
■過去記事
【速報】お笑い芸人・ピース又吉さんの「火花」が芥川賞を受賞!!
<ツイッターでの反応>
又吉さんがどんな文才があるのか知りませし、あまり興味もないですが、古館一郎の性格が悪いのはよく分かりました。。。
他の受賞者も居るのにこの軽はずみな発言は失礼極まりない。
飲み屋で放言してるサラリーマンじゃないんだから、公共の電波を使って、しかも番組の看板として発言してるんだから、それで年俸何億円ともらってるんだから、この発言はありえませんよ。
芥川賞にも又吉にも本屋大賞にも失礼ですね。
この人、自分が何言ってるか分かってるんですかね〜〜。
いやいやいや、関係各所にめちゃくちゃ失礼でしょ
これはアウトだわ・・・ 受賞したってことは面白かったんじゃねーの?

ま、芥川賞受賞したのは事実で評価されてるのは本当のことでしょ?
ナンにせよ、これからバンバン売れる事に間違いないわ

【速報】お笑い芸人・ピース又吉さんの「火花」が芥川賞を受賞!!
■ツイッターより
[報ステ]又吉氏芥川賞 古舘「もはや芥川賞は本屋大賞と変わりませんね」 女子アナ 「読んでみないと分かりません!」 そうやってすぐ何でもチクリと批判したがるから女子アナもフォローが大変です pic.twitter.com/KwJQDkfhU9
— ウォルター (@shinichi7777) 2015, 7月 16
報道ステーション又吉さんが芥川賞とった際のニュースに対しての古舘のコメント「もはや芥川賞は本屋大賞と変わりませんね」って関係者各位に対しても失礼だしお前どうせ読んでもないであろうものに対してよくもそこまで大きな口が叩けますね所詮芸人風情がという気分で文化人気取れるんなら楽でいいね
— 臥宮琴弐/jzcotoka (@cotowl_ka2626) 2015, 7月 16
古舘伊知郎の「芥川賞受賞」ニュースに対する発言に賛否両論|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
詳しい発言の内容は、又吉さん等の受賞VTRのあとに、
「すごいなぁこの方々と思うんですけど、それとは別に芥川賞と本屋大賞の区分けが段々なくなってきた感じがする」
「状況的に時代が違うといえばそれまででしょうけど」
「僕なんかの年代はアレッ?という感じもちょっとする」
<ツイッターでの反応>
又吉さんがどんな文才があるのか知りませし、あまり興味もないですが、古館一郎の性格が悪いのはよく分かりました。。。
他の受賞者も居るのにこの軽はずみな発言は失礼極まりない。
飲み屋で放言してるサラリーマンじゃないんだから、公共の電波を使って、しかも番組の看板として発言してるんだから、それで年俸何億円ともらってるんだから、この発言はありえませんよ。
芥川賞にも又吉にも本屋大賞にも失礼ですね。
この人、自分が何言ってるか分かってるんですかね〜〜。
いやいやいや、関係各所にめちゃくちゃ失礼でしょ
これはアウトだわ・・・ 受賞したってことは面白かったんじゃねーの?

ま、芥川賞受賞したのは事実で評価されてるのは本当のことでしょ?
ナンにせよ、これからバンバン売れる事に間違いないわ

![]() | 火花 発売日: メーカー:文藝春秋 カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 進撃の巨人(17) 限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン) 発売日:2015-08-07 メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:00 返信する
- もともとそんな変わらんわ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:01 返信する
- 実際そうだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:01 返信する
-
まあ
古館だし
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:01 返信する
- まあ読んだ上で言うべきではあるとは思う
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:02 返信する
- なんだ、またゴシックシテーションのネタか
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:02 返信する
-
実際そんなもんだよ
売れればそれが正義だよ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:02 返信する
-
芸人が芥川賞取れるような時代なんだから
本家小説家のレベルも下がっているんだろう
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:02 返信する
- ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:02 返信する
- アカヒ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:03 返信する
-
ひどい言い換えだな。
元の文と全然あってねえしマスゴミと同じ手法
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:03 返信する
- おっ、そうだな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:03 返信する
-
いや普通にすごいだろ。
なぜ批判してるのが良く分からん。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:04 返信する
-
報道ステーションはそれ以下の茶番だけどなw
っていうか普通に凄いじゃん
読んで面白いって思う人が普通にいるんだし
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:04 返信する
- 芥川賞と本屋大賞の本質的な違いは何?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:04 返信する
- 知るかーい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:04 返信する
- 報道ステーションもネットニュースのコメント欄と変わらないというブーメラン芸?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:04 返信する
-
>>14
知らん
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:05 返信する
- 実際で素人が同じの書いても芥川賞は取れないしな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:05 返信する
-
本屋大賞バカにしすぎだろ
本当に心から本が好きな人たちが選ぶ本屋大賞のほうが一時期ははるかに価値があった
最近はまぁ売りたいだけで選ばれてる感が出ててちょっとあれだけど…
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:05 返信する
- 水嶋ヒロのカゲロウと同レベル
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
- マスゴミ〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
- 少なくともアナウンサーの立場で言っていい言葉では無いわな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
-
>>7
本家小説家なんてもともとそんなたいしたもんでもないだろ
持ち上げすぎ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
-
で、古田恥伊知郎は読んだの?
読んでないなら動画評論家の豚以下だぞw
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
-
もう中国、韓国国内のニュースを報道する番組にでもしろよ
そのほうが古館も作ってる人間もモチベーション上がるだろ
誰も観ないけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:06 返信する
- 何が失礼かわからんし誰が言ったかで語ってるようだが正論じゃね?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
-
いや、実際そうだろw
何常識人ぶってんのよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
-
小説読まないから賞云々は判断できんけど、
古舘ステーションがクソってのは放送1回目ですぐ判ったよ。
自分のする無知な批判を視聴者目線とかいう訳のわからん
言い訳で押し通すスタイルとか、まったく恥ずかしい奴だなって思った
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
- 悪口言われた方より言った方が云々wwww
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
-
俺も思ってた
報道番組とワイドショーって変わりないなって
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
-
芸人と二足のわらじで芥川賞取ったってことは
過去の受賞者よりも明らかに又吉が格上ってことになる
芸人としての知名度ありきや「芸人にしては」という評価での受賞なら
古舘の発言は妥当
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:07 返信する
-
批判されまくってる原因は吉本芸人ってのもあると思う
吉本は害悪だからな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:08 返信する
-
内容聞けばよかったのにw
内容も知らずにこれ言ってたら赤っ恥どころじゃないよ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:08 返信する
- 芸人の片手間でとは言わないけど、何となく釈然としないのは分かる
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:08 返信する
-
>>18
日本語がおかしなお前に、同じものが書けるとは思えんがなw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
-
芥川賞だからしょうがないなあってのと
古館だからしょうがないなあってので
痛み分け
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
-
じゃあお前も本出せば?
直木賞すら無理だよお前みたいな雑魚には
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
- 古館、お前も所詮芸人のくせに何言ってんだ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
- 正直すぎるだろ。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
-
みんな!!!!
これも地球温暖化による影響だから許してやって欲しい!!!!
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:09 返信する
- でもまあ話題性を取ったかな、という印象は拭えないね。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:10 返信する
-
酒鬼薔薇の本が売れてしまうほど
糞みたいな世の中だしね
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:10 返信する
-
読んだ上での感想ならしょうがないが読んでなくてそれはおかしい
俺は読んだ事ない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:10 返信する
- 古館がゴミクズなのは20年以上前から分かってることだろ何をいまさら
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:10 返信する
-
人の才能を素直に褒めれない人間ってほんと醜いな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:10 返信する
- 本屋大賞のほうがむしろ読む
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
-
そもそもだよ、「商業主義的な賞」が芥川賞だろ?
古舘はただ正論を言ったにすぎない
これに意義をとなえる奴は芥川賞がどんな賞なのか説明してみろよ?
芥川賞はどんな権威のある賞なんだ?
説明してみろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
- 本屋大賞は本屋が売りたい本って公言してた気がする
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
-
>>31
>芸人と二足のわらじで芥川賞取ったってことは
>過去の受賞者よりも明らかに又吉が格上ってことになる
なぜそうなるw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
- 報道芸人キチ郎か
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
- まぁこれは古館が正解w
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
- まぁ又吉が芥川賞とったことで読書家が少しでも増えるならなんでもいいよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
-
やたら讃える人もこそっと叩く人も
嫉妬にとられる芥川賞
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
-
まあ正論だわな
どっちもどっちだしわざわざ取り上げる方も性格悪いね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:11 返信する
- 古館さんはホントおまえらにそっくり
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:12 返信する
-
芸人風情が芥川賞受賞しやがって
っていう差別からきた発言だろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:12 返信する
- 朝日新聞系列って、感じ悪いよねw
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:12 返信する
- 少なくとも古舘ごときが言えたセリフじゃねえわ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:12 返信する
-
まぁこういう事を言う奴が現れるだろうなって思ってたが
まさか読みもせずに言う馬鹿が現れるとは予想外だったわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:13 返信する
- 否定するなら自分ならどの作品が良かったかくらい言わないと駄目だろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:13 返信する
-
芸人とか小説家は元々の素養だしな
面白くないやつは何やっても面白くない
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:14 返信する
-
>>14
出版社主導か、NPO法人主導か、の違い
ちな、民間主導のほぼ全ての文学賞は
元々話題づくりのためにつくられた
要するに権威自体があるわけではない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:14 返信する
- 肩書きにこだわる人間ほど薄っぺらいんだよな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:14 返信する
- 報道ステーションって報道番組でもニュース番組でもなくバラエティ番組でしょ?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
芸名伏せて誰だか分からない状態で受賞なら凄いが、こんなん初めからプラス加点ありきの受賞だものね
話題性で本売りたいんだろうなって感じ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
>>34
実際は人生経験も少ないずっと小説書いてるやつより、色んな経験してるやつの方が面白い文章書けたりなんておかしなことでもなんでもないんだけどな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
この作品が賞をもらう価値がないなら
他の作品がどういう理由でこれよりふさわしいと思うくらい言えよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
- いいかげん報ステに代わるニュース番組出ねえかなあ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
カゲロウの件のせいでバカ舘が内容も分かっていないのに
芸能人の本ってだけで批判したんだな。
そう言うことにしといてやろうww
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
- 正直同じことを思ってたw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
芥川先生が言うならわかる
偏向報道タレントが言うから何様ってなる
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
- 読んでないけど話題作りやろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
そもそも芥川賞自体が特別権威あるものという認識がおかしい
古くは石原氏や村上龍氏の作品とか…当時から話題性のあるものが選ばれやすい
又吉作品も素直に注目を浴びた作品ということで評価してあげたらいいじゃない
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
- アナウンサーとタレントの区別もなくなってきたな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
- 本屋大賞に謝れ!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:15 返信する
-
全く同じ本を無名の素人が書いてても受賞したかどうか だな
多分それは無いだろう
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:16 返信する
-
このゴミ屑って小説を高尚な物とでも勘違いしてそう(笑)
芸人如きがとかいうニダ根性も混じってるんだろうけど
小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。小説を読んで、襟えりを正しただの、頭を下げただのと云っている人は、それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。
by太宰治
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:16 返信する
- 本が売れないから話題性優先してるってのはあると思う
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:16 返信する
-
でも芥川賞って話題作ないよね
蹴りたい蛇くらいやろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:16 返信する
- まず読んでから言え
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:17 返信する
-
>>47
商業的に出版業界に貢献したで賞は直木賞の方な
直木賞も昔は違ったらしいけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:17 返信する
-
この前に他の賞落選してたけど
芥川賞の方が合ってるみたいな意見あったからな
賞によって特色も色々あるってだけの話だろ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:17 返信する
- アカヒ系列で働いてるのは大体非常識
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:17 返信する
-
てかお笑い芸人のネタを考えてる方って少なくても
ネタの台本とかを書いてたりするわけで、
それが面白くないと話で笑いは取れないでしょうに
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:17 返信する
- 批判はせんが芸人が書いてる時点で公平には見れんわ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:18 返信する
-
水嶋ヒロの二の舞避けるための仕込みかなと。
これで実際読んだ奴以外は批判しづらくなるから大成功。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:18 返信する
-
いや、これは正論だろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:19 返信する
-
ミシュランの星とかもそうだけどさどっかの馬鹿が勝手に決めた評価になんでそんな簡単に振り回されるんだろうな?w
店の立地や店の外観内装が立派で高給食材使ってればなんとかなるもんに価値なんてあるの?
星2と星1の店行った事あるけど大学の近所の店にある680円の蟹クリームコロッケ定食の方がうまいわw
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:19 返信する
- もう少し考えてから発言しような?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:19 返信する
- でも事実だよな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:19 返信する
- 一般的な消費者の思いはそんな感じだろうな
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
- そもそもここにいるみんなは茶川賞に興味あるのかよw
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
-
古舘が失礼ってのはわかるけど
「関係各所にめちゃくちゃ失礼でしょ」
このセリフはてめぇが言っていいセリフじゃぁないなw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
- 文藝春秋が売りたい奴にくれてやってる賞なのは確かだけど
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
- 芥川賞や直木賞の成り立ちや歴史、加えて運営の内幕を知っていれば、本屋大賞と大差ないことは周知の事実だと思うんだが、まあ、こういう人も未だに居るんだなw
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
-
芸人如きが芥川賞を貰うなんておかしいと言ってるわけじゃないからな
芥川賞も中身より話題性で選ばれるようになったから本屋大賞と変わらんなって言ってるだけ
これにしっかり反論出来る奴なんておるんか?
読んでから言えとか言ってる奴に限ってこの記事すら読んでない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:20 返信する
-
>>47
なぜお前の無知を他者が補完せねばならんのだ
知りたきゃお前が自分で調べろ
もっとも先にそうしてりゃ余計な恥をかかずにすんだろうが
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:21 返信する
-
どこが正論なのか具体的に説明してみな?
まあ本も読んでなけりゃ知識もないお前ら無能にはムリだろうが・・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:21 返信する
- 報ステ?報道バラエティーと変わりませんね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:21 返信する
-
ただの炎上商法でしょう?
過激な発言をして視聴率を上げる。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:21 返信する
-
フル勃ち一物も批判するなら本でも書けば?
又吉が芥川賞ならノーベル文学賞は獲れんじゃね?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:21 返信する
-
逆だね。
昔は芥川賞・直木賞が本屋大賞の役割をしてたけど、ユーザーが見向きもしなくなったってだけ。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
-
両方とも売上のための賞なんだから同じだろ
芥川賞のほうはしかもつまらない本っていってるようなものだし
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
- まぁ春日という男もおりましてですね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
-
>>98
なんかそういうデータあるんですか?
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
- 文藝春秋が文藝春秋から出してる本の中から選んでる時点で察し
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
-
ビートたけしとかなら絶対言わないな。
古舘クズだわ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
-
とったもんがちだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:22 返信する
- こんなの読むまでもねーわ。むしろ読みたくないとまで思わせるレベル。
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
- もはやニュースキャスターは評論家と変わりませんね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
- いや、元から芥川賞や直木賞なんてそんなもんだろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
- 炎上した方が数字稼げますしねw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
- プレゼンテーションも知らん無知がよう言うわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
- 芸人ということで軽く見られるのは仕方ないわな。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
-
芸人は面白い作品(小説/映画)作れそうとかよく聞くが、松本人志の映画や太田光の小説とか酷いの一言だったな…
あの人らも作品を世に出す前は天才だと思うとか言われてた
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:23 返信する
-
単に古館は、格下とおもってる芸人が芥川賞をとったことが気に食わないんだろう。
こいつはその手のコンプレックスの塊。
自分は凄いと思いたいだけの無能。プロレス実況だけやってればいいのよ。
くやしかったら賞をとってみろ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:24 返信する
-
売れたから受賞するのではなく受賞したから受ける逆転現象
ステマ賞でいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:24 返信する
-
実際本屋大賞と変わらんというか本屋大賞のほうが読者にとっては有用だろ
芥川賞の本は読まないが本屋大賞なら読んでみようという気になる
形式だけの中身がない賞なんかいらん
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:24 返信する
-
又吉くらいで取れるって言いたいなら、
古館も出せば取れるんじゃないの?w
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:25 返信する
-
ニュースキャスターのなんて、
プロレスの実況と変わりませんね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:25 返信する
-
>>118
いや芥川じゃね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:25 返信する
-
古館のような真実か虚偽かはさておき思ったことを発言する人間を批判し始める人間達の醜悪さに絶望して自殺したのが
何を隠そう、芥川龍之介である
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:25 返信する
- 吉本の圧力に屈した審査員たち。
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:25 返信する
-
もはやというか最初からそうなんだけどな
作ったときから本を売るための話題作りのためのキャンペーンだぞ
今まで芥川賞をなんだと思っていたんだろう?
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:27 返信する
-
芸人って言うフィルター
通してしか見れない
奴は報道する価値なし。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:27 返信する
-
白黒はっきり決着がつく競技なら兎も角
人が評価するものなんて基本適当だからな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:27 返信する
- 最近は話題重視でで選考してるからあながち間違ってない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:27 返信する
-
あれ?
ヤラセだとか言ってた連中が古舘を批判してる(笑)
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:28 返信する
-
そんなことより又吉以外の受賞者知ってんのかぁ?
もう一人芥川賞いるんだぞぉ?
そいつが一番かわいそうだぞぉ?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:28 返信する
-
よく知らんのだけど、この賞って、作品が一定の評価基準を満たしていたら、文学界にとって将来有望な人に活躍してほしいと考え、箔付けとして送られるんだよね?
特に作品自体が他を秀でて優れてるから賞が贈られたとは違うよね?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:28 返信する
-
ISISの肩もった国賊だっけこいつ
はやく癌でしなねーかな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:29 返信する
- 底辺プロレスのアナウンサー(笑)
-
- 133 名前: 名無しさん 2015年07月17日 12:30 返信する
- 正直過ぎ!!
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:30 返信する
-
>>128
あれ?普段国籍透視とか言ってる奴が透視してる(笑)
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:30 返信する
-
この人が本当のクズで無能な人だとわかりました
こんな人が報道番組の司会する資格あるんですか?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:31 返信する
- 元々プロレスとかバラエティーとかやってた人間の言う事とは思えない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:31 返信する
- とりあえずケチをつけるのが仕事だと思ってるんでしょ。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:31 返信する
- 実際そうじゃん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:31 返信する
-
>>47
>>81
これは恥ずかしすぎるww
俺だったら二度とネットで煽れなくなるレベルww
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:32 返信する
- エアプならぬエア読みで批評ッスかw
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:32 返信する
- でもおまえらはやってもないゲームを神ゲーだのクソゲーだのと言うよね
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:33 返信する
-
じゃあその本屋大賞 頑張ってくださいよ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:33 返信する
- こんなんでもコメンテーターできるんだから他の分野でも同じだと思ってるんだろ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:33 返信する
-
つーか芥川賞ってもともと迷作が選ばれる傾向が強い賞でもあるからね。
それを踏まえても古館のコメントはちょっとズレてることには変わらないんだけれども。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:34 返信する
-
ハゲを公の場でハゲ呼ばわりしたら失礼と批判されるのは当たり前のこと
それを「ハゲてないでしょ!」と擁護するのは何かが違う
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:34 返信する
-
こうやってちょっと斜に構えたコメントを言って
俺って他とは違うだろ?ハハーン
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:35 返信する
-
あらま本音言っちゃったわー
ほんと事言われて顔真っ赤wwwwwwwwwww
芸人て言うレッテル外したら受賞どころか話題にも上らない人物が賞取りましたって騒いでる奴の方が相当に胡散臭い奴等だなと思う
本屋大賞とか単なる本好きの本屋同士の仲良しサークルで何を基準に決めたかすら不明の売りたいだけの中身何にもないビジネス用賞 芥川賞も同様
ケチ付けられたくないなら選考基準とどこがどう良かったのか具体的に選考委員全員が用紙に思いの丈と選考した理由を書いて提出してみろ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:36 返信する
-
又吉の芥川賞は吉本の圧力もあってとれたものだしな
古舘にこんなこといわれてもしゃーない
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:36 返信する
-
これもちろん読んだ上で言ってんだよな
そうだろう?古舘さん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:36 返信する
-
はっきり言って本屋大賞以下だろうが、話題性で売れそうだから受賞させたんだろ
同じ内容で無名新人だったらノミネートさえされてないわ
なんで常識人ぶって古舘批判してんだアホが
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:37 返信する
-
>>145
評価する
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:37 返信する
-
もともと芥川賞そのものが
上から目線の偉そうな出版社3社ていどの編集のみで選んでるんやし
威厳や価値はギネスの記録なみに不明やん。(人それぞれ)
それよりも【本屋大賞】の方が選考の過程も考えると
俺は価値が高いと思う。
クッソ偉そうな文芸編集者よりもコッチの選考委員の方が信用できるわ。
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:37 返信する
-
俺は古舘の小説批評より、まだ芥川選考委員の眼識の方を信用するけど。
そしてもし、彼が読んでもいないのにこんなこといってるならキャスター失格だろうな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:39 返信する
- 毒舌あこがれカッコ悪
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:39 返信する
- もう一人の受賞者空気過ぎるw
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:39 返信する
- こいつはF1の実況時代から嫌いだわ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:39 返信する
-
>>130
芥川賞は期待の純文学新人作家に与えられる賞
大衆文学とか超ベテランは除外される
あるレギュレーションの中で優劣を判定する賞ではない
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:40 返信する
- 正直どうでも良かった
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:40 返信する
-
本屋大賞は当初の意義が失われて
今やもともと話題になっていた売れ筋の本ばかりになってしまったんだよなあ…
でも古館は読んでもいない本の批判するとは落ちぶれたもんだ。
今頃必死になって読んでんじゃねえのw
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:41 返信する
-
報ステは打ち切りになるべき
マジで誰も得しない番組
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:42 返信する
- あぁ893がバックに居る天下無双の古舘さんじゃあ仕方ないね
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:43 返信する
- よくぞ言った!
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:43 返信する
- 古舘の言動に滅多に同意する事は無いが、これには同意。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:43 返信する
-
突然今年から変わったわけでもなかろうに、本屋大賞っぽいなら前からだろ?
芸人が受賞したとたん手の平返すキャスター。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:44 返信する
- 芸人が暇をみて書いたものが受賞してしまったのが面白くないだけだろこのオッサン
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:44 返信する
-
芥川賞取れなかったポンコツ小説家が顔真っ赤でレスしててわろたwwww
どんだけ悔しかったんだよwwwww
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:44 返信する
- 芥川賞なんて、このマンガがすごい!の小説バージョンみたいなもんだろうよ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:44 返信する
-
古舘が本を書けば関係各所にケンカ吹っ掛ける発言しても謝罪もせず、タイトル全て取れるという事。
古舘=シバター
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:45 返信する
-
>>77
太宰は口を開けば文学なんてくだらない、ましてやそんな物に優劣を付ける文芸賞などは愚の骨頂と言いつつ、生涯、芥川賞を獲れなかったことを悔やんでいた。酔うといつもその時の代表選考委員だった川端康成の悪口を延々と言い始めるので、友人達は閉口していたというw晩年になってからも、直木賞ぐらいならくれても良いだろうと真顔で言い放ち、周囲をあきれさせたというw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:45 返信する
-
>>古舘
偉そうに言うなら、お前も書けよ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:45 返信する
- 残念だが古舘が正しい
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:46 返信する
-
実際に歴代の受賞作(特に最近)読んでもその通りだが
公共の電波で本音を言うのはまずいだろ
芥川賞といいレコ大といい名前だけが大きくても中身がそれに伴う訳ではないからな。まあ、日本人は権威や勲章が大好きだし(笑)
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:46 返信する
- 古舘は炎上芸人でも目指してるのか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:47 返信する
-
実際芥川賞は出版社側の都合で評価は捻じ曲げられてるよ
正当な評価の上で判断してる賞ではない
だけど古館は単純に又吉が賞を受賞したという事を妬んで言ってるだけだからそこは古館が前面的に池沼なだけ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:47 返信する
-
芥川賞なんて何十年も前から話題性だけだろ
じゃないと純文学など売れん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:47 返信する
-
>>157
サンクス!よくわかったっす。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:47 返信する
- 芸人以下のアナウンサーが何か言っている
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:48 返信する
-
※150
その根拠は?
曲がりなりにも何らかの才能と能力があるから別ジャンルであっても名前が知られている訳で
芸の才能も文の才能もそこまでベクトルは変わらない
作家でありながらタレントや政治家の例も数多くあるのだから逆の例も不思議ではない
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:48 返信する
-
おまえら、そのリスペクトの心を
何で水嶋ヒロの時に出さなかったんだよ。
あん時、ほとんどの奴ら、【 カゲロウ 】まだ読む前から批判しまくってたろ?
又吉との差は何や!?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:48 返信する
-
じゃぁ何が受賞したら良かったのか全部読んだ上で言わないと説得力が無い
あとふさわしくない理由もな
有名人ってだけで色眼鏡で見てないならだけど
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:48 返信する
- 古舘が火花を「読んで」なのか「読まずに」この感想を言ってるのか、どっちかで大分意味変わるな。なんか後者くさいけどww
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:48 返信する
-
これは失礼だろう。
又吉の書く小説が受賞を批判されるほど稚拙であったりとう話は俺は聞かないぞ。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:49 返信する
-
芥川賞は新人賞だからな
今や幼稚園のぬりえの特賞優秀佳作選びになってきているんだが幼稚園がある以上は続けるしかない賞だな
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:49 返信する
- お笑い芸人にしたいして偏見あるんじゃないだろか。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:49 返信する
-
>>179
あれは誰が読んでも満場一致で駄作だからw
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:50 返信する
-
>>179
イケメン憎し
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:50 返信する
- 読んでもないのに叩くお前らと何も変わらないな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:52 返信する
- これは今日の放送冒頭でお詫びしないといかんね
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:52 返信する
- 早速セールスランク1位やんけ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:52 返信する
-
本屋大賞もディスってるしなw
おめでとうくらい言えないもんかねw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:53 返信する
- 読んだ身としては古館の言い分分からないでも無いが……読んで無い時点で語る資格すら無いからやっぱ古館クズだわ
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:53 返信する
-
価値がないと思うならわざわざ報道すんなよ
それニュースにして視聴率稼いでるんだから、少なからず恩恵受けてんだろが
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:54 返信する
- 芥川・直木賞の年2回発表は多すぎる。いまや受賞者は山ほどいる。ありがたみゼロ。
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:55 返信する
- 石原慎太郎も選考委員やってた時「最近は刺激のある作品が一切ない」とかクソミソに言ってたよね。
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:55 返信する
- 文壇はとっくに死んでたんだなあw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:55 返信する
-
純文学
この贔屓目がある限り文学を好きになることは今後ないだろう
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:57 返信する
- 実際大半が思ってたことを代弁してくれただけだろ・・・・
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:57 返信する
-
古舘 →読んでないのに批判する
お前ら→報ステ見てないのに非難する
まあタイムリーに見てても嫌な発言だったし、ここで取り上げられるだろうなとは思ったけど
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:58 返信する
-
一応選考したりとか裏で色々苦労してる人も居るのに
意味の無い物だみたいな事言っちゃダメでしょ
其処居らへんのぼんくらおやじじゃなく
億貰ってるヤクザタレントさん
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:58 返信する
-
報道だから批評してもいいんだよ。
礼儀大事にしてたら批判なんかできないだろ。
刃も同じだろうが。お前の方がよっぽどひどい。
だいたいあの本は冒頭の文章からして初心者丸出しの悪文だし。
言われて当然でしょ。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:59 返信する
- そもそも本当に又吉本人が書いたのかすらあやしいわ
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 12:59 返信する
-
へぇー
たまにはまともなことも言うんだな、この人
本当のことを言っただけなのになw。
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:00 返信する
-
>>179
そう思うなら10ページほど読んでこいよ
まあこれにしたところで芥川賞?って感じではあるが
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:00 返信する
-
上から目線で何言ってんだコイツ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:01 返信する
-
読んだ上でそう批評するならまぁ自由だと思うけど
読んでないのに芸人っていうイメージだけで叩いてるなら問題はある
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:01 返信する
- 読んでみたけどふーんって感じだったよ。話題作れてよかったねって感じ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:01 返信する
-
読んで言ってるんなら解るけど。過去にも芸能人とってるし。辻仁成だっけ?それとかはOKなの?
もっぱらミステリーばかりで、純文学はあんま読まないから知らないけど、高校の頃に芥川龍之介の本をいくつか読んだ時はくそ面白かったな。ラノベは漫画に分類すべき。
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:01 返信する
-
本屋大賞は確かに書店員さんが「売りたい本」を選ぶ賞だが
受賞作品がそれほど商業的な理由で選ばれた感はないぞ
芥川賞はもちろん、本屋大賞受賞作も読んでないだろコイツ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:02 返信する
- 問題あるっていうか、ほんとに偏見で言ってるなら謝罪番組ものだろ。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:03 返信する
-
芥川賞よりは本屋大賞の方がお勧めではある
読む価値があるかどうかは別にして、総じて読み易い
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:04 返信する
-
朝日が潰れれば解決じゃね。本当は原稿棒読みなんだぜ、
官房長官の妨害もヤラセで学芸会やっただけだから、
古館はノーザンライト馬鹿だから、頭空っぽだよ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:06 返信する
-
商業的に本屋大賞受賞作品のほうが売れているし、一般的に
内容も本屋大賞作品のほうが面白いという風潮。
今回はすでに充分話題になっている「花火」を本屋大賞で売り込む
必要ないから受賞無いだろうけど。
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:06 返信する
- 自分たちの勝手な思い込みで批判するのが報道ステーションという番組
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:06 返信する
-
まあ実際、芸人じゃなかったらというレベルなんだよなあ、中身もテーマも。
でもそんなのは、とっくの昔からそうなってるわけで。
話題先行の芥川賞から大成する作家が出ないのはもう常識だし。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:07 返信する
- 芥川賞はどっかの都知事以外は本物だろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:08 返信する
-
>>212
訂正「花火」→「火花」
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:08 返信する
-
で、お前らはどこを見て読んだかよんでないか判断してるの?
もちろん根拠があって叩いてるんだよな?
自分の思い込みで叩くならお前らはアカヒと何も変わらんぞ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:09 返信する
-
なんでいちいちそんな言い方するかなぁ
気に入らなくても おめでとうございます の一言で済むのに
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:10 返信する
- これは無い
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:10 返信する
- 古舘って昔から頭おかしいから特に驚かないけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:11 返信する
-
>>208
>受賞作品がそれほど商業的な理由で選ばれた感はないぞ
昨日の今日で40万部刷って、合計100万部だって。
どこが商業的な理由ではないって?w
売らんがための受賞だろw
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:11 返信する
-
受賞は事実なんだから、よかったですねくらいでいいのにな。
あるいは、僕は読んでみたけどちょっと疑問くらないならまだギリギリだと思う。
(空気読めてない気はするけど)
でもこれは。これは暴言の類じゃないか。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:12 返信する
-
>>210
正直、本屋大賞の本の方が良いな
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:12 返信する
-
MCの資格ないでしょこの人
日本語表現おかしいし
私的思考が強すぎて
発言全てが低俗
いつまでコイツに番組任せてんだよ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:13 返信する
-
古舘伊知郎は広瀬すずと同じ血液型なので相手を舐めたようなコメントする
この場合は羨ましい感情が表れてるのがよくわかる
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:13 返信する
- まぁ事実ですけどね
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:14 返信する
-
失礼上等でしょ
なんでもお決まりの当たり障りのないコメントするよりまし
本屋大賞に失礼とか言ってるアホいるけど
あれは馬鹿にされても仕方ないw
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:14 返信する
-
「すごいなぁこの方々と思うんですけど、それとは別に芥川賞と本屋大賞の区分けが段々なくなってきた感じがする」
「状況的に時代が違うといえばそれまででしょうけど」
「僕なんかの年代はアレッ?という感じもちょっとする」
又吉日本については言ってないし読んだ上で言ってる気がするが
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:14 返信する
- 芸人って職種を物語ってるね。物凄い下に見られてるって事だな…
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:15 返信する
-
早速セールスランク1位やないか
おいしいなぁ芸人に賞取らせて宣伝
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:15 返信する
-
228
×日本○の本
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:15 返信する
- プロレス担当のアナウンサーが報道アナウンサーするのも、お笑い芸人が小説書くのも大して変わらん。
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:16 返信する
-
>>221
横から言うけど
そいつが書いたことをちゃんと読んでから書き込めよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:16 返信する
- まあ正論なんですけどね
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:16 返信する
-
読んだんなら読んだって言ってるだろ。
今頃慌てて読んで既成事実作ってるかもしれんけど。
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:18 返信する
-
芥川賞けなすにしても言い方があっただろw
これだと
権威ある芥川賞が低俗な本屋大賞のように権威を失ってる
という反権威主義好き草の根運動好きの左翼と思えない言い草
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:18 返信する
- 失礼だけどみんな結構そう思ってるだろ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:18 返信する
-
作品が叩かれないように自分にヘイト向けたのかな
映画化までほぼ確定だしな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:18 返信する
-
ここまで古館の意見をそうなのかーと流せない人間ばかりだが
真に受ける、反論するどちらだろうと古館と同類なんだぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
争いは同じレベル同士でしか起こりえないってなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:19 返信する
- 古舘はクソだがこれには同意
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:19 返信する
- 大抵本屋大賞で選ばれる本の方が面白いんだけどね
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:21 返信する
- ノーベル文学賞含め文学賞なんて所詮鼻で笑えるレベルということでよろしいか?
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:21 返信する
-
>>169
へぇ太宰ですら獲れなくて悔しがってた芥川賞をファンの芸人又吉が受賞したのか
又吉、太宰越えってこりゃ面白いね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:22 返信する
-
古舘って文化人気取りたいんやろけど
パワーポインターのこと知らなかった事件とか
生放送でいっつもやらかしてるよな。
俺が1番、印象的だったのは
【W杯ドイツ大会、アジア予選】で 日本 VS 朝鮮 で
「 1 - 0 」で日本勝利の後、キャプテン宮本との中継で・・・・
宮本:「初戦ですし何とか【勝ち点3】が欲しかったので最後まで諦めず走りました」
古舘:「いやぁ【勝ち点3】まで惜しくも、あと2点足りずに残念でしたねww」
宮本:「えっ?・・・・・・・」
古舘:「1点、取れたからよかったですよw次戦また頑張ってください」
宮本&大黒:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
※CMへの曲流れる
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:23 返信する
-
「僕たちみたいな年代はアレッ」
は?????
勝手にお前の意見を、その世代の総意にするんじゃねーよ。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:23 返信する
-
必死に擁護してる奴もいるみたいだけど
内心みんなそう思ってるよ
又吉に対してじゃなく
ああ文学界ってその程度の権威だったんだって
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:23 返信する
- 超多忙な芸人やりながらでも受賞できてしまう その程度の賞に落ちぶれてるってことさ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:24 返信する
- なんや?古舘は報道ステーションは虚構新聞と変わりませんね、とか言って欲しいんか?
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:24 返信する
-
>>237
ちょっと違うな
今となっては芥川賞よりも本屋大賞の方が大分マシだと思ってる
それを前提として、これが芥川賞ってのはまあ納得
一応純文学だし、どこぞの俳優よりは書けている
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:25 返信する
- ヤラセだと言ってた連中が、何で古舘批判をしてるわけ?
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:25 返信する
-
>>246
賞にもよるけどね
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:26 返信する
- 本屋大賞以下だろ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:27 返信する
- この勢いでノーベル文学賞も狙ってくれwwww
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:27 返信する
-
ぶっちゃけこのマンガは凄いだっけ?より権威無いよね芥川賞って
芸人が賞獲るの難しいでしょ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:28 返信する
- アニメ化して深夜に放送してもらわないと評価はできないわ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:29 返信する
-
例えどうあろうと結果がどうであろうと、「彼が本を書き、そして賞を取った」事には変わりなし。
盗作騒ぎならいざ知らず、誰であろうと書いた本が評価されたのは事実で、ただそれだけ。
芸人だろうがフリーターだろうが大企業の経営者だろうが僧侶だろうが、本を書いてはいけない理由は無いし、書いた本を評価してはいけない理由も評価されてはいけない理由もない。彼の本が評価されたのであれば、彼が書いた本が評価するに値する本だった、と言うだけの話。
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:29 返信する
-
100万部突破で出版側笑いが止まりませんわ。
古舘は相変わらず馬鹿だな。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:30 返信する
-
本屋大賞のほうが、面白さが反映される比率高いので
単なる読書好きには有難い賞
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:31 返信する
-
読んでないからなんとも
これ面白いのん?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:31 返信する
-
>>256
何でも受け入れるなら批判も受け入れろよ
批判もその調子で肯定的に解釈すればOKだろう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:31 返信する
-
現に俺は芥川賞を見下しにかかってるもんね
ポプラ賞とかわらねえんだなと
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:32 返信する
-
なんたら賞なんて素人の80点の作品より著名人の30点の作品が取る
業界的にもその方が美味しい訳で
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:32 返信する
-
古舘は嫌いだが、この発言は賛成するわ。
もはや芥川賞に価値は無いわ。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:33 返信する
-
本屋大賞って書店員が決めるの?
そっちの方が遥かに参考になりそう
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:34 返信する
-
まず文体に統一性がない。視覚的な情景描写には三島以前の文学に影響されたかのような格式ばった文言を用いているが、内面描写になったとたん日常会話と差異のない平易な文となり、スタイルがぶれまくっている。
あとメタファーの使い方があざと過ぎ。本来なら行間から察すべき部分をわざわざ書き出し、文章としての深みを損なっている。
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:34 返信する
-
お前らの価値観で決められてもなあ
実際売れて入るわけだし
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:36 返信する
- まあどうころんだって読む気おきんけどな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:36 返信する
-
ちょうど今日、プロ野球オールスターがあるからやけど
俺のイメージとしては
・監督推薦で出場 ⇒ 芥川賞
・ファン投票で出場 ⇒ 本屋大賞
まぁ、どっちも優劣つけられん名誉って事でいいんじゃないの?
(古舘の意図は「ファン投票:本屋大賞」の価値を見下してやろけど)
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:36 返信する
-
最初で最後の正言じゃね?
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:36 返信する
-
>>259
本屋大賞読んだ方が良いんじゃないですかね
絶対読むなとも言わないけど
これよりは芥川賞を取れなかった太宰先生の作品の方がお勧めだよ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:36 返信する
- いやあ 読まないっす
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:37 返信する
- コイツは目立ちたがり屋のようだ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:38 返信する
- 芥川賞も終わったな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:38 返信する
-
>>266
いやお前や俺の価値観で良いんやで
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:38 返信する
-
感想
見れば分かることをわざわざ役者に喋らせ
おまけに解説まで懇切丁寧にやってくれる最近のドラマに通じるものはあった
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:39 返信する
- まあこういう賞で面白い作品より版元が売り出したい作品を選ぶのはよくあることだけどさ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:39 返信する
- 小ばかにしたんだから次回は当然古館がとってみせるんだよな?
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:41 返信する
-
こいつまともな事言えたんだ
でも芥川賞は本屋大賞以下だよ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:41 返信する
- 又吉賞ができる日も近いな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:43 返信する
- 実際そう思ってたくせに批判してる奴らw
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:43 返信する
- テロル朝日はなんで古館を使い続けてるわけ?
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:46 返信する
-
超正論だな
つーかこいつって時々、反日とテレ朝のクソどもは鬱陶しい
って本音がポロっと出たりするんだよね
フジからTBSに移ったアナウンサーが急に反日になったりするし
そんなもんなんだろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:47 返信する
-
読んで実際にそう思ったのならまぁ・・・と思ったけど、
公共の電波使ってそういう個人の感想を伝えるのは報道番組としてはどうかなとは思うな
あ、ワイドショーでしたっけ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:48 返信する
-
又吉が芸人じゃなくて普通の作家なら売れてもないだろ
本当に素晴らしい作品だったなら2人選ぶ必要性なんてないし
これは古舘よく言ったわ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:48 返信する
-
これは古館グッジョブだわw
水嶋ヒロの「カゲロウ」って言う糞小説が、おかしな賞取ってたんだから、
疑われても仕方ないだろ?
ちなみにその小説は220万部を売り上げて、賞そのものは来年に無くなったw
又吉+芥川賞、大金が入りますね〜 吉本いくら払ったの?wwww
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:49 返信する
-
漫才でネタを書いてる人は”起承転結”を会得しているって聞いたことがある
股間イジロウより文才はあるだろうな
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:50 返信する
- 報捨ては、古舘プロがスポンサーなんだろ。だから奴の好き勝手に出来る。こいつは、2ちゃ住人と同じ目線だな。流石!テロ朝日
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:51 返信する
- 実際賞は賞だし変わらないよなw
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:51 返信する
- とくダネでおヅラもなんか言ってたな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:53 返信する
-
他人の才能を素直に褒めろよw
そんなんだから、結束できないんだろ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:53 返信する
-
まぁ古舘と同じ事思った奴もいるだろうけど
捏造ステーションのテメーには批判されたくぇって所だな
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:53 返信する
-
芸能人は芸能活動に魂売ってんだから、副業のノリで他のジャンルで金稼ぎするな!本業の人に失礼!
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:55 返信する
- あーだこーだ言う前に本を買って読めよww
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:55 返信する
- 芸人もやってて芥川賞ももらってうらやましいのねー
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 13:56 返信する
- 本屋大賞のほうがまだマシだろ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:01 返信する
-
書店員だけど今の直木賞芥川賞は本屋大賞以下だよ影響力
古館正論
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:01 返信する
-
綿矢りさのとき今回より「あーあ…」的な空気になったよ
漫画、ネットの影響で出版界自体が切羽詰まってい事情があると、もっともらしく評論されてたもんだ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:01 返信する
- ところでおまえらは読んだ?
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:05 返信する
- 「読んでもないのに叩くな!」 ←正論だけど多分コイツも読んでない
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:06 返信する
-
よく言った
実際そのとおりだろ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:06 返信する
-
言いたいことは分かる
話題性に引っ張られ過ぎ
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:07 返信する
- 読んで言ってるならまだしも読んですらないんだろ?
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:08 返信する
- 読んでませんって自ら言ったのか?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:08 返信する
-
まぁでも興味ない人はみんな思ってるよね…
二科展に出てくる芸能人みたいなもんで話題作りだろって
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:09 返信する
-
コピペブログの定理
JIN豚−ツィッター=0
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:11 返信する
- 読んで批判してるならいいけど読まずに批判してるなら最低。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:12 返信する
- 読んでから批判しようや(ステマ)
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:13 返信する
- 古舘は糞だがこれはみんな思ってること
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:15 返信する
- 読んだけど普通に面白かったわ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:16 返信する
- アフターバーナー龍之介
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:16 返信する
-
でも芸人の処女作に芥川賞を受賞させたら、絶対にこういう意見いってくる人がいるくらい選考委員も予見できたでしょ?
それでも獲らせたいほどの作品だったのかな。だとしたら凄い。
でも反面、正直いうと確かに芥川賞の権威が………う〜んな感もある。
だけど綿矢りさも18くらいだったけ?獲ったのって。まあそれを考えると別におかしくはない。
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:17 返信する
-
ブログ主たちや各サイトが叩いてるほどブログ民が(大嫌いなはずの古館を)叩いてない
所になんかの闇を感じる。
みんなとは言わんが、かなり高い割合の、何の利害関係もない人々がこの件に関しては
古館に同意なんじゃないの?
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:19 返信する
-
文化人気取ってるこのおっさんよりモジャモジャ頭の方が沢山本読んでるでしょ?
勿論読むのと書くのは全くの別物だけど、あんだけ読んでれば書き方やノウハウは解ってると思うんだよね
読んでないけど
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:19 返信する
-
>>260
批判は批判で別に個人的には「そういう意見もあるのね」で受け止めてますが?
決めるのは自分ではないということもあって、あくまで「そういう意見もあるのね」で済んでしまう程度の話ですが。
流石に、著者の名前だけで条件反射的に「叩いて当然!」とドヤ顔で主張する人々には「頭大丈夫?」と内心は思ったりも。
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:21 返信する
-
最近のヤラセは文学界へも波及してたのか
散々TV新聞や番組マスコミ使って煽りに煽った結果取れませんでしたーズコー出以内状態に持っていった感が否めない上に女編集者美談後出しに加え突如の40万部増刷だからな
どう考えても同時受賞した羽田氏の扱いが酷過ぎる点を見てもエコ贔屓したと指差されても文句は言えない
どの賞も最近は仲間や同業者ばっかのお仲間連中の教育委員会状態で選考してるから国立競技場みたく有り得ない輩が余裕で受賞可能になったのだと理解するしかない
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:24 返信する
-
>>313
読んでない奴は受賞云々に対し文句垂れる資格は無い
が、この賞の選考という部分においては大いに疑義が生じる点で議論するのは一向に構わないと思うがな
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:25 返信する
- 当の又吉の本「火花」は40万部増刷決定で100万部超えるらしいよ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:27 返信する
- 便所の落書き以下の報道ステーション如きがほざくなよw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:28 返信する
-
ぶっちゃけ芸人仲間とかおめでとう言ってるけどどこまでそう思ってのかな。
きっと本人はこういう意見を、この先一生言われるだよ、芸人だから芥川賞獲れたんだろってレッテルを貼られて。ほんとの意味で作家とは認められない。
ナイーブそうだからつぶれなきゃいいけど。もう獲らなきゃ良かったくらい追い詰めれるかもね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:31 返信する
- 年2回行われる文藝春秋の販促活動が芥川賞の発表なんだってさ
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:31 返信する
-
>>317
妖怪ウォッチとソックリな感じになってきた
TVマスコミで売り込み攻勢→ジワ売れ→又吉番組等で人物特集で火付け→出来レースで受賞→パクツク馬鹿共が流行ノリでブーム→大増産→一瞬で小火状態へ→オワコン
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:32 返信する
-
>>145
そういうことだな
近年の文学賞が本の売り上げのために話題性を取ってるのは事実だし
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:34 返信する
-
>>319
なんか多くないか芸能人でこの手の話題
何かの賞取ったとか代表に選ばれたとかさ
TVでヤラセ叩かれたから今度は一般部門とつるんで裏取引か?
業界と名の付く連中は挙ってヨゴレかよ
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:35 返信する
- 古舘、関口、みのもんた、立教卒にはろくな奴がいない
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:35 返信する
- どこが変なの?合ってるじゃん
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:38 返信する
-
そもそも芥川賞自体、文芸春秋の雑誌の販促
だから年2回もやる
権威だなんだは死ぬほど欲しがる人間がいたり
選考委員の大先生と書生の構図が持ち込まれたり
それこそ今回の又吉みたいな持ち上げが何回かあっただけのこと
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:38 返信する
-
大層な名前つけてるが、優れた作品を選ぶ賞じゃなくて
業界が売りたい作品選ぶだけだからなこれ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:39 返信する
-
だって芥川賞ってそもそも文藝春秋が企画して候補選んでるのも文芸春秋社員だからな
特に又吉が火花を発表した文藝春秋の文學界は創刊以来初めての増刷までしてる
今回の受賞も文藝春秋側が火花もっと売るために仕掛けたものじゃないかって一部で言われてる
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:39 返信する
-
>>321
既に60万部売り切れ見込みで40万増刷なら話題性でそれなりに売れるんじゃないかな
子供向けゲームとは違って小説ならそれなりにジワ売れするし
又吉がTV出続ける限り販促がタダみたいなところもある
ちな報ステおじさんが言ってる本屋大賞の今年1位も100万部は売ってるみたい
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:40 返信する
- どんな賞だろうが“売れる為の形態”に変わるのは当たり前のことだ。今の時代、作品の良し悪しじゃない。日本の音楽文化にも同じことが言えるな。
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:41 返信する
-
>>328
実際そうだろ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:42 返信する
-
前に百田直樹が言ってたが本て書店の一番前に置かれないとまず売れない上に数週間程でどんどん入れ替えられるから後ろにある本はちっとも売れないらしいな
しかも直木賞とか芥川賞取ったからって売れない本の方が圧倒的らしいし
やはり今回の又吉ブームは各業界の持ち込み企画であることは間違いないだろう
増刷の件もそうだし40万部は異例過ぎ64万部しか熟れてない状況で増刷率50%越えってどれだけ守銭奴丸出しなんだよ
古館が本音漏らしてしまっただけに今後の本系賞のニュースの扱いどう変わるか見物だな
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:42 返信する
-
本当嫌いだわこの人。
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:42 返信する
-
>>330
変わったんじゃなくて設立当初からそういう趣旨だ
芥川賞は
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:43 返信する
- パワーポイントも知らないクズですから
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:43 返信する
- プロレス実況がジャーナリスト面してるのと大差ないからへーきへーき
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:44 返信する
-
まあドヤ顔で一言コメントするほどの中身じゃないよな
毒にすらなってない
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:44 返信する
- わりと読めたよ。少なくともラノベとは違ってちゃんと文学してた。
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:46 返信する
-
>>329
話題性も賞も取ってない本は本屋の肥やしなんだけど
ジワ売れってwwwwww本にそんな売れ方無いだろ 売れるか売れなきゃ返品か絶版
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:47 返信する
-
>>336
じゃあ芸人が小説家ヅラするのは良いんだ?
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:48 返信する
-
>>339
話題性も賞も取ってない本なら確かにそうかも
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:49 返信する
-
>>334
特に昨今はそれが顕著になっているんだよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:49 返信する
- 芸人だからとかそういうの抜きで実際に良い作品らしいな
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:51 返信する
- ところで実写化はまだ…?
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:54 返信する
-
日本の賞って権威のある賞ってあるの?
どれもこれもモンドセレクションレベルだろ
要は金と裏工作で幾らでも取れるし選考基準その物が曖昧な上選考者が漏れなく同業者か関係者とか第三者ですらない
ハリウッド等の映画関係も言える事だが賞の安売りが過ぎて業界全体の底が抜け落ちてる
利益権者が受益者と組んで団体票裏で事実上買ってる日本の選挙となんら変わらない
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:54 返信する
-
このタイミングで緊急増刷ってのも勘ぐっちゃうよな
増刷決定して売る側と賞を決める側が同じ出版社っていう
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:57 返信する
-
直木賞も芥川賞ももともとそういう商業的側面のある賞だしな
これは発起人も断言している
水嶋ヒロのようになるのかそうじゃないのかはこれからわかるだろう
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:58 返信する
-
>>346
タレントが、候補に上がれば単純に話題に上るから回転はよくなる
増刷といってもあほみたいな数でもないしね
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:58 返信する
-
水嶋ヒロとか言う俳優も「いつ書いたの?」っていうほど、
ゴーストライター疑惑だったけど賞は獲った。
(その賞は来年からスパッと無くなったけどw)
もうね、小説家で大成したいならまずペン握る前に「自分の知名度を上げろ」。
有名になってから書け。 水嶋ヒロも又吉もサカキバラも、それを教えてくれたわw
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 14:59 返信する
- 処女作で受賞と聞いたら…うん
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:10 返信する
- 本屋大賞を軽視しているように聞こえる。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:12 返信する
-
こういう大型の賞と本屋大賞作品の違いなんてわからんけど
こいつの場合明らかに馬鹿にするために名前を利用してるから双方に失礼だな
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:13 返信する
-
しょうじき、芥川賞より本屋大賞の方がマシだわ。
俺の中ではw
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:21 返信する
- 芸人も多様化が進んでいるし、文才のある人がいてもなんら不思議ではない
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:22 返信する
- 菊池寛も泣いてるよ
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:24 返信する
-
又吉と古舘でどっちが好きかっていえば
又吉のほう
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:27 返信する
- 巨人の投手がプロレスしたり才能あるやつは何でもできるだろ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:33 返信する
- 芸人くずれ風情がニュースキャスターやってんだから別にいいじゃんよ
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:33 返信する
- 性格悪すぎこんな奴に司会まかせちゃ駄目だろ
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:33 返信する
- 芸人に文才があってもいいジャマイカ
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:34 返信する
-
この発言に腹をたてる人は何を怒ってるの?芥川賞を本屋大賞なんかと一緒にするなよってこと?
だったらその方がよほど本屋大賞をバカにしてるんじゃないの?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:35 返信する
- 半期に一度のセールでしょ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:36 返信する
- いい年こいてわざと炎上させてんじゃねーよ・・・
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:36 返信する
- 偏向報道ステーションはもういいよ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:36 返信する
-
もともと芥川賞も直木賞も
本売りたいってだけだったんじゃなかったっけ
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:42 返信する
-
>>365
もともと新人作家のための賞で、あんまりビジネス関係なかった。
いちいちマスコミが騒ぎだしたのって、石原慎太郎のころじゃないのかなあ。
ちなみに太宰や三島は獲ってない。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:42 返信する
-
発言の思惑を深く追及され抗議されても仕方がない軽口だな。
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:44 返信する
-
アナウンサーの意見はともかく
今回の受賞を見て
芥川賞とかって聞くと古くから名誉ある文学賞って感じがしてたけど
プロモ性質の高いレコード大賞みたいなものって事だと理解した
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:46 返信する
- でも又吉は芸人にしては浮いた話ないし本好きなのもガチっぽいから好感持てるわ。昨今執筆活動なんて原稿用紙じゃなくてもタブレットあれば空き時間でできるしな。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:47 返信する
- 水嶋ヒロよりは遥かに好感持てる
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:48 返信する
- あんたが大将裸の大将
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:48 返信する
- 今の時代 広告・ネームバリューがなきゃ純文学なんか売れんわな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:52 返信する
- 芥川賞と直木賞の境界自体、ものすごく曖昧だし。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:54 返信する
-
言いたいことはわからなくはないが公共の電波にのせて言うことではない
本当に頭悪いなこの人
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:55 返信する
-
AとBが区別つかないって言われて怒るのは、明らかにどちらかが劣っている場合。
最近北川景子と堀北真希の区別付かないと言ったら、どっちかを(または両方を)バカにしてることになるのか?
文句言うほどのことか?
ただし片方が明らかにブスだったら怒るけどな。
つまりこの発言を失礼という方が失礼。
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:57 返信する
-
プロレス実況屋がいっぱしのニュースキャスター面してる番組は
おかしくないんですかねフル勃ちさん
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 15:57 返信する
- 関係者各位って誰だよ、誰に対してどう失礼なのか説明してくれ
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:01 返信する
-
>>7
逆に、文才のあるひとがなぜか芸人やってたってこともあるんじゃね。
パックンとか厚切りジェイソンとかも秀才なのになぜか芸人だしさ。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:07 返信する
-
読んでいて、この発言は100歩譲って分かるとして、
読んでなくて、この発言だったら余りにも軽すぎる発言だな。
キャスター辞めろ。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:18 返信する
-
思ってもそういうの言っちゃだめだろ
分かれよ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:18 返信する
- (でも、まあ間違っちゃいないんだがな・・・)
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:24 返信する
- ステマ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:31 返信する
- 正論
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:34 返信する
-
>>1
アニメとか漫画もそんな感じやろ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:43 返信する
-
古館が文学的なコメントしたの聞いたことないけど
ディスれるほど読んだのか?それとも文学界のご意見番なのか?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 16:58 返信する
-
コメンテーターじゃないんだから個人の感想を言うなよ
自由な発言したけりゃキャスター辞めろ
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:02 返信する
-
お前が書いてみろって言ってる人って歌い手批判に対してお前が歌ってみろって言ってる人と同レベルだぞ。
もともとこういった批判がくるのは目に見えてただろうし、又吉は名前を伏せて出すべきだったとも思う。実際、ハリポタの作者が名前を伏せて出した本は売れなかったらしいしな
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:03 返信する
- 丁だったら絶賛してたんだろうな
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:05 返信する
- そらプロレス屋がドヤ顔でニュースキャスター気取りする
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:22 返信する
- 発言どうこう以上に消えて欲しいです古舘
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:22 返信する
-
>>387
他の大手作家も名前伏せて本を出したら売れないだろ
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:30 返信する
-
大層な賞の名前だけど
レコード大賞と変わらんよ
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:31 返信する
-
読んだけどあれが芥川賞ってのはあり得ないだろって怒りを覚えた。妥当みたいに言ってる人はろくな本読んでないんだな、とも。でもって古館さんの発言と同内容のことを思った
しかしかれの立場でそれを発言するのは良くないと思う
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:50 返信する
-
>>393
読むのめんどくさいからどんな内容か3行で教えて
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:50 返信する
-
>>391
京極某みたいに、文章に癖が出るような人は口コミである程度は売れるかもしれないけどな(パクリ扱いされる可能性もあるけど)
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:57 返信する
-
古館の言うのもちょっとは理解できるがそもそも芥川賞がそういう賞だし、論点がずれてるよね
あと、芥川賞くらいになると候補作品のレベルはすべて高い
もちろん又吉さんのも選ばれてもおかしくは無い
文筆業一本でやっている専業の作家を優遇してもらいたいってのはわかる
報道ステーションじゃなくて古館ステーションなら許されたのにね
こいつには報道番組は無理
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 17:59 返信する
-
古舘っていつまでたっても馬鹿だよな
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 18:00 返信する
-
古館何言ってんだ、本屋大賞の方がまだマシだよ
-
- 399 名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 2015年07月17日 18:01 返信する
-
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品等の日本国民の安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 18:03 返信する
-
>>395
まあ余程クセのある作家じゃないと名前伏せたらサッパリだろうな
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 18:39 返信する
-
古舘伊知郎刺されない様に…
実力は認めなさい。
古舘伊知郎●す!
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 18:51 返信する
-
事実じゃん、読んだけど案の定だったわ
読んでない奴がアホの如くマンセーしてる方がよっぽど気持ち悪い
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:03 返信する
-
んじゃお前がとってみろよwww
とれんの?ん?
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:25 返信する
-
何を今更
芥川賞にふさわしい受賞作とやらを挙げてみろ
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:35 返信する
- もはやマスコミは虚構新聞以下ですね
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:54 返信する
- 古舘ニューステ降りろ❗性格悪すぎ‼好き嫌いがあってもいいけどあんたはキャスターなんだから公共の電波使って言うことではないでしょう💢何様?
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:56 返信する
- 良くも悪くも素人だよなあ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 19:56 返信する
- 古舘ニューステ降りろ❗性格悪すぎ‼好き嫌いがあってもいいけどあんたはキャスターなんだから公共の電波使って言うことではないでしょう💢何様?
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 20:04 返信する
- 色んな人がいるけど又吉、応援してる人沢山いるからがんばれ👊😆🎵私は読みました❗
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 20:16 返信する
-
事実じゃん。話題性で選ばれてんだから。
もっと威厳があったよな。
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 20:33 返信する
- 古舘伊知郎さん言葉に気を配る事が かけてます 何を言ってもいいのではありません
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 20:34 返信する
- 言葉に気を配る事古舘伊知郎
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 21:18 返信する
-
ここ最近の芥川賞は本屋のステマだから事実
昔みたいに該当者なしでおk
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 21:29 返信する
- 読んだの?
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 21:30 返信する
-
全否定されてんだから文藝春秋に芥川賞あがりテレ朝仕事
全拒否したら面白いのにw
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 22:03 返信する
-
昭和中期以降受賞者なし
とかでいいのに
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 22:18 返信する
- 小川アナは天使、それだけだ
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 22:21 返信する
-
古舘が報道番組やってる事のほうが異常事態やし、問題やで。(^_^;)
プロレスやっとった方がよかったで?
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 22:30 返信する
- 仮にも言論で食ってる奴が、内容に言及もせずに他人の言論を腐すってどうなんですかね
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 22:56 返信する
- こいつが偏向報道だの捏造だの言われる以前に、人格否定される理由がこれ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 23:08 返信する
-
俺は直木賞派だわ。大衆向けで誤魔化しきかないから。
芥川賞はステマごり押し多すぎ。芸術を芸術家だけが語っても寒いだけ。
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 23:18 返信する
- まあ言いたいことは分かるが、発言する場所を考えてほしかったな。
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 23:31 返信する
-
餅は餅屋。芸人は脇目も振らず芸だけを磨け
というなら、今の吉本を観てから言うんだな。
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 23:36 返信する
- こいつはいつもいいニュースに水を差すような一言いれるから嫌い
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月17日 23:41 返信する
-
だって偏向ステーションでしょ
今更そんな発言に驚きはしませんよ
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 00:05 返信する
-
いつまでスポーツキャスター気分でいるんだ
ぜんぜん成長していない
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 00:20 返信する
- ワイもそう思う。いくら学歴良くても芥川賞ってそんなに簡単に取れるのかな
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 01:06 返信する
- いや古館は正しい。受賞に知名度が影響するのは作家への冒涜だからな。ちなみに火花に光るものは感じなかったよ俺は。
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 01:28 返信する
- 芸人ごときが芥川賞かよw
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 01:28 返信する
- 公共の電波を使っていうことじゃない。ブログやTwitterレベル。
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 01:45 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 02:29 返信する
-
>>19
本がすきといいながら、コアな純文学作品はなーんにも選ばないじゃん、あれ。
娯楽小説とか、ミステリーばかりで、本を換金可能な資源としか思ってない
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 02:32 返信する
-
>>421
的外れだね、直木賞の方が単なるしがらみで決まってることが多い。
そもそもノミネートの段階でおかしな回もある。
選考員も、候補作を読んでないと思われる選評をしょっちゅうしている。
作品ではなく、候補者のポジションで選ぶなって
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 03:25 返信する
- いっぽう相方の綾部氏はお姉ちゃんをはべらかしてドンチャン騒ぎしてたのだった。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 08:40 返信する
-
古舘は元からこういうクズじゃん。
本がおもしろいかは知らんけども、人の頑張りをコケにするのが
昔から好きなやつなんだから、今さらだわ。
ってかまだ報ステ見てる人が居ることに驚きだわ。
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 09:24 返信する
- 久米さんと違って知的でもないし印象悪すぎるんだよなぁ
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 09:32 返信する
-
芥川賞 半年毎 純文学 短編作品 無名・新進作家が対象
直木賞 半年毎 大衆文芸作品 短編および長編 無名・新進・中堅作家
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 09:34 返信する
-
本屋大賞 1年毎 小説 以下公式から抜粋
「本屋大賞」は、新刊書の書店(オンライン書店も含みます)で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 09:48 返信する
- バカかコイツ。そもそもコンセプトが違うんじゃ。
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 09:58 返信する
- 吉本印の芥川賞・・・
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 11:25 返信する
-
読んでの感想なら解る
読んで無いならアホ過ぎて草
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 12:04 返信する
-
素人視点で
芥川賞ってすごい賞なんでしょ?兼業作家みたいな人が選ばれるなんておかしい
って感想を言っただけだろう
どうせなら
本業の人達差し置いて受賞なんて又吉さんの才能は素晴らしいですねとかの方向にすれば良かったのに
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 12:51 返信する
-
タレントが受賞する事の批判を古館批判にすり替える為かも?
もう一人の受賞者も(TV慣れしてるタレントと違って)危なっかしい感じだしw
ただ作品はどっちも受賞すべき作品だからこそ、タレント受賞批判や炎上発言を抑えるために古館を盾にしているって方がネタ的には面白い。
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 13:06 返信する
-
いやほんとその通りだろ
ピンとくるから反発する
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 13:53 返信する
- 古館はプロレスに戻ればいいよ
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 15:05 返信する
- 日本人、みんな片手間嫌いやからね
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 18:02 返信する
- 正論かな
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 19:53 返信する
- 知ったかぶりなコメントを言った後、してやったりみたいな顔はやめろ。キャスター失格な男だ。
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 19:55 返信する
- お笑い芸人を見下している。いったい何様だよ。
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 21:42 返信する
-
芥川賞も地に落ちたな。
商業主義まる出しやんけ。
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月18日 23:09 返信する
-
そういえば、辻仁成も芥川賞取ってるよね。
正直どんな賞なのかよく知らないけど
賞取ったら間違いなく売れるね。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 03:21 返信する
-
素人が本を出すとかなろう系みたいなもんだし
残念でもなく当然
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 10:46 返信する
- 又吉を一般人と捉えるのは少しおかしい気もするが
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 14:14 返信する
- ダウンタウンと古館は落ち目
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 18:48 返信する
-
最近のアナウンサーも質が落ちたね。
これじゃプロレスの実況の方がましだよ。(白目)
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 22:00 返信する
-
「僕なんかの年代」と微妙な逃げ道作ってるのがセコイよね
「僕は」と個人的な意見と言えない卑怯者
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 23:04 返信する
-
この爺、本当に性格悪いな
以前の件でも自分は謝らないと公言してたし
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 23:07 返信する
-
>>35
いや、>>18は別に「俺は小説を書く」的なことは何も言ってないだろ
頭大丈夫?
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月20日 02:35 返信する
-
本当のこと言ってるだけだろ。
jinはホント自分の意見とか持ってない金魚の糞みたいな人間だな、
お前に賛同する情弱なんていねえよカス。
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月20日 11:41 返信する
-
報道ステーションで働くとみんな高慢になるんかな
又吉、文才ありそうやん
むしろ派手な芸能界にいる方が不自然な容貌と性格
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月20日 16:59 返信する
-
古舘は普通の事を言ってると思うんだが。芥川賞だぞ、芥川賞。
まぁ読書好きとしては、本が売れるのは嬉しい事だけれどもね。
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 16:27 返信する
- そもそも芥川賞って本を売るためにつくったらしいし間違ったことは言ってない
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 20:07 返信する
- アナが言っちゃダメだけどこれは正論
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月23日 02:15 返信する
- 6>それな
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月29日 14:43 返信する
-
元々芥川賞受賞作は売れないから人気取りで選んだのだろう
商業主義には逆らえないのさ
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月01日 00:16 返信する
- 古舘が嫌っているのは文藝春秋であって又吉はとばっちり。要は弱いものいじめ。
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月01日 19:36 返信する
-
そう思ってたとしてもテレビで言っていいことじゃないだろ
2ちゃんや飲み屋で発言するのとは全く違うんだから
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月31日 14:22 返信する
- 正論 質いい小説は 洋書読む 洋文読不可人は糞日文読んでる時代。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月31日 14:23 返信する
- 電通がしかけてる
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月19日 21:56 返信する
- 至極正論なのだが。
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月20日 16:45 返信する
- 仮に又吉氏が賞を取ってなかったらこの発言もなかったわけだ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。