【快挙】 日本がラグビーW杯で世界ランキング3位の南アフリカを撃破! 歴史的大金星で世界がわいた!!

  • follow us in feedly
ラグビー 南アフリカに関連した画像-01
日本 歴史的大金星!優勝候補、世界ランク3位の南アフリカ撃破 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 

ラグビー 南アフリカに関連した画像-02

<以下要約>

ラグビーのワールドカップイングランド大会、世界ランキング13位の日本は1次リーグB組初戦で同3位の南アフリカと対戦、2度のW杯優勝を誇り、今大会でも優勝候補に挙げられている強豪を苦しめたが、34―32で競り勝ち、歴史的大金星を挙げた

日本はW杯で2引き分けを挟んで16連敗だった。W杯では19試合ぶりの白星で、通算2勝目

以下、全文を読む
















a310



ネットがわいててびっくりしました
次もがんばってください!
2bb9621c

Fallout 4

発売日:2015-12-17
メーカー:ベセスダ・ソフトワークス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition

発売日:2015-12-10
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:19
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    穴が広がってないか?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テニスインターハイの出場選手が
    ウインブルドンのシード相手に勝っちゃった感じ?
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぜんぜんピンとこない
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ( ´_ゝ`)フーン
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    <丶`Д´> 日本代表なのに外国人が入ってるニダ!これは認められないニダ!

    そんなのラグビーでは当たり前だチョォォォォォォォォォォォォォンwwwwwwwwwwwwwww
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビで見てたけど感動したわ。最後の最後に逆転という漫画のような展開だった。
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さぞ胴元も儲かったろうな。
    オッズはどんくらいやろうね。
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカーW杯でホンジュラスがドイツに勝つくらいのあり得ない感かな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメフトならともかくラグビーとか世界でもマイナースポーツだからなぁ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メンバーはガチ勢でたの?
    3軍とかだったら別にすごくねーぞ?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これとんでもないジャイアントキリングだわな

    凄すぎる
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーはよく知らんのだが、サッカーでいうとマイアミの奇跡ぐらい?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ラグビーはヨーロッパではかなり人気があるんだが
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人多い
    勝ちたいの分かるけどちょっとやりすぎ2〜3人でいい
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーわからんけど試合見て泣いてしまった
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >9
    ラグビーは世界的にはアメフトよりメジャー
    ラグビーワールドカップは単体の大会ではサッカーに次ぐ規模の大会
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3大スポーツ大会だぞ、むしろマイナーなのはアジアくらいだよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    最初のうちは主戦力をベンチに置いてたけど、ハバナやデュプレアが出てたし最終的には主戦力をほとんど投入したんじゃないかと思うよ。
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    それをはるかに上回るよ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (´・ω・`)
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球で例えてくれ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういやラグビーのゲームってあるの?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すまん興味ない、おめでとうとだけ言わせてくれ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いままで100-0とかで負けてたこともあったくらいなのに番狂わせもいいとこ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    今年だとRugby 15
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本だからって舐めプしたんだろなー
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キャプテンがもう日本人じゃないんだよなー
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あいわーきせーきをーしんじーるちかーらよー♪
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーはジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーが強い
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも世界ランク13位が3位に勝ったってそんなすごいことか?ラグビーってトップの数チームが化け物で13位も50位もたいして変わんないのか?
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    無知過ぎだろお前
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    猛特訓の成果か
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バスケしてる俺からするとアメリカに勝つなんてあり得ないんだけど?本当にそんなレベルなのかよ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルールよく分からないんだけど、最後の最後で引き分け狙いじゃなく勝ちを狙いにいったのは格好良かった
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    ラグビーは番狂わせがおこりにくいんだよ。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トンスルの嫉妬コメが心地好いwwwwwwwwwwww
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※30
    ラグビーって番狂わせが非常に少なくてホントに実力差が試合結果にそのままでるのよ
    現にW杯の優勝オッズ日本は1001倍とかだもの
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界三大スポーツはサッカー、ラグビー、テニスだったよね確か・・・
    欧州とその植民地だった国なんかだと盛んだよね
    アジアはモロフィジカルが要求されるスポーツだから全く歯が立たずそのため人気でないんだよね
    アジアでは日本と香港辺りが強かったような
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    帰化してんだろ。他の外国籍選手に言うならまだわかるけど
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれだけ帰化選手増やせば勝てるという事か…
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクじゃなくて横浜だろ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーは帰化選手人数フリーなんだっけ?
    スタメン15人帰化選手にすれば優勝も夢じゃない!
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うぇ
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    13:15からラグビーワールドカップ2015・プールB 日本×南アフリカだぞ
    コイツ嘘ッパチコKING
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか、次回大会は日本なのに盛り上がりがなさすぎるだろうよ
    良いネタ提供してくれたんだからもっと盛り上げろよマスコミ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >44
    それ再放送や(笑)
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    後半だけ観たけど最後のプレーは凄かったなぁ。蹴ると思ってた。

    例えが凄すぎて逆にピンとこなくなる現象ww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人帰化選手ばっかなんでしょ?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    大会でイギリスと関係ない国同士でも満員で盛り上がってるの見ると
    日本は大丈夫かと思ってしまうな
    日本戦だけ満員で、他の試合はガラガラとか最悪な事にならなければいいんだが
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チームに外国人がいなかったらワールドカップすら出れない国
    それがジャパンなんだよね
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    再放送とか有りかよ(笑)
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    このままだと本当にありえるからな
    今大会で最低限のルール把握させてニワカファン量産するしかないと思うんだが・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現代版日露戦争かな?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビー好きな人なら知ってて当然だが、今の日本代表は帰化した外人ばっかやで・・
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おめでとう
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >今大会でも優勝候補に挙げられている強豪を苦しめたが、34―32で競り勝ち、歴史的大金星を挙げた

    勝ったのに「苦しめたが」ってなんとなく違和感ある日本語
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカーで言うところのスペイン、イタリアに勝つみたいなもんか・・・
    え、すごっ!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコつけてなくてもカッコいいラグビー日本代表
    カッコつけてもダサいサッカー日本代表
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    違和感というか間違ってるんじゃ?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも次戦であっさり負けるのが日本という国
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >58
    ラグビー日本代表(笑)?
    正確には50%日本代表だろ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >60
    次は水曜日に生中継
    スコットランド戦
    ほぼ完全アウェーやな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついこの前放送されたウルトラマンXの内容がラグビー回だったことからすると
    何か物凄くタイムーというか感慨深いものがある
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄すぎ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代表メンバーの一人が、ラグビーのテーマ曲を担当するEXILEのことを、「ラグビーは頭を使う知的なインテリのスポーツなのに、EXILEみたいな品の欠ける不良グループは相応しくない」と言いは放った。
    個人的にザイルが嫌いなのは仕方ないけど、何様だ?
    ザイルはああ見えて意外に体育会系だし礼儀正しいし、岩田みたいな高学歴もいるんだけどね。
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球やサッカーなら兎も角、ラグビーでこれは歴史的快挙
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビー代表って国籍関係無いんだよね。
    代表選手は其の国のラグビー協会に所属している選手から選ばれる。
    国籍は問題視され無いので、帰化しなくてもOKww
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※27キャプテンのリーチは日本に帰化してて奥さんも日本人だぞ
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アメリカではアメフトと違って女々しいスポーツ
    アメリカ代表も弱い
    ハリウッドで映画化なんてしねえよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南アはベストメンバーだったんかね?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    南アフリカは気を抜きすぎ
    しっかりしろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >69
    ハリウッドで、
    ラグビー映画になったやんけ(笑)
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人多いのは日本だけじゃないんだけどね。
    まずは日本のために日の丸背負って戦ったことをリスペクト。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーつまらんアメフトやれや
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >73
    米国代表が、英、豪、仏、南阿、の選手だらけになっても違和感無いが…
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    アメリカ以外にもいっぱい国はあるんだよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >75
    違和感があるないで判断してるのはどうか。。。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    自分の狭い知識で語っちゃうアホと聞いて
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人も日本代表ってのが馴染めないけど、すごいんだろうなきっと。マイアミの軌跡よりすごいのかな。

    強豪国も外国人多いのかな。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝った事は素直に嬉しいが
    これでまた森元が調子に乗り始めると思うとなー
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >77
    試合後にインタビューされて英語で喋りだしたら違和感あるだろw
    通訳必要な帰化選手もいるからな〜
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >79
    移民が多い国で外国人選手は当たり前。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    数字が取れない上に統一教会臭い「そこまで言って委員会」を完全に潰して、この試合をもっと長く放送すればいいのに

    やっぱりスポンサー様には逆らえませんってか?
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    前回のW杯で日本vsニュージーランドは100点くらい取られて負けた
    ニュージーランドと南アフリカは同じくらいの強さ
    オッズは100倍くらい
    奇跡を実力に
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカーならJ2がドイツ代表に勝つようなもの
    野球なら高校球児がメジャー1軍に勝つってこと
    あと、ガイジンガーは現実見ろよ
    他の国で3軍レベルのやつが日本に来て1軍に出てる
    それほどの実力差
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >サッカーのW杯でスペインに勝つ
    別に普通にありそうなんだが
    親善試合ならオランダとかに勝ってるし
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと、ラグビーは実力差がまんま出る試合
    まぐれだって思うなら試合見てみ
    他の国で三軍クラスのをここまで導いたことに驚き
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やべー超かっこいいわ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >81
    言いたいことはわかるけど、違和感があるないで判断っておかしいと思って。
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そんなダサいサッカー代表もこんなに外国人入れていいならもっといい位置いくだろ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バスケの例えってにわか丸出しだろ
    日本代表がアメリカに勝つって
    チビっこ相撲の連中が現役力士に勝つくらいあり得ない
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ちなみに今CNNのトップな、もちろんアメリカの。
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >82
    南アの白人なんか
    イギリスや豪州移民やからね
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつぞやの代表戦でスタメン15人中8人くらい外国人だったな(笑)
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがジャイアントキリングってやつなんだな
    いやー凄いわ
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野球で例えるとさいてょがメジャーで全チーム相手に完封するぐらいやばい
    流石にさいてょでは完全試合は無理 現実は非常である
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    号外出ていい筈なのに勝った日本での盛り上がらなさ…
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へーそう
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    CNNとESPNドットコムの方が大きく詳しいニュースが観れるってのが、なんともな感じだな。事件の大きさはそちらの方が分かるとは思うが。
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また今まで興味なかったのにいきなりファンになるにわかが増えるのか
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >強豪を苦しめたが、34―32で競り勝ち

    ????????
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうせ、9月23日(水)の「PM10:15からのラグビーワールドカップ2015イングランド(日本×スコットランド)」で負けるんだろ?ww
    ZAKO JAPAN(ザコジャパン)ww
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人がマイク・タイソンに勝ったっていうレベル。
    ちなみにオッズは1.0倍だったらしい。
     
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99
    地上波生中継すら無いので…日本代表の初戦なのに…
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    興味無いのでどうでもいい

    元ラガーマンでって著名人が森元首相を初め橋下、佐野と続き
    クソ人間の集団って印象だけはある
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハンドボールでデンマーク代表に勝つようなもんかね?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    101
    負ける想定で書きましたw
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    負けた南アフリカがW杯優勝したのは名作映画になったが、日本代表の自力じゃ流石に2戦続かないし、負けてドキュメンタリー番組どまり
    それでもサッカーでブラジルに勝った事みたく、国内では永久に語り継がれるレベルの夢の様な話
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーって実力差があると点差がひらいちゃって番狂わせが起こりにくいんだっけ?
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Japan stunned two-time champions South Africa to cause arguably the biggest upset in rugby union history.
    BBCsportの記事の見出し
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安保改正で大変なことになってるのに
    ラグビーで遊んでる場合じゃないだろ
    こいつら常識ねーのかよ・・・
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80年代からW杯出続けてジンバブエにしか勝ってなかったからな
    まぁ帰化外人だらけで南アフリカも初戦で日本ごときに全く準備してなかったんだろうが十分凄いよ
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    純日本人のチームで勝ったらすごかったんだけどな
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    こんなところに書き込んでる場合じゃないぞ
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺は見てた
    スポーツの試合で久しぶりに感動した
    W杯では24年ぶりの勝利なんやで、それまでずっと負けか引き分けだったことを思うとね
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーとかどうでもいいわ

    ランキングの有名どころの国がイングランド・オーストラリアぐらいだった印象
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段ラグビーなんて見てないけど、感動したわ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビー日本だとほんと盛り上がらないよな
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    生で見てたけど熱い試合だった
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90
    他国もOKになるから結局変わらんが、何を言っているのか
    ちょっとはスカスカの頭を使おうか
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーは他国籍でも日本代表になれるし
    実際半分は外国人
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラクエで例えるならカジノでスライムがキラーマシンに勝つようなもんか
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ラグビーは世界戦だとほぼ負け通し
    毎年ぼろ負けなのに勝っちゃった
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が、俺たちが日本ラグビーだ!
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80年代に五か国対抗ラグビーとか土曜の朝にテレビでやってたな。イギリス国内4か国とフランスで五か国だったがwww
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホントにミーハーだな日本人って。
    あとヤムチャがベジータに勝つくらいとかって根拠わんねーよw
    なら別にチャオズでもヤジロベーでもいいじゃん
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >121

    くそわろwww
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8
    分かりにくい
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう時必ずサッカーを引き合いに出すのはやめてくれ
    比べるならせめてサッカーの代表も半分外人にしてから言ってくれよw
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一昔前は0−110のただの虐殺ショーが普通の時代でこんなの公共の電波でやるなよという弱々貧弱日本代表チームだったんだぜい。おめでとう選手たち。
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国人が外国人に勝った〜森さんおめでとう〜
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インビクタス見たばっかりだからびっくりしたわ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰化選手増やしてから成績が良い。
    純日本人選手をいくら育成しても無理という事か…?
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    試合終了間際の同点の引き分けで終わることも出来たのに、それさえも捨てて勝ちに行くことにこだわった姿勢に、そしてそれを実現したことに観てて涙が出た。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    調べたが31人中”外国人”は6人だったが、4人は帰化してるし
    半分とか誇張しすぎ五分の一程度じゃねーか
    それに外国人の力いうても得点源五郎丸選手だし(24点/34点)
    試合も見てないんだろうし、けなしたいだけならコメントするなよ・・・
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うむ、ラスト10分の動画を見たがルールが全くもってわからん。
    ゴールライン(ポールのライン)まで運んでトライすればいいってのはわかるけど、
    その過程でスクラムがどういったルールで行われるかとか、ペナルティキックがどのようなきっかけで行われるかとかがさっぱり。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    今のラグビーの競技人口考えたら仕方ないんじゃね?
    体ごつい奴はだいたいレスリングや柔道なんかに流れるだろうし、
    運動神経良ければ野球・サッカー・バスケに流れる。
    ラグビーは本当に男臭い競技や体のぶつかり合いが好きな奴しか
    今はやらないんだろうし。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーってのは国籍関係無く、所属リーグの有る国の代表になれるんだよね

    (´-`).。oO(エエなぁ~
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人五分の一しかいなくて得点源ほとんど日本人とか嫌儲が発狂しそう
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >135
    スタメン1/3外国人やん
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、お金貰ったんだろ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >139
    トライ後のコンバージョンキックとPGは蹴る選手決まってんじゃないの?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    はずかしすぎるなお前w
    くっそだせえw
    無知なくせに偉そうな態度してる様子見ると日常生活でも恥をたくさんかいているんだろうなw
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なお日本代表といいながら日本国籍じゃなく他国籍の他代表履歴もある選手がたくさんいるという。ラグビーは代表のシステムおかしいんだよね。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    強豪には絶対勝てないサーブ次第なホモバレーなんかよりこっちをゴールデンに放送しろよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>144
    一度国の代表になった選手は違う国で代表になれないからそれはないよ。
    あとハーフだけど見た目日本人に見えない選手とかいるし。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通にアトランタ・オリンピックのサッカーで日本がブラジルに勝った時の
    方が凄いと思うが。若かりし頃とはいえブラジルは大物揃いだったし。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    凄かったなこれ
    普段ラグビーは全然観ないけど、なんか優勝したかのようだった
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    31人て代表メンバー全員の数だろ。
    試合は15名でやる。
    キャプテンも外国人だし試合運びも外人が中心となっていた。
    てか試合みてもないのに否定すんなって。
    愛国心で物事を語るな。
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    ちょっと前までは複数の代表に所属することはできたよ。
    今はルール改正されてできなくなったけど。

    もともとラグビーW杯は国の代表ではなく各国リーグの代表という
    感じでやってたからね。サッカーのクラブワールドカップに近い感じだった。

    今はサッカーW杯みたいに国ごとに分けようとしてる最中。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    軽視してたのは事実だな、まあおめでとう
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    俺は135じゃないけど、日本だけ特別のルールじゃなく全チームそういうルールなんだからそれを元に日本チームにケチをつけるのは違うんじゃないか?
    この試合は俺が今までみた日本代表戦で一番ミスが少なかった試合だし、後半になっても動きが衰えず鬼気迫るものがあって素晴らしい試合だったよ。
    日本ラグビー選手の活躍との愛国心とは全く関係のない話。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰化選手増やせば勝てる。

    そういうこっちゃでw
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    勝ったことを素直に認めず必ずどっかに文句つけるようなくっせーやつしかいないな。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーやっているが、自国の代表にはなれそうにない・・・でも、W杯には出たい! そうだ!日本へ行こう!!
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >154
    日本が勝って嬉しい人も多いが…やはり違和感?
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >156
    ラグビーがマイナーだからルールとか制度とかがよくわからないからそうなるのはわかる。
    でも各国共通のルールだし、制度だから、
    だからこれをきっかけに覚えてくれれば全然いいんだよね。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    帰化選手増やして結果だしちまったから、これからも増えるだろう…
    2019年の自国開催では半分が帰化選手とか(笑)?
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガイジンガーとか言ってる奴なんなの?
    素直に日本の勝利喜べないの?
    気持ち悪い。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >159
    むしろ変に思わない方かおかしいだろ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビー全く興味無かったけど、今日の試合が凄かったのは見てて伝わった
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サッカーW杯
    夏季五輪
    ラグビーW杯

    これが3大世界大会や!
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも今回のラグビー日本代表は外人が3割入っているので、野球日本代表より格上
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    野球より遥かにメジャーらしいよ
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本って凄い、野球もラグビーも戦略マネージメントの人選、チーム組織力を育てる力に長けている。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オプーナがマリオに買ったレベル
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>155
    WC通算成績1勝2分21敗の国に来る選手なんて居るわきゃねぇだろ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラグビーやバレーで勝ってもなんの価値もない。やきうみたいにね。
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺もルールとかはわかんないが、ブライトンの観客の盛り上がり方とかみたら、とんでもない偉業をやってのけたんだなとわかるわ
    波にのって首位通過…とかは、夢物語かもだが、予選突破に期待したいな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ルール的にその国のリーグ代表って感じらしいね
    国籍関係無くサッカーだとスペイン代表にメッシやクリロナいるみたいな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よく分からんが動画見たらみんな餌に飛びつくハイエナみたいだなと思った
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大金星に関しては凄いと思う。

    が、登録選手31人中10人が外人出身選手って所が納得いかんな。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本日のTBS「ひるおび!」にて、
    恵「スコットランド戦観ますよね?」
    パネラー「観まーす!」
    八代弁護士「興味ないんで、Eテレのドローンの番組を観ようと思ってます」
    恵「・・・・・・・・」
    パネラー「・・・・・」
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にスタメン15人で見ても
    <南アフリカ戦スタメン>
    日本人
    三上、堀江、畠山
    トンプソン、大野
    ツイ、
    田中、小野、松島、立川、山田、五郎丸

    外国人
    ブロードハースト、マレ

    どこが半分ですか?
    リーチや大野の運動量分かってらっしゃいますか?トンプソンや畠山のボールキープ力ご存知ですか?

    知りもしないことをしたり顔で書くのはいかがなものかと思いますよ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク