
JPOP歌詞 30年で「愛」激減 (web R25) - Yahoo!ニュース
<記事要約>
ネット上では「最近の歌詞はつまらない」「昔の曲はよかった」なんて声も多く、最近のJ-POPの歌詞に違和感を覚える人は少なくない模様…。
はたして、J-POPの歌詞は昔と今で何が違うのか?
1980〜2014年の年間シングルランキングTOP10(2010年代はTOP20)、計400曲を対象に、歌詞内に登場する単語の数を集計し、分析してみた。
まずはJ-POPの定番(?)、ラブソング。「愛」「愛してる」「愛し合う」など、「愛」というワードに注目して歌詞を見ると、その登場回数は、
175回(80年代)
161回(90年代)
154回(00年代)
105回(10年代)
と、徐々に減少していることが判明! さらに、「好き」という単語も、
38回(80年代)
26回(90年代)
19回(00年代)
と、減少する傾向が見られた。
ネット上では、西野カナの歌詞について「会いたがりすぎ」なんて揶揄する声も多いが
「会いたい」「会えない」も減少
※西野カナは調査対象外
「会いたい」
3回(80年代)
9回(90年代)
1回(00年代)
5回(10年代)
「会えない」
7回(80年代)
6回(90年代)
2回(00年代)
0回(10年代)
■代わりに増えたものは
1980年代は11回の登場にとどまっていた「強い」「強く」という単語は、
11回(80年代)
33回(90年代)
43回(00年代)
39回(10年代)
と90年代から増加傾向に。
“一人称”に注目してみると、年代が進むにつれ、
女性アーティストによる「僕」が一人称の楽曲が徐々に増えていることがわかった。
1曲(80年代)
3曲(90年代)
7曲(00年代)
30曲(10年代)
以下、全文を読む
<ネットの反応>
じゃあ愛が激減する前から「愛をとりもどせ!!」(1984年)を歌ってた
クリスタルキングは時代のはるか先をいっていたわけだな。
愛してるの響きだけでは強くなれないと気づいちゃったからね
バブル時代に「愛」と呼ばれていたものは、
単なるパワハラだったりモラハラだったり共依存だったりすることがわかってしまって、
言葉としての魅力が大きく減じた印象はある。
“西野カナの楽曲には122曲中12曲、約10分の1の確率で「会いたい」が登場”
西野カナの「会いたい」が調査対象外ってなんだよ
ふーむ、なるほど
つまり愛だの好きだの甘ったるい歌詞が年々激減して
かわりに「強い」「ボクっ娘」が急増・台頭してきたと

強いボクっ娘の巣窟・・・ええやんJPOP

![]() | シュガーソングとビターステップ(通常盤) 発売日:2015-05-20 メーカー:トイズファクトリー カテゴリ:Music セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | μ's Best Album Best Live! Collection II (通常盤) 発売日:2015-05-27 メーカー:ランティス カテゴリ:Music セールスランク:16 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 芸能・スポーツの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:11 返信する
- わろた
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:13 返信する
- アニソン風なのか増えたってのでいいんか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:13 返信する
-
「生きとし生けるもの〜」みたいなフレーズも多い気がする
たまたまかもしれないけど
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:14 返信する
-
>年間シングルランキングTOP10(2010年代はTOP20)、計400曲を対象
AKBとか嵐とかのアイドルグループがランキングを占拠するようになったからじゃねえの
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:14 返信する
- オワコン JPOP AKB無双
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:15 返信する
-
一生一緒にWikipedia!
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:15 返信する
- 愛じゃなくて金が欲しいんだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:15 返信する
-
愛深き故に愛を捨てた男
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:15 返信する
- 一人称「俺」は減ったよな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
-
ありふれた言葉じゃ面白くないから年々廃れていくんだろ
ばかじゃねーの
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
- 愛よ〜消えないでもう〜
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
-
ウォーウォーウォー イェーイェー アハン!は中々無くならんな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
- ボクっ娘は気持ち悪いんだよオカマだろオカマ、オナベ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
- 新しいほうそんな増えてないやん
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
-
いいことじゃん
愛ばかり強調する歌にはもう飽きた
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
- 日本が腐ってきてるな
-
- 17 名前: 2015年05月22日 19:16 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:16 返信する
-
純白のメルセデスは?
プール付きのマンションは?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:17 返信する
- つか音楽って歌詞重要か?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:18 返信する
- ラブライブはいらん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:18 返信する
-
地名が入った曲…
宮田公園で〜♪
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:18 返信する
-
「強い」が流行るってことは現実「負けてる奴」が多いってことかな?
大抵願望になるからな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:19 返信する
- 誰よりも強くなりーたぁ〜い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:19 返信する
-
>>4
寧ろアニソンや声優が増えた
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:20 返信する
- 結局、西野カナは会えたんだろうか…
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:20 返信する
- 愛をとりもどせ!は名曲
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:21 返信する
-
>>22
それなら「愛」も昔の方が無くて、現代は安定してるということになるな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:22 返信する
-
任天鳳凰拳 ニシブー
買わぬ、煽る、突撃する
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:22 返信する
-
>>19
重要
楽器でいう音色みたいなもん
同じ音でも、それに乗せる言葉によって響きが違う
意味は重要ではないけど、音色として重要
音楽やればわかる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:22 返信する
-
>>24
アニソンが年間トップ10に入ってるわけねえだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:22 返信する
- ※西野カナは調査対象外 ワロタ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:23 返信する
- お師さん……!
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:23 返信する
-
そもそも「愛」という言葉自体が胡散臭い
新興宗教が好んで使いそうな感じ
最近は現実主義にシフトしてきてるんじゃないの
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:24 返信する
-
>>27
その通りなんじゃね
大抵流行って願望だからな
俺ツエーが流行るってことは現実弱いやつが多いってことだと思う
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:24 返信する
- 僕なんてAKBグループぐらいでしか聞かないんだが
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:25 返信する
- 要はドラゲナイ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:26 返信する
- ラブライブって僕が多いよな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:27 返信する
- PS4が一つもないwwwww
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:27 返信する
- 白いスーツで愛を囁くのがあかんのかて!w
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:28 返信する
- 愛恋キミとボク系の歌嫌い
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:28 返信する
- お前ら薄い愛かたるなっていったからだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:29 返信する
- 2010年以降の年間トップ10調べてみたら9割がAKBグループと嵐だった…
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:29 返信する
- ぶぉくドラえも・・・なんだっけ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:30 返信する
- 最後に愛は勝つ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:30 返信する
-
誰かが愛を説かねば
誰かが愛を信じさせてやらねば・・・
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:30 返信する
- おいおいおい僕っ子俺っ子好きの俺にはたまらんなー(二次元限定
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:30 返信する
-
>>27
例えばさ、労働で酷使されてる人に
♪働け、働け〜 お前等ムシケラ〜 ノルマ済んでも、追加とくもりプレゼント〜
歌と
♪やめちゃえ、やめちゃえ、どうせ責任とるのは上司、お前は悪くない
おれらサボって社長は貧乏、まじざまあ
って歌とどっちが流行るだろうか?
多分後者
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:32 返信する
-
>>35
アニソンとかボカロなら幾らでもありそう
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:33 返信する
- ミリオンヒット歌手だってそこまで良くは・・・
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:33 返信する
-
なんだこのセンスの無いまとめ
最低レベルだなここクソやん
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:33 返信する
-
>>35
ボカロあんまし詳しくないけどRYOって人の奴「僕」が多くないか?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:35 返信する
-
>>30
踊るポンポコリン
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:37 返信する
-
僕とか
君とか
恋とか
愛とか
好きとか
嫌いとか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:38 返信する
- AKBのオッサンがやたら僕とか歌詞に入れたってのは聞いた
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:38 返信する
-
僕(草食男子)
俺(肉食男子)
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:39 返信する
-
愛おぼえていますか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:41 返信する
-
僕増えてるのってAKBグループの支店が増えてるからじゃないのか?
単に秋元康が一人称に僕ばっか使うからなだけだろ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:41 返信する
-
>>55
間違いなく「俺」が一番減った
80年代はアイドルもロックも一人称「俺」だったのに90年代から「僕」が増えだした
中には男なのに一人称「私」も出てきたし(例えばラルク)
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:41 返信する
- ワイ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:43 返信する
- あっし
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:43 返信する
-
>>57
ミクはぼくぼく言ってない?
あんましボカロ詳しくないけどさ、なんか聞いた事アル奴そんな感じ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:43 返信する
- ストロング!!ストロング!!
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:45 返信する
-
>>58
まるで女尊男卑の現代を表してるみたいだ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:45 返信する
-
J-POPで俺は殆ど死語だと思うわ
最近の知らんけど
昔はジャニーズも一人称「俺」だったんだよな
いまどうなん?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:46 返信する
-
>>63
「俺」って女受け悪いからなあ
女にこびてるよなあ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:47 返信する
- 駆け抜ける的な言葉もおおいやろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:47 返信する
- 今でも歌詞に「俺」つかうのって氷室京介と矢沢永吉くらい
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:50 返信する
- 一生、僕についてこい
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:50 返信する
-
強いは調査してるのに弱いは調査してないんだな
結論ありきで恣意的な記事のように見えちゃう
どうせなら調査した結果全部公開すりゃいいのによ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:51 返信する
- 税 が増えたよね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:52 返信する
- 愛より金だもんなw
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:53 返信する
-
SMAPが出てきたころからジャニーズも「僕」になった気がする
それ以前は「俺」だった
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:54 返信する
-
君は私のA・T・M!って曲がヒットするくらいだしな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:54 返信する
- JPOP全然きかねーや
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:55 返信する
- 強い朴っ娘なら対馬の向こうにいるぞ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:56 返信する
- 躊躇わない事さ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:57 返信する
-
絆じゃないんだ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:57 返信する
- 思ったより悪くない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:58 返信する
- ボクっ娘は滅びて欲しいので減って
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:58 返信する
-
女性アーティストによる「僕」が一人称の楽曲
これほとんどAKB関連だろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 19:58 返信する
- OPで僕って言いまくってカウントされてるアニメがニコ動で今やってたな
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:02 返信する
-
愛か…いまいちわからん。
「◯◯君、好きー結婚したい!」は、愛?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:03 返信する
-
>>19
広義のEDMに含まれるものはボーカルはメインではないからねえ
重要かって言われても知らんが
よく聞く「歌詞がいいんだよな〜」って言われても聞いてないから知らんとしか言いようが無い
リズムが良ければいいしな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:08 返信する
-
70年80年のアイドル歌謡曲はTVでやらないで欲しい
ジャニーズもいらね。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:13 返信する
-
今後は不満爆発とか怒りを現した歌詞を出した方がいいよ〜。
例えば、「許さねぇ!」とか「この野郎!」、「許さん!」「怒り出してみせる」「俺が!」とか
最近の歌詞を見ると社会性をガン無視してるし。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:21 返信する
- 年取ると飽きる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:22 返信する
- 昔から谷山浩子とか聴きまくってたので女性ヴォーカルの僕に違和感を全く感じん
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:26 返信する
-
>>87
松本隆の詩も多かったな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:26 返信する
- 愛が全てさ、いまこそ誓うよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:27 返信する
-
お前こそショッパいクソ芸人なんかやってないで
偉大なアーティストになって世界中を感動に導けよw
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:27 返信する
-
>>47
どっちも流行らない
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:31 返信する
- 刃もオレ的〜じゃなくて、時代にならい、ボク的ゲーム速報にしたらいいじゃん
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:33 返信する
-
いい傾向だと思うよ
JPOPって愛だの恋だの言うラブソングしか無かったじゃん
そんなんばっか出されたら誰だって飽きるわ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:35 返信する
-
景気やカルチャーが停滞してみんな不感症になってるんだね
愛を感じたくても実感できない、だから強く強く感じようとする、無駄だけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:44 返信する
-
僕っ子っていうか
男の心情を歌ってる風だと、願望入っててクサイんだが
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:45 返信する
- 次は何が流行るんだろうねえ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:50 返信する
-
愛とか使わなくてもJPOPは
恋愛の歌ばっかで面白くない。
昔が良かったってのは
歌詞に魅力があって「歌詩」でもあったから心に残った。
今は意味のない単語組み合わせてるだけでストーリーがない。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:54 返信する
- 福祉、環境、平和などのキーワードには悪い人が群がってくる
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 20:57 返信する
-
ラブソングばっかり聴きたくねーと思ってJPOP聴かなくなったからな
恋人がいる時期はいいんだけど、いない時期だと聴いてても寂しい気持ちにしかならない
それよりも仕事がんばれそうな曲とかの方がいい
いい傾向だと思うわ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:01 返信する
-
オーケンが「歌詞に愛してるって入れると売れ行きが全然違ってくる」って話を誰だかにしたら歌詞が「愛してる」だけの曲歌って「全然売れなかったじゃないか」って言われた話思い出した
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは以下略
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:01 返信する
-
歌詞の70年代
メロディーラインの80年代
サウンドの90年代
とか昔言われていた
阿久悠が嘆いていたが、プロの作詞家が歌手に歌詞を提供していた時代は、宇宙人から昆虫まで、老若男女様々な物語性があったが
自作を歌う時代になってからは、世界観が狭まり、ワンルームから出ないとか何とか書いていた
僕については、湯川れいこが宇多田ヒカルを分析して、女が自分を僕と自称し、男を君と呼び始めたとか言ってたな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:01 返信する
- ウルトラマン〜ギ〜ンガ〜♪
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:15 返信する
- どうでもいい件について
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:19 返信する
- 「辛い」とか「苦しい」とか「死にたい」みたいなネガワードが増えてるのかと思ったんだがそうでもないのか?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:24 返信する
-
>>29
そもそもヴォーカル自体が必要じゃない
音色として考えるなら全ての音色が必要でない事ぐらいわかるだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:28 返信する
-
>>63
何が女尊男卑だよ
これからは女性だけの時代で男は不要で消えるべき運命なんだからそれが当然だよカス
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 21:34 返信する
- 気安く愛、愛言ってる奴らはお猿さんだからなぁ・・・
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 22:05 返信する
-
うすっぺらい感情で
男を装うな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 22:29 返信する
-
>※西野カナは調査対象外
草
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 22:43 返信する
-
※西野カナは調査対象外
この一文だけで草生える
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 22:49 返信する
- ひで「出会いたい!」
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 22:52 返信する
- そこに愛はあるのかい?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 23:07 返信する
- 浜崎くるみと中島美嘉は僕が多い気がする
-
- 114 名前: TPP 2015年05月22日 23:08 返信する
-
〜日本人の人口減少は意図されていた〜
1974年4月1日、日本人の人口抑制を推進するために『国際人口問題議員懇談会』(現在も存続)が、岸信介(安倍晋三の祖父)元首相を会長とし、衆・参超党派議員119名で発足した。
同年の4月15日には、厚生省(現:厚生労働省)の諮問機関である『人口問題審議会』の総会における「国連世界人口会議対処方針についての意見」の中で、出生抑制に努力する事が主張されている。また同年の7月2日から4日まで開催された『日本人口会議』では、「子供は2人まで」という趣旨の大会宣言が採択された。
1989年、政府はとうとう合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと推計される子どもの数)を1.57まで急落させ、少子化が顕著となる。1991年にようやく育児休業法を制定するが、人口問題に関してもお茶を濁すようなお為ごかし政策へのシフトをしたに過ぎなかった。現在は、壊国の総仕上げに外国人労働者の受け入れなどと銘打って日本への移民政策を進めている始末。
\ ヽ | / /
_人口減少 岸信介_←Search
/ / | ヽ \
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月22日 23:45 返信する
-
小学生の頃はボクっ子いたけど自分で矯正しちゃうから
本物のボクっ子の大人とか存在しないだろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 00:02 返信する
- 調査対象外で草
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 00:22 返信する
-
・スレのピンク文字に納得。愛ってなんだ?って多くの人が思ってるんだろう。代わりに、「わからないけど温かい何か」みたいにフワっとした言い回しは見掛ける。
・10年以上前からヒット曲ランキングなんて形骸化していたと思うし、時代を代表反映してるのか記事自体が疑問。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 02:33 返信する
-
>“一人称”に注目してみると、年代が進むにつれ、
>女性アーティストによる「僕」が一人称の楽曲が徐々に増えていることがわかった。
>強いボクっ娘の巣窟・・・ええやんJPOP
いや、単にAKBの歌詞でしょ。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 03:08 返信する
- CDショップの倒産数
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 03:10 返信する
- 西野カナの曲に会いたいとかメールのワードがなかったら逆に不安になる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 03:27 返信する
-
今のjpop=AKB or アニソンだろ
クソやん
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 08:29 返信する
- サウザー
-
- 123 名前: 新しいをぶっ潰す 2015年05月23日 11:44 返信する
- AKBとアニメ曲のせいで今後も音楽はどんどん駄目になっていく
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 11:57 返信する
-
ほー
こういうリサーチは面白いね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 11:59 返信する
- 一人称僕が増えだしたのは浜崎あたりじゃねーの
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 11:59 返信する
- それあるー!
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 13:00 返信する
-
愛で飯が食えるか。
世の中金だよ、金。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 13:33 返信する
-
「ありがとう」ばっかりになったという印象がある。
J-POPもヒップホップも演歌も。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 15:23 返信する
-
まぁ恋愛する若者が減ったからね
楽曲だけでなく恋愛映画やドラマも一時期よりずっと減ったと思う
時代の流れとともに淘汰されただけ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 16:55 返信する
-
『愛・おぼえていますか?』
もうずっと忘れた…
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 17:19 返信する
- KOTOKOの曲で、すきすき言ってる曲もJPOPなのにな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 18:02 返信する
- かなこェ・・・
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月23日 22:32 返信する
- 15年ぐらい前の曲はなんでも愛だの恋だの入ってて嫌気がさしていた正直
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 01:25 返信する
- お猿さん最強伝説
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 02:17 返信する
-
僕が増えたって
秋元の作る歌詞に僕が多く使われてるだけやん
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:38 返信する
-
女性アーティストによる僕が増えたっていうのは本当なんか?最近の歌聞かんからよく分からんが。
昔は浜崎あゆみが歌詞に僕や僕らをしょっちゅう使うことで割と注目されとったが、それ真似て歌詞書く女性が増えた可能性もあるな(世代的に見ても今の20代の女の若手アーならあの人の曲は聴いてるだろうし)
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:53 返信する
-
>>125
多分それあるな〜有名どころだと以下の曲とかで僕連発してるから女の子達には印象強いかも
Boys&Girls: 輝きだした 僕らを誰が止めることなど 出来るだろう?
Voyage: 僕たちはこの長い旅路の果てに何を思う
evolution: そうだね僕ら新しい時代を迎えたみたいね
アニソンなら
progress(テイルズ主題歌):僕らがただ自由で いられたあの頃は遠くて
Song 4 U(同じくテイルズ):届くから 響くから 僕は僕のままで君の悲しみごと 抱きしめるよ
no more words (犬夜叉):僕は君に何を伝えられるだろう
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 16:56 返信する
-
ノーナリーヴス最強
ホモの担ぎ上げ補正一切なしでも最強
AKB?小娘どもが束になって卑猥な声結んだ曲なんぞきいてられっかよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月24日 19:01 返信する
- 単なる流行廃りですな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 20:34 返信する
- 30曲のうち25曲くらいはAKBなんじゃないの
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年02月05日 18:42 返信する
- >>111 ひで詩ね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。