【2兆6000億分の1】落雷に当たった男性、今度は1億の宝くじに当たる

  • follow us in feedly
落雷と宝くじに当たるに関連した画像-01
落雷に当たった男性、今度は100万ドルの宝くじに当たる

落雷と宝くじに当たるに関連した画像-02

<以下、要約>

カナダ在住のピーターさんは、100万ドルの宝くじが当たった。

ピーターさんは「自分が宝くじに当たるなんて思いもよらなかった。これは落雷に遭うのと同じくらいの確率だろう」とコメントしている。

しかしなんと彼は、14歳の頃に川を渡っている時に雷が落ち、当たったことがあるのだ。
そして数十年後に娘もカヌーを漕いでいたところに落雷したが、父親と同じく生き残ったという。

落雷に当たって死なない確率は100万分の1であり、カナダの宝くじの当選確率は1000万分の1といわれている。
そして、落雷から生き残り、しかも100万ドルの宝くじに当たる確率はわずか2兆6000億分の1であるので彼がどれほどの幸運な男であるか良く分かるだろう。

以下、全文を読む



<この記事の反応>

当たりすぎた男だな

そういう星の下に生まれとるんやろなぁ


2兆って…すげーな

落雷にあえば宝くじも当たるのか(錯乱




自分だけじゃなくて娘さんも落雷から生き残るって本物の幸運一家だね
考えるやるお汗なし


こんな漫画みたいな話本当にあるんだな…まさに事実は小説よりも奇なりって感じだ…
やらない夫


落雷

発売日:2009-08-05
メーカー:グララーガ
カテゴリ:Music
セールスランク:78776
Amazon.co.jp で詳細を見る


宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する(3) (モンスター文庫)

発売日:2015-04-30
メーカー:双葉社
カテゴリ:Book
セールスランク:72324
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お尻ならいいよ( 〃▽〃)
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはマジだね
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電流走る
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    向こうの宝くじで当たっるってことは脂肪フラグだけど
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    マジ?
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも幸運な人は落雷に当たらないんじゃ…
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷に合う自体幸運じゃないと思うんだが
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげえな
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    八木に電流走る……!!
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だからそういう奇異な運を持ってる人なんだろ・・・
    うらやましいわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そしてこの後強盗に襲われて一家全員死亡だな
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    超高校級だな
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじ当たるとほとんどの人が人生積むらしいじゃん この人、運がないね
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそやろなあ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイてるね
    ノッてるね
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この宇宙に生物の発生する惑星ができる確率は?
    その生命溢れる地球に生まれた君たち!
    君たちはとても幸運だという事を忘れてはイカンのですよっ!!
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人だけ変数が偏ってるのではないだろうか
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    庶民はせいぜい生ガキくらいだな。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は流れ弾にでも当たるんじゃないか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食当たりしろ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新しい当たり屋の形
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきり言える事はこういう人物には近寄らないことだねw
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幸運なら落雷にあたりません
    プラマイのバランスとったんだろ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >落雷に当たって死なない確率は100万分の1

    直撃だったけど死ななかった人の話とか時々あるし、本当は生存率もっと高いんじゃない?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    同じ人もう一人いるだろこれ
    世界まる見えでやってたからヤラセかもしれんが
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    狛枝かよ
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなピーキーな人生嫌やわ
    いつ壮絶に死ぬか分かったもんじゃない
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2兆分の1って人類史に残る偉業なんじゃね?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ地球には70億もの人がいますものね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷に当たって何か大金に繋がる超能力に目覚めたい
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじに当たった事よりも


    落雷直撃して生きていた事のが超ウルトララッキーすぎる
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷に遭う確率、生き残る確率、
    そして宝くじに当たる確率・・今度は隕石が頭の上に落ちるんじゃね?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幸運な人間は雷に当たらない
    何気ない人生を何気なく謳歌して何気なく死んでいく人が一番幸福だな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷での生存率ってどうやって算出したんだろう
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異能生存体か何かかよ・・・
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじに当たらなくていいから、落雷に当たるのは勘弁
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000万分の1の宝くじ確立っていいな
    日本は、7000万分の1位だろ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷が直撃した時点で「幸運」ではないけどねw
    でも確率はすげーな
    なんか落雷に直撃して能力にめざめたのかw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    藤原竜也で実写ドラマ化コース
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷って当たろうと思えば当たると思うんだけど?
    少なくともこの人はそんなことなさそうだけど
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ引っ越さないと危なくね?
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強烈な引き寄せ体質なんだろうな
    幸運を呼べればいいけど、怖いね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    wikipediaによると、直撃雷による死亡率は約80%、つまり20%が生存

    >落雷に当たって死なない確率は100万分の1

    これが物凄く大嘘ってことだよ
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    奇運アレキサンドライト
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娘に変な虫がたくさんつきそうだ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこに自分の娘が落雷に当たり、生存する確率も込みこみにすれば知らない桁数になりそうだなw
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか特殊能力持ってそう
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    兵藤会長はNG
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人運がいいとか運が悪いとかじゃなくて、運を引き寄せてるね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>25
    「落雷に当たって」4なない確立だからね
    それでも落雷に当たる&4なない確立で100万分の1は高い気がするけどね・・・
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※6
    不幸のお陰で幸運であることに気づいたってことでここはひとつ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このあと強盗されて死ぬやろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    当たらなくても積んでいるから問題ない
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    犯人は                           お前だ!!!
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に落雷を受けて生存した人だけが宝くじを買うわけでもあるまいに
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すげー
    フィッツジェラルドの小説みたいだ
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこいつwww
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    父親の落雷経験が遺伝子レベルで刻まれて、電気抵抗に関する遺伝が強く伝わったのかな?
    人間の本来持つ電気抵抗は500Ωくらいらしい
    お父さんはとんでもない幸運の持ち主だわ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WiiUにDQ11が出る確率は5パーセントくらいか
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サムネの選択評価します
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2兆6000億分の1。

    地球の人口が70億人。

    地球で一番凄い人になるよりも難しいな。

    この数字は宇宙人も巻き込んでる
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷と宝くじによって不幸と幸運のバランスを取ったということかもしれない
    ちょっとオカルトっぽいな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たりやすく外れやすく

    当たりが後にきてよかったな
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷当たる代わりに一億円あげるって言われたらどうする?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    20%の確率で1億円を得るか、80%の確率で死ぬか…w
    しぬ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人口が5兆2000億人になった頃、こいつと同じ経験を持った人がまた一人現れる。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷に当たる確率は、だだっ広い場所で高い物を掲げるとかで格段に跳ね上がるけど、障害なく生きるのは凄い。

    あと、宝くじ当選者のテンプレコメント「まさか当たるとは」は、心のどこかで少しでも当たると思ってなきゃ買ってないだろw まあ謙虚なコメントということかな?
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    実質、落雷を受けて生存できる確率で1億手に入るんだから、
    人生詰んでたら、応じてしまいそうだわ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この奇跡のような天文学的数字の的中確率をバカにでも分かりやすく例えると、


    “WiiUで、ドラクエ11が発売される確率”

    と同じだってことだ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ファミコンでFF20が発売される確率の方が近いと思う。
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それって0じゃないんですかね・・・
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次はフグに当たりそう
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>72
    岩田社長が2兆6000億人くらいいたら一人くらい20記念にファミコンで出そうとかいうかもしれないじゃん
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    果たして幸運の連鎖は続くのか不運に見舞われるのか
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起伏の乏しい開けた場所にいると、それだけで危険が高まる

    木や鉄塔のそばにしゃがんでると安全

    触れられるほど近付いたらもちろん危ないが
    何だったかな、木や鉄塔の頂点として何度角の円錐形の範囲内は非常に落雷に遭いにくいと

    自分に当たるより前に、それらに当たるからだな

    あまり近づくと、側撃という残りカスを食らったり(残りカスとはいえ人が簡単に死ぬほどの電流)
    その構造体に直に流れた電流を浴びてしまうと

    家の中だと、窓のサッシに触れるのは良くないという
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    ウィキの情報そのまま鵜呑みに出来るとか、お前将来詐欺にあいそうだな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    青天の霹靂とは、まさにこのことである
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうことがあるってことは、まさかのWiiUでドラクエ11が出るかも知れんぞ!?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    一応出典付いてたし、まあ馬鹿のコメとかより信用できるんじゃね?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異能生存体かもしれないな
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    逆だな
    こんな珍しいことがあってまた珍しいことが起こる事はない
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カンムル使えそう
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷に当たるのはハズレだろうがw
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    そういや、隕石が三回ぐらい当たった家ってあったよなw

    本格的に科学者が研究に乗り出したらしいけどwww
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85まじかよw
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は隕石か?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    死亡というか殺害フラグだな。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    詳細
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    強盗と一緒に落雷に当たってまたこの家族だけ助かるんだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝クジの確率がクソだということがわかった
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちょっと雷に当たってくる
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺らが今この世にいる確立に比べたら大差ないけどな
  • 94  名前: 「外国貿易障壁報告書」で検索 返信する


    【TPPで奪われる日本の主権】

    ★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

    ★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

    ★ラチェット条項(医療や食品等の日本国民の安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

    ※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリコ並みの生存率
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    次は隕石にでも当たるんじゃないか
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと二、三回当てよう
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷雨の日に針金持って一発逆転に賭けるか
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    落雷が当たる確率が相当低いんじゃない?

    実験的に100%落雷が直撃するとして
    そこからの確率が80と20に分かれてるって意味で
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    "現実"は小説より奇なりだろ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宝くじで40億当たっても異世界に移住はしない
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷に当たって、なお生きてるってこと自体が驚きの確率だよ!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    神がこの男を認めてる
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    異能生存体なみだな
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>100
    そういう事も極々稀にあるというだけで、視聴者の望むがままの如く、類まれ無い奇なる現象が多発するわけもない
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    運の良い時と悪い時が極端な人なんじゃないか?
    落雷に合う<超アンラッキー→でも生き残る<超ラッキー
    宝くじに当たる<超ラッキー→そして次は・・・
  • 107  名前: MNHMH 返信する
    落雷にあたって死なない確率以前に、落雷にあたる確率自体低い。
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷で特殊能力に目覚めたんかな
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    張ってあるラノベのタイトルなんだこれひっでえなw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛行機が落ちた一家も宝くじが当たるといいな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    彼はきっと神に選ばれし勇者なんだよ
    これから魔王を倒しに行かないといけない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    娘さんは多分セーラージュピターとして覚醒める
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引き寄せの法則が働いただけだな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らのような運のない奴らが人生の大半を消費し金を稼ぐなか、運のいい奴は僅かな苦労もなく一瞬で大金を得るのがこの世の仕組みよ
    お前らはみじめやな〜wwwwwwwww
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかダンロン2の狛枝みたいだな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿「100万分の1と1000万分の1なら10兆分の1じゃね?」
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラウザルクかな?
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あうあうあー^p^
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも運が良いなら落雷には合わないだろ

  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    賛成派は集団的自衛権を理解してないアホばっかり
    アメリカの戦争(中東戦争)に自衛隊が参加させられるのがわかってない
    これで戦争賛成じゃないとか言ってんだから頭がお花畑

    中国との問題は外交で解決 いざとなったら日米安保がある
    集団的自衛権の必要性ゼロ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    名前公開して犯罪にまきこまれる率は高そう
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    それな
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アンビリーバボースタッフ「ほーん、ええな」
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ななかったのは幸運だけど、落雷にあたるのは不幸だろ。

    やっぱ幸不幸はバランスとれてるのかね。
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでくると崇められそう
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリコと同じ異能生存体やなその遺伝子が娘さんにも受け継がれたんや
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    落雷に合って助かるって幸運なのか?
    助かるのは幸運だろうけど、落雷に遭うこと自体は不運だろ。
    なんかよくわからなくなってきた
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    雷に打たれても生き残っているというところにびっくりだよ。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ダンガンロンパ2のマジ基地さんだな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
    「TPPは断固反対」→断固推進
    「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税で更に景気悪化
    「安保法制は戦争を未然に防ぐための法律」→アメリカの戦争に加わり兵たんを行うための法律
    「合憲という憲法学者はいっぱいいる」→3人だけ
    「産業革命の世界遺産登録で強制労働は認めてない」→「forced to work」はどう見ても強制労働
    「永住外国人への地方参政権は反対」→法整備に努力することを表明+移民推進
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確実に持ってるな!
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    聞く話によれば、落雷で死なない確立は
    もっと低いと思うなぁ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、高いなぁだ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク