
■ツイッターより
ぼくは批評家の倫理とかなんとか以前に、自分の思ってないことを書くのが生理的に嫌いなひとなのでタイアップ広告とか一瞬もやったことないし、今後もやるつもりのないひとなのだけど、別に個人ブログで商品褒めて裏でお金もらえるなら、やりたいひとはやってもいいんじゃないの。
— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 5月 6
ソーシャル経済ってそういうこと。「自分はネットで情報集めているしあのひとの言うことなら信じられる!」っていう「主体的な」判断こそがいちばんお金で買われやすい。ぼくたちはそういう時代に生きているのであって、そこで自分だけは「賢い消費者」だと思い込んでいる連中がバカなんですよ。
— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 5月 6
かつて妙にまじめに批評文を書いてきて、著者からも業界からも嫌われて損ばかりだった経験からすれば、むしろ本の書評なんてぜんぶ絶賛だらけで、そのぶん原稿料だけは破格によく、そしてライターはすべてそういうやつだと思われているという世界になったほうが、よほどクリアになるような気がするな。
— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 5月 6
実際、ネットでだれかが褒めていたから買う、とかあほなんじゃないかと思うけどな。ネットの評判とか無視するのが主体性の第一歩ですよ。
— 東浩紀 hiroki azuma (@hazuma) 2015, 5月 6
まぁ、程度によると思うけどねぇ〜
やっぱ失敗したくないから評判調べることはあるよね
ある程度わかるジャンルだったら評判以外を調べて買うことはあるけど・・・

ネットの意見なんて話半分がいいよ
いろんな情報ありすぎてわかんなくなってくるから

おめーが叩くと信じる人がいるからやめてほしいけどな
![]() | メタルギアソリッドV ファントムペイン SPECIAL EDITION Amazon.co.jp限定特典 マハト短機関銃 ヴァイス/パーソナルバリスティックシールドホワイト/マザーベーススタッフが取得できるDLC付 発売日:2015-09-02 メーカー:コナミデジタルエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:38 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 魔法科高校の劣等生 (16) 四葉継承編 (電撃文庫) 発売日:2015-05-09 メーカー:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:40 返信する
- 言ったな?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:40 返信する
-
ネットの不評を判断材料にする。
ファミ通で育った世代なら当然の発想。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:40 返信する
- とネットで言ってる時点でそれを無視します。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:40 返信する
- これもうわっかんねえなあ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:41 返信する
- えりりか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:41 返信する
- ネットで嫌われてるからなこの豚
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:42 返信する
- フラクタラーに口なしやで
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:42 返信する
- こりゃまた恥ずかしいぐらい中二病だな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:42 返信する
- (´・ω・`)レーシック大丈夫だったの?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:42 返信する
- どちら様?
-
- 11 名前: 2015年05月09日 00:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
- 評判いいを買う理由にはしないけど評判悪いのは避けたいんだよ、無駄金は使いたくないしな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
- 自分の意見を持ってない奴なんておらんやろ〜ww
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
-
ここはこうだから糞って意見は何の参考にもならんが
ここはこうっていう事実は参考になるな
しかしそれが事実かどうかはわからないから結局買わないとわからない
ネットなんて捏造工作が事実として拡散されてることも多々あるしな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
- 特定の情報だけを鵜呑みにしてるのはアホの極みだわな
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
-
ネットで褒めちぎられてると信用ならないけど
悪評ばかりなら割と参考にはなる
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
-
個人それぞれでいいじゃないのねえ
でも実際レビュー高い商品は素晴らしい事が多い
合わなかったら合わなかったでいいし
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:43 返信する
- 都合がいい情報だけを取り入れて自己完結して終わりでしょ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:44 返信する
-
最終的には何でも試してみるもんだ精神で、自分で体験するのが一番なんだけど。
何でもできるわけじゃないからね。
人の意見がなければ、知りもしなかったものもあるし。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:44 返信する
- 主体性(他人の評価を無視すること)
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:45 返信する
-
批評の内容と物による
ネットだから信用できない〜じゃ信用するやつと同義
楽天ランキング内は全部ゴミ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:45 返信する
- 自分と好みが合いそうな人が見つかったら参考にするな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
- もっともこのつぶやきが参考にならないという格付けになりました。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
-
ステマだらけで信用できないってのは確かに分かるけど、全員がそうと決め付けるのもどうかと思うね
勧めるもの買ってみて面白かったってのが続けばその人をある程度信頼してもよくね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
-
ネットのレビュー見て良く商品買ってるけど
普通に店で買うより失敗少ないわ
ていうか1回しか後悔したことない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
-
ネットの評価はあくまでも判断材料
材料なだけであって決定ではない・・・
と、思って見てるけど欲しい物は欲しいのよね
ステマでこれいいですよ的な売り方してるやつで欲しくなった物とかないからなぁ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
-
評価高いのはやっぱり面白いのが多いよ合う合わないはあるだろうけど
たまに評価悪くても面白いのがあるから信用しすぎるのはよくないけどね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:46 返信する
-
ネットのゲームレビューはもはや何の参考にもならんな
事実だけが提示されるならまだしも、ステマやネガキャンで嘘が書いてあるんだもの
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:47 返信する
- いい年こいて厨房みたいな事言ってんの恥ずかしくないのか
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:47 返信する
- PCパーツ評は価格は信用できんがconekoは割りと信用できる
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:47 返信する
-
とりあえずこいつを無視しようぜ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
- レビューは低評価のまともな日本語だけ読んでる
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
-
そう言う奴は身近な人から壺を買いますよ。
カモと主体性の無さをひも付けて語る方がわかりやすいと思うよ。
ネットって、何すかね。ネットネット馬鹿じゃね
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
- じゃあそんなお前の批評も気にしないでネットの評判通りにする
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
- ネットの評判を無視って狼と香辛料買って面白くて調べ直したら作者が叩かれてるだけだったオチ。それだけです、、はいごめんなさい
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
-
まあ俺が参考にしてるのは批判ばかりなんだけどな
褒めてるのってそもそもほとんど無くね
JINがワーナーのソフトをステマしててワーナーのソフトは絶対に買わないって心に決めたことなら有る
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
- どこの中二だよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
-
もっと臨機応変に考えれば良いのにw
例えば、凄く欲しい製品に関しては、公式のサイトとかで情報を集めて、他のサイトの情報と照らし合せて検証するけど
そうでも無い製品に関しては、口コミとか見て利用者がどんくらい居るのか、とか参考にするけどw
全てが嘘の情報で構成されている訳では無いし、たとえステマでも製品の特徴は押さえてるでしょw
てことで、臨機応変に考えれば良いだけだよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:48 返信する
-
良い評判と悪い評判両方目を通すようにはしてる
あとは最終的には勘やで
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:49 返信する
-
そりゃそうだなとしか
ファミ通は嘘ばかりだけどネットの書き込みは信じるとかいう奴がもしいるとすれば、アホ以外の何者でもない
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:49 返信する
- JINの神ゲーはスルー安定
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:50 返信する
-
なんつーか
8年前あたりに、すでに言い尽くされた感で
いまさらww
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:50 返信する
- 不良品が多かったり予想してた使い方が出来ないとかそういうのは知っておいて損無いと思うけどね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:50 返信する
- ネット以外ならいいのかよw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:51 返信する
-
そういってるやつのことも無視するのが主体性かw
この手の輩は無視されるとキレそうだが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:51 返信する
- むしろステマされてたりネットで評判だから買わないって奴の方が馬鹿に見えるけど
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:51 返信する
-
ネットはただの通信媒体だからなぁ
売り手側しかいない他のメディアよりはマシなのでは
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:52 返信する
-
人をバカだと論するこいつって何なの
こいつこそ自分が賢いと思ってそうだ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:52 返信する
- マザーボード ビデオカードはネットで下調べして買えよアホ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:53 返信する
-
ゲームとかほぼ自分で触ってみないとわからないしな
今は体験版とかあったりするから多少マシだけど。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:54 返信する
- 買った後にレビュー見る派だわ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:55 返信する
-
車のリコールで買わないヤツとか。問題が発見されて対策されてるのに。そして欠陥がわかっているのにリコール隠ししたメーカーの車買っちゃうってね。
アメリカでトヨタ叩きして韓国車がお得と思って買っちゃった人たちとかw
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:55 返信する
-
ネットも現実も一つの場所の情報だけで評価したら結局一緒
使う人間次第、まあネットなら気兼ねないし探しやすいから簡単なのがいいけど
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:55 返信する
-
主体性の第一歩wwwwww
こいつアホなん?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:55 返信する
-
「肯定か否定か」というのはその人の価値判断の問題なので無視してる
ただロード・バグ・フリーズ・UIの問題点などの具体的な指摘を
一定以上の実績のある(嘘を言っていないことを確認したことのある)
レビュアーがしていた場合は参考にする
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:56 返信する
-
発言者が匿名のものは全て無視が大前提だろうな
買わせたい・買わせたくないという意図で書いて逃げることが容易だからだ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:56 返信する
-
不評の部分は目を通す
絶賛されてると警戒はする
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:58 返信する
-
メーカーや種類が大量にありすぎてどれ買っても同じような物だとハズレじゃなければ満足な訳で評価いいの買うとかおかしくなくね?
イヤホンとかコードとか工具類とかさ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:58 返信する
-
結局最終的に決断下すのは己なんだよね
-
- 60 名前: 2015年05月09日 00:58 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:58 返信する
- で、この人だれ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
-
ネットの意見に従うも無視するも表裏なだけで変わらんだろ
そんなモノとは無関係に好きなようにするのが主体性ってもんじゃね?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
- もはや「何かを買う」という時点で賢くない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
- 新発売のアイスが出るぞおおwwwwwとか言ってる奴が主体性とかわろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
-
Jinちゃん今、放送してるゾ…
アルバイトさん、こんなネタ求めてないゾ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
-
判断の一材料だな。
家電やら買うときにネットのクチコミガー、ネットでの評判ガー
っていってこっちの助言に全く耳を貸さないで後からぶつぶつ言ってる知り合いが居るわ。
アホかと。
ネットで書き込んでる奴はオマエと全く一緒のシチュエーションで使ってるとは限らねぇよ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 00:59 返信する
-
ん?レビューが全部あてにならんってか?
購入した後の人にしか、レビュー書く権限無いはずなんだけど…
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:00 返信する
-
出版社の人間がアマソンでステマしてることを誇らしげに語っていたことがある
って某評論家がラジオで言ってた
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:00 返信する
-
厄介なのは☆なんだよね
コレが圧倒的に判断力を落としてる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:00 返信する
-
アホか、現物見れずに店員にも会えないんだから一つの指標にはなるやろ。
むしろ、こいつの言う事聞いて判断材料を変えるのはネットの誰かが褒めたものを買うのと何が違うんや。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
-
ネットたっていろいろあるわな。
2chとか価格comとかはあてにならないが、
ちゃんとレビュー書いてあるとこはだいたい信用できるよ
良いこと悪いこと両方書いてあることが条件だけどな
どっちか片方しかないのは信用出来ない
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
-
この人もネットで情報を収集すること自体には何も言ってないな
あくまで「評判」のこと
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
- ホリエモンがひろゆきにステマバラされて硬直してたな
-
- 74 名前: 2015年05月09日 01:01 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
-
ネット上のは事実以外は無視が正解だろう
最近はプレイ動画が増えたからとても参考になるわ
ロード中も含めてあるやつなw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
-
>>44
まあネットに限らんわな
自分に取って有用な意見かどうかを見分けることが重要だな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:01 返信する
- 一箇所だけの評判に頼るのはまあアホだな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:02 返信する
- 家電買うときとはとりあえず尼のレビューに目を通すけどな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:02 返信する
- 東とか久々に見たな。もう東京に戻ってきたのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:02 返信する
-
やらおん「これが流行ってるぞ! みんな乗り遅れるな〜」
魚の群れ「うおおおおおお!」
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:03 返信する
-
ネットの評価で絶対値を求めるのは確かにバカだと思う
"○○のスマホは音も良いし液晶もきれいで最高"見たいな
"××使っていたけど、○○のスマホ買ったら音も良いし液晶もきれいで最高"
見たいに相対評価なら判断基準が判って評価も役に立つ。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:03 返信する
- イタタタタタタタタ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:03 返信する
-
>>79
何故か東京を離れたことを攻める人がいるよなw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:03 返信する
-
>>83
「責める」だった
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:03 返信する
- ネットの意見は無視しろと言う意見をネットで主張する馬鹿wwww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:05 返信する
-
ネットで誰かがたたいてたからたたく、
でたたかれまくっただけのことはあるな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:05 返信する
-
>>71
厄介なのは良いことも悪いことも書いて中立を装うステマ・アンチ工作もあるってことかな
片方を書くことによって片方に信憑性を持たせる手法ね
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:05 返信する
-
>>70
端的に違うじゃん
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:05 返信する
- 言われてるぞ任豚
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:07 返信する
-
豚が任天堂のゲームを持ち上げるときに
アリバイ工作的にちょっと問題点を指摘するのはよく見かける
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:07 返信する
-
ネットだけじゃなくてリアルもマスコミも含めた話にすりゃ叩かれることもないだろうに
アホなんだろうな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:08 返信する
- ゲームレビューなんて殆ど機能してないもんなw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:08 返信する
-
多数票なら信用する
実際ヨーグルティアは良い商品だった
タブカバーもハズレ引かんがったし
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:09 返信する
-
>>85
「ネットの評判」だぞ
頭大丈夫か?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:10 返信する
- テレビ新聞雑誌の評判を無視するのは何歩目ですか?w
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:10 返信する
-
ネットで調べるのは個人の自由だけど一番滑稽なのはネットの評判は信じて
テレビは信じないとか言い出す人。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:11 返信する
-
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:11 返信する
-
「○○は神です!オススメです!」 ←参考にならない
「○○はクソ!死ね!」 ←参考にならない上に失礼・不愉快
「○○は□□が残念ですが、△△という点は良いです」 ←参考になる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:11 返信する
-
ヘルス&ビューティーカテゴリはガチステマ多い
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:13 返信する
-
>>60
FF13-2は評判が悪かったけど楽しめた
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:14 返信する
-
不便な部分だけ参考にしてる
その部分が許容出来れば買ったりする
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:16 返信する
-
>>96
それはネットなら悪い部分も出てくるが、テレビだといいところしか出さないって差のせいだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:17 返信する
-
仮にネット上でも
この人が面白いって言ってる作品を俺も面白いと思ったことが多く
その人が俺のやったことない作品を勧めてくるなら、やってみようって思えるだろ
自分が一体どういう趣向の持ち主か理解すれば、判断材料になんていくらでもなりえる。
どうせはずれの可能性なんてどうあがいても消せやしないんだから
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:18 返信する
-
誰か一人の意見を鵜呑みにして物を買うのが馬鹿って事を言いたいんだろうなぁ。
それならなおのこと、ネット上での複数の人間が評価したものを参考にすればはずれを引く確率は減るだろうに、何故「ネットの評判を無視するのが主体性の第一歩」なんて話になるのやら。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:18 返信する
-
ん?
つまりこいつの言葉を無視して買えば良いのか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:18 返信する
-
このご時世にネットの情報を、良い悪いどちらでも鵜呑みにするバカがまだいるのか?
どっかのひろゆきとかも言うてたやんか。
ま、損する奴がいるから、得する奴がいる。
損するバカはほっといて、自分が得するように生きていけばいいだけ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:19 返信する
- 一体何と戦っているんだ‥!?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:20 返信する
-
真実を探すためとか信憑性を高めるためとか思って
ネットやってたらやばいなとは思う
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:20 返信する
- PS4のことか?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:20 返信する
-
>>101
同じだわ。ネットの評判は悪い部分も見えるのが利点だと思う。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:21 返信する
- うん 誰?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:23 返信する
-
>だれかが褒めていたから買う
年寄り以外でこんな奴見た事無いけど
大半の人間は理由も考慮して判断してるだろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:25 返信する
- これに真っ赤になるのは読解力のないバカだけだなw
-
- 114 名前: 名前 2015年05月09日 01:27 返信する
- 気にはなるわな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:28 返信する
-
>実際、ネットでだれかが褒めていたから買う、とかあほなんじゃないかと思うけどな。
ふと気付いたが、電子書籍はレビューで評判良いの買いまくりだな自分w
読んでつまらなくても別に"よくも騙したああああ 騙してくれたぁぁぁああ"
とかは思わないけどねw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:28 返信する
- 主体性だけで生きてたら、ただの裸の王様になるけどな。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:28 返信する
- と言う、この東の批評をガン無視するのが最も有効な第一歩かな。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:30 返信する
- ネット評判なんて無視するのが主体性の第一歩だという意見を無視してネットの評判を参考にモノを買うのは主体性の第一歩ですか?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:31 返信する
-
ランキング評価コメントなんかは大体サクラ。
俺もサクラの仕事してたから見れば大体わかる。
1日何件コメントするかノルマがあるんだよね。毎日するからほとんど似たようなコメになる。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:31 返信する
-
>>94
お前こそ頭大丈夫か?
評判=意見じゃねーかアホw
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:32 返信する
- 失敗したくないならネットの評判程度で判断するなよwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:33 返信する
- ネットの評判無視しろって言うこいつのネットの評判が最悪な件w
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:34 返信する
-
そうか?
ものによってはかなり参考になるぞ?
特にある程度以上出来の悪いものを選択肢から除外するにはネット情報は役に立つ。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:34 返信する
-
※118
いやいや、別の主体性のない選択肢を選んでるだけだからそれ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:35 返信する
- ネットので生放送してますが、その意見はどういう扱いになるのですかな。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:37 返信する
- そんな奴おらんやろ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:37 返信する
-
リテラシーを高めろってのなら分かるが、何処のものとも分からん奴が書いた情報は信ずるに値しないから無視って馬鹿にも程があるだろ。
ぶっちゃけ大メディアだって当てにならない情報だらけじゃねーかw
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:38 返信する
- ゲーム関しては地雷は踏みたくないからレビューからみるわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:38 返信する
-
マスゴミがよく視聴率ネタで煽るけど、これと一緒だなw
自分が見たいと思ったら見れば良いし、欲しいと思ったら買えば良い。
必要以上に他人の目を気にしたり、失敗を恐れ行動を起こさないなんてのはマジで情けない。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:39 返信する
- amazonのコメントは参考になるよ。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:39 返信する
- 他人の評価はあくまで判断材料でしかないやろ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:41 返信する
-
その通りなんだろうけど
どうしても参考にしちゃうな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:42 返信する
-
確かにゼノクロみたいなアンチと信者の大乱闘してるレビューの悪意あるレビュー鵜呑みにするのはただの馬鹿だ。
けどrFactorもGTR2も結局ネットでフィジックスがリアルというとある人の評判を聞きつけて買って結果レースシムの世界にのめり込む程になった訳なのでつまり情報の取捨選択が出来ない奴が馬鹿って事かな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:42 返信する
-
※126
ジョジョやゼスティリアの初週と2周目の売り上げの違い見てもそう思う?
FF13やMGS4やメガテン4等のネガキャンが今でも言われ続けてるし
お前も俺も含めてゲーマーって基本流行に流されやすい馬鹿なんだよ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:43 返信する
-
最近は誰かの批評よりプレイ動画見て決めたほうが安心だな
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:43 返信する
-
大体こいつ自身がタイアップ記事やったことないにしても雑誌やテレビの既存メディアは
タイアップや編集協力とか提灯記事ステマ記事だらけだろ。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:47 返信する
-
>>134
ジョジョは初週買い逃したおかげで騒動を目にして犠牲にならずにすんだわw
こいつの教えを守ってたら見事にフルプライス持ってかれるところだった。
ちなみに近所のゲオのセールで新品1500円で買えたwww
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:47 返信する
- nikaと藤田直哉のタイアッププロレスです!
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:51 返信する
- 一時期ステマが流行語みたいに言われまくってたのも、本気でステマされたら自分達は簡単に引っ掛かってしまうということをネットユーザーはよくわかってたからだよ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:53 返信する
-
って俺今日ネットの評判でドラゴンズクラウン買ったわ。w
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:53 返信する
- 誰だよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:53 返信する
- 主体性を持って主体性の無いものの中から自分なりの主体性を主体します
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:54 返信する
- ヒで140文字以内に納められず長文連投する奴は例外なく馬鹿
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:55 返信する
-
>>139
まぁこことはちまでハーゲンダッツネタが来たら眉唾もんだわな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:57 返信する
-
売り手の売り文句なんて良いことしか言わないんだから、判断材料としては消費者の感想のほうが信頼性高いだろ
人の評価を無視するというなら一体何を判断材料にものを買ってるんだこいつは
気になったものは試用できないものでも全て買えるほど裕福な人間ばかりだと思ってんのか?
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 01:58 返信する
- こいつガチでアフォだからな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:01 返信する
-
※145
買った奴がプレイしてる時の映像10時間とかなら信憑性もあるけどレビューや感想なんて信憑性としてはゴミでしょ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:02 返信する
- すき家叩きにカネがでてるって話を次のニコ生でやるの???
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:04 返信する
- ネットでの評価は無視しろとネットで言う奴だしなあ。馬鹿な奴としか思えない。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:05 返信する
- ・・・・と云うネットの意見を無視すべきかどうかw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:06 返信する
-
>>147
10時間とかなくても大体の評価なら数分のプレイ動画と大体の感想で分かるだろ。
それでお前がゴミだと思うのならお前のリテラシーのハードルが高すぎるか馬鹿なのかどっちかだよw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:07 返信する
-
他者の意見を無視することを主体性があるとは言わない
他者の意見を参考にして自身の答えを導き出せるかどうかだろう
作家か何かのようだけど恥ずかしい人だな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:07 返信する
-
ネットの意見は放置でいいが
ネットの実機の動画レビューはあてになるでしょ
広告やスペック見るよりはるかにわかる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:09 返信する
-
これが、主体思想(チュチェ思想)ってやつか?
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:11 返信する
-
この人誰?とか言ってる奴はさすがに無知過ぎますよ
好き嫌いは別として、日本のポップカルチャーに興味がある人は必ず知ってる名前だから
まあ別に知らなくてもどうこうなる人でもないけど、無知の主張ほど惨めなものはないからな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:13 返信する
- そういうのが典型的な中二病のアホ(断言)
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:15 返信する
- 食べログなんかはもうなんのアテにもならないぐらい店に不都合なレビューは削除されるしなw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:15 返信する
- 今時の流行りものってきっかけがないと買う必要もないものばっかりじゃない?
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:15 返信する
-
※155
???「俺が興味ある分野をしらない奴は無知だぁー!」
って、なんかのビョーキじゃないですか?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:18 返信する
-
あ、フラクタルで酷い目にあった人だ!
最近ヤマカン何してんのかなあ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:20 返信する
-
言ってることは解らんでもないが、それを東お前が言うかとw
君が一番ネットの評判気にしてるし、フラクタルの件や
東日本震災の時とか色々問題発言(失言)多いのはどうなのよとw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:21 返信する
- 俺は賢い消費者だからネットでの流言飛言に惑わされて買物したりしないぜ。一切無視だぜ。それが俺の主体性。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:24 返信する
-
>>155
思いっきりブーメラン刺さってるよw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:26 返信する
-
>>136
多分、東自身が記憶にないところであると思うよw
この人はそういう人なので藪蛇突くとなんとやらですよ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:26 返信する
-
この意見の極北は「なんでも自分で買って確かめろ」ってことか?wwww
とてもそんな金はないよwwwwwwwwwwww
1000万円あって車買うならヒュンダイとトヨタどっちなんだよwwww
定評は大事だろwwww
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:26 返信する
-
尼レビューも工作とか
エアプ多いからあんまアテには出来ないけど
TOP表示されてるレビューはそれなりに使えるから
ゲーム買う前にチェックはする。
星はまったくアテにしてない。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:27 返信する
- そもそも誰かが褒めてたから買うんじゃなくて、誰かが褒めてるの見て良さそうだと思ったから買うわけで・・・そこの判断に主体性がどうのこうのって言ってることおかしくないか??
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:27 返信する
-
俺が評価とかお見るのはおもしろいか
どうかお見るためではない
任天堂おけなしたいからみる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:29 返信する
-
>>168 日本語でおk
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:31 返信する
- ネットじゃなくて現実でおすすめがあったら買う模様
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:32 返信する
-
ネットの口コミと動画は軽く確認
ある程度対象品が絞れたら現物確認で実店舗へ
後まだ悩むようなら3日買わずに我慢してそれでも欲しいと思ったものを買います
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:38 返信する
- 無視するのはただの馬鹿
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:39 返信する
-
全くそのとおり
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:40 返信する
- リテラシーを放棄するのは簡単。でもそうする事でより騙されやすい馬鹿になる。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:44 返信する
-
無視するのが主体性?バカじゃねーの
信用するか無視するかを自分で判断するのが主体性じゃないの?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:54 返信する
-
誰かが褒めてたのを聞いたから興味を引かれて購入するのも
本屋でpop見て興味を引かれて購入するのも本帯の煽り文見て〜するのも
さしてかわらんだろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 02:59 返信する
-
娯楽に主体性とか言われてもなぁ
たくさんの人と情報を共有する楽しみも存在するし、売れてるもの評判のいいものを楽しむのは決して間違ってはいない
そもそもその主体性とかいう胡散臭いもので一体何を得するのか
この人、一匹狼気取りもいいけど主体性だけじゃなく協調性も身に着けたほうがいいんじゃない?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:00 返信する
-
主体的判断の材料としてレビューを見るんだが
馬鹿だ馬鹿だとは思ってたけど超弩級の馬鹿なの?こいつ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:09 返信する
-
在日の代弁者してる時点で
何言っても無駄じゃん
タイアップしないって?在日としてるじゃないかw
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:12 返信する
- 尼のレビューもステマをフィルタして見る分には参考になる
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:16 返信する
-
ジブリっぽい何かをやろうとして大コケした馬鹿だっけ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:22 返信する
-
ホリエモンのあれに対するコメントか。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:25 返信する
-
話半分とわかっていて100%信じるか全てを疑うかしか選べないイエスノー馬鹿ばかり
50%50%の合間をとって物事を考えられる人間こそ賢者なのさ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:25 返信する
-
みんながあなたみたいに金持ちじゃないんだから、その断定はおかしくないかな?
無駄なお金は控えたいから、慎重に選んでるかもしれない人に「アホ」と言うのは・・・
人間不信なのかもしれないけど、人にまでそれを押し付けるのはいかがなものかと。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:25 返信する
- 東憎しで話の中身を聞かずに反論してる人は結構危険なタイプだと思うんだけど
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:25 返信する
- そんなもん自由だしフラクタルが糞って意見も自由だよな
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:28 返信する
-
良い話も悪い話もどういう筋からどういう理由で出てきた話か裏を取るとか
他の情報との整合性を確かめるとか
結局自分で調べて考える事が大事ってことだろ
何を信じるやつは〜とかじゃなくて
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:29 返信する
-
えっと……
何日前のかわかるよね?
今更取り上げる?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:42 返信する
-
>>165
そんな車買うなら、違うメーカーにしろww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 03:45 返信する
-
物による。
微妙な物は評判を見る。
ちゃんと評判の内容を見て的外れな物は除外する。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:08 返信する
- 情報なんてどっこいどっこい
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:08 返信する
-
実際に購入する商品の良さなんて手に取らないとわからないからなぁ。
やっぱり使用感とかは既に持っている人?ステマかもしれないけど
情報は欲しいし、売りになる部分もわかれば購入意欲に拍車がかかるのは普通かなって思う。その情報を信じる信じないはあたな次第。
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:10 返信する
-
まあネットの意見なんて意味ないというのには同意
自分もやったことないゲームや食べたことのない食べ物を
それらしい言葉で批評したことあるしw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:13 返信する
-
アホか…
情弱おじさんほんとやめちくり〜
ゆとり世代だけど、ネットに変な固定観念持ってんだね可哀想に…確かに鵜呑みにしてはいけないけれども、それを全く気にせずに意識して決めるのは物知らず過ぎるというか、考えるアホ
俺は他人の意見を効かずに決めれる「賢い賢者」と思い込んでるやつもバカなんだよな
てか極論だしすぎ、そんな信者みてな奴はすくねーし、アホ女しかいねーよ、そんな所に気づかずにツイートしちゃう時点でアホ
つまり「自分が思ったことは全て」これがこいつの意見
真の情強は、評判をよく見てちゃんと吟味してから決める
理屈だけ言って実際使えなさそうなおっさん
その理屈でさえ間違っているという
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:18 返信する
-
あーこれはわかるわ
俺もブーちゃんに騙されてゼノブレイド買ったけど、糞つまんなくて買ったことめっちゃ後悔したわ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:49 返信する
-
バカだなこいつ
信頼性の高いレビュー情報があるなら活用した方が効率が良いだろうが
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:53 返信する
-
ケチって言葉は守銭奴と言う意味で捉えられがちだが
本来の意味は物事や他人にケチをつける付けられる人間の事を指す
何事もすぐにマイナス思考にするネガティブな人間の事をケチをつける人間 つまりケチと言うんだ
ネットの評判がなんであろうと失敗しただろうとケチをつけるかつけないかだけが最終価値判断なのだ
-
- 198 名前: 田宮良太郎 2015年05月09日 04:53 返信する
- ……と、自分が原作を担当した「フラクタル」をネットで酷評されたアニメ評論家が申しております( ̄▽ ̄)
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 04:59 返信する
- ケースバイケース 以上!
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 05:17 返信する
-
商品紹介して金もらってる奴へ妬み言ってるだけだろ
判断材料が人の意見だろうと買うのを最終的に決めるのは自分なんだから主体性はある
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 05:27 返信する
- 複数の具体的なレビューを比較して買ってる
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 05:55 返信する
- じゃあ東浩記って奴の意見を無視することにしよう
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 05:59 返信する
-
批評家としての存在価値を低く批評されたために
批評という存在自体を否定するという
いつもの豚サイクルで草不可避
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 06:12 返信する
- じゃあ地雷踏みまくってくださいね
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 06:13 返信する
-
とりあえずキャラ絵が素晴らしければ買う事にしてる
・・・・少なくとも攻略本はな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 06:19 返信する
-
こいつの名前見ると
クジラックスの ろりともだち しか思い浮かばないね
-
- 207 名前: 2015年05月09日 06:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 06:50 返信する
- 正論
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 06:58 返信する
- 初回特典あるからレビュー待っていられん
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:05 返信する
- 最初から他人の評価に頼らずちゃんと失敗しようぜガキども
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:12 返信する
-
俺は満足した豚でいいや
東みたいな考え方も時にはあったけど
そんなのいちいちやってたら変人化する
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:22 返信する
- ネットの意見に意味はないとネットでつぶやく男
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:31 返信する
- 目からうろこが落ちました!お前の発言は無視します!
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:35 返信する
-
10
10
10
10
大丈夫バミ通の評価だよ〜ん♪
(広告主、次週から特集ページ何回も始まるよ)
主観やスポンサー付いてる時点で、まったく公平で純粋な評価というのは難しくんじゃないかな。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:38 返信する
- 問題は買った後だろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:41 返信する
-
>>195
俺はゼノブレイドつまらんと叫び続けてるけど、ここだとなぜか絶賛されてるわ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:44 返信する
- ヤマカン「フラクタルが核爆死したのは東浩紀のせい」
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:46 返信する
- ネットと現実に境界線なんて無いのにねw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:53 返信する
- フラクタルの大爆死がインパクトありすぎて、何を言っても負け犬の遠吠えに聞こえるんだよね。
-
- 220 名前: 信者Pさん 2015年05月09日 07:56 返信する
- 適当にポンポン買って、おもんなかったら売ればいいと思ってる(*´ω`*)
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 07:59 返信する
- こいつの言うことはいつも微妙
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:14 返信する
-
言いたいことはわかる
ゲームとか自分でやらなきゃ本当の評価わからないのに、他人の意見聞いて買うかどうか決めてるやつ多いもの
安い買い物じゃないから慎重になりたいと言う気持ちはわかるが、自分の直感信じるのが一番だと思う
他の人には面白くても、自分がやったらそうではなかったってケースもあるんだし
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:21 返信する
- 別に何かを参考にして買っても、それはその人の勝手だと思うが
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:23 返信する
-
他人にどうこう言われることじゃないだろ
他人の金で買うならまだしも自分の金で買ってるんだから
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:23 返信する
- 予備知識が無けりゃ人の意見は十分参考になる
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:39 返信する
-
>>28
ネガキャンで嘘はあんまり無いぞ
信者が嘘にしたがるのはよく見る
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:49 返信する
-
フラクタルって言うほどクソかよ?
ぶっちゃけ世に出てるアニメの9割方とそれほど大差ないわ。
叩かれてる理由なんて、コミカライズのマンガ家への応対のクソっぷりとかヤマカンvs東の確執とか、作品の内容とは関係ない場外乱闘ばっかしだよね。たまにラピュタ・ナディアの劣化パクリなんて批判も散見されるが、他のアニメはどうだよ? 全部が全部過去作品のパクリばっかりじゃねーか。
結局フラクタルを過度に叩いてる連中なんて、現物をまともに視聴することなく内容と関係ない場外乱闘のみに着目してるんだよね。作品の良し悪しを知るうえでそんな意見ぜんぜん参考になりませんから^^
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:56 返信する
-
欲しいものを買う俺かっこいい(笑
本物の馬鹿
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:58 返信する
- ネガキャン&ステマしまくってる刃豚がそれを言うか?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 08:59 返信する
-
>>227
こんな掃き溜めまで出張ご苦労様です。ヤマカン。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:01 返信する
- フラクタル叩かれまくったりとかが心の傷になってるのかもね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:11 返信する
-
〜などとネットで言っていますので真に受けないように
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:24 返信する
-
>>222
これはあるなー。
ネットの評価低くてもハマッたりする。
てか最近のネットの評価とか意見てかなりかたよってるというか癖がある気がする。
ネットで声大きい層の好むゲーム、という一つのジャンルがあるイメージ。参考にはなるけどね。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:36 返信する
- フラクタルが売れなかったのはネットのせいとでもいいたいのかな
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:41 返信する
-
ここでステマしてたドラゴンズクラウンがまったく面白くなくて今でも許せない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:43 返信する
-
「実際、ネットでだれかが褒めていたから買う、とかあほなんじゃないかと思うけどな。
ネットの評判とか無視するのが主体性の第一歩ですよ。」
とネットでだれかが言っていたから従う、とかあほなんじゃないかと思うけどな。
ネットの批評とか無視するのが主体性の第一歩・・・でしょ?
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:44 返信する
- 口コミでもテレビでも新聞でもネットでも鵜呑みにする奴は全部バカ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:48 返信する
-
そうだね。
その前にマスゴミに言えよwwww
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:57 返信する
- 視野が狭い
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 09:58 返信する
- ここでお前らがクソゲー扱いしたレッドシーズプロファイルは超面白かったからネットのまとめブログのことは信用してないわ
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:00 返信する
-
物を買う買わないぐらいで主体性を問われてもなあ・・・
買う時は評判より不評を参考にするのがデフォでしょ
マンセー意見なんてアテにならん
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:01 返信する
-
つまりw
CMとかマスコミも全否定だなwwwww
仕事なくなるよ
-
- 243 名前: 2015年05月09日 10:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:06 返信する
-
SNSでオレは賢いし主体性あるよって主張しちゃうのも
バカな連中の一員だと思う
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:06 返信する
- 東のネットでの評判が最悪なのに左右されないで下さいってことだろw
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:09 返信する
- 凄く同意できるネットで話題になったものを片っ端からてを出してる奴が近くにいるとこういう考えにもなってくる
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:17 返信する
-
それ主体性というかただの反抗期じゃね
ネットの声なんかほとんどゴミだと思ってはいるけど、
別に信じたいものを信じる愚かな消費者以上のものになりたいわけでもないわ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:19 返信する
-
メディアは提灯持ちの巣窟でネットは工作員の戦場
だから自分の感性で選ぶしかない
そこに賢い俺なんて自画自賛は別に必要ない
賢かろうがバカだろうが好きだから好き。何も問題はない
まあコイツの場合は
どっちにしても売れないからどーでもいいじゃん
フラクタル(笑)
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:43 返信する
- はぁん。じゃあ東の言うことは戯言だと思って嫌悪することにするわ(改めて)
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:50 返信する
- ネットの評価なんて参考程度に留めておくべきだな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 10:55 返信する
- ネットの評価を参考にされると豚未満だから必死ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 11:06 返信する
-
>>249のような
ネットの評判を信じてきた屑が指摘を受けると拗ねて、ネットの評判を信じないようにするわとかこれまた行き過ぎた考えを持とうとする屑の図
なぜ多彩な色のキャンパスの中でシロかクロかしか見えていない色盲のような人間が多いのだろうか
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 11:09 返信する
- とりあえず美容とかダイエットは全部詐欺
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 11:29 返信する
-
別にネットに限らないでしょ
テレビの通販なんかの胡散臭い使用者の声とかアレみて買うバカにも言ってやれよ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 11:31 返信する
-
>実際、ネットでだれかが褒めていたから買う、とかあほなんじゃないかと思うけどな。
>ネットの評判とか無視するのが主体性の第一歩ですよ。
何故か『ネットの批評』でまとめてるけど、ネットに限らず他人の意見なんて鵜呑みにするもんじゃないし
まぁ評論家が「他人の意見なんて鵜呑みにすんな」なんてとんでもない自己否定だから言えないのだろうけど
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 11:41 返信する
-
これだけは自分で買って感覚養うしかないなぁ
ネットは+αのただの判断材料だし
個人的には「これって面白いの?」って聞いて調べもせず買う奴の方がワケ分からんわ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:02 返信する
-
ただ単に、自分で探し出す能力がないっていうのと
みんなといっしょなら安心するってことだけだよ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:06 返信する
- 思考停止でしかない
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:20 返信する
-
>>257
まじこれ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:28 返信する
- メーカー自らパッケージに「おすすめRPG」のシールを貼った里見の謎の発想の素晴らしさ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:40 返信する
-
誰かと思ったら、原発事故のあと、
ネットの情報に踊らされて右往左往していた豚かw
「物理の基本も知らないのか?」と一般人にバカにされて
発狂していたことだけ覚えてるw
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 12:54 返信する
- フラクタルを爆死させた東浩紀が言うとすっげーかっこ悪い。
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 13:08 返信する
-
キュレーション全否定w
ネットは信じるなってことかな? 美術館や博物館のキュレーターの意見なら良いの?
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 13:08 返信する
-
本屋でマンガを買うとしても包装されてて中身が見えないじゃん
作者と表紙絵くらいでしか判断できない
買うまでどんな話かが全く見えてこないものに金を出すのは勇気いるよ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 13:16 返信する
- ネットに限らないんだよなぁ〜
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 13:25 返信する
- まあ、ネットで流行らせてるやつを毎回snsで絶賛してる人は大概アレだもんなぁ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 13:30 返信する
-
ネットのレビューと商品の画像をよく見てから買うと大抵失敗しない
情強になったつもりであまり調べずに買うと半々の確率で失敗する
店で買うと大抵思ったより性能悪くて後悔してたわ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 14:25 返信する
- 西さんはネットが嫌いだからな
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 15:36 返信する
-
なんで思考がデジタルなんだよw
生の人の意見だって好みや考え方が異なる。ネットだって情報源だよ。
要は自分がどう受け取るか。これはネットに限らない事柄だし。
例えば書籍とか自分の目で見渡せる限界があるからね。
ネットで思いがけない本を見つける事もあるよ。
なんか道具に使われてるんじゃあ無い?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 15:47 返信する
-
ネットの評判が当てにならないのは同意だけど、主体性云々まで話を飛躍させられたら共感は出来ないなぁ。
だとすれば、こんな会ったこともないおっさんの戯言を耳に入れない事も主体性の一歩になるんですかね?
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 16:02 返信する
-
ゲームとかは昔はファミ通などの雑誌の前評価や前情報で買うとか決めていたよね?
今じゃ購入者の評価で買うか決めることが出来るよね?
業者からの情報から個人になったのでさらに精度が上がったのむしろ良くなったと思うよ。
一番駄目だと思うのは本のタイトルの○○は買ってはいけないなどや収納術など買っただけで満足してしまいかねない本は買うべきではないと思うよ。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 16:39 返信する
- で?こいつダレ?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 18:19 返信する
-
無視するかどうかは自分で考える。
無視するのが第一歩とか言われて無視する奴も十分主体性がない。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 19:02 返信する
-
バカやアホでありたくないとか、何が何でも人の意思に左右されたくないとか、
それこそめちゃくちゃ周りを意識しまくって翻弄されてる奴の思考だよな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 20:49 返信する
-
まあこれを真に受けるのも結局主体性が無い と言うことになるわな。
まあ主体性を持って 何を参考にするかしないか 自分で判断することが大事だと思うよ。
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 20:56 返信する
-
この人ツイッターでたまに見かけるけど
だいたい攻撃的な発言してて
アイコンの子がヘイト集めてそうで、かわいそうだなっていつも思う。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 23:49 返信する
-
>>275
批判的に吟味せずに受け止めた場合は、ね
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 23:50 返信する
- お前がな、お前もな、式の返ししか出来ないやつはもう負けてるんだよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 23:51 返信する
-
>>262
流石に関係ない
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月09日 23:52 返信する
-
>>255
自己否定ではないぞ
あえて説明はしないが
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月10日 00:07 返信する
- 投げやりな意見だな。その人はこの作家が好きだから過大評価してるとかもっと評価の裏側を見てみるとか、とにかくいろんな人の評価を見て「ここは良いけどここはダメ」とか「予想してたものと違うんだな」とか察する力が必要なんだよ。
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月10日 18:02 返信する
- フラクタルでこけた奴がいうと言い訳臭いわw
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年07月25日 14:15 返信する
-
とにかくネットの一掲示板の書き込み見て自分の考えすら揺らいでブレまくった挙げ句に自己を見失って流されるのが一番愚か。とにかく自分の考えとか信念だけは曲げずにブレずに貫き通したいものだね。
…まぁ、俺のことだけど。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。