
朝日新聞がウェブカメラのセキュリティを指摘し実際に検証 「不正アクセスじゃないのか」と問題に | ゴゴ通信 (話題を先取るニュース速報サイト)
<以下要約>
・朝日新聞が“ウェブカメラ、ネットで丸見え3割 パスワード設定せず”という見出しで市販のセキュリティウェブカメラに侵入出来てしまうという記事を公開した。
・2163台のネットワーク接続されているウェブカメラの内、769台がパスワードを設定していないと公表。
・その方法とは「朝日新聞は昨秋以降、これらのIPアドレスを無作為にたどる方法で調べ、約125万のアドレスを抽出」と書かれている。
・これが不正アクセスではないのかと指摘されている。
・不正アクセスとはIDとパスワードを不正に利用した場合に使われる言葉に思われがちだが、本来はIDとパスワード関係無くプロトコルごとに認証機能の有無では判断しないという判例が出ている。つまり今回の朝日新聞の調査も不正アクセスに該当するのだ。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
朝日は記事を作るために事実を捏造するってぇ〜のは知っていたが、ネットまで悪用するとはなぁ。(-_-;)
これ、ニュースがあがった瞬間に思った。
どう見ても不正アクセスですわなwww
以前から朝日新聞は、取材目的なら不正アクセスに当たらないという主張。マスコミだけ特別扱いは許されない という世論を作ることが大切
まあそのうち事実が出てくるだろうけど、朝日本社の2ch工作の事実を見てもやってておかしくないと思うなあ。
認証機能の迂回が問題だという判例じゃないのかな。認証機能がまるで無ければまた違う判決になるかも。朝日が捕まろうが知ったこっちゃないが。
玄関の鍵を閉めていない家が何軒あるか調べるのに
実際に他人の家に入って試した、みたいなことだよな
ちょっとアウト臭い気もするが…

法律的にアウトとかって話以前に
問題になるとは思わなかったんだろうか

![]() | LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 ヘッドセット付 C270m 発売日:2010-08-20 メーカー:ロジクール カテゴリ:Personal Computer セールスランク:111 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ガールズ&パンツァー 1 (特装限定版)(スリーブケース付) [Blu-ray] 発売日:2015-07-24 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:27 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:02 返信する
- またアサヒか
-
- 2 名前: 2015年03月17日 18:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:03 返信する
- βακα..._〆(・ェ・*)
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:04 返信する
-
あさひ・る【朝日る】(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。(2)自分の利益のために、ごまかしてうまく立ち回る。
(3)麻薬などの薬物により酔った責任能力のない状態になること。(4)売国をする。国を売る。
(5)まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。(6)朝日が動詞化したもの。
(7)朝日新聞社店でカツ無しカレー3,675円を販売、一方で3500円のカツカレーを食べた安倍氏を批判する事 ←new!
「朝日新聞社4億円所得隠し」判明により脱税するという意味も加わりました。
アサヒるの概要
朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出し、明確な根拠なく「(若者の間で)この言葉が流行している」と
捏造(としか考えられない)記事を書いてまで、自らの論調に相容れない安倍首相(当時)を執拗に攻撃したことから。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:05 返信する
- 朝日は日頃からこんな事ばっかしてるんだろうな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:05 返信する
- 何度もやらかしてんだからそろそろ業界から足を洗っていただきたい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:06 返信する
- 無能警察早く逮捕しろよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:06 返信する
-
朝鮮日報が無くなって困るのは高校野球ぐらいじゃねーの?
消えたところで他所がスポンサーについてくれるから関係ないかもしれんがな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:06 返信する
-
パスワードもポートブロックもかけてない場合、不正アクセス防止法には適合しない
また、アクセス可能なことを管理者に通達してあげれば、他の罪が成立することもないだろう
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:07 返信する
- ねつ造したので、実際には不正アクセスしてませんってことになるんじゃねw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:08 返信する
-
朝日取ってるけど俺もこの文章気になってた
IPって勝手に調べていいのか?って思ったけどやっぱ不味いよなこれ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:09 返信する
-
朝日新聞つぶれて
どうぞ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:10 返信する
- K・Yってだれだ?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:11 返信する
- まあ注意くらいでお咎めなしでしょ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:13 返信する
-
とりあえず警察は直ちに令状とって家宅捜索が必要だろう
証拠を押さえて犯行の手法や不正に入手した映像を押収せねば犯罪の温床になる
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:13 返信する
-
ポートスキャンと言ってハッキング手法の1つ
しかも公開されていないIPに対してなのでサーバーハッキングで真っ黒だ
法律上,管理者の意図しないアクセスは全て違反になる
言うなれば,私有地に無断で入ることと全く同じだから
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:14 返信する
- マスゴミの不正アクセスは正義の不正アクセス
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:15 返信する
-
まぁこんなことばっかりやってるから、こうやって馬鹿が目立ってきてるってことでしょ
いい加減になんとかすべきじゃないか?朝日を
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:17 返信する
- 朝日はもういい帰れ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:17 返信する
-
パスワード設定してないWebカメラにアクセスしても不正アクセスにはならない
情報処理の資格試験受けたやつなら当然知ってるよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:17 返信する
- 空き巣が何軒中何軒家に鍵かかってなかったって教えてくれる感じか
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:18 返信する
- お前らも人のこと言えた義理じゃないと思うが
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:21 返信する
- はちまソースで記事書くなよw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:23 返信する
-
サンゴ事件もそうだったよな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:32 返信する
- 自白とか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:34 返信する
- ニコ生ジャーナリスト達の就職先だしね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:34 返信する
- 確信犯だな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:37 返信する
-
アカヒを叩きたくはあるが今回の件は合法だよ
パスワードを設定していないネットワークに入るのは問題ない
そうでないとクローラーを使用している検索サービスなど
既存のネットサービスが違法になってしまう
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:37 返信する
- 朝日、犯罪者、確定。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:38 返信する
-
>>28
記事をちゃんと読めバカw
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:38 返信する
-
>>11
IPは問題ないだろ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:41 返信する
-
残念ながら不正アクセスじゃない
完全に合法なんでそこは攻められない
だが倫理的にはすっごく問題ありなんで、騒ぐならここを責めるべし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:46 返信する
-
>>30
お前が馬鹿なんですがw
あと、この記事も明らかな間違いを無知で勘違いしてる部分あるんで同じく馬鹿だけどな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:49 返信する
-
>玄関の鍵を閉めていない家が何軒あるか調べるのに
>実際に他人の家に入って試した、みたいなことだよな
>ちょっとアウト臭い気もするが…
なるほどなあ
これは分かりやすい説明だ
jinは控えめに「アウト臭い」と書いているけど・・・
法的な解釈はともかく、少なくとも道義的には完全にアウトだな、この一件
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:54 返信する
-
これが違法なら無差別にネットワークスキャンしてるGoogleや
一般の無線アクセスポイントの情報を収集しているAppleも違法だな
こんなデマ記事に釣られんなよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 18:55 返信する
-
>・不正アクセスとはIDとパスワードを不正に利用した場合に使われる言葉に思われがちだが、本来はIDとパスワード関係無くプロトコルごとに認証機能の有無では判断しないという判例が出ている。つまり今回の朝日新聞の調査も不正アクセスに該当するのだ。
↑これ大嘘な
間違いなくACCS裁判の事を言ってるんだろうがあれは「CGI脆弱性を利用して」アクセスしたから不正アクセスに該当した(当然)
今回の例とはまったく違う
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:18 返信する
- やっぱり朝日は最低ですね〜
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:18 返信する
-
>>35
マスゴミに踊らされるなよアホ
-
- 39 名前: TPP 2015年03月17日 19:22 返信する
-
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:23 返信する
-
そもそも朝日新聞の元記事読めばわかるけど
今回の調査はセキュリティ専門家として大学の教授と、警察のサイバー犯罪捜査班と合同で行ってるから何の問題も無い、どころか今回の調査でパスワード未設定で設置してた業者に連絡されてパスワードを設定し直されたからすごいGJな事なんだけど
朝日新聞ってだけでソースも読まず叩くのはどうかと思う
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:24 返信する
- これは面白い
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:27 返信する
- そもそもウェブカメラとか使うやついるのか?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:28 返信する
-
さすが朝日、珊瑚事件とか捏造報道だけじゃ飽き足らなく
ついに不正アクセス禁止法まで犯すとは体張ってんな
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:35 返信する
-
取材目的ならあり
もちろん相手の了承を取ったうえで、だが
なお(
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:35 返信する
-
何でこれが不正アクセスになるの?全くいみわからない
WEBカメラにアクセスするのが違法だったら観光目的で設置されてるWEBカメラにアクセスするのは違法なの?
非公開を前提に設置されていたという個人的な考えで不正アクセスになるんだったら
俺が非公開を前提にWEBサイト作って、ここにURL貼れば俺のサイトにアクセスした奴全員不正アクセスで訴えれるの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:39 返信する
- 朝日の記事と不正アクセス行為の禁止等に関する法律のどこをどう読んだって絶対ならんわ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:42 返信する
- 揚げ足取り
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:47 返信する
- パス掛けてないWIFIにアクセスすんのがセーフなんだからこれも大丈夫じゃね?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:54 返信する
-
真っ黒じゃないですか
とりあえず、調子に乗るから関連社員ぶち込んどいたほうが良いと思うけど
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 19:56 返信する
-
さすがテロ集団は違うな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 20:02 返信する
-
※45が頭悪すぎて反論する気すら失せるレベルだ。
こんな低能が増えてんだから世も末だなw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 20:07 返信する
-
問題をわざわざ探し出してくる
自作自演は <丶`∀´> の十八番
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 20:38 返信する
-
朝日ゴミだな
はやく死ね
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 20:42 返信する
-
情弱やべーな
アカヒを叩きたいのは分かるがこれが違法行為なら
Googleがどうやって検索情報を集めてんだと思ってんだ
Wi-Fiから端末の位置情報を取得する仕組みとかどうやってると思ってんだ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 21:33 返信する
- 朝日新聞は普通に解体して資産は捏造報道被害への補償に充てるべき
-
- 56 名前: 2015年03月17日 21:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月17日 22:44 返信する
-
>IPアドレスを無作為にたどる方法で調べ
本物の屑だろ、webカメを調べる為って題材だけど
これ絶対緩い個人・企業サーバー探してPCからメール・ファイル等から情報盗むための
不正アクセスの産物でしょ。本気で捕まえてくれ
-
- 58 名前: 2015年03月17日 23:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 59 名前: 2015年03月17日 23:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 00:03 返信する
- アカヒ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 00:09 返信する
- 犯罪集団
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 00:18 返信する
-
結局どこのカメラアクセスされたのか分からん以上
被害届誰も出せなくておしまい
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 00:18 返信する
-
ガチ情弱やべーな
やったって公言すれば法規酌量の幅が消滅するって概念自体がない
日本にいながら法を知らず大地の掟で生きてきたのか
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 00:45 返信する
-
調査自体嘘じゃね
まあ書いてることがあうとっぽいって分からないのもおかしいけど
一回マスコミ全部つぶしてほしい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 01:11 返信する
-
馬鹿だねぇ
記事にしたらどうなるかのマイナスをいっつも考えないんだろうな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 01:58 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 02:48 返信する
-
logicoolのUSB Webcameraは、何も関係ないだろう。
写真はミスリード。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 11:40 返信する
-
今日はサイバーテロ対策の日らしい
政府の人、アサヒがなんかしてますよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 14:48 返信する
-
一般人向けのネットワーク機器は
セキュリティに関する無知を前提に設計しないとダメだな…
無線LANで未だに暗号なしやWEPを使っている連中が多数いるのを見ても
マスコミにはもう少し頑張ってもらわないと日本全体のセキュリティの底上げできないだろう。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 15:41 返信する
-
パスを破って入ったら不正アクセスやろ。
定義間違っとる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 16:23 返信する
-
事前に許可とらないとな
これはアカン
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月18日 22:42 返信する
- 朝日新聞としては特ダネ、すっぱ抜きになると思って掲載したつもりが、朝日の予想外な方向に世論がいった感じが否めない
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月19日 08:44 返信する
- とりあえず朝日はいらない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月19日 18:41 返信する
-
なんとも言えない。マスコミの悪癖として詳しい話を全く書かずにこういいうの煽るんだよなぁ。
詳しい人間でも、それが危険なのか危険でないのか全くわからないくらい具体的なことは何も書かない。
調査した人間より専門知識をもった、詳しい人間まで不安にするほど危険だということだけをひたすら煽る。
大体、ノートPCについてるcamなんか、それ自体がIPアドレス持ってないんだから、PCをハッキングしなきゃ無理。
商業用のそれ自体がIPアドレス持ってるものを指してるんだろうけど、そういうのは施工したエンジニアが全部設定までするので考えられんのだが。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月19日 19:19 返信する
-
つか、普通に考えたら個人向けのwifi飛ばすカムで、なんのセキュリティも設定してないのを調べたとしか思えないんだが。
それにはIPアドレスなんてはじめからない。
クラッキングなしに、無差別にIPアドレス総当りで、なんのセキュリティもなく、cam見られるなんてあり得んよ。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月23日 20:14 返信する
- コメントではアサヒ叩きたいステマが多いけど、これはセーフ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。