
消えゆく「HB」鉛筆 学校の主流は「2B」に トップ交代の理由 - withnews(ウィズニュース)
<以下要約>
基準となる鉛筆とされていた「HB」のシェアがここ20年で低下。
逆に芯が柔らかい「2B」がトップになっている。
1999年と2014年で比較するとHBは44%から31%に。
2Bは22%から37%に増えている。これは子供の筆圧の低下が原因だと言われている。
以下、全文を読む
そんなああ!じゃあエンヤ婆の「HBの鉛筆をベキッ!とへし折ることと同じようにッ
出来て当然と思うことですじゃ!」というセリフは伝わってなかったのかああ2Bにするべきだったのかああ

そこはどっちでもいいだろ・・・しかしまさか鉛筆の硬度の
主流が変わる時代が来るとは思わなかったな・・・

![]() | 三菱鉛筆 鉛筆 ユニ HB 12本入UHB 発売日: メーカー:三菱鉛筆 カテゴリ:Office Product セールスランク:575 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 色鉛筆は丸いのに鉛筆はなぜ六角形? (青春文庫) 発売日: メーカー:青春出版社 カテゴリ:Book セールスランク:33630 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:11 返信する
- いいねこれ!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:11 返信する
- どーでもいい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:11 返信する
- 20年前でもすでに2B推奨だったんだが?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:12 返信する
- HBは消えにくいからだめ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:12 返信する
-
マスコミ「子供の筆圧低下!体力低下!若者はやおおありゴミ!」
老害「うおおおおおお!!!俺たち大勝利!!!!」
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:12 返信する
- 濃い方書きやすいからな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:12 返信する
-
なんでHBから2Bに変わったのが、筆圧の低下なのかわからん
2Bのが筆圧高くても折れにくいから、むしろ上がったんじゃ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:12 返信する
-
HBより2Bの方が柔らかい分、紙にめり込みにくいから消し易いんだよ
ただそれだけだろ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:13 返信する
- 鉛筆もシャーペンもHBだったなぁ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:13 返信する
-
そんなに強く書かないだろ
筆圧強いのが良いみたいな言い方は違う気がするけど
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:13 返信する
- 「所さん…」でやっててビックリしたな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:13 返信する
- ゆとりは雑魚い
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:14 返信する
-
小学生低学年は2B使うんだよね。
高学年になるとシャープペン使うようになったんじゃないか?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:14 返信する
- 2Bって濃すぎじゃね?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:14 返信する
- 25年前くらいに小学生だったが2Bだった気がする
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:15 返信する
- みなみけにあったねこんなシーン
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:15 返信する
- 鉛筆はF
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:16 返信する
-
普通にHBは使いにくいw
Bの方がいいw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:16 返信する
- 2Bが主流っていうか強制だろうな。オレがいってた学校HB使うなって言われてた。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:16 返信する
-
>>11
あの番組かなりいい加減というか作為的すぎるからあれに影響されないほうがいいよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:16 返信する
- 15年くらい前に小学校卒業したけどむしろHBは非推奨で2B推奨だったけどな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:17 返信する
- 15年前もHBなんて使ってなかったんだが?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:17 返信する
- hbの書きにくさは異常
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:18 返信する
- HBは薄い割に消しゴムで消えにくいというクソ仕様なので自分もB好きだったな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:19 返信する
-
俺はBを使っていたな
HBは合わなかった。
低学年ならやっぱ2Bだろ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:20 返信する
- やっぱりエンヤ婆かw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:20 返信する
- ん?筆圧強いから柔らかい芯使うんじゃないのか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:21 返信する
-
S60生まれの三十路だが小学生低学年では2Bが推奨されてたぞ。
3年生以降任意になったけど。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:21 返信する
- HBは薄すぎて嫌い
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:21 返信する
-
俺は一時期4H使ってた
一般の文房具屋では一番固いのが4Hだったからなんだけど
削りたては投げたら壁に刺さるくらい凶悪な固さだった
4Hの固さに慣れて久しぶりにHBとかBとかを使ったら、普通に書いているつもりなのに芯が砕けたw
ボールペンも筆圧が高いのか、すぐ壊れるようになった
4Hを使わなくなっても、筆圧が普通に戻るまでに数年かかった
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:22 返信する
- 管理人さん、「今学校で使われる鉛筆の主流が「HB」から「2B」に変わっていることが判明!」なんて書いてると、「自分はおっさんです」って言ってるようなもんだぞ?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:23 返信する
-
HBが標準という方に疑問がある
標準はBくらいだろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:23 返信する
-
鉛筆は2B
シャーペンはB
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:23 返信する
- 硬いのつかわんとすぐ鉛筆丸くなってたからなるだけ硬いのつかってたなぁ。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:25 返信する
-
運動もせず握力も弱くなってるジャアアアアアアアアアアアアアップwww
こりゃ戦争になったら大敗北だわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:25 返信する
- オレはF使ってたな
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:25 返信する
- あ?ボールペン使えや
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:26 返信する
-
HBは硬い故に紙にめりこみやすく消しゴムで消しづらいから嫌いだったな
Bが一番いいよ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:26 返信する
- くっそ昔から2Bなんですがそれは・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:26 返信する
- 貧弱貧弱〜っ!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:28 返信する
- HBって情弱が使う鉛筆だと思ってた
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:28 返信する
-
>>7
普通に2Bの方が折れやすいんだが
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:29 返信する
-
ぎりぎり半ドン経験世代だけど推奨は2Bだったぞ
俺は筆圧強かったからHB使ってたけど
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:29 返信する
- 硬くてもHBまでとは言われてたが厳密には決まってなかったな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:30 返信する
- 鉛筆はあんまり使わなかったからよくわからないけど、シャーペンはBにしてた。HBは薄すぎるんだよな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:31 返信する
- なんでも悪い方にみすぎ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:33 返信する
-
>>20
NHKの作為っぷりは『世紀を越えて』で嫌というほど分かっているわあ。
あれは詐欺に近いというか詐欺。
んでも「豚の臓器を人間に移植」と「牛の卵子に人間の核を移植する」のをやってくれたのは評価するわあ。
お陰で「半分が豚のような人間」と「牛を用いた怪物」というノストラダムスの予言がドンピャで当たっているのが分かったわあ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:33 返信する
-
は? 今頃なにいってんだ?
10年以上前からそうだぞ?
流石世代を越えたまとめブログ
あっ、俺的ゲーム"速報"...えっ?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:35 返信する
- 筆圧関係なくHBは薄すぎる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:37 返信する
- ゆとりってデコピンで死ぬらしいぞ
-
- 51 名前: 42才ニート 2015年06月29日 00:38 返信する
-
俺2Bいちばん好き
ヒマつぶしにマンガ描く時の下描きは2Bしか考えられん
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:39 返信する
- 俺が小学生だった15年位前でも学校側が2B指定してたぞ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:41 返信する
- う〜ん、秋田のユニじゃかけないんですよ…。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:43 返信する
- 10年前は2B使ってましたけど…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:43 返信する
- 昔は筆に墨だっただろ。それこそ力入れなくても文字書けるぞ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:43 返信する
- 普通だと低学年は2Bだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:44 返信する
- 世界一どうでもいい
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:44 返信する
- ゆとり最盛期の1995年生まれだけど2B推奨だったけどなあ?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:45 返信する
- HBは正直めんどくさいからBか2B愛用してる
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:45 返信する
-
鉛筆だけの統計じゃ分からん
低学年ほど2Bの需要が増えるし
高学年ほどシャーペンの普及率が上がる
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:45 返信する
-
筆圧強いけどずっと2Bだったぞ
HBは字が下手なやつが使ってるイメージあるわ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:50 返信する
-
え?
昔から学校は2B推奨じゃなかった?特に低学年。
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:50 返信する
-
なぜ2Bなのかといえば書写で使うからだよ
せっかくだから普段から使っとこうかな的な流れで使われるのだよ
筆圧低下との関連性は?何かそういうデータがあるんですか?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:52 返信する
-
昔からずっとそうだよ
小学校はB,2B推奨でHBはあまり使うなと言われていた
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:53 返信する
- HBは昔から駄目だっただろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:53 返信する
-
小学校入学なんてもう30年近く前だけど、
2B→B→HB→シャーペンHB
ってな感じでステップアップしていった気がする。
高学年でHBを使った記憶が大きいだけで、低学年はみんなBとか2B使ってたんじゃないの?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:56 返信する
- 小学入学時は2B勧められたけどな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:56 返信する
-
>>47
ちなみに。
ホーキングの宇宙論が正しければ。
収縮する宇宙なら人間が未来と認識しているのは宇宙的には過去。
過去と認識しているのは宇宙的には未来になるので
予言はオカルトではなく単なる科学現象の可能性がある。
そらドンピシャだ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:59 返信する
- 10年前からだぞ?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 00:59 返信する
- ボールペンとシャーペン禁止にされた。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:05 返信する
- Hとか使うとシンがべきべきおれるからしょうがないわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:08 返信する
- いや、、逆、筆圧強すぎてHBだと穴ほげるから2B使ってた。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:10 返信する
- え?俺が小学生の頃も鉛筆は2B推奨だったよ?(30代男性)
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:17 返信する
- 目にもいいからな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:20 返信する
-
HB使用率の高い高学年がシャーペンに移行しただけでしょ
HBとか2B以前に鉛筆というコンテンツがオワコン
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:30 返信する
- 落書きが捗るな
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:31 返信する
- 四菱ハイユニ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:39 返信する
- 10年前小学生だったけどB以上にしなさいって言われてたな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 01:55 返信する
- 老害って触れただけで死ぬらしいよ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:14 返信する
- 筆圧ってそんな強くないといかんの
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:29 返信する
-
筆圧強いから2B苦手やったな
普通に書くとふっとい字になるし折れるし
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:34 返信する
- HBで書いたら線がテラテラ光って読みにくいねん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:37 返信する
-
筆圧弱くなるとか
どんだけもやし人間が量産されてるんだよ・・・・・・・
あと10年もしたら
2kmマラソン走った程度でぶっ倒れるような子供ばかりになるんじゃねーの・・・?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:41 返信する
- 筆圧低下ってデータどっから持ってきたのかね?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:41 返信する
-
もうすぐ30だけど特に指定も推奨もなかったよ
ちなみに名古屋
店に置いてある鉛筆はHBが標準て感じだった
転がして遊ぶやつ(バトルえんぴつだっけか)もHBだったし
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:49 返信する
-
普段はシャーペンと鉛筆はBを使っているけど
絵を描く時は2B以上のを使うかな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:54 返信する
- HBは書いてるとキュキュって音なるから嫌い
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 02:56 返信する
- 美術用の平型4B www
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 03:55 返信する
-
小学校の頃はあえてBを使っていた
濃くて書き易くて好きだった30代おじさんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 04:21 返信する
-
変に筆圧高く書くのは馬鹿げてるんだよね。
筆圧の微調整ができないから繊細に書けなくなるんだよ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 04:36 返信する
-
筆圧低下は逆にいいことじゃねーの?
無駄に圧が高いとつかれるし、消した後がぼこぼこするしでいい事が無い。
大人になればボールペン使うのが主流になるし、そんとき圧が高いとまた無駄に疲れるしだしさ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 05:12 返信する
-
筆圧は低くして書いた方が字や絵は上手くなる
指より体幹に近い掌、腕、肘を意識することになるからな
ただノートはこすれて汚れやすくなるだろうなーw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 05:13 返信する
-
筆圧高いとペンダコができるだけ。
絵を描く時も柔らかい線が引けない。
メリットなんか無い。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 05:44 返信する
- いや30年前から2Bだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 05:46 返信する
-
子供のころ覚えてないか?
美術の授業で絵を描いた記憶があれば解りやすいと思うんだが
書きやすくて消しやすい
字が無駄に太くなるのが欠点だが小学生のノートなら困らない
中学になればシャーペン解禁だし
(今でも小学校はシャーペン禁止が多い)
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 06:06 返信する
-
筆圧強くて良いことはあまりない
紙を掘ってしまうし鉛筆の寿命も縮める
適度な力で書けるなら2Bの濃さが丁度いい
器用になったと考えるのが妥当
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 06:34 返信する
-
わら半紙にHBが標準だったが
美術限定で2Bは使った
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 07:15 返信する
- 文字にも絵にも活用できる2Bが最強
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 07:43 返信する
- 昔は4Bだったが?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 07:59 返信する
- 鉛筆は2B、シャーペンはF使ってる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:11 返信する
-
小学校の時2Bの鉛筆でなければ許されなっかた
シャーペンもダメだったよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:21 返信する
- テストではBか2B使えって15年前言われた
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:09 返信する
-
低下低下って、筆圧下がると不都合あんの?
いちいち現代っ子ディスりやがって
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:16 返信する
-
正確にいえば
筆圧が弱くなったから濃くしてるんじゃなくて
薄いエンピツで無理に筆圧強くしてヘンな癖つけないように濃くしてるんだ
これは文房具メーカーのサイトだとか美文字教材サイトなんかでも言われてる
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:11 返信する
- やわらかいほうが滑らかに書けるぞ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:30 返信する
-
B鉛筆が最強なんでよろ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:47 返信する
-
昔はB使ってたな〜。
HBは薄いし折れやすい。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:12 返信する
- 自分は筆圧強いけど手が無駄に疲れるだけでいいことないからいい傾向だと思う
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 14:37 返信する
-
筆圧とかじゃねえよ 色の濃さだよ
HBで強く書いても薄いもんは薄いんだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:09 返信する
-
2Bってやわらかすぎねーか?
すげー粉でそう。
自分はB使ってました。
なんか意識高い系はH使ってたような記憶があるw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:43 返信する
-
>>8
調査の結果、筆圧がこの10年ぐらいで下がってるのも事実なんだってよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:45 返信する
-
>>104
1月ぐらい前にNHKで同じネタをやってたが、調査している大学があってその結果、筆圧自体も下がってきているらしい
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:50 返信する
- HBって変態馬鹿の略?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:01 返信する
-
>>7
HBはかたくて薄い、2Bはやわらかくて濃いじゃなかったっけ?
途中からシャーペンにいっていまいち覚えてないが
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:12 返信する
-
あー、せいぜい今じゃ鉛筆で書くなんて授業くらいだしな。
俺の記憶じゃ、2Bはちょっと濃すぎるよな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:32 返信する
- 俺はHを使ってた。シャープペンシルは芯が折れまくるので、使わない。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 23:14 返信する
- ゆとり鉛筆
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 00:46 返信する
- たまにFとか使って自慢してるやついたけど、薄くて読めなくて役に立ってなかった。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月09日 13:11 返信する
- いまだにノストラダムスとか言ってるアホが居てワロタw
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年10月10日 10:07 返信する
-
2Bだとノートが真っ黒になって困ったもんだわ。
多分今の子はパソコン使うし字をあまりかかないからだな。
指怪我して一ヶ月書き物しなかったら握力落ちて書きにくかったしな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。