【アカン】VRヘッドセット『オキュラスリフト』 × XboxOne『フォルツァ』→VRの恩恵がまるで受けられて無くてゲーマー沈黙

  • follow us in feedly
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-01
This is What Forza Looks Like on Oculus - YouTube



オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-02
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-03
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-04
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-05
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-06
オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-07

会場「・・・・・・・・・」

オキュラス Oculus XboxOneに関連した画像-08

そして増えてゆく低評価


<ネットでの反応>

これは何かのジョーク?

別にオキュラスがあってもなくても変わらないじゃん

この沈黙は・・・

遅めのエイプリルフールかな

今まで見た中で最高にアホwwwwwwww




なんだこのジョーク(?)はwwwww会場激冷えじゃんwwww
作ってる途中で誰かおかしいって気づかなかったのかよwwwww
35




オキュラスの恩恵何も受けてねええええええええ
車の中からの映像じゃないのおおおおお!!?
40


Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006

発売日:2014-11-13
メーカー:日本マイクロソフト
カテゴリ:Video Games
セールスランク:605
Amazon.co.jp で詳細を見る

PlayStation4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH1100AB02)

発売日:2014-10-09
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:51
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまにはストレートに・・・・・






    くたばれ糞豚JIN
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいですね。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場「?」
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱1だと性能がたりなさすぎてVRみたいな使い方は無理
    みたいなこと書いてあったし仕方ない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これには流石に草
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発者が「あれぇ?おかしいなぁ」みたいにキョロキョロしてて吹いた
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これってこんなプレイも出来ますよっていうデモプレイなんだが
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気で吹き出したw

    部屋自体がオキュラスの画面のなかで画面のなかに画面があるのかよww
    これなんの意味がww
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーの喪フィアスはこれ以下のはずだから問題ない問題ない
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スポーツ観戦行ったらパブリックビューイングでした、みたいな感じか
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっそワラタwwwwwwwwww
    意味ねーじゃんwwww
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場激冷えwww
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの見るとかわいそうになってくる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場がここまで黙るとは
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に自分の部屋でやってるのと何か変わりあるのかね?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    付けずに普通にゲームやるのと変わらないじゃん…
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トイレの個室で温水便座の電気引っこ抜いて変わりにこれのコンセント挿してゲームやってれば意味はあるかも(笑)
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら分かってないな
    この仮想空間の部屋を女の子の部屋にできたらどうだ?
    小物とか揃えてタンスの中には下着も入ってたりして自由に取り出せたら最高だろ?
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まー、良くなるよう開発続けてくれとしか言いようが・・・
    今はマヌケだけどそのうち凄えモノが出てくるよそのうちね

    つか一強になっちまうとハード競争が無くなるからなあ
    それも寂しいからホンマ頑張れ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これw
    何の意味があるんだよw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Oculus は広い視野に対応するための高精細や3Dなどの処理にある程度のGPU性能を持ったPCを必須としていることから、目の前の四角い画面だけで苦労している Xbox One をPCの代わりにすることはできません

    って書かれてる記事あったから
    ぶっちゃけ箱で出来るヘッドセット利用はこれが限界なんじゃないの
    最初からモーフィアス連携まで考えて設計されたPS4とは違うわけで…
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※8
    それはわかるんだけどそういう問題なんでしょうか・・・
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこれwww
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もういいんだ
    君は十分戦ったよ

    もういいんだ・・・
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このVRはバーチャルルームって意味だよ。部屋でテレビを見ている様子を仮想的に体験できる。素敵やん
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    ん?画面解像度だけはオキュラスが上で、それ以外の性能はモーフィアスのが上やで
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、時々思うんだけど、ゲーム開発者はプレイヤーがどのカメラ視点でレースゲームを遊んでいる買って把握しているのかなぁ。
    俯瞰カメラってプレゼン用には良いかもだけど、あれでプレイするって難しいんじゃ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表する前に、疑問に思わんかったのか?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSのE3のテーマはネガキャンかな
    ずっとネタでやってるとしか思えない
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石に草
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    しかし、このプレイを見せることにどういう意味があるのか教えてほしい。
    真面目に。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    仕様が決まった後で参加するっていうバカなことするからwwwwwwwwwwwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バツイチはもう潰しとけ
    生き恥を晒すな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違う、そうじゃないw
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    あれはPS4に最適化できるだろうからまだマシになると思う
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    23秒のところで距離感つかみにくすぎてクラッシュしてるところがまた皮肉がいい感じできいててシュールだw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    それ目の前のレースゲーいらなくね?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    ほんとそれ
    オキュラスはハード性能に完全依存するせいで箱1じゃダメなんだよな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    forzaのいつもの詐欺解像度が気にならない神利用方法だというのに
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像が終わったあとの静けさwwwwwww
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSはX1の値段発表から狂いすぎだろwww
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスとMSはマジで無能集団だとバレちゃったし
    VRもソニーの圧勝で終わりそう
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム内容に合わせて画面からエフェクトが飛び出してくる演出すれば面白いんだけどな
    これは完全にアホだね
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場冷えとるなぁw まあどや顔でこんなん見せられたらそらこうなるけどもww
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこの夢の中で見る夢みたいなの
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつ前に「ティーヴィ!ティーヴィ!」いってた奴じゃん
    またコントしとるんかwwwwwwwww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず振り向いたり上を向いたりするメリットがないし、それだったらそれをオープンカーの車内でやらせてくれよってなるよね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    仮想空間としての魅力としてはそうなんだがな
    カーレースゲームの画面がある仮想空間でカーレースゲームを
    プレイするってのはさすがに斜め上な発想だな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    声出してワロタわw
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人四コマが合いそうなネタ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通は車の中からの視点だよなw

    これじゃvirtual roomだよw

  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    500円なら試しに買ってあげてもいいよ?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    わかる
    滑ってる芸人とかも見てられない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、少なからずオキュラスのイメージにもヒビ入ったよな。
    まぁE3のタイミングってのもあってモーフィアスが追い風になったのもまた事実
    ここでソニーのカンファレンスでモーフィアスがプロモに失敗しなければまちがいなくモーフィアスは成功する
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴミシステムを誇らしげに披露し続ける任天堂並のやらかし
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはギャグが滑っただけだろ?
    そうなんだろ?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーなるほど
    自分の部屋に100インチモニターを置いた気分に浸れるのね
    アホか
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女はドライバーしてんなんだろ?
    ミラーの確認とかしてたんだよな・・・・・・????
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グッド評価したんは、ニンテンドーダイを馬鹿にしてとても良かったに入れたみたいなもん。
  • 61  名前: 世界の爆笑さん 返信する
    なんじゃこりゃwwwwwww。爆笑
    こりゃーーー売れんぞ   また変てこなメガネかけさせてバーチャルがどうだとか言って売ろうとしてんのかよwwwwwww。爆笑
    しかし こんなの昔もあったよなwwwwwww。爆笑
    何も知らない第三者が見たら とうとう頭が逝かれたか? くらいしか思われんぞwwwww。爆笑
    だいたいどうでもいいけどマイクロソフトはゲーム出せよ。ワラ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなことならサバンナのど真ん中を仮想空間にして
    目の前のスクリーンにディスカバリー・チャンネルをティビティビしてたほうがマシ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱一が直接オキュラス付けれないから、
    廃スペPCにリモートしてこれなんだぜ・・・
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のメガネでもこれと同じ視点でプレイできるよ
  • 65  名前: 世界の爆笑さん 返信する
    これを大型ゲーム店とか量販店のゲームコーナーに置いてプレイさせたら面白いのにwwwwwww。爆笑
    店に入ってきた客は不思議そうな顔をするか ビックリするかだろうね。爆笑
    ってより こんなのバーチャルボーイじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇかよ。爆笑
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場、笑ってやれよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?・・・どういう意味?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面ちっちゃくなるだけじゃねえか・・・
    まだ全画面そのまま写した方がマシだろこれ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    しかもこれ、解像度落ちるんやで……w
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当はオキュラスの利点を生かすように首振ればゲーム内の視点も振れるはずだったが、なんらかの問題が発生してプレゼンに間に合わなかったんだよね…。。?

    なぁそうだろ??(T ^ T)
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    さすがにジョークだよな・・・・
     
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジョークかなにか?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ作ったヤツアホだろw
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    マリオカード「せやな」
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRの可能性自体に傷をつける最悪手だなあ
    3Dテレビの可能性を語られてた頃に任天堂が出来の悪い裸眼立体視をだして
    「3Dってクソショボイじゃねえか」というネガティブ印象を広めてしまったり
    Wiiのセンサーがヘボすぎるせいで客に期待だけさせておいて
    ろくな体感型ゲームも出せずに失望させて
    体感型ゲーム路線の未来を摘み取ったのと同じ愚行
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで仮想空間の中で椅子に座ってモニター見てゲームしてるの・・・?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少なくとも車のゲームで映すモノじゃないわな。良くも悪くも
    サマーレッスンが業界に与えた衝撃度は凄まじかったってのがよく分かる。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この動画だとカットされてるかな?この後に会場から嘲笑は沸き起こってフィル・スペンサーが笑わないで下さい!って言うんだけど...
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイしてる女性も困惑しててワロタw
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスの開発キットつかってたけど
    フルHDでは映像あらくて結構つらいよ
    これは4Kいるなと思った

    そうなるとPS4ですら無理で相当高性能なPCじゃないとできないんだよなぁ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格発表の会場ドン引きプレゼン思い出すわ
    こんなどう考えても不評しか受けないプレゼンやらされるとか
    このオッサン、社内でいじめでも受けてるの?
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車のなかじゃない なら3人のほうか?ちがう
    貴様の視点だぁぁぁぁ!
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘビーレインのARIみたいに、
    いろいろな部屋でゲームができる、
    画期的なシステムだろ! (棒
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上映後・・・・・・・くっそわらたwwwwwww
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォルツァのデモじゃなくて、VRワールドの可能性のデモなのか?

    5.1chオーディオシステムか、複数ドライバのヘッドフォンを使えば、内装込みの一人用映画館を実現できそうだ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正気かっ!?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?フォルツァって車内視点ないの?
    何そのゴミ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    結果そうなっちまったかな。
    確かに任天堂の功罪は大きいね。
  • 89  名前: 世界の爆笑さん 返信する
    前に家電量販店でキネクトしてた奴いたけど隣で見ていたカップルは不思議な顔で見てたよな。爆笑
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは・・・3DSの引っ込む3Dに対抗してるの?
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場の空気感がE3のWiiU発表時に似てて笑ったw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSはWindowsという無限のATMを手に入れただけの馬鹿だからソニーは対抗出来てるんだぞ
    ありがたく思えよ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これほどVRの意味が無い映像はじめて見た 中々こんな使い方思いつかねえぞ
    逆にすげえ・・・
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ箱はほんとやってることが一々ずれてんなww
    さっさとPCへ帰れ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笑った
    これ付けなくても変わらんだろw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三人称視点な上にメタなシアター形式にしたら
    VRをやる意味がゼロになるじゃん
    こんな映像見せてMSは何を伝えたかったんだ?
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、当然といえば当然ですわ。オキュラスの場合、映すだけで映像生成能力は使うPCに依存してるのだから。
    モーフィアスの場合始めからPS4というターゲットが定まっていて補間フレームなど出力できるチップが付いてんだからw
    こうなる事は分かりきってました。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRは難しいだろけどさぁ・・・
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部屋で箱の中プレイを体感しよう
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画のコメも酷評だらけだなw
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おられらの考えてるVRとはちょっと違うよなw
    技術的にはなにか見どころあるのかもしれんが、こんなところでどや!って感じで
    披露するものじゃない気がする。
    まあ、観てる人の反応が一番それを正直に伝えてるよな。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで任天堂のネガキャンしてんだよ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画館の大型スクリーンで遊ぶような映像持ってくれば良かったのに
    中途半端な仮想空間とスクリーンで意味の無いものになってしまった
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、なるほど。大きい画面でプレイしてる感覚になるわけか。
    ブラウン管がメインの時代ならもうちょっと魅力的だったかもね。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがMSのVRに対する答えだ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRでやる必要が全くない件
  • 107  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    右スティック動かせば良い話やね
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR馬鹿にしてるんだろ?マイクロソフトはやる気ないし
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セカンドライフでやれ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、まて、これ、自分しかいない部屋が再現されているけど、自分の隣に美少女を配置したら・・・
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サマーレッスンの方が圧倒的にすごいな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際に乗ってるような1人称視点が理想だが3人称視点でももっとうまい見せ方あったよなあ
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    でもそれって糞箱必要ないよね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    開発元は8kでも足りないと言っている
    FOVEの活用が待たれるな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>112
    サマーレッスンは頭の動きでプレーできるからな…
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くっそわろたw
    部屋再現してどうすんだよwwwww
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つかこういう使い方アピールするなら糞箱限定でこれが提携の利点だみたいにしたのがな・・・ほんとなに考えてんだか
    こんなんモニタにはなんでもうつせるんですよてやってようやくスタートラインの使い方やろに・・・
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鈴木雅之「違う、そうじゃない」
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔を向けたらクルマの外を見渡せなければおかしいだろwwwww
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレイしている女性が首をかしげているけど、これ、マジでジョーク動画だよな?
    違うの?
    ほんと、マジでジョーク動画なんだよな??
    違うの??
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高に面白すぎるでしょこれ
    渾身のボケだってたぶんきっと
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ????????????????????????????
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コックピット視点かと思いきや、ゲームを劇場で見ている観客視点だったでござる
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    それならなおさら「おおすげぇ」と思わせる映像用意しろとw
    FPSとかレースならドライバーズアイで横向いたらゲーム内世界の風景が見えるようにするべきだろw
    ネットプレイで横見たら、他プレイヤーがコントローラー握って操作してる姿が……、だったら別の意味で面白いかもしれんが
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初意味が分からなかったけど動画見たらオキュラスなんていらなかったんだ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年一番ワロタw
    最高に面白いジョークだわ
     
    で、本物は車内映像ですよね?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「部屋でゲームする」をリアルに再現して部屋で楽しむんだよな

    。。。。


    既に実現してる事をリアルに再現する必要ねーよ!!!!
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    画面の中に画面・・・
    WiiU・・・DSバーチャルコンソール・・・うっ頭が・・・
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コックピット視点かと思いきや、ゲームを劇場で見ている観客視点だったでござる
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスのネガキャンかな?w
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヴァーチャルボーイと同じ運命を辿りそう。VRヘッドセットは目が悪くなると、3DSが敬遠された過去を鑑みても、まず一般向けではない。
    そして更に致命的な事に、ヘッドセットをつけてる本人しか楽しめず、周りから見てても何が楽しいのか理解できず、実際にプレイしないと魅力が分からない。
    こんな売れない要素だらけのハードに投資しても、3Dテレビと同じ悲惨な結果になるのは目に見えてる。
    SONYはモーフィアスに力入れすぎず、MSのVR市場を牽制する程度に留めて、様子を見た方が良い。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただのモニター出力じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ作ってる途中でアカンと思わんかったんか・・・
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    様子見ていたらOS作る機会失っちゃったね日本の企業は
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あなたはXbox OneとOculusを使うことで、あなたの部屋にいながらにしてバーチャルルームでゲームをプレイできる
    これは未だかつて誰も実現しなかったゲーム体験である()
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんな狭い部屋でも大画面で遊べるね^^

    ってことか?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シアタールーム持ってない人向けて想定なんだろうけど
    でもそこで糞箱をメインにアピールする意味がほんとわからんわ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒントはオキュラスの推奨PCスペックだ
    PS4でも余裕をもって満たしませんからw
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ133だが3D空間でのVRは一応表現できているのね
    モニターのある部屋を
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちがう。そうじゃない。

    この言葉がこれほどに合う状況はあるだろうか
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グラフィックは別として、デイトナUSAやセガラリーチャンプの方が面白そう。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ置いてる部屋が傾いた時点でお茶吹いた
    そうじゃないw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場に来た人や動画見た人達まさか公式ネガキャンすると思ってなかっただろうな
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場が冷え切っているように見えるが、その後、実は失笑されていたんだよ

    IGNが出した動画は、その場面をカットしたから、海外でiGNに対して荒れている
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え・・・ギャグ?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バーチャル映像内でスクリーンに映ったゲームをする理由って何?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲハ脳こじらせ過ぎるとこういう見解になります↓

    >あらら。ソニー涙目w
    >個人的にはゲームにそこまでの没入感を求めていないからいいけれど
    >好きな人にはたまらないデバイスになるかもしれないね。

    >このニュースの意味は、まずは「VR空間に置かれた巨大なディスプレイにゲーム画面を映すこと」にあると思う。
    >現状のCSではまだこれぐらいしかできないのよ。つまり、モーフィアスがいかに詐欺商品かということ。
    >そして、携帯機で立体視ができてる3DSがいかに革新的かということも示すね。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA吹いたww
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEがモーフィアスでやろうとしてたこととはだいぶズレてるような・・・
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    oculusもさすがにこういうのをやりたかったわけじゃないと思うけど
    少し調べたらわかると思うけどoculusはちゃんとしたVRソフトも発表してるから
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >Woo you can play Forza in a room in your room
    お腹痛いw
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ縦横何を映してんだよwwwwwwwww
    しかしこういうヘッドギアって買う意味あんの?
    主観の画面でイイじゃん
    フルダイブ出せよクソッタレ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、箱1にPC繋げてストリーミングでのことだろ
    どこのバカがわざわざ箱1とPC繋げて、しかも仮想部屋通してゲームすんだよ
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは大金を投じた高度なギャグ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は今ポルナレフ状態だ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナイスジョークw
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これなら以前からSONYで出てるHMDでやるのと変わらないだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやこれチョイスが悪いわ

    もっと面白い背景にすれば
    旧タイトルをやる場合楽しくなると思う
    ただの部屋じゃ何の意味もない
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え? 作る前に気づかなかったのか?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信じられるか?
    このモードでプレイするにはOculus、PC、箱1の3つを用意しないといけないんだぜ?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    それ以外の性能ってくわしく教えてほしい
    例えばパネルの応答速度はモーフィアスのほうが上なの?
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バットマンアーカムナイトって本編は劣化吹き替えにしたくせにdlcのハーレィクインとバットガールのストーリーミッションは英語音声日本語字幕だけで吹き替えないらしい

    まじでもっと騒いで手抜きローカライズ続けてるワーナーの尻に火をつけた方がいいんじゃね?
    ダイイングライトにバットマン、次はマッドマックスと大作ばかり扱ってるのに、このままじゃマッドマックスまで残念ローカライズになっちゃうわ
    せっかく開発元が作品リスペクトしてるのに大作のネームバリューだけで儲けようとしてるワーナーに吐き気がするわ
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスリフトって箱庭の中を見ることぐらいしかできないと思う。それだけでも面白い体験ではあるけど。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>159
    いや背景変えても沈黙とその後の失笑は変わらないような
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    それをここで言っても何の影響もないからせめてSNSで言え
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCにつなげた後、何で箱oneのゲームプレイしなきゃならんのだ?
    「プロジェクトカーズ」がモーフィアスとオキュラス対応予定じゃなかったっけ?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワロタw
    これ自分で首を傾げたほうが早いんじゃね?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞ニーも大変ねw
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    開発スタッフ、誰一人おかしいと気付かなかったのか
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSが関わるとロクなことない事の実例
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスのネガキャンにしかなってないな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VR業界では一人称視点に囚われないVRアプリ開発が注目されてるけど…Jinもコメしてるやつもなんもわかってないんやなぁ ゲーム記事なのに
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    天才だわ肝っ玉含めて
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぺんさ「ヴァーチャルーム(VR)はオキュラスを代表とする作品です(`・ω´・)キリッ」
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163
    ワーナーはここ最近、悪名度急上昇中だが一回北米版買ってプレイしてみろよ
    国内版買う事がナンセンスになるから
    英語は理解しようとする気持ちが大事、好きなら絶対に克服できる
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱一でオキュラス動かせないんだろ
    だからこんな訳の分からないもの作っちゃうんだよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを有効活用するなら…
    ネット対戦相手のアバターにコントローラー持たせて隣に配置すれば、同じ部屋で遊んでいるような感覚で楽しめ
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※178
    楽しめ→楽しめるな。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり・・・これはなくてもいいって事だな?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高にマヌケ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一体なんの意味が・・・
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    違うそうじゃないw
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兎小屋と呼ばれる日本のアパートに住んでても
    アメリカの豪邸にいるような気分を味わえるって事だな
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナイスジョーク!
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    聞きかじりだけど
    オキュラスはVRに必要な性能をすべてPCに任せて
    モーフィアスはPS4とは別に処理を負担する部分があるらしい
    だから単体ではモーフィアスの方が高いのでは?って話がある
    パネルの応答速度はどっちも有機ELだから速いんじゃないかな
    明確な違いと言えば90fpsか120fpsかだけどどっちも触ったことないからどんな差になるかは知らん
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※173
    残念だけど、そういう主張したいならもっとマシなデモをするべきだね
    このデモを見て「これがVRゲームの可能性だ!」と言われてわくわくする奴ァ一人もいねーよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    岩田と同じ。
    発表したけどネタがない。
    ろくに実演もできない、抽象的な利点を挙げるだけで、具体的な話は語れない。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    オキュラス使っておいて一人称視点に注力しないって論外だわ
    他のVRならまだしも
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    応用すれば猫がテレビ前で邪魔する現象を再現できるのか。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面の中に画面といえば
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    パネル自体の応答速度は似たようなもんだけど、結局モーフィアスは補完処理で遅延が増える
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪夢だな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>173
    だからどうした
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    Uコン
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年のMSのE3はお笑い会場になりそう
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラス装着してる意味なくて草
    完全にギャグだろ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    oculusだとなんでダメなんだ?
    そして他のVRって何を言ってるんだw
    HMDか?アプリケーションの問題か?w
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会場の静まり返った反応に腹筋崩壊www
    運転席視点じゃねぇのかよwwwwwww
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>42
    はぁ?
    価格発表から狂ってるって?
    企画段階から狂ってるわw
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを馬鹿にしてる奴はHMDやVR持ってないんだろうな
    これでもしこの部屋の右にさらに仮想のTV配置して
    そこの画面でyoutube再生できるとか仮想現実の空間を作成できるようにしてる
    MSは元からホロレンズでそっちをめざしてんだよ?
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる人が多いけど、これはオキュラスとOneの連携機能じゃないぞ。

    Windows10には元々XboxOneをストリーミングプレイできる機能が有るから、
    その映像をオキュラスに映してるっていうだけ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    多分ゲーマーはそんなことどうでもいいと思ってるよ
    というかティビティビ言ってた時と、方針も客の反応も同じやな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これをやるために金を出す奴はおらんだろ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求めていた物と全然違う(確信)
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?これなんなんだ?
    シアターみたいなとこでゲームしてる映像がプレイヤーには見えてるのか?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラックジョークだろwww

    えっ?違う??
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また任天堂は間抜けなことを・・・

    と思ったらMSだった
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    だからどうしたって話なのは会場の空気が物語ってるだろうに
    VRはまだ持ってないがHMDなら持ってるよ
    ソニーの初期型やダイナソアの時代から追いかけてるからな
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    むしろ、ゲーマーや映像マニアほど
    こういったジャンルに詳しくなるはずだけど
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカとしか言いようがない
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    おっさんすぎて新しいのについてけないのかな?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    で?
    この動画を見て興奮してるゲーマーや映像マニアがどこの世界にいんの?w
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとVRに対応してるとこからしたらネガキャンにしかなってないだろうこれ
    VRは触ってもらわないと意味ないのに
    こんなんで価値下げられたらたまったもんじゃないでしょ
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそwwwwwwwwww
    あほやwwwwwwwwwwwwww
    そういうことじゃねぇよwwwwwwwwwww
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスもモーフィアスもサムスンが加担してるんじゃなかったっけ?
    マーズアタック食らいたくなければ買うな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、だからAR積んで正面を記憶させて回転角を測れよ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱に動画マップでドヤ顔
    MSは任天堂並に時代遅れwww
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    イミフ過ぎる
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キネクトのものまねスターウォーズの時より更にアホになってる
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    会場のゲーマー関係や色々な人達はそうゆうのや動画みたいのは求めて無かったから場がしらけたんだよ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    んじゃそういうDEMO見せろよ。
    観客一人だけボッチで映画館プレイを体験できるとかアホじゃね。
    SAOみたいに出来るんならやってみろよ!!!
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、これ普通にすごくね?
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム機すらハード戦争で買い揃えれない連中が
    HMD、VRやら買い揃えれる訳がない無知ほど知らずに叩く
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっと、高度なギャグかな・・・
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    ゲーマーはゲームがしたいだけだろ
    映像マニアなら箱を通す必要性が皆無、というより箱がないほうがもっとマシなデモ作れる
  • 227  名前: 苛政は虎よりも猛し 返信する



    【TPPで奪われる日本の主権】

    ★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

    ★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、アメリカ企業の異常な高勝率)

    ★ラチェット条項(安全等の日本国民を守る規制が撤廃され、元に戻せなくなる)

    ※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍で
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    まずそのおかしな日本語をどうにかしろw
    意味不明にも程があるぞ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    会場の反応で現実が分かるだろ
    あそこにいるのがどんな人間だと思ってるんだ?
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのが出る時って、大体トップは高圧的なバカ

    みんながおかしいと思っていることに口をはさめない雰囲気を作るか
    折角助言してやっても、一方的に訳の分からないことをまくしたてて話の腰をおり、
    助言した相手を干すような輩
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この仮想空間内で他プレイヤーが身近に居るように感じられるってコンセプトならまだ分かるけど
    画面in画面とか何考えてんだよ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>226
    新しいゲーム体験を求めてモーフィアスとかにだって
    一般の人たちより調べたりしないか
    ゲーマーならHMD、VRなんかにも自然に興味わくと思うが?
    映像マニアだってそうだろ、HMDにプロジェクターなんかにも詳しいじゃん?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    BTRONって知ってる?
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    BTRONって知ってる?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    BTRONって知ってる?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクソは草生やされるだけで済む程、期待されてないクソ企業だからいいよな
    期待されまくりで応援されているソニーなら厳しい指摘をされていたぞ!
    だからこそPS4は業界の天下を取ることに成功し、PS3は今もここまで頑張れているんだがな。
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    ゲーマーはVRゲームを切望してるからVRに興味が出るんだろ
    そこに「仮想空間上でyoutubeが同時に開ける」とか言って興味ひけるとでも思うのかよ
    というかそれって散々やったティビティビと一緒だろって話よ

    そして映像マニアなら何で箱が足引っ張るだけのこの組み合わせに興奮するんだよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    ん?これってWindows10とオキュラスの組み合わせだよね?
    箱が足ひっぱるってどういう事?
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (こういうのいら)ないです
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うわわああ終わった後拍手ひとつねえええw
    紹介してたひともあれ?って感じでそのまま映像終了とか
    吹き出すわww
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞に糞を併せて糞
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    箱の映像をストリーミングする意味が無いだろ
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんだったら見せない方がマシ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    どう見てもOculus専用ソフトやった方が面白そう
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム画面の中で車がガッツンガッツンぶつかってるのがじわじわくる
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そもそもこの記事は

    VRヘッドセット『オキュラスリフト』 × XboxOne『フォルツァ』→VRの恩恵がまるで受けられて無くてゲーマー沈黙

    会場無言
    増えゆく低評価

    ってものだが、必死にそこから話の方向を変えようとしてる馬鹿が居るだけだ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで爆笑ってカンペださないと
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    steamVRとモーフィアスでいいわ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    画期的なアイディアならば、具体的にどういうふうに『可能性』があるのかを、デモで見せつたほうがいいんじゃね?
    で、その『可能性』が無限に広がっているとして、いったい誰が求めているんだ?
    たしかに新しいアイディアではあるよ。で、いったい誰が求めているんだ?
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラスが日本で売れるにはイリュージョンに頑張ってもらわないと
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ティビティビと同じでバツイチいるの?って機能多すぎだな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    腹痛てーぞコラw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最後の無言の会場がじわじわくるw
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本気でワロタwwwwww
    これジョークだろwwww
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    WindowsPCxオキュラスで次世代機であるoneをVRの中のディスプレイ上で
    ストリーミングしてプレイできる時点で相当すごくね?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ基礎研究レベルで、人にお披露目するようなものじゃない。
    NHKのドキュメンタリースタッフならこれ映像資料でもそれっぽく作り上げそうだけど。
    とにかくなんでも出せって上の支持だろう。
    箱1はゲーム機だけじゃないってのをアピールしたいんだろうけど。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    VRがうりのオキュラスを単なるHMDとして使おうと考えたやつ馬鹿だろ?
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    だいたいだな

    これだったらオクラスとかいうのがなくても今この瞬間にも同じことができるんだよ

    お前ら横見てみ
    壁とか見えるだろ
    上見たら天井がある

    何もなくても同じことやれるだろ
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    これをHMDと言ってる方が馬鹿だろw
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レトロゲームをレトロなVRゲームセンターで遊ぶなら雰囲気作りとしてアリだけど、これは何も分かってねぇw
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    oneにHMD直付けと何が違うんだ?
    キャプチャボード経由でやるのと同じですごくもなんともないんだが・・・

    次世代機っていうが最新ゲーミングPCのほうが性能上だぞ?
    開発ツールもWINDOWS上で動く
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタにマジレスとかw
    かっこ悪いですよ皆さんwwww
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えてもこれ深いだろ
    VRの部屋で二次元嫁と隣で一緒にゲームできんだぞ
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    仮想空間の劇場でゲームする意味あるのか?
    HMDと同じ使い方してるじゃん
    やるならゲームのなかにはいるVRにしろよ
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    ちがうだろ?
    ゲームをしてる仮想嫁にいたずらできる っていったほうがいい
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が想像してたのは横向くとサイドガラス越しに広い景色が広がってて後ろ向くと後部座席とリアガラス越しに敵の車両が接近してくるとかなんだよなぁ・・・・
    で、コレ何?(迫真)
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    ノートパソコン+VRデバイスだけで
    自宅にいずに、職場や旅先なんかで自宅のoneがプレイできる
    しかもVRのおかげで体感視野上、携帯機みたいな小さい画面ではなく大きい画面でプレイ
    その上、仮想現実空間で好きなものを置けるようになんてなったら最高じゃね?
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    しっかしこんなに
    ひしひし冷えてんのはそうそうあるもんじゃない

  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    オキュラス使用してリモートプレイできるノートPCって、どんだけ高スペックなの?
    多分それにそこまで金使ってくれるガジェオタ層は相当に少ないぞ
    しかもネットを通してのリモートプレイにノートPCとオキュラス噛ませるって遅延やばそう
  • 270  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマー向けじゃないんだ!って力説してる奴居るけど、じゃなんでゲーマー集めてForzaプレイ流すの?バカなの?
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    現状HMDにオキュラス買って据え置きゲーム全部持ってるような奴なら
    PCも高スペじゃね?
    遅延に関してはPS4、VitaやnVidiaのPCxPCリモートやってればわかるが
    ドット避けクラスや格ゲーじゃないネット経由リモートプレイは十分できるようなってるからな
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまもjinも根本的なこと理解せずに記事書いてるから、それ読んだだけの状況が判ってない奴が多いよな

    これ、Oculusを繋いでVR空間作ってるのは高価なPCな
    そんで、箱一からフォルツァの映像をストリーミングでPCに送って、受け取ったPCがVR空間のスクリーンに写してるだけ
    なんでこんなことしてるかというと、箱一では直接Oculusを扱うことが出来ないから
    だから箱一ではVRの恩恵をうけることは一切できない
    あくまでレンダリング済みの2次元映像をストリーミングするだけ
    なのに箱一でもVR対応するよとユーザーを騙すために無理やり提携して、そのデモをでっち上げたからなんだ

    どうしてこうなった、ではなく、こうする以外に方法がなかった、なんだ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんドライバー視点も試してみた結果
    仮想部屋のゲームなんじゃないかな?

    吉田Pがそのまま持ってくると画面酔いで
    プレイが耐えられないって言ってたし

    3DSドラクエ爾任藁体視するとメモリーの
    使用が単純に倍になるとか…

    なんにせよXboxOneには宝の持ち腐れだね
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    リモートプレイなんて実質動画再生してるだけだから、スペック的には全然負荷掛からないよ
    PS4のリモプだってVitaですらできるだろ?
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    Oculusを接続してるPC側でならドライバー視点だって思いのままだよ
    これは箱一を無理やり絡めたデモだから、こうしかできなかったというだけなんだよ
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>263
    それならドライバーズ視点で助手席に二次嫁乗っけたほうがいいよなw
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272
    PCで映像補完しなきゃならない都合上、間違いなく通常のリモプより遅延が増えるだろ
    そしてガジェオタですらオキュラスが問題なく動くほど高性能なノートPCまで持ってる奴って少数派じゃね?
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>275
    オキュラスを動作させるための最低スペックがどれくらいか分かる?
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>278
    オキュラス買ってるようなガジェオタはデスクもノートも高性能だろ
    なによりこのオキュラス買ってる奴が既にかなりの少数派だろw
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>272>>275
    というか、調べたらノートPCでは動作保障が難しいらしいな
    グラボ積んでるノートPCでも、HDMIポートはオンボGPUを経由してる事が多いから上手く動かないことがあるんだってさ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>279
    ごめん、リモプの負荷の話しかしてなかった
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>280
    GTX970相当のグラボ積んでるノートPC所有者って、ガジェオタでもさらに少数派じゃねーのか
    まぁ推奨スペックだからそれ未満でも絶対動かないことはないだろうが
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    早い話がまだまだ先の技術だけどこんなん出来ましたデモって感じか
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    保障されてないだけなんてノートでHDMI+APU系入った頃からずっとだろ
    オキュラスにかぎらずさまざまなデバイスやソフトでそう
    保障されてないだけで今のノートのGPUならさくさく動くわw
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    いんや、Oculus動かしてるPCやMorpheus+PS4ならこれ以上のことが余裕でできるよ
    箱一絡めるとこれしか出来ないってだけ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Oculusの場合、GPUスペックだけの問題じゃなくてHDMIトランスミッターの性能やUSB3.0が独立したポートで二つ必要
    とかの面でノートPCでの動作は厳しいと思う
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>285
    Atman Binstock本人が「ノートPCに多いオンボGPU経由だと上手く動かない」って言っちゃってるんだけど
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    そりゃそうだよ
    ここで言ってるのはゲーミングPCとして売られてるディスクリートGPU搭載のノートのことを言ってるんだよ
    それでも>>287の問題があるけど
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    オキュラスデモやってるノーパソがどれだけあると思って
    また実際動作させてる奴がどれだけいると思ってんだ
    飽く迄そう言ってるのは基本は動作保障外で
    わかってるようでわかってない人から動かない言われても困るからだろw
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    そこまで狭めちゃったら結局超超少数派しか残らないじゃん
    どんだけ金使う奴らの集まりでも、少なすぎて投資にならないよ
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公式によると、Oculus Riftと推奨PCで1500ドル必要らしい。
    このXboxストリーミングプレイのために一式揃える猛者はどれだけいるのだろうか。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もの凄いコレジャナイ感.....

    やるなら一人称視点だろ.....
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    最新ガジェットなんていつもそうだろw
    オキュラスなんてまだその部類の物にしては売れてる方だと思うがw
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>291
    もともとOculusってそんなもんだよ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    いや、オキュラス自体じゃなくて>>267のことだよ
    GTX970相当のdGPU積んだノートPCまで揃えて出来るのが箱ゲームのリモプって誰が魅力を感じるのか
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ。。。ジョークだろ?
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    その揃えるってのが既に違わないか
    オキュラス買う人の時点で大抵金に余裕あるだろうから
    PCなんて揃える以前にハイスペなの持ってると思うよ
    揃えてるんじゃなくて勝手に持ってる
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    横だけどハイエンドPC持ってる人でもゲーミングノートも持ってる人はそうそう居ないで
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    モーフィアス399ドルという噂が本当なら、プレステは約9万円でVR環境整うことになる
    新規勢ごっそり持っていかれるぞ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワロタ。間違った方に使っちやったな!
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大金を掛けてセルフネガキャンをするとか
    流石無限の資金力を持ってるMicrosoftは凄いな
    金欠のSCEとは雲泥の差だ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    俺はオキュラス持ってるけどモーフィアスも買うだけだわ
    HMZとプロジェクタも持ってるぜ
    オキュラス買う奴なんてそんなもんよ
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この動画の後に何かフォローがあったんだよね?
    まさかこれだけじゃないでしょうに・・・
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    会場から失笑が漏れてフィルが「笑わないで下さい...」って
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予想の斜め下だな
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ?って思った
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは意表を突かれて逆に面白かったわ!
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界中のゲーマーから馬鹿にされてるよなこれww
    金だけある無能MS流石や!
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>298
    そもそもそんなガジェオタは箱のゲームがリモプできますとか言うくっそくだらん小ネタがなくても買うだろ
    つまりこのデモには完全に価値がないクソ中のクソってことだな
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画面に近づけないの
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ「good」の評価が1000位上も入ってるところが笑いどころ
    ニシくんたち顔真っ赤すぎw
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィルが気の毒だ
    イジメはやめようよ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>313
    自業自得でしょ?
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって人間の素の状態の視点映像じゃん
    VR機材なんで使わなくても首傾げたり、振り向いたりすればすぐに体験できるw
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オキュラス買わなくても伊達メガネかけるだけで
    全く同じ体験ができるっていう
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでGTのモーフィアス対応版が発表されて株爆上げだな
    ちゃんとドライバーズシートからの視点で
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    超漢字って知ってr……(うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「このヘッドセットを購入しても、ゲームがVRになるわけじゃないZE☆」
    っていう、実に正直なデモンストレーションですな
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レース画面無しで何も無い部屋を見渡して移動できるだけにしたほうがマシだったなw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この状態、下手すると画面に近寄ろうとして誤って転倒する可能性がある。
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渾身のギャグが不発って感じか
    まあ、ガチな期待を向けられているなかで肩すかしなギャグやられたら笑えないわな
    こういうのはある程度VRが浸透した上でやらないとね
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フォルツァ映像後の会場の沈黙を意図的に数秒写してるIGNもなんか悪意あるなw
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    その後の嘲笑をカットしてるんだからむしろ優しいだろw
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはちょうどレースゲームが映ってたのがよくない誤解を生んだかもしれんねw
    ちゃんとしたレースゲームなら当然、運転席視点のゲームになるでしょ

    例えば、グラセフのゲームで人の家に勝手に上がりこんで部屋でテレビを見るような類なら、そういう状況も十分ありうるゲームなんだから、ここでみんながリアルと同じだから意味ない意味ないって言ってる文句もこのゲームなら問題ないよねw

    だから今回のは、やっぱり仮想空間を紹介するだけの軽い題材を使ったってだけのことだと思うよw
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    汎用VR機オキュラスを直に動かす性能を
    箱1は有していない
    当たり前過ぎるね
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    それやってる時に
    後ろからリアル妹や母ちゃん近づいてきてても気がつかないんだよなぁ。
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYのHMZ-Tシリーズもこういう仕様だったのに誰も文句言わなかったが?
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレやるためには箱とオキュラスの間にゲーミングPCが必要っていうね

    ナンノタメニダレガヤルンダヨ
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これジョークだったわけじゃないん?
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>328
    OculusはVRヘッドセットだろ
    HMZはヘッドマウントディスプレイだったと思うけど
    だいたいここで関係ないHMZの話して何になるんだか
    悔しかったのかしらんけど痴漢は本当に気持ち悪いね
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事の話だけしてりゃいいのに
    これはどうなんだとか発狂する奴見苦しすぎだろ
    まずお前がこの記事の内容についてどう思ったかコメントしろよw
    まともにコメントしたくないから他叩いてうさ晴らしてるんだろうが
    ヘッドマウントディスプレイとVRヘッドセットの違いを理解してない時点で頭悪すぎるしw
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱とオキュラスだけでこれ出来るのかと思ったらPCも必要なんだろ?
    じゃあなんで箱出してきたんだよwww
    なんのアピールにもなってねぇwww
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Oculusはすごい!フォルツァもすごい!
    3D映像の中で2Dを見れるなんてすごい!
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発想はいい。
    バーチャルゲームの世界で更にゲームができれば他はいらないんじゃないかってね。
    ただこれはレースゲーとして出したことが問題だ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク