
これ読める? 大阪人だけが読める激ムズ漢字が話題に - ねとらぼ
阪急電鉄の公式ツイッターが、「#何県民かバレるツイートしろ」というハッシュタグを使用してある画像をツイート
特定の都道府県民のみが分かるという
以下、全文を読む
#何県民かバレるツイートしろ
この漢字が正しく認識できる。 pic.twitter.com/hjYhWp3cnj
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2015, 7月 14

先ほどの謎の漢字は、きっぷや定期券で【梅田】を表示する際の独特の「田」の表記でした。
有人改札時代に、乗降客が非常に多い梅田駅で、正しいきっぷ・定期券を判別しやすいように崩した字体にしていたと聞いています。※他の○田駅との判別 pic.twitter.com/4Ou6hozde1
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2015, 7月 15

<ネットでの反応>
これは簡単ですねw
梅田の田ですねぇ…。
自分は小さい頃、梅図かと思ってました
私はてっきり「田」の中の「メ」は「〆」の意味なのかなぁって思ってました。

あー、わかるわかる
あれね、あの漢字ね、まあボク漢検1級持ってるし、読めるよ


うーーん、読める読める読めるぅぅう

漢検1級に出てくる漢字の方が遥かに読めないわい・・・

![]() | 東亰ザナドゥ 初回生産限定BOX (サウンドトラック+設定資料集+オリジナルラバーストラップ 同梱) 発売日:2015-09-30 メーカー:日本ファルコム カテゴリ:Video Games セールスランク:153 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(初回生産特典)ゲーム内アイテム『いにしえのロトの剣』が先行入手できるプレゼントコード同梱 発売日:2015-08-27 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:34 返信する
- しねじん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:34 返信する
- よめません
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:35 返信する
- 大阪人だから読めるw
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:35 返信する
- 読める読めないの問題じゃなくて知ってるか知らないかの問題な気がする
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:35 返信する
- 数字以外で一番簡単な漢字くらいまともに表記せいよ。老害はゆとり以下か。
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:35 返信する
-
ワイ大阪人やけどわからんかったわwww
梅と合わせたら速攻で分かるが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:36 返信する
- 普通読めない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:36 返信する
- 読めました
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:36 返信する
- トイレしたい
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:36 返信する
-
ますじめじゃないの〜
byますぞえ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:37 返信する
-
余裕
読める奴が凄いんじゃなくて読めない奴が馬鹿なだけ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:37 返信する
-
>>4
それをいっちゃあおしめえだぁ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:37 返信する
- 漢字間違ってんぞ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:37 返信する
- 大阪人だけど一文字だけなら意味不明だった
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:37 返信する
- オメコ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:38 返信する
-
大阪人だけど知らなかった
イコカしか使ってないから初めて見たわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:38 返信する
- まず日本の教育受けてないと刃のようになる
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:38 返信する
- ハングル?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:38 返信する
-
いや大阪人だけど初めて知ったわ
阪急は乗らない
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:39 返信する
- 図の濁点抜きで「す」かと思った
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:40 返信する
- 関西人だけとわかんねーよ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:40 返信する
- やはり大阪都構想は必要だった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:41 返信する
- 阪急沿線に15年近くすんでたのにはじめて知ったわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:41 返信する
- 単体だったらわからんけど、前に梅がつけば想像できる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:42 返信する
-
>>4
それな。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:42 返信する
- 凶かなぁって思った
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:44 返信する
- ふーん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:45 返信する
- まことちゃん
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:48 返信する
-
あの異次元読みの出題がある漢検1級持ってるってすご過ぎじゃねーか
俺は2級です。すみませんでした
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:49 返信する
-
因みに「梅田」ではなく「埋田」だった
これまめな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:50 返信する
- 大阪民国人しか読めない文字とかw
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:50 返信する
- こういうことをやらないといけないくらいキセルが多かったってことかね?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:51 返信する
- てっきり十三とか放出とかと思ったわ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:51 返信する
-
読めるじゃなくて、これ知ってる?
じゃないの
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:51 返信する
-
電車の切符って懐かしいな。
SuicaやPASMOの普及で全く使わなくなった。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:52 返信する
- 図のプリントミスだろどう見ても
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:53 返信する
- 昔はともかく今は意味無いんだから戻せばいいのに
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:53 返信する
-
いなせだね 夏をつれてきた女
渚まで 噂走るよ めッ!
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:55 返信する
- こんなのも読めないとか関東はバカしか居ないのか?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:56 返信する
- やはり日本じゃないな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:58 返信する
- 交野とか四条畷とか喜連瓜破とかの話かと思った
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 16:58 返信する
- マンジメだろ?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:01 返信する
- チョ.ン語?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:03 返信する
-
大阪人だけど読めなかった
東大阪だから近鉄奈良線1本でいけるミナミしかいかねえんだよボケ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:07 返信する
-
エセ関西人(在日)は大阪県警ってよぶんだよな!
しかもカキコミをカイコミってゆうんだよな
すごいな大阪、大阪県警ってwwwwwww
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:08 返信する
-
梅田って最近行ってないなー
グランフロントとかいろいろ出来たんだよな
あの大きなキディランドってまだ残ってるのかな?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:10 返信する
- 大阪国はすごいなぁ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:10 返信する
- 阪急沿線の兵庫県民、京都府民でも読めるだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:15 返信する
- よみません
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:16 返信する
-
駅員に見せるタイプの定期だった時代の話。
池田の池っていう字を隠して梅田で乗り降りされる事を防ぐ為に変えてあったらしい。 その時の名残で、おっちゃん世代は「うめず」っていまだに言う人もいるとのこと
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:16 返信する
- 梅まで見てやっと、ああ田かってわかるレベル。単体だとちょっとわからなかった
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:20 返信する
- 果たしてこの中に本物の大阪人は何人いるのか
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:21 返信する
- 梅田とセットなら見慣れてるから読めるけど、田んぼのあの字だけ見せられても訳わかんねえな。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:21 返信する
-
読めない奴はイナカッペwwwwwwww
ちな阪急神戸線の通ってる兵庫
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:22 返信する
-
>>5
人間改札の人外っぷりを知らないゆとりちゃん♪
自動改札より速いからな…
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:22 返信する
- jin漢検何て持ってねえだろ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:23 返信する
- 梅田はよく行くけど読めなかったわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:24 返信する
- jinはごみ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:27 返信する
-
?「つわはすさんは性格がイケメンなんだよ!」
浮気、二股、妊娠、中絶、自演、流出、というフルコンボ決めたやつの性格のどこがイケメンなんですかねぇ。つわはす擁護してるクソ囲い共息してるか?ww
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:30 返信する
- 俺的ゲーム速報ってAAが面白いから見てたけど最近のバイト君のAAつまらなさ過ぎるから見るのやめるわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:30 返信する
- 1区かと思った。
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:30 返信する
- 大阪は異国だからしゃあない
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:31 返信する
- 読めるがなんで旧字体みたいなの使ってんの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:32 返信する
- 津輪波巣
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:32 返信する
- 行ったことあったら知ってる。大阪じゃなくてもわかるんだが。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:33 返信する
- さすがに大阪民国語は読めんかったわ…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:33 返信する
- 我如股 鎮仔
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:33 返信する
- 放出のことかと思った
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:34 返信する
- すっかり質落ちたね、このサイト
-
- 70 名前: 名無しワイ的PS4速報さん 2015年07月21日 17:35 返信する
- ワイ的PS4速報@神
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:35 返信する
-
単体で出されるとどうも…
京阪沿線なもんで阪急はほとんど利用しなかったな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:42 返信する
- はなてんのことかなと思ったら違った
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:45 返信する
- 大阪民国とか言ってる売国奴は日本から出て行ってどうぞ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:47 返信する
- 大阪に生まれ育ってきたけど、今日初めて知った
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:48 返信する
- 剣心マーク
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 17:53 返信する
-
大阪だけどよめねぇ!
突然だけどこの駅の読みは何?
放出駅 答えは各々調べてね(出し逃げ)
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:00 返信する
- (´・ω・`)阪急勢ちゃうし。近鉄勢やし。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:01 返信する
- ハングルかな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:03 返信する
-
へぇ〜・・・
梅田って関西の秋葉原みたいなとこなんでしょ?
西のオタクなら知ってそう。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:07 返信する
-
ひとに地図で説明するとき、公園の園の字を略して同じように書くよ。
以前いた会社の社長から学んだ。
-
- 81 名前: 2015年07月21日 18:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:08 返信する
- カゴメかと思った
-
- 83 名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 2015年07月21日 18:10 返信する
-
【TPPで奪われる日本の主権】
★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)
↓
★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)
↓
★ラチェット条項(医療や食品等の日本国民の安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)
※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:12 返信する
- 漢検や英検とかいうゴミ資格を自慢したがるのは昭和生まれの証
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:14 返信する
-
既出だが、真っ先に放出を思い浮かべた。
調べたら、「はなてん」だった。ずっと「はなでん」だと思ってた。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:14 返信する
-
阪急梅田駅で切符を購入すると、梅田の「田」の字の「+」部分が「×」又は「メ」になってますが、印刷ミスではありません。 自動改札機が無かった時代、すなわち人の手で改札を行っていた時代に、他に「田」の付く駅と区別するために用いられたのが理由と言われています。
阪急には「園田」「池田」「吹田」「山田」「富田」と「田」のつく駅が「梅田」の他に5つもあります。 人間では瞬時に見分けることは不可能だったことから、最も利用客の多い梅田駅の「田」の字を「区|」にして見分けやすいようにしたのです。 その名残が、自動改札機が普及した現在でも使われています。切符はもちろんのこと、ラガールカード・定期券等にも使われています。 ただし、ICカードの利用履歴の印字や駅の看板には普通の「田」が使われています。
管理人の調査結果によれば、昭和34年発行の定期券で梅田の「田」の字の「+」部分が「×」、昭和48年発行の乗車券で「田」の字の「+」部分が「メ」であることを確認しています。 また、昭和33年以前の定期券、昭和47年以前の乗車券で使用が確認されていません。これらの事実から、 現在の表記方法が使われ始めたのは昭和34年からで、最初に販売単価の高い定期券に採用され、昭和48年から乗車券に採用されたと考えられます。
昭和48年から取り扱い数の多い乗車券に採用されたとはいえ、採用時点で自動改札機に対応しており、自動改札機も普及しつつある最中であったため、 皮肉にも実際に人間の目で区別されることはあまりなかったのではないかと考えられます。 定期券については自動改札機を利用せず駅員窓口で見せて通ることがあったため、実際この表記が役に立っていたのは定期券のみではないかと思われます。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:16 返信する
- 梅田の表記ってこんなのだっけ、読めねーよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:18 返信する
-
大阪人は野蛮
東京人は優秀
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:19 返信する
- これ確か変換出来たはずなんだが忘れたわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:21 返信する
- 梅区|
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:24 返信する
-
元大阪人だけど、阪神は違った気がするわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:25 返信する
-
※88
あからさまに大阪叩いてるお前みたいな奴が大阪へ行って犯罪犯すからなぁ、祖国へ帰れよ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:27 返信する
- 読めない人は関東の落ち
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:29 返信する
- しらんかった
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:30 返信する
- 大阪人がというより市内人だな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:35 返信する
-
>>79
関西の秋葉原は日本橋や
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:41 返信する
- せやかてーーwww
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:44 返信する
- 有人改札時代の知恵か
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:45 返信する
-
それだけ大阪で不正をする人が多かったってことだね
大阪犯罪の歴史にいれてもいいぐらい
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:47 返信する
- アリ〼
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:48 返信する
- 気持ち悪い
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 18:53 返信する
-
この前梅田から電車乗ったけど気がつかなかった
ってかいちいち見てないよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:05 返信する
-
さすが大阪民国
日本とは違う文字使用してるのね
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:06 返信する
-
>>73
トンキンとか言ってるやつに言われたくねーわアホ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:09 返信する
- 凶かと思った
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:09 返信する
- 「図」=「ず」の「゛」が無いから「す」
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:15 返信する
- 阪急なんか乗らんからわからん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:17 返信する
-
※73
え?いつ俺がそんな事言った?
売国奴の上に統失とか怖すぎなんだが。
早く日本から出て行ってくれ、気持ち悪い。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:19 返信する
-
これ読める?
↓
漢検1級に出てくる漢字の方が遥かに読めないわい
これって会話成り立ってるの?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:23 返信する
-
一時期梅田に住んでたけど、知らなかったわww
地下鉄はこんな切符じゃないよな?阪急だけこの字なわけ?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:30 返信する
- こんな所と日本を一緒にすんなよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:36 返信する
- 都会に人間には読めないな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 19:56 返信する
-
普通に読めない地名かと思ったら簡単だな。
てっきり「放出」あたりが来るかと思った。
田の字が違うのは自動改札機が無かった頃に、
「池田」の切符買って「池」の字を隠して通る奴が居たからと聞いた事はある。
降りる場所によっては運賃変わるしね。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:00 返信する
- 読めずにホッとしたわw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:07 返信する
-
jin豚って漢検1級持ってんのかよ
あの日本語おかしい記事タイトル見てるとそうは思わんがすげーな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:11 返信する
-
>>106
座布団1枚
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:25 返信する
-
これなら一個知ってるわ
?←駅名
もちろんそのままの読みじゃないけど同じ県の人ならわかるはず
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:27 返信する
- ロからメが出たいからめでたいと読む
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:28 返信する
-
さすが大阪。
日本人のそれとは大きく異なる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:34 返信する
-
大阪人の市内だが凶だと思った。大阪市内でも南側の人間は梅田にまず行かんし・・・
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 20:56 返信する
- 「身容」 ←漢字一文字で「しかた」と読むらしい。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 21:04 返信する
- ミナミは下品だから行かんわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 21:11 返信する
-
>>29
俺はトーイックで700円とったよ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 21:40 返信する
- 誰が何と言おうと田です!大事な事なんでもう一度言います!誰が何と言おうと田です!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 21:45 返信する
-
大阪人しか読めないというヒントでわかった。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 21:46 返信する
-
大阪でも阪急沿線の人間限定だな
ミナミの人間にはわからんだろう
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:01 返信する
-
>>11
つまりお前は馬鹿
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:04 返信する
- 79 関西の秋葉原は日本橋な
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:12 返信する
- 毎日梅田通ってるのに読めなかった
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:17 返信する
-
>>79
梅田はただのビジネス街やぞ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:27 返信する
-
これって阪急だけ?
阪神・大阪市営もこういう表記するの?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:31 返信する
-
>>131
阪急乗らない俺はこんな表記見たことない
これ読めるのは大阪人じゃなくて阪急沿線で梅田通ってるごく限られた奴限定
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:41 返信する
-
>>20
誰がうまいことを言えと
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:51 返信する
- 読めるのは大阪人より兵庫県民の方が多いんじゃないの
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 22:55 返信する
-
「杁」は某県しか使わないと聞いたけど本当なのかねー??
読める奴いる??
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 23:13 返信する
-
>>4
読める読めないもしってるか知らないかじゃね
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 23:17 返信する
- 大阪民国は日本じゃないから
-
- 138 名前: 2015年07月21日 23:25 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月21日 23:50 返信する
-
そういえば最近のニュースで見んのは
大阪以外のが大阪に来てっての多い気がする
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 00:41 返信する
-
放出
喜連瓜破
中百舌鳥ぐらいは出てるかと思ったら方向性が違った
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 00:49 返信する
-
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 00:54 返信する
- 梅田利用してるやつしか知らんやろ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 00:58 返信する
-
>>4
それな、いつも近鉄や京阪などを使ってる人には分からん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 01:08 返信する
- 私市←これ読める大阪人は俺と住んでる所が近いと思う
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 01:15 返信する
- 大阪人しか読めないって聞いて十三かとおもった
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 01:32 返信する
-
おりゃ大阪だけど読めんわ
梅田なんてガキの頃に1、2回行ったっきりだし
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 01:36 返信する
-
大阪ってどんなにおい?
行ったことないから勝手にドブ臭いって思ってる。
韓国も臭いって言うし、似た感じかしら。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 02:35 返信する
-
>>147
さすがに大阪の空気よりは君の口の方がドブ臭いと思う…
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 03:04 返信する
- だいはんみんこく
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 03:44 返信する
-
>>147
もう寝ろよ小学生
バカになるぞ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 05:51 返信する
-
大阪の漢字よめますか?
なんて書いているから勝手に、はなてんとか、きれうりわりとか思ったわ。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 07:03 返信する
-
ICOCAが普及する前から阪急利用してる人なら解るでしょ
読める読めないじゃなくて解るって事だ
子供の頃からなんでこんな印字なのか不思議だった
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 10:23 返信する
- あ〜昔田無近辺にいたからーーーあれ?そうだったっけ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 11:52 返信する
- 梅田はよく行くけどICOCAだからわからんかったわ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 12:09 返信する
- 図かと思った
-
- 156 名前: 信者Pさん 2015年07月22日 12:33 返信する
- 御堂筋と阪神しかのらんから知らんかった(´・ω・`)それに切符なんか気にせんしな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 13:24 返信する
- ローカルすぎて、知らんわ。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 15:53 返信する
-
阪急の梅田の「十」が「×」な理由
阪急の駅には田がつく駅が他に、
池田・園田・富田・山田と有るので、キセル乗車発生防止の為に
「十」が「×」になんだとか。
(例えば、池田ー園田の定期券で最初の一文字を指で押さえると何処から乗車したかわからなくなる)
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 16:46 返信する
-
元京都人だが読める
阪急乗るからな
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 17:05 返信する
- 158だが、後吹田駅があった。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 20:16 返信する
- 梅田で買った切符なんだから、「うめだ」としか読めない
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 20:21 返信する
- 言われたら「あったなぁ」とは思うが、これ単独で出されても分からんかったわ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 20:29 返信する
-
アホが多い地域だからな
このくらいしないと区別できない
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月22日 20:30 返信する
-
>>158
なるほど
前言撤回
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月23日 01:54 返信する
- 何十年も大阪に住んでるが、見たこともない・・・
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月23日 12:32 返信する
-
>>59
スレチ乙
基地外でてけ氏ね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月23日 13:51 返信する
-
わりと読みにくい駅多い大阪
じゅうそう、しじょうなわて、はなてん、きれうりわり、なかもず
この辺は旅行客から漢字の読み違いで聞かれること多い
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月24日 07:00 返信する
- いくら大阪人でも単語だけじゃわからんのじゃない?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月24日 12:08 返信する
- 読めん
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月24日 18:25 返信する
-
こんな字知らねーし
初めて見たわ
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月25日 20:42 返信する
-
ワイもわからんかったわ
そもそも梅田とかいうブランドもんしか売ってへんとこ行く気ないしなぁ
心斎橋筋とかアメ村で十分っすわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月26日 09:10 返信する
-
元は有人改札で瞬時に駅名を認識するためのものだが、自動改札機が普及すれば全然不要
特に関西は自動改札機の普及はむしろ早かった方にも関わらず
なぜ残したのか?
関西は一度作り出したものはとりあえず残そうとする意識なのかな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月27日 22:57 返信する
- 切符買わないしな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月01日 02:16 返信する
-
さすがは大阪国
日本語が使えないのな
-
- 175 名前: 名無し 2016年01月05日 20:54 返信する
-
この「梅『囗メ』」の表記、普通乗車券では、元は吹田万博臨時駅だった阪急千里線山田駅の復活(一時休止後常設駅化)+阪急梅田駅拡張工事完成と軌を一にしていたかと…
阪急には、悩ましい地点での「○田」駅が多く、神戸線で大阪府を抜けてすぐの兵庫県尼崎市・園田駅、宝塚線で中間付近にある大阪府池田市・池田駅、京都線で中間付近にある大阪府高槻市・富田駅、更に、千里線で大阪市を抜けてすぐの大阪府吹田市・吹田駅もある。それに加えての大阪府吹田市・山田駅の復活と来た。
こうなると、マトモに梅田までの乗車券を買った方が安い駅は限定的になろう。別の「○田」駅発着の乗車券の方が安上がりになる区間がかなり多数現れ、不正乗車の横行につながったと思われる。特に定期券での乗客が、「手動改札」時代、「○田」の「○」のところを指でを隠して駅員に見せて改札を通るような不正乗車も多かったらしい。
そこで、高度成長期にはまず定期券で、梅田駅に限り「梅『囗メ』」表記を試用し、吹田万博後、山田駅復活と梅田駅拡張を機に、梅田駅では普通乗車券にもこの表記が採用されたらしい。これが平成年代・21世紀にも連綿と引き継がれている。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。