
【アニオタ白書】一体なぜお金が消えていくのか…アニオタたちの出費とその概要を探る - Woman Insight | 雑誌の枠を超えたモデル・ファッション情報発信サイト
<以下要約>
・10代〜50代の男女125名(男性44名、女性81名)にアンケートを実施。アニオタたちが一体どんなことにお金を使っているのか、調査しました!
◆アニオタたちは毎月どれくらいお金をかけるのか
5,000円以下……60人(48.0%)
5,000円〜10,000円……31人(24.8%)
テレビなどで視聴するだけで、お金は使わない……16人(12.8%)
10,000〜30,000円……14人(11.2%)
その他……3人(2.4%)
30,000円〜50,000円……1人(0.8%)
・8割以上が毎月、アニメに関するなにかしらのことでお金を使っている模様。ちなみに、その他と回答した方々は「毎月ではないが、たまにマンガなどを購入する」と回答しました。
・アニメを観るのが基本無料とはいえ、アニオタたちは結構お金を使っていることが判明。また、50,000円以上使っているという人はいませんでした。
以下、全文を読む


<この記事への反応>
ウッソだ〜
月1万〜3万位が平均じゃないのか
BD買ったら軽く越えるやん……
少なwww
あんまりお金使わないの?
金をかけてこそオタクといえると思うんだよね
5千円以下とかww
そりゃ円盤が売れなくて
続編アニメが出にくいわけだ
どこのアニオタに聞いたんじゃ
なにこのアンケw
5,000円ごときでアニヲタ名乗れるなら、私でも神になれるレベルやん。
アニメは金の掛からない娯楽って一面で取ってる人多いと思うよ(周りを見ながら
お金使えばオタクなんですか、大金使ったら偉いんですか
こんなの金額じゃねーだろ、好きならオタクだよ!!

>月5,000円
・・・・・・・・・・。

それは流石に少ないんじゃねーか?学生なら仕方ないが…

実際、金かけなくても楽しめるからな
「底辺の趣味」ってのも一理あるかも
あとオタクのハードルも随分下がったからね

![]() | 鬼灯の冷徹 十八 発売日:2015-05-22 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 「じょしらく」Blu-ray BOX(初回限定版) 発売日:2015-08-12 メーカー:キングレコード カテゴリ:DVD セールスランク:10 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:01 返信する
- サムネきめえんですけど
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:01 返信する
- お金は命より大切だもんな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:01 返信する
- 毎月5000円も払うほどのめり込める作品が無い
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
- 命の次でした
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
- 調査人数少なすぎじゃね
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
-
円盤が1枚3000円程度なら購買欲もわくだろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
- 自称アニオタさんちーっす
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
- 学生とかニートに聞いた結果なんじゃねぇの
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:02 返信する
- BD買わなきゃ無料で録画アニメ見てるだけだしな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:03 返信する
- 10万以上使ってるやつがモリモリいるかと思ってたー
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:03 返信する
- PS4マンセーゴキに聞けよ、スーパー貧困層にな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:03 返信する
- つまり半数が月5000円以上使ってるってことだな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:07 返信する
-
少ねえなと思ったけど、
俺もクールに1,2本原作買うぐらいだから、そんな使ってないな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:07 返信する
- アニメ自体よりも2chで実況コメントしたりするほうが好きなんじゃないの
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:08 返信する
- つまり結局円盤だのCDだのは買ってないのか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:08 返信する
-
実況コメントwwwww
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:08 返信する
-
ネットで普通に上がってるしなぁ
いいテレビ いい椅子 いい音響買うぐらいだわ
要するにソフトに金払ってないw
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:08 返信する
- そういう層が新規で段々増えてきたってことじゃないの?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:08 返信する
-
dアニメとバンチャの月額だけだな
1400円
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:09 返信する
- ニコ厨みたいな金落とさないライト層が大量に出てきたから
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:09 返信する
-
アニメも漫画もネットで無料で手に入るからじゃね
んで無料で手に入れられない
グッズとかゲームに金を使ってんだろ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:12 返信する
-
彡彡 ,┴ ニ苗ミミ
彡彡ヲ知 ノ大ミミ
|__i--i___i--i__|
.(| |_|, ,|_| |)
| ヽ ト=ァ' ノ.::|
\. `ニ´ :/
/`-‐‐-´\
彡彡 ,┴ ニ苗ミミ
彡彡ヲ知 ノ大ミミ
|__ト。イ__ト-イ__|
.(|;#|_|, ,|_。|#;|
| ヽ´トェェイ' ノ.::|
ヽ !l| |li ノ
ヽ !l| |li ノ
ヽ!l|r-r|liノ
/``ニ´´\
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:12 返信する
- 半数が割れしてるからだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:12 返信する
-
>>11
貧困層だからゲームだけで月3万しか使えないわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:12 返信する
-
違法ダウンロードしたデータを金額にしたら何円分くらいですか?
って質問にすればいいよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:12 返信する
- オタクがデファクトスタンダード過ぎて、嫌な世の中になっちまったな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:13 返信する
- オタクじゃないような…
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:13 返信する
-
日本の円盤高杉、海外優遇しすぎ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:13 返信する
- jinはゲームに月いくらかけてるのかねw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:14 返信する
- 金じゃぶじゃぶ使うのは萌え豚でしょ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:14 返信する
- グッズを買わなくなればそんなもんだよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:14 返信する
- どうでもいいけどミカゲールの体験版来たで
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:15 返信する
- この程度の出費じゃアニメ趣味であってアニオタじゃないわな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:16 返信する
-
アニオタとは金かけてこそだと思うんだわ。
好きなアニメの円盤買って、フィギュア買って、グッズ買ってさ。
5000円以下とか、金のねぇ学生か、ただのアニメ好きだと思うんだ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:17 返信する
- アニメを見ているだけでアニヲタって発想が面白い。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:17 返信する
- 実際オタクってほとんど学生だろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:19 返信する
-
漫画も入るのか?どこまでを言うのか分からんなコレ
オタク趣味って言うなら毎月5万は軽く飛ぶ
平均したら7万くらいだろうか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:19 返信する
-
漫画も入るのか?どこまでを言うのか分からんなコレ
オタク趣味って言うなら毎月5万は軽く飛ぶ
平均したら7万くらいだろうか
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:19 返信する
- ヒント:『割れ』
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:20 返信する
-
毎月って単位なら5000くらいがいいとこじゃねえの?
BD/DVDは割引率高いところで探せば5000切ったりしそうだしなぁ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:21 返信する
-
>>34
ほんこれ
関連グッズを買い集めてるのがオタク
ただアニメ見てるだけなのは一般人
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:21 返信する
- ほとんどが録画かレンタルでしょ。全員が買ってたら円盤の売上げが今の十倍以上になるはずなんだから
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:21 返信する
-
そっちに突っ込むから、なにかを削るってのがオタクってイメージだからな
金かけないんだったら時間は突っ込んでるんだろうな
庵野みたいに風呂入らなくても死なないって感じでw
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:22 返信する
-
それアニヲタちゃう
アニメ見てる人や
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:22 返信する
- 円盤買わない奴がオタク名乗るとか・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:25 返信する
-
でかいテレビと良いスピーカー買うため今金を貯めてる
円盤は買わないけどテレビは観るのアニメだけ
グッズは買わないけどオタクの部類に入ると思うんだけどなぁ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:28 返信する
- まあ放送だけ見て、たまにCDとか買う程度の層は多いだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:29 返信する
- アニオタとカードゲーマーが併発するとヴァイスやプレメモでキャラ単デッキを大量に作りたがるので円盤や関連書籍を買わなくても平気で月に何万も飛ぶ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:29 返信する
- そりゃ金がかからないから皆見てるだけだもんな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:30 返信する
-
アニヲタっていうのは週末は秋葉や池袋あたりでヲタ系ショップ巡り
するような人種だと思うがな・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:31 返信する
- そらアニメは底辺の趣味よ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:32 返信する
-
>>1
てゆうか勘違いしてる奴多すぎ
単にアニメ見るの趣味としてる奴にとってアニメは金のかからず楽しめる
趣味だから
俺もそっち
やっぱアニメ見てる奴=アニオタと思ってる奴とは会話にならんな
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:32 返信する
-
は?TSUTAYAのレンタルだけで月6000円は使ってるけど、何か?
今TSUTAYAのアニメを全部コンプリート目指してんだよ、言わせんな恥ずかしい!
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:33 返信する
-
円盤買う層が思ってる以上に少ないって前から言われてるし
男より女の方が長く積極的に関連グッズなんかも買うから最近は
漫画やアニメ作る時、女性が付くような話やキャラをなるべく考えるってのも聞く
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:34 返信する
-
基本アニメはリアルタイムで録画したの見るか
ニコ生にあるのを見るからなぁ
放送当日くらいならyoutubeにも流れるから消される前に
ダウンロードして保管したりすれば節約にも繋がる
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:35 返信する
- それアニオタじゃなくてただのアニメ見てる人だよ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:35 返信する
-
>>53
TSUTAYA会員ならディスカス使えよ・・・
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:36 返信する
- DVD安くすりゃいいんじゃねえの?鼻ホジ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:37 返信する
- 無料で見れる物に金使うっての自体がおかしいだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:37 返信する
- 女の回答者が男の倍だし女は金使わんのだろう
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:38 返信する
- アニメを通さないと物を語れないから俺はオタク
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:39 返信する
- 所詮一般論
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:39 返信する
- まー別に割らなくても動画サイトにアップされてるからな・・・
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:40 返信する
-
>>60
女って1個300円〜500円のバッジめっちゃ買ってるけど
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:41 返信する
-
声優歌手のDDなんだが
ライブ遠征費用とか金かかり過ぎ笑えるー唯一の趣味だから、、
これがあるから仕事頑張れるから、、
女とは別れたけど趣味あうつれがいるから別にいいや。
年間50万以上はかかるなww
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:41 返信する
- どうせアニメやらはBOX買いだから毎月とはいえないんじゃないか
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:42 返信する
-
>>60
女のほうが買うぞw男のほうがあまり買わない
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:43 返信する
-
グッズが欲しいと思える作品があったらその作品に関しての出費は無限大だし、作品知ってるけどグッズ買う程関心は無いなら何も買わない ただそれだけ。イメージだけど、ヲタク度高い人は作品に出てくる小物や衣装 キャラのフィギュアを自主制作してるような人(例えばコスプレイヤーとか造形師?)がマジもんかなって印象。コスプレとか恥ずかしいから自分自身はしたくないけど。
「金積んでこそ真のヲタク」って『高い物は絶対上質!絶対良い物!』って思考停止してる成金っぽくてなんかヤダ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:43 返信する
- 使う時は使うけど使うけど使わない時は本当、使わない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:44 返信する
-
ソフトコンテンツを出来るだけ金をかけずに楽しんで
物に金をかけるのが一番の節約
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:44 返信する
- 円盤買って余裕で越すんですが
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:44 返信する
-
アニメを観る大半は中学生くらいまでだろ?
使う金額ってそんなもんじゃねぇの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:45 返信する
- 自分がオタクだと思ったらオタクでいいだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:47 返信する
-
アニオタに1か月5000円も貢ぐのか
そう思った
1か月いくら使うかと、アニオタに質問してみた結果、・・・・
そう書いてほしかったな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:48 返信する
-
そもそも円盤の値段が高すぎるんだよ
下手すりゃ半額くらいで売れば売上が倍以上になるかも知れんぞ?
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:49 返信する
- オタクじゃなくて単なるアニメも好きな人に聞いたアンケだろうな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:51 返信する
- アニオタっていうか、ニコ厨にでも聞いたんだろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:51 返信する
-
>>46
コンテンツに金払わないでどないすんの
CM見てその商品買うとかするならまだしも
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:51 返信する
- アニオタ(笑)なんて学生8割ニート2割だろ?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:54 返信する
- ただのキモオタじゃん…
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:54 返信する
-
ゲームに当てはめてみると…
まぁ月一本ソフト、場合によっては設定資料集やサントラ。
最低5千〜最大2万くらいかな。複数本買うともっと膨れるけど。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:54 返信する
-
アニメはただの趣味
金に余裕あるなら円盤買うだろうけど
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:57 返信する
-
確かに円盤一枚で5000円を超えるんだよね。
円盤買ってくれるような層は良いお客さんなんだな。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 10:57 返信する
-
多くがアニメ鑑賞が趣味な奴って事だろ
好きなアニメ収集が趣味になると、円盤買うんだろうが
今はネット配信が多く、スマホで見られるから「高画質で保存しなくちゃ」
って意識なオタより「何時でもどこでも見れる状態が良い」って奴に切り替わって
きたのかもな。そうなると円盤より、配信のDアニメストアやバンダイチャンネル
とかを契約してれば月500〜1000円程度になる
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:00 返信する
-
ファイル共有ソフト使ってるんですね。
分かります。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:01 返信する
-
気に入ったアニメの原作買うくらいかな
月に1000円くらい?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:01 返信する
- テレビ視聴だけはオタクとは呼べんだろう
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:02 返信する
-
産業的に金使わせたい提灯記事を見かけるけど、
趣味に費やす金はキリがないことを早めに悟って、カスリ傷ですんだ。
趣味や気分転換ってのは金かけなくても出来し、十分オタクできてる
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:02 返信する
-
ソシャゲなんて数%の重課金者がビジネス支えてるんだから
アニメにもそのスタイル導入すればバブルが来るのに
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:03 返信する
-
真のアニオタな俺は毎月
円盤(1〜3万)買って、CD(1〜5千円)買って、漫画(1〜5千円)買って
ゲーム(エ〇ゲじゃないよ?1〜3万)買って、フィギュア(2〜5万)買って
年に何回かケーキ(2〜4万)用意して時々ヘッドホン(2〜40万)買ってって
どう考えても毎月3〜8万は軽く飛んでいくんですけど?
その癖バイトに忙しくて積み物が増えていくという・・・
正直出費が毎月5千円で済むっていうその物欲の無さが逆に羨ましいわ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:03 返信する
-
有料のweb配信サービスがあるから、
円盤を買わなくても満足できそう
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:04 返信する
-
先月はフィギュアやグッズで3万使ったし
今月は円盤とグッズと設定資料集と原画集買ったから5万近く行くけど
え?アニオタって金使ってこそオタク名乗れるんじゃ・・・
いったい誰にアンケとったの?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:06 返信する
- 昨日鈍器行ったらディズニーのDVD100円で売ってたぞ。アニメもそれぐらいで売れ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:06 返信する
-
オタクをポジティブなものと捉えてるのがそもそもおかしい。
アニメみて感想いうくらいはただのアニメファンでいいだろ。
衣食住を削ってコレクションしたりコミュニティで独自に考証したり語りつくしてるような、世間一般から見れば気持ち悪いくらいのめり込んでるのがオタクでいいじゃん
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:11 返信する
-
>>93
赤字で死ぬがなw
そもそもディズニーや洋画は元取れてるから安く売れるわけで
元取れない額で商売するわけないじゃん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:11 返信する
-
アイマスPに聞いてみ
月10万とかザラにいるから
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:13 返信する
- フィギュアで5000,遠征費月平均で5000,グッズで5000,BDで5000,視聴環境関連で3000,書籍2000ってとこだから三万弱だな..
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:13 返信する
- だって円盤高いんだもん。ネットで十分
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:17 返信する
-
好きなものがあってそれに夢中になれることって良いことだよね!
まあお金が動くことで経済が良くなるのでアニメとか関係なくお金は使おう!
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:18 返信する
- 7〜8万くらいかな・・・もっと使いたい・・・
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:18 返信する
- そもそもオタクってお金無いとできないからなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:18 返信する
-
これは…ヲタではないよな?
月五千円でってのは無理だろうが
ただのアニメもよく見る人ってだけだろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:19 返信する
-
>>92
俺も白箱本予約したやで、ナカ〜マ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:19 返信する
- 年齢分布図とのセットじゃないと何とも言えないわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:20 返信する
-
好きなキャラのグッズが発売されていないとか?
ワイはそのパティーン。円盤も得点あるやつ無くて、3000円程度だったし……
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:21 返信する
-
金がかからない
これに優る理由なんてないだろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:21 返信する
-
数万越えはなかなかの投入額。早く目が覚めるといいな・・・誰もが通る道。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:22 返信する
- つ対象は学生
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:23 返信する
-
>>100
金が有っても時間が無い、時間が有っても金が無い
独身オタクの摂理やで?
ちな、3次嫁が出来ると時間も金も無くなる模様・・・
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:24 返信する
-
アニオタなんてほとんどが学生やろ
大人になったら金はあるけどアニオタ名乗れるほど全部の作品チェックする時間とれないしなぁ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:24 返信する
-
好きな作品なら、設定集とかも買うんだけどなw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:26 返信する
-
10代〜50代の男女125名(男性44名、女性81名)
数が全然無い割に出して貰ってる方じゃないか?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:28 返信する
-
見る専のやつらでも自称アニオタって時代やからな
金出さない害虫の多い業界よ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:28 返信する
-
>>103
お!同士だったか!いいアニメは設定集や原画集欲しくなるよね!
好きなアニメの原画集は出てたら基本買ってるからちゃんとスタッフに還元してる!
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:29 返信する
- サムネホントきもい
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:29 返信する
-
一巻6〜7000円で1クールだけで4万近くかかる
こんなもんライト層は買えない。買うのは資金をアニメに全振りできるマニア層だけ。
だから萌えアニメだらけになる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:29 返信する
-
オタクという広い括りなら皆もっと使ってるんじゃないか?
俺はオタクだと思ってるしゲームとか漫画には月30000円位使ってるけど、統計に出てるアニオタという括りだったらアニメは観るだけでグッズ類は買わないから統計上は0円になるしね
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:30 返信する
- 2〜3万は使ってたけどアベノミクスからこっち景気が悪すぎて1万以下に抑えてる
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:30 返信する
- 円盤買うくらいなら原作買うからなぁ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:31 返信する
-
普通にアニメ録り溜めして見てりゃ金使わんわな
その為のレコーダーとか一気に金使うはめになるけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:31 返信する
-
見てるだけでアニオタだから
こんなものでしょ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:31 返信する
- 生活に支障が無ければ5千円だろうが1万だろうがいいんじゃない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:33 返信する
-
>>110
俺は毎クール3本くらいしか見てないよ?アニメ一覧でキャラデザや世界観で好みのがあったら見る
半分以上0話切りしてるw見ただけでクソアニメってわかるから
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:34 返信する
- 俺、アニオタじゃないけど2,3万は使うぞ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:34 返信する
- 3はにわか
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:35 返信する
-
アレみたいなヤラセアンケか。
私の想像するアニオタって感じなんだろう。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:37 返信する
-
>>アニオタたちは結構お金を使っていることが判明。
全然判明してないじゃねぇか
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:37 返信する
-
アニメは無料視聴を根こそぎ淘汰したらオワコンになる
アニメメーカーはどのようなアニメが売れるかじゃなくてそのアニメを視聴してもらう環境づくりをしなければ生き残れない
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:37 返信する
-
アニメはあんまり見ないな
そんな余裕があればゲームに費やす
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:39 返信する
-
ブルーレイで1クール全巻揃えたら5万〜10万もするのは、世界の誰からも理解されない異常な状態だと思います。
アニメ制作は大変な労力がかかるものです。それを理解した上でも高すぎるんです。
ディスク1枚に4話収録して3,000円程度が適正価格と言えるでしょう。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:41 返信する
-
円盤買うほどに気に入る作品って滅多に出てこないからなあ
5000円と言われればそんな物かもしれない
-
- 132 名前: 2015年05月20日 11:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:48 返信する
- クリエイターに大して金落とさない割にレビューだけはいっちょ前な奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:51 返信する
-
BDは北米版やドイツ版を買うようになってから、かなり出費が減った
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:54 返信する
-
まぁ0やな
強いてあげるなら月に2〜3冊漫画買うくらいか
TVとPCの設備投資とかしかない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:55 返信する
-
一回見たアニメ何回も見たいなんて思わないからなあ
年に一回程度ならレンタルで十分
関連グッズはそれなりに買うけど、そういうの集める趣味がなきゃこんなもんだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:55 返信する
-
いくら使ったらオタクみたいな内輪の話する人いるけど
外から見たらアニメ見てるだけでオタクだからな?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:56 返信する
- 3〜5万普通だろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:57 返信する
-
>>137
内輪の話してる時に何言ってんだこの馬鹿
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 11:58 返信する
-
生活犠牲にしても趣味の物にお金使う
それがオタクってもんだよ、傍から見たらただの馬鹿
だが、それで良い
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:00 返信する
-
>>133
制作側の立場に立てる俺すげぇ?
モノの適正価格が分かってない奴ら擁護してたら何時まで経っても変わらんぞ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:03 返信する
-
アニメは深夜のヒマ潰しだろ
日中はアニメのスロやパチ打ちまくるのが真のアニオタ
まどマギのスロとかマジオススメ
化物語、咲、ひぐらし、ハルヒ、エヴァ、マクロスF、ガンダム、ギアス、地獄少女等々
選び放題
パチの出費が月10万くらいでアニメは無料視聴しかしないってのが数万人はいるだろう
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:03 返信する
-
録画しときゃ円盤なんて買う必要ないじゃん?
買うやつはあほなの?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:03 返信する
-
BD 7000×5
ゲーム 8000×2
コミック等 10000
だいたいこんなんかな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:04 返信する
-
確かにセーフティかけてんのはオタじゃねえかもな
学生の頃は電車賃削ってゲーセン行ったり買ったりしてたわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:05 返信する
-
>>142
朝鮮玉入れ大好き
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:05 返信する
-
>>142
流石にパチンカスに手出したら終わりだろw
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:06 返信する
- タダで観れるアニメのファンなのに金使ってる方が頭おかしいでしょ。あんなの金を使わないための娯楽やから。
-
- 149 名前: 2015年05月20日 12:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:07 返信する
-
アニメなんて30分近く拘束されるものを何度も見るもんじゃない
全話なんてとても簡単に見れない。
よって円盤なんか買わない。買う価値もない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:07 返信する
-
>>143
特典とかがグッズの一つだし円盤の売上悪いと次に繋がらないからね
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:09 返信する
-
アニメの円盤買うオタクってさ
高級バッグ買い漁るオバちゃんと同種の存在だよね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:13 返信する
-
★★1クールに同じ声優ばかり 使うのを やめろ
円盤が高い
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:13 返信する
- TVやネットで見るだけのやつはアニオタって言わないだろ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:13 返信する
- テレビで無料放映するから金を払うのが根付かないんだよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:13 返信する
-
>>152
円盤を高級だと認識するくらい貧乏なのか
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:16 返信する
-
円盤買わないグッズも買わない、評論だけ一丁前
そりゃアニメ業界終わるわw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:18 返信する
-
物を増やしたくないから何に金を使うべきかわからん
イベントやライブも別に行きたくないし
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:19 返信する
-
アニメーションを収集してるならアニメオタク、グッズ収集してるならグッズオタク
一つの作品にはまって色々収集してるのは、ただのその作品のファンじゃないの
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:19 返信する
- ゲーマーの方が金使ってんのな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:20 返信する
-
>>156
お前円盤1枚で考えてないか?
1クール作品1つで4万ぐらいするんだぞ?
1年で10作品買えば40万、2クール作品含まれていればもっと上がる
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:23 返信する
-
>>160
ゲームは1本7000円で20時間遊べるとしても
アニメは1本7000円で1時間ぐらいしか映像がない
アニメの円盤を買うという行為がどれだけ馬鹿げているかが分かる
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:25 返信する
- 円盤なんかかわねえしw
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:27 返信する
-
>>1
アニオタはキモイ前提でしょ( ´,_ゝ`)
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:28 返信する
-
>>157
それな、俺はゲーマーだからソフト買って少しでも還元したいって思うけど
アニオタは何でも無料が当たり前だと思ってる
円盤売れなきゃ新作も出ないわ最悪潰れるのにね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:29 返信する
-
結論が出たな
アニメは貧民の趣味
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:31 返信する
-
Blue-rayでまず5000円越す。
毎月グッズも出るし2万くらいは飛ぶかな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:32 返信する
-
>>10
モリモリいるっしょ。
どの業界も同じ。
スマホゲームだって無課金で遊んでるのが大多数だが、
一部の大量に消費してくれる人間によってメーカーはもうかる。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:34 返信する
-
先週でた地獄少女のパチ最高にオモロイぞ
爆連するとED流れるからそれ見るまで諭吉を地獄に流し続けるのがアニオタの運命
当たらなきゃ1時間15000円負けるようになっとるが
当たれば1時間で40000勝てることもある
一撃10万勝ちもたまにある
まあパチ打つアニオタはアニオタの中の貴族みたいなもんだわな
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:36 返信する
-
>>165
だからそもそも論なんだけど、価格が異常なんだよ
なんで現状の価格OR無料って発想しかないんだ
製作時間や製作規模を考えたらアニメ1クール分のBDの値段は
wiiuやps4用のソフト1本分よりも安くて当たり前なんだよ
5・6本に分けて売る事考えても1本あたり1500円ー2000円程度が妥当だよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:39 返信する
-
× アニオタ
○ ニコ厨
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:40 返信する
-
生活費切り詰めてアニメグッズ関連買うとか、これがゲームでもいいんだけど、
そうする人がオタク。
プロでもなきゃ金使わないでオタクとか言えない、他人からオタクって馬鹿に
されるだけの存在なのな。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:40 返信する
-
青天井に金をつぎ込む一握りのオタに向けて作られた作品に
大勢の庶民オタがぶら下がって恩恵を受けてる訳か。
アニメ屋には可哀相だが、
そりゃ円盤は売れんし、
円盤なんて売れなくても回せる市場な訳だな。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:41 返信する
-
アニメ録画する、ニコ動観る、実況スレ覗く、それだけでオタク
作画だって中韓に発注せにゃやってられんわ、そりゃ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:45 返信する
-
>>161
全く思って無いよ>>144
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:46 返信する
-
続編作らせないためにお金は出さない
続編でどれだけ良作が殺されたか
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:49 返信する
-
アニオタがどんなもんか判らんけど
まぁ録画してたらそんなもんなんじゃねえの
むしろこういう一月いくらの金額使ってるかってのはソシャゲヲタがヤバいだろ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:50 返信する
- オタクきもいしね
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:50 返信する
- どこで聞いたの?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:51 返信する
-
1クール 8000円
2クール 15000円
ぐらいで揃えられるなら俺は買う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:52 返信する
-
これ男女の比率が悪いな
男の方が多かったら結果変わってるかもだぞ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:55 返信する
- 中古アニメグッズ売ってる店でたまに安いグッズとかゲームとか買うだけでほとんど使ってないな。一円も使わない月もある
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:56 返信する
-
「オタは金を落としやすい」ってのももはや
過去の話
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:57 返信する
-
>>165
ゲームだって、今からPS3買って中古のソフト買うとか、
発売前のゲームを予約までして買うのバカとか、
シリーズもんだと、思ったのじゃなかったりなんか新しい試み
取り入れると炎上したり、特に据え置きは縮小していくかも
しれんと思うわ。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:59 返信する
- だってこういう階層ってバイトでしょ。それくらいがいいとこだろ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 12:59 返信する
- ヲタク=金使い荒い なんてねーよ、今も昔も。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:01 返信する
- 豚の餌みたいなアニメばかりで円盤かってまで欲しい作品が無い
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:02 返信する
-
そら月1080円で殆どのアニメ見放題だしな
禿レコも寄生獣もBDチャンネルで一気に観たわ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:08 返信する
-
え、いやこんなもんだろ
逆に学生以外で毎月5000円以上かけるやついんの?
好きな作品が毎月新商品出すわけ無いじゃん
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:10 返信する
-
>>186
市場が小さいとか、一般人とかであまり周りに認知されて無い時期に
金使う、オタクって尊敬して呼べる人ってのはやっぱいるんだな。
アニメであったりゲームであったりアイドルであったり、家行くと山ほど
なんかあったりするw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:12 返信する
-
>>24
ゲームに月3万も使う奴は底辺って言わないんだぞ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:12 返信する
- 円盤安くならないと無理だろうな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:16 返信する
- BDを買うも何も近所にTSUTAYAがあるんで、BD買うより安上がり。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:18 返信する
-
男性44名、女性81名
…ほとんど女だからこんなもんだろ。
あいつらは買わない。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:23 返信する
-
昔は買っていたけど今じゃ初回特典付きですら1年経つと5分の1の値段になったりするからな。
ゲームは兎も角映像系は一度観ているものを買うわけだから新鮮味は殆ど無いし、ゲームは1年経って値崩れても早めに遊んだ分、損した気持ちは無いけど映像系は数回しか観ない上に10年前と違ってどんな田舎であろうともネットレンタルやオンデマンドで借りたり観れたりできるから円盤は結局自己満足の代物でしかないんだよなぁ。
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:26 返信する
- 最近はコロコロ新しいのが出てきてサイクルが早いから、一つに金かけることがなくなったな。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:27 返信する
-
>>195
昔は今ほど情報がなかったからアニメに詳しい奴におすすめを
訊くと教えてもらえて便利だったんだなw
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:29 返信する
-
>>194
アニメや漫画は女のほうが金を落とすよ
コミケのコンテンツの比率を調べれば分かる
というか、その男女の回答比率が既に物語っている
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:33 返信する
-
>>197
ちょい訂正、情報がなかったんじゃ無くて、昔もあったけど、昔の詳しいやつは
アニメージュやら毎号買ってしっかりと読んで情報を頭に叩き込んで
作品や作者追いかけて新しい関連商品買っての情報の積み重ねしてたんだな。
今はネットあるから事情も違うって事で。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:34 返信する
-
Youtubeで見てるだけの貧乏ヲタが増えたってことだな
ゲームも無料で取ってきて詫び石要求するようなのが増えた
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:35 返信する
-
そりゃそうだろって思うんだけど
なんか意外な人もいるのか
そっちのほうが意外だわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:37 返信する
- 現実のアニオタは五百円のdアニメすらケチって違法動画を見ます
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:51 返信する
-
>>200
もう一般がそうやって観られるようになって観てるだけの人は
オタクじゃ無いし、そんな人に大金使ってもらうのは無理なんだな。
じゃ昔みたいに金使うオタクは居ないのかって言うとやっぱり一定数は
居て、やっぱそういった人は尊敬できるんだけど、そうじゃない人は
貧乏ヲタって言われるw
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:55 返信する
- ハルヒ以降ぐらいからライト層が増えてアニメは見るけどアニメだけが趣味って分けじゃないよって層が増えたんじゃない
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:56 返信する
-
アニメゲームは割ればいいけどグッズはそうはいかないもんな
ラブライバーが盗む理由がよく分かったよ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 13:56 返信する
- どこの層に聞いてんの?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:02 返信する
-
月にいくらというよりは、数ヶ月に一度数万使ってる
年間平均にすると5000位になるかもしれん
-
- 208 名前: 2015年05月20日 14:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:05 返信する
-
結局、なんでもかんでもオタクって使いすぎなんだな。
仕方ないんだろうけど、ゲームでもアニメでも、そっからミックスした
作品だとしても、本当にそれだけにのめりこんで他の事を考えないで
どっぷりと浸かってる人が、現代のオタクなんだろうと思う。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:17 返信する
-
>>203
金出さなくてクレクレなんだから乞食オタだなあ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:21 返信する
-
学生のうちならしょうがないけど、
社会人になってもオタ続けるなら金使ったれよ
ガチャは除いて
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:33 返信する
- ほんと、どういう基準のアニオタからアンケートとってんのかね…
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:36 返信する
-
これ男女比1:2だから低くなってるんでは?
女はちゃんと生活できる金額を残すけど、男は何も考えずに突っ込んでるのが多い
あと日本の平均年収も男450万円に対し女290万円だから基本的に趣味に突っ込める金額にも男女差がある
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:37 返信する
-
ゲームには月4・5万使うけどアニメには使わんな
何度も見たいアニメにほとんど会わないし、繰り返し見たいのすら録画で十分だし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:46 返信する
-
やっぱ女オタってそんなお金落とさないんだろうな、そもそも金なんて持ってないだろうし
女向けアニメや漫画が伸びてるのはそもそも女向けのが少ないからその分一つの作品に集中するわけだし
男向けのは沢山あるからその分人気も散り散りになるわけで
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 14:48 返信する
- 何もおかしいとは思わないけど
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:00 返信する
- だってニコニコで見れるし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:09 返信する
- 皆円盤やCDとか「割ればいい」思考だから仕方ないね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:13 返信する
-
円盤買うほどのアニメなんて2、3クールに1つ程度だしな
5000円以上使う月もあるけど平均すれば5000円未満かもね
グッズ等は邪魔になるから基本いらないしな
たまにフィギュアや抱き枕カバーを買う程度
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:28 返信する
-
話しが好きなんであって、キャラグッズや声優が好きなわけじゃないから金出す気にならんな
一度見たアニメ見返すこともめったに無いからBDなんかも買わないし
そこまで好きだったのは録画するし
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:39 返信する
-
アニメは好きだけど1円も払ってないな
無料で見れるテレビやニコなまタイムシフトを消化するので手一杯でBDなんて買っても見る暇がない
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:43 返信する
- 学生だけど毎月5万は趣味につぎ込んでるわ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 15:48 返信する
- でも高額ぶっこん出たらそれはそれで金銭感覚おかしいって叩くんでしょ?w
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:00 返信する
-
アニメなんてただで見れるじゃん
せいぜい一枚百円のBD代ぐらいよ
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:06 返信する
-
使ってる額ってことは、買い食いとかアニメと無関係な出費も含まれてるってことか?
高校生の一月の小遣いの額って感じだな
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:10 返信する
- 陣内が激やせしたらサムネのキモヲタぐらいにはなりそうだな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:12 返信する
- 流行もの集めても未来の大掃除の時の悲壮感が凄い
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:18 返信する
-
毎期20本以上アニメ視聴してて膨大な知識があっても円盤買わなければアニヲタじゃないの?
アニヲタの定義が分からん
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:26 返信する
-
グッズ系だとオタクでも興味がある人
ない人思いっきり別れるよなあ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:28 返信する
-
※227
何にしてもすべてゴミと気づくときがくるよね。断捨離して俺の部屋には本、DVD、小物、置物、無駄な棚すべてなくして最高にスッキリした。ゴミが部屋に入ってこなければ部屋はずっと綺麗なままなんだと気づいたのさ!
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 16:38 返信する
-
たった125人・・・しかもこれどこで聞いたんだろう
そもそもこれアニオタじゃなくてただのアニメも見る一般人だろ
真のアニオタの比率って100人に一人いないんじゃないか?
もっといるならアニメ界はもっと金もってるだろ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:09 返信する
-
大半が5000円以下なのに
アニオタは結構お金使ってる!で最後締めてて意味がわからない
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:22 返信する
- ダウナー系ってやつか
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:52 返信する
- 画像は何?気持ち悪いからライバー?
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:54 返信する
-
そりゃアニメ業界で働いてる奴は定収入な訳だ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:55 返信する
-
※19
さらにAT−Xに加入していたとしても5,000円は越えないよな…
ブラック企業とかに勤務していて、録り溜めていたアニメを消化する時間しか余暇の無いオタクも一定数、存在するとしたら有り得ない話でもないしな…
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:55 返信する
-
Blu-rayも流石に高過ぎだしな
そもそも金かけなくていいのがこの趣味の最大の利点だと思うわ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 17:57 返信する
- 正直、グッズとか買っても置き場に困るの
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:03 返信する
-
特殊な奴等だから125人程度にアンケ取っても意味が無い
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:14 返信する
- サムネのやついつ見てもホントきもい
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:22 返信する
-
>>52
「アニメ見るの趣味です」って言えば、一般人は普通アニオタ認定するから
こう言えば世間一般はこう考えるというバランス感覚の欠如はオタクの特徴な
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:27 返信する
-
今は全然使ってないけど 今年の夏には今期作品円盤とアニメのキャラゲームとフィギュアとコミケで数万吹っ飛ぶ予定
アニメ関連の商品はリリースにムラがあるから金払いも「月に幾ら」と言える程安定しないのよね…
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:48 返信する
- 5000円とかありえないだろ・・・
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 18:57 返信する
-
>>243
ほんと0円に決まってるよな
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:00 返信する
-
声だけでかくて金は出さない
あれどこかの国みたいなやつらだな
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:09 返信する
-
ガキが少ない小遣いでやりくりしているんじゃね?
え?ニートが買ってる?収入源はなに?
・・・カーチャンの財布からくすねてる額か
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:17 返信する
-
年間6万になるけど、ゲーマだともっと多いのかな
昔はゲームかってたけど、そんなに使わなかったが
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:25 返信する
-
アニメはいつでもただで見れるし、グッズとか飽きるとスペースとって邪魔。
美味いもん食ったほうがいいや
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:43 返信する
- 俺は月5万以上、多いと10万超える
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 19:52 返信する
-
俺も毎期2〜3本くらいは継続視聴するかなりのアニオタだけど
アニメには1円も使ってないわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 20:31 返信する
-
作品が好きで円盤とかしっかり揃えるタイプと
他に趣味がなくて暇つぶししてるだけだから金まで出す気はない
無料で見れるテレビ放送見てるだけのタイプがいるってことかね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 20:32 返信する
-
俺はアニメとかのグッズは買わないが、
ゲームで相当 使ってるなぁ・・・
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 20:41 返信する
- そのアニメも無料動画とかで見れるから余計散財しないんだろうな、見てる側はいいけど作る側は苦しいだろうね
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:27 返信する
-
暇つぶしに見てるだけだ。
よっぽど面白かったのは買うけど2回目見るって中々ないよね。
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:34 返信する
- 毎年二回いっぱい使うから貯めてんだろ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:41 返信する
-
そこら辺のことが原因なのか?
共有ソフトとかそういうことを話題にしちゃいけない風潮?
この前はトレントとか普通に書いてたくせに
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:43 返信する
-
ただ単に金がないだけ、金がないのに金使えとか無理だろう
強盗や犯罪をしてまで金を作って使えとか言うだろうか
○○離れと同じ金がないのに使えるわけがない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:44 返信する
-
2話or4話に5000円ってのが異常なんだよ
海外販売の日本アニメDVD価格見てみろよ、馬鹿らしくて買う気しないわ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:48 返信する
- アメコミにハマったので漫画だけで万越えしてます・・・
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 21:51 返信する
-
>>52
お前みたいな奴って一般人からもコアなやつからも嫌悪される典型なタイプだよな
コアな奴は一般人から自分たちが嫌悪されるのを理解してるから正確には誤解があっても正そうとせずその嫌悪に否定したりはしないんだよ
アニメ見てて一般人に嫌悪感出されてアニメは趣味です、自分はオタクと違うって言われても一般の人が気づけるわけがないんだから否定を受け入れろよ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 22:01 返信する
-
今はアニメ作品から派生する、ほぼ全てのコンテンツが
ネットでタダで入手できる時代
ネット普及以前は「買う」しかなかった。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 22:13 返信する
- DVDからBDに移行してからアニメ円盤は、BOXがでたら買う事にしてる
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 22:46 返信する
-
毎月ではないけどBD買って、漫画買って、ゲームに課金、
フィギュアやグッズで月1〜2万ぐらいだな。
ライブ観に行く月は+3〜5万ぐらいだからそれなりに使ってるわ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 22:47 返信する
-
まあクルマなんていう排ガス騒音、危険性という公害車両にカネ使うよりは、よっぽど良心的な趣味だよなぁ
交通安全根本対策は自動車抑制にあり で検索。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 22:57 返信する
-
アニオタはどんどんお布施してください
僕らは無料で楽しみますから
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 23:18 返信する
-
金を使わないでも十分に楽しめる趣味が増えればニートも増えるはずだ
もっと金を稼げ、欲望の為に金を使え、その為にバリバリお仕事って風潮にはならんわな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 23:23 返信する
-
まあオタクとマニアは違うだろうし。金持ってようが持ってなかろうがオタクはオタク。
何かを集めるマニアは給料全部そこにつぎ込むんだろうなー。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月20日 23:31 返信する
- インターネットで見れますからってかwwwwww
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 00:53 返信する
-
アニメ見てるだけで自分がアニオタだと思ってる奴が多いんだよ
アニオタ名乗るなら円盤買ったり声優や作画について語れてからにしろ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 00:56 返信する
- そもそもTVでフルHDで放送してやる意味あんのかね。ニコニコなんかでももっと画質落として放送すりゃいいのに
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 05:21 返信する
- サギノミクス(笑)で大儲けとかヌかしててもアニメアイコンウヨの実態はコレである(失笑)
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 06:50 返信する
-
>>67
買う頻度が違うだけで、
男でも女でも貯金ないから結局はなにかしら使ってるんだろ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 06:52 返信する
-
>>270
地方住みからしたら、ニコニコの方がいろんなアニメ配信してて良いな。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 07:45 返信する
- それオタクじゃなくて嗜んでるだけじゃん
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 11:57 返信する
- こういう買わない方を叩くようなやり方をしていたら、多分長くないと思う
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 08:00 返信する
- 俺でももっと使うのに
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年06月06日 01:32 返信する
-
中高生はお金あんまり使えないし、自分でお金を払う頃になれば、もうオタク卒業してんだろ
まぁアニメも無料で視聴できる時代やから買う必要もないからな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。