
GS人件費減へ 普段はコンビニ店員→給油客が来れば駆けつけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
<以下要約>
・総務省消防庁は22日、石油業界と協力し、ガソリンスタンド(GS)に隣接する小売店の従業員が給油客に対応する「駆けつけ型GS」の実証実験を今秋にも始める方針を固めた。
・GSは、給油時の立ち会いが義務づけられた危険物取扱者の常駐により人件費が経営を圧迫。消防庁と業界は実験を通じて隣接店の従業員の兼務でも安全運営できる体制を探り、人件費を浮かせて廃業に歯止めをかけたい考えだ。
・GSに従業員を常駐させず、隣の農協やコンビニエンスストアなどに危険物取扱者の資格を持つ従業員を置く。
・車離れなどを背景にGSの廃業が相次いでおり、GSが3カ所以下の「GS過疎地」といわれる自治体は、3月末現在で東京特別区を除く1718市町村のうち283となっている。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
コンビニ店員はただでさえやる事が多いのに給油立会が加わるのかw
ん?これ今あるセルフGSと何が違うんだ?
元コンビニ店員だし危険物取扱者資格持ってるけど,割に合わない仕事させられそう。
コンビニ店員との兼業とか、それこそ重大事故の元だろう。ガソリンスタンドをインフラと言うなら、民間の現場に押しつけるのはおかしかろう
田舎のスタンドでは、何十年も前からそうしてたけど・・・
声をかけると、隣や向かいの商店から従業員がやってきて、給油してくれてたよ
コンビニ店員なんて現状でも覚えることたくさんあるのに
危険物取扱者資格まで求められるのかよ
割りにあわない仕事の筆頭だな…

ガソリン臭い店員とか嫌すぎるんですけど

![]() | CHAOS;CHILD 発売日:2015-06-25 メーカー:5pb カテゴリ:Video Games セールスランク:38 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 限界凸起 モエロクリスタル 限定版 【限定版特典】:・平野克幸描き下ろし!特製収納BOX!! ・禁断開封!「ヒ・ミ・ツの袋とじ」付き設定原画集 ・「二人で過激に×××」モン娘♡艶声ボイス全集CD同梱 & 【予約特典】:驚愕!!8人娘【裸♡フラッシュ】下着プロダクトコードカード付 発売日:2015-09-25 メーカー:コンパイルハート カテゴリ:Video Games セールスランク:47 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:00 返信する
- DQNか?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:00 返信する
- コンビニ忙しすぎだろ…
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:01 返信する
- コンビニの仕事って、そんなに忙しいの?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:01 返信する
- 昔GSにコンビニあっただろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:02 返信する
- ローソンとスタンドが一緒なのはよく見る
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:02 返信する
-
田舎のスタンドでは
そりゃ田舎の人は温厚だし、その地の常識弁えてるから上手くいくだろう
いままでそれがなかった地域に急にそんな制度が出来たら 仕事出来て当然とか思ってるキチにゴチャゴチャ言われるのが目に見えてる
都会のコンビニなんてレジ打ってるだけで文句言われるくらいだしな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:03 返信する
- アメリカだとガソリンスタンドとコンビニが一緒なのは普通だけどね
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:04 返信する
- 公務員がやってどうぞ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:05 返信する
-
>>3
時間帯によるけどほとんど暇だね
忙しい時は極端に忙しい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:05 返信する
- ガソリン代もSuicaで払えるようにしたら?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:05 返信する
-
アメリカの郊外のコンビニだと
結構併設してるから、やるな
ただセルフだから、店員は金の受け渡しして、ガソリン入れられるように
解除ボタン押す位だが
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:05 返信する
- 爆発したらどうすんだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:05 返信する
- むしろ田舎(特に関西圏)の方がクソみたいな客が多いんだよなぁ・・・
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:06 返信する
- 新手のスタンド使いか
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:06 返信する
-
過疎ってる場所なら
いいんじゃないの?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:07 返信する
-
>>3
店による
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:07 返信する
- GSってサービス必要か?っていつも思う
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:08 返信する
-
>>3
客が多ければレジに釘付けにされる
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:08 返信する
- 時給を上げろってんだよカス
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:08 返信する
-
GSもそんなに忙しくないしなぁ
別に問題なくね?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:09 返信する
-
GS過疎地対策みたいだけど
そもそもそんな村にコンビニなんてあるのか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:10 返信する
- こうして働く場所が減っていくわけやな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:10 返信する
- 接客とか他はいいんだけど、あのレジ?の使い方がめっちゃ難しそうでコンビニとかレジある接客バイトやったことないんだよなぁ。なんか操作方法難しそうだし、金を直に扱うから緊張感もハンパなさそうだし
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:10 返信する
- もうコンビニなんて潰れたほうが今後のためだよ...あまりにもふざけてる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:11 返信する
-
>>21
セイコーマートなんかは
スーパーも無いような所にあえて出したりしてる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:11 返信する
- 危険物取扱の資格を持っている人がバイトなんかするんだろうか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:11 返信する
-
親がガソリンスタンド経営してるので働いた事もあるけどこれは無理
一時間に数人の客しか来ないような過疎地域ならいけるかもだけどね。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:12 返信する
-
>>17
今だとセルフいっぱいあるけど
あれでも一応従業員はいるからな
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:13 返信する
-
資格持ちを常駐クビにしてご近所さんに拡大させるってことか?
過疎地村社会の責任問題とか超めんどくさそう
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:13 返信する
- ヤンキーのバイクと車に給油お疲れ様です
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:14 返信する
-
これで最低賃金ですww
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:14 返信する
- それならまずコンビニバイトの時給あげてやれよ…
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:14 返信する
- コンビニの事を百貨店と呼ぼう図
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:15 返信する
-
セルフだとコンビニの仕事に専念できるな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:15 返信する
-
ド田舎だからこれやってる所あるけど不条理なクレームつけづらいから機能してると思う。
良く言えばのんびりおおらか、悪く言えば閉鎖的な田舎で悪い情報が伝わりやすい=クレーマーのレッテル貼られたくないから広い心になったつもり。
ド田舎に休暇で来たお偉いさんが勘違いして導入検討中なの?
ド田舎以外だと目も当てられない惨事になるよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:15 返信する
-
人件費が減らせて最高ですね!!!!
どう見ても今の時代は経営者の甘えが目立つよなぁ、冗談じゃねえ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:15 返信する
-
今最もやりたくないバイトはコンビニ店員やな
在庫管理、おでんや唐揚げの調理、レジ打ち、コーヒー・・・・
やること多いくせに時給安すぎ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:16 返信する
- これで時給が二人分の1800円になるならやってもいいよ^ ^
-
- 39 名前: 2015年06月24日 15:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:18 返信する
-
>>14
GUS GUS(グスグス)とかw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:18 返信する
-
ど田舎だと周りに商店もスタンドもないから
JAがやってたり、村営で併設をやってたりもしてるが
ある程度車や客が多い郊外店とかだと、もうちょいそれにあった
システムを作ってやらないと駄目だろうな、というか店員は基本店外には
出られないだろ、万引きしまくりになるしな
まあ今のセルフ式スタンドにコンビニ併設してるとこあるが、それくらいだろ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:19 返信する
- さすがにこれは誰も近寄らないだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:19 返信する
- 時給を上げないと割に合わなそう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:19 返信する
- 嫌なら働かなければいいだけだろ それで無理なことなら従業員集まらずに企画倒れするだけ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:19 返信する
-
GS近くに無くてよかったw
てかロードの準夜なんて楽だぜ?w
駅前は別次元って聞くけど(´・ω・`)
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:20 返信する
- ガソリンスタンドの匂いメッチャ好きなんだが。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:21 返信する
-
>>44
こんな事を企画すること自体が異常なんだよww
嫌なら働かなければいいとかまだそんなバカなこと言ってんの?(笑)
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:22 返信する
-
爆発事故が起きれば禁止されるよ!
問題が現実になるまで対策しない。それが日本!改善だ!
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:22 返信する
- 実家のGSにラーメン屋とかあるけどこういうことね
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:22 返信する
-
昔はコンビニ店員なんて楽なもんだったけどな。
全てはポイント導入してから、いろいろとめんどくさくなった。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:23 返信する
-
レジ打ちしてればいい時代は終わったのなw
潰れちゃえばいいのにw
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:24 返信する
-
コンビニの店員なんかやらなきゃいいじゃん
バッカじゃね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:24 返信する
- こういった過剰サービスが今後の日本をダメにしてくんだよなぁ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:25 返信する
-
>>47
国や社会や文化というのは一見他人から見たら異常だと思うことをやってみたら案外成功したりやっぱり失敗したり
そういうのを繰り返していろいろ作り上げてきたんだよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:27 返信する
-
>>3
レジだけじゃなくてチケットやら郵便物やら揚げ物やら対応すること多すぎるから客が多い店舗は大変だと思うよ
フェアとかあると対象商品覚えなきゃならないし
もはや何でも屋
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:27 返信する
-
やる事多いのに時給が安いのがコンビニ。
場所によっては暇だが、忙しい場所は常に「時間たりねえ」状態。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:27 返信する
- 食い物扱ってるのにガソリン臭いとかたまったもんじゃないだろうに
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:28 返信する
-
店員ホント可哀想
レジ打ちだけの仕事にしたれよ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:29 返信する
-
駅前とロードで2円しか違わない衝撃
駅前店員ご愁傷様w
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:30 返信する
-
コンビニ店員が危険物資格で給料アップしたりするのかね
やっぱ乙4から?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:30 返信する
- 嫌ならいい大学は入れ。努力しなかった底辺の低能がグローバル時代に仕事選べると思うな。ゴミみたいな知能の底辺が仕事をもらえるだけありがたいと思えよ。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:31 返信する
-
もうね、ここまでくると
従う労働者が一番の罪悪だぜ。
アホを通りこして罪悪。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:31 返信する
-
お前らがやらなくても外国人留学生がやってくれる
ただ、最近は円安が進みすぎて、中国の方が自給が上の場合もあるから
日本人安くなったなーと思うw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:34 返信する
-
何甘えてんだアメリカなんかじゃザラだぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:34 返信する
- 田舎のコンビニの夜勤とか奥で漫画読んでるイメージしかないが
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:34 返信する
- もちろん無料点検サービスにオイル、バッテリー、ワイパー交換のノルマもありまぁす
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:35 返信する
-
これだけじゃないからな?
客のどうでもいい世間話や自慢話を聞いたり、道を教えたりとか交番行けよw
タクシー呼んで!とか舐めてんのか?チップは一切貰えない。
毎日クソみたいな客を相手してレジ打ち、品出し、フェイスアップ、発注、温度検査、皿洗い、油の交換、店内清掃、店外清掃(ゲロとか家庭ごみを持ってくるカス人間の落としていったもの)など、レイアウトの変更、こんな仕事を最低賃金でこなす。
もうね、はっきりいっておかしいよww
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:35 返信する
-
客が少なくてGS経営が成り立たない僻地での話なので、そう困ることにはならないと思うが
GSの無い区間があまりにも長くなっても困るしな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:36 返信する
- 危険持ってるけどハイオクに軽油入れたことある僕がかけつけますよ!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:36 返信する
-
つか、こういうのって警察とか役所が併設するわけにはいかんのか?
過疎地に交番があるのかは分からんがな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:36 返信する
-
>>60
やったね!時給30円アップだ!良かったな!
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:36 返信する
-
コンビニでやるのは問題ないけど、店員の数増やしてそれぞれ部門決めてやれよ。
それだけでちょっとした事であわあわするクソ研修はいなくなる。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:37 返信する
- それに見合った時給あげて(>_<)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:38 返信する
-
車を持つことがすでに昭和の発想なのに
いくらなんでも時代に逆行しすぎw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:39 返信する
-
>>70
公務員は営利目的での業務をしてはいけません。
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:39 返信する
-
中途半端で入り難いハイブリッド店よりガソリンスタンドとコンビニ分けた方が良い
二兎追う者は一兎も得ず
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:39 返信する
-
クレイジーな国だぜ日本は!!
こんな大変な仕事を最低賃金でやるなんて凄すぎるよ!(笑)
尊敬しちゃうなぁ。
全国のフリータさんこれからも奴隷生活を頑張ってくれ!
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:41 返信する
- なんでこんなバイトやるの?何が魅力なの?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:41 返信する
- ゆとりには無理だよw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:42 返信する
-
>>2
すると、時給ではなく月給制(手取り20万以上)にしないと資格とってまで誰もやらないだろう。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:42 返信する
-
すごいなー安倍はこういう状況になってもなーーんも責任取らずにふんぞり返ってサクサクの天ぷら食べてるんだもんなー
国民の怨嗟の声をサクサクの衣に変えて食ってるわけか〜
そりゃサクサクしてるわなーナイス食感だわー
-
- 82 名前: 2015年06月24日 15:43 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:44 返信する
- まあ、簡単に取れる資格だけど片手間にやっても問題ないのか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:44 返信する
-
>>81
この件で怨嗟の声とやらをあげるのは一部だけだぞ。
国民共有の奴隷だからな。働けよ。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:44 返信する
-
>>69
王道だがわろた。給油-2円券贈呈
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:46 返信する
- セルフなら既にあるよね
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:46 返信する
-
そういえばサービスを受ける側消費する側には良い国だが
労働者には最悪な国だとか何とか古市が言ってたな。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:47 返信する
- 別に時給を倍にすれば問題ない
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:47 返信する
- じじいどもさっさとコーヒーは自分で入れることを理解してくれ・・・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:48 返信する
- 時給2000円、有給、資格手当、残業手当、などでみんなWin-Win
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:50 返信する
-
※65
そう思うじゃん?
ところが店内の季節&イベント&地域もののポスターや飾り付け、古雑誌と古いパンの処理、酒とかの発注と整理、肉まん蒸してるやつの掃除、朝のパートさんが来る前におでんの出汁だけやっとくetc
これに深夜の客が来るし虫も出放題だから掃除する
今は知らんけどドーナッツとか増えたし田舎も都会関係無くコンビニは信じられない位忙しい思うよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:51 返信する
- まぁカスみたいな人間しか行かないコンビニはこれでいいだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:54 返信する
-
ガソリン触って、食品触るとか大丈夫なのか?
特に店内調理系
ガソリンは石鹸でよく洗っても取れないぞ
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:54 返信する
-
田舎の方だとスタンドが廃業してて、コンビニは暇だからちょうど良いんじゃね?
どうせ基本がセルフで問題が発生したときだけ対応なんだし、資格分だけ手当て出るなら御の字だろ
まあ、同じ敷地内にコンビニとスタンドがある店舗は既にあるんよ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:56 返信する
-
いや田舎なら大丈夫だろ
コンビニもそんなに忙しくないし
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:57 返信する
- 自給最低でも1500円以上なのかな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:57 返信する
- コンビニに車で突撃してくるようなのがちらほらいるぐらいだからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:58 返信する
-
これで事故ったら店員のせいか
時給700円じゃ割に合わん仕事だなw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 15:59 返信する
-
これ以上忙しくするのは本当にやめてくれよ…
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:00 返信する
- ガソリン付いた服や手で食品触るのか?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:06 返信する
-
>>3
学生時代、住宅地の朝にワンオペ押し付けられたことあるけど地獄やった
商品並べと床窓清掃しつつドリンク搬入とホットフード追加しながら雑誌と新聞取り扱いつつクロネコヤマトの対応、あと灰皿処理
住宅地だから朝めちゃくちゃ込むのにこの仕事全部やらねーと店長にぶん殴られるわ勝手にタイムカード切られるわ色々嫌がらせだわで、
学費稼ぐ必要が無かったらゼッタイ三日でやめてた。三ヶ月で別のバイトに逃げたが。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:12 返信する
-
やべーよ、ガソリンついた手で揚げ物作ってたよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:15 返信する
- 危険物取扱の資格あるのにわざわざコンビニで働くのもな・・・
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:17 返信する
-
ここまでさせられて時給800円以下
コンビニ業界が地域経済の不活性化を促してるな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:24 返信する
-
昔は高校生のバイト先というイメージだったけど
最近はゆとりがたまにいてもすごいレジ遅くてやめちゃうのか
おばさんばかりだからな十分ゆとりより早いけど
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:25 返信する
- 給料2倍・・・にはならないんだろうなw
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:25 返信する
-
田舎だとこれで時給650円とかだからな
そりゃ年中バイト募集してますわ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:26 返信する
- ドトールが併設されてるSSも割りとあるし、案外どうにかなるでしょ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:27 返信する
- 危険物取り扱いをなんとなく取った俺、大勝利!
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:27 返信する
-
>>3
客の入り次第だな。ただ荷物の受入れがある時間帯は忙しい。
逆に言えば荷物の受入れが無い時間帯は客相手だけだから楽。(暇ではない)
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:28 返信する
-
もうセルフのスタンドにしか行ってないけどな!
ぼっち気質だから店員とのやり取りが煩わしい。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:31 返信する
- 仕事は増える一方なのに時給は変わらないコンビニバイト
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:33 返信する
-
良いんじゃない?
過疎地はこれを認めないとどんどん廃業進むだろうしね
ついでにガソリンもチンしてあげたら喜ばれるかもw
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:40 返信する
- 田舎だからって時間帯では混雑時間あるだろーが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:41 返信する
-
そもそも衛生的に問題あるだろ…。
それに過疎地のコンビニはワンオペの所だってあるのに、
給油してたら店員が居なくなるから商品盗まれ放題じゃないか。
かといって給油の度に鍵かけて閉鎖する訳にもいかないし、
結局コンビニの方でスタッフを余計に雇うから経営圧迫。
スタンドの損失をコンビニに押し付けるだけの間違った施策。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:42 返信する
- 何で政府って馬鹿ばっかりなの?まずそこが疑問
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:44 返信する
- 総務省の人達がアルバイトと同じ給料で働いてみたらいいんじゃないの
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:45 返信する
-
普通なら資格持ってて店にその仕事があるなら
給料は資格なしの奴に比べてUPするだろ
医薬品販売の資格持ってる奴だって上がってる
普通ならな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:47 返信する
- ガソリン臭い奴に弁当温められるのは勘弁
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:48 返信する
- そのうち市役所機能も追加!
-
- 121 名前: 2015年06月24日 16:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:51 返信する
- 危険物持ってるけど資格欄には絶対書かない
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:52 返信する
- コンビニ一体型ガソリンスタンドにすればいいんですね、わかりません。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:54 返信する
-
家出ない奴と都市部の連中には解からないだろうが、
地方からガソリンスタンドが急激に減ってる。
新たにガソリンスタンド始められる業態がコンビニぐらいしかないんだよ。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:55 返信する
- 働いてない刃豚貴様がいうなゴミクズ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 16:55 返信する
-
っうか逆だろスタンドの店員がコンビニ兼業するんでしょ
セルフだけど一応管理も兼ねて併設したコンビニで利益出そうって話じゃね
-
- 127 名前: 世界の爆笑さん 2015年06月24日 16:57 返信する
-
>>121
それを言ったらおしまいよ。爆笑
ガソリンなんかセルフで入れればいいだけの話なんだからさ。爆笑
官僚は自分でガソリン入れた事がないんだろうねwwwwwww。爆笑
-
- 128 名前: 世界の爆笑でぇぇぇぇぇす 2015年06月24日 16:59 返信する
-
>>124
コンビニ増えすぎて ローソンの一番近くに何故かローソンが出来てる始末wwwwwww。爆笑
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:16 返信する
-
>>63
ニートは何も知らないんだな
外国人がいかに使えないか
アイツら日本語不自由すぎるからコンビニ業務なんかほぼ無理なんだよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:21 返信する
-
田舎のコンビニなんて滅多に客来ないだろw
街なかでも大通りから一筋入ったら客待ちして買うことなんて無いぐらいなのに
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:21 返信する
-
>>5
10年前からあるよな。
駐車場のないコンビニには関係のない話だし、セルフスタンドが暇だからコンビニ業務をやってるんだよ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:25 返信する
-
>>101
>学生時代、住宅地の朝にワンオペ
朝なら学校行けし
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:28 返信する
-
コンビニ+セルフGSなら普通じゃないの。
店員はいちいち給油しに行く必要ないし。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:30 返信する
- オーストラリアもガソリンスタンドとコンビニ(というよりそれより小さい小店舗。日本のコンビニとは比較にならんほど品ぞろえが悪い)が一緒になってたな。金払うのもコンビニ内のカウンターだし。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:30 返信する
- 今は、セルフでしょ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:43 返信する
-
フラッフラで疲れて大爆発事故引き起こすの目に見えてんのに馬鹿しかいないのか?
儲けしか考えられないのか?
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:52 返信する
-
>>7
日本よりアメリカの方が大好きだけど、なんでもかんでもアメリカに合わせる必要はないよ。それに向こうは、こっちほどコンビニでシビアな働き方してないでしょ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 17:57 返信する
-
ていうか既にコンビニと併設してるところあるし、
ガソリンスタンドなんてセルフだからあんま困らんよな
-
- 139 名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 2015年06月24日 18:18 返信する
-
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(安全等の日本国民を守る規制が撤廃され、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:19 返信する
- アメリカだな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:22 返信する
- 時給上げろと
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:22 返信する
- コンビニバイトも乙4や甲種取らされるん?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:35 返信する
-
ただでさえ衛生管理ヤバいのに将来的にガソリン臭の手で食品触る感じ?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:36 返信する
-
スタンドの廃業を減らしたいなら車の税金減らしてみんなが所有しやすくなるようにしろや
税金・維持費が高い→車いらない→ガソリン入れる人が減る
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:40 返信する
- ひでぇなこれ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:42 返信する
-
コンビニってピーク時以外は暇だから別にいいんじゃね
忙しい時間帯だけガススタンド専用の人雇えばいいだけだし
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:46 返信する
- 何でもするマン
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 18:52 返信する
- 八代にあったな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 19:00 返信する
- こういうのって、どっかでボロが絶対出るのよね
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 19:16 返信する
- ガソリン臭い店員からはおでんを買いたくないな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 19:32 返信する
-
>>65
夜は客より荷物の対応に忙しい
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 19:38 返信する
-
従業員ではなく経営者が駆けつけろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 20:10 返信する
-
こんなんコンビニの給料+GSの給料でも割に合わんぞ
休日とか死ぬだろ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 20:11 返信する
-
コンビニに来る客層って幅広すぎていい人は良いんだけど、悪い奴はとことん悪い
電話しながらレジ来る奴はマジで消えて欲しい
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 20:27 返信する
-
>>3
細かい仕事が重なると大変
陳列とレジが重なるとヤバイ
そしてガソリンとか無理
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 20:44 返信する
-
コンビニ店員もやったことあるけど、覚えることなんてほとんどないだろ
ど底辺はあれで頭ぱんぱんなのか?
いま人事で新人研修やってるけど「え、こんなのもわかんないの!?」みたいなやつの研修とかさせられてて覚えさせるの苦労するわ
給料もらってるのに居眠りするってどういう思考してるんだろうか
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 21:42 返信する
-
これって地方のコンビニでやるんでしょ?
だったら別に問題ないと思うんだけど
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 22:07 返信する
- 上が馬鹿だと国民も大変だね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 23:01 返信する
-
もう田舎に住むのはやめろよ
コストばかりかかって迷惑なんだよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 23:31 返信する
-
コンビニの仕事をしたことがないやつが
こんなバカなこと考えるんですよね
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 23:47 返信する
- いつまでも時給変わらないのにどんどん仕事が増えるなw
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月24日 23:50 返信する
-
これで手取り30ならやれるけどなぁ
15くらいだろ?アホらしい
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 00:52 返信する
- ガソリンスタンドの店員を兼任するのに時給はGSの時給ではなくコンビニの時給で働かせる超絶ブラック
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 00:56 返信する
-
ホームセンターのガソリンスタンドは?
違う系統なのかなぁ。
まぁガソリンスタンドが携帯電話売り始めて、
気がついたら携帯電話とレンタカーの店になってたな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 01:00 返信する
- 田舎の有り余る土地(特に傾斜地)にソーラー → EV → ガソリンいらない
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 01:37 返信する
- 油くせえ手でコンビニの弁当触るのかよ・・・
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 02:44 返信する
-
実際の店舗で働く前に店舗外の研修場が必要になるレベルになってきてね
大げさか
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 03:44 返信する
-
田舎コンビニバイトだけどオレ神様な客多いぞ
いらっしゃいませが聞こえねーぞ!とか言い出してそこから怒鳴りだして殺○ぞ!とかまで言われた時には笑うの堪えるのが大変だった
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 07:14 返信する
- 単価高くなって、結局圧迫するのでは
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 07:39 返信する
- こんなに真面目に頑張るバイト店員なんて日本ぐらいだろ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 11:00 返信する
-
>>131
いやアメリカが元々そうだからだ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月25日 17:29 返信する
- 給油ヘルプ中に万引き増えそうだな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月27日 06:42 返信する
-
こうして益々労働者が苦労を背負って
益々ニートや引きこもりが増える。
益々就職口が厳しくなる。
そして上層部がほくそ笑む。上層部が金を儲ける。
労働者の不幸を他所に
ホント腐ってるね。
労働者は奴隷でもなければ労働ロボットでもない。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月27日 20:17 返信する
- そこまでやらせるなら時給1500にしろつーの。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月28日 18:06 返信する
-
この業務を時給800円ー1000円でやる奴がいるから、それが全体の相場になる。やる奴が居なければ値段はどんどん高くなる。それが相場。
働きたくない奴はおとなしく家で寝ててくれる方が、供給過多にならずに済む。日本人はみんな働きすぎ。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月01日 20:18 返信する
-
セルフGSセブンコンビニでバイトしてます。
乙四種持っているので、来て2時間はGSのメンテ。
それが終わるとGSの売上集計。続いてつり銭補充。昼間のレジ集計。
終わってレジに戻ると、セブンの仕事しかしていない奴はレジから去って行きます。
夜には、GSの締、洗車機の締、掃除機の締、美品の片付け。
そして、夜のレジ締が待っています。
で、レジに戻るとセブンオンリー野郎は品出しに出て、私にレジを充てがってくれます。 時給890円なり。
辞めたいのでNEXTバイト・面接に行きました。
正直、GSとコンビニなんて二刀流は私以外こなせる奴は誰もいません。
ボランテイアは終わりにします。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。