
[TGS 2015]PS4開発部門のトップに聞く「PlayStation VR」。最大の問題「酔い」の根絶に向けた戦いが,2016年の発売まで続く - 4Gamer.net
<以下要約>
・開発にあたってとくに問題となったのは「酔い」(※3D酔い,VR酔いなどともいう)について。
・ハードウェアはすでに完成しているが、酔いの問題があってその対応に試行錯誤しているところ。
・健康に直結するものですので,なるべく完璧に近い形で出したい。
・酔い問題解決への道筋はだいたい見えている。コンシューマ製品として出す以上,酔いの問題は絶対に解決しないといけない。
以下、全文を読む
3D酔いはみんな気になる所だよなぁ
やっぱり普通のゲームより酔い易いんだろうか?

酔い易さは個人差あるからねぇ
HMD全般に言えるけど、買う前に試してみないとな
買ったはいいけどただのゲロ吐き促進マシーンとか御免だわ

![]() | スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- 発売日:2016-02-25 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:5 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ 発売日:2016-01-28 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:01 返信する
- ほしいな
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:02 返信する
- 人間の後頭部あたりのFOVにすりゃ酔わないと思うけど、そうするとリアリティが薄れるんだよな
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:02 返信する
- ゴキブリ:酔うやつはやるな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:02 返信する
-
見え方が実際より不自然なとこがあるってことか。
これでレースしたら面白そう。。。。。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:03 返信する
- 酔う人間には吐かせとけ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:03 返信する
-
酔う人にとって酔わないfpsが無いのと同じように
コレも酔う人にとって酔わないVRなんて無いのだろう
酔う人は諦めろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:04 返信する
- 酔ったこと一度もないんだけど具合悪くなるものなんだ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:04 返信する
-
慣れだ馴れ
FPS良いする奴だって居るんだから問題ねぇんだよ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:04 返信する
-
平面のFPSですら酔う人がたくさんいる位だからな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:04 返信する
- ニンテンドーのバーチャルボーイみたい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:05 返信する
-
ブレが酷いってハッキリ言えばいいのに
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:05 返信する
-
大金だして買ったはいいが使えない…
ってのはなんとしてでも避けたいわな。
俺としてはとっとと出して欲しいが。100%酔いを無くすのは非現実的だろうし。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:05 返信する
- 〜だろうか、じゃなくてさっさとTGS行って来いよw
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:06 返信する
-
>>7
ええええええええええええええ
弱い人はTPSでも酔うよ
具合が悪くなる 吐き気 めまい
慣れたら大丈夫だけど
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:06 返信する
-
これは期待する
酔う人間を無くす技術として他分野にも普及するだろう
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:07 返信する
- 酔いとか甘えなのだから考慮する必要はないだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:08 返信する
- 3D映画で酔っちゃう俺は無理っぽいな・・・
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:09 返信する
-
酷い酔いを起こして訴えられたら溜まったもんじゃないからな。
特に海外では。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:09 返信する
- 問題は眼鏡をかけた状態でHMDを装着できるのかどうかだ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:10 返信する
- 縦揺れしないTPSやっても酔うとか言うようなゲーム向かないヤツには何やってもムダ。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:10 返信する
- レビューで酔う酔う書かれて評判悪くなったら困るしな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:10 返信する
- オキュラスはまじで吐きそうになった
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:11 返信する
- アンチソニーのやらない夫は、酔おうが酔うまいが買わない(買えない)んだから、関係ないだろ。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:12 返信する
-
最大の問題はコンテンツよ
2016発売言っても未だにゲームない
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:13 返信する
-
FPSは自分がやってる分には酔わないけど
他人のプレイ動画見てるとクラクラしてくる俺はどっちだろう
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:13 返信する
-
>>13
今から行っても見れないだろうけどな。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:13 返信する
- ソニーのHMDだと買わなくても酔うと言うようなアンソが湧くから何やってもムダ。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:13 返信する
- なんで生身の眼は酔わないんだろ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:14 返信する
-
そのうち、マニアがリミッター解除して臨場感を増す改造をして…とか
なんかSFみたいだなw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:14 返信する
-
>>19
コレは出来るって言ってた
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:14 返信する
- 24インチのモニターで3Dゲームするだけで酔うから俺には無理そうだな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:14 返信する
-
>>24
馬鹿乙
もう多数のサードがソフト作ってるのがPSVR、競合他社のVRよりも頭一つ抜きん出ているんだよ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:15 返信する
-
>>27
まあアンソがネットでどんだけ頑張ろうが
現実は捻じ曲げられないし、たいして効果ないんだけどな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:16 返信する
- 自分で車を運転してる時は酔わないのに、助手席に座ってると酔う、みたいな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:16 返信する
-
>>30
最高にgoodだ ありがとう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:16 返信する
-
逆に酔いにくいんじゃないの?
頭固定で映像だけが動いてるわけじゃないんだし
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:16 返信する
-
初めて酔ったのDQ8だったな
一日で慣れてそれ以降酔ったことないや
最終的には慣れだろう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:16 返信する
-
昔は3D酔いなんてものがあるとは知らなかったから
風邪ひいてると思ってた
ゲーム辞めるとすぐ治ってたけどゲームが原因とは思いもしなかった
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:17 返信する
- 引きこもりやニートは三半規管が発達してないから酔う訳で
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:17 返信する
-
俺BFのキャンペーンでは酔うけど、マルチでは酔わないわ
なんでや・・・
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:17 返信する
-
>>34
思い通りに操作出来てないから酔うんだよな
下手糞のFPSとか酷い物がある
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:17 返信する
-
酔う人は切り捨ててよし。FPSでも酔う人いるからもう相性の問題。
個人的には「フリーダムウォーズ」とか「グラビティデイズ」とか「進撃の巨人」みたいなのを早くVRで遊びたい。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:19 返信する
- 酔いやすい人は空間認識力が低い人だと思う
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:19 返信する
-
>>32
VRって体験そのものが凄いんでゲーム性ってそんなに必要ないから
ソフト出しやすいと思うな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:19 返信する
- PSVRガンダム宜しく
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:19 返信する
- 遅延が起こったら確実に酔うが、PSVRは描写遅延1フレーム以下だからな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:20 返信する
- 酔ったので訴訟
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:20 返信する
-
イエーイ!
∧_∧
(≧∀≦)
⊂ ⊃
|__⊃
(ノ
ソニー
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:20 返信する
- ゲームは一日一時間!
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:21 返信する
-
>>30
そういうのは眼鏡をかけたままでも頑張れば使えます程度に思った方がいいぞ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:21 返信する
- あ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:21 返信する
-
FPSとかはやったことないけど、次キャラ見えず移動が視界のみで酔ったことはある
次キャラ見えて動かしてるって意識があれば全く酔わない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:21 返信する
-
>>32
馬鹿乙
今のところ口だけでまともなソフト一つもねえよ
大体6か月後に発売予定なのにゲームないのは事実
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:22 返信する
-
ぶっちゃけ三半規管問題じゃなくって、頭に装着するがゆえの重量問題によるものだと思うけどな。
モーフィアスはHMDにしては相当頑張って軽くしてるんだろうけども、それでも長時間での不快感に直結するものとしては話にならないくらい重いからね
重さ9gのメガネにドッキング装着する形のブルーライトカットグラスみたいなものですら、長時間かけてるとその重さで首が凝り気分が悪くなるくらいだから
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:22 返信する
- か
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:22 返信する
-
>>44
これ。
新しい技術には最初期の段階で触れておいた方がローリスクでもリターンとリソースを得られる
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:23 返信する
-
>>41
酔いの原因はほとんどソレ
後は>>39>>43だね
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:23 返信する
-
これってVR対応してない映像も普通のディプレイとして視聴できるの?
それならテレビとか無くても従来のゲームをどこでも楽しめるよなぁ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:23 返信する
-
>>46
センサーの遅延の方が問題だっちゅうの
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:25 返信する
- 普通の3Dでもコーヒー飲んだりすると酔うから一生無理だな。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:25 返信する
-
タブコンは一切酔いが無いのはすごいな
タブコンを参考にすれば酔いの問題は解決しそう
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:26 返信する
-
>>53
顔真っ赤な所悪いが
まともなゲームとかお前の主観押し出されてもな^^;
どうせ単にお前がPSVRに於けるソフト知らないだけだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:27 返信する
-
FPSとかだとゲーム内じゃ走ってるのに
実際の自分の足は動いてなかったりするから
そのへんの違和感は拭いきれないんじゃないかな
3D酔いなんかは個人差がありそうな感覚的なものみたいだし
そういう細かい部分の払拭は限界があるように思える
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:27 返信する
- 3D酔いって廃人プレー阻止になっていいじゃないか
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:27 返信する
-
解決の目処は立ってるんだ。さすが
期待してるよ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:28 返信する
-
>>61
あれは手に持ってるディスプレイに映ってるだけだから誰も酔わないだろ
写真撮る時にカメラのディスプレイ見て酔う人居るか?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:28 返信する
-
酔うならやるなやるなら酔うな
酔っていいのは己の腕前にだけだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:28 返信する
- 鼻が見えると酔いにくいんだよね。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:29 返信する
- fpsで酔う俺には無理かもしれないな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:29 返信する
-
>>63
3D酔いは3Dゲームを経験し続けたて慣れたかどうかなんだよな
VRみたいに新しいタイプのゲームだと3Dゲームで酔わなくなるよう訓練された人も酔うだろう
その点任天堂は裸眼立体視の3DSで自然と4D次世代機への訓練をしているってのがすごいよな
おそらく任天堂ユーザーは裸眼立体視に慣れてるのでVRマシンでも酔わないだろう
酔うのはソニーゲーマーだけ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:29 返信する
-
これの対応ソフトってサマーなんとかってのとミクくらいしか知らないな
流行るのかな?
対応ソフト以外なら大画面のHMDになるなら他の製品より安そうだから欲しいけど
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:30 返信する
-
普通に座ってると酔わないけど、寝転がって見ると一気に酔う
恐らく日常生活の平衡感覚とVR内の平衡感覚がずれると
脳内での映像処理に差異が生じて酔うんじゃないかと思う
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:30 返信する
-
どのみちHMDというものは頭に装着するものの重さの問題(特に目のほうに重さの重心が偏ることによる)、寝っ転がりでもしてないかぎりどうあがいても1時間くらいが連続使用の限界だからね。
一時間もたたずにすぐに三半規管の問題で酔うことがあるなら問題だけど、それくらいいは今でも大丈夫なんじゃないかなぁ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:31 返信する
-
3D酔いもだけど、メガネかけてる身からすればメガネを外して遊びたいから、機器でピント調整出来る様にして欲しい。
そうすれば酔いも低減できると思うんだがな〜。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:33 返信する
-
everybody's gone to the rapture幸福な消失で連続1時間プレイで気持ち悪くなって
2時間位で吐いたわ
その後は普通にプレイしてクリアできたけど、初の1人称視点だったからかなあ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:33 返信する
-
>>62
涙ふけ
反論されてピキピキ^^
未だに5〜10分の体験用ソフトしかないwww
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
-
>>63
床が対応してて体ごと動かすやつもある
頭にHMD付けて体を固定して摩擦の少ない床を走るっていうかなり凄い事になるけどw
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
-
3D酔いは描写の遅れが0.1でもあったら厳しいからな
ハイスペックになるでえ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
-
>>74
これが一番の問題
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
- 酔い止め飲んでやれば問題ない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
- 吐いてでもやるから早く発売してくれ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:34 返信する
-
PS4やVITAみたいに家電量販店で体験出来る様にすべきだな
実際大丈夫かどうかは個人差あるし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:35 返信する
- 機能としてはジャイロ組み込んで頭動かすと、画面動くとかすればリアリティでそうだが
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:35 返信する
-
>>70
4D次世代機?
なにそれ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:36 返信する
-
>>76
お前みたいな馬鹿ガキはよく勝算なしでかかってくるよなw
そりゃVRの出店で1時間も遊ばれたら回展率下がるから数分で済ますわな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:36 返信する
- 買うかどうかは来年発売するであろうCODMW4が対応するかしだいだな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:37 返信する
-
正直、HMDより「家庭で簡単にドームスクリーンが出来る!」みたいなガジェットのほうが良いよね…
虚無僧の笠のでっかいのみたいなものの内側が全部スクリーンになってて、それを被ってゲームするとかw
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:37 返信する
-
ブタは黙っとけ
無知をさらけ出すだけ
無知の知すらないブタ
可哀想
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:38 返信する
-
>>87
”家庭”が多種多様な時点で無理だろ
何も考えてないんだな君
少しは考えようよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:38 返信する
-
PSVRはそれ単体でモニターとしても使えるからな
だからVR専用ゲームじゃなくてもFPSタイトルをやってもいいし、それ単体で没入感を生む
これでドライブクラブやってもいいわけだし
まぁ、でもまだ未発表タイトルあるとか言ってたしもしPSVRとGT7同時発売なら相当盛上がるだろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:38 返信する
- 乗り物酔いとか3D酔いとか一切無く、酒も強いワイ高みの見物
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:38 返信する
-
>>71
すぐ飽きそうなゲーム
PS4+VRセットは10万掛かるしそれだけじゃ人気でない
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:39 返信する
-
PSVRはソフト無い、とか妄想で言ってるゴミは
調べればいいのに
無知が強気で主張してることほど鬱陶しいことはない
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:40 返信する
-
>>93
WiiU、3DSにソフトが無いと言われて現実逃避で検索もしない癖がついてるから
まぁ調べないだろうね
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:41 返信する
-
>>92
FF14対応でタイタン戦をやってたけど、難しそうだったな〜。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:41 返信する
-
>>74
モニターは前後に動かしてピントあわせられるらしいよ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:42 返信する
-
>>57
洗車機通してる時自分の車が動いてるように錯覚しやすい人も酔いやすいかもね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:43 返信する
- 自分はキングダムハーツで酔ったな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:44 返信する
-
ゲームで酔うって感覚がよく分からない
自分の体が直接揺れたりしてるわけでもないのに
酔う奴は画面の動きに合わせて動いたりしてるの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:44 返信する
-
モーフィアス ソフト、で検索すればいくらでもソフトが発見できるわな
特に EVE Valkyrie という宇宙のやつは馬鹿売れしそうな予感だわ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:45 返信する
-
スマホゲーにボコボコにされている
家庭用ゲームの巻き返しなるか。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:45 返信する
- 触感はまだですか
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:45 返信する
-
>>97
錯覚しないのは単に車と洗車機以外の場所も視界に入れてるんだろ
それか洗車機に通いすぎたか
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:45 返信する
-
でも一般で体験した人の感想見るとあんまりいい事言ってない気がする
たまたまネガティブな感想ばかり見ただけかもしれないけど
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:46 返信する
- 耳にビニール袋ぶら下げてゲロ貯めながらゲームする時代の到来やな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:46 返信する
-
>>93
PS3の時3D対応ゲームたくさんあったのに売れないと分かると全然作らんくなったよね、PS4なんて3D対応ゲーム一本も発売してないし
VRも結局最初に若干盛り上がってすぐにどこも作らんくなるすびゃー
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:46 返信する
-
VRはしょうがないとしてTPSやFPSで酔うとか
人間として欠陥品レベル、トランポリンでも買って跳ねとけ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:48 返信する
-
>>106
まあ商売だから仕方ないね
負けハードの冷遇は酷いもの
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:49 返信する
-
最大の問題点はソフト不足だろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:49 返信する
-
>>106
まぁどう考えてもVitaの5分の一も売れないだろうし、そんなハード用にソフトが出るか?っちゅうと微妙だわな
new3DSのことを見てると、単に「対応」する労力すらかける体力無いのが昨今のゲームメーカーの現状だし
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:49 返信する
-
戦場の絆だっけ
あれ友人に誘われてやったら筐体に入った瞬間に酔ったわ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:50 返信する
-
ゲーム酔いとか三半規管に欠陥がある日本人しかならない
まあ俺は魔剣Xで鍛えたから10年以上3D酔いには縁がないわ
酔いやすいやつは酔いやすいゲームで鍛えたらいいんじゃね
最近だとマイクラとか
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:50 返信する
-
>>96
それは解るんだけど、両目が同じ視力じゃない人が大半でしょ、このてのヘッドマウントディスプレイは大抵画面2個あるから、片方ずつ調整できれば視力の悪い人良い人でも酔い難くなるんだよ。
要は視力のズレが一番の原因で気持ち悪くなるのが大半なんで。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:50 返信する
-
>>106
そりゃ何事にも勝ち負け、成功失敗はあるさ
その上で、成功すればいいだけの話
今回のPSVRは成功すると思わないかい?
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
- 普通のHMDでSkyrimプレイしてても酔ってくるしなぁ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
-
>>99
自分は画面の動きを目で追いすぎて酔ってるんだと思う
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
-
>>99
>自分の体が直接揺れたりしてるわけでもないのに
視覚情報と体感情報の不一致が問題なんだから自分の体が動いているかどうかは関係ない
あと、歪んだ絵を見た時のような気持ち悪さってのもあるな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
-
普通の正常な人間だと酔うと確か医学的に照明されてたが
それはどうでもいいよ酔うから、酔わないから人間として欠陥とかは
しいて言うならその程度で自分と反対だから欠陥とか言ってるバカが頭に欠陥ある
重要なのはVRが遠い位置、地平線もまきこんで揺れた場合が一番酔う原因とか
しっかり研究されていってる事だからな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
-
基本的に乗り物に乗る設定の方が酔いにくそう
人間自分自身が歩いたり走ったりすると違和感で酔いそう
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:51 返信する
-
車酔いはするけど、3D酔いはしたことないな
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:53 返信する
-
ゲームで酔うのは、体が動いてないのに視覚からだけ動いてるという情報が入ってくるから
体が幻覚症状かと勘違いして嘔吐による毒物排出やダウンさせて体の回復を図ろうとするから
自分の場合はFPSではすぐに酔うほうだけど、OculusDK2を試したときは酔いは感じなかったな
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:53 返信する
- 視点の置き方の問題だよ、慣れりゃ酔わん
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:53 返信する
-
>>114
家庭でのゲーム用途という意味では大ゴケするのは確定してるだろ
ただゲーセンだのプラネタリウムだのそういった野外でのイベントやエンタメ施設などで成功する可能性は十分あると思うが
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:53 返信する
- 3DSの裸眼立体視みたいにならないようにしないとね
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:53 返信する
-
これさ、3D酔い以前に視力の低下とかやばいんじゃないか?
実物見たことないしわからないけど、ほぼゼロ距離で画面見てるわけでしょ?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:54 返信する
-
チョニー「酔わない完璧なVRできたで!!」
ゴキ「しゅげえええええええ!これは流行る!」
一般人「へーすごいすごい(棒)、でもテレビで十分なんだわw」
チョニー&ゴキ「ふぁびょーん!!!」
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:54 返信する
-
>>112
慣れるまで耐えられるゲームと耐えられないゲームがある
ひどい奴は本気で吐き気がしてどうにもならない
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:55 返信する
-
>>123
お前がどんだけ賢いのか知らないけど、そう断言するには相当な知識や市場把握能力が必要だが、お前その上で言ってるの? 浅はかなイメージだけで言ってるんなら馬鹿だが
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:56 返信する
-
>>125
もしかしてTVを近くで見ると視力低下するとか思ってないか?
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:57 返信する
-
慣れの問題じゃない?
はじめて64でマリオやった時は酔ったけど、今やっても酔わないし‥‥
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:57 返信する
-
>>128
では聞くがお前はどうなんだ?w
ん?
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:57 返信する
-
かつてPlayStationは世間()から「失敗する」と言われてました
かつてiPhoneも世間()から「失敗する」と言われてました
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:58 返信する
-
>>125
いや、そりゃ普通に適度な距離でテレビ見てるよりは目に負担かかるんじゃないの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:58 返信する
-
HMDと同じように普通にテレビとかも見れるなら個人向けとして売れるだろう
テレビみたいな大型家電を買いたくないって個人もいるからな
パソコンも合わせれば最低でも二台は、映像を映すためだけにデカい家電が必要になる訳だから、その辺を解決出来るこういう商品は結構需要あると思うよ
せっかく開発した3Dテレビ技術も本格的に使えるし
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:58 返信する
-
>>126
煽ってるんだろうけど
まあそれが普通の反応なんだろうな
と納得はできる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:58 返信する
- いままでやったゲームで酔ったことなんてキルゾーン2ぐらいだから大丈夫
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:58 返信する
- 酔い止め飲んでゲームしてるやつ結構いるらしくて驚き
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 10:59 返信する
-
>>131
俺の答えは成功も失敗も今は断言できない、だが?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:00 返信する
-
>>138
>今回のPSVRは成功すると思わないかい?
↑こんなこと言っといてまぁ 白々しいw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:01 返信する
- そもそも現実が一人称なのにゲームだと酔うなんて、おかしいよな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:01 返信する
-
VRどうヒットするの
酔い 高い ソフト不足
3Dみたいになるだけでしょ
そもそもPS4普及してないし
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:02 返信する
-
やっとこの話題が出てきたことに驚愕する。
ここの会話、何世代遅れてるねん。
それ以外にも問題点山積みなんだが、それどうすんの?
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:03 返信する
-
>>139
失敗すると断言しといて、それを前提に話を進めようとするような傲慢なことをするなら
まず失敗する理由をお前なりに語って欲しかったね
俺は成功しそうだなと薄々思っている程度だがそう思う根拠は沢山持っている
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:03 返信する
-
まあ何が成功するかなんてわからんからな〜
ただ性能が他のハードよりいいってだけのPS4がここまで売れるなんて思いもしなかったし
日本ではイマイチだけど
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:04 返信する
-
Oculusらと協力してコンテンツそろえたりクオリティ上げたり発売時期も合わせたりしてるから
成功する可能性は十分あると思うよ
PSVRはすでに2000万台普及したPS4があるからヘッドセットだけ買えば始められるお手軽さが強み
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:04 返信する
- コンシューマゲーム機の付加物の限界相場は100ドル
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:06 返信する
-
Oculus Riftは成功しそうに見えるが、PSVRは失敗しそうに見えてる奴は
単に「隣の芝生は青い」だけ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:08 返信する
-
>>143
予想なんだから別にいいだろ
理由? そりゃコンシューマゲーム機の付加物で400ドル近くもするようなものが売れたためしないし、昨今のゲーム業界事情考えりゃこれで売れる!成功する!なんて考えるほうが頭おかしいわ
コアなゲーマーなら買ってると思われる実質150ドル程度のVitaですらこの体たらく、
それよりもゲームの幅も思い切り狭まるもので本体普及がなければゲームソフトも集まるわけもなく、これでどうやって成功の道が見えるのか逆に聞きたいんだがw
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:08 返信する
-
酔うやつは酔う
車だって船だってそうだろ
とっとと出してほしいよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:09 返信する
-
でもMSのホログラフのほうが成功してほしい
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:10 返信する
- それよりも眼鏡かけてる人がやる時はどうするんだ?考えてるのかな?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:10 返信する
-
>>147
オキュラスだって同じだろよ
3DTVよか多少マシな程度で終わるだろうさ
まぁオキュラスはPCベースで個人でソフト制作できるみたいだし好事家には受け入れられるだろうが、それも無いモーフィアスはなぁ…
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:10 返信する
-
断言する
コケる
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:10 返信する
-
・ゲームに必須ではないデバイスなのに周辺機器としては高価格
・一般ウケする専用コンテンツの問題
・これを頭につけて「長時間」ゲームプレイしないといけないというハードル
どう考えても一般人は買わない類の商品だよ
コアゲーマーはそれなりに買うと思うから失敗とまでは言わないけどさ
「流行らない」ってのはほぼ確実じゃね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:11 返信する
- 熱心なゲーマーしか買わなくて普及せず終わる
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:11 返信する
-
空腹状態だと、今のFPSでも酔ったりするからなぁ
VRともなると、普段酔わない人でも酔う人も出てくるかもな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:12 返信する
-
>>148
まず家庭用ゲーム機の付属機器っていう見方が間違ってるから。
もしPSVRが成功するんならPS4を牽引するレベルだよ、つまりPS4がPSVRの付属機器になるわけ。
そしてVRはその体験=ユーザーエクスペリエンスさえ素晴らしかったら、いくらでも売れる、値段は関係ない、ナーブギアが13万でも世界で大ヒットする原理と同じ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:13 返信する
-
>147
オキュラスはPC箱対応だし
サムスンと組んでるスマホVR出す
PS4にしか出さないソニーと違う
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:13 返信する
-
安価なHMDとしてならちょっと欲しいな
ゲームより映画メインで使うと思うけど
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:13 返信する
-
オプションに金かけるのもなあ
専用ソフト不足しそうだし
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:14 返信する
-
>>76
よこだけどVR対応のレースゲーでならとっくに出たよ
そしてこれからのレースゲーも続々VR対応と発表したし
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:14 返信する
-
ただの個人差じゃねえか...
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:15 返信する
-
>>158
Oculus RiftはPS4五台分くらいのコストのPCが要求されるし
サムスンは処理性能が元からゴミみたいなスマホをはめ込む形のVR
確かに、PS4持ってるソニーと比べたら、他は雑魚しか居ないよな
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:15 返信する
-
普通の3Dソフトでは酔った事ないけど
オキュラスだと普通に気持ち悪くなった
気持ち悪くならないハードルは相当高いんじゃね?
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:15 返信する
- こけるとか流行らないとか連呼してる暇あるなら少しでも良さを伝えて流行らそうぜ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:16 返信する
-
>>158
オキュラスを使えるPCは何十万必要けど
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:17 返信する
- 数売るのはキツいだろうな
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:17 返信する
-
初期のFPSは酔いながらプレイしてたなぁ
今はほとんど酔わない
本人の慣れと、制作側の工夫なんだろうな
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:19 返信する
-
>>153
コケないよどっかで試してみPCで使えるオキュラスってのでもいい
こればかりは体験を口でどんなに言っても理解できない
ゲーム業界では過去に色々な試みはあったけどこればかりは段違い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:19 返信する
-
【速報】『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』はPS4・PS Vita用ソフトとして、2016年2月18日発売決定!!【TGS2015】
ファミ通.com 9月19日(土)11時15分配信
●新生『YU-NO』はPS4、PS Vitaで発売決定
2015年9月17日(木)から9月20日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2015(17日・18日はビジネスデー)。一般公開日の初日となる19日にセガブースで開催された『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のステージにて、同作がプレイステーション4とプレイステーション Vita用ソフトとして、2016年2月18日に発売されることが発表された。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:19 返信する
-
Oculus Riftもモノ自体は悪くはないんだが、WQHDを90fpsで動かそうと思うと
20万くらいのPCが必要になる。
PSVRはPS4があればプレイ可能なので、こちらのほうが手軽さは上
PSVRは3万円前後、Oculus Riftは忘れたがPSVRより少し高い程度だったと思う
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:19 返信する
-
普通のFPSでも酔いまくるから絶対無理だわ…
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:20 返信する
-
>>164
オキュラスはそこら辺を考えないでつくったものだからしょうがないよ
でもPlayStation VRはそれをなるべくなくすように調整するからたぶん全然違うものになる、それでも酔うならVR自体無理でしょ
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:20 返信する
-
>>164
VRは遅延があるとすぐ酔うそうだからPCのスペックがめちゃくちゃ重要
自分がDK2使わせてもらったときはTITAN積んだPCだったけどヌルヌルで全く酔わなかったぞ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:21 返信する
- 酔う酔わないの話になる時点で厳しいな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:22 返信する
-
PSVRの強みは沢山あるが、まずPSのビジネスモデルが使えること
ソフトロイヤリティで儲ける仕組みなので、原価で販売できる
次に、性能が普通に高いこと、120Hzで遅延は12ミリ秒
あとは装着感とか、酔わない工学設計/光学技術
そのへんはソニーのエンジニアのおはこだろう
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:23 返信する
-
>>166
ソニーもくそ高いやろ PS4+VR+カメラ+movex2+ソフト
10万以上掛かったらPS4よりスペック高いPC買った方がいい
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:23 返信する
-
>>165
あれは体験しないと口でいくら説明しても無駄
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:23 返信する
-
例えば、ナーブギアが発売されたらお前らは100万でも買うわな、俺も買う。
つまりそういうことだ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:24 返信する
- 画面に鼻先を見せると酔わないっていう研究結果あったなそういや
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:25 返信する
- 国内は3000個くらいになりそう
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:25 返信する
-
まあ買っても使うのは最初だけですぐに使わなくなるんだろうな
3DSの3Dも
5.1chの音響設備も最初は楽しかったけどすぐに使わなくなった
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:26 返信する
-
>>182
だよなw
3D立体視のメガネですら面倒って言われてたんだしw
頭にこんなもんかぶらないといけないって時点でVRはさらにハードル高いだろうなぁw
確実にコケルw
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:27 返信する
-
>>169
正直日本じゃ分からないけど、海外じゃ絶対コケないと思う、だって発表して体験させてなお高評価だし、メーカーにもVRに意欲的だし
海外FPSにVRなんで昔からの夢だし、オキュラスのころからやってる人もいたし、海外ではFPSとかレースゲームなら間違いなく成功すると思う
日本はレースゲームは普通に出来るけど他にはRPGしかないもんな、ダクソにVRなら個人的ありだと思うよ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:27 返信する
-
>>177
そういう計算なら、PCなら30万かかるよ
お前はどうせハイスペPCもPS4も持ってないし、両方とも買うつもりが毛頭ないから
そうやって適当なこと言えるんだろうけど、実際買うとなったら10万と30万の違いはデカイぞ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:27 返信する
-
アンチャーテッドで何回やっても酔うから途中で投げた
PS4で出るグラビティデイズやりたいけど不安で迷ってる
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:28 返信する
-
3DSの3Dモードでのゼルダはめっちゃ酔ったわ
画面を至近距離で見ながらゲームやったらめっちゃ目悪くなるよな…
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:28 返信する
-
断言する、こける!(ドヤ
確実にこける!(ドヤ
とか言ってる奴は幼稚さを振りまいているだけ
お前に何が分かるんだよ・・・
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:28 返信する
-
>>182
過度な期待は禁物かな・・・でも期待してしまう人間のサガ・・・
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:29 返信する
-
発売延期濃厚か
そのまま開発中止するだろうな
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:29 返信する
-
>>185
おそらく現実は
一般人「え?VRゲームやるのに10万?30万?テレビでいいやー」
wwwwwwwwwww
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:29 返信する
- 車内で本読むと酔う程度の三半規管だからちょっと不安
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:30 返信する
-
moveもそうだったんだよねえ
完璧にしてから発売したいってさ
しかしどっかの京都ヤクザにパクられた挙句
未完成でとっとと発売されちゃった
この二の轍は踏まないでほしいねえ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:30 返信する
-
>>177
PCの周辺は充実してないからPS4と同じ体験はできないぞ
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:31 返信する
-
>>50
ゲームウォッチの過去記事でメガネについての不安は1年くらい前に解決してることがわかってる
たしかオキュラスも大丈夫
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:32 返信する
-
>>193
今回はそこらの中小じゃパクるの無理だからねえ
PSVRの有機El製造のJOLEDはソニーとパナソニックと税金入ってる国策だからね
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:32 返信する
-
これのコケルラインがどのくらいなのかが分からん
こういう製品って何万台くらいなら成功なんだろう?
ゲーム専用機器ってわけじないんだし
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:33 返信する
-
理解得られるのが大変
良さなんてわからんよそりゃ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:33 返信する
-
なんかVR使いはじめる前の俺みたいな奴が多くてわろたwwwwww
買うやつに予言しとくVRにがっつりやられるから
もし購入して初めて使った後にに俺の言ったことを思い出してねwwwwww
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:34 返信する
-
>>197
PS4と同じで採算性が取れる範囲で原価販売だろうから
理論的に赤字にはならない・
数年後にVRが消え去ったら、それはこけたことになるだろうね
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:35 返信する
-
>>191
それならVR限定じゃなくゲーム全般で金使うくらいならテレビにするわとか言うじゃん
だってゲーム自体興味ない人しかいわないもん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:35 返信する
- どんなに良いモンでも認知されなきゃ消えてくからな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:36 返信する
- 俺PS4のメタギで酔って1章すら終わってないんだができる?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:37 返信する
-
PS2ではじめてTPSやったダージュオブケルベロスは最初酔ったな
目がカメラの動きに追尾しすぎると酔う
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:37 返信する
-
>>197
まぁ、そもそも日本より海外向けだから向こうが売れたらいいと思うでしょ
実際向こうなら絶対売れると思うし
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:37 返信する
-
いままで3D映画でもFPSでもクソゲーのカメラワークでも酔ったこと無い俺が数分のプレイで少し酔った。
これ酔わない奴いないと思うw
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:38 返信する
-
>>202
だから今日VR目当てにみんなTGSに来たじゃん
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:39 返信する
-
VRは求められる最低基準が高いから、PS4のスペックじゃ厳しい。
PCで4,5万するグラボ積んでPS4の3倍、4倍の処理能力もったとしてもまだ厳しい。
HMDの仕様も発展途上だしで、大々的に売りだに出すにはまだ早い。。。
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:43 返信する
-
>>206
全然酔わないけど、やっぱ個人差あるかな?
でも酔わなくやれるから出たら買うと決めたわ
今後VRを使ったオンラインゲームを出るときのために、もちろん他にも使うけど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:44 返信する
-
去年の時点で酔いやすいと聞いてHMDに対して一気に冷めたな
もはや店頭プレイで置いてあってできたらラッキーぐらいの感じだわ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:45 返信する
-
>>208
厳しいもなにも実際使えたし、楽しかったぞ
とりあえず1回体験してこいよ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:48 返信する
-
Nintendoのバーチャルボーイは全然酔わなかった。
ってか、うちにまだ現役のバーチャルボーイあるんだけど
売れるかな
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:49 返信する
-
>>208
PSVRってフレームレートや描写速度やヘッドトラッキングに関しては
Oculus Riftにだいぶ差付けて勝ってるんだぜ
PS4の性能すごすぎだわな
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:50 返信する
- 3D酔いはハード上の問題ではなくて脳内の処理の問題なのでこればかりは無理
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:55 返信する
-
酔ってもかまわん
俺の夢だやらせろ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 11:56 返信する
-
オレは酔わなかったけど人によっちゃ酔うんだろうなー
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:00 返信する
- 明るすぎる画面は酔いやすい
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:00 返信する
-
>>213
そこはPS4じゃなくてソニーの技術力すげー!だろ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:01 返信する
-
>>213
オキュラスのfpsについてはスペックバラバラのPCにfps完全固定させるためにわざと制限した
PSVRはスペック固定だからPS4向けに開発するからそういう配慮が必要なかった
最新の比較を見ると解像感、軽さではオキュラスに軍配
ソフトの質でPSVRに軍配と言った感じ
fpsについては背景120fps補完したPSVRは60fpsで動くキャラクターの動きとの剥離が気になるとのことだったけど今回オキュラスと同じ90fpsが解放されたことによってPSVRに軍配が上がるようになったかな?
結局はスペックごり押しでリッチな90fpsを実現できるオキュラスに軍配上がるとは思うけど
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:06 返信する
-
3D酔いに弱いから酔い止め薬飲まないとFPSとか無理だわ
MGSVTPPでも慣れるまで大変だった
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:09 返信する
-
KZSF酔いすぎてほとんどプレイできなかったわ
初めから酒入れてからやってみたら酔いに気がつかないかもよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:12 返信する
- マジで答えると、体に悪いことする奴はバカだろうな
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:15 返信する
- 長生きしたから何になるというのだ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:16 返信する
-
ドットの隙間が見えなくなれば酔わなくなるかもな。
いまのはドットが荒過ぎて網戸から外を見てる感じなのがきつい。
あれで臨場感あるってコメントしてる人はおかしいだろw
どうみてもステマw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:17 返信する
-
早くこれでオープンワールドゲーやりたいわ
可能なら生きてる間にDMMORPGが現実になってほしいが
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:24 返信する
-
>>224
FF14のタイタン感想
「FFXIV」本編で個人的に3桁は下らないほど行ったオ・ゴモロ火口神殿の円形戦場は、ぜんぜん雰囲気が違っていた。まだバトルは始まっておらず、蛮神タイタンは遙か先にいるのにも関わらず既にデカい。こんなにワクワクするタイタン戦は初めてだ。
1人称視点自体は、現在の環境でもできるため、1人称視点の臨場感は想像できると思うが、1人称視点をVRでプレイするとタイタンの存在感、迫力がものすごい。通常攻撃で拳を振り下ろすだけでももの凄い迫力だし、前方範囲攻撃の「ランドスライド」、全体攻撃「激震」、落下攻撃「ジオクラッシュ」と次々に攻撃が繰り出されると、もうまるで大地震の中でバトルを行なっているようなそんな臨場感がある。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:24 返信する
- GT7はPSVR対応になる可能性高そうだね。VGTのPVがモロVRだった
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:25 返信する
-
PSVRでPS3並の映像、オキュラスでPS4レベル映像ってなるんだろうけど、
どちらにせよ根本的な仕様の問題で操作に凝ると酔いが付きまとう。
生活系の鑑賞メインのゲームやるにしても現試作機の段階じゃまだ解像度足りなくて没入中本読むのも辛いレベル。
網膜投影とキネクトみたいなキャプチャと手先だけでも感触フィードバックあるデバイスが安価に揃うようになる5年後?くらいからが本番じゃないかな
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:30 返信する
-
>>228
いや、PSVRを体験して普通にPS4レベルだぞ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:39 返信する
-
コナンのベイカー街の亡霊で出てきたコクーンってゲームを見た時に
こんなゲームができたらすげえんだろうなって思ってたからめっちゃ楽しみだわ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:42 返信する
-
何を以てしてPS4レベルって言うのかにも寄るけど、
FPS60安定、fullHDが最低基準に対して今出てるPS4ソフトの大半が
それ満たしてないだろ。
それを満たしたうえで三倍程度の処理能力必要になんのに。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:43 返信する
-
>>224
要原理を全く知らないようだね
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:44 返信する
- 最初から酔ってればよくね?
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:52 返信する
- 酔い止め💊推奨。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 12:56 返信する
- 酔うかどうかわからないものを高値で売りつけるソニーwwwwwwww
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:02 返信する
-
>>7
俺もないんだけど・・・
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:03 返信する
-
今更こんな事言ってんの?
オキュラスに勝てないでしょ
オキュラスは酔防止のためのソフト開発の鉄則を一般開発者にまで周知させてるレベルなのに
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:06 返信する
-
>>237
オキュラスの酔防止はまったくできてないぞ、嘘つくな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:07 返信する
-
>問題解決への道筋はだいたい見えている
マジで!?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:09 返信する
-
俺は3D酔いになんてなったことないしHMDだろうがなる気はしない
だがHMD使ってダゼ一人称視点で飛び回るとかなったら酔うかもなwww
あれ飛んでるとき一人称できたよなたしか?
しばらくやってねえから思い出せん
帰ったら久々にやろうかな
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:20 返信する
-
3D酔いとかなる人ならない人いるから
ソニーがどうこうできる問題じゃないと思うけど・・・
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:39 返信する
- 酔う奴は無理してやらなくても良いと思うぞ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:45 返信する
- VRはフレームレート60マストらしいからPCだとそれなりのスペック居るだろうね
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:53 返信する
-
これはむり。それが可能なら,車や船で酔うやつはいなくなっているはずだから
飛行機みたいに見えないようにするしか無いw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 13:59 返信する
-
VRってやっぱ酔いやすいんだ
完璧な対策…やってくれる分にはありがたい
けど酔いやすさってソフト次第な気がする
キャラも背景もピントのあった状態で画面振り回されるとあっという間に酔う
マインクラフトも体験版でやめた…これは悲しかった
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:05 返信する
- つ「酔い止め」
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:06 返信する
- destinyは酔わないよね
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:12 返信する
-
こういうのって個人差だと思うけど、どうにかできるもんなのかね。
乗り物酔いも3D酔いもしないから、大丈夫だといいんだけど。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:16 返信する
-
FPSやると吐きそうになる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:18 返信する
-
3D酔いしない俺でも戦場の絆は酔ったからな・・・
4戦目くらいで慣れたけど
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:20 返信する
-
PCのモニタで言うと何インチ相当?
これ装着してエクセルで資料作ったり
ソースコード書いたり出来るのかな?
大画面モニタを買わなくて済むなら是非欲しいとこなんだが。
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:28 返信する
-
酔う奴はやるな
ハイ論破
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:36 返信する
- ポータルやりまくれば・・・耐性つくかもなw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:45 返信する
-
ほとんど3D酔いしたことなかったのに幸福な消失はキツかった
あれ絶対、視点の位置変だろw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 14:50 返信する
-
人間ってのは常に先を予測しながら生きてる
だから、その予測とズレる映像を見ると「酔う」
ってことらしい
(車の運転手と助手席の違いとか、慣れないゲームとか)
だから体質の違いはあっても
慣れれば予測は出来るようになるから酔いも解消出来ると思う
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:05 返信する
-
任天堂は、3D問題をまったく解決しないまま発売したよな
それであのザマだからな
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:06 返信する
- 酔いが来るくらいがちょうどエエんちゃうの
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:26 返信する
-
これ眼鏡つけたままやれんの?それとも視力に合わせて調整できるの?
キモオタは九割眼鏡だからもしどっちもなかったらダメじゃね?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:27 返信する
- 楽しみだけど3D酔いにかなり弱いからよくなって欲しい
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:39 返信する
-
>>77
そうそうw
そこまでの物がそろってはじめて究極のVR体験が味わえるんだろうね
VRヘッドギアだけの現状だと乗り物を操縦する形あたりがいちばん整合性ありそう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:44 返信する
-
FPSが上がれば酔いはかなり軽減されると思うぞ。
PS3版のBF4は30fpsで酔いもひどく感じたけど、PS4版の60fpsはほとんど酔わなかった。
VRは120fpsぐらいだったはず。自分の動きに合わせて描画が更新されれば酔いにくいだろう
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:49 返信する
-
>>226
うぉーすげぇな!聞いてるだけでわくわくする!
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 15:52 返信する
-
>>238
お前CV1やったことあんの?すげえな
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 16:08 返信する
-
3D酔いしない体質なんで、いっそ絶対に気持ち悪くなるソフト作ってほしい
一人称視点のソニックザヘッジホッグみたいの
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 16:43 返信する
-
>>28
酔うってのは自分の感覚と画面の動きがずれてるから
右向いた時にちょっと遅れて右に視線が移動するとかそういう違和感
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 16:52 返信する
-
車酔いとかしやすいけどCODやバトルフィールドは酔わなかったな
運動神経とリンクしやすいゲームは酔いにくいってことかね
逆に運転系は慣れないと認識とのズレで酔いやすいと・・・
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 16:53 返信する
-
/⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o |ヽ
| \/__ヽ/ |<ヴォエエエエエエエエェェェェェエエエエエエエェエェエエエェェエェ
| ヘf川巛ハミハヘ | (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ )
|| |川川Nミリ | |
/ ヘVソ川ソミリヘ \
| Y彡ノミツ|
/ V彡ミソ \
)八(
川
プリッ.川
●←Vita
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 17:02 返信する
-
>>236
回転する椅子に座ってぐるぐる回っとけば嫌でも酔うよ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 17:16 返信する
-
酔い止め飲むと良いよ。
初めてのゲームで飲んで、慣れるまで御厄介になる。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 17:50 返信する
-
秋葉でオキュラス体験したけど普通に酔ったぞ
ジェットコースターのやつ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 18:24 返信する
-
ソッチのほうがリアルだしいいだろ
大体酔うっていうやつは大袈裟だしやらなければいい話だろう
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 19:22 返信する
- お前ら映画とか観てても酔うの?
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 19:22 返信する
-
自分fpsで酔ったこと無いなぁ
酔う人ってなぜかゆとりが多いよなw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 19:33 返信する
-
問題はFOVと遅延だな
あとはいらんモーションブラーつけてるとか
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 19:37 返信する
-
>>264
一人称ソニックはむしろ酔わない
一番酔うのは向いた方向に画面の追従が遅く動くカメラ設定で、狭くて複雑な部屋の中を探索するようなマップを歩くこと
俺は一分もたない
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 19:56 返信する
-
最大の敵って言うか必要なのは
本体発売と同時に良ソフト出せるようにする事だろ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 20:38 返信する
- こういうのは慣れだよ慣れ。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月19日 20:57 返信する
- こういうのがあるから2Dのが好きなんだよな。目が疲れるし。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 00:09 返信する
- 柔道金メダリスト銅メダリストも酔うんだけどな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 00:13 返信する
- PS5と型落ち4K70Vが10万切るまで待つからいいです
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 03:53 返信する
-
昔流行った3Dテレビですらヴォエしそうになるからちゃんと対応してほしい
半島製VRはそこら辺無視で先出しで市場潰そうとしてるけど
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 17:17 返信する
- fpsでは全然酔わないんだけどウィッチャーの街とかで迷うともうダメ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 17:49 返信する
-
酔う酔う言うやつは何でも言うからな
そんな無意味なことしてないでさっさと発売してくれ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月20日 23:56 返信する
-
3D酔いした事ないから分からん
はよ出せ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月07日 17:54 返信する
-
>>43
認識力が高いから少しのズレに反応して酔うんだろ
三半規管と一緒
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月18日 08:21 返信する
- 酔い止め飲んでやれば解決するだろ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年04月09日 12:12 返信する
- 横スクで酔う俺は死亡確定ですね…
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月04日 18:39 返信する
-
安心しろ。
ユーザーを酔うか酔わないかのフィルターに掛ける時点で万人受けしないことも確定してる。
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年06月18日 16:43 返信する
-
能動的に体験しにいくやつが一般層にいるかどうかだな
机上で魅力を伝えにくいのが難点
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。