
■過去記事
【ヤバイ】首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかる!小型カメラや発煙筒を装着!
【ヤバすぎ】首相官邸で発見された小型無人機「ドローン」から、『放射線』を検出
【官邸ドローン侵入事件】民主、維新、共産がなぜか被害者のはずの政府側へ説明を要求、お門違いなのでは?
<この記事への反応>
お困りな方々は自分達で自分の首を絞めといて後からあーじゃね、こぅじゃね文句を云ふ
なにかと対応が遅い行政だけど、ひとたびなにかあると早いよね。
(そして行きすぎることもしばしば)
散々国民を虐げておきながら尻隠して頭隠さず・・・官邸上空は無防備だったらしい
自転車で言う防犯登録みたいな物になるんだろうか?
自分が自転車屋だからなんとなくそう感じた
駆け込み需要が加速w
なんか残念だわな〜バカのせいで規制されるとかね
まぁ、欲しいと思ったことないけどイラっとくるよね

う、う〜ん、政治批判をしてる人がいるんだけど何か違う気がするんだけどなぁ

【ヤバイ】首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかる!小型カメラや発煙筒を装着!
【ヤバすぎ】首相官邸で発見された小型無人機「ドローン」から、『放射線』を検出
【官邸ドローン侵入事件】民主、維新、共産がなぜか被害者のはずの政府側へ説明を要求、お門違いなのでは?
ドローン購入、登録制に 官邸周辺の飛行制限 :日本経済新聞
<以下要約>
政府は、小型の無人飛行機(ドローン)を航空法の対象とし、購入時に名前や住所を登録させる検討に入った
また、首相官邸などの重要施設周辺には飛行制限を設ける。早ければ今国会での法改正をめざす
現行の航空法では、ドローンは官邸や皇居、国会など重要な施設の上空を自由に飛ぶことができ、テロに利用される恐れもある
このため、これまで人が乗った航空機を主に規制してきた航空法の規制対象にドローンを加える
以下全文を読む
<この記事への反応>
お困りな方々は自分達で自分の首を絞めといて後からあーじゃね、こぅじゃね文句を云ふ
なにかと対応が遅い行政だけど、ひとたびなにかあると早いよね。
(そして行きすぎることもしばしば)
散々国民を虐げておきながら尻隠して頭隠さず・・・官邸上空は無防備だったらしい
自転車で言う防犯登録みたいな物になるんだろうか?
自分が自転車屋だからなんとなくそう感じた
駆け込み需要が加速w
なんか残念だわな〜バカのせいで規制されるとかね
まぁ、欲しいと思ったことないけどイラっとくるよね

う、う〜ん、政治批判をしてる人がいるんだけど何か違う気がするんだけどなぁ

![]() | Hubsan X4 HD (ワインレッド) H107C-1 発売日: メーカー:ジーフォース カテゴリ:Hobby セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス 発売日:2015-06-04 メーカー:スパイク・チュンソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:22 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:00 返信する
-
〜谷岡事務所〜
(後輩二人を後ろにして登場)
「免許証返してください」
(やだよ、おう)「オナシャス(お願いします)」
(それでも謝ってんのかよこの野郎)「オナシャス、免許証…(を、返して下さい)」 ※カッコ内は小声の為聞き取りにくい
(誰の車にぶつけたと思ってんだよこの野郎)「スイマセン!」
(どう落とし前つけんだよこの野郎))「オナシャス!センセンシャル!(お願いします!スイマセンでした!)」
(じゃあとりあえず、犬の真似してみろ)「え?」
(返さねえぞ!)「やれば返していただけるんですか」
(なに、犬の癖に服着てんだお前この野郎)「はい」
(お前ワンワン鳴いてみろこの野郎)「ワン!ワン!」
(一同、笑う)(3回な3回(笑))「ワン!ワン!ワン!」
(もう1回鳴いてみろこの野郎)「ワン!ワン!ワン!」
(汚ねえケツだなあ(ペチン))
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:01 返信する
- 会員番号 1145141919893
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
- また利権か
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
- そりゃこうなるわ(´・ω・`)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
-
それだけで済んでよかったなという話
登録されて困るようなやつなんかあまり居ないだろ?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
- 別にそれぐらいよくね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
- 飛ばすほうが悪いんだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:02 返信する
- 無人飛行機が購入が
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
- 登録制にするのに何の問題が?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
-
DAN DAN 心魅かれてく
その眩しい笑顔に
果てない暗闇(やみ)から飛び出そう Hold my hand
君と出会ったとき
子供の頃 大切に想っていた景色(ばしょ)を思い出したんだ
僕と踊ってくれないか
光と影の Winding Road 今でも あいつに夢中なの?
少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど
愛と勇気と誇りを持って闘うよ
DAN DAN 心魅かれてく
この宇宙(ほし)の希望のかけら
きっと誰もが 永遠を手に入れたい
ZEN ZEN 気にしないフリしても
ほら君に恋してる
果てない暗闇(やみ)から飛び出そう Hold your hand
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
- あたかも撃ち落とせとでも言うような意見あるな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
- 左翼がテロを起こす前に規制した方がいい
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
- まぁ登録してまずい事やらせない抑止になるなら良いんでない?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
-
悲報?
朗報だろ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:03 返信する
- まあ自作自演だろうな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:04 返信する
- 別に登録制になったところで誰が困るんだ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:04 返信する
- 当時R大学野球部員(サッカー部員との説もある)だったT、D、Hら3人が、停車中だった暴力団員Tの車に誤って追突。部員Dの免許証の提示を求めるなど、暴力団員Tが示談を持ちかけ、3人の部員は組事務所らしき場所に連れ込まれた。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:04 返信する
-
むしろ遅かったくらい
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:04 返信する
-
まあ良いんじゃない?
確かにあんまり気分はよくないだろうけどさ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:05 返信する
-
>>11
生物兵器でも搭載されてたらどうすんだって話だよな。搭載されてなくても政府の敷地内に侵入される前に民間人の頭上で破壊しろって事なんかね?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:05 返信する
- 友達がスタンガン買う時に身分証を持って無いからって俺の免許かしたんだけど、そいつが何かやらかしたら俺んとこにお巡り来るの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:06 返信する
- マッチポンプ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:06 返信する
- ドローンラジコン
-
- 24 名前: 2015年04月24日 09:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:06 返信する
-
飛行させるものは危険物だと思うわ
免許制ぐらいに規制する方がいいのでは?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:06 返信する
- 正直、免許制にならなかっただけマシ
-
- 27 名前: 2015年04月24日 09:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:07 返信する
-
これのどこが規制なのかわからん
特殊な免許制にするならともかく購入時に登録するだけなら何かあった時にすぐに持ち主が分かるんだから困ることは無いだろ
むしろ好き勝手飛ばせるものが今まで登録制じゃなかったことの方が恐ろしいわ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:07 返信する
- 登録制くらい普通じゃねぇの
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:07 返信する
-
購入時に名前と住所登録するだけじゃダメだろ
使用時にライセンスの提示義務とか必要だと思う
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:08 返信する
- 馬鹿のせいで、本来凶器じゃないものが凶器にされていく
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:08 返信する
- 正直遅いくらいだわ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:08 返信する
- おいコラァ!降りろ!免許持ってんのか!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:08 返信する
-
>>21
当然なるだろ
書類的にはお前が持ち主なんだから
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:08 返信する
-
妥当
それぐらい今の空は無防備だ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:09 返信する
- 外国から持ってきた場合どうすんの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:09 返信する
- 使う人次第
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:09 返信する
- 空からの奇襲(ラジコン)
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:09 返信する
- こういう無人機は早めに規制しないと沖縄の市民団体がオスプレイに無人機をぶつける事件とか起きそうだよな
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:09 返信する
- 登録制はいいけど何か起こってから対策じゃなくて最初からやれよと
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:10 返信する
-
規制も何も
当然の事だろ
登録が必要ないのが異常すぎる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:10 返信する
-
何が悲報なのか分からん
登録制になると何か困るの?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:10 返信する
- 無線ヘリもアウトか
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:10 返信する
-
すでに購入済みで
配送待ちの俺も
登録の必要があるのか?
ちなみに買ったのはBebopDroneの
スカイコントローラーセット。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:11 返信する
-
別に問題ないだろ
それとも登録制にすると何か不都合でも?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:11 返信する
- ほんと安倍は日本を自分の都合の良い国にしたいようだね
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:11 返信する
-
今回は大事になるような事件で発覚したからなあ
民間レベルのトラブルはもう出てるんじゃないの?
登録制はやむ無しだと思うわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:11 返信する
-
>>31
これは最初からヤバイと言われてたけどな
むしろ対応が遅い
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:12 返信する
-
リンク先の金額見たけど、ドローンが¥10,000以下で購入できるのかよ
こんなの操作方法も知らん馬鹿でも買えるとか正気じゃないな
多数派の一般人には障害不要なんだから、登録だけじゃなく免許制にしろよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:12 返信する
-
>>40
航空規制されてたアメリカですらやられたんだから、事前に規制してようがやるやつはやるだろ。本人としちゃただのラジコン感覚で罪の意識なさそうだし
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:12 返信する
- 別にいいだろw当然の流れでしょw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:12 返信する
-
>>46
登録制になるとお前にとって都合が悪いのは良ーく分かった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:13 返信する
- むしろ遅いくらいだ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:13 返信する
-
>>44
登録しないと法律違反になるのなら、登録してないと見つかった時点でヤバイんじゃね?
まぁ何処かに落としても拾いに行かなければ持ち主と分からないから問題ない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:13 返信する
-
>>49
安物ドローンは自動操縦が未熟で
簡単に墜落するから
結局は安物買いの銭失いになるらしいね。
自分は安物には手を出したことないから
知らないけど。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:14 返信する
-
ドローンの購入目的の大半は空撮でしょ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:14 返信する
- 闇ドローンが出る
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:16 返信する
-
>>21
ただの年齢確認だから気にすんな。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:16 返信する
- まぁ刃と反日の仲間たちにとっては悲報だよねwwwwwwww
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:17 返信する
-
本気で犯罪に使おうってやつが
まともに登録するわけないじゃん。
若年層のホビーユーザーの敷居をあげるだけじゃね?
-
- 61 名前: 2015年04月24日 09:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:17 返信する
-
これだけで済むのか?
ならば問題無いが、発売禁止とかやるべきじゃないよ。
-
- 63 名前: 2015年04月24日 09:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
-
公園で飛ばした時は子供が「カッケー」
的な反応をしてて面白かったな
警備員も「これがドローンか操縦とか簡単なのか?」
的な感じで話しかけてきてたし。
-
- 65 名前: 2015年04月24日 09:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
-
遅かれ早かれ何らかの規制が入りそうな代物だから、
ドローン落下による死亡事故とかの前に注目されて、よかったんじゃないかと思います。
詳細はこれからですが、一定のルールは必要でしょう。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
-
>>3
利権が絡むやつはこんなに迅速に進まない。
利権ってより政権の問題だろ。
売国党が早速イチャモン付けたし。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
-
登録制にするとなんか不都合あるの?
違法なことに使ったら特定されるくらいじゃね?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
- 悲報か?当たり前じゃねこんな悪用簡単なもんの登録制とか
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:18 返信する
- 規制目的の自演じゃないの
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:19 返信する
-
>>3
馬鹿の一つ覚えの代表格「利権」
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:19 返信する
- 登録されて何が困るんだと思うけど
-
- 73 名前: 2015年04月24日 09:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:19 返信する
- 日本語でおK
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
- こいういうことには即対応スルクセニ!クソ!クソ!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
-
登録制で全く問題ないと思うが
悪意を持った使い方を考えていない人にとっては何ら問題がない。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
-
悪さしようと考えてるやつ以外はなんも問題ないだろ
女湯覗けなくなるけど
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
-
買えるなら問題無し。
販売停止よりずっとマシ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
-
やましいことがなければ職質とかその場での動画任意提出も応じられるでしょ
登録制もなにも問題なし
飛ばす場所に注意が必要なのも他のラジコンと同じだし
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
-
>>68
まあ購入時に
登録関係の作業する人件費とかが
発生するようになるから
購入時の価格が上がる可能性はあるね。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:20 返信する
- ラジコン逝ったか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:21 返信する
-
今までは
ある日歩いていたらドローンが落ちてきて頭を打って大けがをしました
持ち主は不明なので怪我した人は自分で治療費を払います
っていう状況だったんだろ
これからは落とされて不利益被ったら持ち主特定してちゃんと治療費とか払ってもらえるようになる訳じゃん
なんか問題あるのこれ?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:21 返信する
- なんかもう、 今年の流行語大賞にノミネートされそうだな >ドローン
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:22 返信する
-
まぁ登録してた方が安心だろ
登録嫌って奴は何に使うつもりなんだ
というかな、 その速度で法案通せるなら自転車の道路交通法改正を一瞬で終わらせろ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:22 返信する
-
悲報?朗報だろ。
責任ある運用なら手順を踏むだけの話だし。
-
- 86 名前: 2015年04月24日 09:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:23 返信する
-
問題ないし良いことじゃん
別に犯罪とか悪いことに使わなくても誰が飛ばしてるか分からないから
ケガさせて逃げられても困るし見えない紐をつけておくのもいいだろ?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:23 返信する
- 妥当だろ。登録しなきゃOSを更新出来ないようにして飛ばせなくすればいいんだよ。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:23 返信する
-
どうせアホやる奴は海外から買うだろ。
突発的な愉快犯ぐらいは潰せるが、ほとんど意味ねえな。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:24 返信する
- 悲報ってJINはやっぱり在日でテロリストだったか。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:25 返信する
-
GoProユーザーだからいつかはドローン買おうと決めていたが登録制になるのかよ。
マジ犯人ウザいわ
てか、こんな法律作ると犯人は「俺が法律を変えた!」とか頭悪いこと言い出しそう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:25 返信する
- 買えないわけじゃないんだから何も困らないと思うんだけど?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:25 返信する
-
全面禁止したところでテロリストは手に入れるよ
ヤクザの拳銃を無くせないのと一緒
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
-
>>29
どんな記事も自民党批判に繋げる
これがマスコミのプライド(キリッ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
- こんなんで生物兵器でも散布されたらアメリカでもひとたまりもない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
-
登録制でなにか問題あるか?
手続き手数料とかの利権がムカつきそうだけど
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
-
こりゃしょうがない
利用に関しての法整備もはよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
- 必要な処置
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
-
まぁいいんでない?
困るのは悪用する人間だけだし
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:26 返信する
- サウスパークでもドローン飛ばして問題になる話あったじゃん。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:27 返信する
- 登録制にされたら何かまずいことでもあるの?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:27 返信する
-
もともと国内外で問題になってて全国的に規制の方向に話し合いが進んでたから
今回の件で規制実施がちょっとはやまったってだけの話
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:29 返信する
- 規制させるために飛ばしたのでは
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:29 返信する
-
まあこれまでにオスプレイに無人機ぶつけて危険性をアピールする
なんてことが行われなかったのが不思議なぐらいだわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:29 返信する
- 悲報って、もしかしてドローンをおもちゃか何かと勘違いしてるんじゃねーの?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:30 返信する
- 自分で自分の首を絞める、滑稽だな、日本人は
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:31 返信する
-
反国家、反権力思想を持つ人にとっては有効な武器になり得るね
今の時代にオウムが無くて良かった
未来は超監視社会になるしかないだろうね
まあそれでも便利で豊かな世の中の方が良いと思うけど。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:31 返信する
- これは当然の対応
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:31 返信する
- 通り魔事件の後にナイフの刃渡りを6cm→5.5cmとかにしてる辺り、今回も物凄い頭悪そう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:31 返信する
- 何が悲報なんだ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:32 返信する
-
こんなの流行らなくてもなにも困らないだろ?
しかも「悪用」にだけ長けているなら規制も已む無しだ。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:32 返信する
-
ドローン欲しい思ってるけど登録制で全然問題ないよ
是非そうしてくれ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:33 返信する
-
ローリングスパイダーとかの
小型ドリーンはおもちゃでいいんでない?
DJIとかの大型ドローンはさすがにおもちゃじゃないけど。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:33 返信する
- なお、ラジコンヘリは今まで通りのもよう
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:34 返信する
-
自分に都合の悪いものは全て排除しようとする安倍
完全に独裁者でしょこいつ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:35 返信する
- 正しい使い方をする人は何も困らないと思うんだけどw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:36 返信する
-
自分に危害が加わることに関してだけは行動がはやいよね安倍
国民より自分が大事なんだろうね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:37 返信する
-
さすが日本の政界は馬鹿の巣窟
すぐ行き過ぎる規制をやるw
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:37 返信する
- 文句言ったり駆け込んでる奴はドローン犯罪者予備軍ってことでおk?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:37 返信する
-
ドローンなんて買わないから別にいいし、言ってることは特におかしくなくね?
まぁラジコン全般似たような事出来ると言えば出来るんだろうけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:37 返信する
-
>>113
そこらへんのすみわけというか区別をどうするのかってことよね
空飛ぶのは全部だめにしちゃうのか、おもちゃとドローンを分けるのか
どっちにしても問題はあるというか抜け道にもなるし難しいよね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:38 返信する
-
登録制は良い事じゃないかな
それでも安倍叩きの理由にする奴ってなんなのw
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:39 返信する
- どうしてもバリブルーン思い出す
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:40 返信する
-
テロが目的なら登録制にしようが免許制にしようが意味ないけどな
ドローンは海外じゃ只のオモチャだから手に入れようと思ったらいくらでも手に入るし
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:40 返信する
-
何が悲報だよ。何か困る事でもあるんか。
プライバシーとか事故とか絶対問題起きるんだから、そう言う奴が
知らぬ存ぜぬで通らないようになるなら良い事じゃないか。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:40 返信する
-
登録制ならいいじゃねえか
個人情報が漏れない保証はないが
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:40 返信する
-
登録制別にいいじゃん?
これで困る奴って悪用しようとしてるってことだろ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:41 返信する
- こんな事だけ迅速だなww
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:41 返信する
-
なんでも行動遅いくせに自分に害が起こることに関してだけ行動が早い
優先度が国民より自分
もっと他にやるべきことなんてたくさん有るだろ?
何で自分の安全を優先してんの?
これで文句言わない奴は安倍に洗脳されてる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:41 返信する
-
>>121
安いドローンも基本的にできることは同じだから規制するなら同じ区分にしないと意味ないぞ
規制してもテロの抑止にはならんんけどな。どのみち。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:44 返信する
-
登録制にするのはいいけど、どういうシステムで登録すんの?
機体内部に識別できるものがあるの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:44 返信する
- 衰退まったなし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:44 返信する
- まー皇居上空にドローン入り放題はマズイわな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:46 返信する
-
意図的に侵入したりしようとしてる人には意味なくね?
重要施設の上空は飛ばさせないのは当たり前だけど、
飛んでる時点で識別信号なり出させるようにして把握出来るように
しておかないと、登録なんて意味ないじゃん。
テロリストがまともに登録なんてするわけがない。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:46 返信する
-
簡単に手に入るのが問題なのでテロで使う人には登録とか関係ないんだよな
日本での販売を禁止したとしてもお隣の国に行くだけで安く簡単に手に入ってしまうし
銃並に規制するとかじゃないのなら普通に使う人が不便になるだけでテロリストには登録制にしようが関係ないよね
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:46 返信する
-
>>129
これでもまだ生やさしい方だわロシアあたりだと
即特定死刑だから
てか首相官邸に落ちてた時点で即規制入るのは当たり前
おまけに要らないものまでくっ付けてな
安倍は国の代表だからそれに害を与えるものは規制排除は常識な
サヨはなんでも安倍批判に繋げる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:47 返信する
- 普通に使うんなら登録制になって困る奴なんておらんし、ちょっと面倒になった位ですんでいいんじゃね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:47 返信する
-
>>131
そもそも海外から購入したら機体内部に仕掛けとか無関係になるからな
日本だけで作ってるならまだしも、現状でも海外から直輸入するのが圧倒的に安いわけだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:47 返信する
-
>>29
ラジコンヘリは登録制なの?
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:47 返信する
-
>>129
オリンピックとか控えてるんだから当たり前だろ
頭大丈夫?
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:48 返信する
-
>>137
というよりも面倒になるだけでテロの抑止にはまったくならないというのが問題なんだが
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:48 返信する
-
自分たちが警備甘いだけなのに消費者につけが回ってくる。
糞政府の横暴を許すな!
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:49 返信する
- 下痢くんアメリカの盗聴事件の時はだんまりだったのにね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:49 返信する
-
>>140
現状でも重要施設の周辺で飛ばしてはダメだという決まりはあるけどね
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:49 返信する
-
米国は免許制にしたいとかなんとか
となるとドローンで覗きしたいやつはアングラな中華産を購入とかなるんかね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:49 返信する
-
>>142
ホワイトハウスにも同じ事言えんのか?
警備云々の問題じゃないから
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:50 返信する
-
ほんと、この件で政治を批判するのは違うよね
普通に考えてドローンの犯人が悪いし、ドローンみたいに高く飛ぶものを扱うのは色んな危険が伴うんだから登録制は正解なんじゃないかな
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:51 返信する
-
>>145
ドローンはもともと中華発の技術で米国で販売されているのも中華メーカーのOEM製が9割以上
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:53 返信する
-
10万だせばBO2のドラゴンファイアーみたく
映像見ながら操作できるからテロには打ってつけだね
硫酸男みたいなのが上からヤレるよ
他にもたくさん悪い事できるよ
規制な
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:53 返信する
-
ホワイトハウスとかいってる奴はただの馬鹿
よそはよそ、うちはうち
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:54 返信する
-
ドローン用の制御チップや軽量高トルクモーターは全部中華製。
というよりも中華メーカーが殆どの特許を独占してる技術やで
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:55 返信する
-
>>150
こんな時はよそはよそ、うちはうちとか笑わせんなよ
あのホワイトハウスですら警備抜けられたんだから
日本の警備ごときには無理って意味なんだが…日本語分からないの?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:55 返信する
-
ラジコンのヘリも無線免許とか登録とか必須じゃなかったっけ?
ラジコンヘリに準じる形でいいんじゃないかと思うが
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:55 返信する
-
>>149
規制は良いんだけど登録制じゃテロリストの抑止力には全くならないのが問題
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:55 返信する
-
>>149
馬鹿かよ
ラジコンヘリでも同じことができるが?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:55 返信する
- テロ抑止目的ならドローンを捕獲したり落としたりるドローンの開発や地上からゴム弾等で撃ち落とす仕組みを作るしかないなろうね。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:56 返信する
-
>>143
日本以外の国はどこでもやってることだからじゃないの?
ミンスのときは、特定アジアに日本の外交の先手を打たれてばかりのイメージだなぁ。
あれ見ると、いつかのひるおびだかでめずらしく必要だと言ってた諜報組織というものは、あるべきなのかもしれない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:56 返信する
- ラジコンヘリでも同じことができるけどドローンみたいに簡単に操作できるわけじゃないからな。
-
- 159 名前: 2015年04月24日 09:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:57 返信する
-
>>157
?ほとんどの国はやってないよ
アメリカでも州によりけりだし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:57 返信する
- ディアゴスティーニのやつは?
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:58 返信する
-
amazonのリンク貼ってるドローン持ってるけど、おもちゃ程度のことしかできないよ
ちょっと空飛ばして空撮楽しむぐらい 低空
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:59 返信する
-
>>159
目視で十分
カメラ搭載のラジコンヘリもあるし
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 09:59 返信する
-
武田鉄矢も言ってたけど回りくどい批判するぐらいなら
”私は安倍が嫌いです”って最初にはっきり言え
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:00 返信する
-
>>159
ラジコンヘリもドローンも上空からできることなんて大差ないけどな
ラジコンはドローンに比べて基本操作に慣れが必要だけど
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:00 返信する
-
>>154
オンゲのチーター対策みたいなもんじゃないの?
登録者以外は犯罪者ってことだし。
愉快犯やアホに振り回されることは減る。
例えば、仮に皇居マラソンとか誰かがブームだなんだと持ち上げれば、それだけ多数の中
のテロリストを見つけるだけで、そうとう難しくなるし。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:01 返信する
-
>>163
どういう話なのかよく理解できないけど、特定箇所を狙って落とすというのはラジコンヘリでもドローンでも無理
カメラ映像より目視の方がまだ精度だせる
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:02 返信する
-
化学兵器を作らせない法律整備をすれば良いんだよ
そうすればドローンでできることなんてたかが知れてる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:03 返信する
-
>>168
いつだかの靖国放火未遂のときは、通常入手しづらいものを外国人が持ち込んでた気がする。
ルートのあるなしの問題だとは思うよ。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:03 返信する
-
>>167
ただ目視で見るにはリモコン操作しながらだからバレそうだが…
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:04 返信する
-
何でも新しい物が出てきたら批判する人は一定数居るんだよね
携帯もそうだったよ
TVや車もそうだっただろうね
古くは鉄器が危ないから排除しろという人もいた
俺はそういう怯えた老人みたいな人間になりたくないわ・・
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:05 返信する
-
全国の大仏やら寺に油撒いてるアホのお仲間のせいじゃないのか?
在日と呼ばれているみたいだが…
非常識でやる事が碌でなし
日本に住む心得が全く分からず
嘘や不正しかしないらしい
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:05 返信する
-
>>165
ラジコンヘリには
自動操縦機能はないでしょ?
GPSと高度計を元に指定されたルートを飛んだり
ボタン一つで操縦者の元に戻る機能とか。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:05 返信する
- ロリ規制もそうだけど犯罪者予備軍ってやたら抑止力ないとか言い出して反対するよな
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:05 返信する
-
>>170
テロ幇助する輩が、どの企業のビルに顔が効くかって話しになるだろうなぁ。
たしかAV撮影で皇居かなんかバックにやってた大新聞社があったと見たような気がしたが。
-
- 176 名前: 2015年04月24日 10:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
-
>>173
そういうのもあるよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
-
>>173
あるよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
- これだから日中韓イスラム猿はゴミなんだよなwwwwwwwwwwwwwww
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
-
>>174
ロリ規制は頭のおかしい奴が言ってるだけだろ
紳士はノータッチなんだから
ドローンは明らかに危ない使い方でしか使えないだろ
空撮?でそれ以外の使い方が…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
- むしろ今まで免許とかいらなかったんだなwww
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:08 返信する
- 規制と言っても真っ当な目的で使うなら別に個人情報登録しても問題ないだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:09 返信する
-
>>173
あるよ
知らんけど
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:09 返信する
- そもそも無人飛行機なんて一般に買わないしどうでもE
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:09 返信する
-
>>176
だから数の問題なんだよなぁ。
警備上、仮にあくまで仮にマスコミ等々ブームだやろう遊ぼうと取り上げて意図的に数を集中させる日を扇動
出来たとするならば、警備が大変だという話で。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:09 返信する
- タイトルの日本語が小学生レベル
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:09 返信する
-
>>177 >>178
あるのか…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:10 返信する
-
何か問題があるのかな?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:11 返信する
- 実用性じゃなく鳥の視点で見てみたいとか千里眼は人間の自然な欲求だよね
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:11 返信する
-
この記事の後にAmazonでドローンって調べて1位の見てたら結構売れてたぞ
バカが買った訳か
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:13 返信する
- もういっそのこと官邸をネットやドームで囲ったら?
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:13 返信する
-
登録制くらいで済んで良かったじゃん。
そりゃ面倒だけど、今回のような行為は論外として、
正しい使い方をしていても事故の危険性はあるし、
責任の所在をきっちりする形にしておく事は、元々必要だったと思う。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:15 返信する
- 免許制ならともかく登録制なら別に問題のないだろ
-
- 194 名前: 2015年04月24日 10:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:17 返信する
-
>>191
たまたま危険性が現実的にわかっただけで、そこまで馬鹿にするもんでもなかろう。
ラジコンでの操作の誤りにおける哀しい死亡事故もあったし。
なんらかの指針は設ける時期には遅すぎたくらいだしなぁ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:17 返信する
-
こんなん何に使うんだよ。
ラジコンとしては何の技術もいらんからつまらんだろ。
-
- 197 名前: 2015年04月24日 10:19 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:19 返信する
-
ラジコンみれば分かるけど登録制にしてもユーザー人口には影響しない。
不便になったからといって好きなものを諦める奴なんていない
ドローンが問題なのは安くて買いやすいという点だ
テロを目的とした人間を規制するなら銃並に規制しないと意味が無い
むしろテロリストは登録機体と無登録機体の両方を用意して操作を躱すことも考えられる
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:20 返信する
- これに反発してるのヤツは疾しい事でもするつもりなのか?
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:21 返信する
-
>>185
だから登録制ごときじゃ数を減らす効果はないって話なんだがなぁ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:23 返信する
-
>>200
じゃあ免許制でいいじゃん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:24 返信する
-
3年後くらいに成長した、甥っ子にプレゼントしようと思ってたけど
すげー手続き面倒くさそうなんですけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:24 返信する
-
>>192
それならわかる。ちゃんと使ってる人に責任の所在を明確にしやすくなる。
ただ、自転車が盗難されまくってるいるのを見てもわかるけど、登録ナンバー消されたらもう意味なくなってしまうのと、そもそも後ろ暗い使い方をしている人間なら登録機体だと分かるようになしないだろうな
自転車の盗難犯を特定できる方法があればドローンで犯罪侵す人間も絞れるんだろうけど
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:25 返信する
- 悪用されたらヤバいし法整備はしないとな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:26 返信する
-
>>201
悪い使い方しようとしている人間には登録制でも免許制でも意味ないよ
圧倒的に安く簡単に手に入ってしまうのが問題の根源だから
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:26 返信する
-
登録制度はとりあえずって感じかな。
まだ新しい商品で、産業的にもこれから盛り上がろうってところだから全面規制も難しい(あと役人や政治家はドローン自体良くわかってない人が多そう)
今後の展開次第ではより厳しい規制も有り得るね。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:27 返信する
- テロリストが悪い
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:27 返信する
-
>>197
つまり納得できないという事だろ?
ドローンなんてほとんどの人にとっては空撮や遊びのために買うもの。
あなたが180のコメントを書いた人かはわからんが、
ゲームだって漫画だって誤解されて法整備されようとしているのに、
自分の趣味はok、他人の趣味は理解できないから規制するべき、というのは趣味人としてどうかと思う。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:28 返信する
- 車ほどデカくて部品点数が多く製造元を追える媒体なら登録制はかなり効力あるけど、自転車以下の道具だと登録制にしようが免許制にしようが足が付かない手に入れ方や投棄の仕方はいくらでもあるからな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:28 返信する
-
>>205
じゃあドローン所持してるだけで銃刀法違反みたいに逮捕でいいな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:28 返信する
-
登録制なんの問題もないね
むしろこの件とは関係なく市街地でラジコン・ドローンを飛ばすことは最初から禁止されてるはず
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:29 返信する
- いままでなかったことに驚き
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:30 返信する
- 妥当だわ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:31 返信する
-
ドローンって何?
ただのラジコンヘリじゃねーの?
放射性物質つきのラジコンカーが官邸に凸したら、今度はラジコンカーも登録制になるのか?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:32 返信する
-
>>206
ドローンは制御系のプログラムがフリーウェアだし必要な部品も汎用部品をかき集めれば揃ってしまうから、ナイフを凶器に使ったりガラス容器を火炎瓶にしたりするのを防げないのと同じで、最初から悪用しようとしている人間に対する抑止力を法的に整備するのは(本当に効力ある形にするのが難しいという意味で)無理だと思う
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:34 返信する
-
>>208
納得できないかと言われたらなんとも犯罪に使われた試しが無いし
今回の規制に関しては
犯罪>空撮
があからさまに勝ったから検討されてるだけ
首相官邸に落とすとか前代未聞だし付属品の危険物まで付いてた訳
漫画他はサヨや老害が言ってるだけだし実害が出てないから規制すると言われて全く進んで無い現状
確かに空撮や遊びとしてドローンを好きな人には気の毒かもしれないけど登録制になるだけだし問題無いよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:35 返信する
-
>>214
うん。ラジコン(の一種)だよ。
理想的なラジコンを作ろうと世界中のアマチュアがアイディアを持ち寄ってネット上で基本理論・構造・必要部品を構築したオモチャ。
誰でも手に入るし、ネット上で資料を集めれば誰でも作れる
一定以上高性能な物になると自分で作るより購入した方が性能も安定するし安くつくけどね
そういう道具なのでテロリストも利用しやすい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:35 返信する
-
>>81
次はミニ四駆でテロするのが流行る(予言)
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:36 返信する
-
>>217
なんか書いてる文読んでてBOのRCXDが現実味を帯びてきたように感じたわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:37 返信する
-
今更ww
本当に自民党は平和ボケしてたなww
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:37 返信する
-
>>215
世界にも類を見ないぐらい厳しい銃規制をしてる日本が、
王将の人の暗殺事件まだ解決できてないもんな。
それだけでなく、毎年どこかで発砲事件自体は聞く気がする。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:37 返信する
- 車やバイクと違って誰でも手に入る(やろうと思えばパーツ屋で部品を買い集めて自分で作れる)のと安いのが問題の根幹
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:37 返信する
-
>>217
「便利なものほど悪用されやすい」
まさにこれだよね。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:38 返信する
-
まあ、民主維新共産その他に、官邸の防犯についてやんややんや
言われたからしょうがないね。被害者なのに。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:39 返信する
-
むしろ警備のために定期的に
監視ドローンを飛ばしたりするなど
ドローンは犯罪以外にもいろいろな使い道がある。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:39 返信する
-
車みたいに量産を限られたメーカーが独占してるわけじゃない。
汎用部品として期待構成部品を買い集められるのも規制の意味では大変厄介
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:40 返信する
-
※207 これ。
どんなものでも、キチ害のせいでダメになる事が多過ぎる。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:40 返信する
- そう言えば韓国でもラジコン飛行機で政府施設を空撮したとかあったな…あっ(察し)
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:41 返信する
- ドローンよりボウガン先に登録制にしろよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:41 返信する
- これ悲報じゃなくて朗報じゃん。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:41 返信する
-
>>222
いや、車だってバイクだって部品買ってくれば作れるぞ。
海外ではキットカーとかの需要あるし。
日本は車検がキツすぎて流行らないけど、車検がない
原付とかならフレームとかから手作りしたものが無くはない。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:42 返信する
-
>>229
ボウガン×ドローン
完璧だな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:42 返信する
-
包丁やナイフの購入を登録制にして犯罪が減るのか?って話だな
単に面倒になるだけだという
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:42 返信する
- 悲報じゃねえよ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:43 返信する
-
>>233
それとは全く意味が違う
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:44 返信する
-
>>231
キットカーは汎用部品じゃ作れないだろ。特殊な部品は足がつく。
ドローンの構成部品は他の道具(他のラジコンやジンバル)向けとしても使える汎用部品ばっかりでも作れちゃうのが問題なんだよ
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:45 返信する
-
>>235
同じだよ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:45 返信する
- てかドローン買うくらいならヘリコプター買うわ!
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:45 返信する
-
オウムが当時ドローン持ってたら間違いなくサリン散布に使ってだろうし
重要施設に簡単に侵入されるんじゃ規制は当然だな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:46 返信する
-
>>239
散布するだけなら農薬散布用のラジコンヘリが一番効率良いよ
ドローン使うなんて効率悪すぎる
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:49 返信する
-
ドローンの制御って汎用マイコンとアンドロイOSだっけ?
マジで汎用部品で構成されてんだな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:49 返信する
-
ドローンで露天風呂とか覗くやついないの?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:49 返信する
- LinuxOSだよ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:51 返信する
- そりゃそうなるだろw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:55 返信する
- 反原発団体ホント消えろよ…
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:56 返信する
-
大多数の日本人には関係ないから登録制でも問題ないよ
そんなに個人情報登録するのが嫌なのか?
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:57 返信する
- ネットで稀に見かける「○○が△△が」って言い方流行ってるか知らんけど「無人飛行機の購入が」って書き方じゃないと違和感
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 10:58 返信する
-
まあそうなるわな
ラジコンヘリは免許も登録も要らないけどww
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:00 返信する
- ちょいちょい問題はあったみたいだしいつか規制はくると思ってた
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:01 返信する
- 悲報って何が悲報なのか
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:01 返信する
-
ドローン登録制にするのはまったく問題ないが。
今回問題なのは政府の警備の問題だよな。ザル過ぎ。
あと、自分たちに被害が及ぶととんでもない速度で法改正するくせに、自分たちに直接関係ないことには数年掛けたりするのがすごい気分悪いわ。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:02 返信する
-
もともとプライバシーやなんやで規制される可能性は散々言われてたやん
将来的にはそうなる方向だったのがいらん事に使うアホのせいで早まっただけ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:03 返信する
-
大型のだけにして欲しいな。
実際登録制になるとAmazonとかで買えなくなるのかな?
それとも買えるけど申請しなかったら違法とか?
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:04 返信する
-
別に遅かれ早かれ規制は必要だろ
どうせ今回の事がなかったって別の問題起きて
なぜ規制してなかったとか言うんだから、さっさとやっといた方がいい
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:06 返信する
-
>>239
オウムはそのために軍用ヘリ買おうとしてた。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:06 返信する
-
アメリカの武装RCヘリ、シャドウホークって今どうなってんだろ。
サイズは大型犬ほど。前方に搭載したカメラで映像をリアルタイムに中継、配信も可能。
テーザー銃やゴム弾を発射する銃など、非致死性の武器を搭載しており、夜間の追跡もお手の物。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:14 返信する
-
当たり前だ
こういうのは早めに整備したほうがいい
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:17 返信する
-
家宅侵入などの犯罪では、犯人を捕まえるために必要。登録していないと、機体についた指紋、DNAや塗料などからの科学捜査となる。
墜落事故で他人に損害を与えた後、遠隔操縦だから、「 ヤバイ 」で所有権を放棄して逃げた場合、被害者は所有者を特定しなければならないだろう。
車のナンバーと同じ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:17 返信する
- 誰かロードバイクとかでテロ起こしたら、チャリ規制なんか直ぐよw
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:20 返信する
-
別に犯罪目的じゃなきゃ悲報じゃないだろ。
資格制や免許制じゃないだけましじゃないの?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:23 返信する
- いやまあ当然じゃね?
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:24 返信する
-
自転車より圧倒的に取引数少ないのに困るのは悪いことに使おうと思ってた連中だろうなw
こんなもんに用無いし悪用されにくくなるメリットの方が大きいわ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:27 返信する
-
銃刀法があっても日本で銃犯罪は起きたりしてるんだから規制は意味がない!
とか言ってる奴いるけど
もし銃刀法が無かったら銃犯罪の発生件数は飛躍的に上昇するから規制はやっぱり意味があるんだよ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:28 返信する
- 【悲報】じゃねーだろ、むしろ今まで野放しだった方ががおかしい
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:32 返信する
- 意味あんのかね制御部品だけあれば自作できそうなもんだが
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:32 返信する
- 最初から対応しとけよとは思うわ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:34 返信する
-
朗報じゃねえか
いくらでも悪用できる状態で放置しとけってか
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:35 返信する
-
見つかった場所があそこだったからこうなっただけで、
ただの住宅地で見つかってたらニュースにもならなかったんだろうな
怖い世の中だ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:38 返信する
-
数千円で購入出来る子供の玩具程度のドローンも規制対象になるのかね?
けど購入時の登録の義務付けじゃ法規制前に購入した物は防ぎようが無いだろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:39 返信する
-
>>263
規制のない現状で犯罪がこれ一件しか聞かないんだが、多発してるの?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:39 返信する
- ヤバい、通販なら宅配業者が死ぬわ……まあこれは日本だけじゃないからなぁ。利権とか言うが最悪の事態を防ぐには仕方ないわ、とりあえず官邸ドローンの持ち主を恨め。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:39 返信する
- おせえw
-
- 273 名前: 2015年04月24日 11:39 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:39 返信する
-
悪用するつもりじゃなきゃ登録されても構わなくないか、登録情報を漏えいしないように
しっかり管理してもらわないと困るけど。
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:40 返信する
-
マスコミがテロを助長するかの様に今回のドローンの詳細や改造された写真を放映してたのは不味いだろ、今回の件は被害が出なかったけどコレ業務用の大型機や今回の奴でも手榴弾程度なら運べる事を証明した様な物だからな。
大型機なら3kg位までの物なら運べるとか言われてるし。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:42 返信する
-
>>270
ドローンでここまでできるってのが世間一般に知れ渡ったら間違いなく多発する
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:42 返信する
- 警鐘を鳴らすための行為かどっかの自作自演に違いない
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:44 返信する
-
登録じゃなくて免許制必須
バカが早速飛ばして、英国大使館に突っ込ませたんだぞ?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:44 返信する
- 買占め転売のチャンスだー
-
- 280 名前: 2015年04月24日 11:45 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:45 返信する
-
>>275
テロってくれたら報道ネタが増えて嬉しいじゃん
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:50 返信する
-
自民党は本当に規制する時だけはマッハだな
年金や少子化なんかは見て見ぬふりして牛歩なのに
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:50 返信する
-
>>281
そうだな
マスゴミの取材ヘリに突っ込ます奴が出るだろうな
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:50 返信する
-
>>275
今の時代、情報を発信するのはマスコミだけじゃないからな。
ネットも規制か?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:52 返信する
-
銃と一緒でいろんな意味で危険なものは登録制で良いよ。
逆に登録するのに文句付ける奴はマークしとけ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:55 返信する
-
むしろあぶないんだからこれぐらい当然
テロ大好きな特アの人とか左寄りな政党の人間は困るんだろうけど。
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 11:57 返信する
-
この規制自体はいいだろ
悪いのは国民の安全を守るときもこれぐらいの速さで動けやってこと
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:04 返信する
- 操縦免許制にしろ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:05 返信する
-
>>276
つーか、無人機はオウムも使おうとしていて警察や自衛隊が動いていた。
それなのに法整備もなかった事自体がおかしかった。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:11 返信する
- 登録制になる前に買っといた俺勝利
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:11 返信する
- 今までなかったのがおかしい。むしろそこが問題
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:12 返信する
- 一番怪しいのは、自演だと叫んでる奴だな
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:15 返信する
- そもそも最初から登録制じゃないのがおかしいと思うんだが
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:20 返信する
- 何がどう悲報なんだか教えて欲しいのだけどね
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:21 返信する
- オウムがドローンでサリンをまく計画を立ててたらどうするんだよ!
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:21 返信する
-
あんなもん規制すんのは当然だろう。
ガチガチに規制して、国内では飛ばせないようにすべき。
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:21 返信する
-
固体番号発信する装置つけるの義務付けたりするんだろうなぁ
今アメちゃんではNYとかの中心街で飛ばせなくする妨害電波装置設置してるみたいだし
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:21 返信する
-
>>294
JINは在日だからJINにとっては悲報
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:23 返信する
- 週間の自分で作るヤツがどうすんの?
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:25 返信する
- んじゃラジヘリにするわ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:29 返信する
- 重要施設とかじゃなくても、誰かの上に間違って落として怪我させたとき、持ち主が逃げてだれかわからんとかなったらたまらんからね
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:31 返信する
- …というかドローン買う人はナニに使うの?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:32 返信する
- 相当ビビってるな政治家ども。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:33 返信する
-
>>293
別におかしくはないよ
ドローンなんて所詮はおもちゃのラジコンヘリの延長だし、ラジコンヘリなんて20年以上前から存在してた
ラジコンで遊ぶのは極一部のラジコンマニアだけだったし、そんなマニアックな人達が楽しむだけなら何も問題なかった
予想外だったのは、カメラの小型化と、ラジコンヘリの進化が想定の範囲を超えたこと
そしてそれを悪用する馬鹿が現れた事。そんな馬鹿が出てくるからこうやって面倒くさい事になっただけで
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:37 返信する
- ドローン云々というよりこの対応の早さを他の事にも生かすべきではある
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:38 返信する
- 自分の不注意を他のせいにするのはよくない
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:41 返信する
-
自分で新しいドローン開発した場合未登録のものを製造所持したことになって逮捕だな
10兆円と言われる新市場がまた日本だけ終わった
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:41 返信する
-
一般人に使わせることがそもそも不要
開発だけ進めて国内飛行は禁止にしろ
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:44 返信する
-
>>303
ビビることは無いんじゃないの?
昔から命狙われないのは、テロ組織に与してる議員くらいだし。
とりあえず持ち上げるところは持ち上げて、貶めることは貶めておけば安全というのは
見ててわかる。
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:45 返信する
-
その内これも設計図が出まわって3Dプリンターで自作する奴が出てきそうだけどな
後はバッテリーとモーターだけ買って取り付けりゃ誰でも作れるだろうし
まぁ多少の試行錯誤は必要だろうけど
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:47 返信する
- 違う店で部品で購入して組み上げた自作ドローン場合、登録は無意味では?
-
- 312 名前: 2015年04月24日 12:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:50 返信する
-
何も困ることは無いだろ?
購入にちょっと手続きが必要になった「だけ」じゃねーか
何か困ることがあるの?^^
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:50 返信する
- やましい事が無いなら登録して購入でも良くね? こんなご時世だし警戒するに越した事ない
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:52 返信する
-
>>310、311
違法ドローンなんて逮捕の対象になるもん飛ばすやついるのかw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:52 返信する
-
>>311
わざわざ不正規なルートで買わざるを得な「かった」人間をマークするほうが効率がいいだろう。
前歴の無い人間に買わせるにしても、ひと手間かかるわけだし。
-
- 317 名前: 2015年04月24日 12:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:58 返信する
- サリン撒かれるぞ。
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 12:58 返信する
-
>>315
記事を見る限りだと、重要施設付近を飛ばすのが違法なだけで、重要施設じゃないなら問題ない、って事じゃないの?
登録が必要って話も、売ってるのを購入したら、の話でしょ?これ
自作には言及してないよね
-
- 320 名前: 2015年04月24日 13:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:08 返信する
-
現在持っている奴も登録しないと禁錮刑とかにすりゃいい
車検のような制度も作ればそうそう所有しようとは思わないだろう
自賠責保険も作っちゃおう
税収も潤って一石三鳥w
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:08 返信する
-
>散々国民を虐げておきながら尻隠して頭隠さず・・・官邸上空は無防備だったらしい
こいつ一体どんな人間なんだ?
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:09 返信する
-
法整備をガチガチに固めるなら
「意のままに操れる飛行物体を無許可で製造・使用するのは違法行為」ってとこまで明記しないと、いくらでも抜け穴がありそう
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:11 返信する
-
>なにかと対応が遅い行政だけど、ひとたびなにかあると早いよね。
自分たちの安全が脅かされたときだけな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:11 返信する
- 規制したいが為の自作自演でした
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:13 返信する
- 元々、この登録制を通す段取りの最中に今回の事件が発覚したってだけだぜ、これ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:17 返信する
-
自作自演説も捨てがたいが庶民を画一的な馬鹿に仕立て上げたのは、ほかならぬサヨクマスメディアだからなぁ。
○○するのは、何々ってさ。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:21 返信する
- 去年の3Dプリンターもそうだけど、結局は使う人次第だよね
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:22 返信する
- プログラミングで港区千代田区あたりでは飛ばせないようにできないのか?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:26 返信する
-
>散々国民を虐げておきながら尻隠して頭隠さず・・・官邸上空は無防備だったらしい
これは安倍の事でなく警察の事だよね?
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:29 返信する
-
>>318
別にサリン巻いて被害出すだけなら、過去実践した通り
電車の中で傘でつつけばいいだけ
道具や手段が問題じゃないんだよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:30 返信する
-
これにサリン付けて飛ばしたらとか考えるにやっぱりオウムって赤軍の尻尾よな。
赤軍→思想による理想社会の実現
オウム→宗教による理想社会の実現
思想も宗教も人間の頭から出たと考えれば結局は人間による理想社会の実現を目指してる。
んなに人間はご立派じゃねぇんだから、んなこたぁやめとけよな。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:35 返信する
-
>>331
オウムが画策したのはサリン撒いて被害出すだけじゃなかった筈だがな。
ハルマゲドンを自ら実現することだったろう。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:38 返信する
-
>散々国民を虐げておきながら
どこの国民だよ
トンスルランド人が
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:40 返信する
-
>>333
あんまかまうなって
コイツ多分あの事件の後生まれたヤツなんだろ
入信とかしてんじゃね?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:40 返信する
- 週刊スカイドローンを作るはどうなるん…?
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 13:52 返信する
-
何が「悲報」だろ、当然だろ。
むしろ今まで登録制じゃなかったのが不思議。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 14:17 返信する
-
一般人は誰も困らん
> 散々国民を虐げておきながら尻隠して頭隠さず・・・官邸上空は無防備だったらしい
馬鹿の考えることは理解できませんな
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 14:27 返信する
-
免許制、登録制にすべきという声はかなり前から上がっていたわ
事が起こる前にやると規制ガーと非難が来るから
タイミングをはかっていたんやな。
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 14:40 返信する
-
338
残念ながら自由主義国家の国民としてその考えは数百年周回遅れ
-
- 341 名前: 2015年04月24日 14:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 14:55 返信する
- この記事で安倍政権を批判すらコメントするとかアホやろ。
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 14:56 返信する
-
国の重要施設の周囲で禁止は当然、つか禁止だけじゃなく監視や撃墜対応できうりょうにするべき
登録制を嫌がってるヤツって、何に使いたいの?
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:00 返信する
-
>>20
そんなヤバイもん積んだモノを、ただじっと見てろって言うのか?
墜落させてさっさと密閉容器に入れるくらいの対応準備は必要だ
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:03 返信する
-
何も困らない
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:10 返信する
- 泥縄自民党(笑)
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:15 返信する
-
危険物搭載されたらどーにもできないじゃん
こんな物騒なモノを許可無し・低コストで誰でも手に入る方がどうかしてる
もっと厳しく取り締まるき
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:18 返信する
- デアゴスティーニの徐々に完成させていくやつどうなるの?
-
- 349 名前: 2015年04月24日 15:24 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:32 返信する
- これぐらいなら支障ないだろ。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:36 返信する
-
まぁ簡単に墜落するものを人口密集地帯で飛ばすなって意見は当たり前だろうな
農家が農薬散布に使うとかは評価したい
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 15:43 返信する
-
20年位前にやったゲームにドローンに似た撮影マシンがあったんだが。
実際あったら便利だけど、悪用されたら大変だから民間利用は無いなw
と、当時厨房だった俺でも思ったのに無制限で販売されていた事に驚いた。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:02 返信する
- 妥当だろ 爆弾詰んで飛ばせば楽々テロだもん
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:03 返信する
- ラジコンヘリはどうなってるの?っと
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:13 返信する
-
もう昔と違って普通に高性能だからな
充分に兵器となりうる
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:13 返信する
-
登録制にしても犯罪者なら特定不可能な入手方法がいくらでも
さすがアホ自民
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:17 返信する
-
厳しい規制?
日本を規制してアメリカ製ばかりにするのか
さすがアメリカの差し金自民党
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:26 返信する
-
>>354
勿論ダメだろ
重要施設付近での飛行は尚更ダメだろうな
ただ、ラジコンヘリを登録制にするかどうかは議論次第だろうけど
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:28 返信する
- 登録制は当然だわ。もっと早くてもよかた。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:32 返信する
- 何が悲報なの?
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:35 返信する
-
>>349
ここまでの馬鹿はそう居ない
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:46 返信する
-
当然だろ
海外でも同様の事が起きてるんだし、もっと早く登録制にしておいてよかったくらい
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:49 返信する
-
>>356
そういうのは即逮捕できるようにしないとな
テロ予備軍としてwww
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 16:53 返信する
- 事業目的以外の利用者にはもう少し厳しく規制しても良いような気がしたりもするが・・・
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:04 返信する
-
重大な事故を引き起こす可能性もあるんだし、
登録をクリアすればいいんだろ。
そこまで厳しいか…?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:09 返信する
-
ネット+スマホ+ドローン+GoPro
今は中学生でもオウム以上の被害を及ぼせるからな…。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:12 返信する
- 海外でもドローンの対応を法的に取ろうとしてるし、流れとしては当然でしょ。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:22 返信する
- 海外からの持ち込みってどうするんだ?
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:26 返信する
-
あのドローンの放射能を致死レベルに上げれば
立派なテロオワタ
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:27 返信する
-
原発動かそうとしてるくせに自分が放射能浴びたらすぐにドローン規制か
ドローンより原発規制しろよ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 17:29 返信する
-
購入時の登録ならまだ可愛い方
そのうち無人航空機操縦従事者なんていう国家資格ができて飛行前に航空局にフライトプランを提出を求められるようになるかも。
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 18:14 返信する
-
ろくでもないことに使おうとしてる輩以外にはなんの不都合もないし
物損事故おこしたときすぐ特定できるしいいと思うぞ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 18:22 返信する
-
これで文句言うのは犯罪目的で使う奴だけだろ
登録の手間はあるけど後ろめたい事が無ければ何も問題は無いね
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 19:12 返信する
- 悲報・・・?
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 20:07 返信する
-
>>349
何言ってんだこの馬鹿
ちゃんと記事読んでからコメントしような
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 20:18 返信する
- でもソースは日経なんでしょ?
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 20:21 返信する
- 対応早すぎるwwwやっぱ自分の身に危機が迫ると早いな
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:14 返信する
-
これよりボウガンやスリングショットを規制して欲しいな
名乗らず合法的に殺傷能力がある武器が買えるのも怖いよな
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:17 返信する
-
>>15
まあ、可能性は高い
反原発左翼ならやりそうだが、簡単に成功するとも思えないからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:30 返信する
- こういうことだけは対応早いんだよな〜
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:36 返信する
-
>>370
放射脳乙 w
問題の本質を理解できないバカは、黙っとかないと恥かくだけたよ?
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:38 返信する
-
ぬるいぞー。免許制にするべき。
大体のぞきしほうだいなんだぜ。露天風呂とか。
夜とか飛ばされたらわからんだろ〜。
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 21:56 返信する
-
JINにとって悲報ってことは…
あっ……
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 22:10 返信する
- 所持は明確な反社会的でない目的を持ってる人のみ許可して目的外使用はすべて逮捕ぐらいの規制は必要
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 22:13 返信する
- サウスパークで見た
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 22:35 返信する
-
>>382
実機を知らないなら書くな。
そんなのは爆音ですぐわかる。
-
- 387 名前: 2015年04月24日 22:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 388 名前: 2015年04月24日 23:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月24日 23:45 返信する
-
政治家の生活にかかることならう、すぐに法律帰るんだよな。
一般人に都合のいいように法律帰るのには50年かかるくせに。
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 00:04 返信する
- が、が
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 02:37 返信する
-
「無人飛行機が 購入が」
日本語学校行き直せよ チョ.ンJIN
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 04:14 返信する
- 飛行時間5分のドローンも登録対象になったら世も末
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 07:59 返信する
- 避けられないんだろう、空飛ぶ重りだし
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 21:05 返信する
- 買うやつなんてそんなに居ないし問題ない。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月25日 21:46 返信する
-
>>386
ある程度離れてるとわからんよ。
ホテルによくある展望浴場とか屋内でガラス張りとかだから外の音なんて聞こえんし。
もうちょっと現実を知ろうねw
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月26日 04:07 返信する
-
登録制で困る奴は覗きなり何かしら後ろ暗い事に使うつもりだろw
そこらでブンブン飛ばされにくくなるから大歓迎だわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月26日 08:10 返信する
-
これは自演やろ、金で雇ったヤツに
わざと侵入させて登録制にしましたのオチ
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年04月26日 17:52 返信する
- ベンチャービジネスを支援するための法整備は遅いのに事件が起きた後の規制だけはお早いのですね。温故知新ならぬ温故断新ってところでしょうか。資源のない国が新しい時代のビジネスを支援する法律の制定から目を背けてばかりいたらどうなるのでしょうね。
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月05日 10:18 返信する
- どこが悲報なんだよ
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 19:47 返信する
-
>>7
は?
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 19:49 返信する
-
>>12
いいんだよその法がおもしろいから
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 19:52 返信する
-
>>26
まあ免許制になったらテロ起こすけどね。
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 19:56 返信する
-
>>388
...?^^);・・)?ロ_ロ)?...?^^);・・)?ロ_ロ)?
-
- 404 名前: 名無しのヤンオタ 2015年05月21日 20:00 返信する
-
テロ上等
戦争上等
死ぬ上等
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。