妖怪ウォッチブームが陰り、ポケモン人気が復活?「妖怪ウォッチは親世代に馴染みがない。ポケモンには歴史がある」

  • follow us in feedly
妖怪ウォッチ ポケモンに関連した画像-01
「妖怪ウォッチ」が人気失速する一方「ポケモン」は人気回復 理由は? - ライブドアニュース

妖怪ウォッチ ポケモンに関連した画像-02

妖怪ウォッチの人気が失速し、対してポケモンが勢いを増してきているという

その理由は「親世代」にあり、今春公開された『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の大ヒットや、JR東日本の「ポケモン」スタンプラリーの盛況っぷりも同じ理由と考えられる


子どもたちに妖怪ウォッチが人気とはいえ、それらグッズなどを買うためには親に頼る他ない。
ところが親世代にとって妖怪ウォッチは「ジバニャン」を知っている程度。
対してポケモンは自らが子どもの頃に遊んでいた親しみのあるものであり、
今も子どもたちに支持されている事から、親子間で共通の話題として話すことが出来るのだ


以下、全文を読む


<ネットでの反応>

確かに金持ってるのは親だからね。親にも馴染みのあるものは強いと思う。

何を持って人気が失速していると判断しているのか、良く分からない。

鉄道スタンプラリーで人気を測るとか範囲小さすぎるし、そもそもポケモンの微増も誤差の範囲内じゃねーの

当然の結果だコノヤロー わかったかコンパチネコだらけのジバカスゥ! コンパチネズミの勝ちじゃ


息子はアニメは観てるけどゲームはやらない。高学年には物足りないらしい。キャラ以外にポケモンとどう違うんだろう。ポケモンはそこそこやってる。




んーむ、確かに言われてみれば・・・
ボクに子どもがいたとして、妖怪ウォッチの話にはついていけなくても
ポケモンの話には入っていけるしなあ・・・むしろ熱く語りすぎるぐらい・・・
でも、子どもの影響で妖怪ウォッチに興味を持ち始めた親もいるよね?
28-1




妖怪ウォッチは親世代を囲もうとしてるだろうね
アニメとか、今の子どもたちに分かるわけないネタとかパロディとか
ぶっこんできてるし・・・でもまあ、大人になったらゲームやアニメどころじゃない
っていうところだろうか・・・
7





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1コメはいただいたのだ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの復活
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは海を越えてるしなぁ
    勝てるわけないよなぁ…
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局は任天堂
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうかそうか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは死ね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン未満ケロロ以上に落ち着くと思う
    アニメの話ね
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもわからん
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    溶解ウォッチはアニメで古いネタを放り込んで親世代に媚びまくってたって聞いたが
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     \    |   |  |   /   /
      \   l  !  .l  /   /
     \/\ イ壬_月豕\/  /
    ヽγ\/ノ ( \   //ヽ/  _
     / / ⌒r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  ) ─
    ─ミ/ ̄ ̄ヽ゜_ノ ヽ゜_ノ ̄ヽ ─ ─
     i~`     (.o  o,)     | ─_ 
     0     ・ i∠ニゝ i  ・  | _   大人になってこそポケモンの面白さがわかるんだ!!
    /|    ・ ・ |〈ニニ〈 | ・ ・  |   ─
      ×    ノ `ー ' ヽ   /\  \
    / /ヽ_i  ──  _ ノヽ \
      /    |  i l  |  ヽ  ヽ  \
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジバカスざまあああww
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは世界規模やぞ
    ジバカスなんてカスやで
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出てくる妖怪が基本的に全部キモいもん
    どれでも主人公に出来そうなポケモンとは伸びしろが大違いよ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ別にポケモンに勝つ必要はなさそうだけどな・・・
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ニシくん的にはどうなのよコレ?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベルファイブは突然コンテンツを終わらせるからね
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、最後に勝つのはいつも任天堂
    ソニーも早くハード事業から撤退しとけ
    どうせNXが来たらPS4も箱1も全部食われるんだから
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってたわ。
    当たり前の成り行き。
    国内の子供層だけの妖怪と、世界の幅広い層に愛され続けるポケモンとでは、時間が経てば地力の差が現れるのは必然。見せかけのブームだけなら腐るほどある。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ2期でやらかしたからだろ
    今までのキャラ出さないとかw
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいっすね
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだったら最新映画が振るわない理由の説明がつかんやろ、取り戻せてないよ
    妖怪の人気が一段落しただけやろ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう言えばポケモンの映画最新作はどうなった?

    満足度は高いらしいけど興収の話は聞かないな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチも二十年続ければそうなるだろうw
    まあ妖怪ウォッチに二十年続ける体力があるか知らねーけどw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチはイナイレみたいに一時的なブームってイメージ

    ブームの間はみんなそっちいってたけど
    廃れてきたらポケモンに戻るでしょ

    妖怪とポケモンは客がかぶってるから余計に
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    L5は歴史を築く前にIPが終わっちゃうからなぁw
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンやらん人間には長い歴史が、あってもキャラは10個も言えん。
    歴史の浅い妖怪ウォッチは4.5個は言える。
    歴史って……
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチに陰りって何を元にこれは語ってるんだ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウォッチッチwwwwwww
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バンダイナムコ国内トイホビー売上
    『妖怪ウォッチ』
    2014 3Q:205億円
    2014 4Q:122億円
    2015 1Q:97億円

    どう見ても落ち込んでるよな
    前期4Q(1-3月)から2割減、半年前から半分以下に
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何だよゲラゲラポーって
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それでもバスターズとかいうのはミリオンいってるんだもんなぁ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそみたいなガチャをゲームに導入してるせいじゃね?
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年中にレベルファイブお得意のコンテンツポイーくるで
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルド「来年のカレンダーの件でお話があります」
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは深いストーリーや考察、対戦があるが妖怪ウォッチには妖怪メダルしかない
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪は金かかるし財布にも優しくない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タラヲしね
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    売上数字の自慢が今回ほんとできない(歴代最低という噂、つか近年は新作ごとに
    ずっと下がり続けてたらしいが)からわけわからん満足度なんて出してきたんだよ、そこは察して
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジバニャンは横から見た姿を考えていない平面デザイン
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪が落ちているだけだろ。それに気づいていつものように日野が焦っているし。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものレベルファイブ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニンテンハードの内ゲバ争いはみっともねーな
    SVEのゲームみたいにお互いを尊重して共に成長していくっていう概念がない
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キッズのボランティアキャンプしてる友人が言っていたが、もう飽きてるらしいな
    円盤の売り上げもえらい下がり用だったし
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    歴史ってのは昔からあったってことを言ってるだけでお前個人の認知度なんて何の指標にもならないってことは分かる?
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    日野は新しい物好きでひとつのシリーズを長く続けるのが嫌いだからな
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪の勢いは落ちている、そこはまあそうやろ、だけどだからと言って
    電気ネズミが勢い取り戻したということではない、そこは勘違いしたらあかん
    勢い取り戻してるなら映画があんなことにならん
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らのそこそこ的を得た分析ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    友達がポケモンのゲームやってた時にデジモンのゲームやってた俺は話に付いてけなくて後悔したもんだぜ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テコ入れで対比構造のステマやってるんじゃないの?
    親が馴染みが無いという体にしてるけど、子どもの興味やブームは企業や広告会社が旗振るだけじゃついてこないってことだろう。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>39
    課金で信者から搾ってそれじゃ話にならないだろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの甥っ子も最近妖怪からポケモンに移行してたなぁ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    幼稚園児でも、生意気に「あきた〜」抜かすガキと、なんやかんやで見てるガキの二種類に分かれるみたいやね。
    うちの息子は、録画したのを毎日見てたが、最近は週3くらいになった。
    まあ見るアニメが増えてしまったからだが。
    「境界のリンネ」を見始めてから「鬼灯の冷徹」もまた見始めて、お前は死後の世界と妖怪が出てくるの(「ニンニンジャー」も見てるW)ばかり見てるな〜とW
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチは使いまわし差分妖怪ばかりなのが大人には同じに見えるんだよ
    数だけ水増ししたように見えるのはイメージが悪い
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも日野さんが、そんなに長続きするコンテンツとして作ってない感じだからいいんじゃね
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちも落ちてるだけで、妖怪の落差のが酷いだけじゃ?つうかバスターズ見る限り妖怪が落ちてるとは思えんがな
    グッズも新作発売したら比例して上がるだろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチやってる女は子持ち。
    確定的に明らか。
    統計的に明らか。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※23
    スッカスカって聞いてたけど、お盆の時に行ったらまぁまぁ混んでたよ。

    妖怪は新しい要素を入れて、大人を取り込んだ方がいいんじゃない?
    新しいウォッチは進化するらしいから期待したい。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





                                      必死だな任天堂


        
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アキバの店でバイトしてた時、ポケモン関係グッズの購入の方は海外の色んな国の方が購入して、世界的人気あるんだなって思った。
    妖怪は日本だけでしょう?
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはアニメがBWシリーズになってから、改めて子供向けに刷新されたからな。ポケモンは層が厚いだけに、その影響も少なからずあるわな。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





                                      味方のはずの妖怪までディスって…


        
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日野は最初から使い捨てる気まんまんだからな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    >>歴史ってのは昔からあったってことを言ってるだけ
    じゃあレキシガーっていうこの記事台無しじゃん
    フォローになってないよ
    さすが信者さま頭悪い
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勢いが落ちたとは言えクソガキ騙し人気はいまだ妖怪>>>黄色ネズミ、やろな
    となると妖怪に飽きたクソガキが今なにしてるかが争点、またあらたな勢力がきてるのかもなw
    ほんとクソガキ騙し市場は席がひとつしかない椅子取りゲームやなw
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも妖怪が落ちたというのが
    ただの妄想なんじゃ?
    数字も出てないし
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する





                                      ポケダンがバスターズに買ってから言えっつーのw


        
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レイトン→イナイレ→ダンボール→妖怪ウォッチ、って大体来てんだから、終わってもすぐ次が控えてるんじゃね
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブに負けてるポケモンがどうしたって?
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンが勢いを増しているはないよな
    アニメは人気が落ちてるし、ゲームも今まで以上に対戦のバランスが悪くてみんな飽きてるよ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいぞ醜い豚の争い!もっとやれ!!
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂ハードに出したのが運の尽き
    PSハードに出してりゃ覇権取れたものを
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来週の手裏剣戦隊ニンニンジャーでまた妖怪ウォッチネタやるかもしれないでやんすよ
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの方が老若男女親しまれるデザインだからだろ。
    妖怪ウォッチはちょっと癖があるしアニメもパロディ物だから好き嫌いが分かれる。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
             ,r"´⌒`゙`ヽ
           / ,   -‐- !、
          / {,}f  -‐- ,,,__、)人人人人人人人人人人人人人人人人
        /   ノ  .r'~"''‐--、)   これがサードデストロイシステム!
      ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、  略して3DSの力だ!!
     ノ      \  (⊂`-'つ)i-、Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
              `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
               l   `-" ,ノ    ヽ
               } 、、___,j''      l
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンに関しては子ども人気測りにくいからな
    単純に比較はできないでしょ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    持続性があるか否か、か
    レイトン、イナズマイレブン、ダンボール戦記で証明済み
    まぁ、こんだけあるだけでも凄すぎるんだけどさ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    劇場版ポケットモンスター 作品一覧
    1 無印 ミュウツーの逆襲 1998年7月18日 72.4億円
    2 幻のポケモン ルギア爆誕 1999年7月17日 62.0億円
    3 結晶塔の帝王 ENTEI 2000年7月8日 48.5億円
    4 セレビィ 時を超えた遭遇 2001年7月7日 39.0億円
    5 水の都の護神 ラティアスとラティオス 2002年7月13日 26.7億円
    6 AG 七夜の願い星 ジラーチ 2003年7月19日 45.0億円
    7 裂空の訪問者 デオキシス 2004年7月17日 43.8億円
    8 ミュウと波導の勇者 ルカリオ 2005年7月16日 43.0億円
    9 ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ 2006年7月15日 34.0億円
    10 DP ディアルガVSパルキアVSダークライ 2007年7月14日 50.2億円
    11 ギラティナと氷空の花束 シェイミ 2008年7月19日 48.0億円
    12 アルセウス 超克の時空へ 2009年7月18日 46.7億円
    13 幻影の覇者 ゾロアーク 2010年7月10日 41.6億円
    14 BW ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム 2011年7月16日 43.3億円
    15 キュレムVS聖剣士 ケルディオ 2012年7月14日 36.1億円
    16 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒 2013年7月13日 31.7億円
    17 XY 破壊の繭とディアンシー 2014年7月19日 29.1億円

    ポケモンの人気回復?ねえよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪の勢い落ちてるかも→まあそうかもな
    だからポケモンの勢いが増した→ないないwwww ラブライブにこのままだと負けるかもて状況なのにwww
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両方落ち目だろ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチのゲームが物足りないって絶対エアプだろアレ大人でもクリア難しいぞ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンつええ
    妖怪よええ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮日野は子供騙し
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチの懐かしネタは古すぎて親世代通り越してる
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小学生低学年・幼稚園の親戚がいるけど1年前とは全く違うね。
    テレビは見てるけどもうメダルに興味がないからあげても喜んで貰えない。
    去年の夏の時計と今年初めのパッドが余計だった。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宣伝にめっちゃ力使ってたもんな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サザエさん フジテレビ '15/07/05(日) 18:30 - 30 14.7
    ワンピース フジテレビ '15/07/05(日) 9:30 - 30 9.9
    ちびまる子ちゃん フジテレビ '15/07/05(日) 18:00 - 30 9.1
    ドラゴンボール超 フジテレビ '15/07/05(日) 9:00 - 30 7.9
    妖怪ウォッチ テレビ東京 '15/07/03(金) 18:30 - 28 4.6
    ポケットモンスターXY テレビ東京 '15/07/02(木) 19:00 - 30 3.4


    両方とも底辺同士で争っていると言う感じだが
    それでもまだ妖怪ウォッチの方が格上だな
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもカスだろ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブに負けるのか…
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※61
    最後ら辺は懐古厨に媚びまくってたけどねwww
    BWはマジで黒歴史。ジム戦もリーグ戦も最悪だった。
    あれで見るのやめた人いるでしょ。少なくとも自分はそうだし。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え?何を根拠に・・・?
    今の妖怪で人気落ちてるっていうなら
    ※78のポケモン映画だと1作目以降ずっとになるぞww
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんのデータもないじゃん
    お前ら記事の見出しだけで物事判断してんのか
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    共倒れか・・・
    これはヤバイ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日野さんの商才が試される時
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返り咲きですな
  • 96  名前: 訂正 返信する
    サザエさん フジテレビ '15/07/05(日)   14.7%
    ワンピース フジテレビ '15/07/05(日)  9.9%
    ちびまる子ちゃん フジテレビ '15/07/05(日)  9.1%
    ドラゴンボール超 フジテレビ '15/07/05(日)  7.9%
    妖怪ウォッチ テレビ東京 '15/07/03(金)  4.6%
    ポケットモンスターXY テレビ東京 '15/07/02(木)  3.4%


    両方とも底辺同士で争っていると言う感じだが
    それでもまだ妖怪ウォッチの方が格上だな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    でたーw
    ラブライバーwwwww
    子供向けアニメの話なのなや空気よめないラブライバーwww
    それともキモヲタアニメラブライバーが子供にも人気とかいう妄想しちゃったのかな?w
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    歴史自体を認知度として捉えてる人に時間として考えるべきなのではと言っただけなんですが
    僕頭は大丈夫?妖怪にやられちゃった?
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供いないでしょ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソースは鉄道スタンプラリーwwwww
    しょーもない
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    つかラブライブて今22億円だっけか?それにもしかしたら負けるかもなんて囁かれ始めてるてことは
    ディアンシーからさらにがっつり勢い落ちてるてことかこれ
    間違いなくクソガキはまだ黄色ネズミの事は思い出してねーなその数字から見ても
    となるとほんと妖怪からなにに行ったんやクソガキどもは?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーム業界全体の販売本数は90年代に比べクソ落ちぶれとる。笑っちまうが今は20〜30万いきゃ大ヒットだろ。それと同じ。
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪は海外で流行りようが無いのが痛いな
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3の主人公イナホには子供もついていかない気がする
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがにポケモンはTV見てる子供もいないし終わりじゃない?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    そもそも子供自体の数が年々減ってるからな

    子供向けの作品は全部オワコンと言ってもよい
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの人気が復活しているソースがスタンプラリーが盛況だからって理由にもなってねーぞ
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪はまあ一時の熱狂が冷めたんだろうとは思うが
    うまくやっていければまだ頑張れるだろう。
    ただ、USAピョンがいまいちかわいくないのと
    USAピョンイナホ回が正直やばいので立て直ししないと
    妖怪ウォッチ3でシリーズが終わる。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ウォッチは商法ががめつすぎた
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>103
    韓国台湾では人気なんだよな
    欧米ではどうなるかわからないけど
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンやってる子供っていんの?あれやってんのおっさんしか見たことないわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベルファイブは主人公を無理矢理交代させてブランドを自分で殺してるよな
    イナイレもダンボールもそれで死んだ
    妖怪ではその反省点から新主人公を出しても既存の主人公も主人公のままそのまま活躍という形を取ってはいるがそれが余計に熱を冷ましてる
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    いやいやポケモンだって親に買ってもらうしかないし
    親世代はピカチュウしかわからないレベルだったじゃん

    それが今の人気までになってんだから妖怪ウォッチと状況かわんねーし
    ポケモンだけのアドバンテージと考えるのはおかしい
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    個人的にはポケモン金銀が好きだったな、だからこの浸透率の差は舞台を変えても一作目と同じかそれ以上に面白いものを作れた、そういう単純な実力の差じゃないか?妖怪ウォッチのゲームはあんまわからないけどポケモンはストーリーがありつつ自由度がめちゃくちゃ高いから友達と戦うのも楽しいし一人でじっくりするのも楽しい、それぞれの楽しみ方で存分に楽しめるのがよかったんじゃないかと思う、まぁ妖怪ウォッチは見た感じストーリー重視っぽいなって勝手な見解だから違ってたらごめんだけど
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近妖怪ウォッチを馬鹿にする人多いけど、廃れたら次作ればいいだけだしなあ
    LV5はヒット作ドンドン出していくしw
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンのスタンプラリーが未だに続いてるからって
    なんでそれが「人気が回復した」って事になるのか全くもって意味不明なんだけど

    フジテレビでめちゃイケが未だに放送続いてるからって
    フジテレビの人気が回復したと言ってるようなもんだぞ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうアニメを見る子を抱えている親の半数以上は
    ポケモン世代よりも上な気がするが
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に親の事情じゃん
    別に子供は親との話題が欲しくて遊ぶもん選んでるわけじゃないんだがなあ
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そう考えると親の世代から続いてるポケモンすごいな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    日本で人気が出るものは例外なく全て中韓でも人気出るからもはや海外人気とすらいえない
    深夜にやってる萌え豚アニメだって全部そうだしな

    欧米で人気が出てこそ本当に海外でも通用する作品と言える
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    展開テンポが早すぎる。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画の宣伝のために広告増やしただけの話
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    完全にニシ記者の印象のみのステマ記事やなこれ、こういうのほんと上手いからなやつら
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチの失速とポケモン復活は別次元の話じゃね?ポケモン…の前から妖怪ウォッチ関連商品の売り上げが落ち込みは言われてただろ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>114
    妖怪は虫取りとかミニゲームがいっぱいあるし街並みも作りこんでて子供は楽しめると思う
    ポケモンは対戦重視で他の要素が手抜きなんだよな
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    キララちゃんなら良かったのに
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もし万が一ポケモンが人気復活したら記事書いたコイツが俺はこういう理由でこうなると予想できてたぜってドヤ顔がしたいんだろ
    もしくは妖怪ウォッチアンチのポケモン信者か
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メインキャラのジバニャンよりコマさん人気が上回った段階で終息傾向ではあるんじゃね、実際。
    レベル5もできるだけ早い回収スタイル自称してやってたし。
    普通はブームすら作るの難しいんだし、入れ替わりの早い子供向けコンテンツで2年もっただけで十分でしょ。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは初代だけ、妖怪はアニメすら見たことがないけどレベル5の時点でポケモンのほうが面白いんだろうなって印象はあるけど
    子供がターゲットなんだから競わせるようなもんでもないだろ
    売れた売れたつってもメディアミックスの功績であってゲームの面白さで売れてるわけでもない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、コロコロの表紙の扱いは、物凄い格差だぞ
    あーなってる限り、再逆転は相当厳しいと思うけど
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    甥っ子に妖怪メダルのコレクションを見せてもらってもさっぱりだわ
    まだポケモンの話の方が分かる
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンほどの社会現象にはなってなかったって事やろ
    ジェット機にペイントされたりとか一時期は本当に頭おかしいレベルでポケモンが社会に出まくってた
    それこそPS2無双が始まって任天堂の暗黒期であってもポケモン関連ソフト乱発だけで
    無理やりに黒字維持ができてたくらいポケモンは化け物だった

    妖怪も社会での露出度はかなり高かったしここで踏ん張って持続できてけばいいな
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチの何が致命的って、レベル5から出てしまったこと
    そこじゃ長く長く続くヒット作は無理よ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はさっさとvitaの三分の一の性能でもいいから3dsの後継機だせや
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    3Dドラえもんは100億の大ヒット、コナンも毎年40億以上をキープ、クレヨンしんちゃんは今年歴代最高の記録を塗り替えた
    ポケモンだけだよ不調なのは
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おまえらレベルファイブはよく切り捨てる
    いうけどワイは子供が子供のうちに
    きっちり終わらせることができるのは
    評価できると思う
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    そりゃ大人に評価されてる作品と
    そうでない作品の違いだよ

    3Dドラえもんなんか如実に大人に向けてアピールしてんじゃん
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マクドナルド「来年のカレンダーはドラゴンボールにしようかな」
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日野はブームを作るのは上手いけど、持続させれないからな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもどっちだけど
    たしかにポケモンは子供以外もやってるイメージがあるが
    妖怪は子供しか興味ない感じがする
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヘスティアの紐のように一時的なブーム
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンと妖怪関連を比べるのは仕方ない
    いまだに子供はメダル欲しがるし一番に欲しいゲームは妖怪ウォッチ
    でもポケモンの映画は見に行くし、しっかりフーパは劇場でもらってきたw
    何にせよ子供が楽しめるコンテンツは親の財布がヤバくなる
    メーカーもっとやれ
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コマさん探検隊復活してくれえええええええええええええええええええええ!!!

    ズラあああああああああああああああああああああああああああああああ

    やらせディレクターのコマさん職業体験でもいいずらああああああ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>140
    そりゃポケモン初期も子供しかやってなかったのと同じだ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも妖怪は世界で馴染みがないだろ
    最初から興味なかったわ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    誰も見てない紐ksアニメと一緒にすんなw
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンに妖怪が負けてるという印象はないけど
    レベルファイブだからすぐ撤退しそうな気がする
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ポケモンオメガルビーアルファサファイア 2,854,894

    ラブライブスクパラ 115,196

    映画がちょっと好調だからって勝者気取りか?
    出直してこいラブライバー
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンってどの世代にウケてるのかもう分からん。
    ひょっとして高校生以上じゃない?
    それと妖怪ウォッチはパロが色々と入ってるから親の世代の方が馴染みがあるんだよな。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    ポケモンは知らないけど
    妖怪は大人やゲーマーが見ても普通に面白い

    FF15やリメイク作ってる暇があるなら妖怪オープンワールド作れよスクエニ
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知ってた
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    任天堂はリメイクや続編だけで新しいゲームがなかなか作れない会社。レベル5は1つのゲームを持続させられない会社。なんか相対してるよな。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>148
    スクフェス1500万突破してましたやん
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ子供の流行り廃りは唐突に来るし日野はブームを作れても定番化させる事が出来ないから
    いずれは妖怪ウォッチも下火になるだろうとは思うけど

    この記事は妖怪ウォッチの人気の失速に関してもポケモンが勢いを増しているという事に関しても
    何をもって失速している・勢いを増しているか、その根拠を一切述べていないから何とも言えん
    スタンプラリーに関しては記事書いた本人が「遠くの西武鉄道より近くのJR東日本だから」みたいな事言ってるし
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンのキャラって、数が多すぎるし、このポケモンはこういう特徴や性格のキャラ付けが弱すぎる
    対戦ゲームとして見たらポケモンの方が楽しめるけど、子供はそこまで考えられないし
    そもそも、小6以上でポケモンや妖怪ウォッチやってたら痛い子だし、純粋な子供ターゲットとしては妖怪ウォッチの圧勝
    中学生以上で痛い子をターゲットにする作戦はポケモンの圧勝
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチのせいで深夜アニメ興味なくなった・・・
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの子は妖怪ウォッチの映画やメダルは欲しがるけど
    ポケモンは特に欲しがらないし、映画も見たがらない
    ひらがなを覚えるためのおもちゃは、ポケモン買ったけどね
    商品の種類が豊富ってのはポケモンの強み

    ジバニャンやこまさんの事は色々話してくれるけど、ポケモンのキャラについては、名前がかろうじて分かる程度で、ピカチュウがどんなやつなのかは全く知らないみたい
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はっきりいってポケモンはもう面白くないよな
    なんかこういう記事がポケモン側の仕込みとしか思えないんだよな
    夏休みだからとりあえずスタンプラリーには行っただけでしょ
    メガシンカとかさ滑りすぎでしょメガバンクルとか誰も欲しがらないだろうし
    ポケモン信者が巻き返そうとしてるだけで世間は妖怪ウォッチがまだ売れてるわ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンのグッズが欲しいとか子供に言われたことねえわ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の子供が親になった辺りで
    妖怪やりゃいんじゃね?
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチの凋落は、AKBのクソ曲のせいなんだよなあ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    笑わせるなよ糞ガキww
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮面ライダーゴースト 「やべえ、出遅れた…」
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    にゃーKBとかいうクソEDをやってる中、
    同じくらいの時のポケモンはポケットにファンタジーという名曲をEDに流してたのであった
    大人になった時良かったなぁと思えるコンテンツをポケモンはやってきたからBW以降20代にウケているんだよなぁ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    比較に基本無料ソフトのDL数なんて持ち出したら、鼻で笑われるよ
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人気の差と直結するとは言わないが
    デザインはポケモンの方が洗練されているな
    妖怪ウォッチは◎の目玉と人の口の猫キャラが多すぎる
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンセンターの衰退が分かりやすいポケモン人気の衰退だよ

    ゲームは、大きなお友達の複数買いで売上は落ちないけど
    子供が買うようなグッズは、かなり落ち目

    ポケモン人気が落ちてないと思うやつはポケモンセンター行ってみろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういや去年は妖怪妖怪だったのに今年は全く話聞かないなぁ
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチはデジモンのパクリだ
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>165
    利益が重要だしな
    ダウンロード数以上に利益の差が凄そうだけどなw
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの娘にとっては、プリキュア>妖怪ウォッチ>>>>>ポケモン
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは初代だけやった親世代だけど
    妖怪ウオッチの方が好き、子供と一緒にバスターズやってる
    それよりもジバニャンという主役キャラの人気の陰りが気になる
    作ってる数が違うのかもしれんが、限定だとコマさんが売り切れジバ余り
    TVでもそこにいるだけって言うか・・・
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは育てるのがめんどいからもういいよ・・・。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチザマァw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの人気復活かどうかは別問題として
    俺の3DSはポケとる専用機状態で毎日稼動している
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームは知らんが、アニメは一気につまらなくなったな
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジバニャン ウゼェ
    ったく、さっさと成仏しろよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジバ糞は元々そこまで人気なんか無かったからな。

    ポケモンは歴史もそうだが時代の変化にも対応してるから人気を維持出来てるんじゃないか
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    基本何かほかの物か持ってきて繋ぎ合わせて作られてるのと
    内容が薄っぺらいのはレベル5作品の特徴だからなー
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪は品薄転売で流行ってただけじゃん。メダルも在庫過多。新型ウォッチが出る度に旧型メダルは使えない。親も冷めるて。
  • 181  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブが超えてるんだよなあ

    映画は余裕で
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリまだ対立煽りしてるの?
    情けねえなあ
    自分らでなんか子供層取れるIPないの?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一、二回しか見てないけど妖怪ウォッチのほうが面白い気がする。
    ただ基本日常系だよね?妖怪ウォッチ。
    子どもにここまで受けたのがすげえよ。
    目に見えるような対戦バトルとかじゃないと釣れないもんだと思ってた。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対立、対立ってうるせえんだよ
    それしかいえねえのか
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが初代から個体値なんてわけわからんもんを導入してたポケモン様や
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪とポケモンが潰し合ってる間に
    ドラクエビルダーズかwoFFが後釜に入れたらいいんだけど
    どっちかアニメ化しないかな
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラブライブはもう終わりだろ?なにを言ってるんだ
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年は伊達じゃないな
    そして、日野さんは今後どうするのか
    期待だな
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7が死ね
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わかりきったことだ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    対立ガーは色んなものにおびえてそうだな
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お、JIN君いいとこつくねえ、まさにその通りだよ。日野さんもさすがだよねえ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベルファイブって最近これ以外ゲーム作ってたか?
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所詮レベルファイブだよ?
    一過性で儲けるけど、市場荒らして帰ってく印象しかない会社だよ?
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しょせんは流れ星、地に落ちる運命にあったのでしょう。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンって一体ずつに個性があるから好きなポケモンとか出てくるわけで、技も多くゲームは戦略とか考えるのが楽しい
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親に馴染みがないと売れないんじゃ新しいコンテンツが栄えることはないな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ケータ声ウザい
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そして、人気は再びワンピースへ
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >昨年の夏休みには、西武鉄道が「妖怪ウォッチ」のスタンプラリーを開催している。
    >ブームを先取りした西武鉄道沿線には、たくさんの親子連れが目立った。
    >もちろん、それは「妖怪ウォッチ」目当てだが、神奈川県や千葉県、茨城県といった関東圏のみならず西武鉄道とは無縁の新潟県や福島県、静岡県といった遠方から来る親子も少なくなかった。
    >大人気だった「妖怪ウォッチ」に早くも翳りが
    >昨年の「妖怪ウォッチ」ブームを考えれば、今年も勢いに乗る西武鉄道に軍配が上がりそうに思えるが、どうも様子がおかしい。
    >大人気だった「妖怪ウォッチ」の人気に早くも翳りが見え始めているのだ。

    の後に昨年との客数や売上の落差のデータが出てくるのかと思えば出てこないし
    そもそも昨年は西武鉄道がJR東日本に勝ってたのか?
    「どうも様子がおかしい」って何がどうおかしいのか、記事が不親切すぎるわ
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンの人気が復活するのは良いのだけれども、任天堂の新社長決めるのあくしろよ
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチは話に内容がないからなぁ
    親世代の小ネタは色々ぶっ混んでくるけど。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当は子供自体は大して知らないミッキーグッズみたいなもんだろ。
    洗脳された親が子供に買い与えて更に洗脳するという痛ましい事象だよねw

    自我が育てばかなり影響力は薄まるが任天堂支配から逃れられない超洗脳者のブ〜ちゃん見てると根が深いよな。
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキブリなんて争えるタイトルすらないからなw
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画の広告すげーやってるよな。どれくらいの人が知ってるか気になるけど、品川の駅に向かうところ、毎日ピカチュウが電子公告版みたいなので宣伝してるわ。

    てか、あれ画質が悪いのかな?毎回見るたびに10年前のテレビ見てる気持ちになるんだよな
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    全部見たわけじゃないけど、個人的にはラティオスラティアスの映画は好きだったな。BGMとか町並みとか。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一話で終わるのがダメなのかね?
    教育の観点からクレヨンしんちゃん&銀魂的なやつより、いい子に育ててくれそうなポケモンがいいんだろ
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ポケモン右肩下がりだった

    終わった

  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    まるでポケモンの糞アニメには内容があるみたいな言い方だな
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が物足りないって思ってるのに親がポケモンやってるの?
    アホ親じゃん・・・
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    ヒント : 親になれなかった大人

  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウオッチもポケモンも両方翳り

    が正しい。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン:親日
    妖怪:反日
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンは子供のころ楽しいと思ったのは毎回違う場所に行くからなんだよな。なんか冒険してる気分?みたいな。
    妖怪は見たことないけど、サザエさん方式で主人公の住んでいる地域内の出来事がほとんどなんじゃないか?ってイメージがあるな。(違ったらごめん)
    男の子はやっぱり冒険ものの方が受けがいいんじゃないかな?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    内容あるだろ何言ってんだ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は保守的だからな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメだと妖怪ウォッチは古いネタとか使って親世代の層に媚び売ってるけど、ポケモンはオリジナルの笑いとか面白さを作ってるからな
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コンテンツを持続するのは、人気よりも続ける努力。
    レベル5はそういう事が出来る土台がないので使い捨てる。
    結果、一過性のモノしか作る事が出来なくなる。
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうポケットモンスターvs妖怪ウォッチ作ればいいじゃん
    2on2な
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあおもちゃやらゲームの売り上げ見ればどっちが上かわかるじゃん
    あの使い回しみたいなバスターズで120万本も売れてるからな
    ポケモンは間違いなく下火になってるわ
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供は妖怪ウォッチが欲しいのに親が無理矢理ポケモンを買え与えてるって事?
    最低の親だな
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    〜JRスタンプラリーにて〜

    子供「お父さんもう帰ろうよ」
    父 「見ろサトシ、ピカチュウがいるぞ、おっヒトカゲ懐かしいなあ」

    子供「もう流行ってねえよ老害」

    ってやり取りがあってると予想w
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン人気回復って言うのなら ポケモンの映画 去年以上には流行ってるの?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディズニー派の親子は高みの見物
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>220
    2on2でなんか草生えた
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界のポケモンだから
    勝てるはずない
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつものレベルファイブだな
    ところで日野ランドはまだか?
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケセンみろよ
    子どもなんて一人もいるぞw
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何年も愛されようってコンテンツが
    パロディネタに走りまくるのはどうなんだって思ってた
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこのデマカセ記事…

    俺も2人の小学生の親だけど
    妖怪ウォッチ人気は半端ないよ!

    実際、ポケモンなんてポの字も無いけどね
    俺もポケモンは全く馴染みが無いし
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはいつまでも主人公がサトシで相棒がピカチュウだから人気が中々落ちない。妖怪は最近主人公を変えて相棒をウサピョンとかいうどこぞの馬の骨に変えたからなぁ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理由はなんとでも付けられるけど、レベルファイブはコンテンツを長時間かけて育てていくという事に不慣れなように見える。
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベルファイブは流行りものを早回しするスタイルだからね、多少はね
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジバニャンはどうだか知らないけど、コマさんは人気あるね
    そしてゲームでも人気のあるふぶき姫も先週出てきたしまだまだ安泰
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチ、一時期アニメがくそつまんなかったからね
    親世代にも媚売ろうとして両方に滑ってる感じ
    最近はそこそこ持ち直してると思うよ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    jinポケモンなんかやらねえだろ
  • 238  名前: TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当 返信する

    【TPPで奪われる日本の主権】

    ★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

    ★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

    ★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

    ※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチが最後まで流行らなかったのも妖怪のせい、ハイ解散!!
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモン世代ってのもかなり幅が狭いんだけどな
    俺や周囲はスマブラに出てくる奴ぐらいしか分からんわ
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    レベルファイブは流行らすの上手いけど、長続き出来ない印象
    ポンポンヒット出せるなら長続きさせる必要が無いと言えば無いけど
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オワマス最低だな
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱジバカスって糞だわ
    ピカニキこそ至高
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    10も…と4,5だから6かも知れんし9かも知れんし
    >>27は多分、お前側だぞ落ち着け
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経済が回るから両方アゲアゲでいこう
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もともと規模が違うって言われてたし
    でも妖怪はこれからだから
    上手く生き残ってポケモンと妖怪の双璧になるといいね
    まぁ自分はポケモンしかやらないけど
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Q:ゲームの楽しさとは?
         / 任_豚\
       (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
       │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
        .\\‐-=-‐ ' ./

          売上高 営業利益
    ソニー  2,886億 195億 ※ゲーム部門
    バンナム 1,070億 150億 ※2014年Q1
    任天堂   902億 11億
    コナミ    486億 32億 ※2014年Q1
    カプンコ  145億 20億
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも数年で稼ぐだけ稼いで終わらせる売り方だし

    ほっといても問題ないんじゃね
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新生児〜2歳=アンパンマン
    3歳〜5歳=戦隊もの、プリキュア(鉄道)
    6歳〜ポケモン
    っていう流れを妖怪ウオッチが壊した
    女児も男児も一緒に楽しめて低年齢狙いだから、親とジジババの財布がゆるい
    ゲームも難しくないしポケモンみたく育てて大人が絶対的に強い場に出なくてもいい
    幼稚園や保育園で、先生の好みが入ったチョイスではなく
    妖怪ウオッチ一色になった(主観、ポケモンは今さらこうはならない)
    男児の親としては毎年変わる戦隊ものにお金かけるより続いている妖怪ウオッチは大歓迎
    ハンカチひとつ取っても買い替えなくていい
    小学校高学年まで妖怪で行ってくれたらプレゼントも悩まないので
    レベル5には頑張って欲しい。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界展開しているピカチュウとはハナから勝負にもならんかったやろ
    妖怪ウォッチは最近はパクリネタも切れてきたみたいだし、新キャラのうさぎみたいな奴とメガネ女子は大して可愛くないし…
    アニメ自体ももう初期の頃みたいな面白さもないから、もってあと3年か
    新しいオモチャとしてはかなり成功したほうだけど、10年後も変わらず子供達から人気かと問われたら微妙な作品だわな
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    残念ながら未だに妖怪の方が人気なんだよな
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方、こちらの近所の子供達はスプラトゥーンのお話ばっかりしてた
    「あぁ〜ジバニャンをインクまみれにしてぇ〜」とかで盛り上がっていた模様
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメはいいとして、ゲームシステムはいつもながらのレベル5だからなぁ
    大人受けはしないわ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これからはデジモンが人気出始めるで
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ・ピカの方が可愛い
    ・代理店臭は薄い

    他にもまだまだあるけどヒントになっちゃうから述べません
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいいから妖怪は一秒でも早く終われ
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どっちもどうでもいいけど、どっちかっていうとジバニャンのほうがピカチュウより可愛いな。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※252
    近所の子供達(20〜30代独身男性)
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだスーパーマサラ人ゴッドが出てないからな
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クソ妖怪は消えてどうぞ
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    大人になったら漫画家になれるよ
    絵が上手いよホント
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ところが親世代にとって妖怪ウォッチは「ジバニャン」を知っている程度
    ポケモンやってない人間だってポケモンはピカチュウを知ってる程度で同じだよw

    >>258
    「無職」もつけとけよw
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フレンドコード交換を誘発するから、怖くて妖怪を子供にすすめられなくなったんだよ!
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その理屈だと今もポケモンが流行ってることが説明できないじゃん
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチは過去のヒット作のサンプリングタイトルとしては大成功でしょ
    ガキが初めて熱中するタイトルになればそれだけで価値がある
    タイトルが長続きするかどうかはゲーム性次第
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまぁ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大丈夫スマブラに出るから
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    Q:ゲームの楽しさとは?
    売上 8114億8500万
    営業利益 68億7500万
    純利益 30億7900万
    資産合計 1992億8500万
    負債合計 2570億2800万
    純資産 ー577億4200万
    A,現実を無視すること
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なぜポケモンと比べたがるのかw
    ポケカスもオワコン回避に必死だなあwwwww
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大人になったらポケモンも妖怪もどうでもいいわ
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチが長く生きるには日野を切るべき
    もう手遅れだが
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    禿同。声のトーン嫌いすぎて全身ムズ痒くなる
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にポケモンは全然やったことないしアニメも観てない。
    妖怪ウォッチはゲームこそやってないけどアニメ面白い。
    ということで子供には妖怪ウォッチのゲームを買い与えてる。
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    ソニーが消えていってるだけだが

  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか嬉しいわ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男兄弟だったらABKエンディングで冷めるだろうな
    あそこがターニングポイント
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲラゲラポーwwwwwwwwwwwwwwwwゲーラゲラポーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    シバカスごときが世界のピカ様に肩を並べることすらできるわけないだろ
    未だにやってる奴は園児か馬鹿
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかな……ポケモンには妖怪ウォッチには無いカリスマ性?がある。
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    320という数値を知らないやつが妖カスに走る。ピカチュウに勝とうと考えるな妖カス
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブーム期が去り安定期に入っただけなのにポケカスの発狂ぶりwww
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    擁護してるのが大人だけの時点でお察し
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケモンはメンデルの法則げ手軽に学べるしね。
    利点が多いんだよな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチ好きでポケモンをけなす奴らは全員死ね
  • 284  名前: 妖怪ウォッチはポケモンに負けてる 返信する
    あんなバカな話が通じるかっつーの、妖ウォ(妖怪ウォッチ)がポケモンを超えるなど、無理がありすぎで、ありえなさすぎだし、夢のようなことだ。妖怪ウォッチはとてもウザすぎて、パクリがひどい。ポケモンのほうが全然面白いからね。ポケモンに対抗する妖怪ウォッチ(「LEVEL5」レベルファイブ)が元々悪いのさ、
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代はポケモンだ。そうだろ、みんな!はい、妖怪ウォッチが負けでポケモンの勝ち!それで決まり!
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチって無茶ブリ多いよな。あんなの大人向きじゃないよ。バカな子供がみるもんだよ。大人的には断然ポケモンだからな。子供もな。
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ポケ厨が「ゲーム1400万本売れたドヤー」発狂してるけど、あれは信者の水増しだよね。
    信者はまず赤緑みたいに両方買うし、加えて厳選したポケモン保管する倉庫に1、2本買うから信者1人で2、3本以上買ってるんだよね。(文字通り大人買いな)
    まあ…そのことからお察し
    妖怪が消える云々は将来の事で語るのは不毛だろうけど映画の動員数からも見てわかる通りポケモンが子供票を取れなくなって落ち目だってのは間違いないでしょ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    287番みたいなそういう言い方をするのなら、妖怪ウォッチも子供票を取れなくって
    落ち目になったという証拠さ。287番みたいなやつは絶対妖怪ウォッチファン、またはポケモン嫌いに違いない。そんなクソみたいなやつは死んだほうがいいよ。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※288
    核心付かれ顔真っ赤で文字を打つから、よく分からない文になってるよ。
    妖怪は子供人気あるでしょ
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメの露骨かつ無駄なパロによる一部の回の放送中止や、子供が何でも「妖怪のせい」って言って言うようになって教育に悪いと思った親御さんたちが買わせないようになったからじゃね?
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    288からの続き  289の名無しオレ的ゲーム通報さん に言う。
    287みたいな言い方のように妖怪ウォッチが勝ってポケモンが負けてるって感じ大嫌いだから。288のやつ、お前が文字数少ないからよく分からない文になってるんだよ。妖怪ウォッチみたいに、「アニメウザいけどキャラが可愛いからしょうがない。」っていうの嫌いなんだよ。ポケモンファンに287みたいなコメントは言い訳みたいなもんだよ。妖怪ウォッチさえ出なければ人気は出ずに済んだんだけどなー。妖怪ウォッチが出たからこういう問題になってるんだよ。
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>289
    まさかあまりの目の悪さで黒字のはずが赤字に見えたのか。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※291※292
    良い歳した奴が子供向けゲームに顔赤くして反論してる時点で笑う

    まあポケモン擁護のオタク反応はどの板でもオモロイよな
    俺はただ普通に小学生の間で妖怪が流行ってるし、一般的な感想で書いただけ。
    まあ信者達はこれからもポケモン支援を頑張れば良いんじゃないか?
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※291
    あと俺はキモオタの露骨な妖怪落としに対して「妖怪は子供に人気あるよ」って言っただけであって、いつポケモンと比べたっけ?()
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294
    俺は比べさせたような事を言っていない。お前コメント読む目が無いなwww。
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日野はネタに任せてばかりだと思うのは気のせいですかね?(´・ω・`)
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>294 てか妖怪ウォッチを作ったレベルファイブ(LEVEL5)株式会社は任天堂株式会社の岩田社長やゲゲゲの鬼太郎とアンパンマンの原作者の水木しげるさん、やなせたかしさんの死亡を喜んで妖怪ウォッチが人気だとか、バカじゃん。妖怪ウォッチ(レベルファイブ)が数々のシリーズの人気を奪っておいて人気になるわけないでしょ!妖怪ウォッチブームは去ったのさ!妖怪ウォッチはただ子供に人気でわけでなく、子供たちをダマしているだけなんだよ。レベルファイブが他のシリーズをバカにした時点で妖怪ウォッチの人気は台無しなのさ。
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故妖怪ウォッチ(レベルファイブのコンテンツ)が任天堂のゲームに出せたかって?それはアレでしょ、レベルファイブの社長が任天堂に「お前ら、我々のシリーズを任天堂の3ds.WiiUのソフトに出さないと殺すぞ!」って言って無理矢理ださせたんでしょ。
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチのキャラがポケモンのキャラをパクってるとこ  ジバニャン=ジバコイル ドンヨリーヌ=ベトベトン トゲニャン=ハリマロン ゆきおんな=ユキワラシ ふぶき姫=ユキメノコのパクリって感じですよ
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチの人気は下火入っているのは事実だけど、だからってポケモンの人気が回復しているとも思えない。特にアニメは
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふぶき姫とコマさんはキュートなのにねー
    つか、妖怪ウォッチ3は要らない
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    妖怪ウォッチなんて幼稚なクソガキと大人が好むもんだろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク