
■ツイッターより
六年生の子が「あ、ファミコンだ!」と言うので「その年で知らんだろ」と言ったら「知ってるよ!社会で習った」と言われる。 _人人人人人人人人人人人人_ > 社会で習った! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/RuTXMWW1q8
— 森哲平 (@moriteppei) 2015, 5月 6
<この記事への反応>
社会で!?嘘だろ!?!?
社会で習うの?!遊ぶものだよ!
社会の授業優秀か
私の部屋にあるよ。ファミコン(  ̄▽ ̄)
もう歴史となったか…オイルショック感覚か
社会の授業って…
まったく知らないより何故かダメージでかいわ…

これ程おっさんゲーマーに年齢を実感させる言葉が今まであったろうか

![]() | 妖怪ウォッチバスターズ 白犬隊 (【特典】・マイティドッグメダル(Bメダル)・白犬隊オリジナルステッカー 同梱) 発売日:2015-07-11 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ 発売日:2015-04-16 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:01 返信する
- 20歳だが俺も教科書に出てきてたな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:02 返信する
- そいやっ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:02 返信する
- ファミコン欲しいな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:03 返信する
- 流行りが文化になって歴史いなるのか
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:03 返信する
- 歴史じゃないだけまし
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:03 返信する
- 左にまんk映ってるぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:03 返信する
- もう教科書載ってんのな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:03 返信する
- うちのツインファミコンは現役
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:04 返信する
- しかし教科書に載るほどの出来事だというのか、確かにFCによって時代は変わったが
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:05 返信する
- JINもうGW終わってるから会社から投稿か?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:05 返信する
- 左のリアルすぎだろ
-
- 12 名前: 2015年05月07日 08:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:05 返信する
- まぁその年で知っているなら教科書か骨董品オタクだろうなぁ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:07 返信する
- ファミコンよりもその隣のくぱぁのほうが気になる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:08 返信する
- 太古の壁画にニシくんの姿が…!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:09 返信する
- Vitaは載っても保健の教科書だなw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:10 返信する
-
SEGAmkIIIとかカセットビジョンは
教科書に載らないのだろうか
-
- 18 名前: 2015年05月07日 08:11 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 19 名前: 2015年05月07日 08:13 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:14 返信する
- 27だけど政治・経済でうつってたよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:17 返信する
- テストに出るから覚えておけ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:20 返信する
-
はち見済み
相変わらずおせーなクソブログ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:20 返信する
-
>>12
更にいやらしくなるぅー
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:20 返信する
-
俺ら世代だってX1とかFM77とかPC68とか知らんだろ
知ってるのは名前だけ、もしくはググッて初めてそういうものがあると分かるだけで
その感覚に似ているのだろう
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:21 返信する
-
>>16
ワロタ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:22 返信する
- 今13の息子が生まれた時にプレステ2が出てたからな。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:24 返信する
-
※24
PC68ってなんだよw
PC60、PC66、PC80、PC88ならわかるが
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:25 返信する
- いまは実況プレイ()とかでファミコンゲーを知るガキも多いからね、しょうがないね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:25 返信する
- 左の物体が気になる…なんだこれは。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:26 返信する
- ファミコンの横にあるモノでよからぬモノを想像した人どれだけいるの!
-
- 31 名前: 2015年05月07日 08:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:29 返信する
- 生き証人という言葉を体感している
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:33 返信する
- ノートらしいな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:33 返信する
- 左のは金を食うやつだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:33 返信する
- ゲーム機の総称がファミコンだろ
-
- 36 名前: 2015年05月07日 08:33 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 2015年05月07日 08:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:34 返信する
-
PS4とかWii-Uなんかのゲームよりも、ファミコンやスーファミの方が
面白いゲーム多いよね。
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:34 返信する
- VCとか出てるし知ってる人は知ってるでしょ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:36 返信する
- 左は粘土で作った顔の口部分だろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:38 返信する
-
>>24
子供か
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:39 返信する
- まさか教科書でゲハネタやるとは
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:48 返信する
-
おっさんゲーマーというより、むしろあの頃のゲーム開拓期からいまだにゲームが好きなプロフェッショナル中のプロフェッショナルだろう。
ガキがゲームするなんざ百年早い
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:49 返信する
-
23歳だけどそういえば乗ってたな。
でも子供の時普通に家にあったけど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:50 返信する
-
>>38
それはないなーそもそも発売して1〜2年そこらのゲーム機と比べるのも意味わからんが
いまFCやSFCのゲームなぞ新規でやる気にならんしな
昔やったソフトを懐かしさでやってみても途中で飽きてやめる
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:51 返信する
- それでもPCエンジンやメガドライブは知らないんだろうな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:51 返信する
-
1タイトル100円くらいならガンガン落とすんだけどなあ3DSバーチャルコンソールのファミコンソフト
さすがに今更デビルワールド500円とかねーわ
-
- 48 名前: あ 2015年05月07日 08:52 返信する
-
社会のテストに16連打、スターソルジャー、ハドソンと言えば何名人か答えなさい
とかいう問題が出るんか?社会現象となりニュースにもなったドラクエ3の発売日を答えなさいとか。抱き合わせ販売とは何かとか。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:53 返信する
-
>>16
3DSはそもそも教科書に載せられないなー
性犯罪者を多数生みだした社会のゴミハードだからなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:54 返信する
-
ファミコンて社会で習うのかよ・・・
平安の蹴鞠、江戸の竹とんぼ、明治のメンコ
昭和のファミコン
いやですー 年齢感じたくないので いやですー
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:57 返信する
- 汚い本体だな、どういう環境で使ってたんだ?黄ばむ程度なら分かるけど。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:58 返信する
-
おっさん「昔は2チャンネルでゲームしてた」
ガキ「?????」
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 08:59 返信する
- 左のは何だよ…
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:00 返信する
-
ゆとりだが教科書というよりかは副教本に乗ってたけど
「世界初のテレビゲーム」みたいに書かれてたぞ
流石にオイオイとは思ったが
あとGBAも乗ってた
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:13 返信する
- ゲームセンターCXみてるんやろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:15 返信する
- エキサイトバイクは何度も遊んでるが、未だに飽きない。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:16 返信する
-
ファミコンを略さずに書きなさいって問題とか、
テストに出てそう。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:18 返信する
- ファミリーコンプレックス!というバカが沢山居そうだな。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:22 返信する
- 俺のぴゅー太は載ってんの✨
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:22 返信する
- 任天堂のゴルフは、まだまだ遊べるぞ。かまいたちの夜もな!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:26 返信する
-
>>52
それは若い世代だとファミコン知ってても知らなさそうだw
-
- 62 名前: 2015年05月07日 09:27 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:30 返信する
- 週刊少年ジャンプだって社会の教科書に載ってたわ(30過ぎのおっさんより)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:31 返信する
-
ファミコンよりも、 左の謎の穴に興味深々のおまいら
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:33 返信する
- でもVCでロックマン買ってたりするんだよなあ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:34 返信する
- 兄弟いたなら今の大学生でも一回くらい遊んだことがあるかもってレベルだからな。64ですら古い。
-
- 67 名前: 信者Pさん 2015年05月07日 09:34 返信する
- SFCやGBも知らなそう(´・ω・`)
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:47 返信する
-
俺くらいのヘビーおっさんゲーマーじゃねぇと
初期ファミコンはABボタンがゴム製で
四角いボタンだったってことも知らないんだろうなぁ
-
- 69 名前: 2015年05月07日 09:47 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:57 返信する
- FC、GB、SFC、GBAは認めてる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 09:59 返信する
-
36歳の俺でも社会で習ったわファミコンだけじゃなくて
プレステやサターンも社会の参考書に出てたわ高校の
なんでもセガやソニーはゲーム機の生産を海外に移すとかなんとか書いてあったな…
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:02 返信する
-
ファミコンはともかく、今は昔のゲームがそのまま家にあって
姪っ子とか甥っ子がスーファミでマリオを普通に遊んだりしてるから
以外とスーファミとか現役の所もあるぞw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:06 返信する
-
今のクソゲーよりも、ファミコンの方が
よっぽど優秀。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:11 返信する
-
文化遺産扱いとかwwwwww
俺の少年時代はそんなに遥か彼方かい!
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:16 返信する
- 任天堂自身も近いうちに同じ扱いになりそうだな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:23 返信する
-
>>52
TVを2チャンネルに切り替えると、隣の家でプレイ中の映像拾う事もあったなぁ…
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:24 返信する
- 今や歴史の教科書が犯罪者ニシの養育本になってるのか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:25 返信する
-
>>72
コントローラーは大丈夫なのか?
FCかSFCかは忘れたけど
三年くらい使ったら中のクッションみたいなのが死んで全力で押さないと反応しなくなったのだが
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:30 返信する
-
あったわ。
バブルの頃の勉強してた時に
ファミコンについて習ったな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:48 返信する
- まあ最後のソフト出たのもう20年以上前だからな…歴史にもなるわ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 10:58 返信する
- ファミコンリミックスとか出てるし知ってて普通だろアホ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:02 返信する
-
20代前半だがガキの頃何故か家にFCとPCエンジンが家にあってずっとやってたなぁ
だから最初のTVゲームといえばFCの印象が強かった
確かに周りでは見なかったな
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:07 返信する
- 昭和は遠くなりにけりってか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:12 返信する
- キモッ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:13 返信する
- なぜならば!
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:18 返信する
-
授業でゲームするのって楽しすぎやん
普通に遊ぶよりおもろいやん
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:28 返信する
- 昭和生まれですが、教科書に載ってるの見た記憶があるけど?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:34 返信する
- 学校の教科書でか・・・なんか年月の積み重ねを実感させられるな・・・・・・
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:37 返信する
-
じゃあiPhoneなんかも社会で習う様になるのか?
まさかパズドラも?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:47 返信する
-
バカ売れして社会現象になったものは大抵小学校の社会の教科書に載ってる
Windows95やたまごっちも載ってる
ファミコンは日本じゃ家庭用ゲーム機という存在を一気に認知させたからな
それ以前の据え置き機は高くてお金持ちの家の子がたまに持ってる程度だったから
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 11:55 返信する
-
カセットビジョンとかネオジオとか知らないだろうな
俺も現物触ったことないけど
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 12:13 返信する
- 左に(i)があるんだけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 12:15 返信する
- 今23だけど〜普通にファミコンあったけどな!だから何だ?若造は糞して寝ろ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 12:18 返信する
- ヘビーなおっさんじゃなくてもファミコンのボタンが四角だったって知ってるわ。頭膿んでる?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 12:19 返信する
- 左のくぱぁが気になって記事の中身がアタマに入ってこない。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 12:48 返信する
- 最近の教科書ってわりとなんでも載せてあるよね
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 13:11 返信する
-
社会の資料集だろ
たまごっちとかプリクラも載ってるしな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 13:23 返信する
-
その年の流行ファッションも社会で習わせろよ
そんなだから教師はオタクなんだよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 13:34 返信する
- 左のオブジェが気になって起きれない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:12 返信する
-
黙れよファミコン世代の老害死ね
あとついでにJINも死ね
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:16 返信する
-
今の30代がオイルショック習って「へぇ〜自分が生まれた頃(前後)にそんなことがあったんだ」って感覚か・・・
つか、生まれる前だもんな・・・ファミコン
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:25 返信する
-
信長の野望のソフトでけぇな
ファミコンジャンプと同じでかさか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:39 返信する
- 一瞬組長の野望に見えた
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:46 返信する
-
最近の子にゲームボーイを渡すと、
画面をタッチして動かないよと
言って来る。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 14:53 返信する
-
>>102
容量の代わり めっっちゃ高かった
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 15:16 返信する
- 元のツイッター見てきたら左の謎の物体は人の顔の口部分だった
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 15:17 返信する
-
ファミコンの横にあるやつなんだよ卑猥だな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 15:18 返信する
- 22だが本物のファミコンは婆ちゃんの家でしか見たことないわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 15:29 返信する
- 18歳だが何かの教科書で見た
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 15:35 返信する
- 歴史でファミコン使ってんの?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 16:09 返信する
- ピコピコでしょ?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 17:22 返信する
- 全国版か
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:06 返信する
-
19のゆとりちゃんはGCのどうぶつの森の中でアイテムとして手に入るファミコンでなら遊んだ事あるよ
エキサイトバイク好き
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:10 返信する
- やったことある子もいるだろうに
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:16 返信する
- 志村、左!左!
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:20 返信する
-
教科書云々の前に一般教養レベルの話だろ
若いから知らないって次元で済ますようなものではない
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:38 返信する
- 隣にどこでもしずかちゃんが・・・
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 18:52 返信する
-
やっぱり任天堂はコンシューマゲームの先駆け的存在だからな
ソニーに金でサード強奪されたもののやっぱり面白いゲームは任天堂ハードにしかないしな
-
- 119 名前: 2015年05月07日 18:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 120 名前: 2015年05月07日 20:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 22:00 返信する
-
ファミコンね〜・・・
で、左の詳細はよ!
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 22:08 返信する
-
吹いたwwwwww
ゲームの歴史でも勉強すんの?
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 22:28 返信する
-
教科書の年表にファミコンとかと並んで
山下電機の3DOリアルが並んでて
吹き出しそうになった18歳です。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 22:45 返信する
-
技術の進化をまとめてるんじゃないのか?
三種の神器とまではいかんが
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月07日 23:08 返信する
- 64の方が知らない子供多そうだな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 00:13 返信する
- 普通にPHSとか携帯電話とかも載ってるだろうに
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 03:59 返信する
-
リアルで遊んでた世代としてはさすがにショックだわ。
もはや歴史の遺物なのね
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 05:33 返信する
- 女叩きまとめじゃないJINちゃん、ほんとすき
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 06:04 返信する
- きっと英語圏だとATARIとCommodoreありきでマリオはオマケなんだろうなあ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 07:16 返信する
-
ハタチの俺だって、ギリギリ父さんが遊んでたスーファミで遊んだことある位なのに。
ファミコンなんて、そら歴史の1部にもなるよな。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 08:37 返信する
-
ファミコンは学校の天敵のように
言われたこともあるのに
その学校で教わるようになったか
これはある意味ファミコンの出世だな
ファミコンの地位も向上したものだ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月08日 18:13 返信する
-
ドラクエなんか発売されるとミリオン当たり前の今じゃ考えられない程の本数が売れてて社会現象になってたからな。
その後スーファミ出ても勢い止まらずTVゲームをやらない、知らない人でも「ファミコン」って名前を知らないなんて人はほぼいないレベルの知名度だった訳で今後日本史に残っても不思議じゃないからそりゃ教科書にも乗るよな。
まぁしかしその後の任天堂はDSとWiiは何とか売れたがぱっとしなくなってしまった。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月11日 08:42 返信する
- なんで隣に穴空いた蒟蒻があるんや…
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月11日 06:50 返信する
-
安心しろ、おっさん共。
最近出たミニファミコンとやらで
「父親がやってた」や
「初めて自分だけでクリアしたゲームはファミコンの○○」が
増えるかもしれないから。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。