上司「120%の力を出し続ければ、いずれ同じことを100%の力で出来るようになる」→信じた結果(´・ω・`)

  • follow us in feedly
上司 社会人 点滴に関連した画像-01
■ツイッターより






<この記事への反応>

あああ ああ

無茶しやがって・・・

人間常に全速力では走れないからねえ‥

おっワタミかな

無理というのは嘘つきの言葉、いやぁ名言すね社長




うむ、頑張り過ぎはよくないな
僕みたいに10%くらいの力で生きていた方がいろいろと楽だぞ
やる夫 真面目 手合わせ



まぁ今じゃその10%が全力になってしまったわけだが
やる夫 やらない夫 ツッコミ ピコッ 吹き出し


メタルギアソリッドV ファントムペイン

発売日:2015-09-02
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る

コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)

発売日:2015-11-06
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:11
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあセンスあるよ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80%くらい出すとそのうち70%くらいでできるようになるとかではなかろうか
    限界はあるが
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要求厨
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いち
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぼくも10%が全力になったわ
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お得意のTwitter
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうこと言う上司って本当にいるんだな
    さすがブラック企業天国日本
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカなやつら
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ、会社じゃなくて研究室の話じゃなかったっけ?タイトル上司じゃおかしくね?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できるヤツはできる

    できないヤツはできない

    以上。
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%を超えたひずみか
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボスはどうせ旧世代のオッサンだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう精神論は人を騙す言葉
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAがなかなか笑える
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    引きこもりとかやってると、
    小学生の時にできたことすらできなくなる
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れるのはね、自己管理能力が足りてないだけなんですよ、その個人の
    やる気ない人ほどね、楽をしたい無理だからできないって言うために、わざと体を壊すんですよ
    出来る人は体を壊さず120%の力を出し続けられる
    出来てる私が居る以上、出来ないはやらないやりたくないってのと同じなんです

    ……みたいな事を言いそうだ、ブラックな職場の人って
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病院で携帯使うなよアホ
    電子機器に影響出るだろ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     
    お前らには無理なんで、

    できる人の真似はしなくていいよ。

    無理だから。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どんどん仕事の量が増えてくんだよね。
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかそもそも120%ってなんだよwww
    限界突破してるじゃねえか
    絶対バカだろ?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出せた時点で100であり、120じゃない
    120出してたとか自分が可愛すぎてしかたないキモいゆとりが好みそうな甘え発言
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA共感できる

    50%ぐらいの力でずっとやってるとその50%が100%になる。

  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    明日に疲れが出ない程度に全力で、がモットー
    でもオッサンだから最近は寝ても疲れ取れないの・・・・
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人に120パーセントでやらせて
    自分を80パーセントに抑えて仕事できるヤツが
    要領がいいエラくなるヤツだ覚えとけっ
    絶対だからアタマに叩き込んどけ!
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「ん、こいつ文句も言わずやりおるなw」
    「どんどん仕事ふやしたろw」
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    学習能力のない無能だからこうなるだけだろ
    無能は死んでいいよどうぞ、社会の足手まといだからね
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張っても全然伸びない低脳クンは

    ネットにでも閉じこもっていればいいんじゃないのw
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕は10%の力で仕事して、部下には120%で仕事させてる
    最後の仕上げは僕がやって手柄にするのね
    そうすればうまく出世できるよ
    他人なんて道具でしょ?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23

    でも明日に疲れが出ないようにって言っても無理だよな

  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フルパワー、100%中の100%!!!!
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニートによる労働者叩き
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだ後2回
    私は変身を残しているんですよ
    フフフ
    くらい余裕を持たないとだめやろ
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    できる人はできるし、やればやるだけどんどん伸びていくんだよ。

    だけどお前らには無理w

    他人の迷惑にならないようにネットに閉じこもってろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の力とかそれ系の力てのは100以上出さんと○ぬかも!ていうような
    ここぞて時に使うもので普段から使うもんじゃないからw
    火事場の馬鹿力とか見ればわかるが人間の体はそういうふうに出来てるw
    なので普段から使いまくったらそら壊れるわなw
  • 35  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コピペするだけで体力の大半を消費するどうしようもないクズデブ蛆虫
    それが陣内
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず120%なんていうのは存在しない
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出力は徐々に上げていくものだ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あゝ120%超えちゃったかw素人はこれだからw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来たら出来たでまたプラス20%を求められる
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全体の能力がどれくらいか測れないのが上司としては無能と思うのだが?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    八門遁甲の死門まであけろ

  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一生懸命働いても同じ給料
    真面目にやるの馬鹿らしくなってきたわ

    媚売ってるやつの方が優遇されるという
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    まぁそういう奴もいるぞ
    俺の事だが
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とぐろ弟じゃあるめえし120%なんか人間に出せるかよ

    でも頑張って繰り返してるとだんだん楽になるのは事実
    動きの最適化とか体の最適化とかでな
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例え120%出しも、壊れちまったら「ちっ、使えねぇ」って言われるだけ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※43
    遂に気づいてしまったか…頑張っても大して出世出来ないし、無意味な事が
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未経験などから来る効率の悪さを直せって事だよ。無意味な努力してるからこうなる。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    そんな奴が出世して無能上司になる
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マラソンで最初から全力疾走するみたいなただのバカだろ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供じゃないんだから力配分くらい自分で考えろ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%でやっても今度はそれが普通と思われるからね
    次は140%でやれと言われるのが日本の会社
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    宇宙戦艦ヤマト 「情けない。」
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    だったら独立しろって。看板背負うために雇われてるのだからね。
    逆に看板使うことしか考えてないのなら迷惑なだけ。実力があると思うのなら独立独立。自己責任でお願いします。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハイハイ言って仕事やるだけのヤツはシヌまでそんだけだから
    そんなお前の頑張りを評価してくれるニンゲン様なんてのは誰もいねーぞ!
    どいつもこいつも同じチンパンなら使われるより使う方にまわる努力を惜しむな
    テメーのボス猿の毛づくろいの練習を頑張れ、いやまず毛づくろいができるようにヘコヘコ空気読むんだ、
    だが仕事振られるようなキャラを演じてはダメだぞっ、
    あくまでボスの手下臭を体に染み込ませるんだ
    それが本当のできる仕事ってもんだ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120の事を100で出来るようになるために同じやり方をしてたらダメだろ
    デスクワークなら、プログラム覚えたら色々捗るぞ

    120%の仕事をふられた時
    バカ:残業で頑張る
    普通:手順を最適化してマクロなどを作り対応
    出来るヤツ:フローを見直しシステム立ち上げてその仕事をやらなくても良い仕組みを構築する
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッターネタにマジレスになるが、

    まずSNS、ツイッターでオチつくるような人が、とても120パーの力で、上司信じてなんて、まずないことね。わかるよね。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かなり大雑把に考えると社長とか幹部の金稼ぎの手伝いに過ぎない
    そう考えると働くのなんて馬鹿らしいだろ?給料分程度働けばいいんだよ
    出稼ぎ外国人のスタンスは頭良いよ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1.2倍1.2倍ゲームかな?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8時間勤務なら120%だと9時間30分勤務だな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今100パーでやってる事を、次は70パーで同じ成果を生み出すのが仕事でしょ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※54
    は?今のご時世でそんなリスク取れるかよ
    だから徹底的に寄生して楽して稼ぐスタンスで居るって事よ
    あとはまあ、余った時間使ってコネ稼ぎしといて企業なり転職なりの準備ぐらいしとけば良いんじゃね
    今の時代はやりつくされてるから、かつてのITみたいなブレイクスルーを目敏く探さないとね
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも50%
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はずっと100%。120%以上の結果は出してるからそれでいい。
    てかさ、いつまで根性論なんて空虚なもんにしがみついてるの?
    だから日本の労働環境はクソだって言われるんだぞ。

    お前らもクビを恐れるな。独立するなら今からでも勉強しろ。
    今の時代組織はどこも不安定。独立した方が精神的にも安定するし、得られるものもでかい。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    61
    120の仕事が恒常的な仕事なら150かけて頑張って以降の同じ仕事は5で済むようにする
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    如何に楽して同じ成果を挙げるかだからな
    仕事を効率化することよ
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    求められる上司の返し
    「お前それ120%じゃなくて130%も出しちゃってたからだよ」
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやあ、120%でオーバーヒートしてしまうエンジンはどうなのかと。

    今考えると、1周間で終わる仕事を1ヶ月かけてやってたぜ。
    当時必死だったけど、さすがに職場の戦力にはなってなかったよなあ。
    客先の担当者も嫌な顔せずよく付き合ってくれたと思うけど。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現実も漫画と一緒なんだよ。

    実力以上の力を出し切って強い敵を倒すと、もっと強い敵が現れる。

    このサイクルを繰り返して、どんどん強くなれたものだけが出世する。

    お前らはヤムチャ。そういうことだw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たとえ頑張っても壊れたら捨てられるのが日本
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らって、「ハイスペック競争から下りた任天堂」は馬鹿にするくせに、

    自分は平気で競争から下りちまうのなw
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    すまん
    現実と漫画の区別つかん馬鹿おる?
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無能さをツイートする今の日本

    嘆かわしい
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※62
    どうしてもやりたいことがなけりゃ
    それが正解だわな
    今は大手ですらサビ残強要するとこもあるし
    能力があるやつほど身を潜めて楽してんだよなー
    勘違いしてる窓際族も多々いるがw
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワタミ「無理というのは嘘つきの言葉なんです」
    ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
    ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」

    ワタミ126億円の赤字、客離れ止められず100店舗閉鎖
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    媚びうる努力をしてみては?
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    それは方法の問題で、スピードを出すってのとは違うと思う
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    大抵の場合、効率化することで楽になる上に手作業のミスがなくなって精度が高まるよな
    手作業で同じことしてるやつって時間かかるしミスが多いし残業も多いし手戻りも多い
    ブルーカラーじゃないんだから、頭使えってw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らは任天堂と一緒だよ。

    だれからも支持されない屁理屈をこねまわして、低脳な自分を正当化している。

    任天堂もお前らも、ソニーや現実と戦わなくちゃダメだ。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったんですよ必死にその結果がこれなんですよ!
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力の仕方を間違えただけだろ
    バット振るだけではただの筋トレにしかならんのだよ
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%でやること自体がすでに過負荷なんだけどな。

    ボルトに、100M8秒で走れば(120%)、楽に100M9秒台で(100%)走れるよ

    って言ってるようなもの。無茶すぎるだろwww
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100パーでやっとボス猿と私的な会話できたから
    次は70パーで車で送らせてもらって
    その次は50パーの努力でゴルフに誘って頂いて
    ついに30パーで役につけてもらって
    そして20パーで部下に120パーセントで仕事やれって言う、
    それができるヤツの仕事だ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>80
    よぅ、ヤムチャ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    あー、、、今の子ってそういう読み方するのか。
    比喩とか暗喩の意味はわかるよな?
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の力を出せばなんでも壊れるよな人間もしかり
    80%〜90%で体を壊さない程度に仕事してた方が効率がよかったりするわ
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は新入社員の頃、現場のオッチャンから普段は7割にしとくんだと言われた。
    で、忙しい時は8割くらいの力を出せと。
    100%なんて仕事で出すもんじゃないそうだ。。。
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司は俺たちの生産力に寄生して生きてるからな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくある日本のキチガイ精神論じゃん。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ正直なのは利用されるだけのただのバカ。
    まず仕事を覚えろ。そうすれば力を抜くポイントも分かり仕事に対する評価を
    保ちつつサボれるからな。
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100でも120でもそんなんええねん。
    一生懸命やれってことだよ。
    こういう言葉が普通に伝わらない奴がまあ居るんだろうな。
    上司にしてみれば体を壊せとは言ってないって思うだろうし、
    何より他のやつらはこなせてるハードルなんじゃないかって思わんでもないが。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    82
    質を求めるのと、量を求めるのとの違いだろ
    100の質を作り出せない人に120の質を求めたら不可能って言われるだろうけど
    100の量を120に増やす分には、時間をかければ対応出来る
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一発限りなら全力出しきりでいいが
    常時全力は死亡フラグ
    何事も余裕がないと、いい仕事はできません。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰か120%をどういう確率か言葉で説明してくれ…
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    いや普通に意味わかってると思うけど。
    さすがに一週間でできる仕事を一ヶ月もかかるってのは、方法から悪かっただけだろ
    方法や手順を洗練することと、とにかく人間の処理スピードを上げることは別
    それを区別できないやつがぶっ倒れるんだろ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80%の俺を見せてやろう
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのは普段60%で全力と思わせておいて120%を80%でやってみせる演技が必要。
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正しければ皆幸せになれるんだったら苦労はない。

    誰かの幸せは誰かの不幸せの上で成り立っている。

    踏みつけるか踏みつけられるかそれが現実であり、踏みつけられるのは

    君たちのようなマヌケ共だ! by古美門研介
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブルーカラーは自分で効率化出来ない立場だから仕方ないけど
    (まぁ、元々効率化なんて考えてないアホの集まりだから期待はしてない)

    それ以外のやつは、ちゃんと効率化進めてけよ
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っちゃあ悪いがこういう奴が居るせいで根性論がまだ死なない
    入院しようが被害者だとは思えない
    むしろ加害者
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    他のやつでもこなせてる仕事は全部やれ、と、体を壊さない程度にやれは両立しない
    どっちも言ってたら上司の指示が悪い 考えがまとまってないで無理言ってる
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸愚呂弟ちゃうんかーい!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで上司の一言
    「腐ってやがる、早すぎたんだ」
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が前の職場で上司にいわれて実践してること

    「いかに楽をするかを考えながら仕事をしろ」

    手を抜く、サボるじゃなくて、仕事で楽をするためにどうこなすか。
    効率が良くなりミスもなければ結果的に仕事が速くなり空いた時間に何をしようが文句は言われない。結果が出ているのだから。

    ま、会社や上司、同僚によるけどな・・・いまんとこ俺の会社は問題ない。
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リミッター解除
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    2行目と3行目の文脈がおかしなことになってるぞ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーバークロックは用法容量を守って正しく使いましょう
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言っちゃ悪いが100パーで仕事のできるできないで出世カンケーねーから

    お前が100パーで仕事する努力してる時には
    出世するお前の同期はオマエを100パーで仕事させる側に回る為の努力してる
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>81
    簡単に言うけど、努力をすることより、努力の仕方を間違えない方が難しい
    というかほとんどの人間は努力の仕方が分からないって方で躓いてる
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%を出し続ければ同じ事を100%で出来るようになる・・・?
    120%出してる時点で100%なんてとっくにできてるやんけ・・・
    しかも同じ事とかなおさら意味が分からない
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言われたとおりにやって自制できない馬鹿は人間とは言えん。
    誰かが氏ねと言ったら氏ぬのか?w

    あと、%の数字自体に特に意味は無い。
    自分の能力のポテンシャルとストッパーの話にすぎん。
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※98
    この詩の後ろにチンパンが笑ってる画像で壁紙にした
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    身体壊して頑張っても誰も責任取ってくれねえからな。風邪引くくらいなら治るが、心や臓器を一度駄目にすると一生モンやぜ。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA俺だわ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    経験なくてもこれくらいのことは常識でわかるでしょ
    38ですよね 僕より10コも上なんですよね
    その独り言、聞こえるように言ってるんでしょ
    前の会社では気楽なバイトだったんでしょうけどね
    僕はあなたの保護者じゃないんです
    黙ってるってことは理解したと受け取りますから
    聞いてない?聞いてないことは出来ないって言いたいんですか?
    じゃあ言われたことは満足に出来てるんですか?
    あなたがやる仕事を決めるのは僕です。あなたが自分で決めるんじゃないんです
    これをやれと言っているんです
    年下の僕にこんなこと言われるのは辛いでしょうけどね、それを覚悟してウチで働いてるんじゃないんですか?
    嫌なら自分より年上の人しかいない会社に行った方がいいんじゃないですか

  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この上司ドラゴンボールが好きだよ絶対
    瀕死の状況から復活したら格段に強くなるとか思ってるアホ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホの言うことに従う奴もどうしようもないアホなんだよなぁ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いかに楽をして仕事をするか?無理の無い仕事とは?
    その為にはハイハイ言って頑張るだけのヤツを使うんだよ
    コレが出来る仕事ってやつさ(ドヤ顔のチンパン
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10%の事を5%で出来るようになれば問題無い
    ただ120%を事を100%なんて最初から無理
    車に例えるなら
    100% = アクセルべた踏み
    120% = アクセルべた踏み+ニトロ
    こんな事常時やっていれば
    車ならオーバーヒートするしエンジンが痛みます
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    どっちにしても、もう二度とお前らが競争の世界に戻ることはない。

    安心してネットで腐っていくがいい。死ぬまでの暇つぶしを楽しむがいい。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶん松岡修三にもでも感化されたアホ上司なんだろう。
    時には全力で行くことも必要だが、通常は60〜80に抑えとかないと体が壊れる。
    車のエンジンだって常時アクセル全開なんてことしてたらすぐ壊れる。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事ってゲームと一体なんの関係があるの?
    ゲームと関係ない記事ばっか掲載するなら、ゲーム速報なんてブログ名を今すぐやめろ豚が。
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競争に参加すらしなかったお前らが

    「その競争の仕方は間違っている」とほざく面白さときたらww
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんというワタミ理論
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁな
    最近は公務員もしんどいからなぁ
    楽な仕事ななかなか無いと思う
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らは現実社会で頑張らなかったから、

    ネットでしか発言できないんだよww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1時間かかる作業を毎日続けていれば、慣れてきて効率よく1時間かからずに出来るようになるって意味あいなんだろうけどさ。
    言葉のチョイスで受け取る印象は変わるんだから、もっと言い方あっただろうに。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホークスの王さんも同じような事言ってたな。
    まぁ王さんの場合は、「練習を100%、試合で80%」って割合だったけど。要するに、王さんは「試合では脳内麻薬のおかげでパフォーマンス上がるから、練習と同じやり方では怪我する」ってことなんだろうけどな。
    ま、お大事に。
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    こいつは生真面目なやつやねん。許したれw
    そして上司も部下の性格を読み取って、指示の仕方を変えないと、無能上司のレッテルを貼られる。
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%ってどうやって出すの?
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジャガーさんでハミィがハマーに
    「じゃあ普段から10%くらいでちんたらいきてるの?」
    て言ってたの思い出した

    全フリーターに捧げたい言葉だわ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ざまあみろ
    ブラックを潰すためブラックの奴隷にはどんどん死んで欲しい
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ昔泊りがけでやってたような仕事が定時前におわるようになる事もある
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    どこのサイヤ人ですかあ?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%から100%って下がってんじゃん。
    あとさ0%で100000%の成果を得ることも出来るからね。
    この上司自己啓発の読みすぎだわ。
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漫画でよくある
    出来ない部下には冷たいゴマすり上司みたいなの
    あれ漫画だとイヤなキャラ扱いだけど
    現実だと絶対的正義だからな
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    不眠不休で血反吐を吐きながらひねり出すのです
    そうすれば上司は大喜びでしょう
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働は労働奴隷にでもさせておけばいい
    ネット市民は不労収入で飯を食いながら見下ろして楽しむのみ
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本番で120%を試すなんて色々危ないのは当たり前のような
    本番で100%の結果が出すためには、本番でない練習で120%を試すべきでしょ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    君、算数苦手かい?
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ぬ気でやればとかいってる脳筋野郎どうにかならんの?
    ああ、そんな奴は事故って障害背負って死ぬ気で生きてみればいいのか
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつのやってる事は100%を長時間やっただけだろ

  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%でやれや → 彡(゚)(゚) 「120%でやりました」
    じゃ150%はどう → 彡(。)(;)「150%でやりました」
    200%もいけるやろ → 彡(●)(●) 「180%で限界・・・」 → は?使えねーな

    これが日本
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まず それをつけたままでも大の字でねれるくらいに慣れろ
    そうすれば今のフルパワーが二分の力で出せるようになる
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不器用な厨二病だな〜
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うちの社長が言ってた仕事なんて80%で丁度いい
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりはいくらでもいるから
    一人が120%出し続ける必要はない
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ニトロぶっこんで加速した結果だから当然でしょ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロは常に余裕持って7〜8割で仕事するのにアホだろ
    全力でやるなら馬鹿でもできるわ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転職した今の会社はクソ楽だわ
    上の人達が売上目標が短い期間で達成出来たなら休めばいいじゃんって考えだからな
    それぞれ仕事以外に趣味があるみたいだし、そっちに時間使いたいんだろうけどね
    こんな感じなのに売上げ自体は何故か毎年伸びてるみたいだし
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    70〜80%出しといて、100%に近づけるパターンが良いです。
    仕事なんて手の抜きどころを自分で探さないと直ぐに潰れるよ。
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    > 将来より多くの仕事が出来る
    大きいじゃなくて多くってのがミソだよなw
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間が120%の力を出し続けるのは簡単だ!
    その代わり会社が180%の力でフォローしなければ成り立たない
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イヤだったら断れば良いんだよ
    (代わりはいくらでも
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごく働く人間になるのではなく
    すごく金稼げる人間になりたいわけでw
    すごく働けばすごく稼げるわけではないアホでもわかる。それが無駄な努力ってやつw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    僕はまだ本気を出してない!
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    金を稼げる人間はそれ相応に仕事ができるからなぁ
    何だかんだ屁理屈並べて努力しない人間はいつになっても使えない愚図
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち瘴気だけで上司蒸発するよ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の力をどうやって測定するんですか?
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ、無駄なことばかりで100%も出し切ってないからそうなる
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人を道具として生きれるか否かだよ

    そこの子供連れのシアワセお父さんも
    孫と犬の散歩してるヤサシイお祖父さんも
    みんな出来た事さ

    できねえ奴は死んでるか死んだような生活してるだけだ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人によるのに成功した奴は、凡人以下の奴に無茶な要求をする。
    それで体を壊す。多いよね。
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%であっても出し続けることは困難
    どこかでミスが出ても修正に回れる時間が全くないし
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこのごま団子君は能力的に100%の時点で他人の60%くらいしか結果を出せないってことはないのかね?
    だとしたら120%で頑張るか辞めるかしてくれないと困る。

    悲劇のヒロイン気取りでこんなんツイッターにあげてるようなオツムの時点でコイツ側に問題がある気がするわ。
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に間違ったことは言ってないよね
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツ結構な頻度でツイートしてたけど、それでほんとに120%なんですかね(笑)
    そしてコイツ側の問題点も考えずに「頑張ってください!」だの「これだから日本社会は」だの言っちゃう単純なバカの多いこと・・・・
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段30くらいで、決算前に65くらい。
    好きな事ではなくてお金を稼ぐ為の労働だからこんな感じ。
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体育会系社畜に洗脳されないようにな
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボスの言ってる事は一概に間違いじゃないよ
    社会人は自己管理できるのを前提としての言葉なら。

    頑張りすぎは自己責任、抑えすぎはサボり。
    頑張りすぎないよう目をかけるのも上司の仕事だが
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    10%が全力になったワロタwww
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    努力しなきゃならんって事を教えてるんだよ

  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の力で〜とか言ってる奴は頭悪いか馬鹿なんだなと思ってる
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無理無茶無謀の区別無くただただ走り続ければそうなるでしょうね
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんな事が簡単に出来るならフリーザも戸愚呂弟も反動でああはならないわけで。マンガからでも学習出来ることは幾らでもある。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アストロ球団みたいに
    1試合「完全燃焼」なんてしてたら
    長いペナントレース戦えない。

    さぼるのではなく、手を抜く方法を覚えてこそ1人前。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※169

    だったら120%で働かせようとせず、諌める側に回らなきゃダメだろwww

    まあ普通の会社なら部下の勤怠管理も管理職の仕事の筈だから、部下が勝手に働いたなんて通用しないし、このボスは処罰を受けているだろ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知り合いのお見舞い時に思いついたネタかな?
    バカったーらしいネタだね。
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※97これが全て
    仕事できない分やミスした分は上司に媚びる、飲み会でしっかり上司の気配りをする、これでいいよ。
    あとは上司の性格真似るのも出世しやすくなるよ。くっそドSになると思うけどね
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%とか小学生の発想だぞ?
    これを正しいとか言っちゃうやつがコメ欄にも居るけど恥ずかしいと思ったほうが良い
    自分が何を求めているのかをなんとなくではなく、現実的な可能かどうか判断して具体化して指示できるようにならなきゃ
    120%でやれ!とかマジで小学生が指導者になってるのと変わらんよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※179

    実際はMAXの状態なんて集中力が短時間しか続かんしねぇ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世の中猿山の上下関係ばっかりだ
    せいぜい年老いて笑って死ねよ
    猿みたいな顔してさ
    うんこくせぇ世の中だぜ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100のパフォーマンスを本番で完璧に出したいなら普段の練習を100でしていてはダメ
    普段150でやっていて初めて、本番で100が確実に出せるようになる。
    大山倍達 談。

    似ているようでだいぶ違う話。
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャイニング・ネオ・ブラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     こんなことを本気で言ってる上司がいるならマジ無能。
     『この重りを付けて特訓すればフンダララ』の延長の理論だし、典型的少年漫画脳じゃん。小学校と一緒に卒業しろよそういうのは。
     はっきり言って、年長者にこそ創作と現実の区別がついてない輩が多いよね、この国。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも出せた時点で自分の能力内なので、120%の力なんて出ない。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リミッターを解除して走り続ければ
    いつかは壊れるって事ですね
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんか最近のjinって
    おかしなネタで記事を立てるバイト女が
    記事の中でも連投して頑張ってねぇか ?
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全力でやった時に出来ることの半分くらいがそいつの実力。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも100%で全力なのに120%の力なんてどうやって出すの?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>184
    そんなにおかしい事は言ってないでしょ
    120%の力出しちゃだめなら筋トレなんて出来ないし。
    体壊さない程度に体に負荷をかけて、回復のための休憩を取るのは
    成長したいなら必要。 
    「力を出し続ける」の意味を「休憩しちゃだめ」と取るような子には気をつけないとダメだけど
    そういう子にはもっと違う教育が必要な気はする…。
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JInだって、自分の限界を超えて頑張った結果、
    人気ブログを作り上げることができたんだと思うけどなぁ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    知ってるか?
    60%の力で書類を60分で終わらせるのと
    120%の力で書類を30分で終わらせて休憩30分取るのは一緒の効率なんだぜ
    しかも後者の方が周りからはサボってるように見えるんだぜ
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入院するまで仕事とかあり得ん
    仕事なんて日頃は30%の力でやるもんだ
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    リアルのミラクルは グッドな因果応報のリザルト
    ミラクルじゃなく自分の 中から 導く 未知の力
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    精神力が足りてない
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>192
    知ってるよ、ということは120%の方がいいよね?
    サボってるように見えようが仕事は早いわけで。
    しかも60%の奴は休憩の時間もなく、負荷もないから成長もない。
    120%の奴は自分を鍛えてる状態な訳で、成長もあるし休憩の時間もある。

    ダラダラやるのが一番ダメ。
    成長がなければやる気も沸かず、縮小再生産だよ。
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一方的に思うことを押し付けるしかできない低脳は死んでいいよw
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人間に人生は一回しかない。
    努力が結果に結びつく時期は二十代まで。

    残念、君たちはもう取り返しがつきません。
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今時クソださいやり方してんなw
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    ダメなのはお前の指示だよ
    まず何を100%に置いてるかちゃんと考えてんの?
    言ってる本人が何にも考えてないでテキトーに言ってるのを、聞いてる側が頭弱いみたいに言っちゃいけないよ
    筋トレは100%は試合に使う筋肉量とかはっきり言えるけど、仕事の100%は何なの?
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張ることはダサいと言いつづけて来たゆとり世代のニートが
    今年取ってどうなってるかを見れば「今時」とかはいえなくなると思うの
    「頑張ることはダサい」の方が今時!?って思うな。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    フリーター
    在宅ワーク
    ノマド

    新しい労働環境や生き方を選んだ人たちは今、みんな不幸になっています。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できないことを頑張って出来るようになれ、ということなのに限界を超える必要は全くない
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>197
    そんな意見押し付けんなよ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    どうしてそんなに成長することを嫌がるの ?
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>203
    もしかしてお前、「ありのままの自分」に一番の価値がある
    とかなんとか、信じ込まされた世代か ?ww

    だとしたらお前は赤ちゃん以下の存在価値だなwwww
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    「まず何を100%に置いてるかちゃんと考えてんの?」はお互い様じゃないの?w
    そこの線引きを決める権利はお前だけにあるの?
    100%なんてのは個人それぞれにある基準でかまわないんだよ。
    要するに「負荷」があればいい。
    仕事に慣れれば自分のペースができるだろ? それが100%
    「はいはい仕事慣れた!わかったわ!」と言ってそのままの状態で進めるのが100%
    「仕事慣れてラクになったけど、より成長したいからもうちょっと無理するぜ」が120%
    それでいいんだよ。 あとは適度な休憩。
    成長することを拒んだ瞬間実は衰退するんだよ、こういうのは全てね。
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    お前が社会に出て働いてないことだけは良くわかった
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも「成長しなくてもいい時代」は年功序列制
    高度成長期の昭和初期〜中期の話。 

    こんな世界、今時日本では絶対ないよな。
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジかよこのスレ犯罪起こしそうな高学歴無職でいっぱいだ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    お前が若手に追われるダメ会社員なのは分かったよ
    もしくはニート? 教えられるのが嫌いなゆとり世代?
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    点滴の容量が120%になったのか
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の社会に個人がありのままで生きていられる余裕があったのは
    ゆとり世代が中学生の頃まで。

    ゆとり世代が社会人となった今の日本には、努力して、競争を勝ち抜いた者だけが幸せになれる程度の豊かさしかない。
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    俺の血圧と血糖値は平均値の120%だぜ !

    ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>208
    あの、>>192の話って常識的な社会では
    「だから仕事はメリハリつけて、頑張ってやったあと休憩しましょう」
    つまり60%で2時間でできる仕事は120%で1時間でやって1時間休憩とりましょう
    みたいな文脈で使われるんですけど・・・知ってました・・・?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>207
    結局お前の言う100%ってサボってる状態ってことか?
    抽象的でテキトーなこと言って、中身知らないけどとにかく結果出せってガキすぎ。まじで小学生だわ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    あのさあ、従業員や社員なら休憩時間って決まってるわけよ
    「僕さっきまで120%の力出してたんで回復するまでしばらく休憩します」とか通用するわけ無いし、そもそも他人から見てそいつが120%の力を出してたかどうかは知る由もないし知ったこっちゃないから普通に仕事は回ってくるわけ
    大体いくら頑張ろうが出世するためには上司からの評価が全て
    さっき上げた例程じゃないにしろほとんど全く同じ効率で作業をこなしてた場合
    休んでる姿が目に見えて多い人間が評価されるとでも思ってんの?
    お前の言ってることは自営かノルマ制にしか当てはまらないから
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    社長「君ィ! ネットではいつもド根性出して頑張っとるねぇ! 」
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    ふるい考え方の会社で働いてるねえ・・・
    まあ可愛そうだけど、そういう人はそういうところで成長もなくダラダラやればいいんじゃない?
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここでニート川柳

    ネットでは
    負けず嫌いの
    ド根性
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで発揮しているド根性と負けん気、
    それが君の「限界以上の精神力」なんだよw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%でくたばるようじゃその程度の器だったって事だよ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人のツイッター覗いてきたけどなかなかのクズだった
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで出した120%の粘着心

    それがいつしか君の普通の状態となり、

    ネット煽りがやめられなくなる。

    つまりはこういうことだ。
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    句読点付けて長文書いてる奴が脳内お花畑だって事は良くわかった
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日常生活での負けん気を100%としたら、

    ネットでの負けん気は100%の じゅっちょうひゃくせんおくまん倍

    それが限界を超える力だ !
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつが要領と頭悪いだけやんけ
    120パーセントを継続できるわけ無いやろ
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%で休まないから...
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    つまり頑張れば頑張るほど損する会社か。
    だとするとみんな、頑張ってるように見せてダラダラやるようになるよな当然。
    昔の共産主義国みたいな。 頑張ってるように見えるけど手抜いてるみたいな?
    余計なお世話だけど大丈夫か心配しちゃう。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    くそっ、眠い。

    だけどここで書き込みを止めたら負けたことになる。

    120%の煽りパワーで書き込み続けるぞ !
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ようするに先輩は、だな

    お前らが今、ここで発揮している限界超の書き込みパワーを

    仕事でも発揮しろ

    と言ってるだけなんだよww
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この改行連投
    論破された負け犬が論点ずらそうとしてんの?w
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットで発揮出来る負けん気があるなら、

    仕事でも負けん気を発揮できるだろ、

    って、先輩はそう言ってるんだよw
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    つまり実生活にかけるパワーは-20%だな!
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らって、どうしてネットでは負けず嫌いのド根性ガエルなのに、

    現実社会ではナメクジ以下の意気地なしなの ?
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、仕事なんて30%の力も出せば十分だろ
    まず覚えて慣れて仕事を自分のものにしなきゃダメでしょ
    人は一気に成長なんてしないよ、120%とか仕事教える能力ゼロ
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>229
    ダラダラやろうがどうしようが納期までには基本仕事は終える
    見えない所では極力手を抜く
    どんな職場にしろ能力の有無ではなく要領の良い人間が最終的に出世するんだよ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わろた
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らがネットで今、自然に負けん気を出しているのと同じように、

    仕事でも苦もなく負けん気を出す人がいるんだよw

    それだけの話さ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    脳みそが筋肉汗でできた低脳はいらないね。上である立場をいいことに押し通せるからね。いやなら辞めればいいんだけどなw
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>237
    出世してからいおうなw
    典型的な「お前の代わりはいくらでもいる」人間だよそれ・・・
    納期までに仕事終えるなんて、それできなきゃ首切られるっていう最低ラインじゃん・・・
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>240
    松岡「そう、その負けん気だよ !  その負けん気で頑張れよ !  ネットでできるなら現実社会でもできるだろ ! 頑張れよ ! 」
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張っても無駄です
    効率上げても無駄です
    お前らが頑張って這いずり回ってる時に
    上司と世間話を小一時間続ける事ができてるヤツのが出世します給料も上がります

    ほどほどにしましょう、所詮チンパンの群れにいるのです
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ねぇ知ってる ?
    ネットで出してる負けん気を、現実社会で出すと、給料がもらえるんだよ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ひとり香ばしい奴沸いてるなw
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コレって要は
    「120%の力を出し続けたら、それを100%とみなされて
    120%の仕事を押し付けてくる」ってハナシだよね
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸愚呂弟になるとかいうネタではなかったんだ
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで負けん気を出して書き込みし続けても、

    得をするのはJIN君だけなんだけどなぁ・・・・
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    90%でやれ。おなじことを60%くらいでできるようになるから。
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで負けん気120%で頑張っても、金になるのはJin君だけ。

    職場で120%の負けん気を出して頑張れば、少なくとも給料はもらえる。

    さぁ、どっちが得か考えよう !
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単にひ弱なだけw
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネットでは負けん気120%

    現実社会では打たれ弱さ200%

    君たちって自分では変だと思わないのか。この変貌ぶり。
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
     ここで、ひ弱と騒いでる人達は、数年後に何故か富士の樹海を歩いてなきゃ良いんだが・・・。
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一人人格批判されたから論点ずらしか?w
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>254
    その負けず嫌い、現実社会で発揮してみませんか ?
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今の上に居座ってる老害は自分が楽するために下をいいように使う、しかせんからな
    そういう空気が醸されてると感じたら適当に手抜きするが一番
    バカの中抜きウマーのために自分がドロ被る必要は無い
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    長距離走を短距離走を超える速度で走り切れたら納得してあげる。って返しておけばこんな事には……。
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    額面通り120%の成果ってことは、多分、どっかに手抜きがある。
    で、その手抜きがツケになって溜まって、いつか時限爆弾のように爆発する。
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分達のできない負担をさらに下に押し付ける、下のせいにする。こういう会社はまじ最悪。
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    労働教信者に従った馬鹿の末路w
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>257
    ざっくりだけど
    100M約10秒、マラソンが42K2時間として
    170〜180%でがんばれってことだから納得してもらえない
    ていうかマラソン意外と速いな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改行君が消えたなw書き込みをあきらめんなよ!
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全力出す方法よりも力を抜く方法を見つけるほうがやりやすい
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できるやつは人の上に立てる
    できないやつは歯車になる
    これだけのこと…
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボス「きみさぁ、120%のつもりが、130%出てたよ。それじゃあいかんよ
       要領よく自分の体力を見極めて仕事しないと社会人失格だよ?」
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7月初旬の私か。
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できるやつは人の上に立てる×
    ずる賢く同期を完膚無きまでに叩き落とし上司に媚び諂う者が上に立てる
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    100%の力でできる様になったら仕事量がまた20%増えるだけなんだよな
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際どうなのか知らないけど、自分の体調維持が出来なかった理由を
    先輩の指示に従った結果だと書く様な後輩も、主体性ないようで扱い難しそうなきもする
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頑張らないと、その人の本気の上限ってのは確実に下がっていく。
    100%を超えることはありえないけどね。
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の仕事を100%で出来るようになっても
    与えられる仕事がその人にとって常に120%相当のものなら負担が増えることはあっても減る事はない
    成長のために120%の環境を与える事は必要だが、通常時は80〜90%運用なのが前提
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ事実だとおもうけどな
    体調管理できる事が前提としてつくけどね
    効率化考えながら80%やる人は別だけど
    頭も身体も80%ぐらいでやる人は成長どころかクオリティが落ちてく気がする
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司「120%の力で部下を煽り続けたらそれが100%になった」
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仕事に求められているものは力の配分じゃない。顧客に最低限必要とされている出来栄えだけだ。それ以外は自己満足でしかない。
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おれは80%ぐらいの力で仕事ができるようになれって言ってるけどね。
    ゴールのないマラソンで全力疾走を強いるとか、どんだけ無能な監督だよ。
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他人の言う事なんで信じてんじゃねぇよw
    会社を信用するな、他人を信用するな
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    点滴で済んで良かったじゃん
    精神が病む前で
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    入院中ほ携帯取り上げろよ!
    びょの機械が止まったらどう責任取るつもりだてめーっ!
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>190
    仕事の話をしてるんであって筋トレの話をしてるわけじゃないんだぞ。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%出さないと回らないような仕事の請け方や人事采配をする上も問題だよな
    ……ってスーパー勤務の俺は思ってみる
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よくそんな言葉信じられるな
    限界以上やってたら潰れて余計に効率悪くなるっつーの

    普段からコツコツ慣らして確実に出来るように目指してやればいいだけだろ
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※280
    そういうところは潰した方が良いな
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>2
    これ
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あーあ、120%だって言ったのに125%の努力しちゃうからそうなるんだぞ。
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理屈は分かる。が、100%超えた段階で通用しない話だ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何で天敵だけ?
    ただのネタだな
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>286
    誤字
    天敵⇒点滴
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>269
    120%という指示のひどさを考えようぜ
    普通は、100%が全力と考えるだろ?
    だったら120%は、自分の体調無視か、法律無視、サービス残業
    そういうのをイメージするのは当然だと思うが
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%の仕事をこなす事はできても
    100%の体力を維持することは出来ない
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戸愚呂「100パーセント中の100パーセントが限界でした。」
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体壊したら元も子もないからな
    根性がないだの言うやつは無視してやめるなりなんなりするべき
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    70%運転で。
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>288
    上司 「上司「120%の力を出し続ければ、いずれ同じことを100%の力で出来るようになる」
    部下「なるほど、体調無視するか法律無視するかサービス残業すればいいんですね! じゃあします!」
    → 病院送り

    ・・・うん、無能だと思う・・・
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120%目指して結果として時間内に100%超えとりゃいいんじゃないかと。
    期日守る為には余裕を持って進めることを覚えないと。こなせないなら相談しないと。
    やってりゃそのうち同じ仕事量が小さい労力で回るようになるのは全てにおいて言えること。
    何も考えず改善せずにでひたすら120%目指してりゃ当然病院送りよ。
    まあ馬鹿正直に突っ走り、体調悪くなっても相談しない部下と、言うだけ言って監督しない上司、どっちも無能ですわ。
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>293
    お前は上司がどういう指示を出そうが、上司に責任は無いと言ってるだけ
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえば、東芝の粉飾って、結局逮捕されなかったのか
    マジで日本の司法くさってるな
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上司とか先輩のこういう話は心構えについての話で実際に完遂出来るかどうかはあんま考えてないと思うな

  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ理屈や環境がちゃんと整ってる会社なら
    精神論カバーなんてする必要もないからな
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    お酒吹いた
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>231 
    単細胞wよほど単純なルーチンワークしかしてないんだろうなw(意味はネット検索)
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    病棟で通信機器使ってよくなったのか?
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういえばドイツって日本と比べて平均労働時間半分だけど実績って同じくらいなんだよね
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>301
    通話は禁止だけど通信は割と自由なところが多い。
    ここ数年で2度ほど入院したけどスマホとVITAが大活躍だった。
    電源の使用もまあまあ黙認してもらえる。
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただの過労かよ
    おれはもう2年、心療内科に通ってるわ
    ちなみに、毎月200時間以上何ヶ月も時間外労働してたけどな
    不幸自慢でした
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    上司 「上司「120%の力を出し続ければ、いずれ同じことを100%の力で出来るようになる」 → これ指示じゃないよね?

    なんか君も元ネタの人も、わざと自分が追い詰められてるように思いたがる系の人に見える
    だからオレは可愛そうなんだ系の… マジメ系クズっていうのか。
    そういえばこの上司に批判的な人はその気があるな。
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    120分掛かっていた仕事が慣れることにより100分で出来るようになる。
    という話。極めて常識的。
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    休まなけりゃそうなる
    大事なのはメリハリよ
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このサムネはペケだよ。
    リヴァイはわりと現実的。判断つかないときはエレンに決めさせてる。
    根性主義じゃないんだよ。
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>75
    (悪徳企業が大赤字になるのは)当たり前だよなぁ?
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80%(19時間労働)でもノンストップだと3年で長期入院(強制)だった。
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手を抜いてはいけない所は、手を抜いては駄目なんだけどな
    自分に対する甘えに使うのならば、使えば良いと思うよw

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク