海外ゲーム会社がメタルギア小島監督の引き抜きに着手→「我々は主任ゲームデザイナーの席を用意している」

  • follow us in feedly
小島秀夫 引き抜きに関連した画像-01
■関連記事
【不穏】メタルギア公式HPから突然「小島プロダクション」のマークが消滅&公式ツイッターも終了!MGS5を最後にチーム解散との噂も!
全ての『メタルギア』シリーズから小島プロダクションのロゴが削除 コナミは小島監督を黒歴史扱いする方針か

海外スタジオが小島秀夫監督の引き抜きに着手、「主任ゲームデザイナーの席を用意している」 | だもんげ! - ゲームのニュース

小島秀夫 引き抜きに関連した画像-02

<記事によると>

小島プロダクション解散により『メタルギア ソリッド』シリーズの今後の動向に注目が集まる中、あるゲーム開発スタジオが小島監督の引き抜きに動き出した。

ARPG『Lords of the Fallen』(ダークソウル系のアクションゲーム)で知られるDeck 13は、自社公式Twitterにて小島秀夫氏に対してのオファーを明かした。




Deck 13は小島氏に対し「もし望むのならば、我々は主任ゲームデザイナーの席を用意して待っています」と話している。

以下、全文を読む






小島監督を欲しがるスタジオはいくらでもいるだろう。当然だ。
まず何より“そこにいるだけで宣伝になる男”だからねコジカンは。オーラが違うんだよ、オーラが。
小島秀夫 引き抜きに関連した画像-03




ツイッターでオファーなんてのは半分冗談みたいなもんだろうが、
それだけ『小島秀夫』は世界中から愛されるゲームクリエイターということが分かったな。
小島秀夫 引き抜きに関連した画像-04



■小島監督をヘッドハントしようとしたスタジオの代表作『Lords of the Fallen』プレイ動画



■関連記事
【不穏】メタルギア公式HPから突然「小島プロダクション」のマークが消滅&公式ツイッターも終了!MGS5を最後にチーム解散との噂も!
全ての『メタルギア』シリーズから小島プロダクションのロゴが削除 コナミは小島監督を黒歴史扱いする方針か


ロード オブ ザ フォールン

発売日:2015-02-12
メーカー:ユービーアイ ソフト
カテゴリ:Video Games
セールスランク:4002
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外流出は勿体無いな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主任ゲームデザイナーってのはどのくらいのポジションよ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな四流メーカーじゃ無理だww
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Deck13はやめとけ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちげと
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん。君らはないな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゲーム会社で・・・・・と思うけれど小島監督の力を引き出せる会社は日本にはもうないからなあ
    海外で活躍していただきたい
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつの日本好きも大概やな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやここは駄目だろw
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由度が高いところに行ってほしいなあ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豊丸「イグ〜イグ〜」
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行くとしてももっといい所から声かかるだろw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ小島監督なら引く手あまただろうな

    単なる老害になった宮本とかと違って
    未だに第一線で大活躍できる人材だもの
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそねみ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジプロのスタッフごとデベロッパーとして独立して欲しい
    すぐにAAA級のビッグプロジェクトが舞い込んでくるよ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    意外とレベル5あたり行きそうw
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手ゲーム会社かと思いきや全く知らない所だったw まぁ小島監督だけが他のゲーム会社に移籍するより小島プロダクションを率いて独立する方が良いと思うよ。SCEのファーストになるのが一番じゃないかな。あそこなら小島監督のやりたい事ができるだろう
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立すればいいと思う・・・というかして欲しいね
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが普通の対応でしょ。
    コナミは頭おかしい。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外から引く手あまたやろな、それだけにコナミの愚かさがより鮮明に
    日本企業の悪い面がもろに出たて感じやな、過去の家電屋の技術者流出とかから
    まるで学習してないことに驚いた、日本に居てあれ見てたはずだよねコナミ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノーティドッグとかはどうよ?

    コジカン本人もリスペクトしまくってるし
    あそこなら最高の仕事が出来るだろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、これは冗談みたいなもんだろうけど実際欲しがってる所は結構ありそう
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダクソのパクリゲームだっけ?
    ブラボが面白すぎてハゲそう
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEが頑張ってくれないかなぁ
    ノーティのような待遇ならメタルギアを超える新規IPを産み出せる可能性があると思うし
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新作ガンダムゲーのガンダムジオラマフロントがサービス開始二日目になってもメンテ祭りでまともにプレイできないから記事にしてバンナムにも危機感もたせてやってくれ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックスターとかもいいと思うけど
    監督の方向性的にも近いノーティが一番合ってると思う
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島スタジオ独立が一番いいよ
    スポンサーには困らないだろ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人は普通に小島に英語通じると思ってんだろうなw
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ファーストが一番支持を得そう
    日本一世界一の売上を誇るDSを見て満足するだろ小島なら
    売上至上主義の俺らを満足させろ
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の大手なんて優秀な人揃ってるからそりゃ欲しいのは中小だろうに
    本音いうと日本のメーカか独立してほしいね
    恐るべき子供たち計画みたく 新しい小島を育成していってほしい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社内紛争とかクソみたいな事をやってる会社にいるより、世界に出たほうがいいよ、小島監督は

    できれば、ベセスダとか大手が引き抜いてほしいなあ
    一度でいいから、小島監督のオープンワールドRPGをやってみたい
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30お前みたいなガイジがいるから任天堂からソフトが消えるんだよバーカ^^^^
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで海外行くとかなら
    なんか家電業界みたいだな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長年一緒にやってるツーカーのコジプロの面々が居ないと
    それはそれでダメだと思うけどなぁ
    全部が全部小島の手柄ってわけでもないでしょう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    WiiUは締め出している
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    まあしゃーねーよ

    野球で例えると
    楽天どころかどこぞの零細企業がマー君抱えてたようなもんだもの
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30


    小島監督「Wii Uは締め出している」


  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこかのスタジオに入るなんて向いてないだろ
    ましてや海外スタジオなんてノーティみたいにいろんな部署のひとがガンガン意見言ってくるし
    日本と作り方が違いすぎる
    独立して自分でデベロッパー立ち上げるほうがいいよ
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラボまでの暇つぶしにLords of the Fallen買ったけどブラボやったら戦闘の気持ちよさが違いすぎる
    表面だけ真似てもやっぱ到底及ばないもんだな
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メタルギアのブランドが無けりゃ小島もやってけないだろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラビティディズの外山圭一郎も元コナミだっけ?
    出来る人にはSCEから誘いがかかるよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島の長ったらしくて説教臭いムービーは日本のゲーム臭バリバリだからな
    洋ゲーには合わないんじゃないか MGSほど典型的な和ゲーはないと思うが
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなしょぼいスタジオじゃ嫌
    EAやUBI、テイクツーが一本100億かけられるスタジオ用意してやって
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ZOEを出してくれるならどこでもいいわ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー取ってくれんかな。いやマジで。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    最初からダークソウルをリスペクトしつつ、ダクソにインスパイアされて作ったって公式が言ってるから「パクリ」ってのとはまた違う気がするけどな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノーティかクアンティックドリームあたりだとまだわかる
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貢献している優秀な社員に感謝するどころか、
    その才能に嫉妬して追い出そうなどとするトンチンカン会社&経営者
    コナミやゲーム業界に限らず、世の会社にこういうアホな話が増えてきてる

    それをすかさず「ウチでどうですか」と来る海外メーカー
    俺は海外ガー派は断じて好きではないが、ゲーム界で海外勢ばかりが元気に見えてしまうのも
    当然なのではないか?
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    コジマ監督レベルだったら大手だって欲しがるわ
    優秀なだけじゃなくてコジマ監督自体がブランド化してるんだもの
    個人でここまでブランド力を持ってる人材は海外大手でも居ないだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29

    え、英語話せるよ小島さん

  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやってロード・オブ・ザ・フォールンの宣伝にもなると
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島監督は優秀だとは思うけど人の上に立つような人間じゃない気はするから独立はできんやろ
    他人に任せた仕事に自分が納得できなかったら企画ごと潰しちゃうような人だから独立してそんなことやってたら会社がもたん
    ライジングも上手くいってなかったから潰して作り直しを他会社にやらせたら初期イメージと別物になってたしzoeの続編も潰しちゃったみたいだし
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    会社でいうと部長クラス
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島監督はコナミから出て行ったら駄目になると思う
    このまま社内に残ったほうが良い
    ちゃんと会社の言うことを聞いていれば、○○開発部長くらいの肩書は用意してくれるでしょ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自ら首をしめるコナミ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いじゃん、小島は海外が然るべきグラウンドだよ。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミは任天堂を見習うべきだよ

    岩田や宮本みたいに
    既に害にしかならない人材まで未だに優遇してるんだもの
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※ただしムービーは禁止な
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55

    副社長から引きずり降ろされた過去があるのにそれはないわww

  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずピチTでもプレゼントしてご機嫌伺っとけよ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きなものを作っていいよって言われたら、ホイホイついて行っちゃいそうw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ板垣と同じで時間と金がかかりすぎて追い出されるパターンになるだろ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てか元々
    「今のコナミってコジプロ以外何の価値があるの?」って数年前からずっと言われてきたのに
    今回の件はある意味衝撃だよね
    唯一つの存在価値を自分で捨てるとか正気の沙汰じゃないよ

    問題点は違うけど
    この至極頭の悪い会社の対応は
    コエテクを特許侵害で訴えたカプコンに通じるものがある
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    あそこはメンバー全員が比較的平等の立場で
    制作するっていう雰囲気だから、(まさに職人集団みたいに)
    コジカンみたいにリーダーシップ発揮する人には合わないんじゃないかな?

    まあ技術力と自由度はトップクラスだけどね。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジーはマジでコンマイから離れて欲しい
    海外ならゲームも売れるし、移籍先で活躍すればコンマイも
    (表面では平静を装いつつも)大いに悔しがるだろうしな
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    何故ダメになるんだ?メタルギアがあるのはコナミのおかげだなんて思ってる人間がいるとでも?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島監督なら他に欲しがる良いとこは腐るほどあるだろ
    個人的にはやっぱ和ゲー盛り上げるためにも国内にいてほしいなぁ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンマイも本当アホなことしているな。
    小島の名前>>>>>メタルギアだってのによ。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    もと副社長だったから・・。
    もうコナミがアカンのは小島自身がよくわかってるでしょ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外行っても
    2年で1本ペースで作れや、な感じだから
    小島には合わんかもよ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そらこういう動きも出るわな
    コンマイドンマイw
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう日本式トップダウン構造のディレクターって何の価値もない老害が就くもんだけどコジカンだけは別だわな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    いいな、子供中心のレベル5なら、大人中心のコジプロは被らないし
    期待が持てる。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    お前最後にやったMGSどれや
    というか普段どんなゲームしてんだ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、また日本の人材の海外流出か
    ほんと未来ねぇなこの国
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴエモン復活待ったなし
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  悪いが断る!小島がやりたいのは映画監督なんだ
    |   ト‐=‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだとどまっとけ!
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミがなにをしたいのか全然わからんわ、小島無しにメタルギア新作制作開始とか、誰も見向きもしないんじゃないのか?
    メタルギアの名前だけ借りたメタルギアソーシャルが一年でポシャったのを忘れたのか
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社としてはブランドをクリエイター個人から会社側に取り戻したいんだろうよ
    でないと退社されると、せっかく育てたブランドが死んじゃうからな
    小島はちょっとやりすぎたってことだろう
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジカンは楽毅みたいなもんだろ
    弾圧したら他所に行く
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の"ゲーム"はいよいよもっておしまいだ
    小島監督が居なくなることよりも、小島監督のような人材を自ら駆逐する環境
    大手家電・機械メーカーが技術者と技術を自分から潰して凋落してるのとダブって見える
    後に残るのはスマホやブラウザの徴収装置だ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジカン抜きでMG作っても
    辻ボンモンハンと同じ末路
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    わりとマジで映画監督に転職したほうがいいと思う
    そういえばMSG4のレビューでユーロゲーマーに小島はゲームデザイナーより
    映画監督をやれと揶揄されてたな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    メタルギアを生み出してここまで育てたのは他でもない小島なんですがそれは
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金次第じゃ普通にいきそう
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    D13ってインディーズやんかw
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外、というか企業は
    「○○が居ないとダメ」な状況を嫌うし、そうならないように(誰がいつ辞めても良いように)色々やんなきゃいけないしねぇ
    物づくりは、往々にして「その人が居ないとダメ」なことがあるけどさ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バンナムって課金要素あるだけで、ゲーム自体はどんどん出してくれる。
    なんかまだマシに思えてきた。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ubiはコラボとかしてたし繋がりがありそうだけどな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEの傘下に入れば映画監督業にも携われそうだなw ソニー・ピクチャーズあるし。てかメタルギアの映画化権ってソニピクが持ってたな
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    ここUBIやなかったか?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島を引き抜こうがMGSの版権はコナミだから
    小島引きぬいたって話題性だけで良い作品ができるほどこの人は有能ではないよ
    その証拠にMGSは純粋なシューティングとして優れているわけではない
    MGSシリーズが売れたのはMGS(PS1)が傑作だったから
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターで発信してるなら、この企業もガチで言ってないだろ
    ゲーム制作に必要な能力を持ってることを評価して、かつそんな人材を切る会社を非難してるんだろう
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    確かラスアスの制作期間とクオリティにたまげたと発言してましたねw
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    横から
    ゲーム制作を自力でできるデベロッパーなら問題無いがそうでもないだろう?
    結局パブリッシャーがその気にならない限りゲーム制作なんてできないだろう
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く関係ないけどカプコンの海外任せスタイルそろそろやめろよ
    最近じゃ出すもん全て爆死してんじゃねぇか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    国内の開発部署に何ができんだよ?
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※94
    MGSだけの人間ではないことは、すでにP.T.で証明されてる。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トリコどうなったの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    お前さ、文章書いていて自分で矛盾してること気づかない?
    あと、お前……MGSしか知らんのか?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島レベルなら最低でもコナミクラスの企業じゃないと割に合わないぞ。
    コナミも結局切るみたいだけど。AAA級のソフトを出せるだけの体力は
    最低でもなくちゃいけない。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    君、PC88 MSX時代を知ってるか?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    そりゃEAやUBIみたいな大手だとジョークじゃ済まなくなるからなw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島ののぞむゲーム作りさせてくれる所なんて無いよ
    金使いすぎ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外デベロッパーもパブリッシャーから資金を調達するためのお飾りでしか見ていないよこの人の事
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    シリーズの購入層が初期作からの惰性だと本当に思ってんのか?
    MGSはシューティングじゃなくステルスアクションを売りにしたゲームで、購入層の望むステルス要素はシリーズを重ねるごとに進化してるぞ
    そういうことはサバイバルホラーから二流シューティングに移行したバイオシリーズに言えよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもスナッチャーみたいなアドベンチャーまた作りたいとか言ってるから
    逆にしょぼい所が拾ってくれた方が割り切ってアドベンチャーゲーム作ってくれ
    るか。チュン・スパイク辺り拾えよ。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、チームごと必要だと思うけど開発者としては有能だしね
    プロデューサーとしてはイマイチかもしれんけど
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    知っているがその時代のタイトルの功績自慢して
    どうやってパブリッシャーから資金を調達するんだよ?
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デビル・メイ・クライ作れなくともその後ベヨネッタ作った神谷。
    やっぱ有能クリエイターは有能。
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>109
    小島監督の想定するADVはそう安くは作れそうにないんだよなぁ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEのファーストにいる姿が一番様になってる気がする。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    MGSの優れている所を説明しているようだが
    小島自体の価値の話にMGSは関係無いだろう?
    版権がおまけで付いてくるとでも?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Deck13は無理だろwwww
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジプロごとSCEWWSに入ってしまえば良い
    SCEは才能ある人には金も時間も惜しみなく使う
    大好きな映画も作らせてもらえるだろう
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    パブリッシャーから切られた人間にパブリッシャーへのアクセス頼るわけないだろうが
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島一人じゃダメじゃないか?
    コジプロというスタジオを私物化したからこその今回の人事だし
    コジプロがさっさとコナミを切ればいい
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※115
    お前みたいに版権しか見えてない奴が、今回の件を招いたんだろうな。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    ほんとどうやって資金を調達すんだろう
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    支離滅裂すぎてこんなん笑うわ
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEJ何て一番拾ってくれそうもない最悪な場所じゃない。
    海外だと言葉の壁あるし。ソウルシリーズが何とかまた復活できたけど
    最近じゃ上田氏すらも行方不明扱いだし。サイレンの人も携帯機でしか
    作らせてもらえない有様。小島レベルのソフトをSCEJ自ら用意何て
    夢物語。ポリフォニーに移籍か?Ww
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    ただ単にコナミでの居場所が狭くなっただけで
    その他のパブリッシャーも相対的に小島の評価が下がるのか?
    コナミも他、海外メーカーも同じスタンスなのか?
    同じ価値観共有して動いているのか?
    それはパブリッシャーの求める物と合致すれば良いだけの話なだろう
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーがいいと思うけどなぁ

    まぁ何にせよコナミは損しかしない訳だざまぁ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ研究開発分野と同じパターンだな
    日本のゲーム会社に十年後のビジョンとかあんの?
  • 127  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>122
    過去の功績だけで小島を過大評価しすぎだと言う事のどこが "支離滅裂" なのか説明してもらおうか?
    どう "支離滅裂" なのだ?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    頭の悪い学生かな?酷い文章だ
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島ってミタル以外にパッとしないよな。
    引き抜いたところでババつかまされると思うけどな。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEにいったらVITA向けのMGSモドキな中途半端な潜入アクションゲーム
    作らされる未来が見える。
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    お前のために整理してやる
    「小島監督は有能ではない。MGSがシューティングとしてイマイチなのがその証拠だ」
    「MGSはステルスゲーと銘打ってあるし、その中でトップクラスだ。監督が有能かどうか判断するならシューティングでなくこちらだ」
    「MGSが良いことと小島監督が有能であることは関係ない」

    意味がわからんわ。最初にお前が無能の証拠にゲームの不出来を挙げたんだろうが
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分はMGO期待してるからKPを支持する
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジマ監督が幸せになるならそれだけでよし。(泣)
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    >「MGSはステルスゲーと銘打ってあるし、その中でトップクラスだ。監督が有能かどうか判断するならシューティングでなくこちらだ」

    これ何処から出てきたんだよwwwwwwwwww
    たしかに誰かのコメだろうが誰だよそれ?wwwwwwwwwwwwwwww
    お前のコメの見方がおかしいだけだろう?
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもコジマが有能なのかスタッフが有能なのか

    俺たちには知る由もない…
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    おい偉そうな事言っちゃってヤッちゃったな?
    どんな気分?
    今どんな気分?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    >>108だけど、コレ自分自身で書いたコメなんだわ
    最初のは捻くれた書き方で要点が伝わってなかったんだな。ごめんよ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島監督の話なのに任天堂を出してくるやつ多すぎ
    全機種持ちのこっちからすればGKは本当のゴキブリみたいだ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島が社長になれよ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コジカンだけじゃ迫力薄いだろうね。一緒に 新川ちゃんいないと駄目だと思う。
    一心同体な所が強い。昔のアニメ監督で出崎と杉野のゴールデンコンビとか
    言われてたけど、こっちの二人もそんな関係で成り立ってる感じがする。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>138
    コメ108の方は別に謝る事無いよ
    コメ122と同一人物なら知らんが
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島はコナミから離れて成功するクリエイターとなれるか?
    無理だと思う
    小島監督がつくりたいものは凄まじいお金と時間を必要とするだろうし、それに見合う見返りを得られないと彼を雇う意味がない
    そしておそらくだけど小島監督はコナミとの間でそれができなかった
    小島作品の開発にどれほどの費用がかかり、果たして小島監督個人がそれにどれだけ関わり貢献したのかそれは事情を知るごく一部の人しかわからない
    この先大手が彼を雇い微妙な駄作をつくる人となるのか、静かに消えていく人になるかどちらかじゃないかなあ・・・
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも現場を守るために動かなきゃいけない現場総まとめの役員なのにまったく社内政治やらなかったのは確かだな
    もしくはやってなおこの結果だったか
    役員としては無能の一言
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安価辿ればどう会話してたかくらい見えると思うんだがな
    こっちとしては、変な誤解を解いたところで早く132の本題について説明を願いたいんだが、たぶんもうレスは来ないんだろうな…
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島はプラチナに合流したりしてな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    同意
    てか独立したからといってじゃあ資金は?ってなるだけ
    なんだかんだコナミの環境下だからこそ名作が生まれたのも事実
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「MGSという版権」だけを評価して「それを産み育てた才能」を無視する馬鹿がいるな
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    UBIねぇ・・・・
    一昔前ならアリだが最近のUBIは
    【ユーザー=養分】みたいに舐めくさってるからなぁ・・・・
    スプセルとどう折り合いつけるのかってのもあるし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし…考えたら コジカンが抜けるとコナミは据置ゲームつくれなくなるんじゃね?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    なんでわざわざキャリア落とす必要があるの?
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島を引き抜こうがMGSの版権はコナミだから
    小島引きぬいたって話題性だけで良い作品ができるほどこの人は有能ではないよ
    その証拠にMGSは純粋なシューティングとして優れているわけではない
    MGSシリーズが売れたのはMGS(PS1)が傑作だったから

    「小島は有能ではない、MGSが純粋なシューターとして優れていないのが証拠」
    「MGSシリーズが売れたのはMGS1が傑作だっただけ」


    小島が有能でないならMGS1は駄作凡作でなきゃおかしいし
    MGS1が傑作ならばそれを作った小島は有能だろう
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    マイクロソフトのような会社が後ろ盾なった上で
    343 Industriesの様なスタジオを作るなら話は別だろ。
    CSに拘らずにSteamで配信できる物を世界に向けて作るなら
    SCEのブラットボーンの様なバカな署名活動なんて起こらないだろ。
    そもそも343 Industriesにはコジプロから引き抜いた人間が
    いる事を忘れたら駄目だと。


  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミもメタルギア発売以降のゲームソフトが小島プロダクションの名前を
    消せばいいのに勇み足なことをするから余計に荒れる

    昔から変わらんな
    チームごとヘッドハントされても知らんで
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    徹頭徹尾想像だけじゃんw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    MGSしか知らないだけでしょ。
    小島監督はスナッチャーとかポリスノーツとか
    他にも面白いゲーム作ってるから。
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    神谷「は?」
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    MGSの優れている所を説明しているようだが
    小島自体の価値の話にMGSは関係無いだろう?
    版権がおまけで付いてくるとでも?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    小島が金使いすぎって言うなら、スクエニのFFXVはどうなんだよ。
    あっちの方が恐ろしい金額と時間を費やしてるだろ。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島秀夫くらい実績のあるプロデューサーなら相当大手のスタジオでも欲しがるんじゃないの
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    50を過ぎた小島秀夫が今更誰かの下に付くと思う?
    企業(会社)から支援を受ける事はあっても
    再就職して、誰かの下に付くような真似はしないだろ。
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資金力と技術力が有る海外メーカーが拾ってくれるなら良いな。
    おそらく日本のメーカーじゃ開発費が高い綺麗なグラのゲーム作るのはもう無理だろうしな。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人の価値もわからんコナクソは自分たちの愚かさを悔いるんだな。小島は少なくとも海外の大手なら日本よりすげぇゲーム作れそう。日本で最新ハードに熱心で技術進歩に惜しまない会社はほとんど無いから宝の持ち腐れになりそうだし
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直この人のゲームで面白かったのってソリッド1と
    テキストアドベンチャー系(名前忘れた)のやつだな。
    そんなに評価されるほどの人なのかね
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    クァンティックドリームの開発者が言ってたがSCEはヘビーレインが成功してヒットしたにもかかわらず、その続編を作る事を強制しなかったそうだ。開発者に対してかなり寛容なんだよ、SCEは。仮に小島プロダクションがSCEのファーストになったとしたら自由にゲームを作れるはずだよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうコナミ抜けちゃえよ
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の日本じゃコジマのおメガネに叶うゲーム会社ないだろ

    ベゼスタとかUBIとかああいうのが合ってるんじゃね?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    だからここずっとFFは火の車だろ。MMOは一瞬死にかけた。でも成功すれば
    一気に金が舞い込む作品。MGSと違ってそっちは社運がかかってる。
    スクウェアがスクウェアで入られた作品でもある。スポーツジムコナミと環境と立場が
    違いすぎる。だからあんな映画も作っちゃうわけだし。言っちゃえばマリオ。
    MGSはマリオじゃない。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    そのHEAVY RAINって海外だろ。そして元々既にブランドがある小島と
    比べても意味ない。小島が作るとなるとそいつ等とスタートする環境が違いすぎる。
    どっちにしろ今の日本だと据え置きで作らせて貰える程の環境を用意できるかは
    微妙なのは変わらない。コナミにいるコジカンとSCEがコラボしてというデモンズ
    形式の作り方ならまだ希望あるけど。コナミの後ろ盾と資金がない
    コジカンだけじゃ結局作れるレベルは携帯向けが現実的すぎる。
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    2世代前の傑作の後がパッとしない=もう有能とは言えない
    何時の時代に生きているんだよ?
    90年台かここのコメは?
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もちろん海外でも活躍してほしいけど、メタルギアを作るならやっぱり日本主体にしてほしい
    ネタは日本的なのが多いから……
    監督にメタルギアを作り続ける意志があるのかはわからないけど
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで本当に海外に渡したらコナミ総叩きに合うぞ
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の超金持ちがゲーム会社立ち上げて
    こういう不遇な天才クリエイターたちを囲い込めばいいのに
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    どうせならその理想を具現化するために必要な物を考えろよ?
    妄想で終わらせる気まんまんじゃねーか?
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※170
    P.T.で明らかに評価されただろうが。去年は90年代か?
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    >>135 >>137 OP47bFRs0

    何でこいつは1つのコメにわざわざ分身して返信してるの?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島の作ったスネーク達がもう見られないなら、こんなに残念なことはない
    自分の趣味的には、演出は1、シナリオは2がピークだけど
    盛り込もうとする内容の変遷から伺うゲーム作家としての歩みは
    タイトル個々の好き好きとは別に興味深かったから
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分身気になって一通り見てみたら結構痛い奴だったのか・・・

    >>94 >>97 >>99 >>107 >>111 >>115 >>124 >>128 >>135 >>137 >>142 >>170 >>174
    OP47bFRs0
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島監督ならスタッフ引きにて自分の会社作れるだろうけど
    さてどう出るかな?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WWSがコジプロごと引き取れよ
    それだけの価値は十分にあるべ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んな海外の小さい会社に言ったら新作のMGが日本で遊べなくなるから止めろ
    高確率でおま国になるから止めろ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島の関わってないメタルギアはもはや別物だからな
    コナミが逃がした魚はでかいと気が付くのは近い未来だろう
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクロソフトがプロダクションごと好条件で買収するんじゃねぇか
    宮本茂、小島監督は海外で崇拝されてるから
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSはシリーズ物のブランドを延命させる会社だからコナミと同じで小島とは相性悪いよ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノーティーが希望デスネ!まさしく、鬼に金棒です!
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    ノーティには入って欲しくないな
    個性が埋没してしまうし、面白いソフトがそれだけ減る
    別方向でそれぞれがんばってほしい
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    野球で例えると、巨人に入った清原って感じですかね(;^_^A?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タンゴゲームの三上の何処とかに行きそう
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも小島は通訳なしで現地スタッフに指示できんのか?
    海外スタジオで指揮すんなら、それぐらいの能力必須だろ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミに留まる方がいいと思う
    コナミ飛び出したらセガ飛び出した鈴木祐やスクウェア飛び出したヒゲの二の舞になるよ
    チャンスがまた巡って来るのを今は待て
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の有名どころと組んでみて欲しいなあ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミ出るならSCEがいいよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    おまえらが中古でばっか買ってるから据え置きゲームがこれだけ衰退しちゃったんだぞ

    発売日に新品で買って才能あるクリエーターを応援してやれよ貧乏人ども
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外じゃ仕事を通訳通すなんて普通なんだが英語できなかったやつなんてごろごろいたぞ俺含め
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大した仕事しないからやめとけ
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    チャンスが巡ってくるのを待つ?チャンスは掴みとるもの
    これ以上悪いイメージついてるコナミにいても時間の無駄
    Deck13はダメだが他の海外メーカーに行ったほうがチャンスはある
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バグゲーのとこじゃん
    開発が無能なとこはやめとけ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞♂∞∞∞∞∞∞∞
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    元副社長にその程度のポストかよ。。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島が海外で崇拝されてればGZの初週売上本数があんなに低いことはない
    それに海外有名所はいまさら小島拾う必要ないからあきらめろ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の大手ゲーム会社に行って欲しいな。そしてすごい新作作って欲しい。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1ファンからのコナミへの諫言とも取れる。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEWWSも名乗りをあげろ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    海外のイベントで普通に英語でスピーチ
    イベント後も海外声優や著名人と通訳なしの会話は普通にできるレベルだが・・
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    LAのスタジオとも頻繁に直でやり取りやってた小島がなんだって???
    無知なにわかって可哀想
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島がいないコナミとかどうなっちゃうの?
    マジでゴミしかないじゃん
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうやって日本のクリエイター陣は有能が引きぬかれていって
    最後はSCEやスクエニの様に無能集団になってしまうのか・・・
    どの業界でもだけど、安かろう多かろうで儲け重視で手抜き妥協ばかりしてると痛い目見るぞ
    どの業者も真似する中でユーザーがそれを選んでくれるのは、コラボとか企業知名度とかで
    それを育ててくれたのは時間をかけた良い物なんだよ
    高級志向のレストランや料亭で看板育てて、寄ってきた客にはファーストフードで安く大量に売るという商法が成り立ってるのに
    金かかるからって前者省いたら意味ないんだよなぁ・・・
    その為に職人に投資して保守するのは安定に繋がるんだが、
    日本のメーカーは儲けたい割にその辺無知で安易な金儲けに走るよな
    他社が儲けてるから楽に真似できる所真似てるだけで分析も計画も無い 主にスマホゲーだがな

    スマホゲーがそこまで規模でかくない、予算かけられる海外の方が小島監督は光るかもしれない
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うーん、日本資本のところに行ってほしい
    それでも日本語では出さねーよwみたいなことになるかもしれんので
    できればSCEがいいな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内じゃもうどうしようもないだろうし
    海外に出て頑張ってほしい
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幹部クラスの役職経験者に主任ゲームデザイナーの席ってw
    むしろディスってるようにしか見えない
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも小島監督がコナミでたらもうMGSは作れるか分からんな
    権利関係はコナミが主導権握ってるだろうしさ
    稲船がロックマンダッシュもう作れないのと同じ
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    待遇は役員並だけど仕事はって意味らしいぞ
    上の役職よりも現場責任者の方が自由にできるから
    しがらみなくていいらしい
    本人もいっつも言ってたからな 下手に出世しないほうが好きな物作れるって
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    もうとっくに小島追い出してmgs作るつもりなの見えてるよ
    新作発売前に役職奪って制作部署もhideo kojima gameの表記も全て削除
    その上で「新メタルギア開発スタッフ募集」ていう告知出してんだから
    名前にメタルギアが入れば今までと同じ様に売れると思ってるんだろうよ、
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き抜きとかあってもさ
    コナミ「フォックスエンジンはわが社のものだからwwwww」
    ってことでまた一波乱ありそうだな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミほんとクソになったな。
    これからはスマホでがんばりますってか。

    いずれ衰退するよスマホゲーなんか。

    残ってるのは開発力のない無能スタッフばっっか。


    もういなくなれ
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    すまんななにを思ったか別の意味で捉えてた、
    211の言うとおりもうmgsは作れんだろう、
    だが元々mgs以外の物を作りたいと言っても
    全て却下されてた事実がある訳だから、
    mgs以外も過去に作った物やptの出来を見てればなんら不安要素はないが
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    アスペだからさ。
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    エルシャダイの結末しってる?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    監督がプラチナとか任天堂とかレベル5に入ったら面白そうだな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    会社の言うこと聞くなんて選択肢は存在しないからこうなってるんだろ
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    でも坂口無しのFFを馬鹿信者が買い支えてるけどな
    別物なのに
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    あれは絵が綺麗だし、PSだから買い支えてるんだよ
    FFだからじゃないPSだから買い支えてるの
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月22日 15:03 返信する


    そりゃFFスタッフとか誰も残ってないのに

    FF15、FF15 言ってるバカみれば


    コンマイも「コイツいらないんじゃね?」って勘違いするかもなー


  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    海外製エンジンをカスタマイズしたほうが高機能なんだよな実際
    小島が拘らなければ苦労しないと思う
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォールンはいい加減パッチ出せよ
    バグ満載の癖にリリースから一度も配信されねぇ、売り逃げじゃねえかこのメーカー
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>204
    俺、欧州で小中とインターナショナルスクールに通ってたけど、
    全然あの人英語喋れねえよ。
    今GDCの英語スピーチyoutubeで見てきたがこっちが恥ずかしくなるレベル。
    しかもインタビューでも思いっきり通訳使ってんじゃん。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本人の好きにしたら良いだろう。

    日本の企業は保身的すぎる。このままだと十年後酷いことになるだろうな。金儲けばかり考えすぎ。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島は予め教えられた英語を喋ってるだけ
    本人は全然喋れないよ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にコナミ出るんならSCEのスタジオに入って欲しいな
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    英語話せないなら日本で独立すればいいだろう。SCEファーストのポリフォニーデジタルみたいなポジションになればいい
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    何そのテキトー理論ww仕舞いにはPSだからw別にコナミ自体これからも
    PSにソフト配給するしその程度の理由なら安定だわ。
    MGSも別に小島氏がいなくなってもクオリティ自体そこまで落ちねーよ。
    寧ろより先鋭的にかっこ良くなるかもしれない。面白いかつまらないか置いといて。
    MGSアシッドとかOPSとか普通に面白かったわ。勿論不満点もあったが。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミはマジで潰れて欲しい
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231
    コナミ自体コンソールにゲームを出すことはほぼ無くなるよ。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立したら稲船みたいになったりして…
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミ「小島は締め出している」
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうしてまた日本は素晴らい技術者を失うのか…
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    板垣「くそっ!なんでおれじゃねぇんだよ!!」
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミは愚かな選択をした。人間だから感情の問題は解決しにくいだろうが、表に
    出すべきではなかった。なぜ手放すような行動を取ったのだ。
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    これな
    開発費という名の投資の回収とその期間に関しては海外はシビア。

    ブリザードあたりだとほかタイトルで稼いでいる間に長期間作らせてくれるかもしれんが…
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下らない権力闘争なんてやってる日本よりも実力主義の海外の方がいいよなあ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    役者に逃げられたハード

    ゼルダ無双 7万
    マリオパーティー10 5万
    マリオvsドンキー 0.3万

    妊娠・・・
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーも動け!
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    老害にしか思えないけど、手に入れても使えない気しかしない
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独立がよくね。外から入ってきた人間には風当たりキツいよ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミはゴミ、はっきりわかんだね。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEひきぬいてくれ!!
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォールン作ったところかw
    好きなもの作らせてくれそうだけれどな
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミがますます終わっていく
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょうがないよ売上げ落ちてんだから。
    いくら有名になってもコアゲーマーに好かれても金にならなきゃそれが評価されるよ。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の企業で小島監督の力を引き出せそうなのはアトラス・フロムソフトウェア・カプコンくらいかな。
    その中でもアトラスあたりと相性いいんじゃないかな?
    アトラスに足りなかったゲーム機の限界を追及するようなリッチゲームを小島監督なら作ってくれるだろう。
    小島監督はメタルギアだけじゃなくZOEのようなスタイリッシュなゲームも得意だからアトラスとは馬が合うかも。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエニがいいと思う
    コジカンの得意なFPSとアクションの分野弱いし次世代にもFF15でいいところまで頑張ってる
    ワールドワイドな居場所はある
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>250
    カプコンみたいな沈没船にのつても仕方ないと思うが
    フロムは角川で予算の問題があるし、アトラスはセガでCSは縮小傾向だし、
    やはり海外スタジオに行ったほうがいいと思うぞ
    あるいは、国内だと最近CS強化しているスクエニあたりが妥当だと思う
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに職人はそろってるけどゲームデザイナー陣が手薄なスクエニのスク側にはちょうどいいかもね。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>244
    独立すると経営方面の忙しさでゲーム作ってる暇がなくなって大した作品できなくなるんだなこれが。
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早くコナミ見捨ててくれねーかなぁ
    アホ会社助けてやる意味ねーし
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小島の様なある意味古いトップダウンの制作体制は
    海外では出来ないし、させてもらえるわけがない

    そもそも英語出来ないんだし、国内でやるしかないんだよ小島は
    だからSCEジャパンスタジオが囲え
    コンシューマーの未来を繋ぎ留めてくれ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆弾が海外に行きそうでほっと一息
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5で脱退し
    6は糞みたいなプロデューサーが作って
    形だけのMGSになりそうだな。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蛍「コナミ終わっちゃうん?」
    兄「ちがうで蛍、任天堂が助けてくれるんや」
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    でも、SCEってそういう無茶な引き抜きはやらんよね。
    本人が来ればウェルカムだろうけど。
    あと任天堂も色々な噂はあっても、他所の開発者引き抜きみたいなことは出てこない印象。
    ファーストがサードから開発者引き抜いたら、人材取られるんじゃないかって不安を抱えさせることになるからやらんのかもね。
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    引き抜きとは違うんじゃない?コナミを辞めた後の話をしてるんだしさ
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃそうwww

    小島プロダクション作品でも小島自身が関わったものだけクオリティが違い過ぎる
    明らかに小島の技量によるもの。軽々しく切るKONAMIがおかしいわw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    >>86
    コナミ(というか上月景正)のおかげです。
    「小島監督」は「大作を作るスタークリエイター」を作ろうと会社の戦略として意図的に作ったブランド(英雄)で、その為に最初のMGSの時からグループ内のリソースを優先的に割り振っている。
    で、割を食った他の開発者(ちゃんとヒット作を作って売り上げ貢献している)が怒ってコナミを辞めるという構造に長い間なっていた。

    君達が小島を持ち上げている事は、まんまとコナミの策略にはまっているという事。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は頭下げてゼルダ手伝って貰えばいいのに
    小島の師匠である宮本がお願いすれば断れないだろ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かつてのスターデザイナーを祭り上げて
    ドヤ顔でKNACK出してきた会社もあるけどな
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当KONAMI馬鹿すぎる(小並)
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主任なだけかい!
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                      .ィ≦三三三ミミ三ミヾ
                      冫弐≧ミ三彡ミ三ミ彡三ミ、
                    ,.彳彡'´```````´´´ ̄`ヾ三ミ、
                    ,ゞ彡'            `ミニ}}
                    ミ  ≦=ミ.、    _,.-=≦ヾ.  ミ
                        rミ   -‐ 、´ V  ,.- `      }iL
                        |rミ  -=‐. l    -=・=‐   ミr、ヽ
                       !ヽ  'ー-‐'.ノ   ゝ'ー-‐'     !} }
                    〉';;      )(υ_ρ)(       lノノ
                       |';;     .::!..::.:::...:::.:..!::      ;;゙|
                      |::     .:::l: ., ニ=ニ、_.::i:::.    .;イ < A MASASHI TASHIRO
                    / .i、::: .::::::::ヾ`──'´,´:::::::... .:::'\   GAME
                    r´   丶、.:::::::::::::` ̄'′:::::::::::.:.:/   \
                 /     丶ヽ、.:..::::::.:::::::::.:::.:::.. /      ヽ、
                /          `   ー― ' "          /ヽ
              /⌒ヽ                           /  ヘ
               /     \    C O N V E R S E   /   ヘ
              /ヘ     |         1 9 0 8        !    ヘ
              /  i     |                       ! /    ヘ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金の卵を産む鶏を手放したのと同義
    今のコナミ経営陣はアホしかいないからな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさかの金の力でバンナムが引き抜くに1万ジンバブエドル賭けるぜ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    せやな
    君の意見に同意だわ

    クリエイターとしての小島秀夫という一面しか見えてない
    ただのゲーオタが多過ぎだわ

    小島氏が副社長就任後のコナミのCS事業の実績を顧みてみろ
    戦犯の一人だろ、副社長ポスト受諾した時点でメタルギアだけ
    作っていい立場でなく経営責任も取らさせる立場になってたんだからな
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外でナルシストブロマイド復活キタ〜〜〜〜!!!
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コナミは辞める時には「特約」を結ばせるからなぁ
    「5年間はゲーム製作会社に就職しない」
    「いままで作ってきたゲームと同種に見える作品を作らない」
    「研究、製作した成果について、全ての権利がコナミにあることを認める」
    とかさ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ単なるKONAMIの小島監督に対する嫉妬だろう。「メタルギア」と言えばKONAMIと思う人より小島監督作品だという認識が圧倒的。生涯功労賞とか受けてたもんね。海外で評価される日本人が島国根性丸出しの日本人にヤキモチ焼かれる例はある。黒澤明監督とか創価学会の池田大作名誉会長とか。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伝説となったなぁ監督、早くスネークに助けられてほしい。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク