテゴリ:DVD セールスランク:1154 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 映画の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:01 返信する
- 興味なす
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:05 返信する
- ハリウッド版ワンダと巨像はどうなった?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:07 返信する
- もういい加減あきらめろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:09 返信する
- もうAKIRAMERO
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:10 返信する
- 見たくはない
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:12 返信する
- 実写版暗殺教室見るっきゃねえな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:13 返信する
-
AKIRAは劇場版三部作ぐらいで
再アニメ化すればいいじゃん。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:16 返信する
- キャスト決まってたよな?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:19 返信する
-
寧ろ朗報だろ馬鹿が。誰が小林旭の実写化望んでんだよ。
アニメと漫画で充分だわ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:21 返信する
-
AKIRAめろ
とは上手いこと言うな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:21 返信する
- 海外のAKIRAファンも実写ハリウッド化には疑問を投げかけてたからな・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:24 返信する
- そもそも、AKIRAから大友のアートスタイル引いて何が残るんだ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 03:59 返信する
- 日本人っていつまでハリウッドに幻想抱き続けるんだろうね
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:16 返信する
-
やったぜ
永遠に中止してくれ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:19 返信する
- もうクロニクルが実写版AKIRAでいいよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:19 返信する
- 規模が違うだけで原作頼りのネタ切れ状態なのはハリウッドも同じ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:34 返信する
-
最後にヒロインとちゅーすればいいんだよ。チュー。
そうだ最初からちゅーすれば映画やらなくても良くね?
-
- 18 名前: ε- (´ー`*)フッ 2015年03月11日 04:53 返信する
- どうせ完成しても日本人のこれじゃない感のデキは目に見えてる、やっぱり日本アニメでリメイクして欲しい。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:57 返信する
- 諦めて他の作ればいいのに
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 04:59 返信する
- プロムシーンがあるのに一票
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 05:11 返信する
-
無理した所でドラゴンボールみたいな事になりそうだしな
どうせ誰も望んでないだろ、やめとけやめとけ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 05:21 返信する
-
/⌒ ⌒⌒ ⌒ 、
/ ソ--------i ヽ
l / __ __∨
ヽ ├---l三l--l三l
.巛 丿(、,) 丿 パクリ漫画
_ .( 丿へヽ│
(__/\ _ ヽ_____ノ丿
/ (__)) )) byナマポドラゴン
[]_ | | Smile up ヽ
|[] | |_____ _)
\_(___)三三三三[□]三)
/(_)\::::::::::::::::::::::::::::::::/
|Tomato|::::::::::::::/::::::::::/
(_____);;;::::::;;/;;;;:::;;;/
(____|)_|)
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 05:28 返信する
- 朗報じゃん
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 06:04 返信する
-
アニメの実写化というキーワードが出ると
その殆どが期待ハズレ間違いなし。
コスプレしたわけのわからない連中がてつおおおおおおおおおおおおおっ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:10 返信する
-
人喰いの大鷲トリコみたいなもんでしょ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:23 返信する
-
漫画の実写化だろと突っ込みたくなるがww
ブレードランナーみたいにできるんなら面白そうにも見えるが
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:24 返信する
-
元が萌アニメじゃないからされてもされなくてもどっちでも良い
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:25 返信する
-
どっちかというと大友克洋が実質漫画家引退してるほうが問題、さっさと漫画家にもどれ
どっちかというと大友克洋が実質漫画家引退してるほうが問題、さっさと漫画家にもどれ
どっちかというと大友克洋が実質漫画家引退してるほうが問題、さっさと漫画家にもどれ
どっちかというと大友克洋が実質漫画家引退してるほうが問題、さっさと漫画家にもどれ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:28 返信する
- そういえばコブラもどうなったんだろう・・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 07:50 返信する
-
大友克洋の漫画自体は実写を意識した絵を描いてるから、実在の人間に置換わっても嫌だとは思わんけどな
というか大友克洋の漫画って実写化あるし、本人も実写映画作ってたよな
大友本人は実写に抵抗なさそう
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 08:27 返信する
- 堤幸彦監督とか三池崇史監督でいいんじゃないの
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 08:50 返信する
-
さっさと損切りするべきだわ
アニメは原作の途中を映画化したせいで意味不明になってるのに、視聴者が勝手に拡大解釈して神格化されただけだからね
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 09:13 返信する
- 他社に作らせない為、権利を買う世界だから期待はしない
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 09:22 返信する
-
>>15
ほんとクロニクルはよくやってくれた、これを見たかったんだってのを作ってくれた。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 09:31 返信する
-
つーかAKIRAのいい所ってアニメーションの技術と描きこみの凄まじさであって実写にしたら意味ないだろ
ストーリーはそんな面白くないしサイバーパンクの世界観はもう使い古されてるし
AKIRAの影響を受けた作品なんて無数にあるし今更リメイクなんてする必要ない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 09:34 返信する
-
できないことは最初からやらなくていいよ
実写化して喜ぶ原作ファンなんて一人もいないんだから
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 10:02 返信する
-
>>13
は?ハリウッド版に期待してる日本人どこにいるんだよ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 10:04 返信する
-
>>15
ドラゴンボールもスーパーマンの最新作で良いしな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 10:05 返信する
-
あのデキが悪いサイレントヒル映画を持ち上げてる奴が多いので
ゲームの映画化はチョロイんだろうなと思う
そらウーヴェ・ボルもがんばっちゃうわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 10:08 返信する
-
バイクとかそのまんま再現できる見込みがないなら諦めろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 10:45 返信する
-
今の日本のアニメが萌え路線偏重なのは、大友克洋が 『AKIRA』以後20年近くサボってたせいだな。
女の子メインの系列は時代が下るにつれ作画・演出のクオリティが順当に進歩してきたが、 ハード路線となると’80年代から止まったまんま。当時第一線にいた大友が普通に仕事していれば、マイルストーンとなる作品が定期的に作られこれに続く人材も輩出され、今ごろ日本のアニメは現状より遥かに多様性に富む表現がこなせるようになってただろう。
'00年代に入って慌てて『スチームボーイ』、『freedom』を出したがもう後の祭。いきなり20年前の作風が上辺だけ取り繕ってなんの進歩もなく先祖返りしてきても、喜ぶのは当時を知るオッサンアニヲタごく少数だけ。本来のメインターゲットである若年層はポカーンってなるだけ。
今回も同じ轍を踏みそう。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 11:35 返信する
-
もうすぐ2020年だしな。
あきらめろ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 12:49 返信する
- このまま御蔵入りして欲しい
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 13:43 返信する
-
ID4パート2は来年の6月公開で確定らしい
楽しみだねえー
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 13:44 返信する
- キアヌのビバップや、コブラはどうなった
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 16:22 返信する
- デル・トロ版「童夢」はとん挫してそのまま?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 18:00 返信する
-
>>41
90年代は老人Zとかメモリーズとかやってたじゃん
メモリーズは結構話題作だったし
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 23:16 返信する
- でもちょっとみたいぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月11日 23:17 返信する
- いいニュースだ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月12日 00:32 返信する
-
金田が白人で舞台がネオマンハッタンだから期待感なんてなかった
いっそ完全中止でリセットされちまえ
>>41
スチームボーイは作るのに10年近くかかったんだぞ
何が慌てて出しただバカ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 15:22 返信する
-
大友は若いころはともかく、今は既に老害でしかない。
実写版蟲師みたいな屑映画になるのが決まってる。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。