
保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
<以下要約>
・厚生労働省の調査で、こんな結果が出た。待機児童解消へ都市部を中心に保育所の整備は急務だが、近隣住民の理解を得ることも一定の壁となりそうだ。
・調査は人口減少に関する意識を探る目的で、3月にインターネットで実施。3千人から回答を得た。
・保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか尋ねたところ
「ある程度」 29・7%
「とても」 5・4%で
計35・1%が同感だった。
「全く同感できない」 26・4%
「あまりできない」 38・5%
同感できない人は64・9%だった。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
うーん…俺も正直嫌だなぁ。
子供だから騒音ではないって事にはならない。うるさいものはうるさい。
騒がしいと思うこともあるけどさ、自分達も歩んできた道だろ。
この35%が社会人として最底辺の連中であることがよくわかったよね。
うるさいのは確かで、保育所も街に必要、双方上手く折り合うアイディアないものかなあ。
まぁ騒音っちゃ騒音だけどさ
自分にもガキの時分があったんだし
広い心で許してやろうや

お前は顔がうるさい

![]() | Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア 【作業、水泳 睡眠、勉強での騒音防止及び水が入るのを防ぎます】 発売日: メーカー:Mack's Pillow カテゴリ:BISS Basic セールスランク:6 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST 発売日: メーカー:ソニー(SONY) カテゴリ:Musical Instruments セールスランク:37 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:02 返信する
- 園児のあえぎ声?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:02 返信する
-
アレは騒音。
音の出るゴミ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:04 返信する
-
別に園児に限った話じゃないけどな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:05 返信する
- 最底辺であることが分かったよね。ってドヤってるけどどうしてそういう考えに行き着いたのか、理解に苦しんでる。言ってるこいつこそ最底辺なんやろなぁ、と。
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:05 返信する
- まあ確かにうるせえしな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:09 返信する
-
そりゃ他人だからな
自分に関係ないんだから騒音だろ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:09 返信する
-
毎日だと流石にな・・・。
住宅街に後から幼稚園作るなら防音対策きちんとするべき
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:09 返信する
- うるさいものはうるさい。子供だから騒音じゃないということにはならん。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:10 返信する
- あれは騒音
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
-
最近の園児は言葉遣いが汚いから騒音としか思えないんだよな
大声で「死ね」とか「糞」とかさぁ、先生が注意すべきだろ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
- うるさいものはうるさいからしかたない
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
-
実際にそういう五月蝿い環境に住んだことがあるかないかで意見がわかれるな。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
-
保育園は周りに住宅のない郊外とか山の上とかに作って、送迎バス完備にすればいい。
高齢化でシルバー人材溢れてるんだし運転手は幾らでも雇えるだろ。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
-
声が高いのはわかる。在宅であまりに保育所と家が近いのなら確かに
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:11 返信する
- 自分たちに子供の頃は無かったとでも言いたいのかね、この35%は。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:12 返信する
- 幼稚園の建物を防音対策すればいいんじゃないの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:12 返信する
- 共感できない側の書き込みの方が攻撃的なんだよなぁ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:13 返信する
- ドン引き
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:14 返信する
-
確かに騒音になる可能性がある施設を近所に建てられるとなると悩みどころだよな
ただ、子供には元気に遊んで欲しいから 建てるなら 遠慮しないで騒いで欲しいかなあ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:14 返信する
-
女性の笑い声もやばいぞ
近所で相当響いている
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:15 返信する
-
むしろ35%が「当人の立場で考えることのできる人たち」
残りがサイコパスか何かだとも言える
ゴミ処理場が必要なのは理解してるけど近所にできるとしたら反対するのと根本的には同じ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:15 返信する
-
俺の家の周辺には園児たちの元気な声なんて全く聞こえないから言うけど、
それくらい我慢しろボケカスが!!!!
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:19 返信する
-
うるさいとは思うが、子供のときはみんなそうだったろうし、夜遅くまでというわけじゃないからな
仕方ないと思うよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:19 返信する
-
親子連れの子供が隣でいきなり金切り声あげた時はびびったなw
程度によっては完全に騒音になるわ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:19 返信する
-
>>13
逆に俺は年寄りや近所付き合いのできない奴はどんどん郊外ど田舎に長瀬と思うな
生きてるだけでさき(未来)考えずに子供や社会を考えない奴は邪魔でしかない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:20 返信する
-
度がすぎてるガキっているからな
叫んで騒音だしながら騒ぐガキはマジでうるさい騒音でしかない
普通に遊んでる分にはそんなに気になるものではない
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:21 返信する
-
>>12
これ大きい
一週間やそこら我慢すればいいわけじゃなし、下手すりゃ一生付き合うかもと考えるとなぁ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:21 返信する
-
世の中には元からある町工場の側に後から引っ越してきたのに
その町工場に対してうるさいなんて騒ぎ出す基地外もいるからなぁ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:22 返信する
-
自分たちも子供のころあっただろ?ってそりゃあるだろww
わかって発言してんだから
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:23 返信する
- 幼稚園の隣とかに家あったら間違いなく不快だと思うわ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:24 返信する
-
昔の子供は今みたいな放置じゃねえもん
ちゃんと調教されてた
だからこそクレヨンしんちゃんぐらいの内容でも「子供が真似するからやめろ」と問題になった
いまは子供や親に幼稚園が遠慮して躾ができてないせいで、とんでもなくうるさく汚らしい声を上げ続けるジャングルになってる
特に保育園
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:24 返信する
- みんな躾しない親が嫌なだけ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:25 返信する
- ジジイからクレームつけられて防音壁設置した幼稚園あったよな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:25 返信する
-
子どもの声がうるさいなんて団塊の老害の声が大きいから
ますます少子化が加速する
墓地に隣接する住宅地が結構更地の売り地になってるんだけど
保育園幼稚園の隣がいやな老害は
墓地の隣に引っ越せばいいのに。凄く静かだぞ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:26 返信する
- この64.9%がいざ自分の近隣にできるとなったらどれだけ手のひら返すか
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:26 返信する
- うん。うるさい。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:26 返信する
-
公共の場でギャーギャー騒いでるガキにも同じこと言えんの?
保育園とかその集団ですがなw
郊外の山奥に建てればいいじゃん自然いっぱいでさ
都心?知らん貧乏人がいていい場所じゃねーよw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:27 返信する
-
※32
保育園と違って幼稚園はお行儀を習いに行くところなわけだが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:27 返信する
-
>>この35%が社会人として最底辺の連中であることがよくわかったよね。
なにこいつ・・・
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:28 返信する
-
これいつも思うんだけどさぁ
あなたの家の隣に保育園ができるかもしれません反対しますか?
って聞いてみろよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:28 返信する
-
※37
俺は言うぞw
公園とかならともかくさ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:29 返信する
- うるさいって、言ってる奴らは子供の頃からボッチだったんか?笑
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:30 返信する
-
俺も何とも思ってなかったが
マンションに引っ越して通路やベランダで奇声挙げられまくってから
流石に猿じゃないんだから躾してくれよと怒りを覚えた
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:31 返信する
- 過半数下回ってんじゃん
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:31 返信する
- 昼間うるさいってなに?仕事してないの
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:32 返信する
-
※39
※40
普通は幼稚園やってる時間は働いてるか学校だから関係ない
だから幼稚園が近所にできるのは有り難い
それがわからんのは底辺ニートだろ、ってことじゃないかな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:32 返信する
- この手の話はなんでもそうだが当人たちが騒音じゃないというのはダメだ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:32 返信する
- こんな時間にここに書き込みに来てる時点で怪しいよなw
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:34 返信する
-
※46
専業主婦とか在宅勤務とか考えられないアホばっかりなのか?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:34 返信する
-
>>21
ゴミ処理場は自宅から数十キロ離れていても何の問題も無いから比較に出す事が間違ってる
この場合はゴミステーションの方が妥当じゃないかね
俺はゴミステーションが数キロ先になんかあったら嫌になるけどな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:34 返信する
- 保育園とか幼稚園なら仕方ないが家の近所とかで喚かれるのは勘弁してほしい
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:34 返信する
- 平日もずっと家で引きこもってる奴には騒音に聴こえるんだろうね、夜勤で日中は寝てる人は御察しするが
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:35 返信する
-
35%のほぼ全てはある程度だろ?
とてもとか言ってるのはたった5.4%
俺はある程度は同意するが、そういうもんだろ?派だ。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:35 返信する
- だから誰も住んでない所に隔離しろって?ほんとそういう考えそのものが虐待なんだけど。
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:36 返信する
-
我慢できるかどうかが問題だろ
「とても」と答えた5%以外は我慢できる人だ
けっきょくは5%のワガママでしかない
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:36 返信する
-
※42
昔のお行儀よく騒いでる子供と最近のキチガイみたいな獣の児はレベルが違う
俺、子供が連れてきたガキが「なんだよよくっそがざけんな!死ねよ!」とか叫びやがったからブチ切れたことあるけど、他人の家で言うような言葉か?
そんなんばっかだぞ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:36 返信する
- 大人の方がよっぽどうるせぇよ。ショッピングモールとか街のそばとか絶対無理。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:36 返信する
-
>>45
世の中のすべての人が日曜日に休みだという訳では無いし昼間に働いている訳でも無い
様々な勤務形態があるという事が思い浮かばない君こそ仕事をしているかどうか怪しいもんだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:37 返信する
-
人として、とか、皆通ってきた、とか良い人ぶるのはいいけどさ。
その通りなんだけどさ、やっぱり五月蝿いのは五月蝿いんだよ。
仕事してれば日中居ないから「夜まで五月蝿い訳じゃ無いだろ」とか言えるけど、主婦・学生・リタイア組はたまったもんじゃないよ。
何でわざわざ人の住んでるトコに建てるかな。
都会だって田舎だって非・住宅地はいくらでもあるんだから。
躾離れの現状も輪をかけてるよね。
騒ぐのは子供の仕事とか抜かしそうな親・・・お前の仕事は躾けることだろ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:37 返信する
-
自分がすでに住んでるとこに新たに保育所ができて反対ならわかる。運動会とか行事のときなんかさらに騒がしいし。
本当にすごいのは、昔から保育所や公園があるとこに自分があとから住んで文句言ってくるやつな。なんでそこに住んだのかと。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:39 返信する
-
※49
専業主婦はむしろ幼稚園を利用する立場
在宅勤務が㉟35%もいるかどうかも想像つかないのかw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:40 返信する
- サムネかわいいなぁ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:41 返信する
-
※56
じゃないかな
と推測で代弁しているだけの俺にマジギレの君は底辺ニートだってことじゃないかな
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:42 返信する
-
昼間いないからいいとかいうが体調クソ悪くなって家で休んでることもある
そんなときやかましい多数の子供の声が聞こえてきたらと思うとぞっとする
特に子供なんてそんな好きでもない俺にしたら拷問だわ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:43 返信する
- 子供に限らず人間の声は騒音だろ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:43 返信する
- 騒音だから周辺に配慮して住宅密集地から若干離れた場所に作ってたのに時代が変わってそんな緩衝地帯が無くなったのが原因
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:43 返信する
-
最もうるさいのは夏、エアコンを回さないで済みそうなギリギリの熱さの日に
「お騒がせしております」と喚き散らしながら周回している選挙カー
でめぇウチのエアコン代払ってくれるんか?と怒鳴りたくなる
これのお蔭で何度夜勤中にふらついたか
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:44 返信する
-
幼児がって言うか学校近辺は何所も非常にうるさいのは事実だわ
部活の練習、その中でも野球部はかなりタチが悪い
あいつら本当に勉強してるのか?
朝から晩までウェーイ!、ヴァアア!!タア!!!
授業はどうしたよ?って時間までウェーイ!、ヴァアア!!タア!!!
教師かコーチか知らんがNHKの連ドラみたいなひっきりなしの怒鳴り声と
やらんかゴラア!!とかそんな事もできんのか!!ヴァ!!、
急がんかゴラア!!!、何やっとんじゃあ!!!
とか毎日毎日聞かされる方が幼児より何万倍も苦痛だわ
その合間にもキンキンキンキンうるせえし
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:45 返信する
-
※64
体調クソ悪くなって
なんていう言葉遣いも知らない躾けられてないお前にいう資格はない
世の中は、お前みたいなDQNが騒いでる姿のほうが不快
お前みたいなのに酒飲んだりされたら目も当てられない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:45 返信する
-
自分の子供の頃と同じと思わない方がいいよ。少なくもお前らがガキの頃は五月蝿くすれば五月蠅いと怒られた記憶があるだろ?昭和の終わりの奴は今の親は子供を注意しないし周りも注意しないって言われてたろうけど、今現在の子供の親はもっとそうだから。
今はその注意されずに育ってきた世代が親になってるから自分の子供にさえ注意するって考え自体が無かったりする。だから子供の方もここまでやったら怒られるっていうようなまっとうな感覚に相当疎いんだよ。小学生みたいなノリで逮捕される大学生が年に数回はニュースになるけど。そういうことなんだ。
小学校が学級崩壊してると言われた世代が親になってるのだ。こんなん聞いただけでゾっとするだろ。周りもそうだとウチもいいかとなるし誰も何も言わなければいいと思ってる。親がそうなら子供同士なら尚更そうさ。その結果、引っ切り無しに金切声を上げ続けて動き回るような子供が増えている。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:46 返信する
-
※61
お前の考える専業主婦とやらは幼稚園児の子供しかいないのか?
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:47 返信する
- 家の近所でしょっちゅう金切り声だしてる奴いるけどそのうち事件起こるぞ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:47 返信する
-
幼稚園の騒がしさは小中学校の比じゃない。
小中学校は騒がしくてもせいぜいガヤガヤという感じだけど、
幼児は全力で泣き喚くからな。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:48 返信する
-
>>59
>何でわざわざ人の住んでるトコに建てるかな
そりゃ利便性を考えたら幼稚園や保育所なんて自宅や自分の職場近くが良いに決まってるからだろ
数十キロ離れた場所にある幼稚園や保育園に通わせても問題無いって人ばかりなら幼稚園・保育園不足は起きんだろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:49 返信する
-
良い人ぶるヤツって在宅仕事、平日休日、色んな人が居るのを理解できないんだな
そういうヤツの隣に日曜祝日もやってる託児所が出来ればいいんじゃね?
さぞワガママ言わずにキチガイ騒音の中でもゆっくりくつろぐんでしょ!!
出かけようとしても毎回送り迎えの車の迷惑駐車で迷惑こうむっても、大人のおしゃべり追加で騒がしくても大丈夫なんだろ?スゲーよ!出来た人間は違うねwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:49 返信する
- じゃあこの騒音に思わない65%の人の家の隣に建てよう
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:50 返信する
-
事故物件やら近くの利便性のある施設があるか
交通のアクセスに並んで絶対聞かれるからな
幼稚園やら小学校の騒音関連は
後から出来たらもう御愁傷様としか言いようがない
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:52 返信する
-
※71
は?
自分の子供や同級生の子供が卒園した幼稚園に親しみこそもて、悪意とか無いですが?
利用者が文句言うって気違いですかあなた?
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:52 返信する
-
>>75
「良い人ぶるヤツ」ならそうだろうけど同感できない64.9%はそればかりじゃないだろ
君は出来ていない人間だから「色んな人が居るのを理解できない」のだろうな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:53 返信する
-
正直、結婚できない子供がいない人が子供が五月蠅いことに文句を言っても仕方ないと思うわ
この辺りの問題の原因は、正社員を減らし結婚の機会を奪った社会の方にあると思うからなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:53 返信する
-
※73
お前、中学校の近所に住んだことねえだろw
一番迷惑なのは中学校の下手くそな吹奏楽部だよ
朝練から深夜まで不協和音がずーっと聞こえるから
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:55 返信する
-
夜勤あるから隣に出来るのは流石に勘弁かなぁ
アパート選ぶ時も保育園や幼稚園、学校の隣は避けたし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:56 返信する
-
昼間は働いて家にいないはずだろって書いてる奴なんなの?
世の中には夜働いて昼間は寝てる層がいることもわからないのか?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:56 返信する
-
※70
同意
最近はDQNからヲタまで一日中なにかというとクソ糞クソ糞いいやがって
本当に躾も何もできてない
なんにでも糞をつければかっこいいとか、ハリウッド映画のみすぎ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:56 返信する
-
クッソ前のパク記事なのによく伸びるな
んなもん擁護派は子供いるリア充で
否定派は非リア充でFAだろーが。バカか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:57 返信する
- こいつらのせいて現場がどれだけ困ってるかも理解してほしい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:57 返信する
-
※78
なに勝手に利用者にしてんのw
頭悪すぎて笑う
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:57 返信する
- この画像懐かしい
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:58 返信する
-
※83
だから騒いでるのは「底辺」だろと書かれてるじゃん
いないことにはされてないよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:58 返信する
-
>>73
前小学校の近くに住んでたが、「ワー」「ギャー」みたいな金切声はないけど
一年中ブラスバンドの練習やってたし運動会が近いと大音量で音楽流したりして
それなりにうるさいぞ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:59 返信する
-
>>74
だからさ、正直迷惑な施設は利用者の利便性重視はまずいでしょって話よ。
足が無い人だって送迎バスがあればいいんだし、実際首都圏含めても送迎バスの有る園も多いんだしさ。
キリないんだよ、個人の利便性ばっかり言ってると。
工場が従業員・利用企業が便利だからと言って・・・とまで極端なコトは言わないけど、近所に皆がお世話になるゴミ処理場、葬儀場が出来るのだって嫌だろ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 07:59 返信する
- 受験生のときうるさくされても平気な人たちなんですねーすごいなー
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:00 返信する
-
長年公園の近くに住んでるけど、子供の叫び声はここ10年で確実に変わったのは実感できる。
最近のはもはや奇声で耳に響く。人によっては不快に感じるレベルだと思うね。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:01 返信する
-
※87
お前、独身を一生貫く予定の専業主婦を勝手に代表したわけかwww
笑えるwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:03 返信する
-
>>91
近隣住民の要望だけに偏るのもどうかと思うけどな
利便性は後回しにしろって事だとコンビニも若い奴らが屯して騒いだりするから離れた場所に作れって事になるだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:03 返信する
-
※92
受験生がいるから静かにしてぇwww
漫画の世界を現実と一緒にするなよw
昼間から勉強とか、浪人生かw
平成だぞ、塾いけ塾w
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:05 返信する
-
ケツの穴小さい大人ばっかだなホント
園児なんてコントロール出来るの難しいんだからそれぐらい汲んでやれよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:06 返信する
- 別に近所に幼稚園が無くても、近所にやたら騒ぎまわる小学生が居ても同じじゃね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:06 返信する
-
※69
お前とか言っちゃう人も躾がされてないですね^^
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:07 返信する
-
※99
あなた、が礼儀正しいと思ってるわけだ
さすが礼儀知らず
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:08 返信する
-
※79
こういうアンケートって正直に答えられない人も多いことを分かってないんだね。
子供迷惑→何か言いにくいって人も居るんだよ。
皆があなたみたいに思ったこといえるとは限らない、例え記入でもね。
色んな人が分かっていないんだね。
本音で言えたら%も変わると思う。
実際に隣にそれこそ日曜祝日もやってる託児所が出来れば意見は変わる人も多いと思うよ。
良い人ぶってるわけじゃ無くても想像力が足りない人も多いからね。
因みに私なら本音は迷惑だ。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:09 返信する
-
そろそろ結論を言うと
今時の家やマンションなら、窓閉めておけば聞こえないから
これは本当
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:11 返信する
- 自分がガキだった頃の方がうるさい。子を持つ親として実感する。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:11 返信する
-
小中学校スカスカなんだからそこ使えよ
五月蝿いから無理なんか?ん?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:11 返信する
-
>>89
夜勤ある仕事が全部底辺だと思ってるのか
ホント仕事したことも考える能力も無いんだな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:11 返信する
- 今時平日の昼間に家にいてガキの声うるせー言ってるやつより子供達の方が世の中に役立つ可能性持ってるから
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:12 返信する
-
五月蝿いものは五月蝿い
だけどだから幼稚園に苦情入れるってのは理解できん
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:12 返信する
-
園児はテンション上がりきると一匹でもやばいぞ
電車の中で男子中学生達に構われてすさまじい声で「ブサイク!!ブサイク!!」と笑ってた
中学生らはカワイイとご満悦だったが、そばに座ってた俺の耳が壊れかけた
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:14 返信する
-
自分に降りかかったら認識変わるだろうけどな・・・
預かる側も、近隣住民も双方歩み寄らないとダメな話
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:15 返信する
-
通勤途中にある保育園は送迎する父母の自動車の横付け、ママチャリフル装備の
歩道占領により、大きく車道に出て歩くしかない
いつ事故に合うか分からぬ状態で、保育園側の無神経さに呆れると同時に
父母達の子育てだから大目に見ろ、的な態度は度が過ぎてると思うぞ
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:15 返信する
-
保育園や幼稚園の騒音に対して、「自分も子供だったんだから」論はちょっとずれてる気がするなあ。自分は10年も20年も子供だったわけじゃないんだから。
近所の家の子供はいずれ大きくなるから、夜泣きとかでも「大変そうだな〜」で済むけど、保育園の子供は何年たっても大きくなることは決してないんだし…。ついの棲みかとして買った家のそばにあとから園が出来て、今後死ぬまで「静かな昼下がり」がないと考えたら暗澹たる気持ちになるのもわかるわ。
俺はベッドタウン育ちで幼稚園出身だが、住宅街から離れた畑ばかりのところにポツンとあった園だったな。いま考えたらまぁ近隣への配慮であの立地だったんだろうな。
なんにせよ子供は国の宝ってことには変わりないから、うまい落としどころがあるといいけどね。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:15 返信する
- はなまる懐かしいw
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:17 返信する
-
>>95
えっ?利用もしない人が我慢しろってこと?
おかしいでしょ、住居と利用者の利便性を天秤にかけるのは。
後から園の近くに越してきたなら仕方ないけど。
家買ったことある?
腰掛の住まいならいいけどさ、買ってから出来たら悲惨だと思うけどな。
まあ色んな人が居るから95みたいな人も居るんだね。
95の家の隣に園でも託児所でも出来たら面白いなと思うしそういう所なら反対にあわないで建てられるよね、
あおりじゃ無くて。
自分は無理です。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:18 返信する
-
ついでに幼稚園はいまは休み時間以外はたいてい園庭で遊ぶの禁止だからな
休み時間も外に出るの禁止が多い
円が終わったあとは速やかに帰るから教室で親が来るまでアンパンマン見てるだけ
お前らが言ってるのは、おそらく保育園
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:18 返信する
- 俺なんかは子供の声聞いてるとにやけっぱなしだけどなぁw
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:19 返信する
-
※113
引っ越せよw
理由は俺がお前の側に住むの無理だからでいいだろw
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:20 返信する
-
ガキって突然金切り声で叫ぶから嫌いなんだよ
親の躾の問題なんだろうけど普通に楽しそうにしてるガキは
無邪気で可愛いなとは思うけど
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:21 返信する
-
※46
今、日本は4人に1人が高齢者だからその発想はあまりにも視野狭すぎる
事実、ご老人が文句を言うケースが多いし
人事だと思ってるんだろうけど、そんな単純な話じゃない
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:22 返信する
-
今の社会で結婚や子育てが効率悪すぎるんだよな
同時に親の面倒も見るとなると完全に詰み
シドニアのほむら姉妹みたいなシステム作ろうぜww 割とマジで
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:22 返信する
-
>>101
俺はこのアンケートに本音で答えるのなら「あまり同感できない」を選ぶからね
回答が「とても同感できる」「全く同感できない」の2択のみなら本音を言えない人もかなり多いだろうけど
ある程度曖昧さを残す回答も出来るんだからそれなりに本音で答えられると思うよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:23 返信する
- お前らもそれぐらいの年齢の時に騒音扱いされていたということだ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:23 返信する
-
リア充頑張れよ
俺が死ぬまで国を支えろ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:24 返信する
-
わーわーきゃっきゃなら許せるけど
奇声を発するガキは無理。なんで近頃のガキって奇声を発するんだ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:25 返信する
-
※95
だから送迎とかあれば利便性も有る程度はクリアできるのにって・・・・・
毎日の生活と(その時その時の)一部の利用者を比べられたらたまらんよ。
少子化なのにこういう問題・・・少子化だから子供は王様扱いになっちゃって・・・なのかな。
うまく被害にあう人も出なく利用者も納得できるのが一番なんだけどな。
今は利用者の「一部」のモンペが強いから難しいかな、残念だけど。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:26 返信する
- DQNか共働きで躾が出来てないから
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:26 返信する
-
>>113
このアンケートで同感できないと答えている人が託児所をまったく利用しない人達ばかりだって何故思えるのか
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:27 返信する
-
※118
実際住んでみればわかるけど、音なんか窓占めてれば聞こえないって
それにうるさい子供は幼稚園出身じゃなく圧倒的に保育園出資者だから
小学校の先生に聞けばわかるよ
保育園は躾をしなくていいからね
幼稚園がうるさいというイメージこそ偏見
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:27 返信する
- 無駄に金切り声あげる池沼は釘バットで殴っていいわ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:27 返信する
-
じゃあ近くに住むなよって話
住んで近くに幼稚園とかできてしまったらご愁傷
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:28 返信する
-
※125
だから共働きは幼稚園利用しないから
あれ保育園
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:28 返信する
- うるさい‼確かに
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:29 返信する
-
※124
お前こそ幼稚園のそばに住んでもいないくせに、引っ込みつかなくなってんじゃねえよw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:30 返信する
-
>>124
同感できないって人達に向けて「一部のモンペ」なんて言ってるけど
同感できるって人達の中にも病的に騒ぐクレーマーだっているんじゃないの?
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:30 返信する
-
確かにうるさいけどさ
保育園にクレーム入れて外遊び禁止にさせるほどではない
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:31 返信する
-
※133
だからもう争うなよ
近所の人間は当然家建てるときに防音対策してるから
それに幼稚園側も配慮してるから
平気なんよ
保育園はゴミだが
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:33 返信する
-
>>116
ガキなコメントで残念。
そりゃ家購入して平和に住んでて、近所に煩かったり迷惑行為ばかりする人が越してきたら「引っ越せよ!俺が無理だから」ってなるけど。
真面目に答えてしまった。
田舎から首都圏に出てきてアチコチのアパートに腰掛君かな?
家を次から次へと買える立派な方かな?
発想がガキかリッチかどちらかで面白くてついマジレス。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:33 返信する
-
幼稚園だか保育園だかガキうるさいには変わらんし
お前ん家窓締めたら無音になるほど密閉してんの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:35 返信する
- うるさいなら田舎にでも行けよ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:35 返信する
-
神経質で短気な人からしたら騒音に聞こえるんだろうな
子供なんだから煩いくらい元気に遊んでる方が子供らしくて良いと思うけどな
それも場所によるけどさ。
騒音だーって言ってる奴も保育園にいる時くらいは好きにさせてやれよ
悪い事をしての騒音じゃないのにな
小さい人間にはなりたくはないものだね。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:35 返信する
-
ガキンチョは山に放っとけばいいと思う
ガキ自身も大喜びだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:35 返信する
-
幼稚園児は意思能力の無い道具にすぎない、その道具から発する音声は騒音に該当する。
保護者方は「子供だからー」って言うが、子供はあくまでも道具であって、騒音問題の当事者は被害を訴える者と保護者である、それゆえこれを抗弁とすることは許されない。親は厳しい監督義務と騒音遮断処置をなすべき法律上の義務を負う。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:36 返信する
- 俺は家のすぐ側に新幹線の線路が引かれて幼稚園を遥かに上回る騒音があったはずだが普通に生活出来たな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:36 返信する
-
※137
なるよ
ホームシアターで耳潰れるぐらい音出しても、ベランダではヘッドホンの音漏れぐらいにしか聞こえん
珍しくもないし高いものでもない
サッシは高いやつだけど壁は普通だよ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:37 返信する
-
※136
自分の都合を押し付けるだけのガキはどっちだよ社会性ゼロ?
協調性ゼロな俺かっこいい?
クレーマー気質だな
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:38 返信する
-
>>136
たぶん君に付けられた複数の安価を同一人物だと思い込んでるのだろうけど
>>95は俺だが>>116は俺じゃ無いぞ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:38 返信する
- 近隣住民からしてみたら子供だからって見過ごせないものはあるんじゃないの
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:39 返信する
-
※141
お前に不愉快だから黙れって言うにはどうすればいいの?
お父さんお母さんの連絡先教えてくれるかな?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:39 返信する
-
143
タダのお家自慢ワロタ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:40 返信する
-
>>138
こんなので問題になるのって日本ぐらいしかいねーな、これは民度の問題。
日本は中国の間逆だな、寛容な精神が全く無い。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:40 返信する
-
>>147
義務を果たせよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:41 返信する
-
※148
だから普通のツーバイフォーだって
お前の家、モルタルかなんかか
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:43 返信する
-
※150
お前が公共性がない迷惑な言動を慎めば?
できないんだろw
迷惑で躾もできてないゴミムシくんだから
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:43 返信する
-
>>152
公共性がない迷惑な言動
君の感想だよね。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:45 返信する
- >>4 ネットのレッテル貼りはいつもの事。賛成反対問わず
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:45 返信する
-
本当に五月蝿いのは親の方だけどな。
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:46 返信する
-
>>126
重箱の隅を突かれた気分・・・
ごめんね、いちいち「一部の」とか「利用する人は」「しない人は」とか文中に付けなくても全員がって意味では無かったので。
面倒だし、この通り駄文しかかけないからますます長文にしたくもないし。
「利用しない人」とも言ってないでしょ?・・・重箱の隅突き返してみた。
反対な人はって言いたかったんですが。
利用しても同感な人、利用しなくても同感できない人、それぞれなことはココのコメ欄見ても分かるでしょ。
私、文章下手な人、あなた、読み取る力が足りない人or思い込んじゃう人。
色んな意見があるから難しくてこういう風に問題になるんだよね。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:47 返信する
-
保育園の目と鼻の先に住んでるが言うほど騒音でもない
慣れた
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:47 返信する
- 年中家に引きこもってる奴はウザいかもなw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:50 返信する
-
151
そんなに無音住宅が自慢なら
避難放送聞こえなくて家ごと流されるといいよ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:51 返信する
-
俺の住んでるマンションの正面宅に4,5歳位の男児がいるんだけどさ
毎晩毎晩泣き声がすごいうるさいんだよな
朝時折見た感じ、親子仲は良さそうで怪我とかないから虐待じゃないと思うんだが
たまに夜中の1時とかに泣き声が聞こえて来るからすごい迷惑
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:52 返信する
-
分厚くて高いコンクリート塀で囲め!
近隣に迷惑かけるな!
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:52 返信する
-
つーか園児がうるさいって感じる時間に家いるのなんかじじばばだけだろ
都合いい時だけ耳遠いふりするのな
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:53 返信する
-
>>105
なるほど。
>>89の論理だと免許の必要な看護師も医師あたりも底辺の仕事って事か?。
じゃあ、SEやっている俺なんて底辺よりも下、地中の中だな・・・。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:53 返信する
-
若い男の声の方が騒音でしょう
勢いあって野太いから恐怖を感じる
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:53 返信する
- 育ててる方はいずれ手が掛からなくなるだろうけど住んでる人は卒園しても次が入ってくるし、一生苦労するわけだからなぁ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:53 返信する
- たしかに騒音だけどさ、これは我慢しなきゃいけないもんだろ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:56 返信する
-
子供は元気に明るく大きな声で←こういう教育してるとこや先生が園児を煽って騒がせたりするのみるとゾッとする
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:58 返信する
-
>>130
脇から。まあそうなんだけど、この記事は幼稚園じゃなくて保育所の話題だから。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:59 返信する
-
※167
子供は元気に明るく大きな声でって、それはさすがに挨拶か歌の話では?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 08:59 返信する
-
いい人ぶってるやつ俺の隣にこねーかなー
平日毎晩騒いでやるよ
俺、土日も勤務なんでなw休みは平日なんよ
俺ガキもいるからちゃんと許してくれよw
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:01 返信する
- 子供の騒ぎ声は騒音だと思うけどそれど、声が出せるのは元気に育っている証拠なのだからある程度は許容するべきだと思う。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:02 返信する
-
>この35%が社会人として最底辺の連中であることがよくわかったよね。
こういうヒステリックな人のそばには住みたくないなあ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:02 返信する
-
うるさいのは事実だろ
ただ幼稚園の立地に反対するかどうかはまた別の話。住宅街のど真ん中に作られるとなると流石に反対するけど、そうでもない場所で反対するのはなぁ。
商店街に住んでる連中が、酒で盛り上がる飲み屋に文句言うのと同じくらい理不尽。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:02 返信する
-
その場にいるガキ共が憎いわけでは無いが、建物がある限りこれから先ずっとこうなのかっていう自分の不幸と絶望が怒りに変わるんだろ
持ち家なら尚更
器が小さいとか言うのは可哀想
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:02 返信する
-
>>144
あおり気質な人ですね。
自分の住んでる側に、正直迷惑な施設建てられるのは自分なら可能な限り反対するよ。
それがクレーマーなのかな?
地域に寄るけど、住民からすれば建てるほうが協調性が無いんじゃない?
あなたは何が出来ても受け入れるんでしょうけど。
園を迷惑な施設、とは言いたくないけどね。
何でも受け入れる人が社会性あるとも言えないんだけどな。
住宅地に個人が商業店舗をつくろうとしたのを近所の略全世帯が反対してたけどある世帯位だけ「まあまあ、ココに建てたいんだろう、困ったときはお互い様」って理解示しちゃってもめたコトあったよ。
自分は幸い関係ない地域だけど。
あなたみたいに隣に園ができようがゴミ処理場ができようが病院ができようが受け入れられる協調性のある人になれるよう努力してみるよ。
では。
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:03 返信する
-
そもそも、うるさいって保育所ばかり言われるのかなんでなのか気になります。
だって都市の中もうるさいんじゃない?商業施設の宣伝の音声とか。静かな街を考える会(旧:拡声器騒音を考える会)なんてあるけど、一般までには活動が盛り上がらなかった。
なんで近年子供だけ狙い撃ちで、町中の商業施設の宣伝の音声とかは話題にならないの?
ちなみに、静かな街を考える会の「当会が対象とする拡声器音とは次の様なものです」には「学校が流す大音量の校内放送・チャイム」が挙げられているが、子供の声なんて挙げられていません。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:03 返信する
-
俺はヒキニートだから静かにしろ!
リア充は黙ってろ!!
↑これがFA
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:03 返信する
-
たかたが園児の声が騒音とかどんだけ心狭いんだよ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:04 返信する
-
自分の子供なら我慢できるけど・・・
赤の他人の知らない子供じゃね〜
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:04 返信する
-
タワマンのうちは絶対に隣には保育園も幼稚園もできないけど、
いきなり隣が賑やかになってしまったら困る人はいるよね〜
まだ老人ホームができた方がいいかな…
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:06 返信する
-
園児が遊んでる声は別段騒音に感じないんだが
親子で歩いてる時に駄々こねて奇声発してるクソガキは勢い余って殴りそうになるほど不快
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:06 返信する
-
園のそばも学校・公園のそばも騒音は酷いよ
特にお迎えのある縁は幼児の声よりママどものお喋りがね・・・
まあそういうところに当たっちゃった人は気の毒としか
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:08 返信する
- 不快なんていってる奴はまだまだw・・・・・・・ワイなんて怖いからな・・・・・
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:08 返信する
-
>>13 幼稚園なら別にしても、保育所じゃあ不便じゃ無い?
幼稚園は学校だけど、保育所は家庭で面倒見られない子どもを日々預けるところだから、子どもが来る時間とか帰る時間とか子どもによってバラバラなんじゃないかな?と思うですが。
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:08 返信する
-
でもやっぱりいい住宅街にはそういう施設は経たないんだし
住環境がいいところに住みたかったら自分でそういうところに住めるようにしないと
金がなければ劣悪な場所にいるしかないでしょ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:10 返信する
-
狭小ペンシルハウスの向かいに幼稚園がいきなりできてもまあしょうがないという気がする
使う方は便利でいいじゃんw
嫌なら引っ越せ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:10 返信する
-
>>173
正にこれ。
結局は場所を考えずに建てようとするからこういう問題が出てきちゃうんだよ。「俺社会性があるから我慢する」(俺平日居ないし)ってのが変に出てくるからややこしくなる。
煩いか煩くないかって言えば煩い。
『住宅地』に作ろうとするからおかしくなるだけ。
最近は躾けゼロも多いが、子供が大事なのは小無し子有りも大抵は同感でしょ。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:11 返信する
-
まあ高級住宅街には幼稚園はできないわな
ああいうところはずっと静か
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:11 返信する
-
明らか耳障りな声出す子供の親は底辺DQN
躾ができないんだろうし、親が躾を受けてない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:11 返信する
-
人格権に基づく損害賠償を請求する!
馬鹿親「子供ダカラー」
バーカお前の監督不届行きなんだよモンスター
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:11 返信する
- うるさいのは子供じゃなくて、その親だろ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:13 返信する
-
>>187
うるせえ!
子供ナンダカラてめーら先住民の老害に人格権などないんだよ!!
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:15 返信する
-
今って地方から人が都会目指して来てるから新しい保育園もどんどん建ってるんだっけ
結論から言うとしょうがない
いい環境が欲しければ金出さないと来るなとは言えないでしょ
それでも反対はしてるみたいだけど
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:15 返信する
-
みんな音に敏感なんやなあ たとえバイクや工事現場やジェットエンジンの音が鳴りまくってても平気だわ まあうるさい環境に慣れすぎたというのもあるが
園児の声ぐらいは多少は慣れろや 幼稚園とかなくなったらかなり困ると思うぞ
うるさいはうるさいかもしれんが爆音よりはええやろうが
というかすぐに慣れると思うがな 慣れないと思ったら引っ越せ
持ち家の人なら我慢するしかない 我慢できないならまあ知らん どうしようもないだろ 文句言うとかしたらアホだぞまじで
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:17 返信する
- ニートという騒音以上の社会的迷惑
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:17 返信する
-
現実問題としてうるさいのは確か。元からあったのならともかく、
後から近所に作られて日中ギャーギャー騒がれたらそりゃ文句も出るわ。
自分が通ってきた道なんだから広い心で、なんて言ってる奴はその騒々しさを知らないんだろうな。お前の家の前を毎日暴走族が走ってるのと変わらないよ。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:19 返信する
-
>>178
自分の子供だ
人に丸投げしないで職場に連れて行って同僚には寛大な心で受け入れてもらおうぜ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:19 返信する
-
>>194
親が法律上の監督義務を怠ったからだろ、そもそも親が違法行為をしなければ子供は奇声を出さない。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:20 返信する
-
まあ、園児に水撒いたりお母さん同士のお喋りに水撒かれたり
そういう事件がこれから増えてくると思うよ
それも仕方がないよね・・・・・狭い場所に人が集中しすぎるんだから
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:23 返信する
-
近所に小さい子がいる家庭があるけど糞うるさいんだよな
何でガキどもはあのキンキン声で無意味に叫びたがるんだろう・・・
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:25 返信する
- うるさいかどうかでいえばうるさい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:25 返信する
-
>>194
エンジン音と子供の奇声を一緒にしてる底脳
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:27 返信する
-
自分だって散々周りに迷惑をかけながら大人になっただろうに狭量なことだ
大人と子供のどちらかが我慢するとなれば、当然大人が我慢するだろう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:28 返信する
- あのな昔も五月蝿かったら怒られてたし殴られもしたわ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:28 返信する
- それより女の笑い声(複数)が嫌だな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:28 返信する
- 寝てても気にならない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:30 返信する
-
>>205
ハーレムを妄想すれば捗るぜ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:32 返信する
- 逆に全く音がしない保育園とか不気味な気がする
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:32 返信する
- また子供が犠牲になるのかな?
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:33 返信する
- 同感とか言ってる連中は相当根暗な子供時代を過ごしてきたんだろうな、特にここの連中
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:34 返信する
-
子供がうるさいのはどの時代でも当たり前の事だろっては思うけどな
園児のうちから静かに遊んでたらそれはそれでヤバイ大人になりそう。引きこもりとかニートとかオタクとか
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:34 返信する
- その内、騒音に発狂して子供に危害とか加えられたりしてなw
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:34 返信する
- キチガイが刃物持って園児襲ったりしそう
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:35 返信する
- 眠れなかったりすると人格狂うからな
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:36 返信する
- 公園はうるさくないのかな?
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:37 返信する
-
虫の声とまではいかないけど心地いい
特にプールではしゃぐ声とか
グランドでの高校生の野球の練習の声も心地いい
よく寝れる
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:38 返信する
-
>>211
オタクは分からんが、ニートについては関係なさそうです。
引きこもりの本を読んでいたら、性格に共通点は見いだせない的な事が書いてあった気がする。活動的な人がいきなり引きこもることもあるらしい。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:38 返信する
-
外人もキッツいが
あいつらは人数で固まるからな
ぼっちな子供はわりと静かだと思わん?知らんけど
散らしたらいいんだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:39 返信する
-
>>215
うるさいで?でも我慢するしかないやろ。それに公園にくるような子は意外と声も
野太くなっとる。
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:40 返信する
-
聞き取れないガヤガヤ騒ぎ声は
工事の音と同じで次第に慣れる
だから個人的にはどうでもいい
うちの隣でどでかい声で会話しながら畑仕事してるのは本当に勘弁してほしい
んでどでかいラジオも併用
「誰がしゃべってる」「会話の内容」ききとれるのって本当に苦痛
いきなり「おーい」とか叫ぶしストレスマックスだわ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:40 返信する
-
騒音じゃないとか綺麗ごと言ってるみたいだけど
幼稚園や保育園の近くに住んだら絶対嫌になると思うよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:41 返信する
- というか静かにさせるのも教育だろ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:42 返信する
-
商店街の近くにいたときは本当に騒音のために引っ越したわ
園や学校のそばは経験ないがもううるさいのは嫌
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:42 返信する
-
忍者ごっことかいって園も静かに遊ばせるようにしてるみたい
まあ脅迫や苦情の電話はたぶんガンガンかかってきてるはず
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:43 返信する
-
子供たちの声が騒音とかw
仕事してる奴らなら、普通は聞こえないよなw
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:43 返信する
-
園児といっても色々だからな
可愛らしくキャッキャと言ってるだけと思ってる奴が、ドヤ顔で騒音じゃないとか言ってそう
大音量で奇声を発する子もいるし、声を張り上げて音程の外れた歌を歌い続ける子もいるんだよな
たまに立ち寄った公園とかでそういう状況にあっても可愛いもんだなで済むけど、飲食店やら、電車の中だとこっちも場所変えられないし、マジ困るけどな
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:43 返信する
-
関係ないけど今やってる日曜の朝からやってる関口宏のニュース番組の偏向報道っぷりの方をどうにかして欲しいわ
うちの親が騙される
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:44 返信する
-
>>173
線引きが難しいだろうけどね
自分の家の庭先ぐらい近ければ文句も多いだろうけど数軒離れてるだけでだいぶ変わるだろうし
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:44 返信する
-
>>225
夜勤者の存在は無視か
いい度胸してんな
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:45 返信する
- キチガイさんが活躍するのかなー
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:45 返信する
-
園児ってそんな住民が寝てる時まで幼稚園とか保育園にいたっけ??ww
もしかしてニートばっか?w
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:45 返信する
-
>>225
4勤2休の人とか専業主婦は普通に聞くんじゃない?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:45 返信する
-
無音でもSNSの書き込みのほうがうるさいだろ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:45 返信する
-
>>225
自営業とか
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:46 返信する
-
普通は幼稚園が騒がしいその時間はみんな家にはいないはずなんだけどな
夜勤の人はご苦労様ですだが、そうでない人はお察し。外出ろ働けボケ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:46 返信する
- 石投げる人ぐらいはいると思う
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:46 返信する
- まあ事件が起こってからいろいろ言われるんじゃね
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:47 返信する
- 「うるさい」のって案外我慢できないからな
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:47 返信する
-
改造している車の音のほうがうるさい
園児とか我慢できる
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:48 返信する
- ボウガンで目でも射抜かれたりして
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:48 返信する
-
我慢できる人が住めばいいじゃん
できない人は引っ越せ
金がないなら劣悪な環境にも耐えるしかない
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:49 返信する
-
煩いか煩くないかで言えば煩い。
子供が犠牲とか根暗な子供時代とか言ってるのって、逆に小無しの田舎者だと思う。
子供が煩いのに文句じゃ無いんだよ、住宅地に作らないで欲しいなってコトでしょ。
幼稚園は必要だし子供が煩いのは仕方ない。モンペ系親子は除いてね。
送迎バスとか手段は大昔から今現在もあるんだから、住宅地に作らなければいいだけ。
幼稚園に静かにしろとか子供に犠牲になってもらうって話じゃないんだよ。
建てる側の経営者のモラルとコストの問題でしょ。
商業地とかは地代も高いし。
まあ中には本当にキチガイな老害(同感派)も居るし、モンペや理解の有る人ぶりたい子供の奇声の実態を知らなかったり土日休みで平日はどうでもいいって人(非同感派)も居るだろうけど。
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:49 返信する
-
いやでもこれ絶対基地が何かやるよね
中高生男子が最近活躍してるし
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:51 返信する
- 修行不足
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:53 返信する
- ここでも揉めてるように、実際自分の家の側に立つとかなったら嫌なものは嫌なの。
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:54 返信する
-
隣が幼稚園なんて絶対に嫌だけど
幼稚園てそんなに多い?
どこにあるのかわからないレベルで少ないよ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:55 返信する
- 騒音か?と聞かれれば間違いなく騒音だよな
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:57 返信する
-
マイホーム建てたあと、近くに幼稚園が出来て
一生騒音と付き合わないといけないとなったら
鬱になるだろうなあ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 09:59 返信する
-
なぜ年寄りが反対してるのかというと年寄りはずっと家にいるからだな
こりゃMADジジババがナタ持って襲いかかるな
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:00 返信する
- これが騒音だったら犬の吠える鳴き声はどうなの?そっちの方がすごくうるさいんだが・・・
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:02 返信する
- そりゃ少子高齢化社会ですもの
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:03 返信する
-
家にいるしかない貧困層の老人が凶行に走りそう
もう未来もないし死刑になってもいいわみたいな
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:04 返信する
-
保育園のすぐ近くに住んでるがうるさくないどころか子供の元気な声は人の営みを感じていい
声がしない社会なんて将来に不安しか感じなくなるだろうな
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:06 返信する
-
だからうるさいと思う人は引っ越せばいいじゃん
平気な人がそばに住んでジャンジャン騒げばw
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:06 返信する
- 同感しない奴こそ社会の底辺。1ヶ月に数回じゃなくて平日5日毎日、それが半永久的に続くことも理解できない能無し共
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:07 返信する
- うるさいBBA共が基地外に撲殺されそう
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:08 返信する
-
小さいから許されるってもんでもないだろ
親の教育の問題
赤ん坊は仕方ないが
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:08 返信する
-
うるさい、その本音という名の発想がまずあって、そっからだよねw
後から来るんだから、保育所の方がしっかりとしたご近所付き合いをすれば良いだけの話だよ
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:09 返信する
- 撲殺まではなかなかいかないけどトラブルは100%あるだろうね
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:10 返信する
- 馬鹿のおばはんが子供だから仕方ないでしょうとか食ってかかって殴り合いかな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:10 返信する
-
※250
そうそう、キチガイみたいに一日中吠えまくってる犬って最近なんか多いよな
アレも飼い主が「犬は吠えるのが仕事」とか抜かしてそうだわ
早朝も夜中もお構いなしだとたまんないわな
まあ園児も十分騒音だけど
ようは242じゃないのかな
騒音よか場所を考えろってことっしょ
多少は仕方ないし俺も犬飼ってるけど
最近のマジキチ吠えまくり犬はたまらん
遠くても聞こえてくるし
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:11 返信する
- 井戸端会議って、本来はそういう事だったんだろうなって思うよw
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:13 返信する
-
安保法案賛成派は対中国のためのものと思い込んでる騙され易い国民ばかり
自衛隊が中東やアフリカの紛争に参加させられる法案というのが理解できてない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:13 返信する
-
幼稚園の隣で物件が安くなるなら全然ありだな自分は。買いだわ
テレビも見ないし。室内で音楽は聞かないし
工事の音とか、バイクの爆音は嫌だけど、子供の声なら平気だな。蝉の声や夜のカエルの声と同じで環境音の一種に思える。
結局は個人の度量の大きさの問題なんだろうな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:18 返信する
-
>>264
じゃあ実際に住んでみればいい
同じような台詞は絶対言えなくなるから
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:20 返信する
-
普通に遊んでる声なら、別に気にならないけど…何だろう…あのキーキーとか耳をつんざくような癇の虫みたいな声を四六時中発せられてたとしたら…本当に気が変になる、アレは間違いなく騒音だね、ついこの前に、ファミレスで体験したけど…ある子供がキーキー、キーッっとすごい声出してて食べた気がしなかったよ、他の客もその子供がキーキー言う度にそちらを見てたけど…誰も苦情は言わなかったみたいで、自分達も早々に食事を済ませて帰ったけど…レジで会計している時にもすごいキーッって声出してて、店員さんも困った顔してたなぁ、席は奥のほうだったから顔は見えなかったけど…たぶん、普通の子供じゃないんだろうなぁ…と、そういう子供だと、注意とか、苦情はね、なかなか、難しい問題になるから大変だよね…
最近、こういう子供が多いのかな?
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:21 返信する
-
※261
躾、大事!
子供も犬も経営者も!
宅地に作らんと商業地でも農地にでもビジネス街にでも作って送迎バス/車付ければ皆幸せ!
経営者?
補助金あるだろ。
え?無いに等しい?
横からネコババしてる官僚っちゅーかナンチャラ機構/団体を潰せば皆幸せ!
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:22 返信する
- 子供が騒ぐのは可愛いけど、可愛くても自由にハグしたり出来ないの何とかしてくれ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:24 返信する
-
>>265
何を根拠なしに絶対と言ってるのか知らないけど
住んでみたいねえ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:25 返信する
-
近くに保育園が在るけど声に関してはもう慣れたかな、別に夜中まで五月蝿い訳じゃないし
むしろ親の送迎の車の方が相変わらず鬱陶しくて邪魔
別の幼稚園は送迎バスをやってるけど近所の保育園はやってないんだよな〜
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:29 返信する
-
絶対無理だよ
音で狂わせる拷問もあるんだから
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:29 返信する
-
>>264
だから後から来る分にはそれでいいんだよ、お前の言うとおりだ。
お前見たいのが住めばいい。
【今ある住宅地】に、【住んでる人たちが居る場所に】作るから駄目なんだよ。
人によっては煩いだろうし(実際たまらないと思うけど)、
住んでる人達の資産価値だって最悪なことになる。
こういうコトを議論するときってさ、脳の大きさの問題なんだな。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:31 返信する
- 反対側の小さい頃保育園利用してた奴らよ。自分達もお世話になっておいて大人になったら叩く、あまりにも虫が良すぎませんかね
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:31 返信する
-
同感だよ
園児と年寄りは嫌い
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:33 返信する
-
>>272
いや、俺もそれは同感
新しく作る時には問題になるだろうね。子供嫌いなやつもいるだろうし
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:34 返信する
-
我慢しないといけないのは分かってるんだが、子供が嫌いだから露骨に顔に出そうで嫌だ。
うるさくても我慢するしかないよね
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:35 返信する
-
子供の頃は叱る怖いおっさんがいるところでは迷惑ってわかったから静かにしたけど
今はそういう人いないんだろうな
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:35 返信する
- AAワロタ
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:40 返信する
-
別に子供がうるさいのを許せ、許容しろってわけじゃないんだけど
スーパーとか図書館とか、その他施設とか騒ぐときは注意すべきで
幼稚園で子供が大きな声を出すのをとめたら、子供はどこで自由に出来るんだよって思うわけよ
どこでも騒いじゃいけないつねに静かにしていろっていうのは、どこでも構わず騒ぎまわらせる親と同じくらい躾が出来てないと思う。
遊ぶべき場所で遊ばせ、遊ばないところではきちんとさせるというのが親の教育の形じゃないかな
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:42 返信する
-
>>279
住宅地のど真ん中に建てなきゃいいんじゃね
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:46 返信する
-
>>280
それが理想的だけど、東京だと住宅しかない場所もあるからな…
それよりあまり住宅地にいきなり新しい幼稚園が建つってのは聞かないんだがよくあることなんだろうか?周囲の幼稚園は年季入ってる校舎を建て替え建て替えしてるみたいだけど
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:58 返信する
-
映画館やレストランで子供が騒いでたら騒音と感じる癖に
テレビ見たり食事する自宅だと騒音に感じないなんて信じられないね
施設に隣接してないから他人事に感じてるだけでしょ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:58 返信する
-
園児に罪はないかもしれんが、35%は最底辺とか言う奴は近所に園児がたくさん来てみろ、うるさ過ぎて全く仕事に身が入らんぞ
それが毎日のように続くと次第に殺意湧いてくるから
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:58 返信する
-
住んでるとなりに幼稚園が出来たら問題って言ってる奴いるけど
あまりそのケース聞かないよな。新幼稚園設立入園者募集とかいうニッチな広告も見たことないし。
しかも親は新しくできたわけわからん幼稚園より進学校とつながりのある由緒正しき幼稚園選ぶんじゃないか?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 10:59 返信する
-
うるさいとは思うが今に始まったことでもない
わざわざ側で住まないし住むなら事前にわかるだろ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:00 返信する
-
昔はこんなに園児がうるさいって問題になってなかったと思うけどなあ・・・
昔の方が子供多かったのに
今は馬鹿なお母さんが多くてギャハギャハ立ち話をやめないから問題になってるのかな?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:01 返信する
-
まあ貧乏人はどう転んでもトラブル起こすしかないよね
貧困幼稚園にしか子供入れられないし
貧困アパートにしか住めないから
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:02 返信する
-
自分の時は許されるべきで他人がやったら許さない
っていう精神が流石だなお前ら、と思いました
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:02 返信する
- 多少は我慢すべきだろうが、最近のバカ親は注意しないからな
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:08 返信する
-
255
お前そんなに家にいるの?
ニートには発言権はないけど
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:08 返信する
-
最近のガキの騒音ぶりを知らないから煩いという奴は非常識とかいう意見が出るんだろうな
近頃の親や保育士はガキどもに全く注意しないから日が出てから沈むまで騒ぎまくるぞ、60や70デシベル以上の騒音で四六時中な
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:10 返信する
- うちの近所に保育園が3園あって更にうちの3軒先の並びに1園建設中だけどなんも気にならないよ。うるさいと思ったことないし。超密集した住宅街だけど近所での苦情も聞いたことない。
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:10 返信する
-
>>282
映画館やレストランで騒ぐのはうすさくするのがマナー違反だから注意するのであって、騒音が嫌だから注意するわけじゃないよ。遊んで良い場所と悪い場所を考えさせなきゃいけないってこと
まあ他人事なのは確かだけどね。
自分も子供だった頃もあるし、自分の子供を入園させることもあるだろうし多少はね
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:11 返信する
-
一時的な問題じゃ無いし我慢して済む話じゃないんだなぁ
いつ報われるんだよ?子供が巣立って立派な大人になろうが下からはどんどん次の代がせり上がってくるんだぞ
自分だって子供の頃に他人に迷惑をかけたんだから多目に見ろとか言ってる奴、あのな…お前がもし自分の子供の頃を思って一生を掛けて世間に恩返しする気がないのならもう黙ってろ
お前の分まで近所の人が死ぬかその土地から去るかまで責任を負えって言ってる様なもんだぞ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:12 返信する
-
>>290
255じゃないがお前、家が仕事場とかそういう発想できないの?仕事=外に出る事じゃないんだよ?馬鹿なの?
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:15 返信する
-
>>294
お前は子供の頃に迷惑かけた場所に一生かけて恩返ししてるから発言してるって事だよな?(まさか自分がのうのうと通過した子供時代を棚に上げて今の子供たち抑圧することで恩返ししてるつもりになってるわけじゃないよね)
そうじゃないなら黙ってろよ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:15 返信する
- 氏ね老害ども、少子高齢化が進む一方だろうが。徘徊してクソ撒き散らして騒ぐボケ老人の方が100倍迷惑なんだよ。うるせーと思うんなら早よ天国逝け。
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:19 返信する
-
ぶっちゃけ園児より老害の方がうるさいしうざい
しかもこういう奴に限って老人は敬えとか言う奴がほとんど
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:21 返信する
-
場所・地域にも寄るんだろうケド、
ウチの近所は園よりも送り迎えの車が問題。
首都圏なんだけど、ウチ含めて車の必要性は無いけど殆ど車持ちの地域。
近所は歩きや自転車って典型的な首都圏住宅街だけど、
最近あちこちにマンションが増えて、
田舎から出てきたママさんが凄く増えた。
のはいいけど、彼女達は近所の買い物も送り迎えも皆車。
どこでも平気で迷惑駐車するし、静かな住宅街だったのに交通量が増えて、
正直言うと凄く迷惑。
何で田舎の人ってドコでも車なの?
いや、田舎に住んでるときは当然なんだろうけど。
話戻って、ママさんの送迎とか幼稚園は騒音だけ無く色々問題あるし、
苦情は人には言えない言いにくい。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:25 返信する
-
同感しないのが多数派じゃんw
養育に理解を示せないのは間違いなく底辺だろう
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:27 返信する
-
よそは知らないけど近設の幼稚園はお遊戯にアンプつかう
今のセンセは手加減を知らんから大音量です
童謡ならまだいが、きっしょく悪い歌謡曲を強制で聞かせられます
気が狂いそうです
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:27 返信する
-
というかさ、そんなにうるさけりゃ
閑静で清潔な事が売りの高級マンションや高級住宅街にでも居を構えろよ
そういう場所に住めない時点でお前の生活のレベルは騒音に悩まされる程度のレベルでしかないんだよ。
文句言う前に現実みろ現実
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:31 返信する
- 近くに幼稚園とか小学校があったら五月蝿いと思うかもな。数人のガキが朝早くから喚くだけでも頭に響くからな。ガキの声って無駄に高いんだよな。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:32 返信する
-
騒音は騒音だろ
大多数の奴らは家の近くにねえから言えるんだよな
ガキがたくさんいる公園に行ってみろ、それが毎日長時間起こるんだぞ
ノイローゼなるわ
ガキのすることだからっつってなんの対策もしねえ大人こそクズだわ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:34 返信する
-
>>302
いずれは引っ越ししますよ、でもあんたに偉そうに言われる筋合いはない。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:36 返信する
- うちの近くに幼稚園あるけど子供の声を騒音とは思わない。でも迎えにきてる親の声は騒音だと思う。
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:40 返信する
-
この記事が朝日だということを考えると・・・あとはわかるな
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:42 返信する
-
※302
そういう場所に住んでたら近所に幼稚園が出来るだの・・・・
たまらんから文句言う・・・・
お前みたいな社蓄貧乏サラリーマンにあおられる・・・・
お前はいいよな、家に居ないんだから・・・
自宅で仕事だと厳しいよ・・・・
家も持ってないだろうしさ・・・・
なんで近くの大通り商業地につくらんのさ・・・・
勝手に建てて、煩いなら引っ越せ?
引越しや資産価値の件は・・・・??
まあ、人の住んでる住宅街に建てるから問題なんであって、お前ならどうするって話だよ。
あ、家に帰れないのか、スマン。
でもたまに帰って休んでたら煩かったらシンドイYO!
それが持ち家だと詰んでるよ!
幼稚園は必要だし、子供がはしゃぐのは構わない。
建てる場所を考えろ・・・
・・・煩いなら引っ越せ!
・・・音はバイクと同じ・・・・
コメ欄見てると同じこと繰り返してて面白いね。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:43 返信する
-
>>302
騒音が問題として浮上するのはたいてい幼稚園が後から建つ場合なのだが
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:45 返信する
-
ばか騒ぎを家でやったら親に怒られるだろ?
だったら同じこと幼稚園なり保育園でやっても怒られるって事を理解させていかないといけない
なのに幼稚園や保育園ときたら騒がせはしゃがせマナーを教える事はしてないんだろ
先生「はい、何々ちゃーん声が小さいよ?」
いや聞こえれば問題ないだろ、声の大小なんて使い分ける物だし
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:50 返信する
-
>>302
お前大人気だなwww
普段リアルの生活の方は大丈夫?www
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:50 返信する
- 6割以上の奴が騒音じゃないと言っている方がおかしい そういう家の真横に建てればいいよ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:51 返信する
-
>>293
住宅地で騒音出すのはマナー違反だよ
子供が騒ぐのは当たり前だけど、その対策をすればいいだけの事
我慢しろとか自分も子供時代が云々とか時代錯誤も甚だしいよ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:51 返信する
-
騒音と思うかどうかと、耐えられるかどうか、
加えて保育園に反対かどうかは全く別の話だろ
>>304
待機児童の問題は少子化とからめて社会的な問題だからな。
どっかでひずみがでるのは仕方ない。いやなら引っ越せ。
真面目に、ある程度は誰かが我慢しないと、社会ってなりたたないもんだし。何につけても
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:52 返信する
-
>>308
高級タワーマンションの5階以上なら隣に幼稚園が建つことは無いよ!
現状に満足せず頑張れよ!貧乏人!
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 11:56 返信する
-
いやなら引っ越せって言ってるヤツって家持ちじゃないでしょ?
もしくは田舎?
まあ家族無し・持家無しで、多分オノボリさんなのだけは分かる。
人の住んでる住宅地に後から幼稚園とか建てるから問題なの。
って、言ってもワカラナイんだろうな〜。
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:02 返信する
-
>>316
もはやレッテル張りでしか反論できなくなったか…
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:03 返信する
- 子供を作れないように遺伝子操作すれば全て解決
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:03 返信する
-
>>315
タワーマンションwww
田舎者ガンバ!
趣味もあるしさ、大事な車達もガレージ内じゃなきゃ嫌なんだよね。
ま、俺の話じゃないけどねwww
地方から上ってきて、いつかは嫁さん貰ってタワーマンションからテレビドラマみたく夜景ってか?
田舎に帰んな!
まあ真面目な話すれば田舎でも代々の土地に住んでいれば、幼稚園に限らず後から何かそばに建てられ迷惑(音・臭い・車・何でも)が有ったらたまったもんじゃないんじゃね?
そっちの方がもっと大変かもね。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:04 返信する
- 住んでたアパートの向かいが保育園だったが、夜勤の時昼眠れないのはちょいきつかったな
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:05 返信する
- 実際に自分の家の隣に出来るなら反対って言いだすんだろう
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:06 返信する
-
子供って中国のアクション俳優みたいな声出すからな
最近隣に若い夫婦越してきたけど田舎だから猿と間違いそうになる
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:08 返信する
-
>>319
マンションにガレージくらいあるわボケwww
タワーマンションなんか俺は住めないし住まないけどあなたみたいにやっとこさ持家構えた程度で騒音に悩まされて文句いう人生はごめんですね!そしてそれがあなたの現実ね!アキラメロン♪
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:12 返信する
- ガキが騒いでる時間帯は仕事で勤務先に行ってるからどーでもいい
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:16 返信する
- 最近の幼稚園児って可愛く見えない
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:17 返信する
-
騒音ではあるけど子どもだからしょうがないのである程度は我慢すべき。
ただ、度を過ぎたのは先生に何とかして欲しいけどな。
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:17 返信する
-
※317
いや、普通家持って家族いりゃそんな簡単に引越しなんてできないぞ?
しかも元々住んでた場所に幼稚園にしろ何にしろ迷惑が多いものを後から建てられてだろ?
そういうのが分からないなら家持ってないんじゃねってことじゃね?
まあお前はネットで吠えるだけじゃ無く現実でも吠えられるお金持ちなんだろうけど、普通はお前と違ってそう次々と家を買うことは出来ないんだ、すまんな。
しかもそんなのそばに建てられた日にゃあ売るときに相当安くなっちまっちゃうだろうし。
俺がそういう目にあった訳じゃないんだけどさ、想像すればそりゃ反対するぞ俺だったら。
反論とかって誰と戦ってるんだ?
あ、俺316じゃないからな。何でもいいけど。
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:19 返信する
- 昔より夜勤や深夜に働く人が大量に増えたってのも有るだろうな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:19 返信する
-
たしかにうるさい。
ただ、昼間にずっと家にいる人が増えたのかな。
俺の地元の田舎は昔お年寄り皆畑にいってた。
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:19 返信する
-
家の前に出来たら誰だって考え変わると思う
自分の子でもうるさいのに他人の子なんて騒音だわ
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:22 返信する
-
他人の声がうるさいなんて子供に限った話じゃねーけどな
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:25 返信する
-
人の声などの聴きたくない音こそ消しにくいからね。
生物としての人間が進化の過程で獲得してきた聴覚、という音による刺激により危機を回避してきた結果、嫌な感情と直結している種類の音に対しては過剰に反応することがある。
対策としてはノイズキャンセリングヘッドフォンや二重ガラスなどもある。
どうしても耐えられない場合には騒音対象に向かって、こちらからも音を出すことを了承してもらいスピーカーから好きな音楽など流すという方法もあるし、この音による相殺効果を利用した消音スピーカー装置もある。
騒音の方向にむけて置けば、同じ大きさや質の音を即座に出すスピーカーがあり、生活する上で違和感なく消音できる。
こういう装置を施設側が取り付けるなら尚いいが、園庭などの音に対する屋外設置では効果が薄いかもしれない。
自分の耳に近い程、費用が安く効果も高いからね。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:26 返信する
- 騒音かな。住宅街あると便利だけど、住んでる人には迷惑かな。離れた場所に作ったらいいのに。そこしかなかったかもしれないけど
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:26 返信する
- 金切り声っていうのだろうか。実際聞くと凄いよな。頭蓋骨響かせて高音出してる感じ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:29 返信する
-
>>323
お前趣味でガレージって言ったら分かるだろ。
ただ屋根付き駐車場が欲しいんじゃ無いんだよ。
例えてみたけど・・・メンドクサ、どうでもいいけどさ。
その他いろいろ話通じてないな〜www
薄っぺらい人生を送ってね。
お前もアパート点在して一定の年になって田舎の実家に帰ったら隣に幼稚園が・・・ってならないようにな!
あ、お前はウェルカムだったか。
俺だったら反対しちゃうな!
お互い真逆の人生を頑張ろう!
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:33 返信する
-
独身子無しの俺は羨ましいなと思うけどね
休みの日に子供が騒ぐ声で目が覚めるとまったく・・・と思うけどそれだけ
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:35 返信する
-
よく考えてみて欲しい
隣の部屋でブルースリー30人がアチョーアチョー叫びながら暴れてたらどう思う?
実際はそれよりも大きい音だけどな
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:37 返信する
-
※327
いや、だから俺はけして金持ちじゃないけど、自力で現場を変える力も金も無いくせに文句だけ言うのが馬鹿らしいと思うんです。
こんなコメント欄で誰が誰より金があってとか知らないけど、閑静な環境、理想の環境で暮らす事は実際はもっと難しい事だと認めて、幼稚園や誰かの暮らしのために必要な事くらいは認めていこうよって思うわけですよ
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:40 返信する
-
自分やそうじゃなくても子供の成長を見るのは良いんだよ
暖かく見守る事は正しいんだよ
けど近辺に住んでる人にとってはその場所にいるのは成長もせずひたすら咆哮する怪物
卒園しても終わりじゃない事が解らない奴が多いから極端に見守る事を前提に違う角度で例えるけど、そこの園児が成長するじゃん?したら、その建物が子供の成長に合わせて小学校、中学校、高校、大学になって卒業とともに土地がさら地になると考えれば数年後には住人に穏やかな平穏が訪れるって希望が持てる
けど実際んな事ある訳ないからその場にあるのは何年たっても(入園してくるから)園児がうごめく場所でしかないし、自分の未来に対して一生こんな苦労を背負わなきゃならんのかと悲観しちゃうよ
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:41 返信する
-
>>323
やっとこさ構えた家の隣に幼稚園とか出来たら嫌じゃないの?
平気なの?
ホントに文句一つ言わずに居られるの??
自分なら無理。
騒ぎ声なり駐車、家の値打なり普通文句どころじゃないと思うけど違うのかな??
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:42 返信する
-
※335
ゲームブログのコメント欄で金持ち自慢(しかも実際そんなにでもない)して
騒音に悩まされながら、人生の負け惜しみを垂れ流す人生か…
あと、高級マンションのガレージについてはお前知らないんだろ、
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:46 返信する
-
※340
いやだけどキリがないではしょう。そこは考えないで買ったんだから
騒音に悩まされないくらい駐車場とか庭が広く作るとかすれば?
誰もが誰も理想の生活は保証されませんよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:48 返信する
- 都内なんか住宅街にあるから、反響するだけだろ。
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:49 返信する
-
>>338
横からごめんんさい。
文句言いながら生活はバカらしいですよね。
だからこそ建つ前に反対するんじゃないのかな?
自分も幼稚園で園児に静にしろとか思わないけど、住宅街に幼稚園は建てるべきでは無いと思っています。
幼稚園バスでもあれば多少遠くても大丈夫ですし。
そのかわりって言ったら変ですが、幼稚園バスの停留所はマナーとして出来るだけ静にするから作らせてねと思いますが。
わざわざ住宅街に作るのって、利用者の為でもなんでもなく、単に作る側のワガママというか実際には金銭問題だと思うのですがどうなんでしょうね。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:51 返信する
-
少子高齢化で子供のいる家庭が少なくなった上に独りや少人数で暮らし「独りでいることが快適」と思う人が増えたこと、兄弟が少ない子供も多くなり過保護な親が増えたことと迂闊に注意したりすると即警察行きになるほど厳重になりすぎたせいでだれも注意することなく歯止めが利かなくなったのも原因の一つかも。
保育所・保育園については共働きで子供を世話する人が無く、自宅に子供を置いておくわけにはいかなくなったためというのも結構大きい。祖父母と暮らす人は少なく、毛嫌いしてる人も多いので祖父母に頼むこと自体論外で、ベビーシッターは日本では普及していない上に費用と信用の問題から考慮に入れてない人がほとんど。
だから、いまこういう状態になっているのだと思う。
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:57 返信する
-
うるさいってなんだろうな
そう言ってる大人たちはどんな子供時代を送ったのかすごく気になるわ
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:58 返信する
- うるせえのは、いつまでも井戸端会議している保護者の声だな。ババアたちの高笑いマジでうぜえからな。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:58 返信する
-
>>342
そうですか。
そんな先に何が建つなんて考えられない。
話の内容からして住宅街みたいだし、住宅街に住宅以外が建つのって余り、、、
しかもやっとこさ買ったんだから広く作るのは無理じゃない?
確かに理想の生活は誰も保障してくれるわけじゃないけど、
理想の生活に頑張った人の生活を踏みにじるのも良くないなとおも思うな?
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 12:58 返信する
- 昔はせんせーも子供叱れたんだけどなー
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:00 返信する
-
※344
いえ、横からの意見でも中身がある意見ですのでありがたいです
確かに新しく建つ事に関しては、反対と言うより周辺の承諾くらいは得るべきかなと思いますね。
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:03 返信する
-
※348
でも、相手の理想も考えたら立場は一緒な訳だから…
理想の話を出したら、正当性は得られないと思うなあ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:05 返信する
-
>>341
こんなブログの書き込み真に受けてるお前が笑わすわ。
俺は今は貧乏じゃ。
バカだから家の為の貯金も有るのに大事な車の維持費で大変だわ。
そういう家を買うために頑張ってるの。
そして実現して、静に過ごしてたら隣に・・・なんてなったら目も当てられないなと。在宅仕事だしな。
タワーマンションのガレージで、リビングから車見ながら・・・エアコンプレッサーとか出来ればリフト・・・
どうしてもマンション上げしたいみたいだし、いいわ。
俺は向かないんだわ、マンション。
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:06 返信する
- お前らと違って昼間家に居ないから別にいいわ
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:09 返信する
-
>>4
俺も最初はそう思った。しかしよく考えてみるとこれがあながち的外れでもない。現代の建築は防音効果が高く、子供が近所で騒いでも平気。社会の底辺である俺の家は騒音をよく通す。貧乏人であるほど騒音には悩まされる。そして、自分の子供時代を棚に上げて「子供は騒音だ」などという心の貧しさが、もう現実の生活レベルをそこにそのまま物語っているという事になるわけだ。なるほど納得だな。脊髄反射で批判したくなったが、これは言いえて妙なくらい的を得ていることじゃあないか。
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:11 返信する
-
うるさいのは老人
これからの世代なんだから大目に見ろよ。
老人なんて、負担でしかないんだから
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:11 返信する
-
353
コレ、最強!
仕事場に住んじゃえばもう無敵じゃね?!
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:11 返信する
-
ある程度は仕方がないが、クソでかい奇声だけは注意しろと思う
注意しないバカ親が増えて迷惑だ
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:12 返信する
-
これが日本人の平均的民度
安倍、どうする??
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:14 返信する
-
実際にうるさいのって老人か?
家買った若目の夫婦とかじゃね?
*若いとは言わないけど
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:20 返信する
-
※352
お前の車いじりの音の方がよっぽど騒音じゃぼけぇえええ!!!
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:21 返信する
- 騒音って言ってるのは、子供がいない独身負け組の連中だろう。子育てしてれば子供の元気な声聞いてもなんとも思わなくなる。夏にセミの鳴き声にうるさいってキレる奴いないだろ?
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:22 返信する
-
うるさいって言ってる奴も子供のときはうるさかったろ。
どんだけ心狭いんだよkz。
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:24 返信する
-
建築系の仕事の人とか土木の人って他人の騒音に意外と優しいよね
デスクワークの人は敏感というかうるさいというか
前に家の外の話し声の件で、デスクワーク友が「毎朝大きい声で煩くてね〜」って話しから、
建築系友の「元気でいいんじゃね?みんな何かしら迷惑かけてるだろ」と…2人が最終的に口論になってた
自分は「それは災難だね」って言おうとしたけど言えなくなった
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:25 返信する
-
元々住んでた場所に新しく出来るならまぁ気持ちは分かる
だが保育所とかある場所に勝手に引っ越してきて騒音だって騒ぎ立てる奴はとっととでていけ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:25 返信する
-
園児がいる平日昼間の時間帯に騒音だうるせーっていう若いやつは
単に仕方なく不規則なシフトや土日が休みじゃない仕事なだけだよな?
夜中以外の工場も学校も店舗もある程度は音が出る時間帯に「俺が休めなくてうるせーから静かにしろ」ってのはないよな?
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:26 返信する
-
近所の家のお子さんが騒いでても煩いと思うのに、知らない園児が騒いでたら
煩いと思わないわけがない。
しかも、それが20年以上つづきかつ、程度の低い親の騒音にも我慢しなければ
ならないなんて嫌だね。
500m以内に学校が無いから今の場所に家を買ったんだから、後から保育園なんて
くるなっと思います。
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:28 返信する
-
※360
吹いたwww
まあガレージ内で静にし楽しんでね。
装備がアレで難しそうだけどwwwwww
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:30 返信する
- とりあえずバイクは廃止で
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:33 返信する
-
>>365
このコメント欄だけでもどんだけ色々出てると・・・
工場も店舗も住宅地には無いんじゃない?
>>366
今後も静に過ごせるといいですね。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:34 返信する
-
とりあえずトラックは廃止で
ただし俺の荷物を持ってくるから宅配便系だけはOK!
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:42 返信する
-
家の近くに学校が後から建って行事(運動会など、予行も含む)の際はめっさうるさい
けどしょうがない
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:43 返信する
-
>>363
デスクワークは社内の静かな所で仕事をしている
土建は外の様々な騒音の中で仕事をしている
どちらが音に敏感になるか分かるだろ
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:48 返信する
-
理屈をうんぬんと語るよりは幼稚園の近くに引っ越した方がいい。
1年も暮らしてりゃわかるから。かわいいってレベルじゃねぇぞ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 13:48 返信する
-
俺は割と子供は好きだけど、それでも時々ガキンチョの金切り声や泣き声
うるさいなあと思うことはあるけど、だからといって保育所の立地に反対までする気にはならんなあ
少子高齢化の日本で、子供は国の宝になってしまってるし、
何より、自分含め、大人だってうるさい時はうるさいしな
度が過ぎた場合に、多少クレーム入れるぐらいなら理解できるけど
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:22 返信する
-
子供の声ごときでごちゃごちゃクレーム入れてくるキチガイを即罪に問える
キチガイ防止法ができるといいな
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:25 返信する
-
>>366
思うのは自由だし良いんじゃないかな
ただその考えをあちこちに公言したり反対運動なんて物を起こした場合
周りの人がそれをどう思うかも自由だけど
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:28 返信する
- 50代以降のじじいとババアのほうがうるさいので騒音だから黙らせてくださいお願いします。
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:32 返信する
-
その35%は昼間から家にいるニートか老害だろ
ほんとにいい加減にしろと思う。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:33 返信する
-
※311
27で月手取り31万程度で
今月昇給したからギリ年収400くらいの貧乏人だけど、少なくとも理想も高くないし現実は見てるよ!
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:35 返信する
-
場所によるでしょ
閑静な住宅地にある公園とかならまだしも、デパートとか店で騒ぐのは辞めてくれ。
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:41 返信する
-
でも昔は今見たいにどこでも大きな声で「キィーーーッ!」って奇声を出す子供なんて
殆ど居なかったけどなぁ。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:51 返信する
- くそババアの世間話のほうが騒音だから
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:52 返信する
-
>>354
そう言われてみるとそうかもしれない
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:54 返信する
- 十分お前らもうるさかっただろ
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 14:58 返信する
-
>>87
普通一番近くにある幼稚園を利用するよな?
お前頭大丈夫?
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 15:20 返信する
- アフィに出てるMDR-CD900ST持ってるわ。
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 15:30 返信する
-
ちなみに芦花公園駅にある高級マンションは1階だからちょっと安いが6800万程度で買えて門に24時間警備員付
もちろん門から20m以上離れてマンションが建ってるから近所に何があっても騒音もうるさくないし、ガレージ付きで8LDKとかだ
ガンバレ!
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 15:50 返信する
-
騒音でも目安があって何時から何時までは
どの程度はOKっていうのがある
昼間は余程大きな音じゃなきゃ騒音じゃないし
昼寝る人はそっちがおかしいから静かな場所に引っ越すべき
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 15:57 返信する
-
>>89
2週間おきに夜勤が回ってくる俺なんか、そりゃ底辺だろうよ
そんな俺にだって安眠する権利はある筈だろ?それ否定されてもなー
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 15:58 返信する
-
>>63
おまえがなw
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 16:03 返信する
-
キェエエエエエエエエッ!!!
. ∧,,∧
=≡ ( *`Д´*)
=≡ 〜( O┳O
-=≡ (*)J(*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 16:50 返信する
-
騒音出しても良いように
山奥とか地下に作ればよい
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 18:03 返信する
-
園児の数をどんどん減らせば静かになる
次世代の日本人がどんどん減っていくとは良いことだ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 18:31 返信する
-
普通の声はまだいい・・・問題は「奇声」だ
子供の群れには、脳に突き刺さるような尋常じゃない声上げるガキが混じってるんだよ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 19:38 返信する
- 男子の声は確かに聞いててイライラするし騒音って言ってもいいね。男子の声は。
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 19:47 返信する
-
奇声というか悲鳴というか超音波攻撃じみた音は確かに不快。
子供だから仕方ないが、関係者の大人はしっかり責任持って注意して欲しいわ。
そういうアホな大人が過敏に反応するせいで、無関係だと通報される世の中だしな。
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 20:45 返信する
-
住居が先か保育所が先かそれだけだろ
新しい保育所は田舎に建てるだけで全てが解決する
生活に必要だからといって住宅地に騒音を立てる工場は普通は出来ない
同じこと
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 21:48 返信する
-
>>2
最近のゴミはコメントが打てるのか
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 21:53 返信する
-
>>17
で?
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 21:54 返信する
- 食事中に泣かれるのだけは許せないなー
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 22:06 返信する
-
一番のタチが悪い騒音だと思うわ。
人の声なので耳に入ってくるんだよな。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 22:27 返信する
-
「ある程度」ってのは度を越したクソガキがいる場合を考慮しての控えめな答えであり、
実質本当の意味で同感と言えるのは5.4%しかいないんだよなあ
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 22:59 返信する
-
子供のころうるさい奴は大人になってもうるさい
今のうちに矯正しとけ
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月27日 23:09 返信する
-
日常的に他人の子供の騒ぎ声に晒されている奴にしか
「騒音ではない」と言う権利は無いと思うのだが。
外野は無責任な事は言わない方が良いんじゃないの?
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 01:04 返信する
-
悲しいなあ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 05:56 返信する
-
お前らは小さい頃からコミュ障でおとなしかったからなww
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 09:51 返信する
-
文句言ってる人も、育ってくる過程でたくさんの大人が大目に見てくれていたことを考えればしようがないでしょ。
こんなことより、スピーカーからがなり立ててる廃品回収車の方がよほど問題だろ、dB的にも法的制限を超えてるし。
東京五輪とか言ってるなら、あのカス野郎共を排除しないと
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 12:41 返信する
-
そりゃ早朝や夜にでかい声出されたら嫌だが、
大抵は日中だろ?働いてる奴は大して影響ない。
どうせ日中暇をもてあましてる老人が比率上げてるんだろw
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 17:04 返信する
- 確かにウルさい時あるもんなwww
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 19:19 返信する
- とりあえずバイクは禁止な
-
- 411 名前: ゲヴェトース 2015年09月28日 19:59 返信する
- お前らもガキの頃ゴミになるが?
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月28日 22:12 返信する
-
保育園とかはしょうがないだろうw
まぁ電車で騒いでたら気分悪いけど
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月29日 07:10 返信する
-
>この35%が社会人として最底辺の連中であることがよくわかったよね。
こいつが一番最底辺ww
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月29日 22:50 返信する
-
うるさいのはうるさいけど、ストレスよりも母性とか父性が勝つだろ…
とはいえ今度保育園の真裏に引っ越すから少し心配ではある。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。