
現代の小学生:82%がマッチ使えず - 毎日新聞
<以下要約>
・調査によると、マッチを使える小学生は、全体の18.1%で、20年前の58.9%を大きく下回った。
・反対に「子どもにやらせたことがない」と回答した親は68.8%で、20年前(25.8%)の約2.7倍だった。
・また、「包丁でリンゴの皮をむくことができる」は10.1%(20年前は36.3%)
・「缶切りで缶詰を開けることができる」は、20.7%(同50.7%)
・いずれも6〜7割の親が「子どもにやらせたことがない」と答えた。
・「タオルを絞ることができない・子どもにやらせたことがない」との回答も計19.7%あり、20年前の計2.6%を大きく上回った。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
別にいいだろ
こういう系の話は何が言いたいのかわからん
使わなきゃ教える必要ないし,教えなきゃできるわけないじゃんね
使うなら教えれば済む話
普通のマッチさえ使えないんじゃ紙マッチなんて見たこともないだろうな…。それよりもタオルを絞ることが出来ないとか缶切り使えないってマジかw
リンゴの皮が剥けず、雑巾が絞れない元小学生ですが何か
高校三年のうちの妹も缶切り使えそうな気がしないし、料理できないどころか包丁でリンゴ切れなさそう。やばい。
今の小学生ってこんなこともできないのwwwww恥ずかしwwww

ライターあるし、今の缶詰は手で開けられるだろ
お前マッチとか缶切り最後に使ったのいつよ?

使えないんじゃなくて不要なだけだろ、小学生バカにしてんじゃねーぞコラ

![]() | 馬首印 マッチ 並型 12個入 発売日: メーカー:兼松日産農林 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:32410 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | オイルマッチ ファイヤースターター 永久マッチ 発売日: メーカー: カテゴリ:Sports セールスランク:1013 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2015年09月14日 09:03 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:03 返信する
- 林檎の皮は剥けないわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:04 返信する
- 親がやらなきゃ子もやらない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:05 返信する
- りんごの皮は剥けないというか剥かずに食べます
-
- 5 名前: 2015年09月14日 09:05 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:07 返信する
- タオルしぼれないってどういうことだってばよ・・・
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:07 返信する
-
結構なおっさんでもナイフ使えない奴多いぞ
シャーペンしか使ってないから鉛筆も削れない
当然リンゴなんか剥けない
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:08 返信する
- その時が来れば半分だけ剥ける
-
- 9 名前: 2015年09月14日 09:08 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:08 返信する
- 単純に機会が無い
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:08 返信する
-
昔当たり前のようにやることじゃなくなっただけ、そんだけ便利になっただけだよ
流石にこのレベルは今と昔を比べてもしょうがない
学力とか運動能力は別として
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:09 返信する
-
りんごの皮がまともに剥けるようになったのは一人暮らしで料理にハマってからだわ
これ今のデータだけ出さずにせめて10年単位での変遷出せよ
出したところでどんな意味のあるデータか分からんけど
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:09 返信する
- マッチなんて中学の理科の実験以来使ってないな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:10 返信する
- た
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:11 返信する
- りんごの皮なんてむくことないだろ
-
- 16 名前: 2015年09月14日 09:11 返信する
- おはようのペイ!(^∀^)ノ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:12 返信する
-
お前らも木の棒で火起こせないじゃん
原人ですらやれたのに
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:12 返信する
-
今の大人達でも
火打ち石使えないのが大半だろ
そういうことだ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:13 返信する
- りんごは革まで食えよ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:14 返信する
- ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下老害の小学生disり↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:14 返信する
- 雑巾がけとかやらんのかね
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:14 返信する
- りんご剥けなくはないけど分厚くなっちゃうな
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:14 返信する
-
缶詰め自体減ってるんじゃない?
あとりんごの皮を小学生から剥けるって逆にすごいと思うんだけど…
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:15 返信する
-
昔は手で鉛筆削ってたから、小学生でもナイフ使えてたのに最近の子供は〜
って子供の頃に言われたなぁ
今は知らないけど
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:18 返信する
- りんごの皮を剥くやつは素人。玄人はりんごの皮ごと食べるんだよ!
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:19 返信する
-
タオルを絞れないってどういう事?
学校の掃除で雑巾使わないのか?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:19 返信する
-
まーた反日マスゴミが日本人をディスっていますwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:19 返信する
-
マッチは今そもそも家においてないって家庭も多そう
じじばばがいるような家じゃないと無さそうだが
缶切りに関しては今不要な缶が多いからな
国産の缶詰ならほぼ缶切り不要なんじゃないか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:19 返信する
- リンゴの桂むきは出来んわ・・・
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:20 返信する
- うちのばあちゃんですらチャッカマン使ってるのにw手が痛いとかじゃなくて
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:20 返信する
- 大人の話だがライターすら仕えない奴いるわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:20 返信する
- マッチぐらい擦れよwwwwww
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:21 返信する
-
>>28
うちんとこのじじばばはマッチ使わないわ。1発で付けられるやつ置いてある。マッチだと危険だから
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:21 返信する
-
いちおう、いうておくわ
ギンギラギンにさりげなく!
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:22 返信する
-
りんごの皮むり
つい数日前、梨の皮すらむけなかったもん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:22 返信する
-
マッチは最後に使ったのいつだったかな…
かれこれ10年以上は使ってないと思うわ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:22 返信する
-
マッチや缶切りは最近使う機会減ってるから分かるけど
タオルを絞ることができないはさすがにどうなんだ?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:23 返信する
-
この前、災害時用の保存食買ったけど
缶切りないと開けられない缶詰もあったよ(缶切りは缶に付いてる)
何にもない日常生活では必要ないと思うけど
サバイバル術として教えておいた方がいいんじゃない?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:24 返信する
-
タオル絞れないってどういうことだよ
他のは代わりの物が出てきてるからわかるけど
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:24 返信する
- 皮がムケない…そうか…
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:24 返信する
-
俺もリンゴは剥けませんわ
ほーらリンゴカッター〜
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:24 返信する
-
「できない」っていうか
「知らない」「やったことがない」んだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:25 返信する
-
こんなん小学生じゃなくても出来ない奴がたくさんいるだろ・・・
むしろ小学生になって出来なきゃいけない事が出来ないガキが多すぎるからそっちをあげろや
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:25 返信する
-
やれる必要がほぼない事でバカにするのもな…。
チャッカマン・マッチある、そもそも大半缶切り不要タイプ、スライサーでよくね?だし。
(俺はできる世代だけど)大昔基準でいじるのはよくないぞ。
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:25 返信する
- タオル絞れないってどうなんだ?風呂とか。最近の学校じゃ掃除無しなのか?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:26 返信する
- そもそも小学1年から6年まで全部含めてこれだろ?そんなおかしな数字でもないだろ。20年前のことなんか知らないしいちいち比べんな年寄りども。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:26 返信する
- アルコールランプなにでつけてんの?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:26 返信する
-
>こういう系の話は何が言いたいのかわからん 使わなきゃ教える必要ないし,教えなきゃできるわけないじゃんね 使うなら教えれば済む話
こういう系の話はそれがいいたいんだろ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:26 返信する
-
>>47
チャッカマン
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:27 返信する
- マッチやりんごは大人でも下手な人いるからわかる。タオル絞れないって何……
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:27 返信する
-
そういう経験が無いんだから仕方ないんじゃ
昔で言うと鉛筆をナイフで削れないみたいなのだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:27 返信する
-
案外コメントは冷静でいいな。
知らないとできないを混同してる謎記事に乗っかる奴は少ないか。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:29 返信する
- 問題は小学何年生を対象にしてるか書いてない、毎日反日新聞だって事、本人じゃなく母親に聞いてる所、サンプル数を明らかにしてない所等、アンケートとして意味のないものになってるんだよ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:30 返信する
- 最近の小学生は体格が良いしリンゴくらいなら握り潰すだろ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:30 返信する
-
>使わなきゃ教える必要ないし,教えなきゃできるわけないじゃんね
多様性が減るから創造性も減る
技術開発者ではなく、流れ作業が限界になるね
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:31 返信する
-
日本の終わり
ゆとり教育の負の遺産
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:31 返信する
- そもそも包丁持たせてもらえなかったなぁ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:31 返信する
-
お花畑どもは
有事の際に
絶対に生き残れないなこれ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:31 返信する
- 出来ない人間が出来ない人間をフォローしてる図ほど、滑稽なものは無い。 ( ー`дー´)
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:31 返信する
-
タオル絞れないってのは
ウェットティッシュ使ったり、モップ掃除だったりで
布巾や雑巾を使う機会がないせいだろうか
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:32 返信する
-
マッチはライター使えばいいしプルタブの付いた缶詰が主流だからいいけど
林檎は剥けた方がいい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:34 返信する
- リンゴの皮を剥ける小学生は30年前でも少ないと思う
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:34 返信する
- 今時、PCもスマホも使いこなせないジジイよりましw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:34 返信する
- 小学生だとアルコールランプに着火ぐらいしかマッチまともに使った記憶ないわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:35 返信する
- 今って雑巾すらつかわねーの?そんな事になってんの?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:35 返信する
-
そもそもネットでのアンケートで母親を名乗る人のアンケートだからね
毎日反日新聞の社員の意見の可能性も大きいんだよね。
小学生高学年では調理実習も有るわけだしタオルを絞る事が出来ないのなら日常の掃除もしてない事になる。
なんといっても毎日反日新聞の記事だから胡散臭いですわw
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:35 返信する
-
・波紋が使えない。 100%
・スタンドが使えない 100%
・さくらんぼをレロレロして食べれない 100%
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:36 返信する
- 鉛筆削りにライターがあるご時世だからわざわざ使うって発想がないんだよなきっと
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:36 返信する
-
リンゴの皮剥いて食べる情弱。
-
- 70 名前: 2015年09月14日 09:38 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:38 返信する
-
>>69
そうだなお前はバナナの皮さえ剥かないで食うもんな
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:38 返信する
- おっさんだがリンゴの皮は綺麗には剥けないなw
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:40 返信する
-
最近の小学生がライター使う機会すら少ないと思うけどな
焚き火なんかしないし、料理するときはコンロだし
低学年は理科の実験でもまだ火は使わないだろう
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:40 返信する
- うちの姉はピーラーでむいてるはりんご
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:41 返信する
-
いきなりリンゴの皮剥きとかやっぱ親としては心配だし
まずは大根の桂剥きからやらせてみてはどうでしょうか
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:42 返信する
-
マッチと缶切りは危険だからな
でもタオルを絞れないのはヤバイだろ
最近の若者は体の使い方もわからないから非力な奴が多く感じるな
しかも男なのか女なのか判別がわからないのも多い
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:43 返信する
- タオル絞れないって風呂入ってないのか?最近の小学生は
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:45 返信する
-
ゆとり教育の結果、こういう事もできない知らない若者ばかりになり、SEALDsという頭が花畑な連中が産まれた。
こいつらが政治に関わってくるといよいよ終わりだ。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:45 返信する
- 二十代ならともかく、小学生ならまだそれらを教わる年齢じゃないのか?
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:45 返信する
- 最近のバイトは面白くない記事ばかり書きますね
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:46 返信する
- タオルを絞るのを 知らない でも やった事 でもどっちでも問題あるな。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:46 返信する
-
マッチなんて使った事なくても
テレビ、映画で擦る所くらいは見た事あるだろうし
実物手にすれば気にする事はないんじゃねえの?
それよりタオルが絞れないってのがよくわからない
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
- 今回は小学1年生の親が多かったんだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
- タバコ吸わないせいか最後にマッチ使ったのは10年以上前だと思う・・・
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
-
緊急時にはどんな食糧が手に入るかわからない。
食材調味料鍋釜火が手に入っても、作れないのでは生き残れない。
真冬は鍋が一番暖まるからな。
夏でも腐らない様に熱を入れるのは基本です。
包丁も缶切りも使えないと食べられない事がある。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
-
>>3
だわな
子は親の鏡
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
- なら雑巾絞りというイジメも減ってるんだな、ヨカッタヨカッタ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:47 返信する
- この記事ってそういったことを子供に教えない親世代を批判する内容ではないの?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:48 返信する
-
かばおくん「おなかがすいたよー」
じんたん「ほーらぼくのおなかのおにくをおたべ!」
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:49 返信する
-
同じ回答者にマッチや缶切りを見たことがあるかと質問したら殆ど変わらない数字で見たことないって返答になると思うわ
マッチなんて10年単位で使ってないし、缶切りも年一で使うかどうかやで
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:50 返信する
-
>>87
おい、お前
ちょっとココでルンバやれや
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:52 返信する
-
マッチ擦れる連中だって 縄をなえないし 鶏も絞められない
文明社会なんてそんなもん
上の世代が下の世代の劣化を憂う なんてのは全人類永劫のあるあるネタだろ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:54 返信する
- 【速報】九州・阿蘇山で噴火!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:55 返信する
- 平成生まれが、ナイフで鉛筆削れないヤツも多いだろ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:55 返信する
-
※20
以下ってことはお前も含むんだな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:55 返信する
-
ゆとり以下の知能
-
- 97 名前: 2015年09月14日 09:55 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:56 返信する
-
タオルは覚えた方がいいな
それ以外はいいんじゃね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:58 返信する
- 缶切りが使えないって斧で壊すか拳銃で撃ち抜いて中身だすウェスタンスタイルか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 09:58 返信する
- そのうち、クソした後にトイレットペーパーでケツを拭けない小学生が出てくるな。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:02 返信する
- 何かあった時に使えなくてどうすればいいかわからなくて泣かなければいいのにね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:02 返信する
- 包丁やら缶切りは怪我を乗り越えてからが本番。ガキのころ何回指先切ったことか、今でも余所見してたらたまにやる、心配するな死にはしない。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:04 返信する
- だからどーしたんだよwww別に日常生活に影響ねーだろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:04 返信する
- タオル絞れないって…学校で雑巾絞らないの??
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:07 返信する
-
りんごの皮剥けない奴は梨の皮も剥けないからな。
梨も皮ごとイッちゃうんすか?w
擁護してる奴は自分もできない奴だろカス
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:08 返信する
-
>>5
最近は生まれたときにすぐ皮をカットする親が多いらしいぞw
残念だったなほーけーちゃん。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:08 返信する
- マッチは初めて使う時結構こわいよな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:09 返信する
-
>>94
包丁使えれば応用でそれくらい何とでもなるだろ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:09 返信する
-
教えてないだけで教えればすぐできるようになるよ
自分が小学生のときも高学年の授業で習うまでマッチも皮むきも出来なかった気がする
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:10 返信する
-
>>99
火で炙って開くのを待つクレイジースタイル
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:13 返信する
-
>>99
いや、最近のって殆どプルタブ式だろw
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:17 返信する
-
>>103
災害のときに影響受けると思うよ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:18 返信する
- リンゴの皮は別物やろ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:18 返信する
-
でっていう
そんなもん教えれば10秒で出来るようになるだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:20 返信する
-
>>3
ほんこれ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:20 返信する
-
ところで何でもゆとり叩く老害、おっさんと
なんでも老害、おっさん叩くゆとりって似てるよな
普通は成長して普通の老人、おっさんになるんだろうけど
成長がないまま歳とるとそうなるんだなって思ってる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:22 返信する
-
いいか?そのうち困るし
デキる人がやらされたらたまらん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:23 返信する
- 別にいいんじゃない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:23 返信する
- フロッピーディスクみたいな感じかもな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:26 返信する
-
りんごの皮は皮剥き器(ピーラー)で剥いてる
剥いたら包丁で切るけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:29 返信する
-
キャンプとか合宿のインストバイトやってたけど数字はヤラセ臭いだけど
昨今の糞みたいな勉強勉強ばかりで点取り問題では頭いいのに
実生活の中にフィードバックできない馬鹿量産の御蔭で出来ない奴は本当にできない
自分はやらないけど親がやっているのを見ている子供は手付きめっちゃ危ないけど出来る。
このラインにはせめて家庭でするべき
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:29 返信する
-
できるようになるまでの所要時間
マッチ・・・5秒
包丁でリンゴの皮をむくことができる・・・15分
缶切りで缶詰を開けることができる・・・1分
タオルを絞る・・・10秒
こんなとこだな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:31 返信する
-
>>120
便利な道具があるならそれを使えばいい
ライターあるのに火おこし機使うバカもいないしな
ただ普通リンゴって切ってから皮剥かない?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:34 返信する
-
>>103
リンゴの皮むきは必要無いが、災害の時とか
缶切りとマッチぐらいは擦れた方が良いよ。
学校の授業でも、日常から教えればイイのに。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:35 返信する
-
桃の皮って剥き難いケド、どうしたらイイの
あれは・・・。
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:37 返信する
-
>>124
マッチはもう絶滅してないか
長年置いといても湿気るし緊急対策の保存に利かない
何事も経験って理由ならやったほうがいいけど
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:39 返信する
-
>>125
1.水洗いして毛を落とす
2.4等分に切る
3.硬さに応じて包丁で剥くか手で剥がす
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:46 返信する
-
>>19
日本のリンゴは贈答用に作られているので、傷がつかないよう皮が厚めの品種が多い
海外のリンゴは瑞々しい木の実感覚で作られているので、扱いやすくそのままでも食べられる品種が多い
ガラはそのまま食べるけど、ふじをそのまま食べる奴は見下してるわ
-
- 129 名前: 2015年09月14日 10:57 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 10:57 返信する
- 私はアラサーだが栓抜き使えないわ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:14 返信する
- えりりかのDVDでも見るかな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:16 返信する
- 掃除の時間に雑巾つかわないのか
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:18 返信する
-
さすがに雑巾の絞り方云々は頭悪すぎないか?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:21 返信する
-
リンゴの皮剥けないわ
缶切りは使ったことないような気がするけど、多分使える
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:21 返信する
-
その道具を使ったことなくても
色々なもの使っていれば使い方は推測できるだろ
ただ本当に使えない奴は何も使えない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:25 返信する
- タオル絞れないって…
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:30 返信する
-
壮大な釣りだろw
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:30 返信する
-
紙マッチは俺無理だわ
引火したことある
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:40 返信する
- 林檎の皮ごと食べちゃう
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:42 返信する
-
タオル絞れない
釣りだった
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:43 返信する
-
使えないっつーか使わないよな。
あんまり今の世代は〜とか言ってると団塊レベルの老害になりかねんぞ。時代と共に状況も道具もやるべき事(必須スキル)も変わるのが当たり前。
逆に若い世代の大半が余裕でできる事がこっちの世代にできないとか確実に増えてくる。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:44 返信する
-
使えない ☓
使う必要がない ○
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:47 返信する
- どう考えても大人のせいじゃん
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:47 返信する
-
使う必要がないって奴は
それしかない場合には喚くだけなのか?
無知であることを知ったのに無知なまま放置する奴は
ただの無能
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:53 返信する
-
マッチーチャッカマン
リンゴーピラー
雑巾はやらなあかん
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 11:58 返信する
-
>>123
皮剥いてからのが効率良いと思うし、一般的に皮剥いてから切ってる人のが多いと思ってた
うさぎりんごにするなら、切ってから皮を剥く(半分)けど
というか切ってから皮を剥くって面倒臭そうだな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:18 返信する
-
>こういう系の話は何が言いたいのかわからん
使わなきゃ教える必要ないし,教えなきゃできるわけないじゃんね
使うなら教えれば済む話
でたwwwwwwこれがゆとり奴の言い分
1:教えてもらわなきゃできねえ
2:使い方、使うものをおしえろ
3:使う事が無いならべつによくね???
馬鹿丸出しの、この言い方www
自分で覚えよう、やってみようと言う気が全く無いゆとり教育の育ち方www
「オレに教えろ」、「教えて、手本をみせろ」
そこまでやって初めて「ああ、オレでも出来るわ^^」っていうね
何様なんだ?????ばかじゃねえの????
だから、ゆとりってアホだよなwwwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:21 返信する
- ゴミだな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:23 返信する
-
今はスマホ使えるし、
20年前は何割だった?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:34 返信する
-
リンゴはむけない
でも雑巾絞れないってどういうこと?力入らない病気なの?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:34 返信する
- こんな簡単な事もできんのかーバカだなー
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:36 返信する
- りんご使ったスイーツ作りでもしないと皮むく機会ないだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:38 返信する
-
大人でもリンゴの皮剥きはできない奴多いだろ
他はできなきゃおかしいけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:41 返信する
-
家庭科の授業でリンゴ剥きやったけどできなかったなー
大人になったらしらんまに出来るようになってたが
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:49 返信する
-
今時マッチなんて家にないだろ
包丁だって手が小さいから危ないわ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:50 返信する
-
>>106
それはアメリカでの話だろ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:53 返信する
- おれもできないorz
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:56 返信する
-
※144
じゃあマッチすら無い状況を想定して木で火を起こす練習も必要だなw
他にも声がでなくなったときのために手話、目が見えなくなったときのために点字とかもかw
勿論お前は全部出来るんだろうなw
スゲースゲーwwww
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 12:58 返信する
-
時代の流れってのもあるんじゃないの?
わら草履編めないのと同じで
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:03 返信する
-
いやだから小学生を批判してるんじゃなくて
教えない親のあり方を指摘してるんだろう
少なくとも1人でキャンプぐらいは出来るように教えとけ
日本はボーイスカウトの代替システムが無いからな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:10 返信する
-
>>150
正しい雑巾の絞り方ってのがあるのよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:17 返信する
-
>>150
握力が足りてないし、やり方もよくない
絞ってもちゃんと絞れてないってこと
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:43 返信する
-
マッチをいきなり使える人も少ないだろうし、
見たことない奴なら使えんだろう。
あの独特のツンとさすようなにおい好きだったな。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:50 返信する
-
りんごの皮むきくらい、小1の頃には仕込まれてやれるようになってたけどなぁ
基本的な刃物の扱い方も知らんってヤバイやろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:53 返信する
-
>>158
煽りに乗られなくて可愛そう・・・
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 13:58 返信する
-
包丁で剥けないならピーラーでむけよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 14:00 返信する
-
包丁や缶切りはまぁ教えなきゃわからん奴はわからなさそうではある
だが雑巾絞れないって頭に致命的な欠陥あるとしか思えん
あんなもん教わった記憶無いわ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 14:13 返信する
-
「小学生の母親」っていわれても、小学一年と六年じゃ大違いなのに
いくらなんでもアバウトすぎる括りじゃないですかね
それに実際に子供にやらせてみて調査したわけではなく、母親の答えのみってことは
人によってできる・できないの基準が違う可能性もあるし
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 14:20 返信する
-
出来ないんじゃなくて、体験してないんだっつの
これじゃやらせても出来ないみたいじゃん。教えりゃ出来るだろ
こういうこと言って老害が若者に対して優越感浸りたいだけなんじゃねーの?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 14:50 返信する
-
マッチ使えないとかありえない
てか親がタバコ吸わなければ他でマッチ使う所見る機会ないかもな
そー考えたらあり得るかも
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 14:51 返信する
-
中途で入ってきたアラサー男が、
「ボクが出前の電話するんですか? やり方知らないんですけど」
なんて言うもんだから教えたことあるわ。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 15:17 返信する
-
リンゴの皮むきなんで剥けないのが当然だろ
誰でも大根一本でかつら剥きの練習すれば出来るようになるけどな
学校で教えるべきなんだろうけど、教えられなきゃ誰だって出来んわな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 15:31 返信する
- ジェネレーションギャップってだけだよなあ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 15:32 返信する
-
中学校あたりの家庭科で包丁使わなかったっけ?
小学校はほうれん草をザクザク切る程度だった気がするけど。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 16:17 返信する
-
逆に小学生、低〜中学年で、刃物上手だとちょっと心配する。
家庭で困ってることない?お母さんの代わりして大変じゃない?
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 16:39 返信する
-
こういう「今時の子どもは」系はいつの世代でも言われるな、
おじさんの時はカッターで鉛筆削れないだったわ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 16:43 返信する
-
タオル絞らないって、今の子どもたち学校の掃除しないの?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 17:36 返信する
-
>>177
しなかったら先生たちがするようになるじゃん…
それじゃ先生も迷惑だろ…
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 17:51 返信する
-
マッチはもう必要性がないだけ
リンゴもピーラーで剥くとかそもそも皮むかないとか
ただタオルが絞れないってどういうことなのか
学校で雑巾使うだろうし家でもせめて台拭きくらいは絞るだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 17:56 返信する
-
コメや野菜は洗剤で洗う
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 17:57 返信する
- 世代的に縁の無い物が使えないのを馬鹿にするのは老害
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:02 返信する
-
さすがに小学生でもキャンプや調理実習くらいはやるだろ?
今はやんないのか?なんか逆に哀れになってきたな・・・
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:03 返信する
- まあ、いいんじゃねえかな。雑巾不潔だし
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:04 返信する
-
生活知識は科学と雑学の集合体
摩擦を利用して火をおこす、てこの原理で倍力して栓を抜く
刃物の使い方や怪我した場合の痛さを知ったり火の恐ろしさを知ったりと
知ってて損はしないと思うけどなぁ。
モンペやゆとり教育の弊害の一つともいえる
コンビーフの開け方はそろそろ進化してもいい気がするけど変わったら変わったで謎の鍵が恋しくなりそう
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:13 返信する
- 未だに自立できない俺が来ました
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:15 返信する
-
>>26
今はモップだろ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:41 返信する
-
マッチもライターも危険だから使わせないでいいだろ
リンゴはピーラーで剥けばいいだろ
缶切りは非常時に使うかもだし習うべきたな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 18:42 返信する
- 今なにやってんだよ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 19:16 返信する
-
マッチはアルコールランプで使うのでは?
まぁスクールカーストのせいでマッチ担当は身分が高い奴になりがちだけどな
包丁で皮むきも同様。調理実習は身分が高い奴が調理するんだよな
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 19:21 返信する
- 使えない原因は親や教師がやらせないからなんだよなぁ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 19:35 返信する
-
○○も出来ないなんて情けない〜
と言ってしょーもない事で相手を見下してご満悦になる
もっとも情けない人間の典型だな
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 20:05 返信する
-
道具の問題じゃなくてちょっとでも危険な物を子供に触らせるのはキチガイの所業という風潮が原因だけどな
それが良いか悪いかは知らん
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 20:09 返信する
-
※158
そのくらいできるだろ
小学生の時に点字と手話は習うだろ、まさか今は習わないのか?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 20:18 返信する
-
点字も手話も義務教育じゃないよ
単にその学校の特色って話
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 20:22 返信する
-
タオル絞れないのはやばいだろ
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 20:50 返信する
-
マッチが使えないってマッチなんて使い方教えたら5秒で使えるようになるだろ
使えないというより使った事がないじゃないのか
缶切りにしても
技術が伴いそうなのリンゴの皮むきくらいじゃんか
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 21:16 返信する
- 上腕二頭筋でマッチ燃やせるようになって初めてデカい口叩きやがれ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 21:30 返信する
-
小学生の頃は非力すぎてマッチも缶切りも苦手だったわ
使い方は知っててもそういう子いるんじゃねえの
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 21:32 返信する
-
小学生「が」使えないのって当たり前じゃね?
自分は鉛筆の削り方を、デザイン方向学んでから習った
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 21:45 返信する
-
連投すまんけど、これ肥後守の先を尖らせるやり方じゃないよ
木炭デッサンに近い状態に鉛筆を近づける方法
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 21:56 返信する
- マッチ、缶切り、リンゴはまだわかるが、雑巾が絞れないってどういうこっちゃ…。
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 22:18 返信する
-
マッチなんて最後の触ったのいつだったか
雑巾は絞れ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 22:31 返信する
- 雑巾が絞れないって、今小学校の掃除ってどうやってるんだ?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 22:39 返信する
- 子供が悪いんじゃねえぞ 今の親がゆとり世代だからだよ 更に言えばゆとりを生んだ団塊、逃げきり世代もな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 22:50 返信する
-
いや、小学生が包丁でリンゴの皮剥いてたら気持ち悪いだろ
中学生ならまだしも小学生に包丁持たせるとかやばすぎ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 23:33 返信する
-
それより問題なのが火をつけることが出来ないことだよな
電気やオイルが無いときどうすんの?これだけ災害が多い国なのに
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 23:42 返信する
-
今の小学生は○○がやれない、出来ないらしいぞ!
って教えれば出来る様になるだろうから問題ないだろ
やばいとか思うなら教示すれば良いだけの事
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 23:49 返信する
- 老害は下の世代を批判してないと自我を保てないんだね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月14日 23:55 返信する
-
こういうのは家庭それぞれだからわからんが、
落ちたらケガするから公園からすべり台無くす!とかはアホかと思ったw
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 00:17 返信する
-
レコードの聴き方がわからない。黒電話の使い方が分からないって言ってるようなもんだし。今ほとんど使わないものなんかできなくて当然だろ・・・
逆に俺らが小学生のころにはなかったタブレットの使い方は今の小学生はよくわかってるわけで
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 00:25 返信する
-
レコードや黒電話が分からなくてもそれに変わる高性能な何かを使えれば問題無いんだよ
ただタブレットが使えるからといってマッチが使えなくても、包丁が雑巾が使えなくても問題無いというわけでは無い
火、刃物、雑巾は現代生活において欠かせ無いものだし
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 01:45 返信する
-
缶きりやマッチは使った事なくても感覚で分かるんじゃないか
小学生はまだ無理でも中学高校にもなれば、どうすればこうなるのか、みたいなのが自然と分かるようになるよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 02:31 返信する
- 今はアルコールランプとか理科の実験で使わないんか? あれに火着けるのはマッチだったと思うが
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 02:48 返信する
-
30代でチャッカマンが普及した頃の世代だし
マッチはかなり遡らないといけないと思う
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 05:55 返信する
-
>>208
昔から年寄りは若いのを揶揄してきてるからな、連綿と受け継がれてきた日本のお家芸みたいなもんだろ
同じように若い奴が反発するのもお家芸だろ、どっちもコンプレックスありすぎ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 09:13 返信する
- いやまぁ、日常生活に必要のない技術になってきたのはわかるけど。マッチなんかの、リンや硫黄の特性や缶きりのてこの原理を自然に理解できることは重要だけどね。何でもスイッチ一つでできるのは便利だけど、応用力や想像力がなくなってしまうのはいただけない。そもそもライターはマッチの代替品でもなければ、缶きりの代替品があるわけではない。
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 11:50 返信する
-
マッチとかタバコで通ぶってる人しか使わないよ
それにアルコールランプは危険だから使わないから今はガスバーナをチャッカマンで点火して使うし
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月15日 12:30 返信する
-
必要なときにできないから話題になってるんだろう。
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月13日 01:47 返信する
-
家庭科どーしてるんだよと
今の小学生はと言っているがならその上の中学生ならできるのかと
子供の代表がつねに小学生言うけど中学生も大差ないのだから
たまには例あげてもいいんではないかと
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月11日 13:01 返信する
-
まぁ何事も出来ないよりできる方が良いでしょ、させたい親は子供を器用にさせるためこの結果見てさせてみればいいよ〜
アメリカの子供たちも量産品のように同じ思想のやついるが、 あれは国柄という洗脳なのか?女同士で戦うと盛り上がるお国柄、
日本人もだんだん便利になりやることなくなって脳も退化してアホだらけになりそう
子供が本当に可愛いなら 厳しく甘やかさず躾とかしとかないと本当食べて眠るしかしない豚になっちゃう
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年12月31日 14:33 返信する
-
※124
災害の時のために缶切り無しでも開けられるようになっとかないとね。
※206
ライター使え。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年01月17日 11:31 返信する
- パソコンの話になるとムキになっちゃうけど、これはおまいらもできないだろうから仕方ない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 01:36 返信する
-
今は、ライター、チャッカマンで火をつける。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 01:40 返信する
-
今は、ライター、チャッカマンで火をつけることが主流。
缶詰は、プルタブになって、缶切りがいらないほどになっている。
包丁は危険だし、凶器になり得るため、使うことがあまり無くなった。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 01:45 返信する
-
そういえば、小刀を凶器にすると言う理由で、鉛筆削りを導入しといて、
小刀で鉛筆が削れない事を嘆くとは。
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月11日 01:47 返信する
- 今や禁煙が進んでいる。当然マッチを擦ることが減った。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。