「任天堂はあらゆるゲームメーカーから恨まれているヤクザ企業だ」業界人がツイッターにて暴露!

  • follow us in feedly
任天チェックに関連した画像-01
■業界人のツイートより


























バカかよ、嘘クセェ・・・あのクリーンな任天堂がこんなことするわけない。そもそも『任天チェック』が存在した事自体が怪しいわ・・・またGKの妨害工作かよ・・・
任天チェックに関連した画像-02




異議あり。
『任天チェック』自体は存在していた。証拠もあるぞ。
任天チェックに関連した画像-03



任天堂公式インタビュー『社長が訊く』より

今西:
そうです。
それと似たことが起こることをとても心配していたのですが、
とうとう、あるメーカーが不良品のカセットを出して、
回収騒ぎが起こってしまったんです。


岩田:
それぞれのメーカーさんが独自にカセットをつくられていたので
カセットの品質を任天堂が保証することができず、
その結果として、トラブルが起こってしまったんですね。


今西:
そうです。
任天堂にたくさんのクレームが寄せられて
「これは問題や。なんとかせんとあかん」と。
そこで、任天堂がカセットを製造して、その品質を保証するという
ファミコンのライセンシー制度をつくることにした
んです。





この制度が後にゲームクリエイターたちを苦しめた『任天チェック』に変貌したのではないか。と想像するのはたやすいことだね。
当時の任天堂はまさにゲーム業界の神だったわけなのだから。
任天チェックに関連した画像-04



そして、それが後年になってサード流出へつながる。。。結果『FF7』はプレステへ・・・
『盛者必衰の理をあらわす』とはまさにこの事なんだなぁ・・・
任天チェックに関連した画像-05




■おまけ:『任天チェック』は現代にも存在していた・・・?







■おまけ2:『任天チェック』はもはや存在していなかった・・・?



amiibo ガール(スプラトゥーンシリーズ)

発売日:2015-05-28
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:75
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みなさん明けましておめでとうございます
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや豚以外そんなのみんなとっくに知ってるんでw
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    こんなの有名じゃね?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のマリオ像の頃から周知の事だろw
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに殿様商売やね
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    パイプ椅子ダメ出しw
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこのハードでもある話だろ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DSとWiiでちょい盛り返したのにねえ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がヤクザなんてみんな知ってるだろw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のサードからの嫌われっぷりを見ればわかるわな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまい消されるぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80年代の話しっていうと、えーと30年以上前?
    ああ、50年後も同じこと言ってるだろうよ。
    メンタリティがあの国の方々と一緒なんだよなあ。
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードブレイカーだしな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなの周知の事実じゃん
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がクリーンな企業じゃないのなんて今更でしょ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はクソゲーばっか
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂一強!!

    それだけだ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは残って当然
    ひでえバグ残したまま提出にきて追い返される中小が多すぎる
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからどのゲーム会社もソニーに流れたのかwww
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    ってか有名な話じゃん


  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メリークリスマスだね( ´ ▽ ` )ノ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夏が来るなあ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーモンキー
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリ臭がちらっとするけど実際SFC時代は最高に天狗だったろうしな任天堂
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方コナミはユーザーから恨まれている模様
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    花札屋あがりで
    ラブホテルまで経営してたんやで
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがほんとの任侠道
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のマリオ像を10億で買えばめんじょなんだろ?やすいやすい
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰?渡辺久美子さんに失礼じゃね?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂オワタ\(^o^)/
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    潰れかけで任天堂マネーが切れたのかな?最近のみんな任天堂に対して辛辣だよねw

    まぁ俺も任天堂とか3DSアンタバカーで大嫌いになったけどw
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの有名すぎるし知らない(見ないフリをしてる)のは豚だけじゃね?
    ネットで工作活動しまくって必死にクリーンなイメージ作り上げようとして失敗してるけどw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?
    ソニーにも悪名高いソニーチェックがあるが。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよ妊豚最低だな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    あえて擁護するなら
    アタリショックみたいなクソゲー乱発を防ぐのが最初の目的だろうけど
    当時のバンダイとかクソゲーラッシュだったよな・・・



  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーガー!
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は宮本がソフトメーカー行脚して土下座しまくってるんだろw
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詐欺会社は早く潰れてくださいね
    任天堂とかいう会社のことです
    最近はガチホモゲー作ったことでも有名ですね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもさSFCでほぼ牛耳ってたようなもんだし、そういう風に流れるのは理解できなくはないな
    しかしその後PS1やサターンと争ってた時はどうだったんだろうか
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                                   ,.へ
      ___           G O A L !       ム  i
     「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
     ト ノ                           iニ(()
     i  {              ____           |  ヽ
     i  i           /.     \           i   }
     |   i         / |\__/| \       {、  λ
     ト−┤.      /   |        | _ \    ,ノ  ̄ ,!
     i   ゝ、_     |.   ぃ\___/ノノ  | ,. '´ハ   ,!
    . ヽ、    `` 、,__\  ヾミllll日llll彡''  /" \  ヽ/
       \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
           ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
            `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けっていうカラーのおかげでクリーンな印象があっただけで
    その実態は今も昔も変わらずケチでゲスいよ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
    というか20年以上前のゲーム雑誌でもわりと語られてた
    むしろDSヒット時あたりのクリーンな任天堂のイメージの方が違和感しかない
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あり任
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    因果応報やな
    やっぱり人間、調子に乗ったらアカンわ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の任天堂にたいしてのサードの態度が全てを物語ってるw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーもPSソフト生産数を牛耳ってて飯野賢治氏を怒らせたのは有名な話
    大作FF7発売で手の平返すようにあっさり生産牛耳り止めやがったし
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    任天「このツイート主の連絡先知ってる?」

  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?今更?w
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    そもそもその「アタリショック」という言葉を作ったのが任天堂
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    atariが悪い
    連中がアタリショックを起こさないけばよかった
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直な話、私も「任天チェック」の洗礼を受けた世代ではない。もっと上の社長やパイセンの暗鬱とした思い出話づてに聞いたのみ。


    だとさ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず誰?

    そして誰?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚怒りのソニーガー!w
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がホワイト?
    社員の労働時間を知っていてそんなこと言ってるのか?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ライバルおらんかったしね。
    任天堂機で動くゲームを作らせて頂くって立場だから。
    しかし、近年ネットの時代にいつまでもそんなことやってんだろうか。
    この人もツイッターで喋ってるようにどこからかそういうの流れてくるよ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    _人人人人人人人_
    >  てめえら!! <         _人人人人人人人人人人人人人_
    > 何話してるんだ?<        >こそこそ何話てやがる     <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ = 妊 娠ヽ  >任天堂バカにしてるのかっ? <
              |(・;)(;・;)ヽ-/(;・;)(;・;)   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           ハッ (.: )'e'( : .三 . : )'e'(:.)ハッ  っ
        三    `-=-‐ '-‐-=-‐'    っ
        ニ    |   ・ ハ ・ .| |            _人人人人人人人人_
        三    ||      )|            >悪口言ってるのは <
              (_|   r  /_)=|三ラ       >わかってんだぞ   <
                ヽ |/               ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                >__ノ;:::...... 
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今ソフトが少ないのはWiiUが売れてないのが全てだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトハウスって言葉久々に聞いたなw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これすげえ有名な話じゃん、事実だったのはPS時代のサードの反応で明らかになってる
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステサターンがヒットしたら皆任天堂に気を使わなくなって、任天堂の糞エピソードが暴露大会のごとく世に溢れだしたという
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ?
    ソニーにもゲハでは、悪名高いソニーチェックがあるということになっているというのに!
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




        :/ ~ ̄~`´~ ̄~ヽ:
       :/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ:
      :ノ  彡ノ(ニ二二ニ ヽヽ:
     :ノ  彡 ⌒__ ll  _ ヽl:
     :|   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ:
    . :|  ノノ─ー(/゚ヽ )-(/゚ヽ )-:
     :| 彡ノ   ヽ^/ ,ゝヽ ^ソ lミ: <おかげでソフトスケジュールが真っ白だお・・・
      :ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l:
      :ヽ__l  ヽ  ノ \_U,、_ノ l lノ: 
       :ヽ l  `、 ´|'|`⌒´ノノ:  
        :ヽl \ヽ  U ̄ _y':


  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂社員って傲岸不遜が言動と顔に出ちゃってるもんね
    社長が聞くとか外部の開発社員と任天堂社員で顔つきが違うもん
    宮本や岩田もインタビューなんかで他社や他社作について言ってること大概だし
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    スクウェアを出禁にしたし何も変わってないよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小規模で無名だったクエストが作ったオウガバトルは、チェック後に任天堂がCM流して50万本作ったんだっけか
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも1点だけ明らかな嘘が混じってるよな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄のAAオモロいw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4天下でどこも任天堂にソフト出さなくなったからねw

    精々金の風見鶏のカプクソくらいかw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    PS4  2000万台超
    XB1 900万台超
    WiiU 900万台

    これで圧倒的にハブられてるんだから
    売れてないという理由でハブられてんじゃねーよw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    日本の箱1ですら独占で突っ込む会社がまだあるのに(今月も出る
    求心力は無いんじゃね正直な所
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    岩田ってHAL出身じゃなかったか?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大なり小なりどこでもある事じゃん
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CV渡辺久美子って何?アンチなの?
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?
    「綿密なチェックと考査の上で契約」は当たり前でしょ?
    まぁユーザーの意見ガン無視してふんぞりかえった態度でゲーム()作ってる課金堂がゴミなのは確かだけどねん。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    64はクソゲー発売を防止するために任天堂がチェックしてるってファミ通に書いてたな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大なり小なりどこでもある事じゃん(どっちもどっちのはずなんだよ!)
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事実を言う奴はアンチ!
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近露骨やな
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いわっちはサードとの外交を復活させようとしたんだろうけどね
    その結果がバイオ独占
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近任天堂のステマ露骨やな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そりゃお前
    当時、アップルが憧れていたソニーさえも
    当時の任天堂は提携を何の説明もなく
    裏切るほどの天狗っぷりだからなwww


  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもだいたいこーいう文句タレるヤツが
    プレステ時代にクソゲーばっか出しまくってたんだよなー、、、、、(実感
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あの時代の任天堂のやべー話は
    生前に飯野賢治氏からも聞いたことがある
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックを意識してるから、ゲームの質の低下に対し厳しすぎるんだよなぁ・・・
    今は当時に比べてゲーム1作作る労力は半端無いんだし、もうちょいサードに対し優しくすべきだとは思う

    どうでもいいが別に任天堂の1階にあるのはパイプ椅子よりもっと良い椅子だったぞ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイ主がケロロなのかと思った焦るわ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会、金のマリオ像、花札、ラブホ経営
    真っ黒なんだよなぁ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この流れてモンハンのこと言っていいかな…
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83

    まるで任天堂ではクソゲーが出なかったみたいな言い方だね。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡辺久美子の風評被害
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会とか金のマリオ像とかの事情を知ってる奴からすれば今更すぎて失笑もんだわw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、独立して通うのは信用問題っつうのもある
    一時期、開発機材や開発に関する情報を流出させた奴おったから
    最低でも信用ある開発会社の紹介状がないと、相手にしてもらえない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







         知ってた







  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々東京ゲームショーの主催団体は、任天堂の横暴に集団で対応するために作られた組織だし
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉そうにチェックしてたくせして今は外注ばっかなのが笑えるな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェック徹底してるなら
    イカのサーバー落ちとスマブラのバグはしないで欲しいな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の殿様商売なんて今更の話だわな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シバ・カーリーなんてパロディぽいのもでてるしなぁ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    平然と対馬を韓国領表記して日本人をバカにした挙げ句修正もしないんだから今も同じだな。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂1強時代のソフトの値段やばかったしな
    超強気で値段設定してた
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サード総撤退wwww
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この任天チェックってのは割と有名だよね
    本数をソフトメーカーが決められないから苦しめられたとか・・・
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親分の時代だったからなー任天ヤクザ
    誰も逆らえなかった
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハード別総タイトル数(国内限定)
    PS 3297作品 
    PS2 3096作品
    DS 1691作品
    スーファミ 1445作品
    ファミコン 1260作品
    PSP 913作品
    GBA 791作品  
    PS3 783作品
    wii 415作品
    N64 224作品

    その結果がこれか
    というかファミコン時代のクソゲー率の高さを考えると
    任天堂的にもマイナスなだけだったんじゃないか?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カプコンは任天堂に少額の金で首根っこ掴まれてモンハンナンバリングVITAに出せないし
    魔界都市もイリヤもソニコも全部潰された エポックは任天堂に潰されたようなもんだしね 任天堂のサードクラッシャーっぷりはもうイカン
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がこういう会社なのは常識だろ
    だから異常にイメージにこだわる
    若い人は以外と知らないのかもな
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    BBAの風評被害
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低性能のスマホ以下ジャギグラでことごとくサードは開発強要されて赤字作らされてきたからな 任天堂はもうおしまい
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー、伝聞は色んな視点から見ると良いよw
    それが出来ないから、偏見になるのかもねぇ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂があまり良くない会社って
    30過ぎてから知ったわ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステはプレステで、レコード会社みたいにSCEが全てのPSソフトの出荷を統制しようとしてた時期はあったなぁ
    初期生産数とか、中古販売禁止とか、時期を見て値下げ再投入とか、たしか全部SCE主動で

    SCEが個別のケースに関して理解を示してくれなくて、初期出荷数絞られちゃって、他がやらないうちに広く出さなきゃダメなんだよ!ってゲームクリエイターが泣いてたのは見たことある
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のチェックはあっただろ
    「アタリショック」の反省からだけど
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    子供の頃過ぎて記憶が定かじゃないがその分投げ売りが凄かった覚えがあるわ
    だからって1万超えは勘弁だがな 今また定価上がってきてるし、安くてもDLC含めたら万超えなんてのもザラにはなってきたが
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけの権力を持てる偉業を成し遂げてるからね
    例え今は老○でも俺たち一平民がどうこう言える事じゃないね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わけの分からん弱小メーカーのゲームと実績のある会社のゲーム同一で語る時点で
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ昔から言われてたじゃん
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に品質チェックしてくれんなら、ユーザーにとっては良いことなんじゃないの?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>83
    たしかにPS初期のよくこれで販売したな・・・ってゲームの多さは酷いものあったな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    技術も育たないし、利益も出せないとか終わってるよな
    そりゃ離れますわ
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    他ならぬ豚自身が「任天堂チェックがあるから任天堂ハードでは糞ゲーは出ない!」
    っとその存在を認めてたからなw





  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    女はコメントするな
    なんかくさい
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    50万本売れるゲームwww
    日野かよw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    D食の飯野だろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょwwwBBA消されるぞwwwwww
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    大手にはしないんだと
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社名も任侠道からですし
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみにSONYのチェックもあるだろ
    GTのテレビ取材でチェックの場面があったし
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    そうなんだ、初めて知ったわ。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザ堂工作員「ソニーガー!ソニーガー!ソニーガー!」
  • 130  名前: shi- 返信する
    CV渡辺久美子ってのがわかってるわこの人
    この人とはうまいファンタ飲めそうだ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックの有無じゃなくて対応の酷さが問題なんだろ?
    論点ずらすなよ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    定価は高かったが普通のゲームショップでも初日から20%OFFくらいわりとあったきがする。
    クロノトリガーなんかも、発売3ヶ月後くらいに半額で買ったような。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームハード別 ミリオンソフト数 本体販売数

    PS2   325本   本体1億5000万台
    PS1   206本   本体1億200万台
    PS3   232本   本体9300万台
    360   227本   本体9100万台
    Wii   143本   本体9900万台
    FC    62本   本体6300万台 
    64    51本   本体3300万台
    SFC   48本   本体4900万台
    GC    46本   本体2200万台
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    初心会体制時代は、小売りが売れ筋仕入れる為にはクソゲーも仕入れざるを
    得ないシステムだったからね。当然ワゴンにクソゲーが溢れた
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの田尻なんて、上層部にポケモン奪われて
    ヤク中になって表舞台に出なくなったのは有名な話
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もっとも、その時期のSCEは「発売日の出荷が全てを決める」的な風潮を変えて、もっと長期的かつコンスタントにゲームが売れていく状況を作りたがってたから、仕方ないといえば仕方ないんだが
    初期ロットで勝負かけるしかないから大量生産かつ生産費前納で、そこで読みが外れてコケると経営が焦げ付く、そんな中小ソフトハウスいっぱいあったし

    中古市場との兼ね合いで排除勧告出されちゃって、逆戻りしちゃったんだけどね、結局は
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと何言ってんのか分からないな
    ソフトは各メーカーが開発するもんじゃないの?実は各メーカーこういうゲーム作ってくださいってお願いしにきて任天堂が替え玉で作ってたの?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    どこでもチェックはあるさ
    ただ、その中身は現状から察することはできる
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    …誰?
    っていうのは置いといて
    少なくともチェックは必要だと思うがなぁ…
    まあ接待とか圧力になってるなら害悪だが

    とにかくなんでも売りだした結果がアレなんだし
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    よく読めよ
    大手は無条件でOKだとよ
    だからバンダイのクソゲーが蔓延った

    ていうか歴代ハードの中で一番クソゲーが多いのは
    間違いなくファミコンだぞ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127


    それただの自社商品の製作チェックやんw
  • 142  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時間をかけた自殺
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>94
    まったくのデマだよ。
    単に、おもちゃショーで問題を起こしたコナミが、ゲームだけのイベントをやろうとしたのが、ゲームショーの始まり。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たけしの挑戦状もちゃんとチェックしたのか?
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がどうこうは正直クッソどうでもいい それよりこのツイカス臭すぎるだろ…
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会
    京都の花札屋

    超有名な話なのに知らなかった奴なんていんの?
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    あれは流通が変わると言う意識を植え付けるため期間限定でやったんだよ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂チェックは10年前ぐらいからまともに機能してないでしょ
    だからメジャーWiiとかプロゴルファー猿が誕生したわけだし
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンチェックしてるのに時代遅れのクソゲーばっかってどういう事だよw
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザ企業もなにもガチな話任天堂の起源って極道だろ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の気に入ったゲームしか出せなかったものな。
    それだけでもセガとソニーが参入した意義はあるな。
    まあ、ゲームがバラけて困るけど。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックがあったわりには、クソゲーが氾濫してたよな。なんで?
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    多分タカラトミーとバンナムは大手扱いでチェックされてないんだろうね
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    コテ付けて声豚できめぇな お前
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFCの頃こういうことやってたからみんなPSに逃げた
    PS4Vitaにこぞってサードが集まってきてる現状みるにwiiDSのときも同じ過ちを繰り返したんだろうな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    ゲームを企画してプログラムを作るのは当然各メーカー
    だがカセットは任天堂しか作れない仕組みだった
    カセット(製品)にしてあげるかどうかは任天堂が審査して合格しないと駄目で、
    通ったとしても生産本数は任天堂が決めてたってこと
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    ゲーム黎明期のクソゲーとノウハウが完成してる現在のクソゲーの基準はまた違うだろ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    日本語も読めない豚ちゃんwww
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックの実情なんて暴露するまでもなく
    社長が訊くの時点で  既に公開パワハラにしか見えないから安心したまえw



  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は殿様商売ひどいんだろうな。
    でもクソゲ作ってるから追い返されてる企業もあるだろうよ
    どっちもどっちだよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製品の良し悪しより前に門前払いで何度も足運ばせて誠意を見せろっていう成金っぽいやり方だな
    んで誠意見せても門前払いにするケースも結構ありそう
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    任天堂の場合は開発に口出ししてくるから問題なのよw
    戦国無双3なんかは独占にして逃げられんように村雨城モードなんつうものが入ってたしな
    まぁ売れなさ過ぎて結局逃げられたがw




  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    終わってるよなほんと。脳みそスカスカの豚と共に消えてくれ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや、ソニーよりはるかにマシだから。

    PSでゲームを発売するためには、
    それを開発するための狡狭盂枩賤僖帖璽覘瓩鬚泙最磴錣気譴襦
    そのツール以外ではゲームをつくれないし、つくらせない。
    PS2からPS3に移行するとき、あまりの高額さに、脱落するメーカー続出
    これ何本のソフトを売り上げ大成功にすれば元とれんの?って額
    大手のメーカーでも不満爆発。

    XーBOXでは、誰でもウィンドウズPCがあれば、ゲームをつくれるというお手軽さからまず、世界中のクリエイターがとびついたわけだし
    任天堂のゲームも昔から、専用ツールを買わされることはないし、買う必要もなかった。



  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライセンス料とか、開発機材とか、いろいろ支払っていたんだけど、
    SONYが出てきて、自由化したということなんだよね。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おい、消されるぞ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだにいるよ、古株の連中は皆同じ
    見下しと威圧で自分の権威を誇示するのが大好物みたいな連中が
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国堂工作員「ソニーモー!ソニーモー!」
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    実際どこがマシなのかはゲームが集まってるかどうかで丸わかりだねw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ち組になると一度はこういう天狗になるんじゃないか。
    SCEも一時期、「ウチのやり方」で批判されることが合ったように思う。
    Dの食卓作ってたところそれでセガ出てっちゃったろ。
    ただ、PS2の頃には方向転換して一番うまくやれてたんじゃね。
    市場も熱かったしな。
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    独占禁止法かなんかで引っかかってやめることになった気がするが
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    火消し豚「ソニーガー!」



  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚はどーでもいーけど
    こいつ声優だろ?製造してたのかお前
    なんで偉そうに語ってんの
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「品質チェック」と言う言葉に勘違いしているやつが多いけど

    この場合の「品質」って
    「神ゲー・クソゲー」とか「面白い・面白くない」とかバグの有無とかじゃなくて
    「売れるか売れないか」だからな?

    例えどんなに面白そうなゲームでも
    任天堂が気に入らなかったり売れなさそうと判断したらチェックで弾かれるの

    そしてどんなクソゲーでも人気漫画を題材にしたキャラゲーとかは普通に許される
    だからファミコン時代はキャラゲー・クソゲーだらけだった
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのソニーだってやってるだろ・・・

    毎週プレコミュカフェでメーカーやインディ開発者を中野ブロードウェイに呼びだして渡辺浩弐とSCEの広報にソフトをプレゼン

    東方プロジェクトのZUNとAQUASTYLEの代表の集う飲み会に上がり込んで酒盛り


    あれ?
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    サムスが楽しそうで何より
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    アホ。SFCの開発機はSONY謹製のNEWSっていうワークステーションだったんだぞw
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    FEifが発売されたばかりなのにそれを言っちゃうの?
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    じゃあ何で現状任天堂にはサードがいないんだ?
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







    知ってる知ってる!w
    無名開発者がカラーウォーズたるゲームのプレゼンしに行ったら門前払い食らって
    その数年後にスプラトゥーンなる類似ゲームが出てきたのは記憶に新しいw







  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子どもはこういう証拠もなにもない都市伝説のような話で盛り上がるのが好きね
    働こうね
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂を腐らせているのは岩田だけじゃない
    「こっちが上、サードは下」という意識を組長時代から受け継いだ幹部全員だ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当のこと言うなよ殺されるぞ
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    ハード別総タイトル数(国内限定)
    PS 3297作品 
    PS2 3096作品
    DS 1691作品
    スーファミ 1445作品
    ファミコン 1260作品
    PSP 913作品
    GBA 791作品  
    PS3 783作品
    wii 415作品
    N64 224作品


    はい、論破
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    小売りに定価販売強制したからね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ任天堂の今の惨状はあれだなインガオーホーって奴だな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の任天堂にそこまで力ない
    影響力あった人はもういないし
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の任天堂はサードがいないからチェックが楽w
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サード総スカンなんだから嫌われてるに決まってるじゃんw
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかログ漁ったが、この人別にゲーム業界の関係者じゃねーだろwwwww
    ただの任天堂嫌いなゲハ民レベルだぞ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    品質だけならな。
    FCで覇権とって、SFCで次期覇権確実で任天堂がやったのは、SFCの機能だった拡大縮小エフェクトを必ず使うように強制した。
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    なんだ?自分がニートだって暴露してるの?
    体は中年で頭は幼児のままなんだな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    つーか
    サードが出してるソフトの多さを考えれば
    自分がいかに馬鹿なこといってるのかよく分かるだろ

    まさかPSより任天堂ハードの方が多くソフトが出てるとか妄想垂れ流すわけじゃないよね?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の任天堂のヤクザっぷりはいろいろ聞いてきたような気もするが、
    基本的なライセンシー生産的なことは結局、後続の企業たちもやってるしな。
    ハード作りきりで済ませなかったところは、任天堂頭良かったと思う。
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    PS開発ツールが、任天堂とセガの価格の10分の1だった。
    それがPSでサードメーカー参入が多かった理由の一つなんだよね。

    それなのに、昔から買う必要も無かっただって?何を言ってるの?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    配分堂やロイヤリティの内訳
    ロムカセットの異常な値段スクエニ出禁とか
    えげつない事色々やってるもんな
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171


    アホかw
    初代PSの頃なんか謙虚にこそなっても天狗になることなんか無かったわw
    だからこそ任天堂に勝てたんだろw
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まるで下請けだなw
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほど、また任天チェックできるようにゲーム業界牛耳りたいから他のメーカーやハードに妨害工作しまくって市場荒らしで今の体制を崩したいんですね?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は尼フィアと結託してサードの価格を操作しますwww
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    まだ中学生だったから定価のプレステと同じタイトルでも1,2割引きされてるサターンに魅力感じてたわ。
    あと中古売却も最初不可だったし。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



       知   っ   て   た



  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手の接待云々はともかく、内容はそこまで悪いとも思わない
    まぁ未だにやってんのはどうかと思うけど
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    アンリアルエンジン4が無償化されたから前よりハードルは下がってるはず
    確かPS4や箱1でも問題無く動作して、かなりのグラで出力できるからインディーも入りやすくなってる
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を言おうとどうでもいいが渡辺久美子に迷惑かけるなよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サード殺しの任天堂の名前は伊達じゃないな
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいわ
    そんな事より今の凋落をどうにかせい
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリが言うには3%下げは暴落らしいね
    一昨日任天堂は3%上げだったんだけどこれって暴騰なのかな?w
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    昔のこと?


    いやいや

    2012年04月17日22:16
    Wiiウェアは6000本は売れないと売り上げが入金されない上に、40MBの容量制限があるらしい

    この話をもう忘れてのかな?

  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    裏道はあるにはある
    インディーズ系のゲームを扱うパブリッシャを頼って間に入ってもらえばいい
    利益分配率や再販する権利の譲渡とかでかなり屈辱的な条件つく可能性大だけど
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は無料の開発機があってもハブウンコw
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    UEの無償って、出来高払いだけどね
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたわー中学の歴史の授業で習った
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に天下とらすと又増長するんだろうな
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    崩すって言うけど、今のゲーム業界の主役は欧米開発に欧米消費者じゃん
    そいつらに響くタイトルはほぼないしかき回しようがなくね? こっからまた自力でトップ目指すならしらんけど
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    いきなり何意味不明なこと言ってるんだ負け豚君
    突然独り言言い出して気持ち悪いとかよくリアルで言われるだろ?

    あ、引き篭もりだったらごめんね
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今みたいな謙虚な態度見せるようになった時期の方がまだ短い気がする。
    サード逃げても任天堂謹製のゲームは作れば飛ぶように売れたから
    なかなか方針転換できなかったんだよね。
    セガも自社製の強いタイトル持ってた。
    SCEが駆けずり回らなくちゃいけなかったのはこの2社と違ってたからだろうな。
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    糞ヤクザ
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大手なら任天チェックは接待って言ってんだし
    別に恨み買ってPSに移行する理由にはならんのちゃうの
  • 221  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    去年NFS:MWの開発者がコレの事言ってたね
    任天堂にお参りしたけどWiiU版出させてもらえなかったんだってさw
    そんな事情も知らない豚から「後発マルチで売れるはずない」とか叩かれて
    ブチ切れして全部暴露してたwww
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    Epicの共同創立者Mark Reinが「アンリアルエンジン4がWii Uで動作するのか?」というGDCでの質問に対して回答しました。

    「Hahaha no(ハハハ、無いよ)」

    Reinはコメディアンのように言いました。

    会場は大爆笑でした。
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※196
    SCE、だいぶサードから文句上がってたよ。
    そもそも一時期、ソニー支えてたのゲーム部門だったからな。
    一番面白いゲーム作ってた時期だけど、同時に高圧的だった。
    何でもかんでも擁護するのがファンじゃねえだろう。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    PSにあれだけ中小のサードが参入出来たのも、PCで開発出来たからだよ。今も
    健在なサードの筆頭がフロムだけど。あそこはゲームに参入を目論んで実験的に
    色々ゲーム作っては居たけど、出来たゲームをが動くスペックのPC持ってるユーザーが
    この世にほぼ居ないんで諦めてたところにPSの話が舞い込んできて参入、ローンチ
    にキングス出した訳だ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    マジレスすると今もやってまんがなw
    まぁサード自体寄り付かないから被害は少ないがモンハンなんかは
    漫画アニメのコラボ減ってやたらマリオのコラボをぶっ込んでるやろ?w
    あれ任天堂からの要請っつうか「PSの時にあった要素を廃除して任天堂の色を強目に出した」結果ですわw


  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウンコが売れないから客のせいにしだした珍天堂
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今でも実績配分みたいなことしてなかったっけ
    小売りが注文しても何本くるかわからないってよくみるよね
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    VITAでモンハン出さないのは普及台数が3DSに負けてるからだろ
    スト5みたいな3DSに出す意味ないのはPS4で出すし
    単純に利益が出せるかで判断してんだろカプンコは
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らが叩きすぎて任天堂が無くなったらどうするんだ…
    あそこ以上の防弾ゲーム機はないんだぞ?
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
            \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
       l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
       |l  \::      | |    /任_豚\    |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
       |l'-,、イ\:   | |   |/-O-O-ヽ|   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
       |l  ´ヽ,ノ:   | |  .6| . : )'e'( : . |9  ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
       |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
       |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
       |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
       |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぶーは今、夢を見ているんだ
       |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    勝ち企業である任天堂がSONYに負けるはずがない
                                   SONYに新作ばっかり出るのはきっと悪夢に違いないんだ・・・
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックの前に金と女あてて「今回の審査何卒穏便に」が抜けてる
    機嫌損ねたら出禁も抜けてるな
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    PS2時代は天狗になってたわな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がヤクザ顔負けの経営してたのは有名な話だと思うがな
    まあ今は頼み込んで断られる立場だろうけど
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト供給したいなら任天堂以外でゲーム作るな。任天堂の要求と方針はにはイエス以外応えるな。とか制約出してんだろうな

    で、愚かにもその制約を呑んだ結果が今のカプコンになるとw
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高い金払って開発環境手に入れたらCodeWarriorが標準だったという恐怖を
    2010年代に入ってからも体験できたハードがあるらしい
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ京都にはぶぶ漬けという文化があるしなぁ。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFCになってからのヤクザっぷりが酷かったな本性を現したキチ暴豚である
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は率直に(UE4が対応するか)尋ねようと考えた。そしてQ&A中に>>205に聞いた。
    「UE4はWii Uで動きますか?」
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    あそこは任天堂に買収されたようなもんだから
    岩田が山内に直々に引き抜かれたのも
    任天堂直系じゃなくてもあそこまで染まれたからなのが大きい

    岩田の社長が聞くなんて、
    京都の本社まで関係者をわざわざ呼び付けて話をさせるのが
    いかにも傲岸不遜な任天堂らしい。
    絵面も上座の岩田1人に相手4,5人が控えおろう!って感じだしな。
    あくまで任天堂のプロモでやってんだから聞きに行く方が出向きゃいんだよw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    そういやF-ZERO作るの断られてたっけwww
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエアはFF7をPSに出して出禁だかパイプ椅子になったんだよな
    ドラクエもPSに誘ったし
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いわゆるアタリショックが品質が悪いゲームにあふれておこったので、
    任天堂はそれを防止するためにチェックシステムとして作ったのだろう。
    任天堂が独占的地位になったとき、傲慢な態度に変貌した可能性はある。
    >>145 たけしには文句言えなかったのかもね。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時の任天堂はアタリショックに恐怖してたらしいからね何としても糞ゲー乱発されてユーザーの信頼関係を壊したくなかったんじゃないかな

    まあ、今は自分が引き起こそうとしてるから笑えるけどなwwwwwww
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、正直、任天堂がソニーやMSのような企業になったらそれこそいらんというか。
    「任天堂のゲーム」ってのはやっぱり特別だからさ。
    ただ、さすがに身内擁護しすぎてあの会社、内側から変われなくなってる気がする。
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    まぁどのメーカーだって間違いをおかすさ。
    でも大切なのは教訓として次につなげれるかだな。
    SCEはそれが出来たからPS4につながった。
    任天堂にはそれができなかったってわけだな。
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>233
    任天堂時代に比べりゃ天国だよw
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックすること自体は、いいと思うんだよ。

    それは中小の人らもわかってるだろ?

    単に動作確認してくれるってんならサードのQA部門の負担軽減にもなるから、中小にとってメリットなんだし。

    態度、姿勢に問題があったということなんじゃないか?(少なくとも中小の人らにとっては)

    あと、良かれと思って作った部分を、任天堂の好みと違うと切り捨てられたりしたら、たまらんだろうね。
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    その反省でx86採用したハード作って今世代は成功してんだから許してやれよ。
    問題は反省しないでジリ貧になっても殿様商売続けられると思ってるところなんでなw
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    以前、家庭用ゲームの勃興と流通で初心会について言及した論文があったけど
    あれ非公開になったのってWikipediaと同じで関係者が突撃・脅迫したんだろうなぁ・・・
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    タイトーは大手だから問題なしだったんやろ
    ましてネームヴァリューだけはある企画なんだし
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや大昔から知ってるわそんなこと
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ソフト1本12800円で売ってほとんど任天堂の取り分やったからなw


  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>234
    と云うか…まんまヤクザ
    初心会流通とかな外国人には理解不能だった
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    出禁な
    そして歴史は繰り返す

    E3でのスクエニへの嫌がらせとかな
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    黄金のマリオ像は有名だったよな。
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかお前ら任天堂やMSを死体蹴りしてるけど
    一社一強になったらソニーだって同じことになりかねんから
    どちらかにはそこそこ頑張ってほしい
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    たぶんブループリントがWiiUだと動作しないんだろうなぁ……
    ブループリントだとプログラム書けなくてもゲーム作れるから敷居が下がって喜んでいる人が結構いるんだが
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いったん全ゲームメーカーがいっせいに任天堂から手を引いてさ
    考え直すきっかけを与えてみたらどうよ?
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言い方悪いですけど、どこの誰かも分からない人が言っているみたいですが・・・。
    じゃあ、私が「任天堂の態度は良かった」とでも言えば信じてくれるのかな?
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードの嫌われっぷりが尋常じゃないからなぁ
    売り上げだけじゃ説明できない
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>246
    Wiiは別に任天堂が反省したからでもなんでもなく

    知育ブームというラッキーパンチが当たっただけだしな
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    いや現状WiiUはそれに近い現状が起きてるんだから、
    それでも認識を改めないんだから無理だな。
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    その理屈で行くとPSPから3DSに移行した理由が説明付かねーんだよなぁ
    事実売上阿呆みたいに落としてるし、性能的な問題があるように思えんし
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
    [山内溥の名言・格言|組む時は有能な会社と組む]
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせブタはまた見えない聞こえないなんだよね
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これって初心会とかとは違うんだっけか?
    品質チェックとは聞こえはいいけど、ただ儲け分を増やしたかっただけね
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259



    もうほとんど手を引いてるけど考え直す気配全然あらへんがなw
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームソフトを作れる技術屋というのはたくさんいます。しかし、本当に才能の豊かな、経験を持った有能な人は極めて少ない。優秀なゲームを作れる人が少ないということは、くだらないゲームなら作る人が大勢いるということです。そんな人に市場を荒らされたら、育つものも潰されてしまう。各メーカーが競争になればなるほど、どうしても多作に走り、ソフトの種類で勝負しようということになる。そうなると、似たようなくだらないゲームソフトが市場に氾濫する。駄作が多く出回ると、消費者は不快感を持つようになる。そうなったら、娯楽市場なんてアッという間に崩壊します。駄作で市場を崩壊させないためにも” 独占”しなければならなかったんです。
    [山内溥の名言・格言|粗悪品に負けないように先に市場を独占する]
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    俺もずっとそう思っている
    事実として360と最後まで激しい競り合いを続けていた北米では
    PSユーザーへのサービスはSCEとは思えないほどの大盤振る舞いだった
    あれに比べたら市場を制覇した日本のPS3とか放置プレイに等しい
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    証拠ありすぎるんだよなぁ
    一例:雑誌「ゲーム批評」 赤川良二著「証言」 『ゲームを変えた男 飯野賢治 EO事件の真相』
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。
    [山内溥の名言・格言|市場調査なんて必要ない]
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    MSは死体というレベルにまではいってない
    箱1は360より好調だし
    MSハードで一番売れている

    ただPS4が化け物過ぎただけ
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時は独占・独裁企業だったんだから普通にあっただろう。問題なのは時代が変わり技術も遅れ立場も変わってる今でもそんな変わってないことだ。老害を排除しないとほんと終わるよもったいない・・
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ? 任天堂って倒れたっけ?
    ピンチなのはソニーのほうだと思ったけど?w
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    接待で通るものもあれば、通らないものもある
    任天堂も大手だからと甘やかしてないよw
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>260
    この話はゲームの歴史調べたら絶対出てくる
    ソースはTwitter笑とかじゃなく色んなとこで言われてるから、まあ概ねマジなんだろう
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックやっててあんなクソゲー放出させてんのかよww
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>259
    ユーザーが悪いって言い出す始末wwww
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーチェックもあったな
    細かくチェックされるけどソニーは上からって感じじゃないなw
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホに行く任天堂はもうどうでもいいけど
    このタイミングでこういう事言う奴も卑劣だなー
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフト供給したいなら任天堂以外でゲーム作るな。任天堂の要求と方針はにはイエス以外応えるな。とか制約出してんだろうな

    で、愚かにもその制約を呑んだ結果が今のカプコンになるとw
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーこんなのとっくの昔に撤廃されたよ。
    何処の誰かは知らないが、ソース無い嘘を広めるのは営業妨害にあたるぞ。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このチェックを嫌がってソニーについてるサードも多いんだろうな実際
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂を華麗に回避してるファルコムは賢かったということだな
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードの寄り付かなさは現状見ればわかるわな
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このニンテンチェックにムカついていたり
    クソなのを知っていたため初めからニンテン機で
    ゲーム作る気の無かったメーカーがPSなどに流れたのは事実
    それに対して任天堂の態度は「雑魚がどれだけ集まろうと意味が無い」だった
    それだけにスクウェアが抜けたのはショックだったんだろうね
    スクウェアを目の敵にしたね、旧スク側に任天堂好きいないんじゃないかね
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかこのツイート、根本が間違っている気がする。
    クソゲーばっかり作ってた、能力の足りない弱小の逆恨みじゃねーのかなあ。
    良作もクソミソもすべて自由に許してたらアタリショックの再来になっちゃうじゃん?
    任天堂はそれを防ぎたかったんでしょ。普通そう思うけど。
    それに、この人が言うほど、任天堂ってPS1で死んだか? え?
    この人にとっては死んでほしかったんだろうけどさ。
    (まあWiiUはトータルでは死んでるけど)
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    品質チェック自体は別にいいんだよ
    でも大手だったらバグゲークソゲーが簡単に素通りするんじゃ意味無いし
    何本作るか、いつ発売するかも全部任天堂が決めてたのが一番クソ
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    絵に描いたような社員テンプレ文だな
    適当に理由こじつけて最後はどっちもどっちに持って行こうという
    もはや説得力皆無だね
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    任天堂は5年前に
    「ソニーとの最終決戦に勝った」とか無慈悲な勝利宣言してたしなww
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が必死に火消しw
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    ぽっぷるメイルのSFC版良かったんだけどなぁ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    豚がこの認識なら任天堂はその内潰れるねw
    売上高5000億さんw
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第2のアタリ社にならないためだし
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソブログ始まったな
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局のところ任天堂の驕り高ぶりが今日の凋落につながってるわけか
    自業自得だな
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    PSPのモンハンP3Gの開発は終盤だったそうだね(ニッコリ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    64だぞ・・・?順調に死んでるぞ
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    ソニーチェックは主に倫理関係だからな
    ゲームの仕様に関してはノータッチ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    FF7は任天堂系ハードがフラッシュに対してPSがCDだったというハード差が大きいけど
    ソフトウェア業界は人員の移動や製作協力が多いから悪評が広まってたんじゃないかな

    そこにソニーがソフト屋へのサービスを向上させたら流れちゃうのも分かる気がする。
    ファーストが弱いから他社からどんどん出してもらってライセンス料で儲ける方向で進めれたしね
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、任天堂の牙城に風穴開けたSCEの存在意義はあった。
    任天堂から出ないようなへんてこなゲームいっぱい出たしな。
    ただ、今は、なんかPCの移植が多くてなんかつまらんね。
    CS向けとPC向けじゃやっぱりゲームは違うものであって欲しかった。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







    メジャーパーフェクトクローザーと黄金の絆のチェックは忘れたらしいなw







  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>281
    ソニーチェックは別の方向に厳しかったな
    今じゃ緩いけど
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまけ2はどこいった?!
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    パイプ椅子はカプコンだね
    ストIIが他機種に出ることになった途端にVIP扱いからパイプ椅子に降格(笑)
    件のモンハン移籍も、その時のトラウマが生きてるんじゃないかなw
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなん、SFCの頃どころかWiiDS時代も普通にあったし超有名じゃん
    何をいまさら・・・
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガキの頃はPSとSS世代になってSFCの頃より
    ソフトの値段がおよそ半額になったことが理解できなかったわ

    ソニーのゲーム業界における流通革命はユーザー側にとっても素晴らしいね
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハード問わず、会社の規模を問わず、売れ続けている会社の中心で働いている人間達はこのツイカスの文章を見て、こういう子はウチには要らないって思ってるだろうね。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    PC移植に関してはユーザーの希望に答えら形だからな
    PCでゲームは決してハードル低くないし、逆にCSからPCに行くものもあるしで
    境界線作って切り分けるメリットがユーザーにもメーカーにもなかったんでしょ
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>303
    今はCGソフトもゲームエンジンも無償化してゲーム制作への敷居がこれ以上ないくらい低くなってるからインディーがPC向けに出したのがCSに行くってパターンが増えるんじゃないだろうか
    特に海外勢はそれらを利用して色々ゲームを個人や小規模団体で作ってるし
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像するのはたやすいこと
    確証ねえのかよ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大成功したら殿様になってしまうのは仕方ない
    もちろんソニーにもそういう時代はあったし
    常に微妙な位置をキープしてきたセガですらも同じだったんだからなw

    任天堂がスゲエのは64GC暗黒時代も、この大ピンチ状態の現在でも
    ずっと変わってねえことだよw
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※288
    いまのスクエニは見る影もないけど、サードがゲーム機サプライヤーの
    主導権の命運を左右した出来事だろうな。
    つか、FF7の件は普通に当時もビッグニュースでしたな。
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    あ、3%下げは暴落とか言っちゃった人だ
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかこういう話がどんどん出てくるあたり本当に任天堂は終わりに向かってるんだなって実感するわ
    業界関係者が怖いって一切思わなくなってるんだろうな・・・。
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    単純に、携帯機は任天堂の方が強いから。PSPは国内こそモンハンで品切れ
    起こすほど売れて盛り返したけど、海外では終わってたからな。だから、携帯機
    レベルのゲームで海外まで含めて商売しようと思ったら3DSって事になっただけ。
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    てか単純にロムカセットは高いってのもあるけどな
  • 320  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    みんな詳しいな
    ちょっと詳しい人からいろいろ裏話とか聞きたくなるわw
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードはやはり全社つぶれる必要が有るな
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>300
    あれPS1と64って同時期だっけ……(;´Д`) そうか、それなら完敗やな。
    (そもそも最後に買った任天堂ハードが64、3Dマリオクリアして即売りした人間だけど)

    それでもこのツイートにはやっぱり根本的な違和感があるなあ……
    どの業界でも「クオリティ維持のための行為」ってのは「誰かに恨まれる」ものだから。
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>314
    ずっと信念を守り通せるのってすごいな
    ソニーは信念がないからブレブレだしw
    互換とかあれだけ得意気に自慢してたのにねw
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パチスロ作ってる企業よりはマシ。
    パチスロも作ってる企業はヤクザ。
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    相変わらず飛ばし記事書いてんなココ
    またハニートラップにでもひっかかってイライラしてんのか
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもスーファミのころからだっけな?
    京都の花札屋 って嫌味言われてたし、
    これちょっと業界に近い人ならみんな知ってる話なんだが。
    64のころが一番酷かった(スーファミでゆるぎないレベルの天下取ったから)
    その性で64に参入する企業が超少なくなって、デジキューブ流通…要はPS陣営に流れたんだよね
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    社員100人規模のそこそこのメーカーでこの待遇なら数人で作ってるインディーメーカーなんて任天堂はゴミにしかおもってなかったんだろうな
    そしてWiiUはノーチャンスと世界中の開発者からバカにされる事態へ
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    信念守り通せてねぇじゃんw
    あれだけ馬鹿にしてたスマフォに進出してんだからw
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その一方で親御さんに任天堂はクリーンですと宣伝たれながしてるよな。どこぞの平和や人権を叫んでる反日団体と同じだよ
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>290
    ファーストが品質やバグチェックなんてするわけないだろ。じゃなきゃダメジャーや似非ゴルファー猿みたいなゲームですらないバグの塊が世に出回ることは無かった

    任天チェックは任天堂に忠誠を誓わせる通過儀礼なのが真実
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    >携帯機レベルのゲームで海外まで含めて商売しようと思ったら3DSって事になっただけ。
    マジかよカプコン阿呆すぎ、モンハンもオワコンになるわ…

    >>320
    カグラ「はい」
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>318
    日本でも携帯機じゃどっちに出ようが先細り確実だし
    据え置きでがっつりやるつもりが無いならもう興味ないタイトルだわ
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックと言われるものは実在したし、ソニーチェックも実在した。
    でも、余程ひどい作品(それこそバグと仕様の区別がつかないとか)事が無い限りは
    サードの品質にまで口出す事はなかったよ。

    体感的に、アップルのチェックでリジェクトされる方が恐怖だよ。
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところでぶーちゃんたちはアメトーークちゃんと見た?
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックっておもしろくないゲームをチェックしてくれてゲームのノウハウをおしえてくれたんじゃないの?
    事実任天堂以外のメーカーのゲームっておもしろくないから売れてないし
    発売前にだめだしくらうようなゲーム出したってうれないでしょ
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    まぁ、この人の言い分だとその審査が著しくアンフェアなものであったということなんだろう
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>232
    いや、それはやっぱ態度や人柄だよ。

  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    新年守り通した結果が
    スマホと提携してQOLかよ負け豚wwww
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    零とかパンモロゲー出してるし、意外と任天堂のほうがエロに優しいで
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックよりも、悪名高かったのは初心会だね。
    覚えてる人いるかな?
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レス間違えた

    >>323
    いや、それはやっぱ態度や人柄だよ。
  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知らん間に嫌いになってた
    最近だとスクエニのカンファに配信被せたりとか
    そういうワザとらしさが本当にウゼえ
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一気流れたわけじゃない記憶があるな。
    最初はSEGAが有力視されてて、紹介はソニーがいつも最後だった。
    でもサターンとPSがどんどん勢力広げていってる印象はあった。
    サターンは主にアーケードの移植で、PSはカジュアル向けで任天堂よりやや上の客層狙ってた。
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    ソニーというかSCEに関しては初代PSの頃のソフト買い取り制度が不評だったくらいだな
    大手のスクウェアやコナミは自主流通okだったが、中堅から小さいメーカーはSCEが生産するソフトの本数を決めて買い取ってたが、小さいメーカーには喜ばれたが、自主流通を認められなかった中堅メーカーが嫌がったから2年で買い取り制度は辞めたんだよな
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>324
    任天堂が批判しつつ結局全部自分もやったこと一覧
    ・「ゲームにおいては,やはり10時間〜20時間はバッテリーが持たないとゲーム機としては全く意味がないと思う」
    ・「標準でいろんなことをさせるために、いろんな機能をつけ、その結果、値段が高くなりました、大きくなりました、電池がもたなくなりました、というのは違うだろうと考えています。 」
    ・「PlayStation 2は、DVDプレイヤー機能を持つことでヒットしましたが、私はゲームが主役でない形でゲームハードが売れるという状況には複雑な気持ちでした。」
    ・「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ。なんの驚きもない。」
    ・「ハード性能を向上させ、ゲームを寄り豪華でリアルにすることだけでは、ゲーム離れ減少への答えにはならないと判断した。」
    ・「値下げで需要喚起する手法は今の消費者には通用しにくいのでは」
    ・「ゲームが有利になるようなDLC商法では客との関係は築けない」
    ・「ゲームの起動に数十秒も待てない」
    ・「ゲーム機が最初が赤字というのは妙な常識」
    ・「値下げを前提とした経営はおかしい」
    ・「ゲーム機は邪魔と思われてはいけない」
    ・「複雑化したコントローラーを差し出すと後ずさりされる」
    ・「DLC商法のようなものは、絶対行わないことを保証する」

    ブレブレですがな^^
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯機はスマホ、据え置きはPS4だからもう任天堂チェックも関係ないね
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>331


    それはそいつらしか居なかっただけだからなw

    読者プレゼントで抽選で20名様募集して2通しか応募来なかったらとりあえず当選にするだろ?w
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かすっかりtwitter速報になってませんか?
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本一がDSん時ぶぶ漬け対応されてから任天堂ハードに出さなくなったんだっけ
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともとはヤクザ企業だったんじゃなかったけ?
    ラブホ経営してたりしてたりなぁ
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>309
    流通革命ってよりは単に任天堂と初心会が酷すぎただけだなw
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>323
    ぶっちゃけ滅茶苦茶曖昧な記憶で「64だぞ」とか言っちゃいましたけど
    PS1 94年 64 96年
    完全にやられちゃってます、でも俺は64は好きだったよ
    スマブラもマリカもゼルダもウェーブレースも、他にも色々やりまくった
    でもGCは買わなかったなぁ・・・
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今はもっとDQNでヤバい相手がおるからな(スマホとか)
    なので珍天の睨みみたいなのが通用しなくなってきてるよねw
  • 355  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>352


    酷すぎただけのもんそれまで誰もぶっ壊せなかったもん壊したんだからやっぱり革命じゃねぇかw
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会といい任天堂はヤクザだな
    マジでゲーム業界の癌
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    序列はあったらあったで中堅から上は結構楽だからね。
    どの業界でも大なり小なりあるけど。
    ただやはり巨大複合企業体くらいにならないと一企業がいつまでも支配とか無理よね。
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあどんな過日の醜聞があっても、
    現状、ピカさんや日野(妖怪)さんやら今回みたいなファイブレムやら、
    当分任天堂はトップコンシューマでいるでしょ。
    配管工、リンク、サムス、ポケモン、ピンクの悪魔が居る限り絶対他のコンシューマプラットフォームは勝てない。
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当でもなんにもおかしくはない。卑劣な勘違い搾取王でありたい任天堂。
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Steam来いよ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    品質チェックはともかく生産本数を任天堂が決めるのがサードの怒りを買ったんだよね
    無駄にメーカー在庫抱えたくない小さい会社がDS全盛期でもPSPへ移行してったのはそれが大きい
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >この制度が後にゲームクリエイターたちを苦しめた『任天チェック』に変貌したので>はないか。と想像するのはたやすいことだね。
    ソースは想像ですか
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>と想像するのはたやすいことだね。

    おめえの想像に鼻くそ程の価値もねえよ
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>341
    自分の知ってる話なら…
    当時バイトしてたショップが、普段商品仕入れてない問屋と取引したのね
    普段の問屋が扱ってないネオジオソフトだったよ
    ネオジオソフトそのものはよく売れたんだが、その後、主力商品だったSFCソフトの入荷が覚束なくなって
    店長はちょっとばかりケジメ取らされるハメになりましたね…
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    D食の話はゲーム参入直後でゲームの売れ行き動向のノウハウが無くて
    この程度で良いだろって提案した本数が飯野が気に食わなくてSS移植って
    話になっちゃったって話だからな、未熟なSCEの失敗談って話だよ、当然
    飯野の言い分通りD食は売れた。
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直な話、私も「任天チェック」の洗礼を受けた世代ではない。もっと上の社長やパイセンの暗鬱とした思い出話づてに聞いたのみ。


    だってさ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が凄いって
    MSは360でその殿様商売をしてたって事だよな

    PS3と拮抗状態で最終的に競り負けてるのに・・・
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>359


    今の状態で勝ってると思ってるんなら、そらこれからもどこにも負けないだろうよw
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会とかあるけど、俺も本数を開発じゃなくてプラットホーム提供してる企業が決めることが怒りを買ったんだと思う。
    だって、明日生きるか死ぬかのリスク背負ってるのは作ってる側だからな。
    任天堂は任天堂で飛ばれたり、回収騒ぎのフォローのリスクを負ってるって言い分だったけど。
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>346
    信念を守ることと時代の変化に対応することは別だよゴキちゃん
    これが柔軟さってことなんだよねw
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだやってたのか
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>348
    いやそれはない
    その2本が出たのは2008年
    まだWiiも元気あった頃だ
    それで、両方共大手玩具メーカーが出してるんだよな…
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    初期は相当頑張ってたと思うけどな。少なくともサードには相当金ばらまいたんちゃう?
    開発力の低いデベロッパには開発者派遣したりもしてたみたいやし
    PS3の出始めが不甲斐なかったのもあって、テイルズとかSO4が取られたのは衝撃的だった
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    流石は負け豚ちゃんw

    言ってる事が常にブレブレですなww
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    100本だけ増産したくても任天堂のラインは1000本からなんだよなw




  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通革命といえばデジキューブ事件
    あれで任天堂とスクウェアの関係が最高にこじれた
    銃撃事件も結局犯人捕まらなかったけどなんだったんでしょうね
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年前に野村が3DSのために新規ゲーを作ろうとしたが任天堂側はKHがいいって言われてKH3Dみたい異物が出来上がったじゃん
    これって企画段階でもう任天チェックされてんの?おまけにこれ作れやってマジヤクザじゃん
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会から各社流通に変っていく流れも含めて、任天堂の殿様商売を壊すべくSCEはがんばった
    しかし、SCEも立場が変ると価格統制&中古規制&チェックして締め出しで嫌われたりもした
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    すげぇな
    絶対しないと言ってあげくその行為をしてる他社を散々ボロクソ言ったにも関わらず時代に対応するためとかいって掌を返してでもやるのが柔軟なのか
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    そしてそのテイルズとスターオーシャンが揃いもそろって
    PSが最もベストなハードだと手の平返したのも衝撃的だったな
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブラック任天堂
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手の綺麗な政治家ほど汚れた事をしてるものだ
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371


    あんなに雑誌で叩いてたDLCを始めるとは大した信念でw
    お客さまとの信頼関係まで熱く語ってたのになw
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    俺は、スーファミ普及台数が3000000台の時に5000本も売れないゲームを出すメーカーを擁護する気にならない。
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
                  n∩n
                  |_||_||_∩
                 .∩   ー| 
                  ヽ )  ノ
                  人  Y 
                  ( ヽ ノ
       ./任_豚\.    人  Y′
       |ノ-O-O-ヽ|   (  ヽノ
      .6| . : )'e'( : . |9  人  Y′
        `‐-=-‐ '   (  ヽノ
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    FF7のPS参入だけなら良かったが「64のカートリッチ糞だわ、エニクスさんもPS
    いかへん?」っ公然と言ってしまったのが任天堂の耳に入った挙句の出入り禁止
    だった、まぁ、エニクス誘ったのは表立ったやったわけではないが64批判はしたから。
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>371
    任天堂って結局何を守ろうとしてるの?
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>366
    おお飯野話なんてなつかしいな
    俺は洋ゲー房だがその昔は飯野信者で広井王子叩きに心ときめかせていたな
  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※376
    端的にいうとそれだねw
    カプコンなんかは辻本がそいうのを見てきたわけだから、
    ハードメーカなんて知ったことかって思ってるようには思う。
    他の経営者は会社潰れたり吸収されたりして変わってる企業も少ないないけど。
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>380
    どうボロクソ言ったの?
    どのインタビューとかの情報も教えて
  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはニンテンチェックで品質や表現なども見るが
    それに加えて会社の規模やブランドさらには忠誠心のようなものでROMの生産数を任天堂が判断する
    売れるかどうかは関係なく作ったものは初心会が全て買い取るしくみなので任天堂は無傷
    サードは予算が決まるからある意味安心できるがたいして成長できない
    結局はゲームの出来不出来ではなくて任天堂に気に入られるかそうでないかで
    開発者の運命が左右されてしまうアンフェアな制度だから批判される
    マルチなんて口が避けても言えない
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄金のマリオ像とか平気でやる企業だから嫌われてるよな
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>387
    そもそも批判されたら出禁って時点でおかしいw
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>375
    任天堂狂信者なんてゴールデンアイは良くてCoDは駄目っていう意味不明な人達だしこんなもんだろ
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また、レス番ぶっ壊れてやがる。live謹製の掲示板はどうなってんだ。
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>388
    マジレスすると

    上から目線で語れる立ち位置
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マリオクラブ デバッグ ヤクザ    任天堂黒すぎ
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>369
    とはいえ発売すりゃ50万本-100万本は堅く売れるタイトルを
    こんだけブランド崩壊せず作り続けてるのは事実だし。最近でもスプラトゥーンがとりあえず売れてるし。
    何かシリーズ作ったら3作目で必ず自爆するSEGA派としちゃN天堂さんの見事なブランディングは凄いと思うわ。

    え?サード?知らんな。
    なくても自社ブランドだけでココは食っていけるだろ。
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>319
    それ以上に流通での中卸によるマージンのが大きかったけどな
    確かに当時CD-ROMは100円位でROMカセットは800円位だったけどね
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも任天堂はSFCを共同開発してたソニーすらパートナーと思わず舐めててあっさり裏切ったからね
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックするのは当然。
    それによって自社ハードのユーザーに合ったものならば宣伝方法も変えるだろうし。
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391


    今回の有料DLC配信で、任天堂がそのような方向へ向かおうとしているのではと心配している人も多いと思います。しかしインタビューの中で岩田社長は、「そのようなやり方は任天堂が作ろうとしているDLCではない」と語り、「絶対行わないことを保証する」と断言しました。
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    そのセガが撤退する切っ掛けになったDCよりWiiUは売れてないんですわ
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391
    【ダブスタ社長】任天堂の岩田社長がスマホを否定してきた過去の発言!つい最近まで言ってるんだけど・・・
    オレ的ゲーム速報@刃 2015年03月17日 20:40  archives:52071828
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの制作秘話の本のなかで
    田尻智も初回の製造数が少なくてガッカリしたといっていたと思う
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のマリオ像と任天チェックは有名だな
    サードが年に出せる本数も制限されていたんだっけ?

    そりゃPSに流れるだろwww
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する




    いつまで業界の最先端気取ってんだか知らねえけど

    とっくの昔に三流なんだよ

    この会社


  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バンナムもひでえけど、ファイアーエンブレムの売り方はあかんやろ、あれ。
    でも、おかしいっていうとファンが叩くんだよな。
    ほどほどを超えてる売り方じゃない。
    安く遊べる手段を提供してくれた、ありがとうじゃないよ。あんなの。
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1987年11月発行の当時のリアルタイムな事情を記した雑誌が今手元にある。

    ・出荷本数を決めたり接待するのは初心会を中心とした問屋であり、任天堂ではない。
    ・任天堂の審査はどのポートをどう使えとかいう技術面のもの。
    ・9/5に任天堂が独禁法で訴えられたという記載あり。

    当時はどんなクソゲー作っても最低5万本は売れるという状況で有象無象が参入し低品質のゲームが溢れており、歯止めとして任天堂が制限かけるようになった、って感じだと思う。
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにこれは訴えられても仕方ないな
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    そうやって先鋭化した結果がサードがみんな離れていくってのに繋がったんだけどなw
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>391

    アイテム課金そのものを、私は全然否定しておりません。以前に私が申し上げたことがあるのは、「ゲームを無料で始めていいですよ、というやり方でアイテム課金をするというビジネス構造は、私たちがやろうとしているゲームビジネスと価値のアピールの仕方が全く違いますので、その枠組みでは自分たちのコンテンツの持つプレミアムな価値というものが傷つくのではないか」ということです。
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当時ソニー切ったの何でだったのかな? 格がだいぶ上の大企業を捨てるって相当だよね
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    任天堂の立場からしたらそうだけど、サードからしたらまったく見え方変わってこない?それ。
    結局、任天堂の企業エゴでしょ。
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックに二の舞は避けなきゃいけなかったし必要なことだったと思うよ
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    ソニーゲーム部門のみ  
    ソフト売上:4600億円  ネットワーク売上:3510億円 ハード売上:5770億円  合計:1兆3880億円

    任天堂         
    ソフト売上:2552億円  ネットワーク売上:313億円  ハード売上:2933億円  合計:5798億円


    これが負けじゃなかったら何が負けなんでしょうか?w
    ちなみにその50万本-100万本売れるタイトルは過去には300万・400万売れてた
    64の時ですらその倍は売れてたタイトル

    んで元々50万本-100万本売れてたタイトルは
    今では10万・20万しか売れなくなった

    つまりどう見てもブランド崩壊してますね
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでそんなに上から目線で居られるの?
    任天堂怖い
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>418
    東大卒の集まりだから
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    あれすごいよな、堀井すぎやまの年上コンビも呼びつけてたし
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    ことの成り立ちは製品の品質維持だったんだろうけどなぁ、
    それが利権化して審査基準がフェアで無くなって行ったって事が
    問題だったって話だよね。
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    別に援護なんかしてないよ。
    単にソニーがひどいことをやっていて、任天堂がやってないって事にしたいのだろうが、
    現実は、PS1時代、開発機材を10分1で売っていたって事。

    ソニーの開発機材で悲鳴を上げてたのは、PS3になってから。
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    軒を貸して母屋を取られる、を危惧したんだろう
    とことん肝っ玉の小さい話だ
    それがトップ陥落の原因になったってのは何とも皮肉と言えなくもないが、ある意味必然だったのかもね
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カプコンは任天堂にべったりだけど、SCEが何もアクションしないのは、
    この辺りの各社平等に扱う(≒優遇処置は比較的取らない)って面があるんだと思う
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>415
    その結果市場自体が崩壊したらなんの意味もない
    エゴかもしれないけどそのエゴのおかげで今までゲーム業界が続いてるんだ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもチェック体制がなかったらアタリショックの二の舞でしたしお寿司
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか任天堂自身がコンスタントにゲーム出せてない。
    作るの大変になってきてるんだろうけど、ハードもソフトも自社だけで回せてないんだよな。
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    アタリショック防止の意味合いで必要だったけど
    今はもう意味無いよなレビュー情報が手に入りやすいし
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>419
    それならソニーもそうだけどなw
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チョ.ンテンが綺麗な会社だと思ってる人は
    ド汚い本当のチョ.ンテンを知らない人
    例えれば天.安門事件を知らない人の様なもの
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>425
    そうかw?どこも止めてしまってることをまだやってるのが今の任天堂だろ?
    ロジックが破綻してないか、それ。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今任天堂が調子悪いから叩いてるんだよ
    分かりやすいことだね
    ソニーがPS3で苦戦を強いられてた時はソニー叩きがひどかったものね
    日本人って弱い者いじめが大好きなんだよ
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    問題は任天堂が今でもこの姿勢を続けてるってことだよw





  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYはその点ハード屋に徹し
    どんな中小企業でも作らせて素晴らしいサードにとって神の存在になったな
    VITAでは年間100本以上出てるし中古屋でも赤字は数本て今日記事出してたし
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    第二のアタリショックを防ぐためといってる人が居るけど
    ぶっちゃけそれも無いんだよね

    だって当時のアタリユーザーとファミコンユーザーは全然客層が違ったし
    ファミコンユーザーはどんなバグゲー・クソゲーでも飛びついてた
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボロクソに上からダメだししといての
    メトロイドファッキンサッカーを作る珍天堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、それがWiiUの先日あった、周りが使い方をわかってないって台詞だな。
    俺から見たら任天堂自身も使い方をわかってないように見えるハードって感じだが。
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアタリショックという言葉自体が任天堂によるプロパガンダであったという説が近年ではチラホラ
    アタリが廃れても北米のコンソールは全滅したわけじゃないからね
    歴史改ざんまじこえー(棒)
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>431
    人間のWiiU
  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>403 405 413
    社長の主義と会社の方針の食い違いってダブスタって言う?

    岩田は不用意な発言しすぎだけど
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックの二の舞を避ける為うんぬん言うけど
    そもそもアタリショック起こしたのはいい気になってた任天堂のアメリカ法人が何でもかんでも審査せず発売させたせいで、盛大な自爆だったんだよなあ。

    商品としての品質チェックはそりゃ必要だろう。
    ファーストとしてのプラットホームのブランディングだもん。
    ただ、SFCで有頂天になってたからか1990年代末ごろにいろいろゲッスイ話が…
    当時のHAL研がポポポ(後のカービィ)の発売直前に吸収されたりとか。
    SS,PS陣営で発売した中小企業はブラックリスト行きで64じゃ門前払いとか…
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    いやだから独禁法に引っ掛かりそうだから表向き初心会が決めてることにしてるだけでしょ
    初心会が任天堂に逆らえるわけない
    表向きはただの問屋組合なんだろうけど当時大人気の任天堂商品を独占的に扱える組織で
    その特権と引き換えに全量買取りさせてたんだから
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    CDにしたら、製造は、ソニーになって旨味が無くなるから。
    自社で、ロムで作った方がボロ儲けできるだろ?
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    まあCD-ROMの権利関係で利益や権利をソニーに持っていかれると危機感抱いた
    ってのが原因じゃね?契約書に山内社長が既にサインしてたって話しだったし、
    急に怖くなったとか?
    ソニーの発表前日にフィリップスと提携発表だったからな、当然ソニーは契約不履行
    で訴えれたはずの案件だと思うよ、
    結局SFCの部品作ってる関係で事を荒立てないって方向で有耶無耶にされてしまった
    けど
    そのヘイトを原動力にPSに蹂躙されるってのは皮肉な話だな。
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    殿様商売で変態ギミック誰得低性能ハードを作り続ける限り任天堂は衰退の一途 ソフト屋で1から勉強をおすすめしたい
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界なんてオタクが作ってヤクザが売る世界だったんだよ
    今は流通が多様化しているけど昔はひどかった
    小売店なんて問屋から抱き合わせで人気ソフト買わされてたりさ
    当時笑ったのはファミコン版ドラクエ4のとき、ドラクエ4を100本仕入れたら、ドラクエ3も100本買わされたって話。泣き笑いだけど
    結局子供達がドラクエ4の引換券付ドラクエ3を買わされることになる

  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>441
    そもそも下手なことすればスクエアみたいな処置を取るような企業だからな。
    SCEなんてあそこまで露骨なことしないのに
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    中小サード「メwwwトwwロwwイwwドwwフwwァwwッwwキwwンwwサwwッwwカーwwwwwwwwwww」



  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    あいにく、もうゲームに興味ないんだわw
    単純に聞いてみただけよんw
    とりあえず余裕のないコメント見る限り、ソニーの終わりが近いってことだけは分かったわw
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>414
    ソニーはCD−ROMでSFCをマルチメディア機化してカラオケソフトを売りたかったがゲームソフトの売り上げが減るのを恐れてゲーム用途のみを主張する任天堂と対立した
    めぐりめぐってWiiUの目玉にカラオケが出てきた時は皮肉だなと思いました
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スクエアへの嫌がらせは、結局功を奏したんだろうか。
    本格的にサードに愛想つかされる経緯になったとも思うんだが。
    なんか、あれだな。そんな昔じゃないが歴史考証の趣あるなこの手の話。
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いもこれ言ってたな、「オリジナリティが無い」とか散々上から目線で言われて
    点数まで付けられてたみたいだよ
    後任天堂から来る資材とか安易に捨てちゃうと後で回収とか言って返すんだけど、
    無くした、捨てたとかだとひどい場合ゲームソフト入荷本数ガッツリ減らされるの
    客にはサービス良かったみたいだけど、小売、メーカーには嫌われてたんじゃないかな。
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×任天堂はあらゆるゲームメーカーから恨まれているヤクザ企業


    任天堂はあらゆるゲームメーカーから恨まれているただのヤクザ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はね、自画像を笑顔にする奴は信用出来ない人だと思ってるんだ
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>451
    正直その件があったせいでDS、Wiiの全盛の時代ソフトは集まったけど
    イマイチサードの本気というか本命の投入が少なかったってのはあった
    かもしれんね。
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>454
    アメリカのビシネスパーソンてみんなそんなかんじだよね
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    アタリショックを防ぐためって大手を優遇してる時点でそんなんじゃなく金なんだよなぁw



  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大小あれど、任天堂ファンが共通して持つ、粗暴さを帯びた未成熟なメンタリティについて前々から気になっていたといえば、気になっていた。

    東京ゲーム◯変3Dという任天堂信者2名を含むパーソナリティーによるPodcast最新回を聴いていて、なにか鞘に収まる感じがした。
    ゼノブレイドクロスについて、キャッキャッとはしゃぎながら神ゲーを呼称し、何年も前にTESやダークソウルやFOやドラゴンエイジが実現した段階のゲーム的達成について、新世代における革新であるかの如く賞賛していのだが…

    一方で、ブラッドボーンについて触れたが「高めの難易度調整の戦闘とリトライを繰り返すことによるPスキルの向上がもたらす高揚感」程度の、それこそwikiを読めば書いてあるような浅い理解しか示されなかったし、そもそも雑で誤った説明も多かった。

    思うに、30代後半から50代といったCSハードは任天堂機しかなかったから任天堂から始めた世代には想像するのも難しい、いくつかCSのハードはあるが、子供向けハードだからと任天堂機を与えられた世代のゲーマー? ならではの、一企業の遊戯思想の囲いの内で培養され、快適に外的環境を知らずクローズドに育った怪物的情操といったものがあるのでないか。

    そういったカルト的な情操を育まれた子供が青年になり、社会人となっても外圧としてのゲームインテリジェンスは危険な幼児性で塗り固められた人格を、上滑りしていくだけだったのでないか
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    >あいにく、もうゲームに興味ないんだわw
    >あいにく、もうゲームに興味ないんだわw
    >あいにく、もうゲームに興味ないんだわw

    こんなんが任天堂の狂信者様だからな
    そら任天堂は衰退するわなww
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    たぶん呆れて誰も答えてくれないだろうから端的に答えてやる

    言う
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから任天堂の力が弱まってくると、こういう話ポロポロ出てくるようになるぜ
    週刊文春、現代あたりの週刊誌も今絶賛準備中なんじゃないw
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>449
    こんなところに来てて「もうゲームに興味ないんだわ」
    余裕ねぇなw
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
         / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
       / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
      ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ
     ノ  彡  __    _ ヽl
     |   ノノ ∠,,ー-ト,llイー-ゝミ
    . |  ノノ─ー( (>) )-((<) )-  ぶわーーーーっ
     | 彡ノ   ヽ )) ,ゝヽ )) lミ
      ト( ヒl ヽ  (( ノ(_r、ノ)(( ノl)l
      ヽ__l  ヽ ))ノ ノ__U,、_ゝ))lノ  
       ヽ l  `(((〆, ─ 、)ノノ
        ヽl \ノ)  ̄ ̄ y
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のチェックは存在したよ
    ただそれは当時のアタリショックから学んだ品質保証のため
    当時のファミコン時代はゲームは出せば売れる時代だったし
    出てるゲームの数も今の何十倍もあった
    バグやクソゲーもかなりあったからサードが出す前に任天堂がチェックしてたってだけ
    ニコ動で「ゲーム機戦争」で検索すればより詳しく説明してくれてるよ
    いかにソニーがコソ泥メーカーかってことも
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    分配堂らしい話だな
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    反日朝日新聞は任天堂を推しています
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>440
    言うね、ダブスタ以外言い様が無い程度には言うだろうね。
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    あの動画はデマだらけで全く当てにならんよ
  • 470  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果PS時代になったら弱小メーカーがごっそり淘汰されてしまったんだが
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







        そして誰も居なくなったw







  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>465
    今の何十倍とか月何百本ソフトでるんだよ
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業界人(ソニー社員)
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>469
    wikipediaを元に作成されてるのにwww
    あ、デマってことにしたい人達か・・あっ(察し
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>399
    そいいう慢心の結果、セガは今に至る。後はわかるな?
  • 477  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>474
    ソニーもFCにゲームだしてたりしてたからね。
  • 478  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弱小メーカーが消えたのは時代の流れだろ
    任天堂の天下のままなら、弱小メーカーが生き残れたのか?
  • 479  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    もうゲームに興味ないんだわ(だけど任天堂が叩かれてる記事は無視できねぇんだわ




  • 480  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーによるステルスマーケティングと疑惑

    ●世論をねつ造
    ●他社製品へのネガティブ・キャンペーンや買い控え煽りを実施
    ●ユーザーへのネットいじめを実施
    ●情報流通の媒体、一切選ばず
    ●手段も選ばず
    ●追及無いと徹底的に隠蔽

    2000年 一般市民成りすましの上、任天堂系ゲーム製品のファンサイトを暴言攻撃
    2000年 ソニー製コンピューター・VAIOのドット抜けユーザーへの冷笑世論捏造
    2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員妨害計画流出
    2000年 映画評論家(偽造)を使い、自社の映画を絶賛。騙された消費者と裁判、百五十万ドルで和解(現状で隠蔽なし)
    2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上で、BOSE製品よりも、ソニー製品が優秀であると証言
    2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂の初代DSを不便、欠陥有りと主張
    2005年 米国でラジオ局への自社製楽曲優先使用を対価とした各種贈賄が発覚、制裁寄付金一千万ドル(現状で隠蔽なし)
    2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き
    2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
  • 481  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2006年 一般市民成り済ましの上、動画サイトYoutube上で熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開。この直後、米国ではステルスマーケティングが非倫理的として禁止される
    2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
    2007年 2ちゃんねる内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走
    2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に(高度な成り済まし設備を整えた可能性有り)
    2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走
    2008年 2ちゃんねるニュース速報板でXBOX360新型への買い控え煽り発生、直後同板専用の画像アップローダーがアクセスログ1年分を開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
    2010年 米国映画ゴールデングローブ賞、審査組織であるマスコミへの贈賄が発覚

    これらのステマ発覚例にはソースとなるURLがついてますがURLが貼れないので削除しました。ソースが見たい方は「ソニー ステマ 発覚」で検索してください
  • 482  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    ああ、ウィキペディア自体がデマだらけだからね
    数日前に任天堂のページ見たら業界トップの売り上げとか書いたあったw
    実際はSCEの3分の1でバンナムにも劣るのにw
  • 483  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周知の事実
  • 484  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼノクロの文字の小ささとか、UIの不備とか、チェック入れてアレなら、カスみたいな審査能力やな。

    東京ゲーム事変のニンテン信者が、文字が小さいなんてHDアルアルだろ、PS3のゲームとかでよくあるよ、なんてヌかしていたが、あんな小さい字のゲームなんかPS3にねえよアホが
  • 485  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475
    横だけどwikipediaに書かれてることが事実とは限らないよ。
    あそこには嘘が書き込まれることもよくあるから。
  • 486  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年もつ企業の方が少ない。
    同じ看板でゲーム会社続けてる企業が一体いくつある。
    そんなにないよ。
  • 487  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいか、絶対「ゲートキーパー問題」で検索するなよ!絶対だぞ!
  • 488  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 489  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの>>480-481みると
    『さぁ、豚が追い詰められてまいりました』って実況が再生される
  • 490  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FCSFCは言うに及ばずWiiDSでもクソゲー出まくってたような・・・
    任天堂のソフト自体は昔から一定のクオリティキープしてたけど64GC時代はソフト出すサードメーカー自体がいなかっただけだし
  • 491  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    それ以前、年5タイトルまでしか出させない(ナムコを除く)とかって時点で
    初心会関係無く駄目だろw
  • 492  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ソニータイマー」で検索すると・・・
    そこに真実がある
    そう、ソニー信者たちがデマだと隠したい現実が
  • 493  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>485
    嘘が書き込まれるどころか事実が消されることも事もあるよな
  • 494  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>489
    きいてるきいてる
  • 495  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>487
    それより「神風動画社長 HAL研」で検索したほうが利口になれるぜ

    っていうか露骨過ぎて話題そらしにもなってねーぞ無能サンよォw
  • 496  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>471
    その中小メーカーが参入したのがPS1時代なんだが。生き残りの筆頭がフロム
    だけどね
  • 497  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    任天堂チェックが入ってメタスコア81とかやっぱステマプゥーン糞ゲーじゃねぇかw





  • 498  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供向けのゲームサプライヤーに回帰してもいいんじゃないかとも思うんだけど。
    企業としてはそういう生き方はいまさらできんか。
  • 499  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>488
    いやあそこに書かれてることが100%事実でできてるわけじゃないのは理解できるかな?
    それが理解できないなら君に何を言っても意味はない。
  • 500  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂よりソニーの方がマシってだけの話だろ
    中小企業からしてみれば大企業なんてどこもクソだよ
  • 501  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ね〜知ってる?
    ウィキペディアの任天堂のページに初心会のこと書くと速攻で消されるらしいよ〜
    あと、デジキューブのページに本社銃撃事件のこと書いても同様らしいよ〜
    不思議だな〜
  • 502  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やり方に問題はあるだろうけど、当時はバブルだったんだから加熱し過ぎて第二のアタリショックを起さないためにうまいことやったとは思うよ。
    需要と供給のバランスは時代時代によって違うんだから、
    ソニーの戦略もあの当時は正しかった。
    今よりはいい時代だったよ
  • 503  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>495
    え、検索したけど特に何も出てこなかったんだが?
    またソニー信者の脳内設定かよwww
    低脳ゴキブリ君ファビョっちゃったね^^;;;
  • 504  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
    イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
       /::::: イ壬_月豕:::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
      i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ 
      |:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
      |/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
    .i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
    .、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ 
       !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・| イライライライライライライライライライライライラ
       ヽ::::::::  ──  _ ノ イライライライライライライライライライライライラ
    イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
    イライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライライラ
  • 505  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別にずっとSD画質でも構わんけど
    職人ぶってる割に向上心はないのな
  • 506  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    疑惑が確信に変わった

    もう二度と任天堂商品は買わない
  • 507  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    そんな話どこから出てきたの?
    CESAの前身のCSGは、任天堂の初心会に対抗して作られたってゲーム業界の人(岩崎啓眞)が言ってるんだけど···
  • 508  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおい、ぶーちゃんWikipedia信じてるのかよw
    バカ過ぎだろw
    こんな情弱しか居ないんじゃ、そりゃ、任天堂もダメになるわ。(´・ω・`)
  • 509  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか豚が必死に話題逸らし始めて草
    反論できなくなって逃げはじめたかw
  • 510  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小さな事象に齟齬があるにしてもさ、概ね任天堂のやってきたことって
    別に謎でもなんでもないじゃない。パイプ椅子が長椅子だったかもしれないとかあったとしても。
    嘘だっていっても任天堂まじで正念場だぞこれ。
    もともと高性能ハードウェア方面には強くないんだからさ。
    ソニーのようなハードのノウハウも、MSのようなOSのノウハウもない。
    アイデアだけで先頭走ってきた企業でしょう。
    そしてそのアイデアが3DS、WiiUと立て続けにコケてるんだ。
    その上、まだ岩田や宮本体制で舵取りし欲しいって思ってんのか?
  • 511  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割と有名な話じゃないのか
  • 512  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    確かに中小メーカーのあの任天堂を嫌いっぷりを見てると事実なんじゃないかと思う

  • 513  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もはや何でも良いから出せと言って来るけど無視されてるよな、なんか素人の作ったソフト配信するくらいだしw
  • 514  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    またソニー信者の捏造?
    はぁ・・・
  • 515  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックなんて単語ぐぐっても一切ひっかからないが
    今に至るまで語ることすら憚られるようなタブーだったのか?
  • 516  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4絶好調につきフィッチに続きムーディーズからもジャンク格付け
    PS4絶好調につき赤字1100億円に下方修正
    PS4絶好調につき無期限リストラ
    PS4絶好調につき米ソニーストア2/3閉鎖
    PS4絶好調につきTV分社化
    PS4絶好調につきPC撤退
    PS4絶好調につきサンタモニカスタジオレイオフ
    PS4絶好調につき旧本社売却
    PS4絶好調につきトレットン退社
    PS4絶好調につきロンドンスタジオリストラ
    PS4絶好調につきアンチャ3&4のディレクター退社
    PS4絶好調につき売却ビル追加
    PS4絶好調につきフェリカ株売却
    PS4絶好調につきスクエニ株売却
    PS4絶好調につき本社の土地をソニー生命に売却
    PS4絶好調につきJCRとR&Iがソニーの信用格付けを引き下げ方向で見直し中だ
    PS4絶好調につきロンドン証券取引所に上場廃止を申請
    PS4絶好調につきソニーが銀行売却で三菱UFJと交渉
    PS4絶好調につき ソニー(金融除く)のキャッシュが3か月で2,903億円(36.0%)減少
    PS4絶好調につきソニーがJPX日経400の構成銘柄から除外
    PS4絶好調につきソニーが電子書籍リーダー市場から撤退
  • 517  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう発言って昔は怖くて言えなかったんだろうけど
    言えちゃう今って相当任天堂が衰退してるって事なんだろうな
  • 518  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>515
    ソニー信者が作ったデマだからね
    チェック自体は存在したって言われてるけどただの品質チェック
  • 519  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の言い分をまともに受けとると、Wiiバブル崩壊からのWiiUの惨状は、つまり任天堂が引き起こしたアタリショックの再来ということになるな
  • 520  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂チェックってわりと有名な話だと思ってたけど、知らない人が居たのか
  • 521  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野放しだった偽ブログの口コミ広告が、規制の対象に - 米国
    【ニューヨーク/米国 23日 AFP】個人ブログになりすまして商品を褒めちぎる、そんな新広告戦術も幕引かれる。
    偽ブログ(=flop)を開設したり、報酬と引き換えに個人ブロガーに口コミ広告を書かせるなどして、数社が批判にさらされている。

    ■一流企業もこの戦略を利用

     ブログ(blog)という呼び名は「Web log」に由来。一般人が自由に意見や批評、不満を公開できる場として、インターネットの世界に急激に普及した。インターネット関連会社Technoratiは21日、偽ブログと疑われる63サイトを検出したことを明らかにした。

    ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカ(Sony Computer Entertainment America)は前週、「クリスマスに欲しい物はプレイステーション・ポータブルだけ(All I want for Christmas is a Play Station Portable)」という偽ブログを開設していたことを認めた。同ブログではCharlieという名のヒップホップ・ミュージシャンの個人ブログになりすまして、プレイステーションを熱狂的に称賛。ソニーは同ブログに「少々行き過ぎた方法だった」と短いコメントを掲載して謝罪した。

    ところでこの記事をみてくれ・・・・どう思う?ソニーのステマが酷すぎて法律まで出来ちゃったわけだけど
    アメリカ政府は任信なのかな?
  • 522  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>516
    で?w
    長文ご苦労さま、ぶーちゃんw

  • 523  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやら検索してみろの任天堂信者はwikipediaに書かれてないこと特に何もないことになるらしい。
    どんだけwikipedia信じてるんだよ。
  • 524  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の任天堂を見てクリーンなイメージ持つ奴なんていないだろ
  • 525  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>523
    そもそもWikipediaって任豚が都合のいいように書き換えてるっていう
  • 526  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、PS3の初期の頃のソニーがまさにこれ。
    復活の目もないわけじゃないけど、任天堂の場合これといったはっきりした武器がない。
    そりゃゲーム機そのもの、コントローラーからその運用、いろんな先進的なアイデアを
    ゲーム界に提供してきたのはほかならぬ任天堂だけど、これらは資産にはならない。
    結局、任天堂の生き方ってフロンティアでしょ?今、世代交代しないで乗りきれるの?って気がするね。
  • 527  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のマリオ像は
    子供ながら本当にどこの大型スーパー行っても置いてあるの
    本当に不思議だったわw
  • 528  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>522
    いやただのコピペなんだけど・・
  • 529  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか、ぶーちゃんが頑張って?、発狂して?、長文書いてるけど
    誰も読んでないぞw
  • 530  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>525
    でたーーーーー
    wikipediaは任信説!!!
  • 531  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう任天堂は一刻も早く潰れたほうがいいね
    日本ゲーム業界の健全化のためにも
  • 532  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    で?
    コピペご苦労さまw
  • 533  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    だって、都合の悪いこと書くと速攻で消されるんだもん
    旗色工作熱心すぎだろw
    その前にまともなゲーム作れってんだ
    メトロイドファッキンサッカーみたいなのじゃなくてさw
  • 534  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>514
    おいおい、岩崎さんは実名出してはっきり言ってるのに捏造扱いかよ
    現実逃避すんなよw見苦しいw
    ちなみに岩崎さんは、初心会が幅を効かせていた当時からゲーム業界にいた人です
  • 535  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    意味も理解せずにコピペするのやめたら。
  • 536  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックの件があるしなぁ
    精査してないSteamも似たような感じになってるし
  • 537  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブホ経営や賭博用の札販売など
    もとからヤクザのようなものだろ…
  • 538  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>528
    そのデタラメだらけのコピペ貼って何がしたいの?
    デマ拡散?
    悪質だなぁ〜w
  • 539  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そろそろE3炎上落ち着いたと思ったのか、メトロイドファッキンサッカー動画のコメントをポジティブ米で埋める工作始めました

  • 540  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    え、どこに「wikipedia = 任信」って書いてあるの?
    それとも「wikipedia = 任信」は事実だったから反応しちゃった?www
  • 541  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂と会津小鉄会の黒い関係
  • 542  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃんが必死でコピペしてるの想像すると泣けてくるなw
    つまり、自分の考え無しで頭空っぽでコピペ作業繰り返してるってね。
  • 543  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>475

    >wikipediaを元に作成されてるのにwww


    これが豚の知能の限界だ
  • 544  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>536
    DLでは問題にならんよ
  • 545  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットにある任天堂持ち上げ記事はまともに受け取らない方がいいね
    確信した
  • 546  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>537
    花札がお似合いだな
  • 547  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    まあ任天堂自身がWikipedia編集してたの発覚したからな、都合の悪い書き込み削除しまくってた


  • 548  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    横だけどたぶん昔のことは何も知らない馬鹿でwikipediaにかかれてないことはすべて捏造だと信じてる馬鹿の人なんだよ。
  • 549  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ当時の任天堂の殿様商売と、今の無能岩田体制は別問題かもだが。
    どっちにしろ無理にゲームハード続けるよりIPを活用して幅広いコンテンツ屋になった方が、結果的にファンも幸せなんじゃないかね。
  • 550  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その任天チェックは元々クソゲーを阻止するためだったんだろうけど
    今は二画面タッチ操作アミーボMiiを無理やりゲームに組み込めや!って趣旨なんだろ

    むしろクソゲー化するっつーの
  • 551  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か任天堂旗色工作部隊多いな図星指されて焦ってンのか?
    妙に話題そらしに必死だな
  • 552  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>534
    岩崎啓眞はどこの信者ということもなく、むしろ全方位攻撃が信条のある意味信者よりも質が悪いと言えなくもない人だが、こういう時は頼もしいよなw
  • 553  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>529
    怖くて読めないゴキちゃんwww
  • 554  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    もう俺らで任天堂の本性wikiや任豚(アンソチカニシ)wiki作んねぇ?

    工作員が消せないようにさ

  • 555  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>530
    2014年01月26日の任豚「WiiUが起死回生するにはドラクエ無双しかない」



    PS3・PS4でドラクエヒーローズ発売決定



    任豚「無双なんていらん」



    任豚、ひっそりとウィキでドラクエヒーローズはWiiUで発売と捏造する
  • 556  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554
    任天堂はやめときなはれwいろいろ面倒だから
    豚語録とかまとめると面白いかもなw

  • 557  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周知の事実で確かに昔の任天堂はヤクザそのもの

    たださあ、悪いんだけど今の任天堂ってヤクザでもなんでもなくて
    ただのバカの集まりだよね
  • 558  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    _人人人人人人人_
    >  てめえら!! <         _人人人人人人人人人人人人人_
    > 何話してるんだ?<        >こそこそ何話てやがる     <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ = 妊 娠ヽ  >任天堂バカにしてるのかっ? <
              |(・;)(;・;)ヽ-/(;・;)(;・;)   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           ハッ (.: )'e'( : .三 . : )'e'(:.)ハッ  っ
        三    `-=-‐ '-‐-=-‐'    っ
        ニ    |   ・ ハ ・ .| |            _人人人人人人人人_
        三    ||      )|            >悪口言ってるのは <
              (_|   r  /_)=|三ラ       >わかってんだぞ   <
                ヽ |/               ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                >__ノ;:::...... 
  • 559  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    どれ読んでほしいの?
    教えれば読んでくれる人いるかもしれないよ。
  • 560  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>555
    ゴキまーたそういう酢飯工作してるのか・・・・・・
  • 561  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どのみちもう長くない
  • 562  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲハキモすぎ

  • 563  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>553
    どうした?
    もう頭空っぽで長文コピペしないの?
  • 564  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554
    ゴキってほんとwiki作るの大好きだなwww
  • 565  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wikiって、その分野の第一人者が、自著から引用した結論が、自著の正反対になっていることに気付いて修正した。
    しかし、wikiの編集者がその修正認めず、「お前の身分を証明しろ」と身分証のコピーを提出させた挙げ句、第一人者が修正できないように閉め出したってところだからなぁ。
  • 566  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    残念ですが事実です。
  • 567  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    ニンテン信者が作ったWikiが一時話題にならなかったか?
  • 568  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>560
    まーた都合が悪いことは全部酢飯かよ負け豚wwww
  • 569  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こなたまって人、何の業界人なの?
    調べても元やる夫作者でナチの信奉者?とかいうよくわからん経歴しか出てこないけど
  • 570  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    ゴキペディアのことは見ないふり()

    もう言われて悔しかったシリーズはいいから
  • 571  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    任豚が作ったゴキペディアのことですね^^
  • 572  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、そういう意味じゃなく。ヤク、、、

    なんでもない。
  • 573  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>564
    つ ゴキペディア
  • 574  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブーちゃんが次々と論破されまくってるのが笑えるw
  • 575  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂 この頃いい話全く聞かないな
  • 576  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなくだらない工作じゃなくてゲームソフトで競おうぜゲーム業界・・・・・・
    そりゃスマホに負けるよ・・・・・・・
  • 577  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
      j      イ壬::::::月豕::::::::::::::::::::_j:::::l      ノ
      l:l     ',二ミヽ、:::::::;'ニミ、:::::::::::::::::ヾ::l     ノ
      l:l======f'    ゙t;i==if' 〇 ヽ=======l::l   | ゴキまーたそういう酢飯工作してるのか・・・
    r-iリ'     ヽ=zシィ l, l ゝェェ='^::::::::::::::::::ヾi-、  |   
    |〈f'rt、   ・   :(.o  o,)  ・:::::::::::::::::::::lK},l   |
    ゝ(i,    ・  ・   `^::^  ・  ・::::::::::::::ノュ ハ   ヽ.    
    tミl! :::.       _,.ィ竺'ュ、, ::::::::::::::::::::::::::F'f } -=ニ´、.    
     `ーt、:::     ´ `ー:::::‐'"`::::::::::::::::::: ,!'" ,ノ       \     /
  • 578  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>577
    言われて悔しかったシリーズwww
  • 579  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
         __ ( 人__任天堂命_) __  _)
      / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  違うよママ!
    /     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
    \\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <   僕は負け組ニートじゃない!
      \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
    、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ   これはゴキの陰謀なんだ!
    \  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
       {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y
  • 580  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    少なくともSCEは頑張ってんじゃん。
    任天堂が業界のガンなだけ
  • 581  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 582  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    30年前から知ってた
    昔の任天堂はセガのようなライバル会社に限らず、ソフトメーカーや小売りへの絶対服従の強要と嫌がらせが酷かった
  • 583  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>576
    身の丈に合わない競争した結果任天堂がボロボロになってるだけなんだからどうしようもないがな
  • 584  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやらwikipediaに書かれてることは100%正しいんだといっていた任天堂信者は逃亡したみたいだ。
  • 585  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の商品を持ってたら犯罪者という新たな格言も生まれる位だし仕方ないよな
  • 586  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    まぁスペック不足の奇形ハードってのが主原因だろな
  • 587  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がラブホ経営してたことが書かれてない時点で
    Wikipediaが網羅してないことは事実だろ
  • 588  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流石にもうやってないんじゃね?
    やってたらマルチであそこまで劣化したの許されるわけないじゃん
    それともチェックしたからかえって劣化したのか?
  • 589  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のソフトが閉鎖的に感じるのはハードの問題もあるけど、そういうとこも関わってんのかもな
  • 590  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>507
    なぜCSGが存続しないで、ゲームショウになったと思う?
    なぜ代表が、コナミの社長だったと思う?
  • 591  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ていうか
    今任天堂ハードでソフト出してるところなんて極一部の大手だけだから
    そもそもチェックしようが無いだろ
  • 592  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の昔の社長はかなり頭イッちまってる人だったからなぁ
    今は知らん
  • 593  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキがWikipediaは間違ってると思ってるってことは、Wikipediaは正しいってことだな
    いつも嘘ばかりついてるオオカミ少年だからねゴキは
  • 594  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というかあれだけ栄華を極めた任天堂が
    ソニーはともかくサターンでセガにさえ負けてる時点でおかしいよね
    ネットで任天堂信者が散々言ってるような任天堂は神企業!!
    ってのが事実なら統一機のスーファミから64で一気にハブられたりなんかしないよ
    これにどういう理屈で納得してるんだろうね
  • 595  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は初心会の悪評とか普通に流通系の記事で取り上げられてたからな。
    ある意味ネット時代の今よりも風通しよくメディアが機能してた。
  • 596  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>592
    頭イッちまってるけど先見の明があったし無能ではなかった
    ただの無能である岩田とはそこが違う
  • 597  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>587
    へーそういう都合の悪い事実は全部消されてんのか
    すごいよな任天堂信者って
    ゲーム好き学級新聞がゲハブログとか書かれたら即効で消しに来るんだろw
  • 598  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>594
    当時はPSとサターンが競い合ってたんであって
    64は勝負の土台にすら立ててない状況だったからな

    今のPS4と箱1が競い合ってて
    WiiUは勝負の土台にすら立ててない状況と一緒
  • 599  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あんま任天堂にたてつくと車でひき逃げされるぞ
  • 600  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だったらなんで皆でセガに流れなかったんだって話だよ
    その時その時で一番売れてるハードに流れてただけだろ!
  • 601  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する







        嫌われ天堂







  • 602  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>593
    wikipediaが正しければ大学の論文引用でNGが出るわけない。
  • 603  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は松下とか流通や小売りをまとめるのが当たり前だったけど、松下は町の電気屋を集めて慰安旅行とかやる懐の広さがあったから、町の電気屋は松下シンパになり、似た製品があれば松下製を薦めていたものなぁ
  • 604  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更だな
    ファミ通が週刊化する前からゲーム見てきた人間には常識の範囲

    PSに負けてから、初めて取引先との面会にお茶が出た
    という逸話も秀逸
    ソレまで何も出なかったのも有名だったがw
  • 605  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を今更
  • 606  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    64の雑誌に載っていたKIZUNAってマンガが好きで買っていたけど、雑誌を買っていたけど、廃刊のため途中終了になった思い出。
    ちなみに64は買わなかった。ほとんど任天堂しかソフトを出さないような状況じゃ、変えないよなぁ。
  • 607  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    サターンはゲーム多かったぞ
    少なくともロクヨンよりずっと
  • 608  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うどんてんに…
  • 609  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当サードにとっては任天堂は疫病神でしかないんだよね
  • 610  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうこれ以上任天堂の悪口言うのやめたら?
    ってもGKはやめないんだろうけど・・・
    とにかく嘘は止めて欲しいな
    やれ接待だ やれ100本単位で生産してくれないだ
    れっきとした風評被害だぞ
  • 611  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    伸びてるけどまた豚騒いでんのか
  • 612  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームも馬鹿みたいに高かったしなw
    ロムの製造原価?
    じゃあなんでプレステに負けたの確定してから急にソフトの値段下がったんだよw
    製造原価が急に2千円3千円も安くなったっていうんですかねw
  • 613  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、なるようにしかならんだろ。
    万が一にも任天堂が潰れると寂しいが、彼らのことは彼らが決めるんだろうさ。
  • 614  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の過去の悪行
    ・初心会という閉鎖的な問屋組織を使い、売り逃げ、他社妨害、反社会的組織への資金流入等
    ・自分が使いこなせない技術を否定しまくり、他社の新技術展開を口先介入で潰そうとする(現在も継続中)
    ・遊びにはパテントはない・・・と、自分のパクリは正当化するくせに、自社のパクられは攻撃(現在も継続中)
    ・全てにおいて他社技術の流用なのに、元祖を主張する
    ・商慣習を無視し、突然裏切る(ソニー、フィイップス等)
    ・ボッタクリの製造委託費(言い値)
    ・金のマリオ像(詳しくは検索で)
    ・実績配分(詳しくは検索で)
    ・全てにおいて、ダブルスタンダード、二枚舌などが表面化するが、全く気にしない
    ・平気な顔してパクる(裁判にて実証済み)
    ・「お前からパクッたんじゃない。別のやつからパクッた」とい顎が外れそうな言い訳まで言い出す
  • 615  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信長の野望とか1万円超えていたっけ
  • 616  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>5
    使い方間違ってっから
  • 617  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>584
    wikipediaの信頼性なんて、レポートで引用wikipediaと書くと書き直しさせられるか
    黙って最低評価のどちらかというくらいだからな
    wikipediaで調べるのは結構だが、内容が正しいか別ソースを探してきて確認しなきゃいけないし
    最初はwikipediaで調べても、引用にwikipediaの名前は出してはいけない
  • 618  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>590
    そもそもCSGもCESAも役員を出すメーカーはほぼ一緒だったんだけどな
  • 619  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>607
    サターンは勝てなかったけど、負けてもなかったよね
    ちゃんとソフトも出てたし
    負けハードという印象だけで判断してる奴が多い気がする。
  • 620  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックがなくてクソゲーだらけになって一度は業界全体を滅ぼした「アタリショック」なんて
    今の若い奴は知らんのだろうな
  • 621  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国内ではそれなりだったサターンに消えない負けハードの烙印を押したのは秋元康のクズだからな
  • 622  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>554
    豚みたいに暇じゃないからそんなどうでもいいの作るのアホらしいでしょw
  • 623  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックがもはや存在しない?
    んじゃなく、チェックするべきソフトが無いだけ
  • 624  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    関係者で誰かホントにぶぶ漬け御馳走になった奴最近居なかったっけ?w



  • 625  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近ツイートで任天堂を叩くやつが一斉に増えてきたな
    はーん、なんか見えてきたな
  • 626  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキ「wikipediaガー」

    もうね
    その情報があってるかどうかが大事なのにwikipediaそのものの問題にすり替えちゃったよw
  • 627  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>620
    その結果がWiiソフトの粗製乱造からくる急速な市場の冷え込み→最速ピークアウトですか?
    何がすごいって、ソフト種類は多いがどれもクソ過ぎて売れないとか、びっくりもんでしたね

    アタリショックを学んで任天堂コントロール下で真似したんだね
    有能すぎる
  • 628  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>626
    脱線が許せないのならちゃんと管理しろよ
  • 629  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>625
    みんな目が覚めたんだよ
    E3でw
  • 630  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>626
    じゃぁあってるかどうか判らんところから引っ張ってくるなよw
  • 631  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    メガドライブが普及しないように初心会が邪魔してたからなぁ
  • 632  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSはカジュアル層が少数のタイトルを大量買い、
    サターンはコアゲーマーが多数のタイトルを少数買い、
    で、売上的にはPS=サターンだったけど、
    段々とサターンからPS一本に絞るメーカーが増えてった結果、
    次世代でああなった、と。
  • 633  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>626
    wikipediaのこと持ち出してきたの任天堂信者のほうなんですけど・・・
    それすらわからないのか
  • 634  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    すげー嘘つくのなw
    PSは参入のハードルがむちゃくちゃ低かったから、いろんなメーカーが参入してきたんだよ
    当時の値段で250万あれば開発環境が揃った
    フロムはそれでゲーム業界に参入できたんだよ
  • 635  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、やりすぎはいかんけど、ニンテンチェックは必要と思う
    相応でないものはきちんとザル掛けしてくれないと
  • 636  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>633
    誰が持ってきたとかどうでもいいだろ
    どっちの信者がやったことだからどうだとかおかしいよ君たち
    それによって態度変えるってことでしょ?
  • 637  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パン、ツゲーと化したFEとか見てると任天堂チェックとやらも大分甘いみたいね
  • 638  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>635
    任天チェックって、ソフトの質のチェックじゃなくて、信仰心のチェックだよ?
    割とマジで
  • 639  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>600
    初心会という悪徳組織が作れない北米ではジェネシス(メガドライブ)の方が売れたんですよ
    知らないの?
  • 640  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現在はステマ依頼に忙しい任天堂であった
  • 641  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>637
    そらおまえ自分に甘く他人に厳しくだよw
  • 642  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Appleのアプリ審査みたいなもんだろ
    チェックは当然の仕事
  • 643  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>636
    誰も態度変えてないよ。
    馬鹿なの?途中から来てその馬鹿発言は頭痛くなるよ。
    最初から見てから書けよな。
    みんなwikipediaの情報が正しくないことかいてることわからないの?
    任天堂信者の人が持ってきた情報もとがwikipediaでその情報元は100%正しくないのに何でそんなこといえるのとみんな言ってたんだけど理解できなかった?
  • 644  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    金のマリオ像てあれかwwwやくざが縄張り内の店に門松買わせる的なww

    >>620
    アタリショック知ってる若い人なんてたくさんいるでしょ
    任天堂が悪く言われるのが我慢ならないのなら、「お客様の声」として
    今の任天堂にもっとしっかりするように言えばいいだろ
    盲信してるといつまで経っても今のままだと思うよ
  • 645  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆死連発ハードなんだから(笑)、現在ならソフト出さないのが普通やわ(笑)
  • 646  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    N64って、元々はSonyが開発し、CD-ROMを搭載するはずだったけど、CD-ROMはコストが高いから使わないって最後の最後生産直前に一言言われて、Sonyの開発費が全部パーとなった。だからSonyはその開発を生かしてPSXを作った。
  • 647  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界を永遠に支配したいがために他の危険因子をひたすら排除してたらその危険因子が集まって新しいゲーム業界と市場を作っていたでござるの巻

    世界規模で切磋琢磨のゲーム業界と隅っこに追いやられた任天堂式ゲーム業界の構図はまるで世界から隔絶された北朝鮮とその他周辺国の様だ
  • 648  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ「社長が訊く」とかやって
    サードのクリエイターをわざわざ京都まで呼びつけて
    自分はこんなに業界で力があるんだぞアピールしてたくらいだしねえ
    サードをそういう都合のいい道具くらいにしか思ってないのはわかるよ
  • 649  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂が勢い無くなってからスマホもCSも両方活気付いてきた辺り、やっぱり任天堂は業界の癌ってはっきりわかんだね

    CSの発展を阻害するスマホ業界に癌が転移するみたいだし上手い具合に共倒れになってくれんかな
  • 650  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分のところのゲームソフトはバグがあったり、クオリティが低かったり、決して高品質と言えない出来なのに、よく他社にダメ出しできるな。
    任天堂ゴミすぎるだろ
  • 651  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>590
    きちんとソース出してくれないとな···
    こちらは一応(ゲーム業界の人の発言を)出したんだから
  • 652  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>646
    どこからそんな妄想ひねり出してきたんだよw
    時系列に並べてみろってw
  • 653  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>643
    なんだよ途中からきたからどうとか
    痛いとこ突かれたからってそういう逃げ方はよくないぞ
    ゴキブリが言い出してたらおまえは擁護側に回っていたね
    はぁ〜こういう手のひら返しが本当に萎えるわ・・・
  • 654  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の東京ゲームショーの前身は「プレイステーションエキスポ」だよ
  • 655  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックに引っかかるようなクソゲーメーカーの恨み言なんか知るかよ
    客から見ればどのゲームも同じような値段で買うんだからチェック無い方が困るわ
  • 656  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一見さん
    お断りどす

    悪い京都人の見本だな
  • 657  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既に独自のブランドやマーケットを作り上げたスマホゲーに老害の任天堂が参入しても軽くひねり潰されて終わりでしょ
    FEみたいな見よう見まねのもの意地汚さが見え見えな課金システムに、基本無料ゲーより見栄えも悪いメトロイドファッキンサッカーみたいなゲームしか作れない奴らじゃパズドラにすら勝てんよ

    せいぜいスクエニやSNKみたいにレトロゲー垂れ流しで小金稼ぎが関の山
  • 658  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚発狂しすぎでワロタ
    こんなところで狂ってる暇があったらFEifの旗色工作してこいよw
    6章終わるまで一時間掛からないらしいじゃないかw
  • 659  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    旗色工作なんかしないよ
    FEifとかゴミゲーだし
    そういう発送になるってことは普段からゴキちゃんはやっているんだね・・・
    残念だよゴキちゃん・・・立場は違えどゲームを愛する心は同じだと思ってたのに
  • 660  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    >FEifとかゴミゲー
    >ゲームを愛する心

    はーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 661  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>621
    チェキッ娘・・・
  • 662  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    最初のゴミゲー呼ばわりで、後の文の説得力が吹きとんだよ(笑)
  • 663  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>659
    お前から
    ゲームの感想
    一回も聞いたことが無い
  • 664  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今思い返してみると
    任天堂スペースワールドの頃から任天堂っておこちゃま相手だったよな

    プレイステーションエキスポはE3的な雰囲気あったけど、スペースワールドは遊園地のゲームコーナーみたいな雰囲気
  • 665  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>658
    その後が長いのにそこだけ切り取って叩くとか本当に屑丸出しのことやってるのな
    ゴキブリって言われてゲーマーたちから蔑まれてもしょうがないわな
  • 666  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>653
    どこを見たらそうなったかせつめいよろしく。
    ちゃんとアンカつけてここでwikipedia情報が正しいよねていってる人について擁護してるていうところを指摘してみな。
    できないならちゃんと謝罪しろよ。
  • 667  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>666
    はあああああ?ゴキブリが言って「たら」
    分からないのニホンゴ?あなたどこの国の方でーすか?
    訳の分からない絡み方してくるなよ気持ち悪い
    かまって欲しいの?ホモなの?キモいんだけど
  • 668  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>665
    豚さんがゲーマー語るとか勘弁してくれ
  • 669  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーファミの時代は殿様だった
  • 670  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>667
    妄想で批判しないでくれる。
    ねえあなたの妄想で他人批判したの?
    馬鹿なの?アスペなの?
    悪いけどwikipediaがソースの情報を擁護する気なんてないよ。
  • 671  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>668
    ゲーマーを豚呼ばわりとか
    本当にゲーマーと対立存在なんだなゴキブリは
  • 672  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しってた
    その結果がSFC時代のソフト一本平均1万円時代
    任天堂のピンハネが惨すぎた
  • 673  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうやら任天堂信者はwikipediaを100%信じちゃう人や他人を自分の妄想だけで批判しちゃうような人なんだな。
  • 674  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しってた
    その結果がSFC時代のソフト一本平均1万円時代
    任天堂のピンハネが惨すぎた
  • 675  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>670
    うわあ・・・またかまってちゃんだ・・・
    あのねえ、違うなら違うって言えばいいだけなのに、訳の分からない煽りしだした時点で「ああ、痛いとこつかれたのね・・・」って思われてもしょうがないと思うよ
    こっちがカマかけたのにまんまとハマってしまったわけだし
    ゴキブリなのはもうバレてるのになにをそんなに必死になってるんだか・・・
  • 676  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂信者って自分がゲーマーだと思ってるのか
  • 677  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>675
    ねえ自分が妄想で他人を批判したことを認めないの?
    ちゃんと答えてよ。それとも答えられないの?
  • 678  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら絶頂期のスクエニですら刃向かったら出入り禁止にするヤクザ企業なんだから
    中小零細への扱いなんて推して知るべし
  • 679  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かインタビュー会話が岩感
  • 680  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公安
  • 681  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>677
    妄想?カマをかけたんだけど
    ネットで、しかもゲハブログで、その程度のことでイライラしてるようなら、もうここには来ないほうがいいんじゃない?
    君のためを思って言っているよ
    それともただの釣り?だったらマジレスしちゃったぼく恥ずかしいw
  • 682  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結果が事実を物語る、これは真実の物語
  • 683  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>681
    ゴキブリが言い出してたらおまえは擁護側に回っていたね
    はぁ〜こういう手のひら返しが本当に萎えるわ・・
    これはカマとはいわないよ。どう見ても自分の妄想を言ってるよね。
    こうならお前ははこうするだろていうのはカマといわず自分の都合のいいことでこうなるんだろうという妄想です。
    カマをかけるならそれこそソニー系の話で都合のいい情報を出してさらにそれのソースがwikipediaであることをいっていたそれに対して俺がその情報正しいねとかいってたらカマかけられたになるけどそんなこと一言も言ってないよね。
    あなたこそ日本語の意味をちゃんと理解してないよ。
    カマをかける
    意味知りたいことを相手に自然にしゃべらせるように,それとなく言いかけて誘導する。
    どこをどうしたら誘導したことになるのか理解できないよ。
  • 684  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>682
    まぁこれだけサードから無視されてれば誰の目にも明らかだわな
  • 685  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイートとかJINの意見は、極端な悪意と批判に満ちてるからすっげぇ悪いように見えるけど、
    要は任天堂のハードで出すのに、クソゲー乱発でスーファミの評判を落としたくないから、
    ゲームが一定の水準に達しているかチェックを徹底したという話。だから売れる見込みが無いとされたゲームは出荷本数が調整されたんだろう。
    山内社長は粗製乱発によるアタリショックを一番恐れていたからな。
    それに比べたら、プレステはいろんなゲームがメーカー判断で大量に出荷されたけど、売れない中古ソフトが中古に溢れてゲーム屋を圧迫していったという一面もある。

    どっちもどっちじゃね?
    今はどうかは知らん
  • 686  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人を妄想で批判してしかもそれを認めずカマをかけただけなど日本語の意味も理解できない粘着質の人間はいなくなったかよかったよかった。
    こんどはもう少し日本語を理解できるようになってから他人を妄想ではなくちゃんとした理由で批判してほしいものだ。
  • 687  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人を妄想で批判してしかもそれを認めずカマをかけただけなど日本語の意味も理解できない粘着質の人間はいなくなったかよかったよかった。
    こんどはもう少し日本語を理解できるようになってから他人を妄想ではなくちゃんとした理由で批判してほしいものだ。
  • 688  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都の会社らしいやり方
  • 689  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックwwwwwwwwwww
    聞いたことあったがガチだな

    てかさこれでソニーは汚いとかよく言えたな?
    マジでヤクザ
  • 690  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>676
    あんなにゲーム出ないのになw
  • 691  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    今は任天堂がバグだらけだけどなw
    スマブラですらバグだらけじゃねーかw
  • 692  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のさじ加減ですべてか決まるアンフェアな状態は
    サードにとってはさぞ息苦しい時代だったろうと思う
    結局ファミコンのクソゲー率の高さをみれば租税乱造は防げていないしね
    アタリショックなど体の良い言い訳でしか無い

    PSで中古ソフトによるゲーム屋圧迫を問題視するが、はっきりいってそれはゲーム屋の自業自得だとしか言い様がない
    サードは出荷数に制限など無い、ゲーム屋は好きなモノを好きなだけ入荷出来る
    ソニーはこのフェアで健全な状態を作ったことに意義があり、あとは各々のビジネス能力次第

    どっちもどっちなわけがないだろう
    全く次元の違う話だ
  • 693  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>692
    PSで中古ソフト
    ってあれPS2やPS3も入ってたじゃない
    長く愛されてるだけで仕方ないよ
    ならWiiとかGCとかどこいったのかとw
    もう中古置いてすらいないんだろうけど
  • 694  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>685
    ソニーって当初は中古売買を禁止してたんじゃなかった?
    小売りなどが反発してた記憶があるが···
  • 695  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとなんだっけ
    サードの年間に出せるタイトル数とか発売日とかも管理してたんだっけ?
    大手にだけ手抜きで
  • 696  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    べつに問題ないと思うが
    学校はいるのにだってハードルが設けられてるのに、どうして社会人になってからゲームクオリティのハードルが設置されてるのを嫌がるんですかねぇ(笑)
    恨まれてる?逆恨みの間違いだろ(爆笑)
  • 697  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>694
    そうだな、そのための中古潰しもやってたけど結局敗訴したし
    自社流通で返品受付とかもやってたのは最初だけだったな
    あと任天チェックより昔の青山時代のSCEチェックのほうが
    アップルストアの申請並みに酷いし担当者の気分で平気でNG連発してくるからな
    さすがに今はマシになったようだけど、それでもたまにとばっちり来るし
  • 698  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>696
    そこ自体は問題じゃないだろ
    そのハードルが人によってまちまちなのが問題だって話だが?
    ちゃんと読みもせず批判か?
  • 699  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ倫理チェックならどこもやる事だがあの茶出し比較画像見ればどーいう対応してるかわなw
  • 700  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>698
    実績、信頼って言葉知らんの?
    なんで生まれたての赤ん坊みたいなとこが大手と同列に扱ってもらえると思うのか不思議で仕方ないんだが
  • 701  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般人的にはイカゲーが売れたからまだこの会社は期待できるらしい
    過去の栄光のおかげでまだ一般人の脳内にはゲーム=任天堂が染み付いてるんだろうね

    ソニーには早くFF7出してこういう馬鹿な会社をさっさと潰して欲しいわ
  • 702  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>700
    その結果が今の任天堂の惨状なんだけどな
  • 703  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の現状を見てるとあながち間違ってもなさそうだな
  • 704  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ既存の情報の再確認かな
  • 705  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の話とか任豚は言ってるけど、今だに任天堂が小売を虐めてる事実に対してどう思ってるんだろう
    仕入れの本数を任天堂が振り分けるとか殿様商売にも程があるだろ
  • 706  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 707  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが有ったおかげで今ではサードが自分でプラットホームを選べる様になったんだから結果的には良かったのかもな
  • 708  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今だって実績配分とかクズな事平気でしてますがな
  • 709  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Wikipediaがどうとかで豚が熱くなってるけど
    任天堂の項で初心会の事書かれると絶対に一日持たず消されるんだよなあ・・・w
  • 710  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>702
    話そらすなよ(笑)
    敗北宣言はちゃんとしろ
  • 711  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうりで初代PSにはクソゲばかり出回ったわけだ・・・
    面白くないものは決して売りたくないのが任天堂
    面白くなくてもいいから出して業界を活性化させるのがソニーってわけか
  • 712  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    25年くらい前にゲーム業界で仕事してたけど
    冗談抜きで任天堂は嫌われてたよ
    PS1が売れて皆喜んでた
    セガに勤めてた知り合いも喜んでたw
  • 713  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
    まぁ多分ニシ君フィルターでは何故かいい話になっちゃうんだろうけどね
  • 714  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちゃんとチェックしないとATARIショックみたいなことが起こるからね
    昔からあったのは事実
  • 715  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックしてたわりに色んなパクりが横行してましたね。ジャレコとかゴミ量産したじゃん。結局どんな接待したかでしょ。
  • 716  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    は?
    FCもSFCも途中からクソゲーだらけだったじゃねぇかw
  • 717  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    FCの方がクソゲーしかないだろ
  • 718  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任侠堂
  • 719  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニシ君現実逃避しすぎやろ
    気に入らない情報は嘘!ってばかりしてるから偏った思考になるんだよ
    そういう話もあると考える程度に受け入れとけばいいのに
  • 720  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーもPSで成功して同じようなことしてたんじゃないか?
    槎遒覆鵑箸だかがけんかしてセガに付いたとか
    結果は悲惨だったけど
  • 721  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>712
    セガは喜んだらアカンやろ・・・
  • 722  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >これが社員百名未満の小規模ゲームメーカーや零細ソフトハウスだと、1階の応接スペースでパイプ椅子ならべてさんざんダメ出しされた挙句に、数千本とか……

    例えばカプコンあたりがスト兇PCエンジンに出した場合も「格下げの儀式」として、この場所へ応接の場が変更になったのは有名な話であろう(これが世に言う『パイプ椅子の刑』である)
    今では逆に社長自ら辻○に札束積んで「モンハンクレクレの儀式」を行うようになったのは栄枯盛衰の象徴とも言える話ですね。

    ただまあ任天堂にせよSCEにせよ「チェック」自体はやらんとどうしようもなかった(何かあったらハードメーカーが矢面だし)のも仕方ない話でしょう。
    今でも例えばPS4の「夏色」みたいな問題は常に起こる訳ですからw
  • 723  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ批判してるのはニートなゴキか?

    社会ってのをわかってないなあ
  • 724  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハードル設けるのはいいが、ゲームの出来関係ないってのがゴミ。本社行ってよいしょや接待がハードルとかそりゃ嫌われますよ
    豚はまともにチェックしてた前提で話すが、バグゲー、クソゲー沢山ありましたよね?
  • 725  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>720
    飯野とか獅子丸はちょっと表現の面でアウトみたいな行為が多すぎたw
    当時としてはSCEもその辺神経質にならざるを得なかった部分がある。
  • 726  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックは必要、ただ任天堂の場合は只の接待と化してたって話ですな
  • 727  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まさに殿様商売
    自身が大した開発力も無いのに偉そうだなw
  • 728  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>700
    接待でハードルが変わって生まれたての赤ん坊みたいなとこ以下のソフトが乱立したんですね、よくわかります
  • 729  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックしなければアタリショックよ
  • 730  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>716
    いや、初期出荷の本数を制限してたんだよ。
    あからさまなクソゲーは種類はでてたけど、数は出回らなかった
  • 731  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと外注にすっごい渋いそうな
    俺が聞いたのは説明書を外注で作る人から聞いた話だが
    任天堂関連の案件は殆ど利益出なかったとさ
    ゲーム開発でもバンナムとかの大手以外には締めつけてそうだわ
  • 732  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>720
    >ソニーもPSで成功して同じようなことしてたんじゃないか?

    その辺りの暴露でてみないとわからんけどな
    でも某メーカーが優遇してくれと言ったのをSCEが蹴ったのは有名な話だし
    PS2もしっかり定期的な値下げしてたのも事実
  • 733  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>731
    まあ
    今は電子説明書が殆どで説明書の件については昔の話ではある
    と、自分で補足しとく
  • 734  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>721
    それだけ任天堂が憎かったのかも…
  • 735  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>723
    やくざにみかじめ払えってかwww
  • 736  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡辺久美子(笑
  • 737  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂チェックに半年とか掛けてその間に技術とかアイデアパクるのは有名だったな
  • 738  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業界人・・・?
  • 739  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックというのがあってだな・・・
  • 740  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにアタリショックの悲劇があるから、
    しっかり品質管理したかったんだろうけど、
    調子に乗りすぎだな、まぁあのまま一強だったら
    間違いなく衰退していたな,岩田は果たしてやめたのか・・・・?
  • 741  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>729
    アホか。こんなザルシステムは余程危険度高いわ。大手ほど数優遇されてチェックされないんだから、クソゲーが数多く出回る事になりやすい
    中小なんてそもそも数出せる資金もないし、チェックなんざしなくても数が出回る事はない
  • 742  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSも多かったけど、ファミコン時代のクソゲー率もかなりのもんだったなぁ
    いっき、たけしの挑戦状、ミシシッピー殺人事件、タッチ(あだち充)のゲーム、コンボイの謎?だっけな
    バンゲリングベイはクソゲー扱いされてたけど結構好きだった

    任天堂製のゲームは安心して買えたね
  • 743  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>739
    だからこそ大手ほど品質チェックが必要なんだろ。出荷多いんだから、アタリショックを引き起こしやすい
    ジャレコ、アイレム、タイトーなどFC当時有名だったとこのがクソゲー多い。たけしやスペランカー、ミシシッピだってこいつらじゃん
  • 744  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れないゲーム作る側の任天堂になれよ
    そりゃパイプ椅子で十分でしょ
  • 745  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カプコン肉奴隷www
  • 746  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>740
    どうだろなあ
    なんだかんだ言って任天堂の一番の失敗ハードってWiiUでもなくVBでもなく64だと思うんだよ
    64でコケてなきゃPS4どころか3も2も存在してなかった可能性が高いだろ
    64が輝かしいソフトを生んだハードだというのは否定しないし同意するが、それは別の話だからな
  • 747  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた。任天堂の未来のためにもファンはちゃんと抗議して欲しい。豚は消えて欲しい。
  • 748  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>741
    昔のクソゲーとか酷いぞ。
    少なくとも今のクソゲーと呼ばれるゲームの水準じゃない。

    金に目がくらんで、
    手を抜いて元手を限りなく少なく、まともに遊べなくても形だけできてりゃ売る会社も多かったし。

    だからといって開発の間口を広げたDSは、
    脳トレヒット後に似たようなことになった。
  • 749  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    モンハンや妖怪ウオッチが3DSで出続ける現実見れば
    任天堂がサードから嫌われてるってるのが嘘だってバレるんだよな
    実際は岩田の作ったハードがダメだって事
  • 750  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    面白いかそうでないかはユーザーが決める事であって任天堂じゃないんだがな
  • 751  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    チェックで零はストーリー無しにされそうになったし、ゼノクロはあんなだし。
  • 752  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はイメージ悪いね
  • 753  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードがソフトを出さない理由はこれだったのか
    つまり自業自得ね
    なんか納得した
  • 754  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもチェックする側が技術力ない屑共だと意味ないだろ
  • 755  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ前社長が893ですし
  • 756  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    碌なハード出せないゴミ企業は潰れてどうぞ
  • 757  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>749
    任天堂から好かれた企業は優遇される
    主に脱pした企業だよね
    このやり方ってほんとひどいと思うよ
    企業を厳選して、弱小は切り捨てていくスタイル
    この手法はいつか崩れる
  • 758  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>749
    それ以外には全部逃げられてるけどねw

    FF15,7Rやドラクエ新作もPSだしw
  • 759  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FF7はもともと任天堂史上最も失敗した周辺機器64DD向けに作っていたけど、64DDがお先真っ暗だったことと、
    それならCDのプレステにしようや!ってなって販売がPS向けになったっていう経緯がある。
    なんで任天堂がチェック入れてたかっていうとファミコンより前に発売されたアタリってゲーム機にクソゲーが多く、
    さらに数が多いのでレビューとか見ることもできず、買って動かさないとクソゲーか分からないという状態が続き、
    みんなが放棄した結果市場が崩壊した、という前例に倣って。
    確かに、ネットのある今の時代には時代遅れな感じかもしれないけど、当時コレは必要なことだった。(だから
    スーファミが高くても売れたってのもあると思う)。

    んでぇ?誰だよこの『業界人』(笑)って。
  • 760  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小売りに嫌われサードに嫌われ消費者に嫌われ…?
  • 761  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが本当か嘘かは分からないけど
    実際殆どのメーカーがPSハードに出すようになってるのは事実だしな
  • 762  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズに向けて3DSでゲーム出したいならパイプイスか
  • 763  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今もスクエニカンファにニダぶつけたりと嫌われるような事しかしてない
    何故あんな事が平気でできるのか
  • 764  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近みんな任天堂に対して正直になったね?やっぱりステマトゥーンのステマし過ぎて任天堂さんばら蒔くお金無くなっちゃった?w
  • 765  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その結果バグ放置アップデート祭りそして有料アンロック商法なんかが出てきたワケで
    筋は通してると思うけどな
  • 766  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際Wikiとか金のマリオ像とか初心会のこと書き込もうものなら一日経たず消されるし、やっぱりネット工作員とか雇ってるのかね任天堂って?その金で良いソフト作れよ、と言いたいが、クソゲーばかり作らずにw
  • 767  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都の老舗メーカーですしおすし一見さんはお断りしますのんは当たり前でっしゃろがいや!!作り直せ!!!
  • 768  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >その結果バグ放置アップデート祭りそして有料アンロック商法なんかが出てきたワケで
    筋は通してると思うけどな

    それやってるの任天堂ですけど?筋通ってませんけど?
  • 769  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃサードも逃げますわ
  • 770  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SFCで調子に乗り落ち目になったGCで改心したと思いきやWiiDSでまた調子に乗った馬鹿会社
  • 771  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックの例があるから
    任天堂だってSONYだってチェックはあるぞ、当たり前だろう

    ただそれのやり方が問題なわけで
  • 772  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁこういうの見てニシ君は嬉ションなんだろうなぁ
    Paku
  • 773  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックの一言で済まそうってのは無理あると思うけどねえ
  • 774  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺たちには最後の砦メトロイドファッキンサッカーがあるんだよGK
  • 775  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>773
    どこが?
    自社ハードのソフトをチェックしないメーカーなんてあるわけなかろう
  • 776  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックのやり方が問題だって話だろ?
  • 777  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトハウスが買い取るんだから発売本数を絞るとかはないんじゃね
  • 778  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂は、日本の中で『独立宣言』できるぐらいの勢いはあったよね。
    今じゃ孤立してるけどw
  • 779  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この世に悪があるとするならそれは任天堂のことだ
  • 780  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えっ?常識だろ
    なんで今更
  • 781  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>749
    妖怪ウオッチは客層的に3DSしかないし間違いないだろw
    てかレベル5はPS4でも作ってるってたし普通にソフト出すぞ
    あとモンハンは金だろうな
    それ以外は全部逃げたが
  • 782  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SCEもPS3初期にピンチに陥ってたがユーザーの要望聞いて改善して最終的には普及したし、その後のPS4は売り上げもハード性能も文句なし、他社批判なんてしてなかった


    一方任天堂はと言えばサード総撤退、FF7リメイクをPSで出すのを聞き付ければニダをE3カンファのスクエニの時間に割り当て妨害、突貫ニダで世界中から慰みものにされ株価急落、トップは連日顔真っ赤な他社批判発言の連発で反省の色ゼロ、あげくWiiUをユーザー道ずれに早々に切り捨て新ハードNXは課金ソフト仕様の泥端末濃厚という始末

    ピンチになると企業の本質っていうのは明るみに出るもんなんだなとつくづく思うわ
  • 783  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダウンタウンの格付けチェックかな?
  • 784  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂に起死回生は二度と来ないから
  • 785  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックを防ぐとか生産ラインを有効に使うとか理由はあったが
    今はもう媒体は変われどもゲーム自体が消滅することはないだろう
  • 786  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>711
    同時期でもセガサターンも糞ゲーラッシュだったろーがw
    64はソフト自体無かったが
    てかPS・SS・64時代が間違いなく色んなゲームが出て面白かった
    あとFCやSFCも糞ゲーオンパレードやで?w
    FCなんて伝説のクソゲーで今でも話題になるレベルじゃん
  • 787  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>775
    いや、チェックの有無、必要性の話に異論はないが
    サードから不満が出てた以上「アタリショックがあったから厳しかった、仕方ない」
    の一言だけで擁護しきれるものではないんじゃないって話
  • 788  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚。もうすぐバーベキューの季節だなぁ、これ
  • 789  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>768
    めっちゃワロタw
    今じゃあ任天堂が2番目くらいに酷いのになw
  • 790  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>787
    ああ、そゆことね
    俺の受け止め方が悪かったわ
  • 791  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    組長がいなくなった任天堂には恐れなしと行った様子か
  • 792  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今頃そんな話題を出してもね。GK乙としかか思えん。
  • 793  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>790
    いや、俺も言葉足らずだったし
    レスのタイミングも悪かった
  • 794  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2011年3月、GDCでの岩田任天堂社長のスピーチ映像がストリーミング配信されている時のTwitterにて

    桜井政博「 遠い昔に受けたネガティブな気持ちが、10分前から心の中に渦巻いている… 」

    桜井「当時の山内社長は発表の会場で、『任天堂の味付けのおかげで、これだけ売れるものになった』と言いました。ハル研究所では充分な受注を取れず、任天堂に救ってもらったことは感謝してます。 」

    桜井「が、実際には『ROM容量が2倍になった』『それに伴い2周目を追加できた』『タイトルを変えた』という3点だけで、ゲーム内容を変えたりゲームバランスのアドバイスをもらったわけではありません。 」

    桜井「任天堂の味付けに頼る私は無能、と言われたような気がしましたよ。会場では拳をにぎった。」

    ↑この記事でこれを思い出した
  • 795  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>791
    wiiUが死んで次世代の覇権が決まり、ソシャゲなんかと提携しなきゃ活路見出だせないくらい落ちぶれたからでしょ
    別に任天堂がソシャゲで成功したとしても関係ないしね。CSじゃ好転しそうにないし
  • 796  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂のチェックが超厳しいのは有名だが何を今更
    ゲーム通気取ってんのに知らんのかJINは
    大手には接待ってのは初耳だ
  • 797  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか低学歴の刃豚がカッコつけて盛者必衰の理とかほざいてるよ
    弱小ゴキブリをおもいっきり扱き下ろしてやろうかと思ったのに一気に萎えたわ
    刃豚ってすげえわ
  • 798  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渡辺久美子ってブレンのイイコ姉さん?
  • 799  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初心会とかヤクザそのもの
    セガハード売るなって小売に圧力掛けるとか、それを当たり前にやってたのが任天堂
  • 800  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    囲い込み商法による市場の支配者だからな。
    圧倒的な存在だったし調子こいちゃうのも分かる。
  • 801  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそ外資に喰われてしまえばいいのに
  • 802  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かにSFCという絶対王者を打ち破ったPSを作ったのはすごい偉業だよな
    だがPSPの仕様云々の話は許さない
  • 803  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲムリパ時代の岡本吉起氏のブログより
    「 今日は京都ヘ行ってきました。そう、あの任天堂にです。
    我がゲームリパブリックでもそろそろDSやwiiに本格参入しようと思いまして。
    で、担当者の方とお会いしたんですけど、これがことのほか好感触でした。
    たぶん僕たちの熱意が任天堂さんにも伝わったんじゃないかなぁ。
    コーヒーなんか飲んでいる他メーカーの方たちの前で、僕たちだけ
    特別に京風お茶漬けをご馳走になっちゃったり・・・。
    任天堂さんがゲームリパブリックにかけてくれている期待の大きさを
    ひしひしと実感でき、本当に有意義な一日でした。 」

    京風お茶漬け=ぶぶ漬け。
    長居している客を帰らせたい時に、「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、婉曲に帰りを促す京都の風習
    こういうのを21世紀でも平気でやるのが任天堂。その後ゲムリパによる自社パブリッシング作品は一つも出ていない。
  • 804  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキちゃん必死ね……(´・ω・`)
  • 805  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードに全然クソゲーがないなら
    アタリショックを理由にした任天チェックもまあ分からんではないが
    実際はクソゲーで溢れてたやん

    なのでダメゲーム(山内組長の言い方)を排除するために
    年間タイトル数の上限を設けたんでしょ?
    さらにロクヨンでは能力のあるサード以外はいらないと言い切った

    結果がコレよ(笑
  • 806  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TGSとかE3とか参加はしないのにわざわざニンダイぶつけるとか
    業界に対する単なる嫌がらせだよな
    あんなの恥ずかしげもなく出来る任天堂ぐらいやて
  • 807  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェック=サード殺し
    サードはオレ様の養分って辺りが何一つ変わってねえ
    近年の4世代で1回マグレ勝ちしただけで実は世界レベルで嫌われてる現実

    盆地の田舎者世界を知らずってか

  • 808  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    記事よく読めよwww
    数年前でもあった話
  • 809  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂がクリーンってイメージ、これってステマの成功例だよな。
  • 810  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>803
    おもしれーわ
    いろいろと
  • 811  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>803
    岡本さん……マジで気付かなかったんかな……
  • 812  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都、大阪、神戸の企業はアレだな
    大阪と神戸はカプコン、SNKプレイモアやコナミのようにわかりやすい態度だが
    任天堂は陰湿

    模型企業でも、海洋堂(大阪)とボークス(京都)の関係を調べるとわかりやすいぞ!
  • 813  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ「京都」だしね。
    京都に住む人全員じゃないと思うけど、彼奴等性根腐ってるからな。
    未だにお公家様気分が抜けない土人なんだろうな。
  • 814  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔ソニーにした卑劣悪質な行為といい、DSブームの時の在庫いっぱいあっても少量づつ出荷といい
    任天堂はカスみたいな企業だよ
  • 815  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任豚チェック?
  • 816  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚一晩中コメ欄で頑張ってたって
    どっちが必死だよw
  • 817  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも任天堂は初心会で言うヤクザの下の会社だから今更だわ
    前社長なんでヤクザそのものだし、今もそのヤクザのやり方が引き継いでるけど
    昔からパクリ、特許侵害など平気でやる会社だし、何が会ったらヤクザ的の解決法で金やバックの初心会で解決するからな
  • 818  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 819  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいからだまって面白いゲームつくれよ。
  • 820  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>803
    まぁ、こいつの一時期の天狗っぷりは酷かったかけどな。
    パッケージに自分の名前を入れたシールをくっつけたり。
  • 821  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナムコとスクウェアが逃げたぐらい
    サード待遇ってのは地獄なのだなあ
  • 822  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    独自カセットを使うことを許されていたナムコやバンダイなどの有力サードを調子にのって外様扱いしたのが終わりの始まりだった
  • 823  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そもそもアタリショックという言葉が任天堂が作りやらかした FUD に過ぎない

    糞ゲーが氾濫したから市場が一気に消えたとかそのような歴史的事実はない
    ここら辺ほじくったら絶対訴訟案件だろうな、まあ事項になるあろうけど
  • 824  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    よいお年を〜
  • 825  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この間のE3いらないといい筆がのってんなークソデブ野郎
  • 826  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>823
    E.T. 「せやな・・・」

    まあクソゲー乱発自体は本当の話ですけどねw
  • 827  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流通も初心会と言う名称も暴力団かよと思わせるような団体に
    独占させ牛耳ってたな
  • 828  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JINはよ削除しろ。任天堂はテキ屋に近いんだ、ヤ○ザと違う。
    そして、今は法務部が絶対的に強い。軽〜く訴えられるぞ、懲罰的に。
  • 829  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CDなんぞ単に焼くだけでいいしロード時間のデメリットはあっても生産しやすいからなあ
  • 830  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事タイトルみたいなこと一言も言ってない件
    最近のネガキャンひでえわ
  • 831  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボロボロのゴキここぞとばかりに大はしゃぎでクソワロタwww
  • 832  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >任天堂はあらゆるゲームメーカーから恨まれているヤクザ企業だ
    ところでこれどこに書いてあるの?
  • 833  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の落ちぶれっぷりみると悲しくなるね
  • 834  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナムコは初心会を無視してみかじめ料を払わずに独自の流通網でソフトを販売し、さらにはカルチャーブレーンなどの製品の製造代行をもしたため、初心会から鉄拳制裁を喰らったと言われている。その影響で行き場を失ったナムコがプレイステーションで頑張ったことによりプレイステーションは大成功したとも言われている。
  • 835  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>525
    前にも豚は歴史を歪めようとしてWikipediaから「初心会」を全削除したりしたからな、マジやりたい放題だわ
  • 836  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックは低品質ゲームの氾濫が原因じゃないよ
    当時ゲーム市場なんてよくわからない物が利益を上げて株式市場で成長してたけど
    ハードがいろいろ出た事で利益が分散して株価が下がった事があって
    それを見た投資家がやっぱりゲームなんてよくわからない物に投資するのは危険だ
    と思って一斉に手を引いたんだよ
    それで株価が急落、アメリカのゲーム市場は壊滅しましたってのがアタリショック
    任天堂なんて株価が乱高下するようなとこ、当時ならとっくに潰れてる
    アタリショックはとっくに起こってるけど、ゲームが認知度を上げてるから生き残ってるだけ
  • 837  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    暴論すぎるw逆恨み甚だしいなw
    コイツの理論ならチェックスルー(笑)で接待受けて優遇されてた会社は64の時にPS陣営に行く理由がないワケだが?
    生産ラインが物理的に有限である以上 ゲームの出来不出来を評価してリスクを減らす努力をするのは当たり前 自分で創り出した市場を守る為のチェックなので当然SCEもやってたし さらに他社による生産を認めない徹底ぶりだったろ
    そもそもナムコやコナミ等 ROMカートリッジを自社生産できたところやバンダイみたいに自前の販売網を持っていたところは 生産や販路に関するリスクを任天堂の代わりに負う形で特例としてある程度の自由があっただけでチェックが緩かったわけじゃない
    自分とこの会社が立ち回りに失敗したり 有利な契約できなかった事と 自分が関わったソフトの出来が悪い点について指摘された事と チェック制度の必要性や良し悪しは無関係だろ
  • 838  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>832
    任天堂は昔からヤクザ操業だからな
    「80年代のゲーム業界の裏話」、ここ見れば昔の任天堂はどんな会社がすぐわかる
    togetter。com/li/5774
    そして今でもわずかだが、それが続いてる
  • 839  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>837
    そのチェック機能がただの任天堂参りの場になってたってのがこの話の筋だろ
  • 840  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>831
    ボロボロで死にそうなのは任豚だろw
  • 841  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーという失敗例があるんだから厳しくして正解だったんじゃない?
    ソニーは緩すぎた結果キモオタクソゲー専用ハードってイメージになってるし
  • 842  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々はアタリショックを見て、自分らが同じことにならないように自社ハードで出すゲームからクソゲ排除目的だった
    けど、ファミコンがあまりに独り勝ちになっちゃって調子に乗り始めたのか、中期あたりからはクソゲだろうと通ってる
    スーファミ世代になると完全に殿様状態、だからこそSSPS64時代に総スカン食らった
  • 843  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>841
    厳しいとかそういう話じゃなくて、依怙贔屓だったり接待に金かけたからとかの話だけど?
  • 844  名前: ぽんず 返信する
    こういう事指摘するとすぐに「妄想だ」って決め付ける奴がいるんだよ(笑)。
  • 845  名前: ぽんず 返信する
    >>841
    失敗してるのはWiiU だろw
  • 846  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とっととつぶれろよ、ヤクザ企業
  • 847  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会津小鉄会の書き込みが一件しかなくて意外
  • 848  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔はヤクザがゲーム造ってたって聞いたんだが。
    SNKもカプコンも元はヤクザって本当なのけ?
  • 849  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カプコンは知らんがコナミとSNKは本当
  • 850  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「大手はチェックしないで50万本」ってのは、
    昔からまことしやかに言われてるけど、
    実際その話ってどれくらい信ぴょう性があんの?

  • 851  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だいぶ緩和されたからDSでゴミゲー出まくってたんじゃない?
  • 852  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    更に面白い暴露が任天堂元社員から出てきたようでw
    落ち目になるとあとからあとからこういうきな臭い噂が湧いてくるよねえw
  • 853  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になる人は

    任天堂を退職しました

    でチェケラッ!

    さっきまで湧いてた擁護が消えたのはこっちの火消しに必死だからだろうなw
  • 854  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SEGAに流れて欲しかったな。
  • 855  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まえpsもPS3で天狗になっちゃったか感あるしな初期の頃360にサード流れてたしな
    任天堂というより日本人の特徴だよ売れると慢心し調子に乗っちゃうのは
    それにやはりハードを提供する側のチェック的なものはある程度必要だと思うね
    ギャルゲーばかりのVitaみるとね
  • 856  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナムコやカプコンやスクウェアやエニックスとの対応と、
    ジャレコやセタやらへの対応が同じだと
    逆に凄いと思う…

    それが群雄割拠を勝ち抜いて得た大企業の強み。
    例えそれが過去の栄光でもね。
    本当に過去の栄光で今がダメなら、そんな栄光はあっという間に食い潰される。
    今の大手メーカーみたいになる。
  • 857  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>850
    ファミコン黎明期に入ったハドソンとナムコは他よりかなり優遇(年間に出せるタイトルの制限なしetc)みたいな話は尾ひれついてったからねえ
    ハドソンは最初に出したロードランナーコケてたら潰れてた、前金に3億だったかな
    当時そんな体力なかったし
    特別待遇に関しては後期にはなくなった(とくにナムコが調子乗り過ぎてやりすぎ、独り勝ちの任天堂自身がもう頼る必要性薄れたetcの理由)
  • 858  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶーちゃん火消し三連続wwwまあスレも立ってるし無駄だともうけどおw
  • 859  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>848
    ゲーセンやってた会社だとナムコとタイトー以外はヤクザだと聞いたことある
    元々インベーダーのコピーで成り上がった業界だし
  • 860  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    FC、SFC時代のこの手の話は有名だよな
    少なくともDS時代まで引き継がれてた因習らしいし
  • 861  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市場形成初期に有利になるよう立ち回った奴らが任天堂にも大きな利益をもたらしてくれたのでお得意様として優先・優遇された それだけ
    当たり前のことだろ 儲かった後にしか挨拶に来ない奴の仕事をだれが優先して受けるんだよ
    ゲーム屋商売はゲームを作るだけでなく有利に立ち回る根回しの実力も必要
    このツイートしてる自称業界人は優遇されるような環境に身を置けない自分自身や所属していた組織の実力不足を他者に転嫁している
  • 862  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何時の時代の商習慣だw
    そんなだから任天堂はすべてのサードから嫌われ落ち目になっているんだよw
  • 863  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要は任天堂は下っ端が話を聞いてもらいたいなら袖の下をだせと
    露骨に要求してるわけだ
    すげえな何時の時代の中国だよこいつら
  • 864  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界の癌なのは間違いない
  • 865  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都の体質
  • 866  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーマーから一番嫌われている企業であり
    メーカーからも嫌われている

    老害ばかりで情弱を騙して儲ける事しか考えてない
  • 867  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?!別にいいんじゃないかね?任天堂は第二のアタリを恐れてこんなチェック機能つけたんだし
  • 868  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本のゲームはやくざのシノギだったからね、まともなもんじゃなかったんだよ
    SCEが風穴開けてまっとうな市場にしなければ日本のゲームはかけらほども残っていなかっただろう
  • 869  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ有名な話しだよね
  • 870  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのって名誉毀損になるんじゃないの?
  • 871  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のチェックはおもに品質とバグチェックだね
  • 872  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガチでちてきしょうがいのあるゲーフリ(石原含む)を下請けにしている時点で察しろ 
    このくそ企業に関わる前の任天堂は「超好き」だった。(株式会社ワンナップをはじめ余計な利権小判鮫がめざわり・・マリオシリーズをサポートしてないくせに)
  • 873  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃメーカーも逃げるわwww

    京都人の実にいやらしいというか臭さがにじみ出る話だな
  • 874  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?これまさか海外でもやってるわけじゃないよね?
  • 875  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>861
    おまえの意見がそれならそれでかまわないが
    そうすると64の時にほとんどサードが集まらなかったのはなぜ?
  • 876  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





    知      っ       て        た   







  • 877  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    ウトロ京都に本社がある時点で お察し





  • 878  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ザイニシ擁護薄いぞ何やってんの
  • 879  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・・・・?
    じゃあ何で

    【 MAJOR/パーフェークトクローザー 】 は発売を許されたんや?

    つじつまが合わん、あれが発売までたどり着いた経緯を知りたい。



  • 880  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつの話引っ張りだしてんだよw
    前から定期であがるなこの話題も
  • 881  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>879
    今は知らんが昔はそんなことやってたから、って話だぞ
    なにもおかしくはない
    むしろWiiの時はあれを通すほど切羽詰まってたんだろ
  • 882  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂あっちこっちからフルボッコやなw
  • 883  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自社製品の関連品に粗悪品を出したくなかっただけだろ?
    何もおかしいことではないと思うが
  • 884  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>875
    SCEやSEGAの方が条件が良くて儲かりそうだったからでしょ
    現にサードは「任天堂ではないゲーム機」の新市場の隆盛で大きな利益を得たし
    元々サードには任天堂ハードの市場を維持しつづける義務も責任も無いしなw
    開発に使えるリソースにも限りがあるから 当時マルチってのは難しかったと思うから
    そんななかN64にソフト出してたところはホントすごいと思うわ
  • 885  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねーよ
    発売の半年前から広告打つのに、その前に出来上がって認可してもらう訳ねーだろ
    あいつらは企画内容だけで製造本数を決めるよ
    それは、どこのメーカーも同じ
  • 886  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    ウトロ京都に任天堂本社がある時点で お察し



  • 887  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    3DS版ムジュラであったバグも無かったことになってるんすかw
  • 888  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ■任天堂とは

    ・本社が京都府南区(在日だらけのウトロ地区・治安最悪)
    ・花札+賭博+ヤクザ+ラブホテル経営
    ・ヤクザ紛いの初心会+金のマリオ像300万円
    ・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
    ・山内一族から政界へ民主で出馬し落選
    ・現社長岩田の父親は民主党員、息子は電通社員
    ・現社長岩田は異常な韓国押し
    ・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
    ・2DSはアジアで韓国のみ発売
    ・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
    ・3DS Wii WiiU全て特許侵害で訴えられる
  • 889  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちがユーザーの為になるか?だよ。品質の悪いソフトを高い金で買わされるのがそんなに良いのかい?作る側の事情なんかどうでも良いのでは?キラーコンテンツが流れたのは任天堂がROMに固執したからだよ。ROMだと任天度はソフトが売れようが売れまいが困らない。万オーダのROMをメーカーに買い取らせるだけだから。CD-ROMならメーカーで作れるので自由が効くだからPSに流れた。
  • 890  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を今更
  • 891  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

    【Digest】
     ◇「アルバイトのぶんざいで生意気なこと書くな!」
     ◇「上司が変わらないなら君が変われ」本社人事部
     ◇労組に入った途端、丁寧語で話し始めたパワハラ課長
     ◇残業・休日出勤でこき使うA契約を新設
     ◇違法な強制労働シフトの実態

    ◇「アルバイトのぶんざいで生意気なこと書くな!」
     京都で活動する労組「きょうとユニオン」のHPに、興味深い内容が記載されているのを発見した。それは「マリオクラブ分会結成」というタイトルで、以下の趣旨が書いてある。

     「2007年12月、任天堂ソフト品質管理部に勤務する非正社員の待遇改善を目的に、任天堂分会を結成しました。ソフト品質管理部で業務の中心を担うのは、いわゆるアルバイトで、待遇は低く、昇給がほとんど無く、時給の上限が1200円と設定されていた為、5年〜10年勤めてもほとんど給料が変わらない、というのが実状でした。

     その後、2009年9月にソフト品質管理部が子会社化、マリオクラブ株式会社となりました。子会社化は、アルバイトの待遇改善が目的、と任天堂は主張しています。

     しかし、職種はアルバイトから契約社員に変更されましたが、時給制の時給契約社員であり、その待遇はアルバイトの頃と全く同じです。

          以下略
  • 892  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょうど俺もGCから買ってないわ

    GCから完全にオワコン化した
  • 893  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ナベクミへの熱い風評被害
  • 894  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライセンシー契約と作成基準のチェックがごっちゃになってるぞ
  • 895  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺も、移った後の会社でも、任天堂からの嫌がらせを受けたのには笑った。
  • 896  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は、独禁法に抵触するような締め付けを平気でしてたからな。
    (PS2用のゲームの仕様を変更しないと、AGB用のゲームに許可を出さないとか)
  • 897  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何も調べもしない普通の人が任天堂を子供向けでクリーンだと思い込んでるのはともかく
    ゲハに要るような任天堂信者が「任天堂は昔から一貫してクリーンな会社」
    みたいなイメージで語ってるのは宗教か脳に障害でもあるのかとしか思えない
  • 898  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは弱小をうまく取り込んだよな。
    機材無料レンタルまでしてくれたし。
    まあ、成果部の権利は根こそぎもってかれたけど。
  • 899  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>848
    ヤクザがオタクに金渡して作ってたんだよ
    資金源と流通はヤクザ
    開発はオタク
    いまだと同人でそういう動きがあるのかな
    でも、そんなに儲からないし基本オタクは扱いづらいから大きな利益が見込めた昔とは状況が違うだろうね
  • 900  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期のナムコのファミコンカセットは3000円代なんだけど、それは任天堂にカセットの生産を委託すると高くつくということで自前で生産してたからなんだよな。
    で、任天堂が自社に生産を委託することを要求して揉めてる。

  • 901  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザって発言駄目だろ
    何か法にでも触れているとでも言うのか?
  • 902  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チェックの真偽はともかく
    この、こなたまってアカウントはホラ吹きで有名だからあまり信じるなよ
    「こなたま 2ch」でググってみれ
  • 903  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>742
    いっきはクソゲーではないよ
  • 904  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂チェックは、有名だからなぁ
    ただ、バグチェックするだけの事なんだけどね
    当時は、ROMだからバグを抱えると作り直し=ROMからってなるので
    ちなみに、DQ3のパラメーターバグ(キャラ弱体化)は知ってる人は知ってる
  • 905  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ま、めんどくさいとこには、ソフトを出さなくてもいい時代にはなったってことかな
  • 906  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    検索→任天堂、3ヶ月毎にシャープと日立に合見積をとり価格を下げさせ続けていた…DSの価格はその間据置き
  • 907  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    業界人?誰コイツ
  • 908  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロフも見てみたけどただの痛い人でゲーム業界何も関係ない人間じゃね?
    ああ、jin豚お得意の捏造かw
  • 909  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    京都の企業ってこんな感じよ
  • 910  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>902
    ガッツリ虚言癖って言われててワロタ。jin豚みてーだなw
  • 911  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは怪しい
    けどツイートした奴もかなり胡散臭い
  • 912  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>911

    ■任天堂とは

    ・本社が京都府南区(在日だらけのウトロ地区・治安最悪)
    ・花札+賭博+ヤクザ+ラブホテル経営
    ・ヤクザ紛いの初心会+金のマリオ像300万円
    ・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
    ・山内一族から政界へ民主で出馬し落選
    ・現社長岩田の父親は民主党員、息子は電通社員
    ・現社長岩田は異常な韓国押し
    ・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
    ・2DSはアジアで韓国のみ発売
    ・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
    ・3DS Wii WiiU全て特許侵害で訴えられる
  • 913  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    随分昔の話だけど、「任天堂公認ショップ」関係の話はその多くがあまりいい話ではなかったのは確か。
    当時通っていた玩具屋の担当の方から聞いた話。嘘か本当かは今となっては確認しようがないけど。
  • 914  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>901
    3D裸眼をパクリ
    敗訴した 前科者任天堂
  • 915  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかやたらイミフな理屈で日本叩いてばかりだけど
    どこの業界人だよwww
  • 916  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあよくわからんがw
    日本のTVゲームは俺が育てたって言ってもいいかもねw
  • 917  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザでもいいだろ!
  • 918  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>917
    ヤクザ認めたら
    法治国家じゃなくなるだろ
  • 919  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな業界人でもなんでもない無職の妄言を信じちゃう男の人って…
  • 920  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコン時代はセガやNECのハードに出そうとしたら
    あからさまな嫌がらせしたって話だね
    簡単に言えばもうファミコンで作らせないとか
    小売にも仕入れたらファミコン卸さんとかやってたらしい
    893そのものでわろた
  • 921  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソゲー量産されるより選択肢がせばめられてよいんでないか?
  • 922  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔は任天堂の天下だったからな。
    今はヤクザみたいな対応するわけないだろ。
  • 923  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7
    どこの?
    とりあえず証明してくださいな
  • 924  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の殿様商売は昔っからや
    相見積もり事件もあったし
  • 925  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>919

    ■任天堂とは

    ・本社が京都府南区(在日だらけのウトロ地区・治安最悪)
    ・花札+賭博+ヤクザ+ラブホテル経営
    ・ヤクザ紛いの初心会+金のマリオ像300万円
    ・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
    ・山内一族から政界へ民主で出馬し落選
    ・現社長岩田の父親は民主党員、息子は電通社員
    ・現社長岩田は異常な韓国押し
    ・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
    ・2DSはアジアで韓国のみ発売
    ・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
    ・3DS Wii WiiU全て特許侵害で訴えられる
  • 926  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>921
    64時代だと
    サードが激減して
    しょうもないソフトすら目立つ結果になった
  • 927  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    んなもんあったらクソゲー出てこねーよ
  • 928  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>900
    ディスクシステムのときも
    揉めたな 
    出したくない(利益が出ないから)のに無理やりセット更新
  • 929  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに任天チェックは有名だったけどセガもやってたし、
    ソニーチェックなんか負けず劣らず有名だったと思うんだよね。
    それがハード同士の基準に差があってソフト制作側で混乱しちゃったんで、
    CESA会長兼カプ社長の号令でCEROが発足したんじゃなかったっけ?
  • 930  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>929
    在日花札屋ヤクザと一緒にすんなよ
  • 931  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>927
    チェックする側にクソゲーかどうか判断する能力が欠けている場合は……
  • 932  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カグラとか任天チェック通ってる様には見えんなw
  • 933  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックも酷かったが、何本出すって決まってからも
    自分たちのソフト以外の出荷は絶対半分ずつって決まりの方が酷い
    最も売れる発売日付近でソフトが足りず、飽きられてから残りが出荷されるから
    在庫大量に抱えるハメになる中小が続出して挑戦しようにも超絶ハイリスクになってた
  • 934  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーの営業がいう、「どっからどうみてもクソゲーが発売される場合、どうやって売り抜くか」

    それは全力の広告活動だそうだ。PVを何本もつくり、原作があれば原作者にインタビューしてそれをゲーム屋に流しまくる
    テレビCMもガンガン流して、ファミ通に特集してもらうよう頼む

    そして発売後は素知らぬ顔で次のソフトを勧める

    さて、思いたるソフト、あった?
  • 935  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>930
    「ソニーチェック」でググってみ。
    接待如何で出荷量が決まる話は知らん。
  • 936  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ、図に乗ると反感買う典型的なパターンだね。
    任天チェックの話は昔からあるのは分かってた。
    一応他のメーカーもある一定の基準をクリアしないと発売できない的なルールは存在するけどこれは横暴すぎる罠。
    道理でサードパーティ不足だったって事か。
  • 937  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>915
    jin豚と同じでただのゴミでしょw
  • 938  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>937
    そうだな 任天堂はゴミだな

    ■任天堂とは

    ・本社が京都府南区(在日だらけのウトロ地区・治安最悪)
    ・花札+賭博+ヤクザ+ラブホテル経営
    ・ヤクザ紛いの初心会+金のマリオ像300万円
    ・現社長岩田は元HAL研(左翼&在日)
    ・山内一族から政界へ民主で出馬し落選
    ・現社長岩田の父親は民主党員、息子は電通社員
    ・現社長岩田は異常な韓国押し
    ・世界中のゲーム見本市から逃げるのに韓国だけには大々的に出展
    ・2DSはアジアで韓国のみ発売
    ・DSのアプリで対馬が韓国の領土に
    ・3DS Wii WiiU全て特許侵害で訴えられる
  • 939  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>935
    だから
    ウトロ京都の在日ヤクザレベルで物言うな

    ヤクザだぞ任天堂は
  • 940  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ渡辺さんがとばっちり食わないか?
  • 941  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    どんなに豚が擁護しても現実にサードパーティーが寄り付かない現実を見ろ
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 942  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>939
    だから任天堂を肯定する気はないってwww
    ※929も※935も倫理チェックのことしか言ってないでしょ?

    あと「ウトロ」って言葉、初めて知ったよ。勉強になった。
  • 943  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂最初のサードって
    ハドソンだったっけ ロードランナー
  • 944  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>943
    間違えた
    ナッツ&ミルクだった
  • 945  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期のファミコンやGBはひでえソフト多かったからな

    クソゲーだらけになってアタリショック同様にならないように必要ではあったと思う
  • 946  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからPS1ソフトには聞いた事もないようなメーカーのゲームがゴロゴロしているという事実。夢掛けてたんだろうなぁ…
  • 947  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつやる夫スレかいてたな
  • 948  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>906
    価格据え置きどころかDSliteで1800円も値上げしたじゃん
  • 949  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼノクロの、小さ過ぎる文字、クソ過ぎるUI、フロムを真似てオンライン・メッセージを導入したがやり方とゲーム性に齟齬があり全く機能してない。

    ニンテンドーのチェックなんてあってもなくても同じだね、出来上がりは不良品並なんだから。
    東京ゲーム事変のニンテン信者が、文字が小さいなんてHDアルアルじゃん、PS3のゲームとかでよくあるよ、とかヌかしていたけど、PS3にあんな潰れた文字サイズのゲームなんかないよ、卑怯な真似してんじゃねえよ
  • 950  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    悲報:任天堂やっぱりヤクザだった
  • 951  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが東大
  • 952  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>946
    そこで花開いたのが
    フロムなんだよ
    あと
    ボクサーズロードの会社
    あとが続かず惜しかった
  • 953  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードに子供の様ないじめをさんざんしてきて
    結果サードに逃げられ今の惨状
    自業自得とはまさしくこのこと
  • 954  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂の「任」は任侠の任
  • 955  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    1.ステマ(アホ工作員=底辺)
    2.自浄できないアホ会社(アホばっか=下請け頼み)
    3.キチファンの妄想

    どれだろうなwww
  • 956  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりSEGAがなんばーわん!!
  • 957  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てめぇらの脳みそは、血だらけかがぁああああああ
  • 958  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘付け!そんな訳ないだろ!
    今WiiUでのサード新作ソフトを検索すればすぐわかるんだよ!
    0本(ピピッ
    あ・・
  • 959  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>948
    今DSLite1800円くらいですね
  • 960  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>907
    はいはい情弱乙
  • 961  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこなたまは業界人じゃなくて
    メルトダウン関連のデマ広めた有名なホラ吹きだろ
    JINこんなアホに騙されてんのかよ
  • 962  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメしてる人って任天堂嫌ってる人
    任天堂がなかったらdsとか生まれなかったジャン
    まリカーとか面白いし
  • 963  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天チェックから学歴ちぇっくに代わり、過去作の課金厨にひた走りますwww
  • 964  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局任天堂ってFC,からSFC時代だけの一発屋だったな
  • 965  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アタリショックの影響でやり始めた各ハードメーカーの品質確認(最終デバッグ)じゃねえの?
  • 966  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN、任天堂記事でアクセス稼ぎまくりだな
    なぜかはちまは任天堂に触れないようにしてるし
  • 967  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    販売店に対しても圧力凄いからなぁ。
  • 968  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    E3以降こんな感じだな
  • 969  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>964
    そのSFC時代にケンカ売った相手が悪かったねw
  • 970  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前を広めて全国制覇を主張するため『愛媛県今治市 バイクの中島』と印刷された十円玉を全国に広めて暴走していたところ、
    裏切りによって『愛媛県今治市波止浜169 中島大士』という十円玉を広められてしまいました。
    最終的には、全国制覇の落書きをした『恒心教大師 中島大士』として有名になってしまいました。 
    また、調子に乗って元関東連合の皆様のご家族に重大な危害を加えると宣言したことも反省しています。
    あとついでに、暴力団関係者の皆様のご家族に重大な危害を加えると宣言したことも反省しています。
    反省している証拠として、『中島大士』という名前が印刷されたナカシマタイシコインを買い取りたいと思っています。
    つきましては愛媛県今治市波止浜169まで持ってきて頂ければ、1枚1万円で買い取らせていただきます。
    この情報はどんどん拡散してください。よろしくお願いします。
  • 971  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    そうそう。初代DSがぜんぜん売れず、ソフトも特価ばかり。
    DSライトの出荷を控えて、初代出荷を調整中にたまたま
    脳トレのCM馬鹿受けと馬鹿売れってだけ。これに味をしめて
    品薄商法にしていった。
  • 972  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイートした奴見たらただのキチガイやん
    ホラ吹きの妄想を事実のように紹介すんなや
  • 973  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブホ堂
  • 974  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤクザ堂
  • 975  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまじゃゲームすらやらずにゴルフばかりやってるやつらばっかでそ。
    そんなやつらじゃそりゃゲームもつまらなくなるってw
  • 976  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>971
    Wiiがあたったのは物珍しさとその時代ゆとり世代で、
    ゲームコントローラーのボタンの多さでゲーム嫌いが多くなったからで、
    シンプルでとっつきやすかったWiiリモコンがあたったってことだな。
    でも、DSやPSPなどでボタン操作になれたことによって、
    いまじゃPSのコントローラーのほうがいい。
    逆にWiiリモコンは振り回して筋肉痛になったり、手首が痛くなって腱鞘炎になりかけたりと、
    敬遠されるようになったんだよな。
    そのため同じWiiとつくWiiUはまたそういったリモコン操作なのかと思って敬遠されたのと、
    小さな画面がサードパーティーにソフト開発費が膨大になるので敬遠されたことで、
    売れなくなったんだけど、スウィッチも同じような構造なので、
    サードパーティーに同じ理由で嫌われているのだけれど、
    任天堂の殿様どもにはしもじもの考えは理解できないみたいだなw

    DSが売れたのは単純に割れができてただでゲームができたからw
    だからよくDSだけ売れるとサードパーティーからやっぱり嫌われてたんだよねw
  • 977  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま見つけた記事だが、ゲームのチェック自体はどの会社もやってたことではある
    デスクリムゾンの製作過程とかエコールの社長が自ら書いてたが、セガの社員に出荷本数とか色々と心配されたようなことが書いてあるしね
    結局、アドバイスに聞く耳持たず強気でいって爆死したわけだが
    ああいうチェックはクソゲーの粗製乱造を止めるためであり、ゲームビジネスに不得手ながらぼろい商売と思って参入してくる新参企業への配慮でもあるんだよ
  • 978  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じく、たまたま見つけた記事だが
    ゲームのチェックはどこもやっているが、それ以外に任天チェックなるものがあったのは本当。サードから嫌われていたのも本当、と、言うのも、ファミコンのカセットは一部の例外を除いて全て任天堂で作っていた。
    当然生産量があるから、出荷するカセットの量は任天堂が決めていた、ドラクエとか大型タイトルが出る前とかは生産量を著しく制限されたり、中止されていたのさ。
    それ以外にも、バグの有無以外に任天堂はゲームの難易度とかストーリーとかそういう所もチェックして文句つけてたのね。とてもそうは思えないゲームも出てたけれど・・・

    ちなみに一部の会社は自社でカセットを作っていた。こういう会社には関係なかった。ナムコとかコナミとかはそう。よく見りゃわかるが、自社で作っていたところはカセットの形や貼ってるシールの形が違うんだよ。
  • 979  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼルダとかスプラとか、こんだけいい作品出しても
    サードパーティーにさっぱり恵まれないハードメーカーだぜ?
    黄金のマリオ像関連で
    他のメーカーと在庫を全て押し付けられた小売店の恨み
    全てを買ってるから当然なんだよな・・・

    まぁ元がヤクザなのは、この際どうでもいいけどね
    瀕死のセガを助けたサミーもパチ屋だし、
    ソシャゲで成りあがったコロプラも元パチ屋経営陣なわけだし
    ゲームは賭け事の道具 賭け事はヤクザのシマだから
    生き残ってるゲームメーカーがヤクザとつながってんのは
    別に不思議でも何でもない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク