
20〜30代「水道水に抵抗感」56% | ニコニコニュース
<以下要約>
・20〜30代の社会人男女200人(男女各100人)にアンケート調査してみました。
〈水道水をそのまま飲むことに抵抗感はある?〉
・「抵抗感がある」派 55.5%
・「抵抗感はない」派 44.5%
●「抵抗感がある派」の意見
「以前は普通に飲んでいたが、ミネラルウォーターに慣れてしまったので」(38歳・女性/広島県)
「昔、テレビとかで悪い話を聞いた気がするから」(38歳・女性/山口県)
「一度沸騰させないと匂いが気になります」(31歳・女性/兵庫県)
「浄水器にかけていないと心配になる」(27歳・女性/兵庫県)
「原発の影響」(33歳・男性/千葉県)
「汚いような気がするので」(30歳・男性/福岡県)
「マンション住まいなので、タンクは綺麗なのか…等と不安はある」(36歳・女性/埼玉県)
「薬の味がして、美味しくないので」(30歳・男性/茨城県)
「体に悪い余計なものが入っていそうだからです」(32歳・女性/埼玉県)
●「抵抗感はない」派の意見
「最近でこそミネラルウォーターだが、成人して暫くまで 水道水で過ごしていたので」(33歳・女性/沖縄県)
「基準を満たしているとされている水道水に対して、むしろ何に抵抗があるのかがわからない」(33歳・男性/京都府)
「今まで水道水を飲んできて、問題はないから」(34歳・女性/神奈川)
「東京水は高度処理がされてるし安全だと思う。特にカルキくささも感じないので」(33歳・女性/東京都)
「水道水については、ある程度浄化されているものと信じているから」(31歳・男性/東京都)
「人工的、加工的な感じがせず、自然な味わいが楽しめるので」(39歳・男性/神奈川県)
「日本の水道水なら安心しているから」(29歳・女性/神奈川県)
以下、全文を読む
<この記事への反応>
そのままの水で調理したり麦茶に入れたりするから抵抗はないけど、やっぱり浄水器にかけたものに比べると美味しくない。
子どもの頃は公園の水道水もがぶ飲みしてたなぁ。水道水で十分だからミネラルウォーターは滅多に買わない
浄水場を出た時点ではきれいでも、家庭に着くまでの間に汚染されるからな。特に配管が古い所と高層住宅。
ミネラルウォーターがちゃんと作られていると信じられる根拠が無いから水道水飲んでます。
水道水が井戸水民大勝利
実はちょっと抵抗ある…なぜかと言うと、マンション住みの人から
「なんか水が臭いと思って調べてもらったらタンクに猫の死骸が浮いてた」
って話を聞いたから。
浄水場を信用してないとかじゃないんだけどね、まぁ飲むけど

抵抗があっても薬飲む時なんかは何の迷いもなく水道水で飲めちゃう不思議
気分の問題だよね

![]() | [2CS] アサヒ おいしい水 富士山 (2L×6本)×2箱 発売日:2012-06-05 メーカー:アサヒ飲料 カテゴリ:Grocery セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | [2CS] キリン アルカリイオンの水 (2L×6本)×2箱 発売日: メーカー:キリンビバレッジ カテゴリ:Grocery セールスランク:3 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:31 返信する
- 1げっとwww余裕ですた
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:31 返信する
- 水に抵抗があると言うより、古い自分の家の水道管から出る事に抵抗がある
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:31 返信する
- 地下水大勝利
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:32 返信する
- 沸かさないと臭いがキツイわ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:32 返信する
- 塩素の匂いがきつすぎ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:33 返信する
- 富山の水は美味しいぞ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:33 返信する
-
直接水道水飲むのに1F2Fなら特に気にならない、しかし3F以降の階の場合話が変わる貯水槽から汲みおろしや汲み上げになるから飲みたくない。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:34 返信する
-
水道水なんか普通に缶やペットボトルでも販売してるから大丈夫だよ。
海外からしてみればなぜ飲めるのにわざわざミネラルウォーター買うのか理解できないと思われてなかったけ。
-
- 9 名前: 2015年06月12日 01:34 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:34 返信する
-
安全基準は市販のミネラルウオーターより厳しい
おいしくないって人だけミネラルウオーター買えばいいよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:35 返信する
-
>>5
それ貯水槽の水じゃね?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:36 返信する
-
結石たくさん作ってねー(*´ω`*)
僕はマズイ水道水でもガブ飲みしてりゅ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:36 返信する
-
浄水器内にカビでも発生してたら・・・
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:36 返信する
-
中国に比べたらはるかにマシだけど
ラッパ飲みした奴もいることを考えるときつい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:37 返信する
- 浄水器も豆に掃除やメンテナンス受けてないとカビやコケ・病原菌が大発生して体壊すけどな。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:37 返信する
-
長野県在住だけど東京の友達の家で水飲んだら自分ちのと比べて糞不味かったんだが結構県によって違いはあるんかな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:37 返信する
-
小学校のときサッカーのあととかガツガツ水道水飲んでたけど、今じゃ全然飲むことなくなったな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:39 返信する
- おいおい井戸水ってちゃんと検査したやつか?ピロリ菌はこわいぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:42 返信する
-
>>16
それ水道管せいじゃね?、引き込み水道管の劣化。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:43 返信する
-
水の安全基準
水道水>>ミネラルウォーター
ミネラル成分などの比較
水道水>>ミネラルウォーター
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:45 返信する
- 抵抗あるやつって氷をミネラルウォーターで作るの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:48 返信する
- 北海道の水道水は大丈夫だけど東京のは抵抗ある。実家の北海道に帰った時飲むけどやはり全然違う
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:48 返信する
- 冷たい水を出されてら大体の人が分からんよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:49 返信する
- 大体O−157のせい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:49 返信する
-
ミネラルウォーターよりも安全というか
厳格な基準を満たしてるのにね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:50 返信する
-
>>21
酒飲むんなら氷は買ってきた方が何倍も美味しいよ
100円ローソンでも良いから試しに買ってみて
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:50 返信する
- 毎日2リットル70年間飲み続けると10万人に1人が発ガンするくらいの発ガン性物質が含まれてる
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:50 返信する
-
まぁ場所によるよね
関東に移ってきてからは飲まなくなったよ
親父が隠居した山梨の山ん中では近くで詰めてミネラルウオーターにして売ってるような井戸水が蛇口から出てくる
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:50 返信する
- 水は綺麗でも通ってくる管の汚れが気になるから気休めに浄水器は付けてる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:52 返信する
- 何だかんだでうちも浄水器を使ってるな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:52 返信する
-
サントリーの水がコンビニで200円から100円で買えるようになってからミネラルウォーターを買うのをやめた。今では水道水をポットで沸騰させたやつを冷やして飲んでる。
水道水美味いよ。
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:52 返信する
-
殺菌されて安全な分だけ危険。
てか前に住んでたとこの水道水くさくて飲めなかった。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:53 返信する
-
東京の水は合わなくて普通に飲めねーなとか思ってたら風呂ですら肌が荒れて病院に罹った
あんなに違うとは思わなかったからびっくりした
-
- 34 名前: 名無オレ的ゲーム速報 2015年06月12日 01:53 返信する
- あっほぉ〜んノメルわけあっほふぉ〜ん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:53 返信する
- 俺の地元は川の水が自然に地面の下にいくからなぁ...
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:53 返信する
- 天然水は南アルプスの天然水一強ですわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:54 返信する
-
俺はペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしてから飲むけど
こうすると冷たくなるし
何よりカルキが抜けて天然水と同じ感じで飲めるんだよね
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:55 返信する
-
>>27
それってつまり問題ないって事だよね
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:56 返信する
-
※21
そういう家庭はふつう浄水器つけとるやろ。アホか
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:56 返信する
- 熊本の水は美味しいぞ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:56 返信する
- お茶飲めよ・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:57 返信する
-
建物内の配管が駄目になってて鉄分取りすぎだわ
古いマンションはいかんね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 01:57 返信する
- 田舎の水は綺麗さぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:02 返信する
-
臭いが嫌だな
お茶とか麦茶に使うときは気にならんけど
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:03 返信する
-
>>3
汚染水大勝利
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:03 返信する
-
高度処理してる地域かどうかでまた変わってくるけど、水道水のクオリティはわりと安全性だけ見てる感じ
うちのなんか夏とかドブくさかったりする
夜に歯磨いて口ゆすぐのもそのままの水道水より一度浄水器通した水道水の方が朝の口の匂いが気にならない不思議
あとタンクに動物の死骸はわりとありえる話
こまめに掃除すべし
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:04 返信する
- 冷たいとうまいじゃろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:09 返信する
-
飲食店で出される水は水道水じゃないの?
だったら飲んでるわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:09 返信する
-
なんかの番組でやってたが水道水はマズいとか言ってる人に
水道水とミネラルウォーター飲み比べて
味の違いなんかわかってる人一人もいなかったな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:11 返信する
-
田舎に居たころ実家が井戸水引いててすごく美味かったのに
いつの間にか上水道設備にさせられてガッカリした
唯、大戦末期に砒素塊が日本国中に埋められててその所在が不明になってるから
危険なのかもな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:11 返信する
-
東京の水がまともになったのはわりと最近だしね
少し古い建物の配管とかそりゃ建て替えてなきゃ最悪のままだろう
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:11 返信する
-
ミネラルウォーターはあまり買わないが買うとしたら日本のやつというより軟水のみ
硬水はちょっと無理
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:12 返信する
-
浄水場の水>ミネラルウォーター
ミネラルウォーター>家庭の蛇口から出る水
これ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:13 返信する
-
>>48
店に寄るだろうけど俺が働いたことある店はどこも浄水器の水だった。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:14 返信する
-
>>52
日本はほとんど軟水で
日本人は硬水になれてないしな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:14 返信する
-
Water Business
まさに水商売・・・wwwww
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:15 返信する
-
蛇口の先端の網をとると、案外ゴミが引っ掛かってる
それなんで浄水器だけは通す
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:20 返信する
-
地下水のおれんち大勝利
無論検査済み
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:20 返信する
-
胃が弱いんで直飲みは避けてる
最低でも煮沸はしたい
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:21 返信する
-
名古屋人だが、普通に抵抗感はない。
十分に水が綺麗だからな、名古屋の水道水は。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:24 返信する
-
水蒸発させてみろよ、アルミ化合物の粉残るぞ
それと農薬のほとんどは水質基準の枠に入ってないからそのまま入ってたはず
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:27 返信する
- 水道から炭酸はうらやま
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:31 返信する
-
>>27
DHMOのジョークとしては”発がん性物質が含まれている”は蛇足だな。書き換えるならこうだ。
『毎日2リットル70年間飲み続けると10万人に1人が発ガンするというデータが出ている』
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:31 返信する
- ペットボトルの水なんて6本2〜300円くらいだし買っても特に負担にならん
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:32 返信する
-
>>60
名前を忘れたが、うまいかき氷屋さんがあったな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:34 返信する
-
>>12
そもそもミネラルそのものが問題じゃなくて水をあまり飲まないこととシュウ酸が含まれているものを多量にとることじゃない?結石の作りやすさは遺伝にもよるらしいが。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:35 返信する
- そこらへんのスーパーで売っている清涼飲料水や食べ物に使われる水はどこの水使っているのか考えたことある人ってあんまりいないだろうな。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:37 返信する
- 白い粉はアルミニウムじゃないミネラルの何かだったわ、すまんな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:38 返信する
-
築30年なので水道管が汚そうと思っちゃうので浄水器ないと駄目
別に錆とか全くないけど汚いイメージ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:38 返信する
-
昔は東京の水なんて飲めたもんじゃなかったが高度処理されてる今は普通にうまいと思う
さいたまなんて今も飲めたもんじゃない
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:44 返信する
-
俺硬水飲むと頭痛してくるから
わざわざ水調べるのめんどくさいし
水道水飲んでる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 02:49 返信する
-
大抵沸かしてお茶にするからそのまま飲む機会はなっくなったけど、
こういうのが気になってNGの人って冷蔵庫の氷とかどうやって作ってるの?
いちいち沸かしてるの?氷にしたら平気とか言う超理論なの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:00 返信する
-
いくら高度処理浄水ったって、その処理された水が
ご家庭に届くまでの配管が何百Km在ると思ってんねんw
水出し麦茶や粉ポカリも不味くて最後まで飲めやしないヮ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:17 返信する
- 被災したら水道水の有りがたさがわかるんじゃね?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:19 返信する
- ちょい飲みならいける ガバ飲みは無理かな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:42 返信する
-
>>72
氷も買う
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:48 返信する
-
抵抗があるけどそれがどうしたの?
50%ていう数字が凄いの?
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 03:55 返信する
-
大家も一緒に住んでるからその辺のインフラメンテはしっかりやる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 04:45 返信する
- プラシーボ効果って怖い
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:03 返信する
-
>>79
プラシーボ効果の意味分かってねーだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:17 返信する
-
東京住みやけど飲食店の水道水でも浄水器使ってるか使ってないかが問題やな
使ってないと流石に不味くて飲めない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:17 返信する
-
水道水が飲める国って世界で十数ヶ国しかないんですよ!
ありがたみわかってるんですか!?ニッポン万歳!!!
まあ私は飲みませんけどね!
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:22 返信する
- キンキンに冷やせば臭いがマシになるからいける
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:27 返信する
- 不特定多数の不審者が住むマンションの水だけは飲むなよってことさ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:27 返信する
-
住んでるところにもよるだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:42 返信する
-
放射能汚染されてるからな・・・
除去装置付けないと飲めない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:44 返信する
-
マンションか一軒家かでもかなり違うし
高層の建物は大気圧の関係で水が10.13mしか上がらんから何もしないと蛇口ひねっても出ない(2階建てくらいの低層アパートは普通に出るが)
電動ポンプで一度屋上に上げてタンクに溜めてから分配されるので劣化しやすい
断水してないのに停電で水が出ない家庭の水が悪いのは水道局のせいでなくマンションのタンクのせい
掃除しろと大家に言え、小動物の死体ゴロゴロだぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:47 返信する
-
とりあえず、うちのマンションの水は飲むのに抵抗あるわ…
なんか水道ひねるとゴミが混じってくるときが多いし、味も「カルキたっぷり!」って感じでクソまずいし…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 05:51 返信する
-
水道水ふつうに飲んでるけど氷は買ってる
冷蔵庫がちっちゃい氷しか作れないから
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:02 返信する
- 抵抗ある奴ら、みんなクソ田舎の地元民で草
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:14 返信する
- 山から水引いてる俺勝利
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:16 返信する
-
一度煮沸した水道水を飲んでる
ミネラルウォーターは製造工程がちょっと
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:18 返信する
-
静岡県民のワイ高みの見物
逆にミネラルウォーターなんて不味いもん飲めない。
ミカンとかヨーグリーナとか何かフレーバー入ってないと飲めないわ。
確かに集合住宅とかだとタンクがどうとかは気になるかもしれないがな…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:19 返信する
- 店で出てくる水も飲まないのかね、水道水否定してる人は
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:22 返信する
-
実家は井戸水だから臭くなくて美味しかった
アパートの水は抵抗あるけど沸かして麦茶で味付けすれば平気
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:24 返信する
- 富士山が浄水器
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:28 返信する
-
>>94
臭かったら飲まないよ
別に飲み物注文するし
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:35 返信する
-
94>>
当たり前じゃん
そもそもまともな店は水道水なんか出さねーよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 06:58 返信する
-
>>22
東京の高度処理された水道水より旨い水道水あるのかよ、どんだけ手間暇と金かけてると思ってんだ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:00 返信する
-
気にする
と言う割に飲食店でお冷はゴクゴク飲む
それ水道水やで〜
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:15 返信する
-
戸建てだと気にならないがマンションとかは何故か抵抗があるw
飲むけど
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:17 返信する
- 小学生の時は当たり前のように飲んでたけどな。校庭のそばにある水道とか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:44 返信する
-
岩手大勝利
龍泉洞の近辺は更に大勝利
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:45 返信する
-
海外のミネラルウォーターは製造過程が煩雑
日本のミネラルウォーターは製造過程で薬物使いすぎ
やはり、大きな貯水槽で沈澱法やろ過法で薬物をほとんど使わない水道水が一番安全だよ。問題なのは宅内配水の汚れ、業者に定期的に清掃をお願いしなきゃね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:46 返信する
- 大阪なんか、水道水普通に自販機で売ってたよ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:55 返信する
- 家庭用浄水器は、ほとんど意味がないという事実
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 07:58 返信する
- 市販されているミネラルウォーター(硬水)で薬は飲んではいけない。効き目が悪くなるものがある。これ本当
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:04 返信する
-
※82
それは俗説、先進国のほとんどが水道水飲んでも大丈夫やで〜
海外は水道水が日本に比べて危険って話を欧米人にすると、だいだいバカにするなと怒られる
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:07 返信する
-
※73
公共配管はあまり問題はないよ。問題は宅内配管が汚ない事
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:10 返信する
-
俺んとこの田舎は標高があって山水が水道にそのままだから水は冷たいしおいしい
隣の市が地元の湖の水飲んでるって聞いたときはドン引きした
俺らが使った後の水が湖には流れてるから
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:12 返信する
-
※49
これ本当、水道水とミネラルウォーターを飲み比べても、ほとんどの人が違いがわからない
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:16 返信する
-
※27
日本人の2人に1人がガンになる時代なのに、その統計意味なくない?
-
- 113 名前: 信者Pさん 2015年06月12日 08:23 返信する
- 飲めない奴は年収100万以上の金持ち連中だろう(´・ω・`)
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:24 返信する
-
横浜駅の地下街のとあるラーメン屋は蛇口から直接お冷汲んで出してくれたww
100円ショップの浄水器みたいなのついてたけど
-
- 115 名前: 名前 2015年06月12日 08:30 返信する
- 抵抗はあるよ。飲むけど
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:37 返信する
- 一度ょぅ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:39 返信する
- ペットボトル入りの水道水売られてるのに
-
- 118 名前: 2015年06月12日 08:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:43 返信する
-
飲まないな
湧かして飲む
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:44 返信する
-
>「原発の影響」(33歳・男性/千葉県)
バカって凄い!w
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:57 返信する
-
別に水道局の水が汚いって言ってるわけじゃないだろう
配管が腐ってやがるところが多いからな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 08:58 返信する
-
基本的に、水道水は綺麗なんだろうけど
問題は、家の外から、家の中の蛇口へと繋がっている
配管の中が、とてつもなく錆びているという事
その事実を知っているから、抵抗あるから浄水器使ってるけど
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 09:00 返信する
-
>>48
飲食店は大体、水道→浄水器の水
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 09:25 返信する
- 石川県民だけど水道水ガバガバ飲むし調理にもご飯炊きにも毎日使ってますがな(´ω`)
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 09:33 返信する
-
家の湯沸し器交換の際、水道管見せてもらったが…恐ろしい事になっていた。
前回から約10年でこんなにカルキ赤錆がびっしり付いてるなんて。
節水すると更に悪化させると聞いてケチるの止めた…。
水道水自体は美味しいが、家の水道管が信用ならない…www
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 09:45 返信する
- タンクに動物の死骸って浄水器のセールスマンのテンプレトークじゃん
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 10:51 返信する
-
何にせよ一旦沸騰させとこうぜ
ついでに麦茶作ればいいじゃん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 11:03 返信する
- 水そのままなんて飲まねぇよな
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 11:28 返信する
- 大阪に一週間行ってお肌ガビガビになったわ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 11:59 返信する
-
マンション育ち
元々水道が臭い地域
より若い世代で潔癖教育が強くなされた
っていう連中ほど嫌なんだろうな。
米70
元々俺も利根川水系だが、相模川水系に10年暮らして戻ってきたら随分臭い水だなと思った。
現代の科学技術でもこういう差を無くすことはできないんかね。
東京の「高度処理」ってのはコストかかるんか?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 12:07 返信する
-
古い水道管やマンションやアパートによくある貯水タンクここに問題があるんだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 12:09 返信する
- マンションならタンクの中に死体が入ってる可能性は0じゃないからな。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 13:15 返信する
- 地域によって水道水も少し違うんだよね。横浜の水道水飲んだら塩素の味がスゲェしたぞ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 17:50 返信する
-
水道水が飲めるのは日本だけ
四季があるのは日本だけ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 17:58 返信する
- 無いなぁ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 19:50 返信する
- 仕事で関わるようになってから、外国の馬鹿高いミネラルウォーター飲む事が馬鹿らしくなりました。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 20:23 返信する
- 鳥取大勝利
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月12日 20:38 返信する
-
冷凍庫で氷を作る時は、水道水の方が良い。
ミネラルウォーターの方はカビが発生する危険性がある。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月13日 01:30 返信する
- 古いマンション住まいとかじゃないならミネラルウォーター買うやつはアホ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月13日 11:08 返信する
- 大量に砂糖が含まれているのよりかはマシだな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月13日 13:50 返信する
-
日本の水道水って安全性や味は世界でもトップクラスに良いじゃん
ミネラルウォーターに拘りすぎてるやつは味があんまり判ってなさそう
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月13日 17:46 返信する
- 水道水は沸騰させると発ガン性増すで
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。