
「独り言」がもたらす効果 声に出すことが記憶力に影響を与える実験結果 - ライブドアニュース
<以下要約>
海外メディアが独り言のメリットについて記事に
独り言のメリットには科学的に根拠もあり、実験結果としても記憶力が向上している。
独り言で自分に話しかけけることで行動がスムーズになったり、考え事の整理をすることができる。
また声に出すことによって重要で難しい決断をするときに、見極めて決意することを助けてくれる。
さらに目標に対して、集中力を維持することができ、思いを強くし、不安を取り除いてくれるとのこと。
以下、全文を読む
独り言って変に思われがちだけど、やっぱりむしろ言うべきなんだよなぁ・・・
つまり毎日独り言言いまくってる僕は天才ってことでしょ

あいつ一人でぼそぼそ何言ってんだ・・・気持ち悪・・・

![]() | モテない男の独り言 発売日:2015-06-14 メーカー: カテゴリ:eBooks セールスランク:37937 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | バットマン:アーカム・ナイト (初回生産限定ハーレークィン パック DLCコード 同梱) 発売日:2015-07-16 メーカー:ワーナー・エンターテインメント・ジャパン カテゴリ:Video Games セールスランク:9 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:52 返信する
-
タージマハルさん!?
タンタアレグリアさん!?
タクラマカン砂漠さん!?
タンザニアさん!?
ダンボールハウスさん!?
ターコイズブルーオーバードライブさん!?
たけのこさん!?
ミュータント・タートルズさん!?
タンタアレグリアさん!?
ターヘルアナトミアさんのちょっと知識ひけらかしたろみたいな感じが気に入らない
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:52 返信する
-
脳内の情報でやり取りができるってことかいw
ミギーwww
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:53 返信する
- ツイッタラー大勝利
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:53 返信する
- 側から見ればキモいから
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:53 返信する
- aaわろた
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:53 返信する
- こえ〜よ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:53 返信する
- やはり独り言の多いAB型は天才であったか・・・
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:54 返信する
- 周囲に人がいる場所で小声でブツブツ言ってるような奴はむしろ頭イカれてる
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:54 返信する
- なんかそういうデータあるんですか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:54 返信する
-
これは分かる
外から見てどう思われているかも分かる
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:55 返信する
- 天才と○チガイは紙一重
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:55 返信する
- これは割とマジである
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:55 返信する
- どうでもいいけど電車とかに乗ってる外国人独り言多くね?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:55 返信する
- 老人とかホームレスのおっさんとかがよく独り言言ってるよな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:56 返信する
- 自分たちを天才に仕立て上げる天才wwwwwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:57 返信する
- 反証で投射、いろんな人がいておもしろいよね
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:57 返信する
- これは嘘
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:58 返信する
-
死にたいとか殺してやるとか独り言を連呼してる友人は頭いいんだなわかった
おまえ頭いいらしいぞ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:58 返信する
- お分かり頂けただろうか…
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:59 返信する
-
要するに、
行動力 決断力 集中力がないから独り言を言うんだろ?
言わないほうが優れてんじゃん
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:59 返信する
-
お前らも家で独り言ヤバそうだな
天才なのか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:59 返信する
- 天才パカポン
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:59 返信する
-
独り言言わないと頭が回らなくなってるだけなんじゃね?
タバコみたいなもんだろ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 21:59 返信する
- 年中考え事してるから独り言言うし気が散るから下ばかり向いてるな。確かにキモイな
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:00 返信する
- どんな独り言かによるね
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:01 返信する
- 確かに言われてみればそうかも・・・
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:02 返信する
- 頭の良い人が独り言多くなる傾向があっても、独り言が多い人が必ずしも頭が良いわけではない。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:03 返信する
-
これは独り言のことじゃねーよ
行動の前に声に出して確認すると正確性が増す
電車やバスの運転手がやってるだろ
オタクがブツクサ言ってるのとは違うよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:03 返信する
- ただのチック症です
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:03 返信する
- チカレタ...
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:03 返信する
-
機転が効くの間違いだろ
ニートがPC前で呟くのは愚痴だから違うぞ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:04 返信する
- 独り言が多いと将来呆けるとか何とか
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:04 返信する
- 職場で独り言言うのはうるさいからやめろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:06 返信する
- 毎日一人でぶつぶつ任天堂ガー任天堂ガー言ってるゴキちゃんは天才だった・・・?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:06 返信する
-
コレは正しいわ
ソースは俺
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:07 返信する
-
声に出すことで、脳内の情報が整理できる→わかる
だから独り言を言う人は頭がいい→は?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:07 返信する
-
どうでもいいけどこういう誤解招いてキチガイ少しでも増やすのやめて
日本はただでさえキモヲタとかいうキチガイ多いのに
独り言しゃべる奴=天才 それはない
知的障害者とかは結構言ってたりするけど
実際東大でそんな独り言しゃべってるキチガイいない
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:08 返信する
- 松本智津夫
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:08 返信する
-
正常な人はそうなのかもしれないけどガチな方もいるから
人は自衛手段のためにブツブツ言ってる人を避けて通るんだよ(´・ω・`)
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:09 返信する
-
ないわぁ〜
キモくて精神的に危ういだけで、頭が良いという印象皆無だわ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:09 返信する
- ゲハブログでひたすら1人で任天堂の悪口コメントしてる人ももしかして天才なん?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:09 返信する
- 脳内嫁と話してるから独り言じゃないよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:13 返信する
-
独り言をブツブツ何言ってるかわからん
まったく最近の若者はというおっさんが多いこと
どんだけバイアスかかってんだよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:13 返信する
- ゲラルトさんだって独り言ばっかりだしな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:14 返信する
-
「えりりか じん」でggれ
既に風化してきてるみたいだから知らない人は全員ggれ
JINの顔を見たこと無い奴もggれ
まじで容姿も言動も気持ち悪い素人童貞の豚だから
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:14 返信する
- そういや今夜NHKで弱虫ペダルで見るツールドフランスを短時間2回分するね。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:15 返信する
-
これは嘘
ソースは俺
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:17 返信する
-
そうでもない
ソース:会社で俺の隣の席の人
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:19 返信する
-
>>44
まあそう言わずに
休憩がてらグウェントでもやらないか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:21 返信する
- 声には出さないけど頭のなかで会議やっとるわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:21 返信する
- がっこうぐらし
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:22 返信する
-
※37
東大にめったに天才なんかいないじゃん。
そりゃそのへんの雑魚よりは頭いいんだろうけどな。勘違いし過ぎだわ。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:23 返信する
-
これはまじ
東大いったやつらはそうだった
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:25 返信する
-
独り言が出るほど思考しているのが天才 このタイプは性格が大らか
何も考えれずに独り言を良いストレスを吐いているのが性格キチガイ
ぜんっぜん違うよ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:27 返信する
- 自閉症だろ!間違いなく!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:27 返信する
- 更に独り言を言うだけのキチは体を揺する特徴が強く、鬱病の特徴が出やすい
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:27 返信する
- 工場勤務の底辺もずっとぶつぶつなんか言ってるぞ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:29 返信する
- ネットでぶつぶつと他人の批判だけを書き込む奴らと何か違いがあるのかと考えれば違いは歴然だね
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:34 返信する
-
FPSやってる時ワイ「クソが死ねヴォケファーーーーック」
酒呑みすぎた時ワイ「ころしてくれ〜誰か〜ころしてくれ〜」
頭良いらしい(´・ω・`)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:40 返信する
- 今日スーパーでスイカを見ながら桃…とつぶやいてしまった。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:42 返信する
-
>>59
自分の立場を弁えているだけでもすでに頭が良いんだよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:45 返信する
- ただ単に普段ぼっちなだけかとw
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:47 返信する
- 自室にいるときは独り言多い。特に絵をかいてるとき。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:48 返信する
-
性格ぼっちと環境ぼっちは似て非なるものだからな
友達集団の中で実はいじめの的のほうが俺としては悲惨だと思うよチラ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:48 返信する
-
トゥレット症候群という頭の病気です
勘違いしてないでさっさと病院行ってください
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:51 返信する
-
仕事中は独り言多くなる
「なるほど、そうきたか」「ほほう・・・やっぱりそうか」みたいなね
ちなみにプライベートでは一切ない
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:54 返信する
- 独り言言ってる人は分かってるから言ってるんだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 22:59 返信する
- AAネタここ最近で上位レベルに面白かったわw
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:16 返信する
-
ストレスが高まると独り言が多くなるわ
穏やかなときは頭の中でつぶやいていることが口をついて出てくるようになる
あーストレス溜まってんなーって思いながらしゃべってる
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:17 返信する
- 赤字にしてくれた箇所のことを、口で自ら発言しないと出来ない人ってことでおk?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:21 返信する
- どうでも良いけど気持ち悪い。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:24 返信する
- 声出しながらだと物が覚えやすい(=知識量を増やしやすい)とかそんなんじゃないの?頭がいいというかじゃないような
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:27 返信する
-
独り言してるやつは、自己中心なクズが多いと思う。周囲に迷惑をかけていることに気づいてないからね。
独り言で頭が良くなる云々は大いに結構なことだよ、うん。
でもその独り言のせいで周囲の人の集中力やらを奪ってるし、ハタから見たらただのキチガイだからね。
たかが独り言で奪われる集中力なんて薄っぺらい集中力だなオイとか言われたら、そうなんだけど✋( ͡° ͜ʖ ͡° )
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:29 返信する
- 独り言を言うとボソボソ呟くのとを一緒にしてるバカが多いな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:35 返信する
- 心の中でなら幾らでもしているだろ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:46 返信する
-
仕事中でも家でも独り言いうわ
「あーなるほどねそうきたか」「やべっ」「うわマジか」「暑い...」「寒い...」「眠い...」「疲れた...」
無言だと機嫌悪いと思われる顔だから定期的に声出しとくと勘違いされないで済むんだよ
。もう今では黙ると逆に心配されるわ
別に仕事ははかどらない。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:46 返信する
- もう一人いるよ。ひとりじゃないよ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:47 返信する
- 独り言が主に愚痴ってやつはどうなんだろうなwwww
-
- 79 名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 2015年07月12日 23:50 返信する
-
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品等の日本国民の安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:57 返信する
-
>>60
ものすごくナチュラルにシナプスが絡まることってあるよね(´・ω・`)
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月12日 23:58 返信する
- 自分の考えを発声して耳を通じてフィードバックすることで集中力が高まるよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:14 返信する
-
>>63
わかる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:19 返信する
-
程度によりま〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww^^
キチガイは死ね
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:20 返信する
- とらはうしおの空想の友達
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:24 返信する
-
プライベートじゃいいが
公共の場でやってるとよっぽど優秀な人物じゃなきゃ
可哀想な人として生暖かい目で距離置かれるよ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:51 返信する
-
プライベートなら思う存分やってくれていいが、仕事場でやるな
本気でウザい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 00:54 返信する
-
ここまで誰もゲーム実況者もだいたい独り言とゆう内容を言わない件について
あぁ、もしかして画面とお話してるからカウントされないって感じか?wwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 01:33 返信する
- 独り言とかキモいんですけど
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 01:33 返信する
- なんかここ見てると出来ない人が出来る人に対してただ嫉妬してるようにしか見えない件
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 01:41 返信する
-
「あれー」「ふぅ」「なんだっけなー」「あっ」
うるせー。氏ね。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 01:55 返信する
- 映画とかでも天才科学者キャラはよく独り言言ってるしな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 01:57 返信する
-
言葉にはしてないけど頭の中で
どーでもいいことばかり考えていて気づいたら朝だわ・・・
アスペと鬱の傾向があるのかな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 02:12 返信する
-
プログラム書くときは常にブツブツ言ってる気がする
周りも全員そうだからあんま意識してなかったけどこれ改めて考えると相当シュールな光景だなwww
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 02:34 返信する
- 頭良くても今の政治家を見て日本のためになるか?
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 02:46 返信する
-
>>94
あの人たち、猿山のボス取り合戦しかしてないけどな
頭がいいとは思えない
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 03:08 返信する
-
確かに独り言にはメリットあるけど
逆を言えば独り言つぶやかないと一般的な思考ができないってこと
独り言つぶやいてる奴は日常生活でわりと言ってる、別にその時特に他の奴と比べて作業効率が良かったり難しい事を考えてるわけじゃない
ごく一般的なことをやってるのに独り言をつぶやいてるってことは頭が足りてないってこと
わかりやすいのが池沼はよく独り言つぶやいてるだろ、そういうこと
俺の職場にも独り言めっちゃつぶやく奴いるけど、滅茶苦茶仕事遅いよ
その上言われた事しかしない、自分で考えてない感じ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 03:24 返信する
-
>>96
独り言の長文乙 コメする前にとりあえず記事を読もうか
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 03:35 返信する
-
>>97
こいつ独り言多そうwww
頭悪そうだもんwww
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 04:04 返信する
- 声出しながら勉強すると聴覚でのフィードバックができるから記憶力はあがるよね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 04:25 返信する
- 認知症予防にもなるしな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 06:50 返信する
-
車の運転の際に、注意力を高める方法として用いられる「アナライズ」というものがある。
要は、運転中に交通状況にたいして独り言を言うのだが、危険察知能力が持続するという調査結果があるとかでプロドライバーが実践しているよ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 06:51 返信する
- 好きなテレビアニメキャラクターの名前ぶつぶつ列挙して言ってるいけぬまも頭いいってこと?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 07:16 返信する
- シャムだで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 08:23 返信する
-
「有言実行」か「不言実行」か....
人が行動を起こす時にはこの2パターンがある。自分を追い込まないとできない人は独り言でもなんでも口に出す前者を選ぶといいだろうが...
真面目で実行力と向上心に溢れてるやつは口に出すことを絶対にやめたほうがいい。実現から遠ざかるからな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 08:44 返信する
-
※104
それはどっちでも同じ。問題はそこではない。
-
- 106 名前: 信者Pさん 2015年07月13日 08:55 返信する
- 昔の記憶の中の人とかが話しかけてくるから、会話したりはする(´・ω・`)
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 08:55 返信する
- 戦国時代の軍師とかはぶつぶつ独り言を言っていた記録もあるしお前らが知っているアーティストも歌い手も口パク作曲じゃない人間は常にぶつぶつ言っているよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 12:15 返信する
-
でも早死にする。
・・・てオチは無い?なんか昔そういう噂があったんだけど。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 12:51 返信する
- そんなばかな
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 13:41 返信する
-
友達がいないからぶつぶつ言ってるだけやで?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 16:25 返信する
- 頭は良くないんじゃないか?独り言を言わないと頭が整理できないだけだと思ってる 一人会話はよくやるわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 17:14 返信する
-
1970年頃から
互いの頭の中を無理矢理覗き合って
無理矢理沈黙させるようになった
知らない奴は
50歳以上に
今の内に
聞いておけ
一生後悔するぞ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 17:15 返信する
-
そもそも
何も言ってないのに
他人の独り言が
聞こえること自体が
異常
音波でなく
別の器官及び経路で
感知している訳だろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 19:05 返信する
- 独り言も色々じゃ?幻覚、幻聴での独り言を言う人ももいるでしょうし・・
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月13日 20:45 返信する
-
頭のいい人は思考を言葉にしてしまうかもしれないが
逆は真ではない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月14日 02:07 返信する
-
>>113
そんな話してないんだけどね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月14日 02:09 返信する
-
>>55
まあ、そういう事
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月15日 20:02 返信する
- 頭良いってどういう意味?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月12日 00:28 返信する
-
独り言の種類にもよる
たとえば、「Aから読み取れる傾向は、Bであるから確か・・・・・ああ、Cだった。そうだ、だからDなのか、なるほど、ぶつぶつ・・・・・」みたいに論理的な事を声に出しながら整理する人が賢いって事。
逆に意味も無い単語を一人で連呼したりしている人はただの馬鹿。
いもしない相手に話し掛けているやつは病院に行け。
「しね」だの「社会がー」だのぶつくさいている奴は部屋を出ろ。働け。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月19日 19:51 返信する
-
思考を深める為に独り言を口にしてたり
テレビ見てても、出演者の言動に変なとこがあったときに一人ツッコミして笑ってたり
何かについて言及するような言葉を口に出してる人は確かに賢い人多いかな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年11月20日 21:53 返信する
-
筆記、タイピング、スマホetc
色々なアウトプット方法があるけど、一番速い方法が口に出すことだと気付いてからは誰もいない所では独り言するようになった
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。