
東大合格者7割、入学辞退 日本最難関「滑り止め」に - 47NEWS(よんななニュース)
<以下要約>
2014年度、東京大教養学部英語コース(PEAK)の合格者の7割近くが入学を辞退したという
本コースは外国人留学生を対象としており、受験も授業も英語で行っている
入学を辞退した合格者は海外の有名大学に進学しており、東大を「すべり止め」とされてしまった形だ
授業の選択肢の限定、さらに奨学金制度が欧米などに比べると手薄であることが原因とみられている
以下、全文を読む
<ネットでの反応>
日本語での学問というハードルを突きつけないから、志ある外国人の若者を失望させるのでは?
東大なんて英語できる人にとってはローカル大学だから判り切った結果
東大が、ということでの批判もあるようだがこれ日本語とか日本経済とかいう点で日本自体が試されているということでもあるのだな。
わかり切っていたこと。対応が遅すぎたわけで正に自己責任でしょう
全体ではどうなんだろう。
オィィイィィイイッ!!さらっと辞退してんじゃねーよ!!
仮にも東大だろ!!!?日本のトップ大なんだぞ!!もう代わりにボクを入れてくれよ!!

ああそうか!ボク外国人留学生でもなんでもない、
ただのニートだから無理だったわ!!ちくしょぉぉおおおおお!!!!

世界的に見たら東大ってそこまで・・・って感じなんだろうなあ
オレたち凡人から見たら滅多に届かない世界なのにね

![]() | 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱) 発売日:2015-04-02 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 発売日: メーカー:KADOKAWA/角川書店 カテゴリ:Book セールスランク:439 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:01 返信する
- うんこ食べたい
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:02 返信する
- 東大蹴りたい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:03 返信する
-
この記事書いたやつは何も知らない阿呆なんだなってわかる記事だな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:03 返信する
- まあ……自己責任なのか?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:03 返信する
-
>>1
つWiiU
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:04 返信する
- 3流ゴシップ速報
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:04 返信する
- いえあ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:04 返信する
- そら留学生からしたらアジアなんかの大学より白人様たちがメインのアメリカとかイギリスの大学のが魅力的に決まってるじゃん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:05 返信する
- ちなワイ龍谷、印哲かと思ってきたが違った
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:05 返信する
-
アメリカやイギリス、フランスとかの外車メーカーが売れないのと一緒。
なんでドイツ車なのか考えた方がいい。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:06 返信する
- ヤフオクでacyamasu0116って人めっちゃ良い人だからみんな落札して
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:07 返信する
- 東大って世界だとランキング的に10台半ばあたりなんだっけ?
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:09 返信する
-
↓これ見ると行く価値がるとは思えないんだが・・・
PEAKは、基本的に初等・中等教育を日本語以外で
履修した学生を対象にしたもので、書類と面接審査による
アドミッション・オフィス(AO)入試により選抜を行います
(中略)
いずれのコースの学生も、最初の2年間は、前期課程カリキュラム
(「国際教養コース」)を履修し、後期課程(3・4年生)で、「国際日本研究コース」
あるいは「国際環境学コース」に進学して、専門課程カリキュラムを履修します
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:09 返信する
- 世界的には1流じゃないしね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:10 返信する
- ハーバード卒の俺には関係ないな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:10 返信する
- 東大て大学世界ランキングの格付けで中国と韓国の大学に抜かれたんだよな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:11 返信する
- さすがに東大蹴らなかった....
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:13 返信する
- 東大が滑り止めw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:13 返信する
-
研究開発費だって海外の方が多いし、それに日本のアカデミズムはドロドロの世界だから
一方の海外の大学のほとんどは実力主義
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:15 返信する
- 閥のセンセイ方はプライド傷ついてるんじゃねえの
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:17 返信する
-
もともと日本の大学は学ぶところではなく 就職前のモラトリアムで 中には勉強しかないという人がいるかもしれないが 腰掛場所なので 評価も低めなのは当然
違うというならなんかやってみそ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:17 返信する
- 海外から見たら日本の大学なんでみんな一緒
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:18 返信する
-
>全体ではどうなんだろう。
こいつ阿呆かよw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:18 返信する
- 留学生かよ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:19 返信する
- 東大っつーか日本があまりにも英語通じない国すぎて住みにくい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:20 返信する
- ぽいぽい
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:20 返信する
-
日本人でも才能ある奴はみんな海外の大学に進学するようになったしな
で、行ったら最後向こうで就職して日本には戻ってこないというw
さながら地方から上京して東京の大学に進学した田舎者がそのまま東京に住み着いてしまうようなもの
日本に残るのは無能だけ。日本は世界における限界集落のように高齢化と過疎で潰れているんだろうな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:20 返信する
- 所詮東大なんぞ世界から見たらFランよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:21 返信する
-
留学生のテストって論文だけなんだっけ?
ドラゴン桜で言ってたような
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:21 返信する
- まあ、実際問題アメリカのTop50ぐらいの大学だったらネームバリューも卒業の難しさも東大より上だろうな。海外で仕事するのなら、特にね。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:21 返信する
-
>>25
じゃあ、出てけば?
流暢に漢字まで使ってるくせに
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:22 返信する
-
つーか日本国民の税金でなんで海外の留学生を教育してやらんきゃならんのだ
国際交流させて日本国民の学生の教育の助けにしたいなら専用学科じゃだめじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:23 返信する
-
東大の売りって公務員試験と大企業就職くらいで、
客観的にみたら日本版駅弁大学だから仕方ない。
理系は国内ですら京大がいるし、さらに上を行く海外大なんてゴロゴロあるからな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:23 返信する
- 日本は奨学金とは名ばかりの学生ローンしかねえからなぁ・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:25 返信する
-
東大が滑り止め............
じゃあ俺は........
うっうわあああああああかああああああ!!!
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:26 返信する
- ↓以下低学歴の妬み
-
- 37 名前: 2015年03月28日 17:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:26 返信する
-
日本の大学なんて泊付けに使われてるだけで
修学には糞の役にも立たないからな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:27 返信する
- まぁハーバードとかMITとかコロンビア大学とかのが格上なんかねぇ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:28 返信する
-
公務員や法曹に興味がない英語出来る人間は、そら海外大行った方がいいだろ。
日本の難関大卒肩書のバブルはとっくにはじけて今後ブランド力が上がることはないし・・・。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:28 返信する
-
>>39
やべーのは格付けで中韓の一部の大学にも負けてしまったこと
もうアジアNo1でさえない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
- すげえ大学かもしれないけどその上の大学受かりゃそうするわ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
-
日本で働く気ないやつは東大なんていかないほうがいい
ハーバードやマサチューセッツとかのほうがグローバルじゃよっぽど格が上なのは誰でも知ってる
東大に来る学生は残念だけど、中国人が圧倒的なんだよね
欧米の学生はほとんどこないしね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
-
>>31
でも正直英語圏に生まれたかったわ
steamのおま国うざいし
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
-
東大は世界ランキング21位でした
英語圏ではないのに善戦してる方だと思いますが英語を学びたい人には魅力が無いみたいですね
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
-
教養学部英語コースってどんなことやるんだ?
英語の文献を読み漁ったりするのかなあ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:29 返信する
- やっぱり僕は王道を征くパリ経済大学ですかね・・・
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:30 返信する
-
>>32
お前みたいなやつはすぐ税金がどうだマナーがどうだとぬかすが
お前の税金なんか0.01円だって使われてないからな
政府の予算案に物申すくらい稼いでから税金の使い道がどうとか言えよ
しかもこの場合税金の使い道としては王道だし
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:31 返信する
- 確かMITが1位
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:33 返信する
-
41
流石に中韓の大学で東大にランキング勝ってるとこはない
一体どこの大学ランキングでそんなアホな評価してるんだ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:34 返信する
-
日本の大学なんてただの就職予備校だしな
日本で生きる気がなきゃ入らんで吉
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:35 返信する
-
東大がローカル大学だったのは数年前だな。今は世界大学ランキング23位だっけか。
10年位まえは50位前後だったかな。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:35 返信する
- 世界ってすごい
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:36 返信する
-
>>46
東大に入学した奴は全員2年間一律に教養学部に入れられること忘れた?
そして残りの2年間はそれぞれ希望する学部に行く
留学生向けだし英語で授業やるってことだと思う
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:36 返信する
- 滑り止め東大蹴って偏差値30くらいの大学行こうぜ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:37 返信する
- 補欠合格とかあるのかな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:40 返信する
- 東大の民度は底辺レベルだけどな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:40 返信する
-
まあ、そりゃしょーがないだろ、ではあり。
米欄で言うほどクソ教育ばかりではないと思いたいが、同窓生が日本人(と中国人韓国人)だけ、という状況は、理系ならともかく文系では駄目駄目だろう。
※50
多分北京か京城で作ってるランキングだろ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:41 返信する
-
>>12
色々と世界ランキングやってる所があるが、殆どが20〜30あたりだよ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:41 返信する
- 2ちゃんまとめのサイト見て元記事探して急いで書いたんだろうねこれ。恥ずかしくないの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:46 返信する
-
レベルもあるんだろうけど地理的にも厳しいだろ
多少レベル低くてもヨーロッパやアメリカのほうが魅力あると思うわ
後東大ブランドが海外で就職する場合通じるかも疑問
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:47 返信する
-
>>52
東大は、国内での存在感がなくなってから、今は世界ランキング上げようと必死になって一生懸命工作してるからな。
というかランキング上げること以外考えてないw
発想が中堅私立大学みたいになっちゃって、オワコンを感じる。残念。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:51 返信する
- 東大出身でノーベル賞とか取ってる人いんの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:51 返信する
-
自分が英語ペラペラだとして、それでも日本の大学に行ってもいいと思えるのは京大くらいだな
それ以外なら海外大いくわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:51 返信する
-
本気で日本に留学する奴の意図がわからないんだけど何しに来てるの?
日本語なんてマイナー言語話せてもなんの役にも立たないだろうしわざわざ日本に来てまで学ぶことなんてあるのか?
アメリカとかヨーロッパから来てる留学生結構いたけど自国に帰ったらジアジアの大学卒なんてむしろマイナスとしか思えないんだが
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:53 返信する
-
>>63
ノーベル平和賞(笑)や文学賞(笑)を抜きにすると、まじで名古屋大学レベル
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:55 返信する
-
いや実際東大なんて入るのがだるいだけで中身の無いキチガい率高いからね、
集まりが悪いのは当然。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:56 返信する
- 日本人でもハーバード大と東大受かったら蹴るだろう
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:56 返信する
-
安倍「日本の教育は世界最先端だ!」
安倍wwwww天ぷら食い過ぎて脳に油回ってるのかwwwwwwww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:57 返信する
- そもそも官僚や大企業社員がわざわざ公費社費で海外有名大学院に留学するのは、東大卒や京大卒の肩書じゃ世界で通用しないからだしな・・・。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:57 返信する
- 別に東大のレベルが低いのではなく英語がネイティヴの人からしたらカモだっただけだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 17:58 返信する
-
日本人でさえ、将来の指標が決まっていたり学びたい学部・学科が決まってている本当に頭のいい子は東大なんか選ばない。
海外大か別の日本の大学を選ぶ。
所詮、東大へ行く人間は官僚を目指す奴か、とりあえず東大という箔に憧れて入る将来のビジョンも目的も深く考えていない奴か。
まあどっちもすげぇ頭がいいのはたしかだけど。それだけ。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:00 返信する
-
海外で活動する場合東大の利点なんて欠片もないだろ
日本に定住するなら魅力的だと思うよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:01 返信する
- 英語使うならそりゃ英語圏でもっとレベルの高い大学行くのは当たり前だろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:01 返信する
-
マジかよ
オウム最低だな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:01 返信する
- そりゃ入るのが一番難しい国の大学なんて入試にしか意味ないだろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:03 返信する
-
>>72
偏差値基準で「とりあえず東大」が「とりあえず早慶」を叩いてるのが日本の学歴社会。
真面目に大学学部を選んでるやつは昔から辟易してるよ。
そういう人で英語出来る人間はこれからもどんどん海外へ流れるんだろうね。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:09 返信する
- 成蹊大学が教育改革とか語るのがwww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:13 返信する
-
>>11
うわ、くっさ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:14 返信する
- 実際今の東大は中国人韓国人の財閥の御曹司が金で沢山入ってるから糞みたいな人間とその教授ばかりだ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:15 返信する
- トップが成蹊大学だから日本はもう終わりだな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:17 返信する
- 英語通じない国だから留学生からしたら英語通じる国の大学選ぶよね
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:20 返信する
- 世界じゃ20位にも入ってないよ。所詮 部落大だし
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:20 返信する
-
>>63
ノーベル賞だけで大学の価値を測る馬鹿には東大どころか旧帝大すら生涯関係ないからブラウザ閉じなw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:25 返信する
-
今の時代
アホすぎなきゃどこの大学でもいいけどね
仕事できる人間は結局経験次第だし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:25 返信する
-
前に見たランキングでは香港大学に負けてた気がしたけど
今調べたら気のせいだったようだ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:27 返信する
- だって世界的にみれば日本のTOP大学ってだけで教えてる内容とかは海外のトップクラスの大学からしたらお遊びにみえるんじゃね。彼らからしたらレベルが低すぎて
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:28 返信する
- 日本の大学ってまるで日本人のために作ってあるようなものだもん
-
- 89 名前: レゲマ 2015年03月28日 18:31 返信する
- 東大なんて任天堂社員を見れば無能で使いもんにならんってわかるよねwww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:38 返信する
-
理系は東北大、中京大、筑波大、京都大とかそっちの方が良いからな。
パーフェクトブルーとかいう漫画でも東北大出てたしね。
ぶっちゃけ東京大は官僚向けの大学でしかないと思う。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:45 返信する
- 「東大?ああ蹴ったけど?」とか言いたい。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:46 返信する
-
入学試験ってあくまでも入ってからやって行けるかを見る試験だからな?
アホが入学出来ても卒業まで持たないぞ?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 18:58 返信する
- 恐ろしい子…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:01 返信する
- これが日本の限界
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:15 返信する
- 上には上には上には上には上がいる。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:15 返信する
-
滑り出しとしては上出来。
中学受験でも、併願校からのし上がっていくのが多いでしょ。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:26 返信する
-
「国際教養コース」と「国際環境学コース」しかないのかよ。
こんなんじゃ価値ないだろ。これだったら海外の数ランク下の大学でもちゃんとした専門を取った方がプラスになるだろ。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:28 返信する
- まぁ、田舎の年寄りなら大学行ってるだけで凄いって言ってたけどな。今は全員行くのが当然って風潮だからそうでもないのかな?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:38 返信する
- 日本の中でのトップだけどな。世界から見たら大したことない。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 19:53 返信する
-
馬鹿しかいないしな。
行くならアメリカ・シンガポールの大学でしょ。
それ以外の海外ならロシア・中国・インドだな。
日本の大学でハイレベルな英語で教えてるところはひとつもないからね。
-
- 101 名前: TPP 2015年03月28日 20:23 返信する
-
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜
2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。
\ ヽ | / /
_年金 株 買い手_←Search
/ / | ヽ \
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 20:27 返信する
-
東大を滑り止めってすごいな
まあ東大とハーバードって言ったら考えるまでもなく後者だよな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 20:40 返信する
-
たぶん 東大なんて世界から見れば大したことないな
って自分を慰めてるやつが書き込んでるんだろう
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 20:50 返信する
-
>>102
歴史が全然違うからなぁ
日本の大学ってどんだけ遡っても幕末の適塾が源流ってレベルだが
欧米の大学はどこも1400〜1600年代の創立で、遅くても1700年代後半だし
やっぱりブランドという一番わかり易い観点から見ると日本は最後発の真似事と思われてもしょうがない
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 20:55 返信する
-
どうせAOか2科目以下の入試なんだろ
東大ですら教養試験の体を成してないっていう
情けない
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 20:55 返信する
-
>>16
東大は世界ランクでは10位くらいだが、アジアでは依然として一位
でも日本のほとんどの大学や大学生は世界から見れば
三流レベルとされているのは事実
理由は日本の大学は研究や純粋な学問のためでなく、
より良い企業へ就職するための斡旋機関、サラリーマン養成所と化しているからな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 21:14 返信する
-
日本=東大エリート
海外=東大?wHAHAHAwww
ジャ、ジャアアアアアアアアアアアップwww
レベル低すぎて草
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 21:46 返信する
- 実際俺もその辞退者のうちの一人だけど、当然の選択であったと感じている。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 21:49 返信する
- ガラパゴス大学
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 22:20 返信する
-
ドラゴン「教えてやる、東大なんて簡単だ!」
僕「いえ、そこ辞退するので結構です」
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 22:24 返信する
-
>>32
大丈夫だよ。
お前の税金は天下りのよくわからんオッサンの懐に入ってるからね♪
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 22:25 返信する
-
>>100
うん。
高卒の俺には関係無い話だね。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:04 返信する
-
実際問題、日本で生活するのってかなり大変じゃねえか?
そりゃ辞退するのも多いだろうな。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:05 返信する
- そりゃ理系ならともかく文系の東大生で院進んで研究するってやつほんとすくないからな。博士論文も書かない大学生のいるところなんて海外から見りゃたいしたこともない大学になるんだろう。まあ、東大の存在意義ってそこじゃないからな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:06 返信する
-
滑り止めと言っても学力がそう変わるわけではなく
大学の魅力違いだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:14 返信する
- これはまた違う話かもしれんけど、やっぱ日本も返さなくてもいい奨学金を出してほしい。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:22 返信する
-
>>115
残念ながら天と地程の開きがある
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月28日 23:24 返信する
-
案の定学歴コンプ歓喜www
馬鹿じゃねえの
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 01:21 返信する
-
データってさあ価値あるものとただ単におもしろがるだけの価値しかないものがあると思うんだよね
で大学ランキングはどちらかといえば明らかに後者人類はまだ大学の価値をしかも世界の中で図れるほど賢くはないだろう国内だけならまだしも
なのに欧米コンプからこんなものに右往左往しているのにうんざりするよ
今の欧米コンプが強いジジババが年功序列かつ数多いので日本の重要な決定をしがちだが今回の世界の留学生とやらもゆとりやその他数々の失敗と同様に終わるだろう
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 01:35 返信する
-
>>106
それ海外の方がそういう傾向じゃない?
学門を研究するより、企業に求められる人材を育成する方向に力いれてるところが多い
日本でも、海外みたいに学門だけでなくて、就職後に役に立つ事を教えろって言ってるやつがよくいる
就職のための学校では無いよな…
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 02:11 返信する
- 美人少ないししょうがない・・・
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 02:29 返信する
-
オックスフォードとか行く奴の学力ってマジ異次元レベルだからな
日本の暗記型試験なんて片手間でこなせるだろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 03:56 返信する
-
>>120
いや少なくともアメリカのトップ大学は君の言うような傾向にはなく、学問を教え込むことに専念しているよ。そして、そこから稀有な人物を生み出していっている。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 04:30 返信する
-
大学に価値が薄まってるから仕方ない
大学の受け入れ総数>>>>>>>>>>>>子供の総数
どこの大学でも、アホが簡単に入れる
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 04:32 返信する
-
昔は
大学の受け入れ総数<<<<<<<<<<<<<圧倒的子供の総数
大卒が人口の4分の1も居なかった
だから大卒が価値があった
今の大卒とは、最低条件であり、普通の事
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 06:49 返信する
- 外人はザップの大学なんて行く気しないだろ・・・
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 08:39 返信する
- 東大蹴るとかすごいなぁ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 09:51 返信する
- ハーバードも3割位は入学辞退者いるけどな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 13:43 返信する
-
>>128
2割りだよ。
毎年5%辺りの合格率で受かった約2000人中400人が辞退してる。
東大のPEAKは・・・
2012年度、志願者数は238人。38人が合格したが、入学者数は27人
2013年度、志願者数は199人。49人が合格したが、入学者数は23人
2014年度、志願者数は262人。61人が合格したが、入学者数は20人。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 14:57 返信する
- 東大みたいにゲバ棒くさい大学はノーサンキュー
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 15:14 返信する
-
東大が海外の大学に劣るとか、才能が海外に流れているとか、そんなの本気にしてる奴がいることが驚きだわ。
もう少し自分の頭でもの考えろよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 15:40 返信する
- 人数に直したら何人なんだよ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月29日 20:36 返信する
- 世界を見てる人は「東大出身」て肩書きなんてどうでもいいんだろうなぁ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月30日 14:47 返信する
-
>>120
日本の場合は企業に求められる人材を育成するわけでもなく
ただ〜卒の肩書きを与えるだけだからな・・・
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月30日 16:04 返信する
-
東大生の友達何人かいるけど、ピーク本当にいい話聞かないよ
ずっとインターで英語も日本語も読み書き中途半端、学力は学部入試通った奴らの半分みたいなやつばっからしい
多分上智の国教とかの方がいいんじゃね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年03月30日 16:06 返信する
-
>>125
大卒が普通になったからなんなんだ?今度は優秀な大学に行く必要が出るだけだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月01日 22:55 返信する
- 2014年度で草
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月04日 00:23 返信する
- 嫉妬に狂ってる奴が必死に東大貶してるね
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 16:20 返信する
-
そもそも外人が遥々日本に迄来て英語を学ぶ必要性が無い
日本語学科の方が受けるだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。