グーグルの自動運転車が追突されまくっていたことが判明!!グーグル「自動運転車は悪くない、注意を払わないクズが多すぎる」

  • follow us in feedly
グーグル 自動運転車 事故に関連した画像-01
米グーグルの自動運転車が負傷事故、追突され社員3人けが | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

グーグル 自動運転車 事故に関連した画像-02

<以下要約>

・米グーグル は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。

・事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。

・グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故がこれまでに14件発生、うち11件が車両後部への追突事故だった。

・グーグルは、いずれの事故も、自動運転車に過失はなかったとしている。

・グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏はブログで「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」と指摘。これらの事故で「ヒューマンエラー、不注意の問題は明らか」と語った。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

自動運転車は追突されやすい傾向があったりして

人間は間違いを犯す、というプログラミングがされてない

そりゃ交通法規を完全に守ったら追突されますな

件数を考えると、ルール上の過失はなくても人間ほどの判断力がまだないのかな。しかし公道で実証実験できるのはすごいなぁ。

逆の見方をすれば、道路を走る全ての車が自動運転になれば車同士の衝突事故は減る、という証…?




自動運転車は信号が黄色になりそうなら止まるけど
人間は加速するから、その辺の問題なのかね?
やらない夫 考える



名古屋あたり走らせたらエライことになりそう
aa004



スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)

発売日:2015-08-20
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:26
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自称安全運転でもらい事故もらいまくる人いるよね。教師とかで。
    流れに載らずに杓子定規で動く。
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やはり運転は人間がするべきだ!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだまだ全自動の車は時間がかかりそうだな
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信号無視とかしてるやつ轢いても無罪になればいいのに
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容見る限り自動運転側に問題はないな
    偏向報道乙
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まじかよラブライバー最低だな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※1
    まぁその流れが危険運転そのものの場合も多いし何とも言えん部分がある
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またラブライバーがやらかしたぞ
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だから自家用車廃止にしろとあれほど…
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後続車の思い込み運転と安全な車間距離を保っていないから衝突するだけでしょ。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    滑らかに減速していくから速度落としてくのがわかりづらいとか?
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラレコ公開して非がないところ決定的にすればいいのに
    アメちゃんから全自動化始めないと一生足踏みのままやで
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだな車間距離15mくらいで信号30m手前、黄色になった瞬間急ブレーキされたら
    後ろは突っ込むだろな。法規上黄色は止まれだけど急停車させないための青と赤の緩衝材だ
    って事プログラムに足しとけよ。まっ、そのあいまいさが出来ないんだろうけどw
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ陣内とえりりかがやらかしたんだろ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このタイトル流石に悪質過ぎないか?
    クズなんて一言も言ってないのにな
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変なタイミングでブレーキかけまくりなんだろうな
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パトカーで自動運転したら事故率0にできるんじゃね?
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんの社会実験になるか興味深いな。(日本で言う)道交法が間違ってるとなったら面白いことに
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間は状況によって少しは法律破るけど
    プログラムは法律厳守せざるを得ないからな
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ人間がルールを守るなら警察組織いりませんわな。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんなタイミングだろうと追突は絶対悪だから忘れずに
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間の不注意も予見させるとか無理
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋はガチ屑
    2車線道路を3車線に変えるわ朝から出社するわで人でなし
    後アクセラ給油しにスタンド行ったら糞態度悪かった
    TOYOTA以外車じゃねーみたいなやつがちらほら
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法定速度守ってんのに煽ったり寄せたりしてくるバカ多いからな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貰いでもなんでも事故るやつって10年のうちに2回はやる

    無事故のやつはずーーっと無事故
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全ての車両が法定速度で走れば渋滞は発生しない、ってのと同じだよねー。
    工場の中みたいに限られた場所の、運搬作業とかを機械化するなら良いけど、人間の運転と共存は無理でしょ。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    あたりめーだろ トヨタ以外乗ってたら引きずり出されてリンチだわ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てが無人になればいいんだし
    グーグルもそこが目的でしょ。
    人間という不安定要素を除外して....って雪風が敵だといっているぅうう
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´ω`)グーグル自動車恐るべしだと、先ず述べながらの、死亡事故は0かね?。

    コンピューター制御は人間よりも不自然なのは否めないだろうし、若しくはブレーキランプが点いていない又は踏み込みとの時差がある可能性はないのかな。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    工作員じゃね?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車両後部への追突事故ならやっぱり後続車が悪いんだろうけど
    運転が下手な人の後ろって結構、事故を誘発するんだよな。その場合下手な人は事故には合わないってのが普通だからやっぱり後続車が悪いんだろうな。

    なんにせよ録画されてるんでしょ。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋で走らせたら、
    3秒で大事故www
    名古屋人は無謀運転&ド下手糞だからなw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はよ自動運転普及してくれ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールを守るグーグル車は悪くないだろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いね。追突した奴片っ端からしょっぴけば安全になる。どうせドラレコもフル搭載だろうし、通報も立証も簡単だろう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    だとしてもやっぱり後続車の運転技術が酷すぎるのは変わりないな。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´ω`)コンピューター制御の車に囲まれたらノイローゼになりそうだな。俺は生涯マニュアルまたはオートマ宣言。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋の場合、自分の運転が下手で事故にあってるのにを他人のせいにする奴も多いからな。

    タクシーに乗ってたら追突されて大変だった、まあ当たり所が良く完全勝利で金貰えたからまだ良かったけど。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信号への反応が良過ぎるのかな?
    黄色になった時どう反応してんだろうか
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえら愛知じゃなく名古屋っていうのな。愛知は事故数ワースト1だから。
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールを守ってるんじゃ無く ルールしか守って無いんだろ 無能
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追突しまくってたならともかくされまくってたんならグーグルカーに支障はないわな
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車の後ろに自動運転中とか録画してますとか書いておけばいいんでね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ多少うまい人間はバックミラー見ながら追突されないようにしてるからな。車ならまだ良いけど、バイクで「俺は悪くない」運転してたら命がいくつあっても足り無い。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後ろからの追突を避けられる奴なんて誰も居ねーよ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで黄色線での車線変更を言及しないのか
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故を起こしてる事実があるんだから欠陥だな。

    そんなもん町中を走らせるなつうの。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルカーが珍しくて見入ってたんじゃね
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズ何かどこに書いてるんだ?
    キモヲタ陣内まだ偏向してるんだな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    止まってる時は避けようがないだろw
    テストのためにのべつ走りまくってるから
    事故率が上がってる話では?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動運転機能搭載 燃料電池車とかに追突でもしたら
    保険で効かない修理費の負担分だけで人生詰むなw
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動操縦車なら飲酒運転もドラッグ運転でも心配ないな
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    むしろ歓送迎会の送り向かいに大活躍すると思うぞ
    勝手に走って勝手に稼いでくれる
    タクシーの自動販売機みたいなもの
    一般人がバカだからそんな日が来るのはいつになるか知らないが…
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部自動運転にすれば事故は手動運転時代より減るとは思うけど
    全とっかえに持っていくまでが大変だね

  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「おー自動運転車だー」って見ててブレーキ遅れてんじゃねーの
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    赤信号になった瞬間止まる奴とかいるよな
    5秒間は無視してもオーケーだから
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テンプレ安全運転が邪魔だってこと?
    なんだそれ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後続車が悪いのは当たり前として、
    でも、それだけ追突されるのもどうかと思うが?

    同じ人間が何回も追突されるってそうそうないけど
    自動運転車が何回もそういう目に遭うのなら、そうなる原因を解明しないと
    いつまでも同じ事故は起きるでしょ

  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    そしたらタクシードライバーの職がなくなっちゃうだろ
    雇用が減り格差が広がるという事がロボット化社会において予想される問題点の一つなんだけど

    バカはお前だ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ交通法規を遵守してる人ばかりがもらい事故被害者な事多いよね
    車載カメラとかドライブレコーダー義務化してもっと厳しく取り締まる方向かな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    そのうち酔ってたら自動運転が起動する車とか出そう
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※32
    猿に車のせるのが根本的に間違ってるからなぁ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>59
    今更すぎるだろ
    お前何年前の人間なんだよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動画はまぁ、海外に比べると日本平和すぎるなって感じはある
    むしろちょっと目くじらたて過ぎかなって
    まぁ悪質ではあるんだけど、大目に見れる程度のものが多いねw
    海外なんかもっとすごいもんな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まずは装甲車に機能搭載したらええんじゃねえの
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    この問題って解決してるの?
    してないなら今更もクソもないと思うんだが
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >自動運転車は信号が黄色になりそうなら止まるけど人間は加速する

    JINなかなかするどいこと言うな
    たしかに、ノロノロすぎて他のドライバーから反感買ってる可能性はあるね
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律守らない方が偉いみたいな考えの馬鹿が多いからな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色で加速はよくあるな
    俺も追突された時がそれだった

    十分停止位置から離れたところで黄色信号
    俺ブレーキ踏んで減速停車
    隣の車線の車が加速して赤信号なのに突破
    「赤になっとるやん」と思った少し後に後ろからゴッツン

    警察に対する運転手の言い訳
    「そのまま進むと思っていた」

    いいか、黄色信号は「止まれ。ただし止まれないならそのまま進め」だ
    決して「急いで進め」ではない
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなポンコツスクラップにしてしまえ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おかま掘る事故は自動運転関係ないわ
    スマホいじるバカがちゃんと車間距離空けてないんだろう
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通事故って、ルールだけ守ってれば防げるもんじゃない。
    「交通の流れ」っていうものを意識して運転することが必要。
    自動運転システムでは、まだその辺が苦手なんだろう。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    論点のすり替えが早すぎるだろ…
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必ずギリギリのタイミングでブレーキ踏む奴とかいるよな
    こういうのがいると後続も急ブレーキになるし、道が混んでる時交差点に取り残されたりするんだよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    渋滞中に自動運転に切り替える機能が欲しい
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    難しいわな
    場所によって暗黙のルールというか地域性みたいな特色が違うし
    人間ですら、旅行先とか慣れない場所は流れが違って運転しづらいからな
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車は運転する物とかもう古いってのに何故気がつかないんかな。
    バカばっかりで困るわ。
    流れとかいって法も守らず憶測で運転してる奴の多い事よ。
    それで年間何人の人が死んでるか調べてみろよ。
    殺人や病死より圧倒的に交通事故での死亡率が多いんだぜ?
    全部自動運転にして交通事故は減らずべき。
    あんな手軽な殺人兵器ないぞ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自己誘発するような急ブレーキかけたんだろ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋走りの動画見たけど、そこまで悪質でもないじゃん
    こんなの集めたらどこの街でもあることだろ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>58
    追突に自分のせいも何もあるかよ。
    お前追突避けられるのか?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色信号の微妙なところの事故だな。ブレーキランプをど派手にするとか。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あたりめーだろ
    嫌なら後ろに注意書でも貼っとけ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    もう後に液晶表示して止りますって出すかだな。
    バカは色だけじゃ判断できない。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通事故の大半はヒューマンミスによる人災だって理解しろよ。
    自分は大丈夫なんて思ってる奴が一番加害者になりやすいんだぞ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ググるカー:人間無能すぐるww
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    遅いので後ろにピッタリ張り付いて煽りまくる

    自動運転なので躊躇なくブレーキ

    追突


    こんな感じとか?wwwwwww
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーたまたラブライバーかよ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >そりゃ交通法規を完全に守ったら追突されますな

    はい出たアホ犯罪者
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    君は車の免許持ってるの?
    運転者は後続にも気を配ってブレーキを踏まなきゃいけないんだよ
    君の所ではそういう事は教えてもらっていないの?
    それとも、忘れたのか?


  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行動を走る自動車のうち自動運転が多数を占めるようになれば、この手の問題はなくなっているだろうけどね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    どこをどう見たら悪質じゃないように見えるかわからんし実際に名古屋を走ったことないだろお前
    名古屋だと1時間走るだけでこのぐらいの違反を何回も見るレベルで常習なんだよ
    年度末とか取り締まりが厳しい時期になると名古屋を通過するだけでパトカーに止められてる車を何度も見るわ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間が地球上にいるのが問題だな
    消そう
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    お前記事の本文読んでる?
    停車してる時の追突についていってんだろバカなの死ぬの?
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >道路を走る全ての車が自動運転になれば車同士の衝突事故は減る、という証…?
    だからITSって言ってる、ETCはその一部
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プリウスやアクア乗りと同じ様に変な所でブレーキしまくってるんだろうな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    機械が労働を奪うのはよくあること。
    未だに籠屋や人力車が行き交うわけもなく、飛脚も走っていない。
    それらは文化的なものになり、実用性を失った。
    そのうち突き詰めれば肉体労働的なものは無くなるかもね。

  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    流れに乗らなきゃ追突されやすいし
    道幅によっちゃ徐行して右左折すると後続車ブレーキする気さらさらないから追突するんじゃね
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    お前みたいな奴が居るから事故が減らないんだよ。
    お前車載るな。
    前が後から追突されないように気をつけるより、後が追突しない車間距離と速度で走るのがいいに決まってる。
    何正当化しようとしてんの?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色でアクセル踏むとかjinは運転しないんだな
    んなことやってたら事故るわ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    流れとか言う地域と自分ルールで走ってるから死亡事故が減らないんだろ。
    気付よお前。
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    周りのことを考えて運転しないといけないが、
    後続車も前の車がいつ急ブレーキしても良いように
    車間距離を開けて走るべきなんだよ。

    後ろからの追突はほぼ後続車の過失だ。
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋はまだまともだろう。
    ヤバいのは三重、北海道。

    公道なのに高速道路並みの速度で皆飛ばしてる。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    いや、現実にいるから。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    融通することをしらずに
    俺は悪くない!って普通に走ればそりゃ事故るわ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝手に「クズが多い」なんて余計な文言を付け加えるJIN
    マスゴミと何が違う?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    融通とか言う自分ルールを押しつけるな。
    何の為の道路交通法だと思ってんだよ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    グーグルがの力を知らないようだな
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール守ってるなら何も問題ない

    ルール守らない奴らが完全に悪い
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか流れ流れって言ってるが、基本的に流れって前の車が作るもので後続車が作るものではない。
    そもそも停車時に追突されるわけで、停車してるのに流れもクソもない。
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    流れを自分ルールにする自分ルールなのはお前であって
    自分ルールというやつが自分ルールであって
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ全ての記録を取りつつ走行してるんだろうし証明は簡単だよなあ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間が暮らしている社会なんだから人間様に合わせろよ
    機械が「俺は悪くない」とか言われてもねー
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後ろの車が車間空けてない時は黄色→赤になりかけでも進むしか無いよな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    その記事に書いてある1件の事故だけで残りの事故については、
    追突されたとはあっても停車中とは書いていないが?

    1件の事故が全てこれに当てはまってるって思えるほうが不思議なんだが
    追突全てが停車中による事故なら1件とは言わずに全てと書くけどね
    でないと勘違いする人がでてきてグーグルに不利になるからね

    俺は反対に、その1件だけを出してきて、全てそういう風に読み取ってもらおうとしているようにも見えるんだけどね
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道路を走る全ての車が自動運転になれば良いなぁ
    寝ても気絶しても眼や腕や足さえ無くても目的地まで辿り付けるとか便利すぎ
    部品やシステムの突発的な故障による事故は無くならないだろうけどね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    黄色は全開だよな
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    グーグル蛾?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    道路交通法を学んで出直してこい。
    お前は車に乗る資格がない。
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>108
    事故起きた時点でそれは通用しない
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    挙げ足取りたいのは解るけど論点のすり替えじゃないかなw
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    お前に許可される必要なんてないんだが
    国に許可されてるんだが
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おしっこ行きたい時とかどうしても黄色でも飛ばしたくなっちゃう
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    上の奴が言いたいのはルールじゃなくて法じゃないのか?
    法を守ってれば、100%相手のせいに出来るよ。
    追突なんて0:10に出来る典型的な事故だし。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    道交法に従うために流れに逆らう方が危険なシチュエーションとかあるしな
    いつだって空気読む能力は大事
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    免許のことをいってんじゃねぇよ。
    お前に車に乗られると迷惑なだけ。
    お前の近くで走ってると思うとゾッとするわ。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日本ほどには信号が守られてない国も多いからな
    日本も地域によっては酷いけど
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も5回ぐらい追突されてるぞ。雪道の下り坂で止まりきれないダンプに追突された時は死ぬかと思ったw
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>123
    ふぇぇ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    ヒューマンエラーから来るシチュエーションがまさにそれだわな。
    全部が自動運転車になれば全て解決する話。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本来事故に遭わないためにある交通ルールを
    杓子定規に守ってたら事故に遭いまくるというわけだな
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ビクビク運転するといいぞ〜
    そういうやつを煽ると面白い反応するからな〜
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    論点のすりかえかどうかじゃないと思いますけど?
    実際、この記事で1件の停車中の事故を全てと思った人がいるんだから

    全ての事故記録を出すのならともかく、わざわざその1件の事故だけを
    具体的に出すほうが不自然でしょ?
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    動きが人間的じゃないんだろうな。
    (交通ルールの範疇ないで)あり得ないところで減速したり発車のタイミングがずれていたりみたいな。
    例えるなら中年女性の運転みたいに予測不能な動きするんだろ。
    あいつらも別に赤信号を堂々と突っ切ったり、アホみたいにスピード出すわけでなく
    意味わからん所で減速したり停まったり、ぼけーっと青信号で停車しっぱなしだったりして事故誘発するしなw
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとどうかしてるよな。
    法を守れば事故になる。
    人が関わるとろくな事がない。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    歩道を超える時にいちいち停止してたら事故起きるだろうね
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    そんないい加減なプログラムしてないと思うぞ。
    国の認可受けて走ってんだから国の法律を厳守した設定になってないと公道走行の許可はおり無いと思うし。
    単純に青になってからアクセルを踏み始めての初速が遅いとかそんなんだと思う。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここのコメ欄見てても思うけど、車乗ってる奴ってほんといい加減だよな。
    犯罪者予備軍と同じだと思うけど。
    人なんて簡単に死ぬって事を理解して欲しいわ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    免許持ってないやつって可哀想だなぁw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    急に信号が黄色に変わった時にさ、止まるかって言ったら
    後ろとの距離では交差点に入るじゃん
    そういう事しないんじゃね?
    もちろん法的にはグーグルの勝ちなんだろうけど、勝ちだから事故っても良いかって言ったら違うじゃん

    もしかして、前しか見てないんじゃないの グーグルカー
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たまたま捕まってないだけのルールが守れねえクズが多いのは確かだよな
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    それは流石にないだろう
    まぁ見えててもこの車間なら止まってくれるだろうって認識で停車しそうだけどな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言える事は一つ。
    自己正当化してまで交通ルール無視してる奴が悪。
    そこに弁解の余地などない。
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>136
    少なくともGoogleの天才連中が、
    黄色になったときに、後ろの車の状態を見ずに
    無理やり止まろうとするプログラム作るわけがないよな
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    Googleカーは屋根に全周囲用のカメラついていたような
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通ルールとかある程度違反されるのを前提にキツめに作られてるからな
    周りの流れ無視して空気読まずに思考停止で遵守したら事故るのは当たり前
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>145
    交通法規守ってるんだぞー
    藤子不二雄
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    >もしかして、前しか見てないんじゃないの グーグルカー

    そんな自動運転車があってたまるかw

    後方にカメラやセンサーが付いていても追突のもらい事故を防げなかった(AP)
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    お前ちゃんとレスの流れ見てるのか??
    会話かみ合ってないぞ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    横の方でなにかが動いたと認識したら、そっち優先で減速するとかしてるんでね?
    ばばあどもの言い訳でも良くあるじゃん、あの交差点の人が飛び出てくると思ったから停まったの!とか。絶対飛び出る訳はないのだが、100歩譲ると確かに飛び出そうなら停まる方が良いわけだし。
    そんな状態でもさらに前進する様なプログラムはしないだろw
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    ルールを守った結果事故増やして意味あると思うか?
    本末転倒って言葉知ってる?
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    機械が人間の労働力を奪う事はとっくに昔から起こってる
    確かにそうだけど、だからってそれを加速させていい理由にはならないだろ

    解決策が見つかってない以上思考が古いじゃ済まされないと思うが
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とか言ってる開発してる連中も守ってなさそう
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    >開発スタートからの6年間、公道で合計11回の軽微な事故に遭遇してきた
    >自動運転車の総走行距離は約270万km、自動運転モード走行は160万km

    そもそもこの頻度は多いのか少ないのか
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    適当に自走車混ぜておけば検挙できて良いんじゃね(鼻ほじ)
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    初期に11回やって今は起こしていないのと
    定期的に計11回やってるのとでは全然話変わるよな。
    もうちょっと考えて書いて欲しいよね。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不毛な争い乙
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドローンもそうだし、Googleはおかしなもんばかり気の向くまま作ってその先考えてねえからな
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分普通の人間なら距離に余裕がなくて普通は通過する黄色信号で無理にでも止まろうとするから後続の車が意表を突かれてぶつかるとかそんなんだろう
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前方の車間距離しか考えてないからだろ
    後方の車間距離と安全を考えてプログラムしろや
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋だったら30分で廃車だろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブレーキを「パパパパ」って踏んで後ろに注意を促す、とかしてねえんだろうな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    先駆けを作りあとは後続に任せ、特許料で儲ける。
    発明の基本やで!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人命を尊重した運転なのかもね
    ぶちゃっけ人間の運転する車は人間の判断能力が追いついていないこともあってほとんど他人に安全をゆだねているからねー
    このまま進んだら相手の優先無視して、命脅かすとかといった考えが全然ない
    当たる瞬間に考える程度?
    このため一時停止線無視とか、信号のない横断歩道の歩行者無視とか平気でやるからね。まあ、それ以前の人がおおいが
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    それ法律とか例規決めてる阿呆共に言ってやってくれマジで
    どの分野でもあいつら現場知らなさすぎ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも自動運転の目的は全部の車を自動化してヒューマンエラーによる事故を無くすことだから

    現状でこの手の事故が起こるのは当たり前なんだよなあ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋走り糞だな。
    教習所が糞なの?
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1台や2台での話じゃなくて、世界中に放った全車両合計での話だけど、一般車両の事故遭遇率との比較ではどうなんだろうか
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    そのためには統一したプログラムが必要で、そのプログラム開発元には世界中のすべての車から使用料を徴収できる。各社のプログラムを混在させれば事故発生の元になるし。
    一番最初に作って普及させれば、あとから割り込むことは不可能。
    想像を超えた大金が永久にググるに入ってくることになる・・・。
    冗談抜きで世界を金で買える。恐ろしい話だ・・・
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    センサーで鋭く急停止とかするからじゃねーの?
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後ろの車が近くても減速前に合図のための軽いブレーキとかしないだろうしなあ。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追突されたんなら後続車が100%悪いよ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>169
    人間なら止まる判断をしないような事に対してそれをやられたらそうなるわなあ。
    でもドラレコで晒されない所をみると、一方的に自動運転側が原因みたいな事故は本当に起きてないのかもね。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    状況がわからんからなんとも言えんが
    追突ばかりされてるって事は、
    ブレーキのタイミングに問題があるって事も考えられる
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    それなら完全に後ろが悪いけどなあ
    それでぶつかるなら後続の車が下手すぎる
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車間距離を開けて交差点に注意すれば事故なんて起こらない
    車間距離を守らないバカが多すぎるんだよなあ
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    あまり強烈に独占するとどこも続いてくれなくなって自動運転車自体が普及しなくなるかもなぁ
    そうなると最初に作った所も無駄になる、それどころか事故率が高いってレッテル貼られちゃう
    もっと言うとAIが原因の事故が起きるともの凄い額の賠償金が振りかかるだろうから、それぞれの問題はどうやって解決していくんだろうかが、一つの見どころだな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせソニーの鉄砲玉やろ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    一方的に相手が悪い事故ならむしろドラレコ晒すんでね?

    色々意見あるみたいだけど
    日本とアメーリカじゃ風習も違うし日本の基準で話しても駄目な気がするw
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで在日豚はなんでもかんでもソニーガー言い出すのかね
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色信号は後続車注意だからね
    まずバックミラーを見る
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動運転じゃ法定速度厳守になるだろうからな
    それに苛ついた後続車が人間が運転してると思って煽ったから起こった事故だろうな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    交通ルールは守るかもしれないが、他の車への配慮はしないだろうからな。
    車間距離を取らない車が後ろにいたら、悪いのは後ろの車だろうと人間なら事故りたくないから減速前に合図するなりして、相手が原因の事故だろうと減らす努力はするだろうけど、機械はそんなことをしないだろうし。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    自動運転側が明らかにミスして事故になれば、話題性があるから晒す奴が居るだろうってこと。
    普通の人間相手の事故ならいちいち晒す意味がない。
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追突なら後ろから衝突だろ?それなら自動運転が止まって、その後ろの車が人の運転で加速っておかしくない?前見たら車がいるのに加速しないだろ?免許持ってないならしゃべるなよJIN
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    ドラレコ、動画晒しがはやりだしたここ数年の間に数件の事故。
    開始直後はまだそんな時代でもない。
    その数件で実際晒そうとする人間にあたる確率って相当低いぞw
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    お前自転車乗れない子供だろw
    乗り物って急に止まれないんやでww
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追突されそうになったら後ろからドリルを出すようにすればいい
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    えーとプロジェクト自体は2009年からでも、自動運転の車両が公道を走る許可が出てから数年しか経ってませんが?
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信号を待っていたら追突って自動運転関係ねーじゃんw
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    で、数件→11件でなんか話が変わってくるの?
    宝くじ2枚買えばあたる確率も2倍!2倍って凄いことだよ!みたいな?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋の黄色信号と矢印信号は青信号だからな
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いきなりそんなとこにぶち込んだらそりゃ追突されるわ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部自動になるか
    交通ルール徹底させて守らない人間を重罪にすりゃいいんじゃね?
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで言ってもないのにクズとか書いてんの?
    ブログ見てもらうために必死なの?
    ていうかまずウチさぁ、屋上あんだけど焼いてかない?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    流れ()
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当は黄色も止まれだからな
    安全に止まれない場合に限り逝ってよし
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    俺は安全に止まれるんだが、後ろが安全に止まってくれないから仕方なく直進。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色信号で車間距離を無視して急減速したら突っ込まれても仕方がない
    なんだかんだで、交通法規よりも流れを読む方が大切だったりするし
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グーグルがクズって言ってんの?

    グーグル最低っだな
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    福岡だったら、信号で追突されまくるだろうな。
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何か後ろに車が居る時に人間だったらやらないような減速とかしてんだろ
    自動運転車も長いことやってるけど大した成果出てないし
    まともなプログラマに逃げられでもしたか
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法律を破る様なプログラムはできないが、遵守すると事故る。
    ジレンマに陥って進歩できなくなったんだろな。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドライブレコーダー見てみないとコメントしにくいよね、動画はよ
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そら警察が見てなければ道交法無視する奴ばかりだし
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ逆走老人もいるしw自転車アスリートいるしw危ないよ…
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶん急ブレーキがデフォなんだろうなぁ
    それにしても他車両が車間距離開けなさすぎでしょうよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    追突されやすい運転や状況は確実にあるから
    まだ未熟なのだろうね。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    法定速度60km/hの道路で30km/h以下で走ってたら
    パトカーでも煽るけどな
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうそうw
    教習車でその当たり前の黄色で加速やったら教官にめっちゃ怒られたわwww
    法律と常識の食い違いは直すべきでは?危険だから
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色でブレーキ踏む馬鹿は数%
    基本加速。アクセル踏めの合図
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車運転する奴なんて殆どがルール守らない犯罪者だからな
    何言っても屁理屈でしか返さないし、そのくせ常識人持ちだして他人を叩くのが生きがいなんだもんな
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これグーグルのやつだって車の上のカメラ見て車本体みてなかったっておち?
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんやけど全部の車がこのシステムに切り替わったら事故なんて起きないんやろな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛行機だってほとんど自動で飛んでんのに。
    クルマこそ真っ先に全自動化しなきゃいけない機械なのにな
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運転してるときは前の車もそうだがもうひとつ前の車も指標にするから
    やはり人間の運転とはブレーキのタイミングとか若干違ってて事故になるんだろうな
    無駄に車間距離とっている車の後ろ走るのがイライラするようになんかあるのだろう
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故ったときは交通法規を守ってた方が正義。
    交通法規を破っておいて人間の運転に合わせろとか自惚れにもほどがある。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    黄色で加速しないといけないような状況になるまで侵入してるお前が馬鹿
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名古屋で走らせたら毎日もらい事故しそう
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部自動運転車になればいいわけだろ
    安倍ちゃんが規制と補助金ばらまいてくれる!
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グズはお前だ陣内
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゼブラゾーンは走行してもいいんだよなぁ…
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノロノロ運転で追突起こさせやすくなっってるんじゃないか?
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    つか皆がちゃんとルールを守れば、それが一番安全なんだけどな
    「流れ」とか言って交通違反を正当化するから、事故が増える
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうなんだろうか
    今日は早朝駅前で、おもいきり目の前を信号無視して突っ切ってった車があったが、
    そんなのにも対応してくれるようになるのだろうか…
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故件数だけ出されてもふーんとしか
    重要なのは走行距離に対する事故件数と過失割合じゃねーの?
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全部自動運転車にすれ万事解決やな
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どう考えても法令速度を律儀に守ったせいでイライラされてたんだろ
    渋滞発生器でしかないよこれ
    自分で運転しないにしてもノロノロ運転だとイライラするのに
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これゴッゴルカーをピックアップしてるから多く感じるだけだろ
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通のドライバーと比べてカマ掘られる確率が高いってことは
    やっぱ自動運転に問題があるんじゃねーの?
    後続が予測してない・反応できないタイミングで機械的にブレーキ踏んでるとか
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが完成すると日本の自動車産業崩壊なんですけどね
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動駐車でも同じようなことがあったな。
    機械はきれいに止めるんだけど人間が雑だから、
    機械がエラーを起こすらしい。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間ほどの判断能力がないからだろ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドライバーは意外と周囲の車の癖を見てるものだ
    前の車はフラフラと危なっかしいなーとか強引な運転をする奴だなーとか車線変更したがってるなーとか
    相手が自動運転だとまるでエイリアンが運転してるがごとく混乱させられてしまうのかもな
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    信号黄色の時は止まるか進むかの判断が重要だな・・・
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スマホしながら運転してる奴に
    アクセル踏みながら左足でブレーキランプを付けるとパニック起こすwww
    時々やるわw
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
    [TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・日米総貧困化 叩き対立煽り他工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    走行距離あたりの事故件数は人間より低いです。
    そこを取り上げない捏造ブログがこちらです。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    短距離短時間で自動運転なんて利用しないわなw
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいや下手な運転手が後続車の事故を誘発するっておかしいだろちゃんと前みて走れ馬鹿野郎。
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    黄色信号に突入しないのかもね
    人間が運転しているときは流れに合わせた運転するから、それなら後ろから突っ込まれるのも判るとして、後ろ以外の側面、もしくは前面はどういう事故だったんだろう?
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あほや。オートクルーズでもすぐ解除するわ。車くらい自分で運転せーよ。
    車メーカーはあほなのか?そんなのに頼る奴はいづれ事故する運命やんけ。
    電車にでも乗っとけ。
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自動運転技術が発達してもアメリカのボロボロの道路じゃ意味ないね

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク