
なんと!我々のPCはゴキブリ達にとって快適な住処らしい!開けてみた結果!|面白ニュース 秒刊SUNDAY
<以下要約>
・さてPCをあけてみるか・・・とマザーボードを早速取り外すと中あったのは「ゴミ」ではなく「ゴキブリ」だったようだ。
・どうやらPCは非常に快適な環境のようで暖かい空気が住みやすいらしい。おまけに穴もいくつか開いているので入り込みやすいようだ。
・CPUの動作効率も下げているんじゃないかと疑いたくなる。
以下、全文を読む
↓動画【閲覧注意】
https://www.youtube.com/watch?v=IVqKbE5VoP0&feature=youtu.be
<この記事への反応>
ノート型?!
やめてくれぇえええ
怖くて開けられんw
ビデオゲーム筐体やパチスロ筐体ではよくある話ですね。
これでPCから知識を得たら某火星Gが現実のものになりそうなので怖い;;;;
うわあああああああああああああ
デスクトップの話かと思ったらノートに入ってんのかよ!!!!!!
マジかよこれギャアアアアアアアアア

さあお前らノートPCを開いて確認だ!今!今すぐ!ナウ!!

![]() | アース製薬 ブラックキャップ 12個入り 発売日:2005-05-11 メーカー:アース製薬 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:46 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | アース製薬 アース ゴキジェットプロ 450mL 発売日:2011-11-04 メーカー:アース製薬 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:1461 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:23 返信する
- うわあ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:23 返信する
- ひぇぇ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:24 返信する
- 知りたくなかった事実
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:24 返信する
- ぎゃあ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:25 返信する
- ねーよ、部屋どんだけ汚いんだよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:25 返信する
- めっちゃ前のネタだな
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:25 返信する
- かわいい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:26 返信する
- やらない夫さん怖いです(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:26 返信する
-
最近ゴキブリみても 嫌悪しなくなった
ゴキブリより蜘蛛の方が気持ち悪い
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:27 返信する
-
気のせいなのかな?
開けた時のゴキブリの反応が可愛く思えてしまった
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:30 返信する
-
日本製に住んでるゴキブリは少ないよ
日本製の家電は品質で劣ってて誰も買わないから住みようが無いんだwwwww
世界中が韓国家電
PC部品も韓国
PCは中国とアメリカだけど。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:30 返信する
- まぁ冬場だとPCは暖かいからな
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:33 返信する
-
PCは定期メンテナンスしてるからありえない。
ホコリの方が気になる。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:33 返信する
- どこから入ってくるんだ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:35 返信する
- ノートパソコンを開ける機会はないからな〜
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:36 返信する
-
ゴキブリのいない地域なんで安心。
というか大人になるまでゴキブリ見た事なかったから
本物見てもなんともないw
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:38 返信する
-
意外とゲーセンにある各種ゲーム機でソレノイド基板やらナントカ基板から火が出たとか煙が出たとか焦げ臭いとか連絡があってすっ飛んでいくと
ゴキやねずっちが焦げてることがほとんど
ごき(ねずっちょ)いましたよいっても、知らない、うちの店がそんな不衛生だというのか!とか言われることが大半
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:40 返信する
- 外に出られんのかこれ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:41 返信する
- ブラックキャップは本当効くから助かる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:42 返信する
-
セロリンD、メモリ1ギガのボロデスクなんだが
蓋を解放した状態で7〜8年くらい壊れず使えたぜ
XP買い替えでお払い箱になったけど、蓋を閉めっぱなしならこうはもたんかっただろう
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:43 返信する
- 俺の初期型のPS3はヤバイかもしれん・・
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:44 返信する
- 私のMacBookAirにもゴキちゃん住んでるんですか⁉︎
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:44 返信する
-
PC厨の正体はゴキブリだった?
これもうわかんねぇな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:44 返信する
-
ゴキブリは、炊飯器の液晶部分にも居るらしいからね。
テレビで観たが、あんな所でも生きれるのかよって
思ったわ。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:45 返信する
-
>>22
もちろん、住んでますよ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:45 返信する
- ゴキブリよりjinの方が気持ち悪い
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:45 返信する
-
>>21
そうか・・・、PCに限った事じゃないんだよな。
いつだか、そうゆう記事を見た事が有る。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:45 返信する
-
>>16
確かに自分も小さいころから見た事もなけりゃ、別に噛み付くわけでも刺すわけでもないのに何が怖いのか嫌悪感あるのか理解できない気はする。
衛生的な汚さだったら他の虫だって大差ないだろうし。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:48 返信する
-
たまたまそこで卵産んだだけだろう。
たまたまだよたまたま
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:52 返信する
- チヨンバルサン!!
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:52 返信する
- マジかよ糞箱売ってくる
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:52 返信する
- 食べかす落としすぎた結果だろ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:53 返信する
- WiiUは通電されないから棲んでないだろうねw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:53 返信する
-
PCの中にいるような家は
もう家ごとやばいから問題ないだろw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:53 返信する
-
>>26
割とマジで困る
あのねっとりキモデブ顔か視界に入ってきたら
とっさに振り向いてそのまま全速力で3km以上離れるまで逃げるわ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:54 返信する
- 知らないほうがいいこともあるな!よし開けないことにした!
-
- 37 名前: 名前 2015年06月29日 08:56 返信する
- 年1くらいで開けて掃除してるけど、見たことないぞ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:56 返信する
- 俺とか口の中に入って、気管支通って肺に卵産まれてるからなぁ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:56 返信する
-
たまに自分のデスクトップPCの中みるけど
ゴキブリなんて見た事ないなぁ〜、埃だらけだけど
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:57 返信する
- 適当に破壊して修理に出せば?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:57 返信する
- PCの空気の吸入口や排出口を100金で売ってるエアコンのフィルターで覆うようにすれば埃やゴミが防げるからいいよ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:57 返信する
-
ヘルプデスクやってたので何百台も分解して中身見たけどゴキは見たことないよ
まあ会社でゴキなんて滅多にみないけど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 08:58 返信する
-
俺のノートPCはCOREi5だが排気口とか結構な熱さだぞ?
セレロンとかか?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:00 返信する
-
ブラックキャップ置いてから、ゴキブリほぼ見なくなった。
ほんとにありがたい。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:02 返信する
-
普段つかってるのならゴキブリなんて滅多に入んないでしょ。
そんな人間がよくつかう危なかったしい所にゴキブリが入ってられん。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:03 返信する
- PC以前に部屋が汚いんじゃ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:03 返信する
-
流石に世界最薄であるオレのiPadAir2には
ゴキちゃんの住む場所もないだろう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:04 返信する
- 昔PS2の中古買ったら吸気口からゴキが出てきて返品した思い出
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:05 返信する
-
>>44
ブラックキャップまじ効くよな
俺も重宝してる
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:05 返信する
-
意外とかわいいな
動画で見ている限りは
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:05 返信する
- ゴキブリだらけとか都会だけの話だろ?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:05 返信する
- パソニシとか煽ってたパソゴキいるか〜?
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:06 返信する
- まじかよゴキブリ湧いてきた
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:08 返信する
-
ネットでかった中古のPS3の中から大量のGKが出てきた動画を昔みたな。
ホウ酸団子はマジおすすめ。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:10 返信する
- 蜘蛛の方が嫌悪感すごい。小さいやつ見つけて、一発で倒したのに、あまりにことに錯乱して何十発も叩きまくって壁が変色してたわ・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:12 返信する
-
エアコンの通風口からゴキブリが落ちてきた時はびびった。
俺の残虐性がフル稼働しゴキジェット浴びせまくったわ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:13 返信する
-
>>55
蜘蛛はゴキと違って益虫だ。殺すな
人間にとって有害なゴキ等を食ってくれる優秀な虫だぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:15 返信する
- 閲覧注意ぐらいかけ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:19 返信する
- Wiiもゴキブリの巣になってたよなぁ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:20 返信する
-
嘘でしょ…?
かなりの熱なのに生きられるの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:21 返信する
- 餌どうしてんの?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:23 返信する
-
ゴキブリは3cm〜5cmあるからパソコン内部に入り込めないでしょww
あの小さな虫は本当にゴキブリなの?(すっとぼけ)
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:24 返信する
- そもそもゴキブリがはいれる隙間ないんだが
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:25 返信する
-
外すと壊れる、交換前提の部材や
目隠しゴム(ネジ部隠し)
力をかけてはいけない部分が多いので
構造を知らないなら開けてはならない
傷つける可能性はもちろん、交換部材がないと
見た目にブサイクになる可能性が高い
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:28 返信する
-
ゲジゲジかアシダカグモを導入せよ
ゴキブリの卵を食うのでゴキブリは全滅する
アシダカグモはでかいのでそっちも怖いかも知れないがゴキブリがいるよりマシだろう
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:32 返信する
-
昔飲食店のPC修理した事あるけど電源ユニット内で繁殖してたな。
一応お客さんに報告したけど、お前の所で入ったんだろうと因縁つけられたなw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:32 返信する
- あかんWii U確認しろ!
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:38 返信する
- パソニシはゴキブリだったのか、まあ鳴き声がゴキガーだもんな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:38 返信する
- ゴキブリ最低だな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:39 返信する
-
田舎の実家の部屋にデスクトップPCの本体2つ並列に置いてるんだけど
その間から超でっかいゴキブリが出てきたときはもう、なにが起こったのか理解できなかった
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:39 返信する
- 知りたくなかった
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:39 返信する
- そうでもねーよ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:40 返信する
-
>>44
>>49
良い情報もらったありがとう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:40 返信する
-
それよりドリンクバーやカップ式の自販機だな。
ほぼ100%の確率で繁殖してるよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:44 返信する
-
道理で最近小さな成虫ゴキブリが部屋に蔓延ってるわけね
うわあああああああ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:45 返信する
- ニシくんなんでや・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:50 返信する
- ニシくんの陰謀だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:50 返信する
- かなりの汚部屋で十年前のノートPC開放したことあるけど、ホコリだけだったぜ?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:55 返信する
-
なんか錆び方から見るに外に放置されてたんだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 09:58 返信する
- 2mmの隙間ありゃ小さめのは余裕らしいけど、怖いのはショートして火事だなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:03 返信する
- キンケドゥナウ!!
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:07 返信する
- ソニー製かな?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:08 返信する
- 隙間から落ちてくる食べ物のカスとかで食料は困らないだろうし………
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:22 返信する
- 自販機の補充してるととんでもないこになることあるよな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:28 返信する
-
ズズズ〜〜〜〜〜〜ゥイ!!!
日本語でうわ〜!!みたいなもんなのかなw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:31 返信する
-
落ち目だな
クズの秒刊SUNDAYに頼るなんて
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:31 返信する
-
ノートPCは何回も開けたことあるけどゴキなんて見たことないぞ
使用環境がgmなんだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:36 返信する
-
こいつの環境が異常なだけだろ
そもそもホコリが貯まる場所はゴキブリ嫌いだし、過去に何台かノートは分解したが、ゴキブリはもちろん、ほかの生物が入っていたことなども無いわ
どうせノートの上で食い散らかしてそのままのデブが使ってんたんだろ?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:39 返信する
-
こういう事もあろうかと
PC含め家電製品はネットでくるんでる
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:40 返信する
-
Razerのゲーミングノートなら生物など一瞬にして焼け死ぬから
こんな問題など起きない
-
- 91 名前: 2015年06月29日 10:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:48 返信する
- デスクトップは変に小型のじゃない限りはGが好むような隙間じゃなく空間が多いからな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:50 返信する
-
ゲーマーはしょっちゅう中開けてるから
虫の巣になる余地ねえんだよなあ
自称イッパンジンの嫌いな電飾も中身のチェックに役立つっていう
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:50 返信する
-
>>9
そうだよ(同調)
手の平大アシダカいやーきついっす
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:52 返信する
-
>>16
ワイもGのいない地域で育って仕事ではじめて東京来た時の話
ロフトカッコいいなあ!田舎じゃこんな部屋ないよな!
夜中何か耳元でかすかにカサカサ音がするんよ 今までこんな経験ないから
気のせいだろうと思って寝ようとしても音が止まない。
なんだろうと起き上がって明かりを付けたさ!
あの黒光りするやつが目の前に しかもロフト。
逃げることもできないまま5分位恐怖で体が動かなかった。
知らないってホント恐ろしいね。
なんとかコンビニ行ってゴキジェット買って来たがもうGはいなかった。
その日は一睡もできなかったよ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:52 返信する
-
ブラックキャップ置いた次の日にG出たけど、餌取りに来たんだよな…
きもかったな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:56 返信する
- Gなら夏場に月一でバルサンするだけでもだいぶ違うけどな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:57 返信する
-
※96
それ置いたから来たんじゃね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 10:58 返信する
- debugしろって言っててわろた
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:01 返信する
-
エアコンが進入経路だと気がつくまで夏場は熟睡できなかった…
業者に頼んでエアコンのダクトに網張ってもらってからは一匹も見てない
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:12 返信する
- デスクトップはよく聞くけど、ノートにも潜り込むのか
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:15 返信する
-
どれだけ隙間あるノートなんやこれ
半年ごとにばらしてメンテしてるがみたことねぇぞ?
しかしゲーミングノートだと普通に内部温度70〜80に迫るから
はいってたら死にそうだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:18 返信する
- PCがゴキブリの住処に最適なのは昔から有名だろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:18 返信する
-
>>101
PC使う部屋で食べ物食わなきゃ来ないと思うんだがなぁ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:37 返信する
- ゴキくん大量発生
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 11:55 返信する
-
放熱の為に常時開けっぱなしの俺に死角は
無かった。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:08 返信する
-
ノートPCってそんなに頻繁に開けるものか?
HDDやRAMとかアップグレードできる部分を変えた後は
開ける機会なんかないでしょ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:24 返信する
-
ゴキブリがパソコンに巣食うとかどんだけ汚い部屋で生活してんだよw
ゴキブリを気にする以前に、もっと気にすることがあるんじゃないの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:26 返信する
-
コンセントの穴とか
エアコンにもゴキブリいるよな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:28 返信する
-
ゴキブリがいるような環境なのがまず間違い。
掃除しろ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:32 返信する
- パソニシ=ゴキブリ=任天堂信者
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:32 返信する
- 閲覧注意っていうが海外のGさんは日本のより気持ち悪くないわ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:35 返信する
-
どれだけ掃除しても田舎だと家の中からゴキブリ排除なんて無理。
都会のアパートとかではゴキブリホイホイを近所の人に配れば自分の所では出なくなる。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:40 返信する
- 俺部屋にブラックキャップ24個とホイホイ4つ置いてるわ(´・ω・`)
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 12:59 返信する
-
マジな話、中古で買ったPS4がこんなんだったわ!!
PS4は隙間が多いから小さいゴキが出入りしやすい。
分解して掃除したけどマジで泣きそうになったわ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:05 返信する
-
>>86
任天堂の暴露記事上げられたから怒ってるの?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:16 返信する
-
>>16
見かけるならまだマシだよ…ティッシュの空箱に手を突っ込んだらデカイGを触ったことがあるんだけど…(;ω;)
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:21 返信する
-
ねーよ
自作PCで定期的にあけたり掃除したりするが一度もみたことはない
どんだけ汚いところに住んでるんだよ
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:35 返信する
-
※113
田舎だけど掃除しっかりしてたらそんなわけねーとしか言いようがない
隙間だらけの日本家屋だったらまあ分かるが、最近の工法で手抜き工事されてなきゃ
家がだらしないと思え
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:38 返信する
- まぁ中国だし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 13:53 返信する
- 屋外で廃品となったPCならそりゃゴキブリ入りまくりだな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 14:47 返信する
- 怖い怖い怖い怖い怖い
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 14:48 返信する
-
いつの動画だよ
ようつべにあがってるのは転載だからアップ日は最近
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:06 返信する
- ゴッキーなんてここ数年見てないけど、このmacbookにも入ってるの?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:08 返信する
-
「デスクトップの話かと思ったらノートに入ってんのかよ」
AAではデスク使ってるけどな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:23 返信する
- ヒエッ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:33 返信する
-
>>19
>>44
情報ありがとう、ブラックキャップとやらを買ってくる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:38 返信する
-
巣にされてるにしても多すぎるな
家そのものが、かなり多い環境だから、ノートPC以前の問題だよ
あと、水場が近くにないと巣は作らないから、そんな環境の置いてたんじゃないの?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:38 返信する
- めんどいw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 15:40 返信する
- その昔、居酒屋のPC修理した時こんな感じだったw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:04 返信する
-
3年前頃、チャバネ(茶色の小さいヤツ)がPC・モニター周りでかなり見かけたけどPCケース内を住処にはしてなかった
ゴキブリホイホイ置きまくったから2年前の夏からチャバネは一匹も見ない
クロゴキブリはそれより前にブラックキャップで全滅したホイホイにかかりもしない
ハツカネズミはかかるのでそのままホイホイごと頭潰して捨ててる
部屋の汚さは変わってない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:06 返信する
-
>>119
残念ながらゴキブリは排水管や換気扇その他諸々から侵入するんやで。
自分の家だけ掃除してもその周辺の地域全て掃除しなければ意味が無い、だからゴキブリを集めるホルモンを使用しているゴキブリホイホイ等を他人の家に置かせて他人の家に集めるのが一番。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:09 返信する
- 排気口がでかくて発熱がすごいWiUとか絶好の住処じゃねーの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:12 返信する
-
ゲハはゴキブリにとって最高の住処だった!!スレを開くとそこには大量の…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:18 返信する
-
PC厨死亡のおしらせ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:19 返信する
-
ノートPC開きながら飯食ってる奴はこうなる可能性が上がるよ。
それでなくても毛やフケだらけのノートPCの修理で吐きそうになる事が多いし。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:34 返信する
- とりま元記事の記者の日本語おかしい
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:36 返信する
-
>>131
部屋、掃除しよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:39 返信する
-
>>138
お断りします
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:44 返信する
-
>>139
そもそもゴキブリホイホイを自宅に置いてゴキブリ呼んでるからなw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:49 返信する
-
>>140
クロが来ないから大丈夫
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 16:49 返信する
- あとベランダにも置いてる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:01 返信する
-
ノートPCのキーボードの間の狭い隙間通って入っていくからな
こないだにゅるっと出てきたから退治しようとしたらにゅるっと戻ってったわ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:29 返信する
-
ゴキブリは水がないと生きていけないぞ?
あとゴキブリでもPC内部は熱すぎるからな。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:31 返信する
- CS機でもあるらしい。調子が悪いって送られてきた本体の躯体開けてみるとそこは・・・みたいな。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:51 返信する
- ゴキブリすら侵入させない、そうMacならね
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:52 返信する
-
この前ノーパソ調子悪いから分解して中見たけど何もいなかったぞ
きたねえ部屋にいるからPCにゴキが住み着くんじゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 17:57 返信する
-
ほんときもすぎな
ソニー信者って
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:04 返信する
- 何年前の動画だよこれだからゴキブリは
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:06 返信する
-
建物が老朽化してる上に、1Fが飲食店(特に中華)だと避けられないですね。
年中開店してる店舗だと暖房つけっぱなしなので、これまた上階の部屋はやばい。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:12 返信する
-
動画見た…いっぱい入ってるけど何を食べて成長してるんだ?
時々お出かけしてたのか???
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:21 返信する
-
>>9
それでクモの方を倒してたら情弱だけどな
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:38 返信する
- んンZUuUuUuUUゥUUUUwwwwwwww
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:41 返信する
- ずいぶんとまあ、古いネタだな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:51 返信する
- 自作PCからゴキなんか出てきたこと無い。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 18:55 返信する
-
>>90
あれは本当に焼け死ぬよねやばいってレベルじゃない
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 19:02 返信する
-
10年前ぐらいに住んでた家のほうがゴキいたな…
お盆の時期になると玄関に白い服来た人がいたけど
引っ越す時に管理人さんに聞いたら
「あそこの部屋は首吊りした人がいた」とか聞いてびっくりしたよ…
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 19:40 返信する
-
>>11
韓国ゴキブリばっかなのか
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 20:05 返信する
-
おいやめろよ・・・
やめろよ!!!!!!!!!!(´;ω;`)
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 20:09 返信する
- ネタが古すぎやしませんかねえ?
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 20:18 返信する
-
>>19
期限切れたら絶対放置するなよ。死骸と糞にあつまって余計増えるから起源すぎたり、周りに死骸落ちてたら即処分しろ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 20:24 返信する
-
ワロタ
ノートPC数台、コタツの近くに置いてある俺の部屋には小さなゴキブリを何度か見かけるわけだ
ワロタ・・・
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 21:05 返信する
-
普通 居ねえよ
ネタだよ ネタ
気がつけよバーカ(。´・∀・)ノ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 21:13 返信する
-
>>78
ゴキブリはほこりっぽいところでは生存出来ない。
ゴキブリにほこりつけると身動きとれなくなって死ぬ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 22:03 返信する
-
>>91
今や基礎技術も遥かに上
だから自社技術が他社を上回り、それが続き、応用も出来る
特許数も今は韓国が断トツ
技術も金もない猿の日本人(笑)
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月29日 23:31 返信する
-
オレが昔住んでた築40年のアパートにこのサイズ
赤茶羽ゴキブリが大量に発生した
任天堂キューブ
PS2がこのゴキブリのせいで壊れた
冷蔵庫のモーター部分は物凄く大量に住み着いて
引越しの時捨てざるおえなかた、コンロもテレビも捨てた
独特のニオイがあって、見えなくても居るのが分かる様になってたww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 00:27 返信する
-
>>19
これステマじゃなくて割とマジで助かったわ
以前住んでた所がまじでどこから入ってくるのかも分からず苦労してたけど
ブラックキャップ置いたらほんとに1週間で見なくなった
それ以来引っ越し先でも真っ先にブラックキャップ置くようになった
今住んでるところも入居して2年一度も見て無い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 00:43 返信する
-
>>167
それな
数年前やばかったけど置いて以来マジでG見てない
効きすぎて不気味なくらい
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 00:56 返信する
-
ノートは何台か買ったし、中古も買ったけど見た事ないな。
綺麗に使ってるからかな。
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 01:00 返信する
- 田舎にはゴキ出ないから問題ない
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 01:46 返信する
-
この種類なら余裕
家でも見ること増えた気がする
やっぱ黒いあいつらよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 04:21 返信する
-
なんでゴキブリが入るんだ?
見た限り入る隙間ないぞ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 05:45 返信する
-
この種類のGが態々PCの中にこんだけ溜まるって事は
それだけ室内の環境が最悪な状態ってこと
その環境にロクにメンテしないPC放置すりゃそら入り込んでくるわ
まず部屋を掃除しろ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 06:48 返信する
- ブラックキャップとゴキブリホイホイの2重3重の防衛ライン築けばそれだけで十分効きます
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 10:11 返信する
- 開けたけど ホコリしか入ってなかったわ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 13:40 返信する
- どうでもいいけどこれまた随分大昔の動画だなww
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月30日 19:28 返信する
- この間網戸からゴキブリ入ってきたし、俺のPCノートだし、怖いな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月01日 07:01 返信する
-
>>158
そうじゃねーよ!韓◯人がゴキブリなんだよ!
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月01日 16:17 返信する
-
昔、実家に住んでたときの話だけど、デスクトップPCのキーボード付近に、小さな虫がうろちょろしてることがあった
本当に小さな虫で、大きさ的にはミジンコとこそんくらい
だから気にしてなかったんだけど、よく見たら例の触覚がついてんだよね
でもゾッとしたかというとそんなことはなくて、ゴキブリにも可愛い時代があるんだなと思えて、それ以来、ゴキブリに対する免疫ができた
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月01日 18:30 返信する
-
ノーパソでなおかつ、常時スタンバイ状態にしてる人だと思う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月02日 22:08 返信する
- バグの語源思い出した
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月03日 18:57 返信する
- どんだけ汚いとこに住んでんだよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月03日 19:23 返信する
- 沖縄にいけば小さいGはいないから入る心配はないな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月05日 02:57 返信する
- 開けたら保証対象外になるからイヤ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。