【悲報】派遣社員の受入期間制限を無くした「派遣法改正案」が可決! 奴隷が生涯奴隷のままになる時代が始まるぞおおお

  • follow us in feedly
派遣社員 受入期間 派遣法改正案 可決に関連した画像-01

派遣法改正案、衆院を通過 与党の賛成多数で可決:朝日新聞デジタル


派遣社員 受入期間 派遣法改正案 可決に関連した画像-02

<記事要約>

派遣社員の受け入れ期間の制限を事実上なくす労働者派遣法改正案が
19日午後の衆院本会議で採決され、与党の賛成多数で可決された。


改正案は、派遣先の会社が労働組合などの意見を聞いた上で、
人を入れかえれば同じ仕事をずっと派遣社員に任せることができるようになる内容。
社員の仕事が派遣に置きかわりかねない として
一部の野党は「生涯派遣になる法案だ」などと批判。


採決では民主、維新、共産が反対したが与党の賛成で可決。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

生涯派遣法の成立!

同一労働同一賃金推進法案と組み合わせると最悪だな。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimasakichikara/20150615-00046693/

戦争法案以外にこの法案も安倍政権の稀代の愚策であり、全く誤った代物だ。
安倍政権は日本社会を破壊したくて仕方がないようだ。


こんなことしたら将来、生活保護所帯の増加等しわ寄せが来ると思うけど。

ますます安倍の独裁化が強くなり、民主主義、法治国家として
日本は世界から疑問の目で見られる。


労働者が自らの働き方、職場の環境、賃金を経営者と対等に交渉し決めるのは、
産業民主主義の基本だ。
その基本を忘れて派遣の拡大を政府が法的に支援するなど論外。






派遣受入期間って確か「3年間同じ職場で雇用され続けた派遣社員は
派遣先の正式な社員になれる」とかそんなんだろ?
それが無くなるっていよいよ
生涯派遣社員のまま抜けられない時代が来るって事かよ
やる夫 PC 悲しみ 哀



野党が束になっても与党は止められんかったか……
やらない夫 腕組み





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に悪いことじゃなくね?派遣のままでいたい人からしたら朗報だと思うけど
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年で派遣切られる現行法を改善してんだろ。アホか。

    このままだと派遣は全員3年で無職だったんだよ。
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員でも別にいいや大丈夫だわ って思ってる人からしたら派遣社員=ダメなもの って昨今の見解の方が嫌なんですけどね
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抽出コメが完全にアレばかりでワロタ
    さすがは刃たんやで
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年以内に切られなくなるってだけ
    どっちにしろ正社員にはなれない
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣禁止にしろよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから正社員待遇になりたかったら公務員になれってこと
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >派遣受入期間って確か「3年間同じ職場で雇用され続けた派遣社員は
    >派遣先の正式な社員になれる」とかそんなんだろ?

    そもそもこれが無理ありすぎじゃねーの?
    一流企業に10年間派遣されている身としては何言っているの?て感じ。
    ただ派遣元の正社員なだけで。
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にお金があれば困らないよね?
    逆に起業するヤツが増えて雇用がうまれて良いかもしれないよね!
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状のままだと3年経って正社員にしないといけなかったから3年経つ前にやめさせる企業が多かったから改正させたんじゃないの
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣の正社員登用なんか夢のまた夢なんだからこれでいいんだよ
    そもそも派遣になる奴なんか、最初から生涯奴隷は覚悟の上だろ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinもバイトを正社員にしてやれよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ企業は正社員雇用する気無いから、派遣期間過ぎたら契約切られるだけだったんだよね
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年でクビ確定より進歩してるからよかったんじゃないか。
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




    派 遣 が 嫌 な ら 日 本 か ら 出 て 行 け ! !!!!!!!





     
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の派遣は数千年前の奴隷以下の扱いだけどな....

    古代ローマの奴隷:衣食住保障、任期終われば自由民で解放
    今の派遣:衣食住保障ナシ任期終わればなんの権利も得られず餓死路線
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まとめブログ管理人より遥かにコメしてる人達の方が冷静で本質を見抜いてる(一部例外アリ)ってどうよww
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主はクズすぎて束ねられないやん
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    財界の犬
    安倍自民党政権
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年目でクビにされてたから大して変わらん
    奴隷は奴隷のまま
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jinは派遣が3年で正社員になれるなんてことが現実の話だと思ってたんだね。
    政府批判して、野党の耳障りのいい言葉に耳を貸すのは
    現実を知らないお花畑ばかりなんだね。
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民主が反対なら
    賛成でいいんだろう
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍政権を止められない民主のクズっぷりに草
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで奴隷化がますます進むね 日本はいったいどこへ向かってるんですかね?
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう起業したほうがマシやんけ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍独裁とかそういう臭い意見とかいらないから、仕事を下さい。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この法律が施行前に、大量に派遣が切られるんかねぇ。
    派遣状態のままずっと使ってくれた方がいい人と、正社員になりたい人って
    どのくらいの割合なのかしら。
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    お前ら金払うヤツが偉いの!給料払ってるヤツが偉いの!お前らも経営側にたって考えてみればわかるだろうにw
    雇われサラリーマンの時点で変わんないからね。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年で転職させられるよりマシ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    政財界の次の目標は移民の大量受け入れか
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それじゃ今まで正社員になれたかの言いようだな
    むしろ3年後確実にクビか職場を換えられるのがなくなるだけいいだろ
    この件ではなしてる人がなんかおかしい

    ってか正社員を目指すなら正社員で雇ってもらえるとこにいけよ
    契約社員って契約してるってことは同意事項だろうが!
    なんか根本がおかしい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんまり悪い方向に考えるな。

    強制収容されるワケじゃないんだし、選択肢はいくらでもある。

    やる気がある奴ってのは、一人でも仕事を始めるもんだ。

    資本金を稼ぐために利用する人だっているし、苦にならない人だっている。

    ただ、『搾取している人間』が透けて見えるのが気に食わないだけだろ?

    そんな事を考えてたら何もできないっつーの。

    普段食ってる食材も、着てる服も、どんだけ間を抜かれてると思ってんのよw

    こんなに気軽に働き始められる国は他に無いぞ? 
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分ですすんで奴隷になるやつに何をどう感じろと。
    自分で選んだ人生だろ。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずジンは馬鹿しかもデブ
    なんとなく雰囲気で批判してるだけ
    意識高い高卒と同レベル
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    おっ!ブラック企業さん歓喜してんな!そんなに派遣に熱心とはとんだ社畜精神だwwwwww俺には無理だわwwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが安倍
    これで彼のサクサクの天ぷら代は安泰だ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆に正社員の制度廃止すれば良いんじゃないかと思ってきた
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自由な働き方の推進です(嘘
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    嫌なら出て行け
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悪いが派遣やるような奴は自己責任だわ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員とかいいイメージが全く無いし長居されてもなぁ・・・
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    次の自民や財界の目標はそれ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    可決されたら「生涯奴隷」
    否決されたら「使い捨て」
    どう転んでも文句タレるだけなんだから気楽で良いわな
    根性と頭は悪いけど
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今度は正社員を解雇しやすくする法案だろうな
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れたクズは責任取れやぼけ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年間同じ職場で雇用され続けた派遣社員は派遣先の正式な社員になれる

    これがまもられてると思ってるほうがバカ
    3年になる前に切られるか、もしくは切ってから再契約が現状だろ

    今回は別人を雇って一から教えるのを繰り返すか最初から
    同じ人を雇い続けさせたいなら正社員にするかだよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生涯派遣というのは、生涯食いっぱぐれないということで生涯覇権みたいなものだよね
    これに文句いってるやつって何なの?
    そういえば民主が反対しているみたいだけど……あっ
  • 48  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、とにかく日本の労働環境に文句があるなら出て行け
    外国で働けば日本のありがたさも分かるだろ、お前らがどんなアホだとしても
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレで困るのは派遣じゃなくて正社員と新卒だこらな、勘違いするなよ。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は責任取れやぼけ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ人を雇い続けられるなら
    正社員にする必要なんてまったくないよな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員は派遣会社との契約でしょ?
    派遣先との契約が3年上限がなくなるって安定化するじゃん
    そもそもなんで正社員目指してるのに派遣会社に入ってるのよw
    なんか、さも悪法が成立したみたいにwww
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍「なるほど、わかりました・・・・・・・・日本人全員を派遣にして、移民様を正社員にします!」
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先に派遣の中抜き規制法案作れよ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員は自業自得だろ
    底辺はもっと苦しめw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    契約社員から正社員登用はあったけど、派遣社員から正社員登用は知らないな
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きでハケンやってる人間も多いわけ
    社員なんて責任取らされてめんどうも多いからね
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々社員になれるのなんて一握りだったやん
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>51
    嫌なら出て行け
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやー日本終わってるわー!wwwこれから英語まなばなきゃなーwwwwwwwww
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣は派遣だよ
    正社員にはなれません 夢見るなって
    がんばってりゃ認められると思うぞ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>28
    たぶんそんな思考の奴らばっかなんだろうな。
    経営者にとって統率しやすい国民性だと思うよ。日本は。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「金銭解雇」年内検討開始を答申…規制改革会議

    政府の規制改革会議は16日の答申で、不当解雇と判断された際、労働者から申し立てがあれば金銭補償で解決する制度の導入に向けて有識者による会議の新設を盛り込んだ。解決金制度をめぐっては、「紛争解決に向けた選択肢が増える」と歓迎する経営側と「運用によっては簡単に解雇できる仕組みになる」と反対する労働組合側が対立してきた。労使双方が納得する補償金の基準や制度の乱用防止策など、有識者会議の取り組む課題は大きい。
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能正社員ざまぁ。
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ 派遣とか嫌ならほかの職探すだろうし 残る人は残る残らない人は残らないってだけだし問題ないな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員になりたいなら派遣なんかやらず就活しろ
    いつまでも甘えてんじゃねえよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年勤めればなw3年務める前に派遣切りでさよならだからなw
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカJin「野党が束になってもry」
    現実→野党審議拒否の荒らしで何もしてない
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々正社員にしてくれる会社ほとんどなかったんだよな?
    もう15年ぐらい前の派遣労働法の時点でダメダメだったな
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとこれ意味わかんないよな
    正社員目指すなら正社員目指せよ!
    派遣会社に何で入ってるのよwww
    ほんと意味不明wwww
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    先進国で20代の自殺率トップの国がまた記録を更新しそうだ。
    しばらくは日本は先進国なのに自殺率トップの座を守り続けることになる。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣は派遣だろ。それを後になって正社員にしろとかなにほざいて矢がる。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    底辺は生涯奴隷がお似合い
    給料もらえるだけ感謝しろ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日バカ左翼発狂中w
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも全員が正社員がありえない
    時間を有効に働きたい人は派遣のほうが都合がいい

    正社員になりたいけど派遣で働いてる人は元から無能だろ
    そんな人に高い給料払えない、これ当たり前
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は奴隷が欲しいのです
    財界からの要望なのです
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テョン火病って怒りの連米www
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど!JINは三年経ったら問答無用でクビになる方が良いんだ!
    ちょっとはものを考えてコメントしろよ。これだから無職は
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    自分らでデモしたりして自由を勝ち取ったことが一切ない国だからな
    甲斐性もないし、たまにそういう奴が現れてもボッコボコに叩かれて終わるだけ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元から社員になるまえに辞めさせる方向にもっていくじゃん
    どちらにしろ3年働いて声が掛からないんだから正社員にしてまで欲しい人材じゃないってことでしょ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとから日本なんてブラックが常駐してるくそみたいなとこだったしこれからもそんな風にやっていくんじゃないんですかね?w
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    派遣受入期間を踏み倒す企業は多かったが、それでも派遣先の抑止や派遣社員救済になってたのは事実
    キヤノンが先日それで訴訟を起こされて負けて大勢の派遣社員を雇い入れた例もある
    最後の希望や抵抗のよすがが完全に断たれたのと、前の状態では明らかに違うよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段は反権力反政府とか抜かすくせに
    困ると「政府は何もしてくれない!」とかキチガイ丸出し
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    定時に帰れる派遣はマジで最高だよな
    しかも3年上限撤廃で安定化の話しなのにwww
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ますます安倍の独裁化が強くなり、民主主義、法治国家として
    >日本は世界から疑問の目で見られる。

    疑問も何も世界では労働者全員が契約社員なんだからちゃんと
    世界基準に後追いしてるとしか思われないよ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを批判してる奴は恵まれてる奴かバカか どのみち無知な奴だ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余程の理由がなければ、派遣をクビにできない法案ってのはできなかったの?
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか最近本気でこういう制度が国民のためになると勘違いしてんじゃねえかなと思ってきた
    民間で最低でも5年は働かないと議員に立候補できないとかそういう法律作るべきじゃね
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッショ
    国民がイヤだっつってんのに政府だけで可決決めてる時点でゴミ大国じゃねーか
    老害は死ね。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までは三年前に切られる事が多かったから続けて働けるという意味ではトントンな気もするなぁ…
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >人を入れかえれば同じ仕事をずっと派遣社員に任せることができるようになる内容。

    これがイマイチ分からん
    現行だって3年経つ前に人変えてるだろ?
    3年って制限が無くなったのなら人を入れかえればって表現しないだろうし
    派遣で出来る仕事は派遣でってのも変わらんし
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同一労働同一賃金推進されたからまあ…
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党と公明党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    法周りを弄れる人にとってはとーっても扱いやすいだろうなこの国民性
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界ラインキングダントツ1位で派遣の量が圧倒的におおい日本だしこうでもしなきゃ無理なんだろうよ どこも無能が人の上に立っていしまったせいでこういう状況になるこれからの若者は英語力鍛えろ!
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって経団連に春闘のベアアップの交換条件で提示されたんだろうな、ますます労働組合の力が削がれるな、今でさえ人材派遣が認可された会社の組合じゃ会社側から提示された内容にYESするだけでストライキ権なんてお飾りなのに。。。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷法案?
    これって派遣が仕事をやめることを禁止にするような法案なの?
    ちがくね?
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勉強もろくにしてこなかった奴は派遣でも無職でも文句言えないよ。
    ガキのとき好き勝手遊んできたんだろ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党と公明党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの何がどう駄目なのか誰か説明して
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党と公明党に入れた反日売国奴は日本から出ていけやカス
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本オワコン
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと自由化業務でなく政令指定業務だったら制限なかったし、自由化でも3年たったところで正社員にする義務はなかった。三ヶ月たったらまた3年雇えるだけだったよ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党まじでやべえな
    ハム速は自民ageばかりだし、他のまとめで自民批判があると即刻叩きにくるし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この法案を理解してないやつ多すぎ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣はブラックという印象で塗り固まったいるからその誤解をとくために派遣会社でのイメージが先だったと思うがな まぁ どっちにしろ日本にはブラック企業がほとんどなのは明確ですけどねwwwwwww
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    正直よくわからないから分かりやすく教えてくれ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    解説よろ
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    派遣社員は3年経ったら正社員にしなければいけなかったけど、
    3年経ったらクビにして別の派遣社員をまた3年使えるってこと
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣雇用3年→一旦解雇→再度契約の流れが散々叩かれて改正したのに、それすら叩くという・・・。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民批判の為にこの法改正を批判してるだけで
    何がどう悪いって話し?
    批判してる人は3年上限の何が良かったっていうの?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    今までの話だなそれは。それでどうなったんや。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    3年ごとに転職してたらなんか身が持たないよな…
    新しく覚える事とか、転職先で30過ぎてもまだ派遣社員なの?みたいな目で見られる人も居るだろうし、
    そのまま同じ仕事を続けてもらいたいって会社もあるんだよなぁ…まぁ同じ工数同じ給料だろうけどね
    これで助かる派遣社員も多いんだけど分かってない人も多いんだねぇ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    利潤のみを追求する企業なら、正社員枠を大幅に減らして派遣枠を増やす。
    そして派遣は暇になれば切られ、職人は育たない。
    現在でも中韓の人が職工系のコンテストのトップに常にいるが、今回の採決で技術の方向ではその度合いは強くなるかと思う。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこそこ技術ある俺としては無能しか困らんだろとしか思えんわ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも派遣を3年間雇ってその後、その派遣を正社員に迎えるような会社なんて日本に無かった
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    派遣は責任ないかのような言い方だな
    これからはある程度責任あるポストにもつかせるつもりなんだよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jin働いていないのに悲報なんていえる立場なのか?
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局他力で生きてるヤツらだよね文句いうのは。自力では生きていけない。つまりいまだ自立してないんだよ君たちw有能なヤツから仕事と給料を頂いてる身分って自覚ないだろ?だから派遣なんだよっていわれるんやない?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会社側は三年縛り消えて派遣使いやすくなるけど正社員は
    必要最低限の人数で運用しやすくなったせいで首切り増えるんじゃない?
  • 139  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣自体は悪くないだろ。責任背負いたくないから派遣でいいやって人も
    けっこういそうだし。
    ただ、派遣の給料や待遇なのに正社員並みに働かせて奴隷化する企業は
    おもいっきり増えるだろうけどね。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …これ悲報だって言いたいならそれは正規社員たちだと思うんだけど、馬鹿なの?
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍の独裁政治には腹が立つね
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有能な派遣は3年も立たないで正社員になるし、無能な派遣は3年で切られるし
    無能が同じ職場で3年以上働けるようになるんだろ?
    誰か損してるのか?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    批判してるやつ この改正案理解してないで批判してそう
    まあ自民叩いてりゃ自分がえらく感じれるからなw
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    そうだよな。
    オレも奴隷に嫌気がさして脱サラして起業したわ。
    大変だけど充実してる。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    だからこそ「同一労働同一賃金」も進めてるんだろ
    派遣でも正社員と同じような仕事をすれば正社員と同じ給料がもらえるってやつ
    JINはその辺を完全スルーしてるけどな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    その度に増えた年次有給もリセットだしなw
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    まるで自民のお方のようですね^^
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで助かる派遣社員もいるはずだって言ってる奴は法案の中身をもっと調べた方がいい
    この法案のせいで専門26業務の派遣社員まで他の派遣と同じく同じ職場に3年までしか働けなくなってしまった
    これ改悪以外のなんなの?
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    違うだろ
    その一旦解雇が悪いのであってそれを出来ないようにすればいいだけの話
    自民党は始めから経団連の求めに応じてとマスコミにも言ってる
    100%経営者側の都合によること
    これを自民党が飲まないと経団連から金を引っ張り出すことが出来ないから作った法案
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    なんか誤解してね?
    別には暇になれば切られるのは正社員も同じだろwww
    それに3年上限があるから派遣が切り易かったってだけで
    上限がないなら正社員も派遣も大差ないだろ?
    派遣は派遣会社がマージンもってくんだから、今後はむしろ企業にとって割高な話だというのに
    職人育てるつもりのある企業なら元々正社員しか雇わないだろ
    派遣社員ってのはだいたい事務だぞ?

  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年ごとに正社員にしろって言わなければならなくなった=管理しろってことだよ
    今までが何もしなかったんだからマシになったくらいかな
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員になれない馬鹿どもが悪い
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党の政策にも疑問符は付くが、野党の連中がそびえ立つ糞ばかりだからしゃーない。
    特に民主党には反吐が出るわ。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ふと思ったんだけどさ
    JINって根本的に馬鹿なんだからこういう政治ネタ扱う器じゃなくね?
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと3年で正社員になるってのがザル過ぎるから改正前も後も変わらんよ
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    外国で働いてから言おうな。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不当解雇を金で済ます法(案)とセットで運用するんだぜ
    これ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    横だが
    「同一労働同一賃金」こそ派遣を消滅させかねない法案だったぞ?
    派遣が安くなくて正社員と同一賃金なら派遣会社のマージン分割高になるってことだぞ?
    いらねーよwww 派遣業こど消えちまうよwww
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    まあ橋本市長が率いる維新の会の支持者だけどな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねーねー正社員になれなかった馬鹿共は何やってたの?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >3年間同じ職場で雇用され続けた派遣社員は
    >派遣先の正式な社員になれる」
    受け入れ期間の制限があると期限前に派遣が切られる場合がある
    どこだって派遣を正社員に格上げさせてコスト増えるのは望まないからな
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍自民は経団連の犬だからしゃーない
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    その形だけ一旦解雇して再契約とかいうのがまかり通ってたほうがおかしいんだが・・・
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌なら派遣じゃなくて正社員になりゃいい(^^)b
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣でしか仕事が見つからない状態でこれは朗報だろう
    3年ごとに職場変えられてては仕事が育たない
    正社員でなければならない仕事に関しては元々社員雇ってるわけで
    女性、特に主婦層にとってはいい話しだと思うね
    結果女性社員が減れば男性の正社員雇用が増えることにもつながるし
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    横だけど
    だから無くそうよってことで今回に到ったわけでしょ?
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は企業が力つけるべきときだからなぁ
    国民にはたまらんけどある程度は仕方ない
    国際競争力を企業が失ったら、この国本当に終わるぞ
    韓国見ててわからん?
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雇われる時期が長くなっただけの法律だろ
    派遣としては悪い話じゃねえよ

    今まではどんなにいい職場でも3年以内にクビ切られてたんだから
    「正社員にしなきゃいけない」ってのはただの枷でしかなかった
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    そうそう
    派遣にとってはいいことなのに
    自民の決議ってだけで批判とか無茶苦茶だよな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今まで満3年になる前に100%契約切られてたのが切られなくなるって話だろ
    どうして奴隷って話になるんだよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣の人は好きで派遣やってる人が大半だからいいんじゃない?
    正社員に誘っても、派遣なら好きに辞めれて好きな時に働けるからいいんだそうだ。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年で切られるか一旦別な職場に異動させられすぐに戻される今の現状よりはいいでしょ。工場系が派遣と言うシステムに頼り切ってる現状ではこれ以上は無理なんだし。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    いや派遣社員は3年ごとに職場を強制的にころころ変えられるのは変わらないぞ?
    3年ごとに人を変えれば同じ会社の同じ仕事を同じ派遣会社にずっと任せられるってこと
    しかもこの法案のせいで翻訳やソフト開発などの専門職まで3年で職場を変えなければならなくなった
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    昨今どころか前からでしょ
    派遣が下に見られてるのは
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ民主が与党でも結果は同じだろ
    誰かに言われて押し切られてよくわからんままゴリ押しで可決されてたに決まってる
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    根本的なことを分かってないな。
    正社員を増やしたくないから派遣雇っているんだよ。
    仮に法律で正社員しか雇えないようにしたら、今度は正社員もろくに雇用しなくなるだけ。
    正社員の定員自体を増やす時というのは、その業種自体がこの先伸びる見込みで
    それがずっと続くと判断して会社の規模を拡大したいとき。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>151
    暇になったという理由で正社員解雇するなら、結構な額の退職金を払わないといけないし、企業信用力にも関わる。
    派遣は3年以内でも切りやすい。大体半年契約とか一年契約とかだし。
    俺の前の会社は一応東証一部上場の製造業だったが、派遣は物流のピッキング、発送梱包、製品検査、一部の製造に関わっていた。
    まだ使い始めだったから数はそんなに居なかったが、割合は年々増えていってた。
    ちなみに年間の支払総額は派遣の方が少ない。
    ボーナスないから。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は海外実習生の期限撤廃かな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>161
    お前と同じことしてた。
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう派遣社員全員でボイコットするしかないわ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自殺者世界一、倍増だろな・・・。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    だってどうみたって正しい流れなんだもの。
    反対しているやつは自分が損か得かで判断しているか、馬鹿なだけ。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171-173
    むしろ雇用が安定する朗報だよね
    サビ残無しの派遣最高じゃん
    むしろ掛け持ちで仕事してる派遣社員のが
    正社員より生涯賃金は稼げるからね
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINはもう少し勉強しような
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日雇い派遣のおれ、無事死亡
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣は奴隷!とかニートのJINが言ってもね
    派遣は正社員には無いメリットがあるのにそういうところはスルーで奴隷法案とかなに言ってるんだろ
    JINって本当に政治とか社会情勢に詳しいの?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハチ公大勝利か

    JIN君ニートなのに真面目ね


    クソモヒカンが勝ち組か
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本完全終了のお知らせ
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年でクビになるのは変わらんだけだろ
    転職せなあかんで
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣元の正社員って何時代の話だよ?

    遣唐使か?
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    日雇い派遣なら元々余計に無関係な話しでしょ
    3年上限撤廃とか以前に日雇いなんだから
    改正されようがされまいが変らないよ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改正でデメリットもあるが、3年勤め上げて正社員に格上げなんて
    絵に描いた餅だろ
    そもそも共産民主は派遣労働者を守っているのか?
    労働組合は正社員しか守らんのに
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てはなんのスキルもないからだろ。

    お前らは官僚制度維持向上のための捨て石だったんだよ。
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員にはなれずに切られるのが無くなったんだからいいじゃん。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしてる人いるけど、派遣社員が同じ職場で3年以後も働けるようになったわけではないぞ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣禁止に戻せよばっかじゃねーの
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年がどうとかより工場みたいな単純労働にまで派遣を広げたのが良くないと思う
    調整弁として非正規を雇いたいなら自社でバイトでもパートでも契約社員でも雇えばいい
    派遣自体がお手軽過ぎて、ちょっと色々弊害があるシステムだと思うわ
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働けなくなったら死ねって酷い
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷はなるべくしてなる
    文句言わず手を動かせ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣はむしろ3年で切られるのが確定した最低な法案じゃん
    同じ職場絶対に3年以上はいられないんですけど
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    働いてない人間が働いてる人間より稼いでる方が酷くないか?
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当にやりたい放題だな、この糞政治に風穴あけれたかも知れない維新も大阪のアホな一般人に消されしな…
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    同一賃金というのは正社員並にサビ残せよということかと思った
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあ派遣自体を廃止したほうがいいのか?
    働けるだけでももありがたく思えよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣じゃなくて正社員をなくせば良いんでないの?
    いつでも切れて万々歳
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    この法案が通っても雇止めはおこせるぞ
    この法案は何の解決にもなってない斜め上の改正案
    むしろ、悪くなる可能性すらある
    3年も実態とそぐわない内容だったが、これもおなじ。
    問題を全く理解していない法案
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    横だけど
    その働いてる人間が働けなくなったら?
    やっぱり死ねなのか?
    救いがどこにもないなw
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年同じ派遣先なら正社員になれる

    ほんとになれると思ってんの?

    これは別に良いと思うわ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けど、今までだと期間終了=サヨナラも多かったから言いたいこと&やりたいこともわかるけど、なんか・・・もやもやする(´・ω・`)
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無職になるのが伸びるって事だから、良いじゃん・・・
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    3年経って正社員になれずに切られたら派遣会社に別の仕事場に回されるだけ
    そもそも派遣社員と雇用関係を持つのはあくまで派遣会社
    これからは3年経てば別の仕事場に回されるのは変わらない、その仕事に別の派遣社員が3年ごとにあてがうことが可能になっただけ
    更に制限が無かった専門職も3年ごとに仕事場を変えなければならなくなった
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕、アルバイトォォ!!
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    建前はそうなんだが、そもそもの議論するべき問題が違うのだよ
    3年の雇止めが問題なんじゃなくて、派遣社員の待遇が全く改善されないことが問題なので、期間を延ばしましたではまったく意味がない
    この改正案は正直って大して意味がない
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員が正社員になれる可能性自体皆無だったから実態は何も変わらんよ・・今だって経営者は助成金目当てにトライアル期間と称して三ヶ月だけ雇ってポイ捨て、次の若年労働者集めて三ヶ月でポイ捨てって繰り返してるんだから。派遣の三年だって同じ、最初っから切り捨てるためだけに雇ってるんだよ。

    どーせこの先も日本や周辺国が存続してるかどうかなんて分からんのだから潔くあきらめよう・・
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経団連にとってはウマウマな法改正だなwwwwww
    奴隷がどうなろうが知ったこっちゃないしwwwww
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    どうぞどうぞ
    困るのは企業だけどな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    派遣とパートは違うよ
    並行して持つことは難しいし、中抜きや基本賃金の低さもあってサビ残がないといっても正直、釣り合ってない
    派遣の実体わかってる?
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたジミサポ湧いてんな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    奴隷?
    正社員と派遣の区別できてないだろ?
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2年11ヶ月で自動的に派遣終了するトヨタに文句言っとけ
    今までだって直雇になる奴はなってたし、なれないやつはいつまでたってもなれない

    正社員でリストラされることを考えたら大差ないだろ

    ただ、高齢になってくると、派遣終了→次の派遣先が見つからない→そのまま人生終了コースのピンチが度々来るようになるだけだな
    子育てとかどうすんだ?人生計画なんてないも同然だぞ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    次はそれ来るぞ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    歴史的に見ても、階層社会の基本は身分の上下移動の機会を社会システムによって制限することにあるからね
    現在、被雇用者側にいる人間は子供や孫に至るまで辛いことになりそうだな
    まあでも、アメリカや中国のように一定数の奴隷層がいた方が国は強くなるから個人的には大歓迎かな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    そうだよ、だからこんな改正案自体がまったく無意味
    問題はそこじゃねぇだろうって話なのに、本質的なことには一切取り組まず目先のことだけ直してる
    だから当事者からすればふざけんなとなってしまうわけだ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>15
    すぐに日本から出て行けとか知能が脆弱すぎるよ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化がますます捗るな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイトですら派遣会社通す世の中wwwww
    時給750円で社会常識にスキルUP(笑)wwwwww
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそう3年で変わらないといけないという馬鹿な現行法案だよ。
    結局の所なるようにしかならん。景気が良い時悪い時見通しが有る時耐える時
    そういうことと全く無関係な無責任の極、公務員が考える事なんてこんなもんよ。
    本当に優秀ならどういうカタチであれ社員採用されるもんさ。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣自体を無くせとかアホかwww
    企業にとってちょっとだけ働いて欲しいとい要望と
    ちょっとだけ働きたいって要望
    そういう需要は無視かよwww 非効率すぎるわwww
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国・韓国に強気な態度とってネトウヨの人気取りする一方で金持ち優遇政策を推し進めてるのが自民
    憲法改正だって9条ばかり話題になるけど、その裏でこっそり基本的人権にかかわる部分も改悪しようとしてる
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    定期的に契約切ったフリして誤魔化してた手間がなくなっただけやんけ。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    働いたら負け
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    部署を変えるか、正社員にするか、契約終了にするか選べるよ

    同じ仕事をさせたいなら、正社員にしないといけないだけ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れてるネトウヨって自殺願望でもあんのかよw小泉の時でまだわかんないかなw一生フリーター法案ってw
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣にならなきゃ一発解決だけどなぁ…。奴隷やります!って3年以上働いて、別の職場に回されて…。そんな事やってる人間がまともに就職出来る時代なんで、最初から無ぇよ…。新卒から手塩に掛けて大事な人材は育てるもんだしなぁ…。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員採用なんか有り得ないんだから、派遣が無くならない限り派遣は一生派遣だろ
    正社員採用なんかしたら派遣会社との関係が悪くなるわ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年たったら正社員にしなければいけないと、現行法の知ったかしてる奴ら
    正確には直接雇用の申し込み義務が派遣先にあるだけで、直接雇用ならバイト扱いでも契約社員扱いでもいいんだよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大増税の次は派遣村で懲りたはずの派遣法ですか?w自民党変わってないなw絶対入れんわw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夫の収入が安定してて、パートアルバイトよりは良い条件で働けるから派遣を選んでる身分としては、
    派遣=可哀想みたいな見方はやめて欲しいわ。
    残業ないし責任持たなくても良いし、仕事以外の事と両立させたい自分には良い商売。
    就業先の誰もが知ってる有名企業では鬱で休職してる社員がゴロゴロいる。社員だから良いって発想は人それぞれです。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員を派遣並みに簡単に切れるようにしたら良いのにね
    職を転々としやすくしたら、キャリアアップもしやすい
    能力のある人は他に移らないように高い賃金出すようになる
    能力ないやつは、一生底辺

    それが平等
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女の私には関係のない話
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※236
    某大手メーカーだけど、庶務の女の子が何人か正社員に切り替わってた
    派遣の正社員化は絶対ないってことはない
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民とネトウヨが一番の売国奴ってそれ一番言われてるから
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配偶者控除なくして女性も働かせ子供生めなくし移民呼んでサービス残業合法化して日本人全員フリーター状態にして大増税してけつげまで絞り取る。まさにチ、ョンが言ってた日本人は奴隷になりそうだなw阿倍チ、ョンは日本人よりアメリカ様や在日様がお好きらしいねw四ねよw
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャリアアップとか笑わせやがるw大企業が安くただで使いたいから派遣法やサービス残業合法化してるだけだろwネトウヨってホント馬鹿しかいねえなw四ねば?w
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ勘違いしてる人多そう。「3年以降も同じ職場で働けるなら良いじゃん!」って。実際は派遣が3年で切られるのはそのままだし、今まで3年で切られなかった職種の派遣は3年で切れるようになったんだが。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また竹中平蔵様のお出ましか?w阿倍チ、ョンの師匠在日小泉だもんなw日本の雇用ぶっ壊した張本人w自民党信じる奴ってどんだけおめでたいの?w民主も維新も糞だけどなw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、元々無かったのと同じだしw

    延長のための細かい部署移動が無くなるだけだよ。
     
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部署異動あった方が良かったわ
    派遣終了\(^o^)/
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    会社による。
    絶対にない会社もある。

    正社員にするには派遣元から文字通り買わなきゃならないからね。
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本全国ワタミ化wwさすが阿倍さんwワタミの社長比例で推す理由もよくわかるわwよくみんな入れたなw
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうローン組めないねwいつクビになるかわからないからw組んでクビなら自殺か一家心中だねwやったね!阿倍ちゃんw
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    そうそう、ぶっちゃけ大した意味ないんだよねw
    抜け道を通るのは派遣元派遣社員派遣先どこにとっても負担だから抜け道を通らなくてよくしただけだし。

    民主とか維新とか野党も噛み付く場所が的外れなんだよな。
    期間延長じゃなくてそもそもの部分に噛み付かなきゃ何の意味も無い。
     
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷が合法の美しい国
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣も考え方変えれば良い制度だよ
    嫌な会社に配属されても人間関係で嫌になっても契約期間過ぎればさよならだから気が楽
    色んな仕事の経験が出来て面白いとか、寮費無料で送迎バス付きだから手っ取り早く金貯める事が可能とかね
    3年以上同じ会社に働けるとしても、どうせ継続するしないは本人の意志と会社の都合だからどうでもいいわな
    派遣で働いてる人は「3年働く→失業手当て貰う→また3年働く」のサイクルで循環してる人多いね
    50歳超えると厳しくなるからそれまでに金貯めて資産運用コースが吉だね
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    元々派遣は審査通りにくいw通りにくさは変わらないわw
    派遣先の会社名で申請する奴が居るw
     
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣取り入れた小泉よかマシ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    53才家族四人 会社 いらないからやめてねw次探せばいいじゃんw もう一回平社員の給料で家族養ってねwww
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣登録しても仕事来ない私には関係なかった
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フリーターって言葉に騙された7,80年代生まれの馬鹿どもが同じ口で言ってるんだよなあ…
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    256何いってんの?wこれからみんなそうなるんだよwまだ自民党信じたいだね?w自分だけ信じてろよwアホな思想で誘導すんなwタコネトウヨがw
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    否定してる奴らはバカか野党が審議拒否どころか首閉めて自爆したろ3年正社員の派遣法が無いも同然で問題だったら本気で良くする為に審議したら良かったろ、怒るなら審議拒否して自爆した野党に言え
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人を入れかえればなので同じ人間は最長3年までしかいられない
    元先と会社間の契約なので契約は途切れること無く人員を送り込むことが可能
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理想:派遣⇒3年経過⇒正社員
    現実:派遣⇒3年経過⇒契約更新なし

    という今の現実よりは派遣のまま続けられた方がマシではあるのだが...とはいえね
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    262増税に雇用崩壊の責任取れよ糞ネトウヨwマンセ誘導だけで詫びも無しか?四ねゴミヲタw
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中卒と高卒が騒いでるだけ?
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年で切る会社が多かったから対策したんだろ
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賛否あるだろうけど政治家もJINみたい奴には言われたくないと思うなぁ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや3年で誰でも切られるようになったんだから今まで3年で切ってた会社は何の問題もないだろ
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に投票したクズは責任をとれ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いままで→3年経過時点で解雇
    これから→3年経過しても派遣のままでずっと飼い殺し

    なお、本当に優秀な奴は逃げられないようにさっさと正社員にされるのは変わらず(ただし全体の0.5%)
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増税、移民の受け入れ等これからも自民の政策にご期待ください!
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>270
    民主党が跡形もなく消滅するまで投票し続けるよwww
    俺はまだ民主党がやったことを忘れてないからな!
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に投票したクズは責任をとれ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民がやったことはもう忘れてる馬鹿がいるな
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この法案は正社員も首を切りやすくする伏線であることがまだわからんのか。

    アメちゃんに習って日本自体を学歴や努力ではなく実績のみ評価する組織を目指してるんだぞ。外資系がいい例だよ。10年〜15年後には安定の受け皿がインフラ企業と公務員のみになる。

    結果どうなるか。イギリスみたいに金融業のみ潤っている国になるかアメリカみたいに移民に奴隷させてどうにか体裁を保つかしかない。但し日本は少子化で奴隷自体いないからな。更に韓国なんか技術もなく組み立てしか出来ないんだぞ。

    対案?今更派遣は廃止できんわ。散々甘い蜜吸ってきたから、副作用も酷いだろう。
    詳細は割愛するがここは農業を推進したらいいと思うぞ。日本には世界に誇れる資源がある。
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>222
    正社員達「俺らにゃ関係なしwww派遣にしかなれないクズ共は仕方ないねwww」
    政財界「次は正社員を廃止にするけんね」
    正社員達「」

    マジにあり得る展開だよなあ……
    一番切り捨てたい層には、むしろ「自分達だけは安泰」と思わせておいて……
    歴史上、こういうパターン何度かあったような
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野党が束になっても与党は止められんかったかじゃねえよw
    止められる訳なんてどう考えてもないだろ?
    与党の造反以外に止める手段はないけど
    国民に造反させる手段はないしな
    自民が過半数割れれば別だけど公明と連立すればほぼ安泰だし
    公明でも足りなくなったらどうせ民主と連立するよ
    もう選挙システム自体が死に体なんだよな
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >この法案は正社員も首を切りやすくする伏線であることがまだわからんのか。

    この事を理解してない馬鹿が多いこと
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔から自民党は大企業に甘く庶民には地獄の政策とってきたからな。別に何も驚かん。庶民が反対してもいつもごり押し数で強引に可決させてきたのにまだ自民党に単独で可決させれる数与えるとかアホとしか言いようがない。支持するにしても考えて投票しないとこうなるわ。自分で自分の生活や給料、家族とか苦しめる事になる。盲目マンセのネトウヨの見苦しい言い訳は聞きあきたわ。そんなんだから在日につけこまれる。ネトウヨもチ、ョン位害悪だわ
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣会社の株価を見ればよく分かるよ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能はさっさと仕事辞めて向いてる職を探せばいいのに
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    竹中のパ/ソ/ナを儲けさせるだけだ

    なんでパ/ソ/ナが NGワードなん?
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>273
    民主党がやったこと以上のことを自民党がやっても同じこと言い続けそうだな
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    与党を批判するばかりでまともな野党を育てなかったからこのザマ
    そりゃ与党は雇用者側の支持母体が多いのに野党がゴミばかりならこうなるわ
    野党は半分スパイみたいな議員に支持母体の労組も旧い左翼気質で腐ってる
    民主党や共産党を与党のブレーキとして期待するようなアホな国民だしな
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    どうやら、政府はこの国をデモが頻発する国にしたいらしい


  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブサヨと在日がグダグダとうるせーな
    嫌なら日本から出て行けや
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今後の若者が可哀想になるわ
    これなら海外雇用を増やした方がまだマシだな
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣会社による派遣社員の正社員化ってのも法案に含まれてなかったっけ??
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パ/ソ/ナNGワードなんだ

    ここは平蔵の手先かな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷法案ついに可決か……
    派遣で働いてる奴ざまぁ
  • 292  名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 返信する


    【TPPで奪われる日本の主権】

    ★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

    ★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

    ★ラチェット条項(安全等の日本国民を守る規制が撤廃され、元に戻せなくなる)

    ※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    少子化が捗るな
    日本終了〜
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとさら100円の回転寿司のような人材()がふえるよやったね!
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収1000万のJIN


    高みの見物
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質的に3年で切るって運用がなされてるんだから、3年ごとの引き継ぎがなくなって効率的だろ。
    事実上、派遣はよほどできる人じゃなきゃ正社員になれないし、そういう人には3年なんて期限は全く関係なく1年ぐらいで正社員になるし
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも派遣自体が問題だしな
    行き過ぎたコスト競争の末路
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中抜きしてる会社忘れたのか?お前ら
    中抜き業者ウマー
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平蔵の手先が居るな
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事がどんなに出来ようが会社がうまくいってる間は正社員の中での利権があるから正社員に格上げはめったにないからこき使われて終了。

    本当に徹底するなら派遣ではなく全社員を契約社員にするのが一番いい。但しアメリカの次に技術特許を持っている日本がそうなり得たのは何故か。国民性を含めていいところを消えていっているのは確かだよ。
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャゲ&接待オンナ
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲリノミクス万歳だな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    嫌なら辞めろでいいじゃんね
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までは満了前に切られてただけだからそこはどうでもいい
    本当になんとかしなきゃいけないのはそこじゃなくてピンハネ率なのに
    アホが大騒ぎで目くらまし大成功だなオイ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカとか全社員を一旦首にして派遣会社からの出向って形の雇用もあるぞ
    福利厚生を外注にできるから
    なんで世界中から馬鹿にされてる日本型正社員雇用を基本に考えるんだよ
    いや、日本型が悪いって言ってるわけじゃなくてそれを基本に考えるって変わるのが嫌なだけじゃないかと
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党支持が許されるのは年収800万からだよねー
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有給月一取れるし定時で帰れるし重い責任とか無いし実家暮らしだし自分の時間取れるから派遣でいいわw
    まだまだゲームとかやりたいしw
    ちなみに42ぶひよw
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はあれでも30年後くらいには実質的な奴隷階級形成の根拠になりそうだね
    就業訓練にカネを払えばクビにできる法案とセットで
    日本のインテリは自分たちのように優れた金持ちだけになればいいと思ってるって、冗談みたいだけど本気みたいだね
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣が悪いんじゃなくてピンハネが問題
    って最初期は2ちゃんでもこういうレスが多かったのにね
    もう今のネット民は誘導し放題
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若者が奴隷から変われないだけ
    いつも通りなだけ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タイトル見た瞬間、ここの管理人が派遣がいる職場で働いた事ないのが一発でわかった。
    もしくは知っててわざとタイトルで大げさな表現してるか…

    てかこのサイトしょっちゅうタイトル詐欺とか元記事改悪してるけどなんなの?
    お好きにどーぞだけど、こんなんでランキング上位にいけんだね
    ゴミみてぇな人間だな
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安倍がやってるってだけで無思考で肯定しちゃってるネトウヨ中高生諸君のうちどれくらいが派遣墜ちすることやら
    まあ派遣以前にニートになるやつも入るだろうがw
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも派遣が奴隷になってしまう構造がおかしいんだよ?
    本気でやばいところは誰も問題にしないのな
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直意味不明な法律だな。なんで派遣労働者が派遣先の労働組合の意見に左右されるのか意味不明だ。
    派遣労働者は派遣先と雇用関係にないのだから、派遣先の労働組合に加入することすら出来ない。
    労働組合に組合員以外の処遇を聞くことに何の意味があるのか。
    また、派遣先に労働組合のない場合の取り扱いも不明。
    法律として、ザルというよりも全く艇をなしていない。
    そもそも派遣の定義もよくわからなくなっている。出向や人夫出しと何が違うか分からない。
    ちなみに人夫出しは違法だったはず。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国防を現実的に考え
    労働者の味方になってくれる政党ってどこだろう?
    維新?
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冗談抜きで、3年間同じ職場で派遣やってても正社員にはなれんよ

    微妙な能力なら派遣切りされるし、
    ある程度有能なら1ヶ月の間他の部署に回されて(これだけで3年しばりが消える)
    その後に元の部署に戻されてまた3年間ってのが今の状態

    この法案によって無駄な1ヶ月が無くなる分、害よりも得の方が自分の中では大きい
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだここのコメントは
    ID見たら一人でほとんど書いているだけじゃないか
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    下痢はやりたい放題だな。
    ま、中韓叩けばネトウヨが付いて来てくれるから楽で良いよな
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣が奴隷待遇でさえなければ、別にずっと派遣でいいんだが
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣を日本から無くしてさ、正社員を切りやすくするほうが健全だからその方向に改正しようよ。
    無能は去ればいいと思わない?
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    理解していないのか?
    なにかの冗談なのか?
    どちらにしても、何かを信じたり協力する事はいいことだ
    だが、それが本当に正しいのかどうかを吟味せず肯定だけしているのならば
    無意味
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今までは、3年雇わないで終了、次の人って雇うって感じだし。
    あんまり機能してないよ
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奴隷は必要なんだよ
    白人国家のマネすれば成長するってことを学んだな日本!
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年収1000万のJIN


    高みの見物
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    正社員=公務員とか視野が狭すぎ。

    他にもあんだろ。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だって首にできないんだもん。そりゃバイトとか使い捨てのゴミしか雇わないわな。
    俺も経営者だったら従業員なんて99%派遣とバイトにするもん。管理職だけ正社員だね。いやなら法改正するかアメリカに行きなとしか。
  • 328  名前: (´・ω・`)・・・ 返信する
    派遣さんに、契約終了伝えるの辛い。
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この法案は移民法が成立したときに真価を発揮するからね
    外国人の派遣労働者が大量に流入して、最低賃金はどんどん下がる
    それで一番うまい汁をすうのは派遣会社
    外国人や日本人底辺を奴隷のように働かせて中間搾取をしまくるからね
    これは冗談じゃなくて限にヨーロッパで起きていることだからね
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員だったが退職金はなく裁量労働制という名の残業代つかないブラック企業

    残業代もらえる派遣さん羨ましい
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jinいいかげんにしろ。誘導狙った気持ち悪い記事はやめろ。
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから日本人の底辺は外国人と一緒にいまよりさらに下がった最低賃金で派遣労働させられる
    安倍の階級固定化社会への野望が今まさに実現しようとしている
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナマポ最高!
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ますます少子化が進むな
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ちかそうじゃないかだ
    持てる者か持たざる者かだ
    明らかにこの社会は分けようとしている
    お前らの職場でも既にうっすらあるだろう
    これからはそれがどんどん濃くなるんだよ
    簡単に想像できるだろ、その近未来にお前らがどんな目つきで何を見るのか
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうサイトでもこういう記事取り上げるのはすごく良いと思う
    こんな法案が可決したってのにデモ1つ起きない
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単に言えない
    新人と中年と老人、ちょっと怖いね
    憑依みたい
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この奴隷労働法案を通した政党を、国民は忘れるなよ。『自民党=公明党=次世代の党=維新の党』国民は覚えておくこと。
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業が儲けて労働者は安く使われろってことっすな
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年の総選挙の時点でこうなるのわかってたじゃん、なにをいまさら。
    じいさんばあさんばっかり投票にいって若い連中がいかないから
    若い連中が苦労する制度ばっかつくられちゃうんだよ。
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年後奴隷専用のいろんなもんが常識となる
    スレイビーと呼ばれる
    築70年をこえる団地を補強しそこに一括で住まわす事で自治体及び企業が労働資本として管理している
    他の地域や企業体に人員を売買するための法律も存在する
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>322
    正しいことだから肯定したら吟味しろとかwwwwww

    お前何さまだよ
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本も、銃社会だったら
    乱射事件、起きまくると思う
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無期限で白い目で見られ奴隷。
    無期限だが、契約打ち切りといわればそれまで。
    無期限で、派遣会社に稼ぎの3割搾取される。

    誰得って派遣会社ボロ儲け。
    大手の派遣会社の株価注目してみ。昇竜拳くる
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ国際的な労働力の価格競争なんだから。物も労働力も安く安くで他社他国を潰し会うんだよw

  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※336
    平日の昼間っからデモしてる暇ねーんだよだれも。
    休日は寝かせてくれきつい
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう文字通り生まれで全てが決まるな
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ散々悪法だって言われてたのに無理やり通しやがったか
    まじで最近の自民は調子乗りすぎだな
    どんどん日本人を苦しめやがって
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年縛りだってまともに機能してなかったんだから別に変わらないよ。
    確かにクビ切りの危険性もあるけど、派遣の方が労働環境良いって事もある。
    給料削減残業代無しの中小正社員よりよっぽどマシ。
    友達は派遣で同じ仕事してるけど給料は私の2倍ですよ。
    うちの会社どんどん給料下がっていくシステムなので早めに逃げようかなと思って資格取得の勉強中。
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで会社側は「いつでも使い捨てできるゴミのような人材」として派遣を雇う。


    んで派遣やってるヤツは、何年経っても賃金は全く1ミリも上がらず正式雇用もされず
    気づいたら解雇されて路頭に迷うという図式。 
    年収も正社員には遠く及ばず、格差社会では完全に人生負け組の部類>派遣


    ほんと最悪な法案が通ったのに、派遣やってるヤツは慌てないのかな?
    軽度入ってる障害者みたいなバカじゃない限り、これ相当ヤバいって気づくと思うんだが?
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボーナスいる?派遣に切り替えるからもうボーナスとか無いよ?ww
    昇給?は?派遣の人はそんなもの無いんだよ?wwwww
    怪我した?もう来なくていいよ?君の変わりはいくらでもいるしww
    低賃金?嫌なら代わってもらっていいんだよ?wwwwwww
    増税、物価高騰、所得増税、保険値上がり、低賃金化、バランス崩壊wwwww
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬまで派遣のままだな。
    自民・公明の罪は大きいな。
    これで少子化を改善できると本気で思ってるのか。
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また自民に騙されたんですか
    懲りないね
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    お前なあ、派遣で一生働け。
    そうしたら分かるだろ。
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    期間従業員はどうなの?
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこれで数年後には 独 身 ・ 少 子 化 ・ 自 殺 者 が
    急激に増えるのは 確 実 だろうな


    今でさえ派遣だらけなのに、もっともっと使い捨て負け組の派遣増えるとか
    最悪だな日本は、どうすんのコレ?
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ね死ね死ねwwwww死んでしまえ日本の国民wwwwwwwwwwwww

    だそうです
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金持ってねー貧乏人なんて御荷物なんだよ!!!!!!!

    ろくに税金払えないんなら死ぬほど仕事してそして1回でも税金払って

                   死ね!!!!!!!    だそうです
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>335
    それは今までだってある
    農業を3Kとか見下してたろ
    第一次産業から見たらサラリーマン時代の終焉ざまあ だよ
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ派遣さんもこれで色々仕事してもらうからたのむね〜

    あ、でも責任は社員同様与えるし、何かあったらクビでwwwww
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    352最初から日本人減らすのが目的だから。給料下げて雇用不安定で女も働かせて子供なんか育てられるわけないよ。絞り取るだけとって外国から移民呼んで日本アメリカに売り渡すのが阿部、自民党の政策。日本人なんかどうでもいいんだよ、アメリカの機嫌とり自分等が裕福なら喜んで日本人頃すよこいつら。投票前だけそれらしいこと言ってとおったら投票した人をひどい目にあわせるのはこいつらのいつものこと
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来る派遣さんもっとまわしてよ〜wwww
    いや〜助かるね〜wwww今の社員が自主退職するくらい
    出来る派遣さんもっと回して〜ww
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    資本家バンザイ、資本主義バンザイ
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自販機で200円入れてもジュース買えない時代まだ〜〜〜?
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行の派遣からそんなに悪くなるのか?
    元々糞じゃん
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣労働って形は本当は「必要な労働者を必要な職場に送り込む」ためのもの
    だけど現状では「若者を腐れ縁にせずに使い捨てる」という運用方法になっているのがダメ

    今回は現状に合わせただけのもので派遣法は最終的には全面見直しするべき
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君の自給じゃジュース4本も買えないよwwww

    って時代はもうすぐですか?そうですか
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流動化の観点から派遣会社が大きくなるのはいいんじゃね?無期雇用派遣社員であると。
    もうちょっと無期雇用の派遣会社に優遇政策が必要だわ。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで少子化がますます加速するだろうな
    年金といいこの問題といいこんなんで経済がよくなるわけがない
    安倍含めて自民公明は一回テロでも起きなきゃ駄目だな
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>365
    長い目で見て糞×3くらいになる糞糞糞
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民の方がマシって... 、自民のままだと日本終わるわこりゃ。これ以上企業が派遣を使いやすいようにして労働者の賃金安くしてどうすんだよ
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員雇用が希薄になり、派遣会社に人があふれる
    派遣先より当然あふれる〜から〜の〜登録したけど派遣先が無い完全な死体が
    沢山生まれるか〜ら〜の〜?生活保護者が増大する
    働いても低賃金か〜ら〜の〜保険やら所得税やらで生活できるかできないか
    くらいの収入難民が増えるか〜ら〜の〜働いても生活保護の御世話になる
    税金で賄う所得増税も増えるか〜ら〜の〜めんどくさいな、ようするに死ぬんだよ
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな3年は大丈夫だと思ってるけど
    実際は3ヶ月契約が殆どだから
    3ヶ月以内に切られるのが現実ですよ。
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣はせっかく仕事や職場に慣れてこなれてきても「クビ切られて」
    あっちの会社いったり、こっちの会社いったり、また1から覚えなきゃいけない苦労があるし


    昇給・賞与も無しw 福利厚生はウンコw

    一生使い捨てされる人生の人間が、このクソ法案でさらに増えました
    自殺者、かなり増えるんだろうなぁ・・
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は派遣から請け負いにシフトしてるよ
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>360
    責任取るのは社員でした〜
    飲食店で食中毒起きて責任取るのはバイトか店長どちらか考えればわかるだろ
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々、自民党は奴隷ガンガン作るのが党是だったし。
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣やらなければいいじゃん
    景気上がっていってるから別に職場には困らないだろ
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

    公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
    採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
    公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
    エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
    郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
    「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3年雇って使えない奴に切り替えるなら最初からその人使い続けましょ?みたいなことだろ要するに。




    正社員登用?なんだそれしらん
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>187
    にわかに決まってんだろ。アフィ豚に何期待してんだ
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己責任だよ諦めろ
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ココで騒いでる奴は真性の馬鹿かよ
    ついこの間まで派遣が3年で切り捨てられることが問題になってただろうが
    制度が変わろうが派遣が正社員になれることは無いから
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣に行く頭が足りない奴がいる限り派遣はなくならない
    なぜ派遣に行く?選択肢がない?派遣にならざるおえない?
    こういう輩がいるかぎりどうしようもないね
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    団塊の世代は逃げ切り一等賞だなwwww
    お爺ちゃん達つよすぎんごwwww
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々派遣に正社員なんて約束されていないが
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    北朝鮮かな?(小並感)
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
    私は共産主義者ではなかったから

    社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
    私は社会民主主義ではなかったから

    彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
    私は労働組合員ではなかったから

    そして、彼らが私を攻撃したとき
    私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>383
    今回の法案でも3年でその派遣社員が切られるのは変わらないんだが
    今までは派遣契約は3年までだったが、これで別の人間をあてがうなら3年を越えて派遣契約してもいいよってこと

  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >派遣受入期間って確か「3年間同じ職場で雇用され続けた派遣社員は
    >派遣先の正式な社員になれる」とかそんなんだろ?

    三年なる手前で切られるだけだよ

    今回のは、特定業務が派遣で三年やったら、
    そのポジションは正社員が引き継がなきゃならなかったのを、
    派遣で三年回して、次の三年もまた別の派遣さんに入ってもらって良いというルール
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >政府は派遣労働者の正社員への登用といった対策を盛り込んだと説明する

    うーん…
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    と言うか安倍って労働者奴隷化政策、労働者イジメの政策しかやってないしそれを目指してるよね
    優秀な首相だね(棒)
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らさ、正社員になったところで、それが続く保証なんてないぞ
    大企業のパナソニックやシャープがどうなってる?
    正社員なんて護送船団方式の昭和〜平成初期だけに成立できた特殊な形態なんだよ
    国民がこんなのなら、公務員だって改革のメスは時間の問題
    もう正社員自体が無くなる
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男の派遣社員はクズが多いわ。
    欠勤多いし、遅刻はするし、物覚え悪いしなるべくして派遣になったって感じ。
    こんな奴等を3年経ったから正社員にとか出来るわけねーw
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう改正すべきかの意見を言わず
    首相や政党批判だけしている人って、正直、気持ち悪いです。
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>同法案は同労同賃の観点から見るとよくない〜

    と言われているが、同労同賃にしようとすると正社員のリストラ、賃下げが必要になるんで正社員の雇用規制・規制緩和しないと同労同賃はいつまでたっても出来ません〜

    ちなみに正社員の雇用規制・規制緩和に反対してる政党は共産党・民主党などです。この政党は「派遣無くせブラック無くせ賃金あげろでも正社員は守れ」という
    ポピュリズム的な言動なので、弱者を騙してると思います。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働問題に興味があるのなら、赤旗を購読したほうがいい
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が何でも安部を崇拝したい奴らがいて笑える
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>396
    歪んでんなお前の思考
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    え?wwww
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>395
    どうして改正すべきかの意見を言わず
    首相や政党崇拝だけしている人って、正直、気持ち悪いです。
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>393
    確かにその通りだと思う。そういう世の中になりそう。仮に正社員なくなったらどうなると思う?庶民のライフスタイルがかなり変わる気がするけど。契約社員や派遣やパートだらけになるの?なんか不安だよね。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり、より安い給料で正社員の
    仕事を任せられるって事やろ
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿なの?
    厚労省の職員が言ってただろうが
    法改正しなかったらほぼ今の派遣社員なんて直接雇用どころかクビでしたわwwwwwwwwwww
    派遣のことを考えてというより企業の現場が混乱しないようにって配慮の改正
    だいたい自民党がこういう改正しなきゃならんかったのは、ミンスが派遣3年で直接雇用しろって法律作ったからだろうが
    自分の無能を棚に上げて何言ってんの
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勘違いしている人がいるようだが
    3年以上、違う人間にクビをすげ替えて
    酷使できるようになったのは企業のほうで
    派遣社員は3年ですっぱりクビ
    これまで長期継続できていた専門職も
    あっさら3年でクビ切られることになった

    文言のレトリック、ごまかしに騙されるな
    派遣社員は奴隷と、結論づけた世紀の悪法だぞ、これは
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも正社員なくして全部契約社員にすればいいんじゃねーの?
    どうせかわらんだろう
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも3年も同じ職場の派遣社員なんているのか
    3ヶ月とか半年でみんな消えていくぞ
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣の席増えて社員の席減るなら結果的には中年派遣の面接合格率上がるから
    自殺や犯罪や絶望が減るだろう
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大卒公務員の俺は高みの見物。
    せいぜい死なない程度に頑張って税金収めてろや負け組派遣共
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    部署異動やらクーリングオフなど面倒な手続きや短期間の人手不足が無くなっただけやろ実際。

    今までとさして事情は変わるまいに。
    ブラックへの派遣定着率は確実に悪化するだろうけど。
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的には人の入れ替えの激しい会社の場合、
    管理が難しく情報漏えいに繋がるからハイリスクだと思うがな。
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣にとってはいいこととか言ってるアホがいてワロタ
    いいことなわけねーだろバカwww
  • 413  名前: 七氏 返信する
    全ての人が個人事業主になる社会を目指そう。それなら雇用される人を馬鹿にしている人も納得するだろう。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも派遣を許したのが大きな問題であり間違いで在ることきずくべき
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党に入れた売国奴は日本から出ていけやカス
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣社員は雇用の調整弁だけど、やはり本命は正社員は無くす方向へと向かっていると思う。せめてでも同一労働同一賃金は実現して欲しい。
    株主資本主義の横行でアメリカの後を追って日本も貧困大国にさせたいのか自民は。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は竹中平蔵も経団連も叩かれまくってた気がするけど、時代も変わったものだな。
    洗脳が一層進んだというべきか。
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目的があって派遣で働いてる人以外はそもそも奴隷みたいなもんだろ
    企業にとってはいい事なんじゃないかな
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行法のままだと今年の10月に200万人が解雇される危険があったから改正したんだよ

    民主党の置き土産みたいな現行法の闇な

    何で改正する必要があったのかとか良く考えればわかるだろ
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    だからと言って民主党や共産党に入れるわけにもいかんだろ、震災の時に人民解放軍を呼び込もうとしていた連中だぞ。
    日本にまともな野党が存在しないことが問題。
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    民主に投票したらもっと売国奴なんですけど
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造業とかの派遣社員って人としてのプライドを踏みにじられる思いするんだよな
    企業と派遣元の都合のいい奴隷でしかないんだって
    この工場で単純作業やるだけの部品みたいなもんなんだってね
    自民のやってることは国のための人という考えで人のための国ではないんだよ
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読んだ内容を要約すると、3年超えたら別の案件に変えなさいという内容だった。
    技術系専門職にとっては必ずしも悪い話じゃない。あまりスキルアップにならない部署に放り込んでいつまでも放置されるよりはマシ。怠慢ぎみの営業マンの尻に焼印をジュッとやれる。
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正社員:約3000万人
    非正規社員:約2000万人
     派遣:約100万人

    いつも思うんだけど、批判してる人って派遣社員なの?それとも派遣社員になりそうな人?
    働いている人の50人に1人しかいない計算なんだけど、過剰に反応する人ってやけに多すぎない?
    はっきりいえば、派遣社員ってかなり少数派なんだよね。(派遣社員自身は自分たちが社会の中心だと思ってる人いるけどw)
  • 425  名前: 魑魅わ 返信する
    触手責めだ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    派遣ってのは基本的に30歳超えたら案件ないからどこも雇わないつーんで
    クビになるところがほとんど 若い女を扱うようなものだが総合職主体の男にまで
    それやったんで一億総貧困になった。
    女は30前で結婚でにげりゃいいが男は正社員から管理職として家族養う年収
    必要になる 結婚手前の奴も一緒 だから年収600以上ないと子供なんて養えない
    派遣というのはそういうものをすべて破壊する
    3年たったら自分も3つ年を取るからな 年取らない人間はいないから30歳くらいまでの短い一生で人生を終えるアホwが増えるってだけの話www
    てめーらが民進や共産の悪口言って自民を支持したのに結果はこうだってことだよwww
     それでも自民を支持するのか??ww 団塊に育てられたてめーらの団塊の雇用がなんで昔の自民は壊せなかったと思う?? 共産が怖かったからだよバーカ!!ww 団塊は学生運動やりまくってたからこいつらまじやべーってあのヤクザの自民がビビるから結果的に今よりましだったんだよ!!ww てめーらはそういうことサボってるから一億層貧乏wwとか公務員だけ貧乏じゃないなんて差別wwとかキチガイの貧乏大阪人どもに煽られて世の中壊してるだけの話だろうがオタク野郎が

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク