【ジンバブエドル終了のお知らせ】ジンバブエがついに自国通貨を廃止!

  • follow us in feedly
ジンバブエドル ジンバブエ ドル 廃止に関連した画像-01

ジンバブエが自国通貨を廃止、17.5京ドルを5米ドルに交換 | 世界のこぼれ話 | Reuters


ジンバブエドル ジンバブエ ドル 廃止に関連した画像-02

ジンバブエ準備銀行(中央銀行)は11日、事実上価値のなくなった自国通貨を公式に廃止し、銀行口座に残っているジンバブエドルを来週から米ドルに交換すると発表した。

同国は2008年に5000億%のハイパーインフレを経験した後、2009年から自国通貨を使うのをやめ、代わりに米ドルや南アフリカの通貨ランドなどを使用してきた。

米ドルとの交換レートは、残高が17.5京ジンバブエドルまでの銀行口座に対し、受け取れるのはわずか5米ドル(約620円)。これを超える残高については、3.5京ジンバブエドルに対して1米ドルに交換される。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

「5000億%のハイパーインフレを経験」で吹いた.
これに比べれば1$が70円だろうが150円だろうが些細なことだ(とても困るけど)


銀行のシステムの桁数が足りたのかとか余計な心配をしてしまう

600円で175000000000000000(あってる?)ジンバブエドルをゲットできるのなら、
記念に貰っておきたい気もします。

昔金融系システムの仕事で
ジンバブエドル換算表がint型の限界(約21億)から溢れて個別対応した思い出があるけど
最期はlong型の限界(約922京)までリーチかかっていたとは…


扱いがロイター配信の「世界のこぼれ話」程度ってことがお察し感






えーと…
「〜にジンバブエドル○○」ってネタをもう使えなくなるかと思うと
とても寂しいです(ネット民並みの感想)
やる夫 PC 汗 薄目




5000億%とか、未知の数字過ぎて
オラ、わけわかんねえぞ……
やらない夫 白目

ハリー・ポッター ブルーレイ コンプリート セット 特典ディスク付(初回生産限定/11枚組) [Blu-ray]

発売日:2014-12-17
メーカー:ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
カテゴリ:DVD
セールスランク:14
Amazon.co.jp で詳細を見る


アルスラーン戦記×無双 (「ダリューン初回特典コスチューム&武器」ダウンロードシリアル 同梱)

発売日:2015-09-17
メーカー:コーエーテクモゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:34
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おせーんだよ無能
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1ゲット
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ○○の位置おかしいぞ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっせぇなぁ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本もこうなるのか
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケツを拭く紙にもなりゃしねェ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    それはきっと「○○の中になんて言葉が入るかの大喜利大会」なんだよ(適当)
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何度見ても世界のこぼれ話ってので笑う
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    金は刷らないよ
    国債刷りまくるんだろう
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    将来を託すのがお前らじゃそうなりそうw
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1円玉一枚作るのに2円のコストがかかってるなんて駄話があるけど、このジンバドル紙幣一枚作るのに、その紙幣何枚分のコストがかかってたんだろうな。
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アベノミクスの末路
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinばぶえ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
         ;:;:;.
         ;:;:;              ,、-ー-、              ど
         ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
         ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
         :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
         ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
         ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
         从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
          从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
             ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                    \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                    /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                     {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                      \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                      \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                        > 'ゝ─‐イ、
                        `ー' ``''ー‐'
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの紙より価値が無いなw
    まさに紙屑
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドルが枯渇しても対策できなくて今度こそ終了だろうな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろまだあったのかとびっくり
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    札束出されても数えるのが面倒だから使われてなかったんだろうな。
    あんなもん数えてたら日が暮れる。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃バブエドルwそりゃ、不吉な未来だわw
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドルの10セントコインが用意できなくて飴玉でお釣りを返しているって聞いてワロタ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「リサイクル用の紙」の価値でももうちょっと高いんじゃないの?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ただの紙より価値が無いなw

    そんが一番恐ろしいよな
    ネピアの方が高いんでしょ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    というか、2009年を最後に流通自体は止まっていて、支払いは米ドルやランドで行われていた
    2013年には、円や元、ルピーなんかも使っていいことになっている
    要は廃止はしてかなったんだが、この6年は全く使われてないうえに、新しく刷られてもなかった金だな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティッシュ1枚のが高いのか
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわぁ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙としてもメモ代わりにもならないもんな
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も制御不能のインフレに陥っているからな

    中央銀行が年率2%のインフレを目指しても殆ど物価が動かないのだからな笑
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    閃いた!
    ジンバブエドル札を大量に購入して再生紙として使えば…!?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の代わりにAIIBに入ってやれよw
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    札束で家一軒立つんじゃないか?w
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すでに国民のほとんどがドルに変えてたらしいからな
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国家破綻
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランドではなく米ドルに交換になった事で
    余分に刷らなくて済んだランドが高騰してくれればいいのに…
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にドルと交換するより、古紙回収に出してもらう金のが多そうだな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1京ジンバブエドル札はちょっと欲しい100円で売ってくれないかな?w
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    そのAIIBでさえもびびるような桁数になってたのが驚きだわ。カダフィがあれほどまでにアフリカ独自の通貨や銀行にこだわってかというと下手すりゃみんなこうなるって危機感凄かったんだろうな。まぁ晩年はさすがに理解しない周辺国が多すぎてやる気なくしてたが。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙の無駄
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    ヤフオク売ってるぜ
    あと銀行行けば換金してくれるよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    産業がなくならないかぎり、こうはならない
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隣国の千ョンバブエは間もなく破綻。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジンバブエ$に価値がなくなった今だからこそ
    新券を額縁に入れて売れば、どの種類の紙幣でも記念紙幣として1000円ぐらいで売れると思う。

    まあそんな商魂あればこんな事態にはならんかw
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    刃バブエドルをいくら積めば1えりりか買えるのん?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンガリーのペンゲーを越えるハイパーインフレはもう起こらないのかなぁ?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウォンも近いうちやらかすんじゃね?もうすでに元に置き換わりそうだけど・・・
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も紙幣作るからドルと交換してくれねーかな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり50億倍。。気づいたら1円の価値のモノ買うのに50億必要とか…。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自販機で100000000000ジンバブエドル拾ったwwwwwwwww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え!?
    米ドルをジンバブエドルにすると大ジンバブエドル持ちになれるじゃんか!
    これは黙って見ていてはいけない!急げ!

    という業者は?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見てるかぁ?「ニホンガハイパーインフレニナルー!!」と騒いでた池沼ども!これが本物のハイパーインフレだ!!
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    尻拭く紙にすらならねぇ!
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは夢の札束風呂が出来るじゃん!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全世界で通貨統一した方がよくね?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5000億%のハイパーインフレwwwwwwwwwwww

    ※52
    それ良いね。
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    バカじゃねえの?
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更に絶望的な事実を教えて差し上げましょう
    私の所持金は17京ジンバブエドルです
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    紙切れみたいになっちゃうって事?
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    トイレットペーパー買うより紙幣で拭けばよくね?
    ジンバブエじゃなかったと思うけど
    ハイパーインフレの国でそんな笑い話があったよ。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    ビットコインだな
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    ユーロが失敗している時点で
    察しよう。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    日本にも目先の金欲しさに利権やらで国売る人が上にいるからね・・・
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100億万円yeah
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    ああ、民主党の超円高放置は
    本当にやってくれやがったなの一言だよ。
    超円高のまま消費税を上げていたら完全に終わっていた。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジンバブエドル用の紙幣用紙供給してたのがドイツだっけ?
    大儲けっすなあ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    口先介入ずらせず、状況を注視します、としか言わなかったものなぁ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰かビル・ゲイツ資産をジンバブエドルで表してください。
    きっとビル・ゲイツはお金持ちの気分になれるでしょう。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    古新聞より安い紙幣
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    札束でガムを買う時代

    宝石とか買ったらトラックでお金運ぶのかな?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    17.5兆もってても600円
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実は空想を超えるな。
  • 70  名前: 苛政は虎よりも猛し 返信する


    【TPPで奪われる日本の主権】

    ★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

    ★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、アメリカ企業の異常な高勝率)

    ★ラチェット条項(安全等の日本国民を守る規制が撤廃され、元に戻せなくなる)

    ※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍で
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    5000億パーセントとかいう小学生が使いそうな単位にただただ草が生える
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    非公式には6.5×10の108乗%までいってたような
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    今は円安不況じゃん
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジンバブエドルに価値が無いとか言うなよ!
    よりリアルな人生ゲームができるだろ!
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    オレ敵って、以外にファイナンシャルなんだなwww
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    バカサヨの造語だ。
    デフレ商売が潰れるのは不況ではない。
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラゴンボール並みのインフレで面白かったのになぁ・・・

    ちり紙として使った方がいいんだって?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大分前から通貨はドルに置き換わっているから、自国民でさえまだあったの?って感じなんだろうな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数日でえげつない速度でインフレ化してて笑った
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかってねえくせにこんなもん今更まとめんなよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    通貨の価値は、国の状態に見合った価値になる事が1番じゃない?

    韓国ネタで釣って煽るサイトは、ウォン高で物が売れないとか、ウォン安でウォンは紙切れだと言ったり、どっちなんだと思う。

    円安はやり過ぎは良く無いが、現段階では、そこまで今の円安なのかね?
    2007年の時は1ドル120円の時もあったし。

    詳しい人はカモン!
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでパーセント表記なのか分からないよねー
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略で検索
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    株価という数値に対して、語感だけの無意味な言葉だな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    かといって好景気だとは思えない
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お金で京の単位を見るとは思わなかった
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう円は制御不能だから1ドル300円くらいまでは行くから覚悟しようね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    処分できる上に5ドルもらえるなら十分じゃないか?

    為替手数料を払ったら赤字でまさに紙クズ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    long型で足りないとかww
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これほどの大失政に対して責任を取った政治家はいるのか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク