【ヤバすぎ】液体窒素に手を突っ込んでみた結果wwwwwwwうわああああああぁぁあ

  • follow us in feedly
液体窒素に関連した画像-01
絶対に真似してはダメ 液体窒素に手を突っ込んだらどうなる - ライブドアニュース

液体窒素に関連した画像-02

-196度の液体窒素の中に手をつっこんでみた動画を紹介している



液体窒素に関連した画像-03
液体窒素に関連した画像-04
液体窒素に関連した画像-05
液体窒素に関連した画像-06

「うぉお!めちゃくちゃ冷たい!…けど、大丈夫だった」

これは液体窒素と水との間に空気の層が生まれるライデンフロスト効果のおかげで、無事ということである

ライデンフロスト効果 - Wikipedia

ライデンフロスト効果(ライデンフロストこうか、Leidenfrost effect)とは、液体をその沸点よりはるかに熱く熱した金属板などの高温固体に滴らすと、蒸発気体の層が液体の下に生じて熱伝導を阻害するために、液体が瞬時に蒸発してしまうのを妨げる現象によって生じる効果のことである。



7

-196度の液体窒素にとっては、特に熱したわけでもない床も高温なのである

以下、全文を読む


<ネットでの反応>

うわぁ〜怖すぎる。

これ大学の授業見学でありましたね〜懐かしい

実験のときにやむを得なくよくやっているけど。。。。。

液体窒素床にこぼしたときやたら弾くなーと思ったらそういうことなのか




おお、なんか凄い!液体窒素に手をつっこんでも、
一瞬なら問題ないのかお・・・!ライデンフロスト効果、面白い!
7




はいよ
6




14




・・・・・・・・
14





(帰ってこねェーーー!?オワターーーッ)
24-1





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jin「イキスギィ!イクイクイクイクあっ……ンアー (≧Д≦)!」
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヒエヒエの実の能力者やん
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAゴミ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワターーーッ()
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    衣服を身に着けて飛び込むと急激に衣服が固まって身動きが取れなくなるぞ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイなら頭からぶっかけるな
    こっちのがインパクトある
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一瞬なら体温で気化するから大丈夫なんだろ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おたまじゃくしを塩素に入れたやつの方が衝撃的だった
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飲んだらどうなるの?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    T-1000が一言↓
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液体窒素に突っ込んで凍った手(作り物)をハンマーで叩き割るドッキリ動画あったな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも花とかピンポン玉はかちかちになった
    液体窒素にとって高温のはずなのに
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    それな
    花とかピンポンのライデンフロストはどうしたっつー話だわな
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水が鉄鍋の上でデンフロってるのは見たこともある気がする
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エアコン消しても大丈夫かな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一瞬で草
    もっと長く手を突っ込んでいてくれよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    やってみろ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校のとき理科の実験で入れたことあるけど本当に「一瞬」ならだいじょうぶだよ
    先生が言うには「長く入れればさすがに手も冷えてくるからそのうち凍るよ」って
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抜くのがおくれて惨劇になる動画じゃねえのかよ
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    浸し続けると温度が下がって凍るんだよ
    だから液体窒素扱うときは素手が基本
    手袋とか却って使うと手袋が急激に冷やされて凍った後に手が終わるよ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14

    花とかピンポン玉が人並みの体温出せるか?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    そりゃああいうのは長時間入れるし…
    手は本当に一瞬だから大丈夫なだけで30秒も入れっぱなしにしといたら凍るわ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時計とかはずさずにやるとやばいことになる
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷房の代わりに液体窒素使って部屋冷やしてごらん?
    刃みたいになれるよ
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイオ4に出てくる奴は科学的にどうなの
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    それやって死んだ奴いたな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盟神探湯が確実にできるやつ
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事定期的にやってない?
    なんか似たようなの随分前に見たような気がする
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    太って白ジャケット着だすの?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    アイスバケツの時に液体窒素のやつとかね
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    どんぐりの背比べ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    そしてハニートラップに引っかかるの?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液体窒素に金魚入れると固まる
    水槽に戻すと元気に泳ぎだす
    随分前からある実験だよね
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    そんでラスベガス行って大損してくるんだろう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※3
    オワンピ厨おもんな
    朽ちろ
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンソロになったのか・・・
    顔もハリソンフォードになれればいいんだがなあ

    ※25
    おいやめろ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それやって何か得することとかあるの?
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でもないなら何で記事にするんだよ、ゲーム速報
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なおドライアイスは
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地獄で会おうぜベイビー
  • 42  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系学校のオ−プンキャンパスとかでよく撒いてくるよね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAひどいなこれは
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生のころ科学館でやった
    液体窒素に手をいれたり手にぶっかけたり
    あとは液体窒素に入れて凍らせたマシュマロ食った
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エターナルフォースブリザード
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    96クロッカーズだっけ、のだめの作者のマンガでも主人公が素手で液体窒素いじってるよ
    有名なことだと思ってたわ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でんじろうがやってたじゃん
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもなんかもしものことを想像しちゃって胸糞
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    君いいバイクに乗ってるね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    手を入れてるのは一瞬だから成立する
    2秒ぐらいつっこんでたらアウトだよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    あれは素手で液体そのものを触ってっているわけではないだろうw
    ちなみにあのマンガは狭い部屋で取り扱うこともあるけど、ミスって大量のぶちまけてしまうと、酸欠で倒れる恐れもあるから、ちょっと危ない
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    それはこの動画とは全く関係がない
    あっちは一瞬ですべてが凍結した場合、組織があまり壊れることなく固まるという現象だから
    実際には、目に見えてない範囲でのダメージが大きくて、解凍した後は短期間で死ぬことも多い。
    というよりも、解凍時に細胞壁が壊れるからな
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校の実験で液体窒素買ってやったぞ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何が雷電為右衛門だよ
    大関だっつの
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コブラで見た
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へー。じゃあ、フライパンの上を水玉が転がる現象とおんなじ原理なのか
    あれもなんで転がるんだろっておもってたけど
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAくっさ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知っているのかライデン!?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デンデンガンバルデン
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あくまでもその温度差が維持できなきゃ手だって凍る
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ターミネーターみたいにパリーンって割れるのかと思った
    ジョジョでも凍らせて割る攻撃あったっけ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チルドjin豚の出荷よー(´・ω・`)
  • 64  名前: 信者Pさん 返信する
    皆賢いなぁ、俺にはさっぱり分からん(´・ω・`)−196度?そんなのあるの?CGですね、間違いない
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液窒のプールwwz
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分、指入れてもいいっすか?
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アルドノアで言ってたやつだ
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怪しい伝説でやってなかったっけ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    じゃあさ、飲んだらどうなる?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生使えない無駄な実験系
    嫌いじゃない
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雪女に液体窒素かけても凍らないのか
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAつまんな、しっかりしろや
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一瞬かよつまんねえ 俺でもできるわ
    ずっといれとけ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーバークロッカーならわかるな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大分前からネットに記事あった気が
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり、ブレードランナーでの描写はウソという事だ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男「好きだー!」 壁ドン!
    理系女「ライデンフロスト効果!」 押し返すドン!
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    T-1000が凍って砕けた自分の手見ながら固まるシーン再現してくれ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※69
    窒息する
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    のだめ書いた人の漫画の87'クロッカーズでも
    液体窒素かぶっても平気とか言ってた。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    服が凍る
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも水と比べて比熱も小さいし熱伝導率もよくないし気化熱も小さいからな。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかっててもコワイコワイ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    魚の目の治療で散々塗ったな・・
    鈍痛でまともに歩けなかった
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    科学は面白いよなw
    色々と発展すれば良いんだけど、俺が寿命を全うしても、まだまだ未熟なんだろうな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    210度の油と230度の油に手を入れたとして違いがあると思う?
    液体窒素さんはピンポンも肉体もただ熱いとしか思っていないだろうね。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ライデンフロスト効果w

    この無駄にかっこよい効果名www
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに手袋着けて触ると楽しいことになるよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    液体窒素に突っ込んだ手んハンマーで叩き割る映画あったよな
    誰かタイトルを思い出させてくれ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    T-1000はなんで凍っちゃったんだ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫と分かってても入れたくないわ
    何か手違いがあって数秒以上つけることになったらどうするんだと
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    手入れた瞬間に肩外れたりしたら終わりだもんな
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    水信玄餅やん!
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でんじろうがテレビでやってたわ。液体窒素を両手で掬って周りの奴にかけてたわ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    T2のやつか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生の時になんかの実験で全員やらされたの思い出した
    触感らドライアイスの煙を触ってる感じ液体を触ってる感じはしなかった
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    冷蔵庫ジョーク!
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぶねぇわ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100コメ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うまい人は液体窒素でお手玉するよね
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軍手に染み込むと大変なことになるからな!気をつけろよ!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンソロは窒息死しなかったな (服ごと復活してたし)
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何かで聞いたと思ったらアルドノアだ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    素手でさわるどころかぶっかけてるんですが

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク